JP3521787B2 - 室温速硬化性組成物 - Google Patents

室温速硬化性組成物

Info

Publication number
JP3521787B2
JP3521787B2 JP04928199A JP4928199A JP3521787B2 JP 3521787 B2 JP3521787 B2 JP 3521787B2 JP 04928199 A JP04928199 A JP 04928199A JP 4928199 A JP4928199 A JP 4928199A JP 3521787 B2 JP3521787 B2 JP 3521787B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
parts
weight
component
curing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP04928199A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000234057A (ja
Inventor
恒雄 木村
正行 池野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Original Assignee
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shin Etsu Chemical Co Ltd filed Critical Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority to JP04928199A priority Critical patent/JP3521787B2/ja
Priority to DE60012248T priority patent/DE60012248T2/de
Priority to EP00301416A priority patent/EP1031611B1/en
Priority to US09/512,651 priority patent/US6306998B1/en
Publication of JP2000234057A publication Critical patent/JP2000234057A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3521787B2 publication Critical patent/JP3521787B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、室温速硬化性組成
物に関し、更に詳述すると速硬化性、深部硬化性が良好
な縮合型の室温速硬化性組成物に関するものである。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】従来か
ら、縮合硬化型の室温速硬化性オルガノポリシロキサン
組成物については、ベースポリマーである両末端ヒドロ
キシオルガノポリシロキサンに対して架橋剤を極限まで
減量して加水分解による架橋速度を向上させた1液タイ
プのもの、及びベースポリマーである両末端ヒドロキシ
オルガノポリシロキサンと架橋剤とを別梱包とした2液
タイプのものが知られている。
【0003】しかしながら、1液タイプの前記組成物
は、表面からの硬化速度が速いというだけであり、深部
硬化には一定の時間が必要であるため速硬化性とは言い
難い。これに対して2液タイプの前記組成物において
は、深部硬化性には比較的優れているものの、2液を混
合する割合が1:1ではないため取り扱いが複雑であ
り、自動混合機などに適応しにくいという欠点がある上
に、深部まで完全に硬化させるにはオルガノポリシロキ
サン若しくはポリオキシアルキレンポリマーの両末端ヒ
ドロキシ量と架橋剤の添加量を厳密に規定するか、深部
硬化剤として更に水を加えることが必要である、という
問題があった。
【0004】一方、付加硬化型のオルガノポリシロキサ
ン組成物においては、2液混合する割合が1:1であ
り、作業性に優れるが、通常、硬化には加熱炉が必要で
ある上に、付加毒の存在下で硬化触媒が被毒されるた
め、作業環境が限定されてしまうという欠点があった。
【0005】これら問題点を解決すべく、本発明者ら
は、分子鎖両末端が加水分解性シリル基で封鎖されたジ
オルガノポリシロキサンに対し1分子中に少なくとも1
個のC=O基を有する有機化合物0.001〜1モル、
及び1分子中に少なくとも1個のNH2基を有する有機
化合物0.001〜1モルを含有してなる組成物を提案
した(特開平5−279570号公報)。
【0006】上記提案は、C=O基とNH2基によるケ
チミン生成反応から副生する水を利用した室温速硬化性
オルガノポリシロキサン組成物であるが、その後、本発
明者らが検討した結果、ベースポリマーであるジオルガ
ノポリシロキサンの末端を加水分解性シリル基で封鎖す
ると組成物の保存安定性等は良好であるものの、目的と
する速硬化性は、従来からある両末端ヒドロキシオルガ
ノポリシロキサンと架橋剤とを別梱包した2液タイプを
大きく越えるものではないことが判明した。
【0007】なお、特開昭61−204289号公報に
は、分子鎖末端に加水分解性珪素基を有するポリオキシ
アルキレンエーテル主鎖重合体にアミン化合物とカルボ
ニル化合物の反応生成物から水を除去したものを配合し
た湿気硬化性シーリング組成物が提案されているが、こ
れは反応生成物から水を除去してしまうため速硬化とは
なり得ないものである。
【0008】本発明は、上記事情に鑑みなされたもの
で、室温での速硬化性、深部硬化性が向上した縮合型の
室温速硬化性組成物を提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段及び発明の実施の形態】本
発明者は、上記目的を達成するため鋭意検討を重ねた結
果、(A)分子鎖両末端が水酸基で封鎖され、25℃で
の粘度が25〜1,000,000センチストークスで
あるジオルガノポリシロキサンと、(B)下記一般式
(1)で示される加水分解性シラン又はその部分加水分
解物と、(C)1分子中に少なくとも1個のC=O基を
有する有機化合物と、(D)1分子中に少なくとも1個
のNH2基を有する有機化合物とを配合することによ
り、空気中の水分の存在により硬化すると共に、この硬
化と同時に上記(C)及び(D)成分の有するβ位のカ
ルボニル基とNH2基とが互いに反応して深部において
水を生成し、この生成した水が組成物の速硬化及び深部
硬化を促進することにより、表面からの硬化のみならず
その内部からも硬化を生じることに加えて、(A)成分
のベースオイル両末端を加水分解性基から水酸基に変更
することにより、この水酸基と架橋剤の加水分解基の縮
合反応が同時に進行し、これらが相俟って、速硬化性及
び深部硬化性が飛躍的に向上し、特に一液型として有効
な室温速硬化性組成物が得られることを見出し、本発明
をなすに至った。
【0010】従って、本発明は、 (A)分子鎖両末端が水酸基で封鎖され、25℃での粘
度が25〜1,000,000センチストークスである
ジオルガノポリシロキサン100重量部、 (B)下記一般式(1)で示される加水分解性シラン又
はその部分加水分解物2〜50重量部、 R1 4-nSiXn (1) (式中、R1は一価炭化水素基を示し、Xはケトオキシ
ム基、アルコキシ基、アシルオキシ基、アミド基、アミ
ノ基より選ばれる同一又は異種の基であり、nは2〜4
の整数である。) (C)1分子中に少なくとも1個のC=O基を有する有
機化合物 (A)成分100重量部当たりC=O基が0.001〜
1モルとなる量、 (D)1分子中に少なくとも1個のNH2基を有する有
機化合物 (A)成分100重量部当たりNH2基が0.001〜
1モルとなる量を含有することを特徴とする室温速硬化
性組成物を提供する。
【0011】以下、本発明について更に詳しく説明する
と、本発明の室温速硬化性組成物は、(A)分子鎖両末
端が水酸基で封鎖され、25℃での粘度が25〜1,0
00,000センチストークスであるジオルガノポリシ
ロキサン、(B)上記一般式(1)で示される加水分解
性シラン又はその部分加水分解物、(C)1分子中に少
なくとも1個のC=O基を有する有機化合物、及び
(D)1分子中に少なくとも1個のNH2基を有する有
機化合物を必須成分とするものである。
【0012】ここで、(A)成分のジオルガノポリシロ
キサンは、ベースポリマーとして用いられ、その分子鎖
両末端が水酸基で封鎖されていることが必要である。即
ち、この水酸基の存在により、(A)成分のジオルガノ
ポリシロキサンは、(B)成分である加水分解性シラン
又はその部分加水分解物と縮合して、ゴム弾性体の硬化
物を形成することができる。
【0013】具体的には、ジオルガノポリシロキサンと
して、下記平均組成式で示される分子鎖両末端水酸基ジ
オルガノポリシロキサンが例示される。
【0014】
【化1】 (但し、式中Rは同一又は異種の置換又は非置換の一価
炭化水素基、mはこのジオルガノポリシロキサンの25
℃の粘度を25〜1,000,000センチストークス
とする数である。)
【0015】上記式中、Rは同一又は異種の置換又は非
置換の好ましくは炭素数1〜10、より好ましくは1〜
8の一価炭化水素基を示し、例えばメチル基、エチル
基、プロピル基、ブチル基等のアルキル基、シクロへキ
シル基等のシクロアルキル基、ビニル基、アリル基等の
アルケニル基、フェニル基、トリル基等のアリール基、
ベンジル基、フェニルエチル基等のアラルキル基、或い
はこれらの基の水素原子が部分的にハロゲン原子、シア
ノ基で置換された基、例えばクロロメチル基、3,3,
3−トリフロロプロピル基、シアノエチル基等を例示す
ることができる。これらの中で、好ましくはメチル基、
フェニル基、3,3,3−トリフロロプロピル基であ
り、特に好ましくはメチル基である。
【0016】上記(A)成分のベースポリマーであるジ
オルガノポリシロキサンは、25℃での粘度が25〜
1,000,000センチストークス(cSt)、好ま
しくは100〜200,000cStの範囲にあること
が必要である。粘度がこの範囲外である場合には、満足
する特性を有するゴム硬化物を形成することが困難とな
ったり、作業性が低下するなどの不都合を生じる。
【0017】次に、本発明の(B)成分は、下記一般式
(1)で示される加水分解性シラン又はその部分加水分
解物である。 R1 4-nSiXn (1) ここで、R1は水素原子又は炭素数1〜10の一価炭化
水素基を表し、具体的には、メチル基、エチル基、プロ
ピル基、ブチル基、ペンチル基等のアルキル基、シクロ
ペンチル基、シクロヘキシル基等のシクロアルキル基、
ビニル基、アリル基、5−ヘキセニル基、9−デセニル
基等のアルケニル基、フェニル基、トリル基等のアリー
ル基、ベンジル基、フェニルエチル基等のアラルキル
基、更にこれらの基の炭素原子に結合した水素原子の一
部又は全部がハロゲン原子で置換された3,3,3−ト
リフルオロプロピル基、ヘプタデカフルオロプロピル
基、クロロフェニル基等のハロゲン化炭化水素基などの
置換一価炭化水素基などが挙げられる。好ましくはメチ
ル基、エチル基、プロピル基、ビニル基、フェニル基、
3,3,3−トリフルオロプロピル基である。
【0018】Xはケトオキシム基、アルコキシ基、アシ
ルオキシ基、アミド基、アミノ基より選ばれる同一又は
異種の基であり、好ましくはケトオキシム基、アルコキ
シ基である。nは2〜4、好ましくは3〜4の整数であ
る。
【0019】上記(B)成分である加水分解性シラン又
はその部分加水分解物は、本発明の組成物の架橋剤とし
て作用するものである。この加水分解物の加水分解性基
は(A)成分の分子鎖両末端の水酸基と反応して架橋を
進行させると共に、後述する(C),(D)成分の反応
によって生成する水と加水分解・縮合して架橋を更に進
行させることができるものである。
【0020】このような(B)成分の加水分解性シラン
又はその部分加水分解物の具体例としては、これらに限
定されるものではないが、例えばケトオキシム基を有す
る加水分解性シランとしてはジメチルジ(ブタノキシ
ム)シラン、メチルトリ(ブタノキシム)シラン、ビニ
ルトリ(ブタノキシム)シラン、フェニルトリ(ブタノ
キシム)シラン、プロピルトリ(ブタノキシム)シラ
ン、テトラ(ブタノキシム)シラン、3,3,3−トリ
フロロプロピルトリ(ブタノキシム)シラン、3−クロ
ロプロピルトリ(ブタノキシム)シラン、メチルトリ
(プロパノキシム)シラン、メチルトリ(ペンタノキシ
ム)シラン、メチルトリ(イソペンタノキシム)シラ
ン、ビニルトリ(シクロペンタノキシム)シラン、メチ
ルトリ(シクロヘキサノキシム)シラン等が例示され
る。アルコキシ基を有する加水分解性シランとしてはジ
メチルジメトキシシラン、メチルトリメトキシシラン、
ビニルトリメトキシシラン、ビニルトリエトキシシラ
ン、フェニルトリメトキシシラン、メチルトリエトキシ
シラン、テトラメトキシシラン、テトラエトキシシラ
ン、テトラプロポキシシラン等が例示される。アシルオ
キシ基を有する加水分解性シランとしてはメチルトリア
セトキシシラン、エチルトリアセトキシシラン、フェニ
ルトリアセトキシシラン、ビニルトリアセトキシシラ
ン、テトラトリアセトキシシラン等が例示される。アミ
ド基を有する加水分解性シランとしてはジジエチルヒド
ロキシヘキサメチルテトラシクロシロキサン、モノエチ
ルヒドロキシヘプタメチルテトラシクロヘキサン等が例
示される。アミノ基を有する加水分解性シランとしては
メチルトリブチルアミノシラン、メチルトリシクロヘキ
シルアミノシラン、ジメチルジトリブチルアミノシラン
等が例示される。これらは1種を単独に用いても2種以
上を併用して用いてもよい。
【0021】この(B)成分の配合量は(A)成分10
0重量部当たり2〜50重量部、好ましくは4〜20重
量部の範囲である。(B)成分の配合量が少なすぎると
組成物の調製が困難であり、一方、多すぎると得られる
弾性体の硬化物が目的とする物性を示さなくなる。
【0022】本発明の(C)成分の1分子中に少なくと
も1個のC=O基を有する有機化合物は、後述する
(D)成分の1分子中に少なくとも1個のNH2基を有
する有機化合物と反応して、硬化剤として作用する水を
組成物中の深部に発生させるものである。
【0023】このような有機化合物としては1分子中に
少なくとも1個の反応性のC=O基を有するものであれ
ば、任意のものを使用することができ、アセトン、メチ
ルエチルケトン、シクロヘキサノン、アセトフェノン等
のケトン類、酢酸エチル、酢酸ブチル、プロピオン酸メ
チル、ブチロラクトン、アセト酢酸メチル、アセト酢酸
エチル、アセト酢酸プロピル、アセト酢酸ブチル等のア
セト酢酸エステル、その他のエステル類、ジメチルフォ
ルムアミド、ジエチルアセトアミド、ブチロラクタム等
のアミド類、及びこれらを官能基として有するシランカ
ップリング剤、或いはこれらを官能基として有するポリ
マー、オリゴマー等が例示され、これらの1種を単独で
又は2種以上を組み合わせて使用することができる。特
に好ましいものはケトン類、アセト酢酸エステル類であ
る。
【0024】上記(C)成分の配合量は、そのC=O基
量が(A)成分100重量部当たり0.001〜1モル
の範囲とする必要があり、好ましくは0.01〜0.1
モルである。(C)成分の配合量が少なすぎると十分な
深部硬化性が発現し得ず、多すぎると得られる弾性体硬
化物が目的とする物性を示さなくなる。
【0025】本発明の(D)成分であるアミノ基を有す
る有機化合物は、上述した通り、(C)成分と反応して
硬化剤として作用する水を組成物中の深部に発生させる
ものである。
【0026】このような有機化合物としては、1分子中
に少なくとも1個の反応性のアミノ基(NH2基)を有
するものであれば、任意のものを使用することができ、
メチルアミン、エチルアミン、ブチルアミン、エチレン
ジアミン、アニリン等のアミン類、γ−アミノプロピル
トリエトキシシラン等のNH2基を有するシランカップ
リング剤、NH2基を有するポリマー、オリゴマーなど
が例示され、これらの1種を単独で又は2種以上を組み
合わせて使用することができる。特に1級アミン化合
物、NH2基を有するシランカップリング剤が好まし
い。
【0027】本発明の(D)成分においては、(C)成
分との反応時における立体障害性の見地から、特にアミ
ノ基のα位の炭素原子が1級、2級又は芳香族環の一部
であるものが好適に使用される。このα位の炭素原子
が、通常の3級の炭素原子である場合には、(C)成分
のカルボニル基との反応性に劣り、所望の効果が得られ
ない場合がある。
【0028】上記(D)成分の配合量は、そのNH2
量が(A)成分100重量部当たり0.001〜1モル
の範囲とする必要があり、好ましくは0.01〜0.1
モルである。(D)成分の配合量が少なすぎると十分な
深部硬化性が発現し得ず、一方、多すぎると得られる弾
性体硬化物が目的とする物性を示さなくなる。
【0029】この場合、(C)成分と(D)成分の配合
比はC=O基とNH2基のモル比が0.1〜10、特に
0.2〜5となることが好ましい。
【0030】本発明の組成物には、上記(A)〜(D)
の必須成分以外にも、室温での速硬化性及び深部硬化性
が阻害されない限り、種々の配合剤を添加することが可
能である。即ち、本発明においては(C)成分と(D)
成分とが反応して深部硬化剤である水を生成することが
重要であるから、(C)成分と(D)成分とは、このよ
うな反応が速やかに生じるものが選択使用されることは
勿論であり、また任意成分である各種配合剤も、かかる
水分の生成を阻害しないように選択使用することが必要
である。
【0031】このような各種配合剤としては、例えば有
機錫エステル、有機錫キレート錯体等の有機錫系触媒、
有機チタン酸エステル、有機チタンキレート錯体等の有
機チタン系触媒、テトラメチルグアニジルプロピルトリ
メトキシシラン、テトラメチルグアニジルプロピルトリ
ストリメチルシロキシシラン等の縮合触媒;煙霧質シリ
カ、沈降性シリカ、石英粉末、炭素粉末、タルク、ベン
トナイト、炭酸マグネシウム等の充填剤;アスベスト、
ガラス繊維、炭素繊維及び有機繊維等の繊維質充填剤;
顔料、染料等の着色剤;ベンガラ及び酸化セリウム等の
耐熱性向上剤;耐寒性向上剤;防錆剤;γ−グリシドキ
シプロピルトリメトキシシラン等の接着性向上剤;トリ
オルガノシロキシ単位及びSiO2単位よりなる網状ポ
リシロキサン等の液状補強剤などを必要に応じて常用量
添加することが可能である。
【0032】特に、縮合触媒は(A)成分のベースポリ
マー100重量部に対して0.001〜20重量部、よ
り好ましくは0.01〜10重量部添加することが好ま
しい。縮合触媒としては有機錫系触媒や有機チタン系触
媒が好ましく、中でも(B)成分の加水分解性基がケト
オキシム基の場合は縮合触媒として有機錫系触媒が好ま
しく、加水分解性基がアルコキシ基の場合は、有機錫系
触媒又は有機チタン系触媒が好ましい。
【0033】本発明の組成物は、上記(A)〜(D)成
分の所定量、更には任意成分を必要に応じて乾燥(無
水)雰囲気中で均一に混合することにより、一液型の室
温速硬化性組成物を得ることができる。この場合、保存
性を確保するために(C)成分又は(D)成分をマイク
ロカプセル化して配合した一液型の室温速硬化性組成物
とすることも可能である。
【0034】また、(A),(B),(C)成分をX
剤、(A),(D)成分をY剤、若しくは(A),
(B),(D)成分をX剤、(A),(C)成分をY剤
とした2液梱包して使用時にこれらを混合する方式とす
ることも可能であり、この場合、X液:Y液=1:1の
割合で混合することができ、取り扱い性が容易なもので
ある。
【0035】このようにして得られた本発明の組成物
は、空気中の水分の存在により硬化すると共に、この硬
化と同時にその深部で水が生成することにより、表面か
らの硬化のみならず、その内部からも硬化し、速硬化性
及び深部硬化性が向上するものである。しかも、ベース
ポリマーの両末端を水酸基で封鎖することにより、これ
ら水酸基と架橋剤の加水分解性基との縮合反応が同時に
進行し、これらが相俟って、優れた速硬化性及び深部硬
化性を有するものである。
【0036】また、本発明の組成物は、2液梱包して使
用時に混合する方式を採用した場合にも、これら2液を
混合する割合が1:1であるため混合することが容易で
あり、その上、各成分が容易に入手し得るものであるた
め極めて実用性が高いものである。
【0037】なお、本発明の組成物は、優れた速硬化性
と深部硬化性とを有する点から、自動車用オイルシール
材料として好適なものであり、また近年工程の合理化要
求の高い電気電子用シーリング剤、接着剤、ポッティン
グ材などとしても有利に使用できるものである。
【0038】
【発明の効果】本発明によれば、速硬化性、深部硬化性
が良好な縮合型の室温速硬化性組成物を得ることができ
る。
【0039】
【実施例】以下、実施例と比較例を示し、本発明を具体
的に説明するが、本発明は下記実施例に制限されるもの
ではない。なお、粘度は25℃での測定値である。
【0040】[実施例1]分子鎖両末端が水酸基で封鎖さ
れた粘度が5,000cStのジメチルポリシロキサン
100gと、テトラメトキシシラン3gと、アセトン
0.58g(0.01モル)と、ノルマルブチルアミン
1.29g(0.01モル)と、ジブチルスズジラウレ
ート0.2gと、沈降性シリカ50gと、煙霧質シリカ
8gとを無水の状態で混合して硬化性シリコーンゴム組
成物を調製した。
【0041】得られた組成物を用いて厚さ2mmのシー
トを作成し、20℃、55%RHの雰囲気下で1時間放
置してゴム弾性体とし、JIS−K−6301に従って
ゴム物性を調べた。結果を表1に示す。
【0042】また、上記組成物を直径20mm、長さ1
00mmのガラス円筒管に注入し、20℃、55%RH
の雰囲気下で5時間、及び24時間硬化を行った。硬化
後にガラス管を破壊して硬化物を取り出し、ゴム状弾性
体となった部分の厚みを測定した。結果を表1に示す。
【0043】〔実施例2〕分子鎖両末端が水酸基で封鎖
された粘度が20,000cStのジメチルポリシロキ
サン100gと、ビニルトリメチルエチルケトオキシム
シラン6gと、シクロヘキサノン0.98g(0.01
モル)と、γ−アミノプロピルトリエトキシシラン2.
21g(0.01モル)と、ジブチルスズジオクトエー
ト1.0gと、煙霧質シリカ20gとを無水の状態で混
合して硬化性シリコーンゴム組成物を調製した。
【0044】得られた組成物について実施例1と同様に
してゴム物性、硬化厚みを調べた。結果を表1に示す。
【0045】〔比較例1〕分子鎖両末端がトリメトキシ
シリル基で封鎖された粘度が5,000cStのジメチ
ルポリシロキサン100gと、アセトン0.58g
(0.01モル)と、ノルマルブチルアミン1.29g
(0.01モル)と、ジブチルスズジラウレート0.2
gと、沈降性シリカ50gと、煙霧質シリカ8gとを無
水の状態で混合して硬化性シリコーンゴム組成物を調製
した。
【0046】得られた組成物について実施例1と同様に
してゴム物性、硬化厚みを調べた。結果を表1に示す。
【0047】〔比較例2〕分子鎖両末端がビニルジ(メ
チルエチルケトオキシム)シリル基で封鎖された粘度が
20,000cStのジメチルポリシロキサン100g
と、シクロヘキサノン0.98g(0.01モル)と、
γ−アミノプロピルトリエトキシシラン2.21g
(0.01モル)と、ジブチルスズジオクトエート1.
0gと、煙霧質シリカ20gとを無水の状態で混合して
硬化性シリコーンゴム組成物を調製した。
【0048】得られた組成物について実施例1と同様に
してゴム物性、硬化厚みを調べた。結果を表1に示す。
【0049】
【表1】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C08L 83/00 - 83/16 C08K 3/00 - 13/08

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 (A)分子鎖両末端が水酸基で封鎖さ
    れ、25℃での粘度が25〜1,000,000センチ
    ストークスであるジオルガノポリシロキサン100重量
    部、 (B)下記一般式(1)で示される加水分解性シラン又
    はその部分加水分解物2〜50重量部、 R1 4-nSiXn (1) (式中、R1は一価炭化水素基を示し、Xはケトオキシ
    ム基、アルコキシ基、アシルオキシ基、アミド基、アミ
    ノ基より選ばれる同一又は異種の基であり、nは2〜4
    の整数である。) (C)1分子中に少なくとも1個のC=O基を有する有
    機化合物 (A)成分100重量部当たりC=O基が0.001〜
    1モルとなる量、 (D)1分子中に少なくとも1個のNH2基を有する有
    機化合物 (A)成分100重量部当たりNH2基が0.001〜
    1モルとなる量を含有することを特徴とする室温速硬化
    性組成物。
  2. 【請求項2】 有機錫系触媒を(A)成分100重量部
    に対して0.001〜20重量部を含有することを特徴
    とする請求項1記載の室温速硬化性組成物。
JP04928199A 1998-12-14 1999-02-26 室温速硬化性組成物 Expired - Fee Related JP3521787B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04928199A JP3521787B2 (ja) 1998-12-14 1999-02-26 室温速硬化性組成物
DE60012248T DE60012248T2 (de) 1999-02-26 2000-02-23 Bei Raumtemperatur schnell härtende Siliconzusammensetzung
EP00301416A EP1031611B1 (en) 1999-02-26 2000-02-23 Room temperature fast curable silicone composition
US09/512,651 US6306998B1 (en) 1999-02-26 2000-02-24 Room temperature fast curable composition

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35471998 1998-12-14
JP10-354719 1998-12-14
JP04928199A JP3521787B2 (ja) 1998-12-14 1999-02-26 室温速硬化性組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000234057A JP2000234057A (ja) 2000-08-29
JP3521787B2 true JP3521787B2 (ja) 2004-04-19

Family

ID=26389662

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP04928199A Expired - Fee Related JP3521787B2 (ja) 1998-12-14 1999-02-26 室温速硬化性組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3521787B2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4395270B2 (ja) * 2001-05-11 2010-01-06 信越化学工業株式会社 室温速硬化性オルガポリシロキサン組成物
JP4743511B2 (ja) * 2005-12-27 2011-08-10 信越化学工業株式会社 熱硬化性オルガノポリシロキサン組成物の硬化方法
EP1894975A1 (de) * 2006-08-30 2008-03-05 Sika Technology AG Siliconzusammensetzung
JP5062430B2 (ja) * 2007-04-12 2012-10-31 信越化学工業株式会社 室温速硬化性オルガノポリシロキサン組成物及びその硬化方法
JP2009001660A (ja) * 2007-06-21 2009-01-08 Shin Etsu Chem Co Ltd 室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物を用いた接着方法
ES2900608T3 (es) * 2018-11-30 2022-03-17 Henkel Ag & Co Kgaa Composiciones de silicona curable que contienen aditivos
JP7327212B2 (ja) * 2019-03-07 2023-08-16 信越化学工業株式会社 二成分型室温縮合硬化性オルガノポリシロキサン組成物
WO2023234084A1 (ja) * 2022-05-30 2023-12-07 信越化学工業株式会社 二成分型室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物及び該組成物を含有する各種物品

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000234057A (ja) 2000-08-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1031611B1 (en) Room temperature fast curable silicone composition
JP2577150B2 (ja) 改良された室温硬化性シリコーン組成物
JP2811134B2 (ja) 室温速硬化性オルガノポリシロキサン組成物及びその硬化方法
EP0036262A2 (en) Room temperature curable organopolysiloxane compositions and methods for their preparation
JP2914838B2 (ja) 室温硬化性シリコーン組成物
JPH05186693A (ja) 室温加硫型シリコーン組成物用の付着性向上剤
JPWO2019069706A1 (ja) 室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物の製造方法、室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物及び物品
JP2966257B2 (ja) 室温速硬化性オルガノポリシロキサン組成物
JP3121188B2 (ja) 耐水性に優れた室温速硬化性オルガノポリシロキサン組成物、その硬化方法及びそれにより得られる硬化物
JP3521787B2 (ja) 室温速硬化性組成物
EP0933398B1 (en) Process for the production of RTV organopolysiloxane compositions
JPH0662854B2 (ja) 室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物
JPH0834922A (ja) 室温硬化性シリコーンエラストマー組成物
JP4395270B2 (ja) 室温速硬化性オルガポリシロキサン組成物
JPS6365228B2 (ja)
JPH0649363A (ja) 室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物
JP2811140B2 (ja) 室温硬化性組成物
JPH038657B2 (ja)
JP2683776B2 (ja) シーリング用組成物
JPH01292061A (ja) 室温硬化性組成物
JP2814169B2 (ja) 室温硬化性アルキレンオキシド重合体系組成物
JPH04359061A (ja) 室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物およびその硬化物
JP2013227560A (ja) 室温硬化性ポリオルガノシロキサン組成物
JP3344012B2 (ja) 湿気硬化性オルガノポリシロキサン組成物
JPH09176490A (ja) 室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040120

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20031210

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040202

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3521787

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130220

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140220

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees