JP2782207B2 - 機械部品およびその部品を含む液圧制御弁 - Google Patents

機械部品およびその部品を含む液圧制御弁

Info

Publication number
JP2782207B2
JP2782207B2 JP63267898A JP26789888A JP2782207B2 JP 2782207 B2 JP2782207 B2 JP 2782207B2 JP 63267898 A JP63267898 A JP 63267898A JP 26789888 A JP26789888 A JP 26789888A JP 2782207 B2 JP2782207 B2 JP 2782207B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hole
diameter
valve
annular
piston
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63267898A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02114047A (ja
Inventor
隆一 田中
Original Assignee
株式会社ナブコ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ナブコ filed Critical 株式会社ナブコ
Priority to JP63267898A priority Critical patent/JP2782207B2/ja
Priority to US07/412,280 priority patent/US5052759A/en
Priority to DE68913901T priority patent/DE68913901T2/de
Priority to EP89309994A priority patent/EP0366278B1/en
Publication of JPH02114047A publication Critical patent/JPH02114047A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2782207B2 publication Critical patent/JP2782207B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B21/00Means for preventing relative axial movement of a pin, spigot, shaft or the like and a member surrounding it; Stud-and-socket releasable fastenings
    • F16B21/10Means for preventing relative axial movement of a pin, spigot, shaft or the like and a member surrounding it; Stud-and-socket releasable fastenings by separate parts
    • F16B21/20Means for preventing relative axial movement of a pin, spigot, shaft or the like and a member surrounding it; Stud-and-socket releasable fastenings by separate parts for bolts or shafts without holes, grooves, or notches for locking members
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T11/00Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator without power assistance or drive or where such assistance or drive is irrelevant
    • B60T11/10Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator without power assistance or drive or where such assistance or drive is irrelevant transmitting by fluid means, e.g. hydraulic
    • B60T11/28Valves specially adapted therefor
    • B60T11/34Pressure reducing or limiting valves
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/26Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force characterised by producing differential braking between front and rear wheels

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Hydraulic Control Valves For Brake Systems (AREA)
  • Gear-Shifting Mechanisms (AREA)
  • Control Of Transmission Device (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は、部品本体の開口部分に、環状の部材を固
定する上で有効な技術に関し、特に、弁部品において、
環状の部材をストッパ、あるいはばね受けとして用いる
場合に好適な技術に関する。したがって、この発明は、
たとえば、車両等のブレーキ装置に使用する液圧制御弁
に利用して顕著な効果を得る。
(従来の技術) 一般に、機械部品の中には、部品本体の開口部分に環
状の部材を固定したり、あるいは、中に入れる他の部品
の端部を、開口部分の内周に取り付けたりした構造のも
のが多々ある。開口部分の環状部材は、たとえば、内部
に入れる他の部品の抜けを防止するためのストッパ、あ
るいはばね受けなどとして用いられる。
従来、このような環状部材、あるいは他の内部部品を
部品本体の開口部分に固定する技術としては、開口部分
の内周に一周にわたる溝を加工し、その溝の中にC型リ
ングなどの環状部材、あるいは、他の内部部品の端部は
め込む方法が良く知られている。たとえば、実開昭63−
61373号の液圧制御弁において、ブレーキマスタシリン
ダの液圧室に臨む部分にねじ込み結合される本体の開口
部分に弁ばねの一端を支持する方法として、開口部分の
内周に溝を設ける方法が用いられている。
(発明が解決しようとする課題) 前記した従来の技術にあっては、第一に、開口部分の
内周に溝を加工しなければならず、しかも、その溝の中
に環状部材、あるいは他の内部部品の端部を装着しなけ
ればならないという手間が大変である。また、第二に、
単に溝にはめ込むだけであるため、支持が不安定であ
る。たとえば、この支持が不安定である点に関して、前
記実開昭63−61373号の液圧制御弁を見てみよう。この
液圧制御弁は、一般に、タンデムマスタシリンダの後輪
側ホイールシリンダに連絡する部分に位置するが、前輪
側のブレーキ回路に何らかのフェイルが生じたとき、弁
の制御機能を解除する方法が採られる。フェイル時、タ
ンダムマスタシリンダの従ピストンが過剰に移動し、液
圧制御弁のポペット弁体を傾斜させることによって、調
圧作用を解除するのである。したがって、ポペット弁体
を付勢する弁ばねに、偏った力が加わるため、弁ばねの
支持を確実に行なうことが大切である。その点、従来の
技術では、支持の安定という要求に充分には応えること
ができない。
この発明は、以上の諸点を考慮してなされたものであ
り、加工および装着の手間を減らしつつ、安定した支持
構造をもつ技術を提供することを目的とする。
(発明の概要) この発明では、実施例に対応する第1図および第2図
に示すように、開口部分に径D1の第1の孔51、その奥に
段部53を介して径D2(ここで、D1>D2)の第2の孔52を
各々有する部品本体50と、この部品本体50の段部断面
に、特定の環状の皿型プレート60を平板状になるまで圧
接し、皿型プレート60の外周を部品本体50の内壁に食い
込ませて固定した環状部材60′とを有する構造としてい
る。
皿型プレート60は、自由時、その径D3が第1の孔51の
径D1と同程度か、あるいは径D1よりも少し小さいが、平
板状になるまで圧接すると、その径D3′が第1の孔51の
径D1よりも大きくなる。これにより、平板状になった環
状部材60′は、部品本体50の内壁に強固に支持される。
特に、環状の皿型プレート60は、環状部分が内周から外
周にかけて第1の孔51から第2の孔52に向かう傾斜をも
っているため、部品本体50の内壁に固定するに際し、内
壁との間に無用な摩耗を生じることがないという利点、
および固定位置を常に一定にすることができるという利
点を生み出す。
したがって、この支持構造を前記した液圧制御弁にお
ける弁ばねの支持に適用することによって、その支持を
確実に安定化させることができる。
(実施例) 第1図において、この発明の一実施例である液圧制御
弁は、全体として符号10で示す。液圧制御弁10の本体12
は、中途にフランジ12aを有する金属製の部材である。
本体12には、一方の端部にマスタシリンダ(図示しな
い)の吐出部へ取り付けるためのねじ部12bがあり、ま
た、他方の端部にブレーキ装置(図示しない)に対する
接続部になる配管取付け部あるいは出口室12cがある。
フランジ12aを背にし、本体12の外周に位置するOリン
グ14が、マスタシリンダと本体12との間のシールを保
つ。
こうした本体12の中に、外周にねじ部12bのある入口
室側の一端から出口室12cのある他端まで貫通した孔18
がある。孔18は段付き孔であり、そこに段付きのピスト
ン20が摺動自在に挿入されている。ピストン20は、一端
に小径部21、他端に至る部分に大径部22、そして、中途
にフランジ部23をもち、その内部には、一端から他端ま
で貫通した通孔24ある。通孔24は一端の入口室側と他端
の出口室12c側とを連絡する連絡孔である。ピストン20
の大小径部の周りのOリング26a,26bは、ピストン20の
両端の各受圧面積を規定するシールである。マスタシリ
ンダ側から吐出される液圧が低い段階では、ピストン20
は、予負荷ばね28の力を受け、中途のフランジ部23が本
体12の段部12dに当たり、静止状態にある。
ピストン20の中央を走る通孔24の開口部に弁座30があ
り、また、その弁座30が臨む本体12の一端側の開口部が
入口室32となっており、入口室32内には、プラスチック
製のポペット弁体40がある。ピストン20は、液圧が所定
値に達すると、大小径部の差面積部分に作用する力が予
負荷ばね28の力に打ち勝ち、入口室32側に動く。その動
きによって、ポペット弁体40が弁座30に着座する。それ
によって、公知の液圧制御がなされる。ここで、ピスト
ン20は、たとえばプラスチックなどのようにある程度弾
性を有する材料で作製してある。したがって、ピストン
20は、急激な動きをして金属製の本体12側に当たる場合
でも、気になるような異音を生じることはない。そのた
め、ピストン20の急激な戻りを防止するため、液通路の
面積を小さくする絞りを作製することを省略することが
できる。
ポペット弁体40はプラスチックの成形品であり、下部
中央に半球形状の弁部41、そして、弁部41を取り囲むよ
うに脚部42があり、また、脚部42および弁部41は胴部43
によって一体化し、さらに、胴部43の上部に小径な頭
部、つまりは係合部44がある。ポペット弁体40の係合部
44は、何らかの故障により、マスタシリンダ内部のピス
トンが過剰に動いたとき、そのピストンのフランジ等に
係合し、液圧制御弁10の液圧制御作用を解除する。
さて、ポペット弁体40は、弁ばね46によって弁座30の
方に付勢されている。本体12を二つに分割することな
く、単一な構造としているので、入口室32側に、部品本
体50をはめ込み、その端面を本体12の端部をかしめるこ
とによって固定している。弁ばね46は、一端がポペット
弁体40に支持されているのに対し、その他端が開口部分
の環状部材60′によって支持されている。
環状部材60′の取付けあるいは支持の構造は、第2図
で明らかである。部品本体50には、開口部分に径D1の第
1の孔51、その奥に段部53を介して径D2(ここで、D1
D2)の第2の孔52がある。こうした部品本体50の第1の
孔51の部分に、その径D1と同程度、あるいは少し小さな
径D3をもつ環状の皿型プレート60を入れて(第2図
A)、筒型のプレス工具70によって段部53の端面に、そ
の環状の皿型プレート60を平板状になるまで圧接する
(第2図B)。平板上の環状の部材60′と化したとき、
その部材60′の径D3′は第1の孔51の径D1よりも大きく
なり、その外周が一部部品本体50の内壁に食い込む(第
2図C)。これによって、弁ばね46のばね受けとしての
環状部材60′は、部品本体50に対して強固に支持され
る。なお、皿型プレート60の外周に複数の切欠き部を設
けることもできる。また、皿型プレート60は、部品本体
50と同じ材料、たとえば軟鋼板で作ることができるし、
あるいは部品本体50とは異なる材料、たとえば、より硬
い材料で作ることもできる。
ここで、環状の皿型プレート60は、部品本体50に組み
付ける前において、中央孔を囲む環状部分が開口側から
奥へ、つまり第1の孔51から第2の孔52に向かう方向に
傾斜していることに留意されたい。こうした方向の傾斜
によって、皿型プレート60を平板状に圧接し環状の部材
60′と化したとき、部材60′の外周が部品本体50の内壁
に有効に食い込むことになる。また、皿型プレート60
は、第1の孔51の底部の段部53に当たった状態において
実質的に変形されることになるので、内壁との間に無用
な摩耗を生じることがないし、固定位置を常に一定にす
ることができる。なお、中央孔の径は、第2の孔52の径
D2よりも小さく、それによって、環状の部材60′を弁ば
ね46に対するばね受けとして用いることができる。
なお、図に示した実施例では、フェイル時に弁の調圧
作用を解除するため、ポペット弁体40の頭部44を入口室
32からかなり突出させているが、そのようなフェイル対
策を要しない場合には、頭部を突出させる必要はない。
また、この発明は、開口部分の内周に環状部材を固定
する技術として広範に適用することができる。
(発明の効果) この発明によれば、部品本体50の段部端面に、特定の
環状の皿型プレート60を平板状になるまで圧接し、皿型
プレート60の外周を部品本体50の内壁に食い込ませて環
状部材60′として固定するようにしているため、加工お
よび装着の手間を減らし、しかも、支持の安定化を図る
ことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この発明を適用した液圧制御弁の一実施例を
示す断面図、 第2図は、環状部材の支持構造を示す部分的な図であ
る。 10……液圧制御弁、12……本体、 20……ピストン、24……通孔、 40……ポペット弁体、46……弁ばね、 50……部品本体、51……第1の孔、 52……第2の孔、53……段部、 60……皿型プレート、60′……環状部材。

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】開口部分に径D1の第1の孔、その奥に段部
    を介して径D2(ここで、D1>D2)の第2の孔を各々有す
    る部品本体と、外径が前記径D2よりも大きく、かつ前記
    径D1よりも小さく、しかも、自らの中央孔を囲む環状部
    分が内周から外周にかけて前記第1の孔から前記第2の
    孔に向かう方向に傾斜する皿型プレートを、前記部品本
    体の段部端面に、平板状になるまで圧接し、前記皿型プ
    レートの外径を前記D1より大きくすることにより外周を
    部品本体の内壁に食い込ませて固定した環状部材とを有
    する機械部品。
  2. 【請求項2】段付き孔を形成した本体と、段付き孔に摺
    動自在に挿入したピストンと、このピストンの一端側
    に、マスタシリンダに連絡可能に形成した入口室と、ピ
    ストンの他端側に、ホイールシリンダに連絡可能に形成
    した出口室と、入口室と出口室とを連絡してピストンに
    形成した通孔と、この通孔の入口室側端部に対向して配
    置される弁体と、この弁体を通孔側の所定位置に付勢す
    る弁ばねとを有する液圧制御弁において、前記本体の入
    口室側に、開口部分に径D1の第1の孔、その奥に段部を
    介して径D2(ここで、D1>D2)の第2の孔が各々あり、
    外径が前記径D2よりも大きく、かつ前記径D1よりも小さ
    く、しかも、自らの中央孔を囲む環状部分が前記第1の
    孔から前記第2の孔に向かう方向に傾斜する皿型プレー
    トを、前記本体の段部端面に、平板状になるまで圧接
    し、前記環状の皿型プレートの外径を前記D1より大きく
    することにより外周を本体の内壁に食い込ませて環状部
    材を固定し、この環状部材を、前記弁ばねの弁体側とは
    反対側の端部を支持するばね受けとして用いた液圧制御
    弁。
  3. 【請求項3】前記環状の皿型プレートは、前記中央孔の
    径が前記第2の孔の径D2よりも小さい、請求項2の液圧
    制御弁。
JP63267898A 1988-10-24 1988-10-24 機械部品およびその部品を含む液圧制御弁 Expired - Lifetime JP2782207B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63267898A JP2782207B2 (ja) 1988-10-24 1988-10-24 機械部品およびその部品を含む液圧制御弁
US07/412,280 US5052759A (en) 1988-10-24 1989-09-25 Mechanical component and hydraulic pressure control valve including the mechanical component
DE68913901T DE68913901T2 (de) 1988-10-24 1989-09-29 Hydraulisches Druckregelventil.
EP89309994A EP0366278B1 (en) 1988-10-24 1989-09-29 Hydraulic pressure control valve

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63267898A JP2782207B2 (ja) 1988-10-24 1988-10-24 機械部品およびその部品を含む液圧制御弁

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02114047A JPH02114047A (ja) 1990-04-26
JP2782207B2 true JP2782207B2 (ja) 1998-07-30

Family

ID=17451154

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63267898A Expired - Lifetime JP2782207B2 (ja) 1988-10-24 1988-10-24 機械部品およびその部品を含む液圧制御弁

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5052759A (ja)
EP (1) EP0366278B1 (ja)
JP (1) JP2782207B2 (ja)
DE (1) DE68913901T2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3348165B2 (ja) * 1993-04-09 2002-11-20 株式会社ボッシュオートモーティブシステム プロポーショニングバルブ
WO1996012632A1 (en) * 1994-10-24 1996-05-02 Hilite Industries, Inc. Staked design for inline proportioning valve
JP3140655B2 (ja) * 1995-03-13 2001-03-05 ボッシュ ブレーキ システム株式会社 液圧制御弁
DE10106958B4 (de) * 2000-02-29 2022-02-17 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Hydraulisches System
KR20020061969A (ko) * 2001-01-19 2002-07-25 주식회사 만도 브레이크장치용 유압조정밸브

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2058452A (en) * 1934-11-08 1936-10-27 Lycoming Mfg Company Attachable washer
GB566073A (en) * 1943-05-06 1944-12-12 Automotive Prod Co Ltd Improved locating means for retaining washers and the like
US3007726A (en) * 1959-12-03 1961-11-07 United Carr Fastener Corp Fastening devices
US3359021A (en) * 1965-06-03 1967-12-19 Waldes Kohinoor Inc Self-locking retaining rings
US3483888A (en) * 1967-12-15 1969-12-16 Waldes Kohinoor Inc Self-locking retaining rings and assemblies employing same
JPS5218965B2 (ja) * 1973-07-20 1977-05-25
JPS5124661A (ja) * 1974-08-24 1976-02-28 Asahi Organic Chem Ind Tsugiteyokanagata
JPS52126U (ja) * 1975-06-19 1977-01-05
DE3037459A1 (de) * 1980-10-03 1982-05-13 Alfred Teves Gmbh, 6000 Frankfurt Bremsdrucksteuerventil fuer fahrzeugbremsanlagen und verfahren zu dessen herstellung
DE3236321A1 (de) * 1982-09-30 1984-04-05 Lucas Industries P.L.C., Birmingham, West Midlands Bremskraftregler fuer eine hydraulische fahrzeugbremsanlage
AU551867B2 (en) * 1983-09-02 1986-05-15 Nissin Kogyo K.K. Master cylinder-reducing valve assembly
JPS60204708A (ja) * 1984-03-30 1985-10-16 Lion Corp 化粧料用保湿剤
EP0157158B1 (en) * 1984-04-02 1990-01-31 AlliedSignal Inc. Master cylinder and proportioning valve therefore
US4640554A (en) * 1984-10-12 1987-02-03 Barr William A Valve assembly for use in brake pressure control unit
US4774809A (en) * 1985-02-09 1988-10-04 Tokico Ltd. Tandem type master cylinder with pressure proportioning valve deactivated by a slidable actuating member
US4776616A (en) * 1986-05-26 1988-10-11 Usui Kokusai Sangyo Kabushiki Kaisha Coupling
JPH0343896Y2 (ja) * 1986-09-24 1991-09-13
US4893878A (en) * 1988-09-27 1990-01-16 Hilite Industries, Inc. Inline proportioning valve for brake systems

Also Published As

Publication number Publication date
DE68913901T2 (de) 1994-10-13
US5052759A (en) 1991-10-01
DE68913901D1 (de) 1994-04-21
EP0366278B1 (en) 1994-03-16
JPH02114047A (ja) 1990-04-26
EP0366278A3 (en) 1991-02-06
EP0366278A2 (en) 1990-05-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7395836B2 (en) Screwable check valve
US6478120B2 (en) Actuating device having automatic adjustment for a vehicle hydraulic disk brake
JP2782207B2 (ja) 機械部品およびその部品を含む液圧制御弁
JP3162395B2 (ja) 液圧ブレーキシステム用中央弁付ピストン
JPH0144388Y2 (ja)
JP3140655B2 (ja) 液圧制御弁
US5050383A (en) Hydraulic pressure control valve
US4809505A (en) Master cylinder
GB2085104A (en) Proportioning valves for vehicle braking systems
US4735462A (en) Inertia valves
JPH0611264Y2 (ja) 応荷重型液圧制御弁
US5064252A (en) Brake fluid pressure controller
JPH0343089Y2 (ja)
JP3445541B2 (ja) センタバルブ型マスタシリンダ
JPS5936525Y2 (ja) 液圧制御弁
JPH068953Y2 (ja) 液圧制御弁
JPH0336456Y2 (ja)
US3903920A (en) Hydraulic flow control assemblies
JPS5846928Y2 (ja) 液圧制御弁
JP2745113B2 (ja) 液圧制御弁
JPH0143661B2 (ja)
JP2524787B2 (ja) 2系統制動装置用の液圧制御弁
JPS5918934Y2 (ja) 2段作動型マスタシリンダ
JP2762557B2 (ja) 液圧倍力装置
JPH1113912A (ja) 圧力制御弁