JP2759755B2 - 下部ケーブルによるプレストレス導入橋梁補強方法 - Google Patents

下部ケーブルによるプレストレス導入橋梁補強方法

Info

Publication number
JP2759755B2
JP2759755B2 JP6154311A JP15431194A JP2759755B2 JP 2759755 B2 JP2759755 B2 JP 2759755B2 JP 6154311 A JP6154311 A JP 6154311A JP 15431194 A JP15431194 A JP 15431194A JP 2759755 B2 JP2759755 B2 JP 2759755B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bridge
cable
reinforcing
fixed
support member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP6154311A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07331618A (ja
Inventor
孝 児玉
秀二 佐藤
克也 野村
敦 林下
洋 山形
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ORIENTARU KENSETSU KK
SHUSEI KENSETSU KONSARUTANTO KK
Original Assignee
ORIENTARU KENSETSU KK
SHUSEI KENSETSU KONSARUTANTO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ORIENTARU KENSETSU KK, SHUSEI KENSETSU KONSARUTANTO KK filed Critical ORIENTARU KENSETSU KK
Priority to JP6154311A priority Critical patent/JP2759755B2/ja
Publication of JPH07331618A publication Critical patent/JPH07331618A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2759755B2 publication Critical patent/JP2759755B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bridges Or Land Bridges (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、補強用下部ケーブルを
用いて、コンクリート製橋梁に反力を取りながら、追加
プレストレスを導入し、既設の橋梁を補強する下部ケー
ブルによるプレストレス導入橋梁補強方法に関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】図15ないし図16に示すように、従
来、既設の橋梁2の補強方法として、補強用下部ケーブ
ルをコンクリート製の橋梁2の断面の外側に配置し、両
端に設けた定着ブラケット6に緊張用ジャッキ(図示を
省略した)を取付けて、定着ブラケット6に取付けた緊
張用ジャッキ(図示を省略した)により、橋梁2に追加
プレストレスを導入している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】前記従来の方法の場合
は、桁端部側面の定着ブラケット6に緊張用ジャッキを
取付けるため、この緊張用ジャッキの作動空間が必要と
なり、距離をとって設けなければならず、橋台あるいは
橋脚から離れた定着ブラケット6の取付けは、吊り足場
などを設けねばならず、そのため煩雑になる。前記定着
ブラケット6は耳桁の外側にもあり、美観上好ましくな
い。さらに、補強用下部ケーブルの端部を固定するた
め、端部支点桁側面と定着ブラケット6の接合部には過
大なせん断力が作用するため横締めPC鋼材32を使用
して圧着接合しなければならず費用と煩雑な作業が要求
される。
【0004】
【課題を解決するための手段】前述の課題を有利に解決
するために、本発明は、橋梁2の長手方向端部に端部横
桁10が設けられ、幅方向に複数の主桁7が設けられた
橋梁の補強方法において、前記主桁7間の位置で、かつ
橋梁2の長手方向中間下部に接続金具16を介して鋼製
箱型の支承部材4を固定し、この支承部材4に横方向に
位置をずらして設けたケーブル固定用螺杆挿通孔34,
35に、橋梁2の長手方向の両端部から延長する補強用
下部ケーブル1の端部に固着した螺杆33を挿入し、か
つ螺杆33の先端部に定着具5を螺合すると共に、前記
補強用下部ケーブル1の他方の端部を前記端部横桁10
の内側部に後打ちコンクリート3の打設により固定し、
その後前記支承部材4に緊張用ジャッキ25を仮固定し
てそのピストン杆を前記螺杆33に係合したうえ、前記
ジャッキ25を作動することで前記補強用下部ケーブル
1を緊張し、かつ前記定着具5を締結して前記支承部材
4に圧着させることを特徴とする。
【0005】
【実施例】図1ないし図4は本発明の第1実施例を示
し、図5ないし図14は、本発明の第2実施例を示して
いる。次に前記第1実施例および第2実施例について説
明する。補強前の既設の橋梁2の下部に、吊り足場(図
示を省略した)を設けた後、図1および図6における端
部横桁10の内側の側面と、上床版19の下面における
端部横桁10に近い位置に、多数の孔を穿設して、各孔
に鋼棒からなるアンカー筋11を挿入して、早強モルタ
ルまたは早強合成樹脂により固定する。
【0006】次に図3および図4に示す第1実施例およ
び図7、図9に示す第2実施例のように、隣り合う主桁
7間において、中間横桁8と、その中間横桁8および中
間支点横桁14との補強用下部ケーブル通過部に、偏向
金具9,20を挿通するための透孔21,22または凹
部23を設ける。また、端部横桁10および端部支点横
桁12付近の上床版19に補強用コンクリート打設孔1
3を削孔して設ける。
【0007】次に図1、図3および、図4に示すよう
に、橋梁2の長手方向の中央下部および橋梁2の巾方向
の中央下部において、ホールインアンカー15を打ち込
み(図1参照)、このアンカー15から接続金具16を
吊下し、その接続金具16に鋼製箱型の支承部材4をボ
ルト24により取付け、コンクリート製橋梁2の長手方
向両端部から支承部材4にわたる所定の位置に、補強用
下部ケーブル1を複数本(図示の場合は4本)配置し、
前記支承部材4に開設したケーブル固定用螺杆挿通孔3
4,35に補強用下部ケーブル1の一端部固定用の螺杆
33を挿通し、この螺杆33の先端部に支承部材4に当
接する座金30を嵌合すると共にナット31を螺合し
て、補強用下部ケーブル1を支承部材4に取付ける。前
記座金30およびナット31により定着金具5が構成さ
れている。
【0008】次いで、橋梁2の両端部における上床版1
9下側の空間部分に鉄筋篭26を配置すると共に、前記
補強用下部ケーブル1の他端部に嵌合した座金27およ
びナット28からなる固定金具29を埋め込むように、
後打ちコンクリート3を打設する。
【0009】前記後打ちコンクリート3が硬化したの
ち、各補強用下部ケーブル1の一端部が挿通している支
承部材4に緊張用ジャッキ25のシリンダ側を取付け、
前記ジャッキ25におけるピストン杆を補強用下部ケー
ブル1の他端部の螺杆33に螺合固定する。次いでピス
トン杆を短縮することにより、補強用下部ケーブル1を
緊張し、前記螺杆33に取付けたナット31を締結して
支承部材4に圧着した後、緊張用ジャッキ25を取外
す。前述の動作により、コンクリート製橋梁2に追加プ
レストレスを導入する。
【0010】前記のコンクリート製橋梁2に追加プレス
トレスを導入する場合において、図3に2点鎖線で示す
ように支承部材4の左右いずれか一方側の補強用下部ケ
ーブル1の他端部に緊張用ジャッキ25を係合させて、
補強用下部ケーブル1を緊張するのがよい。
【0011】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
橋梁2の両端部において、複数の補強用下部ケーブル1
の各一端部を、後打ちコンクリート3により固定し、ケ
ーブルによるプレストレス導入による補強を、橋梁2の
中央下部の広い場所で行なうことができるので、橋梁2
の長手方向両端部に空間を十分に確保することができ、
そのため、この橋梁2の両端部における後打ちコンクリ
ート3の打設に際して、橋台のコンクリートを利用して
強固な支保工を組むことができ、コンクリートの打設を
橋梁2の中央部で行うのに比べて、作業性をよくするこ
とができ、かつ後打ちコンクリート3とコンクリート製
橋梁2との結合は、付着とアンカー筋により行うことが
できるので、横締めPC鋼材による圧着接合させる必要
はなく、さらに定着金具5が耳桁側面に出ることがない
ので、橋梁2の景観を損なうことなく、橋梁2を補強す
ることができる。
【0012】
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例に係る下部ケーブルによる
プレストレス導入橋梁補強方法を示す縦断側面図であ
る。
【図2】本発明の第1実施例に係る下部ケーブルによる
プレストレス導入橋梁補強方法を示す縦断正面図であ
る。
【図3】本発明の第1実施例に係る支承部材付近を示す
底面図である。
【図4】本発明の第1実施例に係る下部ケーブルによる
プレストレス導入橋梁補強方法を示す底面図である。
【図5】本発明の第2実施例において用いる橋梁を示す
縦断側面図である。
【図6】本発明の第2実施例において使用する橋桁の端
部の内側にアンカー筋を取付けると共に偏向金具を固定
した状態を示す縦断側面図である。
【図7】本発明の第2実施例において使用する補強用下
部ケーブルを固定した状態を示す縦断側面図である。
【図8】本発明の第2実施例に係る支承部材付近を示す
底面図である。
【図9】本発明の第2実施例に係る補強用下部ケーブル
を所定の位置に配置した状態を示す一部縦断側面図であ
る。
【図10】本発明の第2実施例において補強用下部ケー
ブルの一端部の固定状態を示す縦断側面図である。
【図11】本発明の第2実施例において補強用下部ケー
ブルを緊張した状態を示す縦断側面図である。
【図12】本発明の第2実施例において用いられる下部
ケーブルによるプレストレス導入橋梁補強方法における
補強用下部ケーブルを示す縦断側面図である。
【図13】本発明の第2実施例における補強用下部ケー
ブルの中間支承部を示す縦断側面図である。
【図14】本発明の第2実施例における補強用下部ケー
ブルの中間支承部の他の例を示す縦断側面図である。
【図15】従来の橋梁を示す縦断側面図である。
【図16】従来の橋梁を示す底面図である。
【符号の説明】
1 補強用下部ケーブル 2 橋梁 3 後打ちコンクリート 4 支承部材 5 定着金具 7 主桁 8 中間横桁 9 偏向金具 10 端部横桁 11 アンカー筋 12 端部支点横桁 13 補強用コンクリート打設孔 14 中間支点横桁 15 ホールインアンカー 16 接続金具 19 上床版 20 偏向金具 21 透孔 22 透孔 23 凹部 24 ボルト 25 緊張用ジャッキ 26 鉄筋篭 27 座金 28 ナット 29 固定金具 30 座金 31 ナット 32 横締めPC鋼材 33 螺杆 34 ケーブル固定用螺杆挿通孔 35 ケーブル固定用螺杆挿通孔
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 林下 敦 千葉県流山市西初石4−114 (72)発明者 山形 洋 宮城県仙台市泉区高森7−13−4 (56)参考文献 実開 平4−79109(JP,U) 特公 平6−39765(JP,B2)

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 橋梁2の長手方向端部に端部横桁10が
    設けられ、幅方向に複数の主桁7が設けられた橋梁の補
    強方法において、前記主桁7間の位置で、かつ橋梁2の
    長手方向中間下部に接続金具16を介して鋼製箱型の支
    承部材4を固定し、この支承部材4に横方向に位置をず
    らして設けたケーブル固定用螺杆挿通孔34,35に、
    橋梁2の長手方向の両端部から延長する補強用下部ケー
    ブル1の端部に固着した螺杆33を挿入し、かつ螺杆3
    3の先端部に定着具5を螺合すると共に、前記補強用下
    部ケーブル1の他方の端部を前記端部横桁10の内側部
    に後打ちコンクリート3の打設により固定し、その後前
    記支承部材4に緊張用ジャッキ25を仮固定してそのピ
    ストン杆を前記螺杆33に係合したうえ、前記ジャッキ
    25を作動することで前記補強用下部ケーブル1を緊張
    し、かつ前記定着具5を締結して前記支承部材4に圧着
    させることを特徴とする下部ケーブルによるプレストレ
    ス導入橋梁補強方法。
JP6154311A 1994-06-14 1994-06-14 下部ケーブルによるプレストレス導入橋梁補強方法 Expired - Fee Related JP2759755B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6154311A JP2759755B2 (ja) 1994-06-14 1994-06-14 下部ケーブルによるプレストレス導入橋梁補強方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6154311A JP2759755B2 (ja) 1994-06-14 1994-06-14 下部ケーブルによるプレストレス導入橋梁補強方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07331618A JPH07331618A (ja) 1995-12-19
JP2759755B2 true JP2759755B2 (ja) 1998-05-28

Family

ID=15581348

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6154311A Expired - Fee Related JP2759755B2 (ja) 1994-06-14 1994-06-14 下部ケーブルによるプレストレス導入橋梁補強方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2759755B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002316851A (ja) * 2001-04-16 2002-10-31 Toyo Constr Co Ltd 渡 橋

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100349880B1 (ko) * 1999-05-10 2002-09-28 주식회사 인터컨스텍 거더의 긴장력 조절장치
KR20000063440A (ko) * 2000-07-12 2000-11-06 박창열 피에스 강봉을 이용하여 거더를 철거하지 않은 상태에서시공이 가능한 교량 강재 거더의 보수 보강 공법
KR20000063499A (ko) * 2000-07-18 2000-11-06 박창열 교량 성능개선을 위한 ps 강재의 긴장공법.
KR100554026B1 (ko) * 2000-07-18 2006-02-24 주식회사 인터컨스텍 외부로 노출된 교량용 강선 긴장시스템
KR100403988B1 (ko) * 2000-07-27 2003-11-01 김진수 강재 연결장치를 이용한 피에스씨 빔 연속화공법 및 그 장치
JP4493245B2 (ja) * 2001-08-27 2010-06-30 三井住友建設株式会社 吊床版橋及び吊床版の補強方法
KR100544098B1 (ko) * 2002-10-17 2006-01-23 주식회사 세진에스씨엠 처짐바닥 보강장치 및 그를 이용한 보강방법
JP2004270178A (ja) * 2003-03-05 2004-09-30 Oriental Construction Co Ltd Pc橋の桁構造
KR101019176B1 (ko) * 2007-12-31 2011-03-07 경북대학교 산학협력단 강선로프용 긴장장치
KR100970081B1 (ko) * 2010-03-08 2010-07-16 성균관대학교산학협력단 강선로프용 긴장장치
KR100970082B1 (ko) * 2010-03-08 2010-07-16 성균관대학교산학협력단 강선로프용 긴장장치
JP4634537B1 (ja) * 2010-08-31 2011-02-23 黒沢建設株式会社 橋桁の補強構造
JP6436716B2 (ja) * 2014-10-17 2018-12-12 株式会社エスイー 橋桁におけるプレストレス導入用外ケーブルへのカプラーの接続方法及びその方法に使用される張力導入用フレーム
JP6475091B2 (ja) * 2015-05-29 2019-02-27 東日本旅客鉄道株式会社 鋼桁補強構造
JP6662980B2 (ja) * 2018-10-09 2020-03-11 株式会社エスイー 橋桁におけるプレストレス導入用外ケーブルへのカプラーの接続方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0479109U (ja) * 1990-11-22 1992-07-09
JPH0639765A (ja) * 1992-04-17 1994-02-15 Toyota Motor Corp 自動工具交換用カップラー

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002316851A (ja) * 2001-04-16 2002-10-31 Toyo Constr Co Ltd 渡 橋

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07331618A (ja) 1995-12-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2759755B2 (ja) 下部ケーブルによるプレストレス導入橋梁補強方法
JP2002513877A (ja) 外部プレストレス補強工法のための先端支持方式の定着方法及び装置
JP2008303702A (ja) 双方向のプレストレッシングシステム及び折曲部形成装置
FI72369C (fi) Byggnadssystem.
JP4563747B2 (ja) 構造体を補強する方法、およびそれに関連する固定ユニット
JP2528432B2 (ja) 中空pc鋼棒を使用したコンクリ―ト構造物の補強方法
KR20020021747A (ko) 프리스트레스트 프리캐스트 콘크리트 패널을 이용한 합성보
JPH04285247A (ja) プレストレス導入部材およびプレストレス導入方法
KR100696646B1 (ko) 조립식 가로보에 정착 및 지지된 긴장재에 의한 ps 콘크리트 합성거더 교량의 외부긴장 공법
JP2520354B2 (ja) プレキャストコンクリ―ト梁及び柱並びにこれらを使用した耐震壁の構築工法
KR200241299Y1 (ko) 콘크리트구조물의 외부강선 보강용 정착장치
JP2698545B2 (ja) プレキャストコンクリート柱と鉄骨梁との接合構法
JP2007092392A (ja) コンクリート構造物に於けるヒンジ部の補修構造
JP3466136B2 (ja) Pc橋の張出架設方法及び装置
KR100370177B1 (ko) 거더의 외부강선 보강을 위한 압축형 단부브라켓
JP2533830B2 (ja) 桁断面の応力改善方法
KR100426611B1 (ko) 교량의 외부 강선 보강을 위한 연결장치
JPH06322987A (ja) プレストレス定着装置の取り付け方法
JPH0673203U (ja) 梁−柱接合構造
JP2688613B2 (ja) 張弦梁床構造
KR100456320B1 (ko) 교량 상판 슬래브의 부모멘트 발생 방지 공법 및 그 구조
JPH01290853A (ja) 合成床板
JPH08253912A (ja) 橋梁構造
JP2713085B2 (ja) 壁型枠取り付け用構造体
JPH07180109A (ja) 連続合成桁橋の床版のプレストレス導入方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080320

Year of fee payment: 10

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080320

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090320

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100320

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees