JP4563747B2 - 構造体を補強する方法、およびそれに関連する固定ユニット - Google Patents

構造体を補強する方法、およびそれに関連する固定ユニット Download PDF

Info

Publication number
JP4563747B2
JP4563747B2 JP2004219950A JP2004219950A JP4563747B2 JP 4563747 B2 JP4563747 B2 JP 4563747B2 JP 2004219950 A JP2004219950 A JP 2004219950A JP 2004219950 A JP2004219950 A JP 2004219950A JP 4563747 B2 JP4563747 B2 JP 4563747B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fixing unit
unit
fixing
press
press stressing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2004219950A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005048586A (ja
Inventor
ニエト ジァン−フランソワ
トルニョール クリスチァン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Freyssinet SAS
Original Assignee
Freyssinet SAS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Freyssinet SAS filed Critical Freyssinet SAS
Publication of JP2005048586A publication Critical patent/JP2005048586A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4563747B2 publication Critical patent/JP4563747B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04GSCAFFOLDING; FORMS; SHUTTERING; BUILDING IMPLEMENTS OR AIDS, OR THEIR USE; HANDLING BUILDING MATERIALS ON THE SITE; REPAIRING, BREAKING-UP OR OTHER WORK ON EXISTING BUILDINGS
    • E04G21/00Preparing, conveying, or working-up building materials or building elements in situ; Other devices or measures for constructional work
    • E04G21/12Mounting of reinforcing inserts; Prestressing
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04CSTRUCTURAL ELEMENTS; BUILDING MATERIALS
    • E04C5/00Reinforcing elements, e.g. for concrete; Auxiliary elements therefor
    • E04C5/08Members specially adapted to be used in prestressed constructions
    • E04C5/12Anchoring devices
    • E04C5/122Anchoring devices the tensile members are anchored by wedge-action
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04GSCAFFOLDING; FORMS; SHUTTERING; BUILDING IMPLEMENTS OR AIDS, OR THEIR USE; HANDLING BUILDING MATERIALS ON THE SITE; REPAIRING, BREAKING-UP OR OTHER WORK ON EXISTING BUILDINGS
    • E04G23/00Working measures on existing buildings
    • E04G23/02Repairing, e.g. filling cracks; Restoring; Altering; Enlarging
    • E04G23/0218Increasing or restoring the load-bearing capacity of building construction elements

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Reinforcement Elements For Buildings (AREA)
  • Working Measures On Existing Buildindgs (AREA)
  • Bridges Or Land Bridges (AREA)

Description

本発明は、複数の構造体の補強に関し、より具体的には、付加的なプレストレッシング手法による、構造体の補強に関する。
付加的なプレストレッシングは、コンクリート製の、または石造の複数の構造体を補強し、または修繕する公知の方法であり、基準NF P 95−104(非特許文献1)の主題となっている。
付加的なプレストレッシングは、補強すべき構造体の外側の、複数の補強部材、例えばプレストレッシングケーブルに張力を加えることによってプレストレス力を発生することを含んでいる。これらの補強部材によって、コンクリート製または金属製の、らせん状に補強される部品上に支持される、既存の複数の支柱、桁、または壁のような構造体構成部材からずれたボスと呼ばれる複数の固定具を介して構造体に力が伝えられる。
基準NF P 95−104の5.2節に記載されているように、これらの固定具は、一般に、プレストレッシングバーを用いてピン留めすることによって取り付けられている。
「コンクリート製および石造の複数の構造体の修繕と補強」フランス標準化協会(AFNOR)、1992年12月発行
コンクリート製のボスは、所定の位置に成型するか、予め成型しておくことができる、かさばるユニットである。しかし、ボスの設置は、特に、ボスを支持させなければならない構造体構成部材にアクセスするのが困難であるために、どちらの場合にもやりにくい。ボスを設置することができるようにするために、時には、複数の開口または窓を構造体に形成しなければならない。
金属製のボスは、各構造体に合わせるために工場生産され、それによって、コンクリート製のボスに比べて優れた製造品質が確保される。そのようなボスが、コンクリート製の構造体構成部材上に支持される、高い摩擦係数を有する表面を備えることができるようにするために、この支持面は、それを機械加工することによって、またはそれにスチールワイヤーを溶接することによってのこ歯状にしなければならず、そのために製造コストが高くなる。
基準NF P 95−104によって推奨されている方法によれば、補強部材は、それが固定されるボスを通過している。そのような固定は、常に、ボスの内部の、補強部材の通常部分の反対側で行われる。そのため、補強部材に張力がかけられると、ボスは圧縮させられる。
図1は、このような固定の例を示している。この図に示された例では、ボス1が、補強すべき構造体の支柱3上に支持されている。プレストレッシング部材2を、ボス1内の、プレストレッシング部材2の通常部分の反対側の端部の所で固定するために、プレストレッシング部材2はボス1を通過させられている。
さらに、この基準によって予見されている複数のボスは、付加的なプレストレスが、可能な限り最長の距離に亘って加えられるように、補強すべき構造体の、複数の端部に配置されている。したがって、これらのボスは、構造的な複数の壁、柱または支柱のような障害物の近くに配置されることが多い。この配置によって、補強部材に張力をかけるジャッキを配置するのが困難になる。
この理由で、ジャッキを配置するのに十分なゆとりを確保するために、障害物から離すようにボスを移す必要が一般的にあり、そのために、プレストスをかけるのが、実際上、構造体の、副次的な部分のみに制限される。あるいは、ボスは、ジャッキを配置できるようにこの障害物に開口を形成するという条件で、障害物の近くに配置してもよい。結果としてのプレストレスの印加は、前者の場合よりも良好であるが、この解決策では、コンクリートを切り出し、または穿孔する作業を行う必要がある。
本発明の1つの目的は、構造体の一部を切り出すことが補強の目的での設置作業に含まれるのを回避しながら、補強すべき構造体構成部材の主要な部分にプレストレスをかけることができるようにすることによって、現時点での、上述した不都合を克服することにある。
本発明の他の目的は、補強すべき構造体によく適した固定具を、固定ブロックの、補強すべき構造体の部材上に支持される表面の機械加工のような追加の、複数の適合化作業を必要とすることなく提供することにある。
したがって、本発明は、張力をかけることができる少なくとも1つのプレストレッシング部材を、付加的なプレストレッシングによって補強または修繕すべき構造体構成部材上に固定する固定ユニットであって、前記構造体構成部材上への取り付け手段と、固定ユニットの、プレストレッシング部材の通常部分の方に向けられた第1の側部に隣接して位置する、プレストレッシング部材の固定手段とを含む固定ユニットを提供する。本発明によれば、取り付け手段は、プレストレッシング部材に張力がかけられた時に引っ張られることができるように設けられた固定ユニットの、第1の側部とは反対側の側部に隣接して位置している。
構造体の、複数の端部に容易にアクセスできない部分を、付加的なプレストレッシングによって補強しなければならない場合、この固定ユニットによって、考慮される領域全体に、要求される圧縮応力をかけることが可能になる。固定ユニットは、基本的に、第1の側部に隣接した固定手段と、反対側の第2の側部に隣接した取り付け手段の間に張力がかかった状態で働くので、圧縮応力は、構造体の、正確に取り付け手段の所まで、すなわちほとんど固定ユニットの第2の側部の所までかけられる。この第2の側部は、従来の固定具の設置を妨げるであろう障害物の近くに位置していてもよい。
さらに、本発明は、このような固定ユニットの設置を含む、付加的なプレストレッシングによって構造体を補強または修繕する方法を提供する。この方法は、
他端部の所で構造体に取り付けられたプレストレッシング部材の、少なくとも1つの端部を固定することができる部分を有する固定ユニットであって、固定ユニットの該部分は、プレストレッシング部材の通常部分の方に向けられた第1の側部に隣接しており、構造体構成部材への取り付け部が、固定ユニットの、第1の側部とは反対側の第2の側部に隣接している少なくとも1つの固定ユニットを構造体の構造体構成部材上に取り付けるステップと、
プレストレッシング部材に張力をかけるステップと、
プレストレッシング部材を、固定ユニットが引っ張られるように、固定ユニットの、前記部分内に固定するステップと、
を含んでいる。
図2は、本発明による固定ユニット6を示している。この固定ユニット6は、付加的なプレストレッシングによって構造体構成部材を補強する、プレストレッシング部材、または一群のプレストレッシング部材とも呼ばれる補強部材を固定することができる。
プレストレッシングのために用いられる複数の補強部材は、通常、金属製である。特に、これらの補強部材は、張力をかけることができ、通常部分、すなわち両固定領域の間の部分がケーブルを形成している複数のストランド5を有していてよい。ストランド5は、例えば、ストランド5を囲んでおり、セメントグラウト、または、グリースまたはワックスのような非粘着性の柔軟な部材と共に射出された、高密度ポリエチレン(HDPE)製のシース4によって、通常、その通常部分において腐食から保護されている。
固定ユニット6は一体でコンパクトである。固定ユニット6は鋳鉄から作製するのが好ましい。固定ユニット6は、その両端部の一方(図2の右側)に、ケーブルの、少なくとも1つのストランド5を受け入れることができる穴を有しており、ケーブルのシース4は、固定ユニット6に入る所で終わっている。ハウジング8が、ストランド5の端部を受け入れるために固定ユニット6に設けられている。ハウジング8は、ストランド5の、固定された端部に固定ユニット6の外側からアクセスできるように、固定ユニット6の一面に開口している。
図3は、固定ユニット6内に形成された固定部の例をより具体的に示している。ストランド5は固定ユニット6内に突き通っている。固定ユニット6の、ストランド5を受け入れている端部は、固定用のジョー10を入れることができる穴を有している。この穴は、例えば円錐台形であってよく、その場合、ジョー10は、円錐状のくさび留めによってそれ自体でくさび留めされる。ストランド5は、プレストレスを発生するように一旦張力をかけられると、ジョー10によって強固に締め付けられて固定される。
さらに、有利な実施形態において、鋳鉄製の固定ユニット6は、プレストレッシングケーブルのシース4の、固定ユニット6との複数の連結部をシールできるようにする複数の穴を有するように鋳造してもよい。その場合、そのようなシールを保証するために、連結カラー9および複数のシール部材を、固定ユニット6の入口のこれらの穴内に挿入してもよい。
さらに、固定ユニット6は、例えば、大きな建築物の床であってよい、補強または修繕すべき構造体構成部材上への取り付け手段を有している。図4は、固定ユニット6の、床板12上への取り付けの例を示している。固定ユニット6は、例えば、1つまたは2つ以上のプレストレッシングバー14を床板12内にピン留めすることによって取り付けてよい。この場合、複数の穴7を、プレストレッシングバー14を差し入れることができるように固定ユニット6に設けてよい。
本発明によれば、固定ユニット6の、ストランド5の固定部と反対側の部分、すなわち固定ユニット6の、プレストレッシングケーブルの通常部分から最も遠く離れた部分が、その部分を、補強すべき構造体構成部材上に取り付けることができるように作製されている。したがって、図2および4において、プレストレッシングバー14を受け入れることができる穴7は、固定ユニット6の左側の部分に位置している。
したがって、図4に示すように、固定ユニット6は、ストランド5に張力がかけられた時に引っ張られることが分かる。ストランド5は、固定ユニット6の右側の部分に、ケーブルの通常部分の方向に有効に張力を及ぼし、一方、固定ユニット6は、その左側の部分を介してピン留めすることによって、床板12に取り付けられている。したがって、この種類の固定具は、張力をかけられたプレストレッシングケーブル2によって及ぼされる力の結果として、構造体構成部材に向かって圧縮される、図1に示したような従来のボス1とは異なっている。
したがって、このように構成された組み合わせによって、ピン留めすることと、張力をかけることの結果として、力が、補強すべき構造体に伝えられるようにすることができる。
有利な実施形態において、コンクリート製の床板12に取り付けられた固定ユニット6は、鋳物の、複数ののこ歯状部を有する、構造体構成部材と接触する支持面を有している。鉄の、そのような鋳造によって、コストのかかる追加の、複数の作業、例えば固定ユニット6の機械加工を実行することを必要とせずに、固定ユニット6の、コンクリートへの、獲得すべき有効な結合が可能となる。
本発明によって予見される構成は、固定具を、固定ユニット6の背後にある壁13、すなわち障害物から離すように移すことを必要とすることなくストランド5に張力をかけることができるので、特に有利である。ストランド5の端部には、固定ユニット6のハウジング8の所で有効にアクセスすることができる。ハウジング8は、固定ユニット6の(穴7によって示されている)固定領域から所定の距離の所に位置している。湾曲した先端部が取り付けられた、張力をかけるジャッキを、固定ユニット6の下方の、利用可能な空間内に容易に設置することができる。したがって、従来のボスを用いた通常のやり方とは異なり、ストランド5に張力をかけるために、壁13を切り出し、または穿孔したのを元に戻すのを回避することができる。
さらに、このような構成によって、ストランド5に最初に張力をかけ、切断した後、ストランド5に再び張力をかけ、または逆に緩めることができるのに十分なだけ、ケーブルを過度の長さにすることが可能になる。
図4に示すように、保護用のキャップまたはスリーブ11を、ストランド5の、ハウジング8を出た後の端部に取り付けるのが有利である。
加えるべきプレストレス力が非常に大きい場合、固定ユニット6を構造体にプレストレッシングバー14によって「ピン留めする」のでは、のこ歯状にされた鋳鉄の、コンクリート上での(0.6程度の)摩擦係数のために、非常に大きなピン留め力が必要になるので、ケーブルの、構造体に及ぼされる全ての力を支えるのに十分でない場合がある。この場合、固定ユニット6と構造体の間の全ての力を、摩擦と直接的な支持を組み合わせることによって伝えるのが有利である。直接的な支持は、例えば、固定ユニット6の、構造体に接触させられる面の、行き止まりの穴の形態で設けられた凹部17(図2)によって得られる。構築時、凹部17の形状と相補的な形状の支持スタッドが構造体に取り付けられる。力が、摩擦と直接的な支持の間で、満足のいくように分配されるのを保証するために、このスタッドには遊びが無い必要がある。このことは、固定ユニット6を設置する時に、凹部17内に密封剤を注入することによって保証される。この密封剤は、例えば樹脂ペーストまたはグラウトである。
AFNORの基準NF P 95−104に記載されているような、付加的なプレストレッシングによって構造体を補強する装置の、模式的な断面図である。 本発明による固定ユニットの簡略図である。 図2に示す固定ユニットの一部、およびこの一部に形成された固定部を断面して示す図である。 本発明による、構造体構成部材を補強する方法を示す図である。

Claims (16)

  1. 張力をかけることができる少なくとも1つのプレストレッシング部材を、付加的なプレストレッシングによって補強または修繕すべき構造体構成部材(12)に固定する固定ユニットであって、前記構造体構成部材上への複数の取り付け手段と、前記固定ユニットの、前記プレストレッシング部材の延出している部分の方に向けられた第1の側部に隣接して位置する、前記プレストレッシング部材の固定手段とを含む固定ユニットにおいて、
    前記取り付け手段のすべては、前記固定ユニットの、前記第1の側部とは反対側の第2の側部に隣接して位置しており、前記固定ユニットは、前記プレストレッシング部材に張力がかけられた時に引っ張られることができるように設けられていることを特徴とする固定ユニット。
  2. 鋳鉄から作製されている、請求項1に記載の固定ユニット。
  3. 前記取り付け手段は、少なくとも1つのプレストレッシングバー(14)を用いて前記構造体構成部材上にピン留めする手段を含む、請求項1または2に記載の固定ユニット。
  4. 前記構造体構成部材への前記取り付け手段は、前記固定ユニットの、少なくとも1つの穴(7)を通って差し込まれている、請求項1から3のいずれか1項に記載の固定ユニット。
  5. 前記構造体構成部材(12)に接する支持面を含み、該支持面は、鋳物の、複数ののこ歯状部を有している、請求項1から4のいずれか1項に記載の固定ユニット。
  6. 前記構造体構成部材は、前記プレストレッシング部材の延出している部分の反対側に位置する障害物(13)を含み、前記固定ユニットは、前記障害物の非常に近くに位置するように、前記取り付け手段を用いて前記構造体構成部材(12)上に取り付けられている、請求項1から5のいずれか1項に記載の固定ユニット。
  7. 前記プレストレッシング部材は、前記延出している部分においてシース(4)によって囲まれたプレストレッシングケーブルを有し、前記固定ユニットは、前記プレストレシングケーブルの前記シースとのシールされた連結を保証する、前記第1の側部に隣接する少なくとも1つの穴を有する、請求項1から6のいずれか1項に記載の固定ユニット。
  8. 前記構造体構成部材に取り付けられたストッパ装置上に直接支持される凹部(17)をさらに含む、請求項1から7のいずれか1項に記載の固定ユニット。
  9. 付加的なプレストレッシングによって構造体を補強または修繕する方法であって、
    他端部の所で前記構造体に取り付けられたプレストレッシング部材の、少なくとも1つの端部を固定することができる部分を有する固定ユニットであって、該固定ユニットの該部分は、前記プレストレッシング部材の延出している部分の方に向けられた第1の側部に隣接しており、前記構造体の構造体構成部材(12)への取り付け部が、前記固定ユニットの、前記第1の側部とは反対側の第2の側部だけに隣接している少なくとも1つの固定ユニット(6)を前記構造体構成部材上に取り付けるステップと、
    前記プレストレッシング部材に張力をかけるステップと、
    前記固定ユニットが引っ張られるように、前記プレストレッシング部材を、前記固定ユニットの前記部分内に固定するステップと、
    を含む方法。
  10. 前記固定ユニットは鋳鉄から作製されている、請求項9に記載の方法。
  11. 前記固定ユニット(6)の、前記構造体構成部材(12)上への取り付けは、少なくとも1つのプレストレッシングバー(14)を用いてピン留めすることを含んでいる、請求項9または10に記載の方法。
  12. 前記固定ユニット(6)の、前記構造体構成部材(12)上への取り付けは、前記固定ユニットの、少なくとも1つの穴(7)内に取り付け手段を差し込むことを含んでいる、請求項9から11のいずれか1項に記載の方法。
  13. 前記固定ユニット(6)の、前記構造体構成部材(12)上への取り付けは、前記固定ユニットの、鋳物の、複数ののこ歯状部を有する支持面を前記構造体構成部材に接触させることを含んでいる、請求項9から12のいずれか1項に記載の方法。
  14. 前記構造体構成部材(12)は、前記プレストレッシング部材の前記延出している部分とは反対側に位置する障害物(13)を含み、前記固定ユニット(6)の、前記構造体構成部材(12)上への取り付けは、前記固定ユニットが前記障害物の非常に近くに位置するように行われる、請求項9から13のいずれか1項に記載の方法。
  15. 前記プレストレッシング部材は、前記延出している部分においてシース(4)によって囲まれたプレストレッシングケーブルを有し、該プレストレッシング部材の固定は、該プレストレッシング部材の端部を、前記固定ユニットと前記プレストレッシングケーブルの前記シースの間をシールして連結できるような固定を保証することができる、前記固定ユニット(6)の、少なくとも1つの穴内に差し込むことを含んでいる、請求項9から14のいずれか1項に記載の方法。
  16. ストッパ装置が、前記固定ユニット(6)上に設けられた凹部(17)と組み合わされて働くように、前記構造体構成部材にさらに取り付けられ、前記固定ユニットが前記構造体構成部材(12)上に配置される時に、前記ストッパ装置と前記凹部の間に密封剤が注入される、請求項9から15のいずれか1項に記載の方法。
JP2004219950A 2003-07-28 2004-07-28 構造体を補強する方法、およびそれに関連する固定ユニット Active JP4563747B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0309225A FR2858345B1 (fr) 2003-07-28 2003-07-28 Procede de renforcement d'un ouvrage d'art et piece d'ancrage associee

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005048586A JP2005048586A (ja) 2005-02-24
JP4563747B2 true JP4563747B2 (ja) 2010-10-13

Family

ID=33523004

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004219950A Active JP4563747B2 (ja) 2003-07-28 2004-07-28 構造体を補強する方法、およびそれに関連する固定ユニット

Country Status (5)

Country Link
US (2) US8104246B2 (ja)
EP (1) EP1503007B1 (ja)
JP (1) JP4563747B2 (ja)
ES (1) ES2782349T3 (ja)
FR (1) FR2858345B1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20050288766A1 (en) * 2004-06-28 2005-12-29 Xtent, Inc. Devices and methods for controlling expandable prostheses during deployment
JP5014236B2 (ja) * 2008-04-22 2012-08-29 三井住友建設株式会社 外ケーブル定着構造
US9874238B2 (en) 2013-04-24 2018-01-23 Shimano Inc. Bicycle end cap
US9604416B2 (en) 2014-05-19 2017-03-28 Felix Sorkin Method of forming a post-tensioned concrete member utilizing a pocket former with keyway former
WO2017023922A1 (en) 2015-08-04 2017-02-09 Felix Sorkin Pocket cap for post-tensioned concrete member
WO2017023893A1 (en) 2015-08-04 2017-02-09 Felix Sorkin Spindle lock anchor for post tensioned concrete member
WO2017023937A1 (en) 2015-08-04 2017-02-09 Felix Sorkin Sheathing retention capsule
WO2017023932A2 (en) * 2015-08-04 2017-02-09 Felix Sorkin Collapsible element pocket former
US10145114B2 (en) 2015-08-04 2018-12-04 Felix Sorkin Sheathing lock end cap
CN109184199B (zh) * 2018-10-23 2021-01-26 五冶集团上海有限公司 3m预应力拱板现浇施工时圈梁抗扭抗剪加固方法
CN112049457B (zh) * 2020-09-08 2021-09-17 中国航空规划设计研究总院有限公司 用于古建筑砌体柱的防震拉索的选取方法及防震拉索系统

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06322987A (ja) * 1993-05-14 1994-11-22 Sho Bond Constr Co Ltd プレストレス定着装置の取り付け方法
US5671572A (en) * 1994-02-11 1997-09-30 Siller-Franco; Jose Luis Method for externally reinforcing girders
JP2002513877A (ja) * 1998-05-07 2002-05-14 マン ヨプ ハン 外部プレストレス補強工法のための先端支持方式の定着方法及び装置

Family Cites Families (93)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US742332A (en) * 1903-04-11 1903-10-27 John Kunny Ratchet-clutch for drilling-swivels.
US1107889A (en) * 1914-01-30 1914-08-18 Joseph Burns Wire-line rope-socket.
US1746879A (en) * 1925-05-21 1930-02-11 Aluminum Co Of America Dead-end fixture for cables
US1686424A (en) * 1928-02-01 1928-10-02 Thomson John Malcolm Fastening device
US1958747A (en) * 1930-07-28 1934-05-15 Henry C Fiege Ground connection device
US1909332A (en) * 1931-11-02 1933-05-16 Blackburn Jasper Guard rail fitting
US2163677A (en) * 1933-04-29 1939-06-27 Robert A Goeller Connector
US2057881A (en) * 1935-06-15 1936-10-20 Edgar R Creamer Cord fastening
US2205348A (en) * 1935-07-19 1940-06-18 Cinch Mfg Corp Cord-anchoring device
US2211615A (en) * 1939-05-22 1940-08-13 American Steel & Wire Co Terminal connection for elongated flexible interconnecting members
US2270240A (en) * 1939-08-26 1942-01-20 Freyssinet Eugene Anchoring of tensioned cables in concrete constructions
US2371882A (en) * 1940-10-28 1945-03-20 Freyssinet Eugene Tensioning and anchoring of cables in concrete or similar structures
US2294398A (en) * 1940-12-10 1942-09-01 Ralph M Ferguson Terminal fitting for flexible or semiflexible cable
US2328033A (en) * 1941-08-14 1943-08-31 Schorer Herman Prestressing reinforcing device for concrete
NL61228C (ja) * 1943-09-30
GB616418A (en) * 1946-09-05 1949-01-20 William James Streader Improvements in or relating to anchorages for cables
US2614801A (en) * 1950-07-26 1952-10-21 Aircraft Hardware Mfg Co Inc Wire holding and prestressing device
US2668280A (en) * 1951-08-21 1954-02-02 Burndy Engineering Co Inc Dead-end splice connector
GB846346A (en) * 1957-03-25 1960-08-31 Reinforcing Steel Company Prop Improvements in and relating to anchorage means for prestressing and post-tensioning cables and the like
US3255558A (en) * 1962-07-20 1966-06-14 Prescon Corp Methods of and means for prestressing concrete
US3205300A (en) * 1964-05-15 1965-09-07 Fargo Mfg Co Inc Cable gripping funit
US3293811A (en) * 1965-06-01 1966-12-27 Edward K Rice Anchorage for concrete stressing tendons
US3399434A (en) * 1965-09-27 1968-09-03 William F. Kelly Anchors for stressed cables
US3551959A (en) * 1968-05-16 1971-01-05 Fanner Mfg Co Detachable socketed dead end
US3462543A (en) * 1968-06-12 1969-08-19 Amp Inc Electrical terminals to terminate conductor members
US3524228A (en) * 1968-07-09 1970-08-18 William F Kelly Anchor for post-tensioning prestressed concrete
US3795949A (en) * 1968-11-06 1974-03-12 Pre Stress Pioneers Ltd Post-stressing of reinforced concrete structures
US3606231A (en) * 1969-10-02 1971-09-20 John Kilborn Anchor support
US3685934A (en) * 1969-10-06 1972-08-22 Conenco Intern Ltd Anchorage system for stressing concrete
GB1270718A (en) * 1969-10-16 1972-04-12 Ccl Systems Ltd Improvements in or relating to the prestressing of concrete structures
US3895879A (en) * 1970-05-18 1975-07-22 Reliable Electric Co Combined post tensioning anchor and cable
US3762027A (en) * 1970-05-18 1973-10-02 Reliable Electric Co Method of post-tensioning prestressed concrete
US3703748A (en) * 1970-08-14 1972-11-28 Kelly Systems Inc Anchor for post-tensioning prestressed concrete
CA941137A (en) * 1970-08-19 1974-02-05 Robin A.C. Shorter Anchor head for post-stressed reinforced concrete structures
US3705376A (en) * 1970-11-25 1972-12-05 Amp Inc Connector with releasable spring contact and releasing tool
US4053974A (en) * 1971-03-01 1977-10-18 Conenco International Limited Method of forming a concrete structure with a recess to receive an anchorage
USRE27954E (en) * 1971-11-19 1974-04-02 Anchor for post-tensioning frestressed concrete
US3937607A (en) * 1972-07-03 1976-02-10 Reliable Electric Company Post-tensioning anchors assembled in combination with a spacer strip
ZA739481B (en) * 1973-12-14 1975-04-30 Triple Bee Prestress Pty Ltd Improvements in or relating to cable anchoring equipment
US3877113A (en) * 1974-02-06 1975-04-15 Cesar D Reyes Anchoring system used in post stressing concrete
US4203267A (en) * 1978-07-31 1980-05-20 Bethlehem Steel Corporation Multiple strand tower guy assembly
US4304078A (en) * 1979-04-20 1981-12-08 Meriwether Jr Irvin F Adjustable support apparatus
US4349300A (en) * 1979-06-04 1982-09-14 Kelley Jay H Systemic roof support
US4330970A (en) * 1979-10-23 1982-05-25 Copreal S.A. Building structure and steel parts for same
DE8002045U1 (de) * 1980-01-26 1980-04-30 Dyckerhoff & Widmann Ag, 8000 Muenchen Wiedergewinnbares schalungsteil fuer den verankerungsbereich eines spannglieds in einem betonbauteil
US4460420A (en) * 1980-08-18 1984-07-17 Sylver National Industries, Inc. Method and articles for repairing gypsum wallboard
US4337923A (en) * 1980-09-23 1982-07-06 Smith Jackson A Fibre optical cable pulling eye
DE3214646A1 (de) * 1981-04-24 1982-11-18 René 31500 Toulouse Soum Verankerung fuer stahlbetonbewehrungen
US4395161A (en) * 1981-11-19 1983-07-26 Bethlehem Steel Corporation Transition plate for a mine roof truss
IT8422084V0 (it) * 1984-06-05 1984-06-05 Ponteggi Est Spa Testata di ancoraggio di accoppiamento per realizzazione di manufatti in calcestruzzo precompressi a cavi scorrevoli.
CH665444A5 (de) * 1985-01-17 1988-05-13 Losinger Ag Zwischenankeranordnung zum vorspannen von bauteilen, die in mehreren bauetappen erstellt werden, und ein verfahren zum herstellen einer solchen zwischenankeranordnung.
US4630974A (en) * 1985-03-13 1986-12-23 Price & Adams Roof support system for a mine and method for providing the same
US4616458A (en) * 1985-07-01 1986-10-14 Vsl Corporation Protective apparatus for tendons in tendon tensioning anchor assemblies
FR2586076B1 (fr) * 1985-08-12 1987-12-04 Freyssinet Int Stup Perfectionnements aux mors tronconiques d'ancrage pour cables et a leurs procedes de fabrication
US4700828A (en) * 1986-07-18 1987-10-20 Dana Corporation Multi-clevis cable connector
US4678360A (en) * 1986-07-29 1987-07-07 Miller James R Quick connect/disconnect element for lines
US5024032A (en) * 1987-08-24 1991-06-18 Alan Rodriguez Post-tensioning anchor
US4821474A (en) * 1987-08-24 1989-04-18 Alan Rodriguez Post-tensioning anchor
US5079879A (en) * 1987-08-24 1992-01-14 Alan Rodriguez Anti-corrosive post-tensioning anchorage system
US4812096A (en) * 1987-12-11 1989-03-14 Peterson Peter O Self-tightening nut
US4960348A (en) * 1988-12-08 1990-10-02 Seegmiller Ben L Truss systems, components and methods for trussing arched mine roofs
US5058469A (en) * 1989-08-21 1991-10-22 Alan Rodriguez Cable shear and clamp system
US5168681A (en) * 1990-08-20 1992-12-08 Horsel Plc Prestressed wood floor system
US5231752A (en) * 1992-03-03 1993-08-03 Hereford J A Wire rope termination
JP2579577B2 (ja) * 1992-05-21 1997-02-05 オリエンタル建設株式会社 中空pc鋼棒を使用したコンクリート部材のプレストレス導入方法
US5271199A (en) * 1992-08-24 1993-12-21 Incast Anchorage Systems, Inc. Post tensioning anchor system
US5440842A (en) * 1992-12-09 1995-08-15 Felix L. Sorkin Sealed tendon-tensioning anchor system
US5466095A (en) * 1993-06-10 1995-11-14 Scott Investment Partners Underground support system and method of support
US5594977A (en) * 1993-12-30 1997-01-21 Mccallion; James P. Smooth rod-gripping apparatus
US5802788A (en) * 1994-02-22 1998-09-08 Kabushiki Kaisha Komatsu Seisakusho Komatsu Plastics Industry Co., Ltd. Fixing device for tensioning member for prestressed concrete
US5535561A (en) * 1994-08-30 1996-07-16 Schuyler; Peter W. Cable hold down and bracing system
US5544982A (en) * 1994-11-25 1996-08-13 Seegmiller; Ben L. Mine strata support structure
US5718090A (en) * 1996-06-24 1998-02-17 Wei-Hwang; Lin Prestressed concrete tensioning system
US5755535A (en) * 1996-08-19 1998-05-26 Triad Support Systems, Inc. Mine roof truss system and related installation method
US5939003A (en) * 1997-01-31 1999-08-17 Vsl International Post-tensioning apparatus and method
US5839235A (en) * 1997-08-20 1998-11-24 Sorkin; Felix L. Corrosion protection tube for a post-tension anchor system
JP3598414B2 (ja) * 1997-09-24 2004-12-08 ピーター ダブリュ. スカイラー ホールドダウン器具
US8397454B2 (en) * 1997-11-21 2013-03-19 Simpson Strong-Tie Company, Inc. Building wall for resisting lateral forces
US6318038B1 (en) * 1997-12-31 2001-11-20 Jae Man Park Apparatus for retensing pre-stress structure
US6234709B1 (en) * 1998-01-15 2001-05-22 Felix L. Sorkin Wedge-receiving cavity with radiused edge for an anchor body of a post-tension anchor system
US5897102A (en) * 1998-01-15 1999-04-27 Sorkin; Felix L. Pocketformer apparatus for a post-tension anchor system
US6230448B1 (en) * 1998-11-05 2001-05-15 James Oliver Push/pull outrigger for manufactured home
US6145268A (en) * 1998-12-18 2000-11-14 Korzen; Thomas G. Apparatus and method for providing a reinforced roof truss
US6354596B1 (en) * 1999-04-14 2002-03-12 Alan F. Rodriguez Post-tension anchor seal cap
FR2794484B1 (fr) * 1999-06-03 2001-08-03 Freyssinet Int Stup Dispositif d'ancrage d'un cable de structure
US6393781B1 (en) * 2000-03-13 2002-05-28 Felix L. Sorkin Pocketformer apparatus for a post-tension anchor system and method of using same
US6625945B2 (en) * 2000-08-08 2003-09-30 Alfred D. Commins Balanced, multi-stud hold-down
US6817148B1 (en) * 2000-08-28 2004-11-16 Felix L. Sorkin Corrosion protection seal for an anchor of a post-tension system
US6601354B2 (en) * 2001-07-12 2003-08-05 Bill Hughes Method and apparatus for post-tensioning steel strands in slab construction
US7174685B2 (en) * 2003-02-03 2007-02-13 Hayes Specialty Machining, Ltd. Pocket former for post-tension anchor
US7717650B2 (en) * 2003-12-02 2010-05-18 Dywidag-Systems International, U.S.A., Inc. Roof truss shoe having wedge retention device and method of using the same
US7118310B2 (en) * 2003-12-02 2006-10-10 Dywidag-Systems International, U.S.A., Inc. Truss shoe for a mine roof and method
US7261494B2 (en) * 2004-02-27 2007-08-28 Jennmar Corporation Truss shoe

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06322987A (ja) * 1993-05-14 1994-11-22 Sho Bond Constr Co Ltd プレストレス定着装置の取り付け方法
US5671572A (en) * 1994-02-11 1997-09-30 Siller-Franco; Jose Luis Method for externally reinforcing girders
JP2002513877A (ja) * 1998-05-07 2002-05-14 マン ヨプ ハン 外部プレストレス補強工法のための先端支持方式の定着方法及び装置

Also Published As

Publication number Publication date
FR2858345B1 (fr) 2007-04-20
FR2858345A1 (fr) 2005-02-04
EP1503007B1 (fr) 2020-01-15
US8104246B2 (en) 2012-01-31
JP2005048586A (ja) 2005-02-24
US20050028477A1 (en) 2005-02-10
US20120011788A1 (en) 2012-01-19
ES2782349T3 (es) 2020-09-14
EP1503007A1 (fr) 2005-02-02
US8333047B2 (en) 2012-12-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8333047B2 (en) Method for strengthening a structure and associated anchorage unit
US6634147B2 (en) Process for the installation and tensioning of a brace having a false bearing, in particular a stay cable for a cable-stayed bridge and anchoring device with which to carry out the process
US6055691A (en) Method of mounting and tensioning a freely tensioned tension member and device for carrying out the method
JP2759755B2 (ja) 下部ケーブルによるプレストレス導入橋梁補強方法
KR20110111907A (ko) 사장교 주탑쪽의 사장 케이블용 새들 구조체
JP4675365B2 (ja) アンボンド工法に於けるpc鋼より線の定着方法、及び該方法の実施に用いる器具
CN212376149U (zh) 用于后浇带内连接无粘结预应力钢绞线的连接器
JP5236152B2 (ja) プレキャストコンクリート造柱梁の接合方法
KR100388078B1 (ko) 교량 보수 보강장치 및 그 공법
JP2009281066A (ja) 梁端部をpc造とする複合構造梁を用いた建物構造
JP2008266910A (ja) 緊張材の定着部または偏向部の突起構造及びその施工方法
KR100903751B1 (ko) 인장용 케이블 결합장치
JP2709279B2 (ja) 斜張橋の主塔側斜張ケーブル用サドル構造体
JP2011043025A (ja) 緊張材を用いた構造物の補強方法
KR100865991B1 (ko) 비계파이프 설치용 클램프
KR200241299Y1 (ko) 콘크리트구조물의 외부강선 보강용 정착장치
JP2006112189A (ja) 緊張材定着具
KR100370177B1 (ko) 거더의 외부강선 보강을 위한 압축형 단부브라켓
KR100516769B1 (ko) 강연선 케미칼앵카링 및 텐셔닝에 의한 슬래브 또는 보보강 공법
KR100656284B1 (ko) 인장 및 전단 보강을 위한 외부강선의 정착구조 및 이를적용한 건축물의 보강방법
JP7388703B2 (ja) 拡幅用接続具及び定着方法
KR20010035337A (ko) 콘크리트구조물의 외부강선 보강공법 및 정착장치
JP6893949B2 (ja) 部材間の連結構造および連結方法
US11927012B2 (en) One piece molded post-tension tendon pocket former with push in retention tabs and method of use thereof
KR200275042Y1 (ko) 노후된 콘크리트 구조물의 덧붙임 콘크리트 이음 보강장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070626

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100113

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100401

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100630

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100729

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130806

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4563747

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250