JP2520354B2 - プレキャストコンクリ―ト梁及び柱並びにこれらを使用した耐震壁の構築工法 - Google Patents
プレキャストコンクリ―ト梁及び柱並びにこれらを使用した耐震壁の構築工法Info
- Publication number
- JP2520354B2 JP2520354B2 JP4334235A JP33423592A JP2520354B2 JP 2520354 B2 JP2520354 B2 JP 2520354B2 JP 4334235 A JP4334235 A JP 4334235A JP 33423592 A JP33423592 A JP 33423592A JP 2520354 B2 JP2520354 B2 JP 2520354B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- precast concrete
- earthquake
- columns
- concrete
- precast
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Load-Bearing And Curtain Walls (AREA)
- Rod-Shaped Construction Members (AREA)
Description
ト梁及び柱並びにこれらを使用した耐震壁の構築工法に
関するものである。
プレキャストコンクリート柱等のプレキャストコンクリ
ート部材を使用した耐震壁の構築は、プレキャストコン
クリート柱間にプレキャストコンクリート梁を架設した
後、これらの柱間に壁筋を配筋して型枠を組み立て形成
した後、該型枠内にコンクリートを打設して構築してい
た。
構築工法は、配筋、型枠組み立て、コンクリートの打
設、養生といった各工程をそれぞれ別個に行う必要があ
るため、人手不足の現況においては手間がかかって作業
能率が悪く、しかも工期が長くなるという欠点があっ
た。また、コンクリートの打設が困難なので、壁と梁と
の一体性が問題となっていた。本発明は上記のような問
題に鑑みてなされたものであり、その目的は、プレキャ
ストコンクリート部材を使用した耐震壁を短期間かつ容
易に構築すると共に、柱と壁と梁とを一体的に構築する
ことであり、かつ耐震壁が短期間かつ容易に構築するこ
とができるプレキャストコンクリート梁及びプレキャス
トコンクリート柱を提供することである。
ための本発明のプレキャストコンクリート梁は、長さ方
向に分割されたプレキャストコンクリート部材が、その
対向面に突設した突起を互いに突き合わせて所定の空隙
部をもって接合され、これらが前記突起にわたって貫通
したボルトで連結されたことを特徴とする構成とし、前
記プレキャストコンクリート部材の対向面には補強筋が
突設され、該補強筋はプレキャストコンクリート部材を
対向させた際に互い違いになる位置に設けられたことを
特徴とし、プレキャストコンクリート柱は、柱の四側面
の縦方向に一対の凹溝が形成され、該凹溝に連結筋取付
金具が埋設され、該連結筋取付金具に袋ナットが適宜間
隔をもって取り付けられ、保護シールが連結筋取付金具
の表面に貼着されたことを特徴とする構成とし、耐震壁
の構築工法は、連結筋が側面の縦方向に突設されたプレ
キャストコンクリート柱を基礎コンクリート上に多数立
設し、これらのプレキャストコンクリート柱間に、上下
に貫通した空隙部を備えたプレキャストコンクリート梁
を架設し、これらのプレキャストコンクリート柱及びプ
レキャストコンクリート梁で形成された空間に、上端部
が前記空隙部に挿入された縦筋と、両端部が前記連結筋
と重ね継手された横筋とからなる壁筋を配筋して壁型枠
を形成し、該壁型枠内に前記空隙部からコンクリートを
打設して構築したことを特徴とし、前記プレキャストコ
ンクリート柱の連結筋は着脱自在であり、また前記プレ
キャストコンクリート梁は長さ方向に分割可能であるこ
とを特徴とする構成にすることである。
れたプレキャストコンクリート柱及び空隙部を備えたプ
レキャストコンクリート梁を使用して耐震壁を構築した
ことにより、壁筋の縦筋端部が前記梁の空隙部に挿入さ
れ、かつ横筋端部が柱の連結筋と重ね継手されて柱、梁
及び壁が一体施工されるので、短期間かつ容易に耐震壁
を構築することができる。
細に説明する。図1は本発明のプレキャストコンクリー
ト梁1(以下単に梁という)の平面図であり、軸方向に
沿って分割されたプレキャストコンクリート部材2が所
定の空隙部3をもって対向状に接合して構成されてい
る。
2の対向面の4箇所に設けた突起2aが突き合わされ、
これらの突起2aにわたって貫通されたボルト2bで接
合されている。したがって、これらのプレキャストコン
クリート部材2は自在に分割することができ、接合した
状態又は分割した状態のどちらの状態でも柱間に架設す
ることができる。さらに、この突起2aの突設長さを変
えることにより空隙部3及び梁1を任意の幅とすること
ができる。
4に示すようなシェアコッタ4が2列にわたって凹設さ
れ、その上下に突設された補強筋5が対向する補強筋5
と交互に重ね配筋されている。
け用顎に載せるための段部6が形成され、この段部6か
ら梁上面にかけてPC鋼線挿入孔7が貫通され、この梁
上面にはあばら筋1bの上部が突設されている。
のであり、梁上面の両側にチャンネル状のPC床板を載
せるための嵌合溝1cが形成されている。
鋼線挿入孔7、あばら筋1b及び嵌合溝1cは前記第1
発明における梁1と同様の構成である。
リート柱8(以下単に柱という)の断面図を示したもの
である。この柱8は頭部に予め梁受け用顎9が突設さ
れ、軸方向にはプレストレス付与のためのPC鋼線挿通
孔10が貫通されている。また柱8の側面の軸方向全長
にわたって設けた一対の凹溝8aには連結筋取付金具1
1が取り付けられている。
合された袋ナット11aの先端が接合板11bに貫通さ
れ、この接合板11bの表面には保護シール12が貼着
されている。そして、図10に示すように、この保護シ
ール12を剥して連結筋15を袋ナット11aに接続す
る。なお、この連結筋取付金具11は柱側面の一面に限
らず、各側面に設けることもでき、柱8の使用箇所に応
じて使い分けるものとする。
梁1及び柱8を使用した耐震壁の構築工法について説明
する。先ず、図11の(1)及び(2)に示すように、
柱8を基礎コンクリート13の台座ブロック14上に多
数立設し、この台座ブロック14と柱8とをPC鋼棒1
4aで連結すると共に、PC鋼線挿入孔10に挿入され
たPC鋼線10aを緊張してプレストレスを付与するこ
とにより、柱8、台座ブロック14及び基礎コンクリー
ト13と一体構造とする。
端部1aの段部6を支持させて梁1を架設する。この梁
1はプレキャストコンクリート部材2を現場においてボ
ルト接合して形成するものとする。そして、梁1及び柱
2のPC鋼線挿入孔7、10にわたって挿入したPC鋼
線7aで緊張定着することにより梁1を柱8に接合す
る。
シール12を剥して連結筋取付金具11に連結筋15を
螺着するとともに、この柱8間に壁筋16を配筋する。
この壁筋16の縦筋16a上部は梁1の空隙部3に挿入
されて補強筋5と交差配筋される。一方、横筋16bの
両端部は両側の柱8の連結筋15と重ね配筋される。
筋16の外側に壁型枠17を組み立て形成し、その型枠
17内に梁1の空隙部3からコンクリート18を打設す
ることにより、梁1、柱8及び壁19が一体施工された
耐震壁20が構築される。そして、図13に示すよう
に、この耐震壁20が構築された後に、梁上面にPC床
板21を載せてその上にトップコンクリート22を打設
して合成床スラブ23を構築する。
クリート部材が、その対向面に突設した突起を互いに突
き合わせて所定の空隙部をもって接合され、これらが前
記突起にわたって貫通したボルトで連結したことによ
り、プレキャストコンクリート梁の運搬が容易にできる
と共に、前記突起の長さを変えることによりプレキャス
トコンクリート梁の幅を任意に変えることができ、しか
も空隙部にコンクリートを打設した際の力によってプレ
キャストコンクリート部材が外側に広がるのを防げる。
は補強筋が突設され、該補強筋はプレキャストコンクリ
ート部材を対向させた際に互い違いになる位置に設けら
れたことにより、前記空隙部に打設されたコンクリート
でこれらのプレキャストコンクリート部材同士の接合が
容易にできる。
れ、該凹溝に連結筋取付金具が埋設され、該連結筋取付
金具に袋ナットが適宜間隔をもって取り付けられ、保護
シールが連結筋取付金具の表面に貼着されたことによ
り、プレキャストコンクリート柱の設置箇所に応じて前
記連結筋取付金具の使い分けができる。
ャストコンクリート柱を基礎コンクリート上に多数立設
し、これらのプレキャストコンクリート柱間に、上下に
貫通した空隙部を備えたプレキャストコンクリート梁を
架設し、これらのプレキャストコンクリート柱及びプレ
キャストコンクリート梁で形成された空間に、上端部が
前記空隙部に挿入された縦筋と、両端部が前記連結筋と
重ね継手された横筋とからなる壁筋を配筋して壁型枠を
形成し、該壁型枠内に前記空隙部からコンクリートを打
設して柱、梁、壁を一体施工したことにより、耐震壁を
短期間で容易に構築することができる。
る。
ト柱の断面図である。
ート柱間にプレキャストコンクリート梁を掛け渡した断
面図である。
ート柱間に壁筋を配 筋した断面図である。
Claims (6)
- 【請求項1】 長さ方向に分割されたプレキャストコン
クリート部材が、その対向面に突設した突起を互いに突
き合わせて所定の空隙部をもって接合され、これらが前
記突起にわたって貫通したボルトで連結されたことを特
徴とするプレキャストコンクリート梁。 - 【請求項2】 前記プレキャストコンクリート部材の対
向面には補強筋が突設され、該補強筋はプレキャストコ
ンクリート部材を対向させた際に互い違いになる位置に
設けられたことを特徴とする請求項1に記載のプレキャ
ストコンクリート梁。 - 【請求項3】 柱の四側面の縦方向に一対の凹溝が形成
され、該凹溝に連結筋取付金具が埋設され、該連結筋取
付金具に袋ナットが適宜間隔をもって取り付けられ、保
護シールが連結筋取付金具の表面に貼着されたことを特
徴とするプレキャストコンクリート柱。 - 【請求項4】 連結筋が側面の縦方向に突設されたプレ
キャストコンクリート柱を基礎コンクリート上に多数立
設し、これらのプレキャストコンクリート柱間に、上下
に貫通した空隙部を備えたプレキャストコンクリート梁
を架設し、これらのプレキャストコンクリート柱及びプ
レキャストコンクリート梁で形成された空間に、上端部
が前記空隙部に挿入された縦筋と、両端部が前記連結筋
と重ね継手された横筋とからなる壁筋を配筋して壁型枠
を形成し、該壁型枠内に前記空隙部からコンクリートを
打設して構築したことを特徴とする耐震壁の構築工法。 - 【請求項5】 前記プレキャストコンクリート柱の連結
筋は着脱自在であることを特徴とする請求項4に記載の
耐震壁の構築工法。 - 【請求項6】 前記プレキャストコンクリート梁は長さ
方向に分割可能であることを特徴とする請求項4に記載
の耐震壁の構築工法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4334235A JP2520354B2 (ja) | 1992-12-15 | 1992-12-15 | プレキャストコンクリ―ト梁及び柱並びにこれらを使用した耐震壁の構築工法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4334235A JP2520354B2 (ja) | 1992-12-15 | 1992-12-15 | プレキャストコンクリ―ト梁及び柱並びにこれらを使用した耐震壁の構築工法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH06185111A JPH06185111A (ja) | 1994-07-05 |
JP2520354B2 true JP2520354B2 (ja) | 1996-07-31 |
Family
ID=18275059
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP4334235A Expired - Fee Related JP2520354B2 (ja) | 1992-12-15 | 1992-12-15 | プレキャストコンクリ―ト梁及び柱並びにこれらを使用した耐震壁の構築工法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2520354B2 (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5520527B2 (ja) * | 2009-06-23 | 2014-06-11 | 三井住友建設株式会社 | 鉄筋コンクリート造構造物 |
JP2011069069A (ja) * | 2009-09-24 | 2011-04-07 | Takenaka Komuten Co Ltd | 建物形成方法 |
CN102747777A (zh) * | 2012-07-24 | 2012-10-24 | 桂林理工大学 | 一种再生砼墙梁的施工方法 |
CN104594528B (zh) * | 2014-12-11 | 2017-02-22 | 天津住宅集团建设工程总承包有限公司 | 一种预制连梁和预制墙连接端部施工方法 |
CN106760186B (zh) * | 2016-12-27 | 2019-01-01 | 北京建筑大学 | 一种预制空腔式中薄壁混凝土梁 |
CN110126088A (zh) * | 2019-04-28 | 2019-08-16 | 南通昆腾新材料科技有限公司 | 一种有效克服地震横波的预制柱及其制备方法 |
-
1992
- 1992-12-15 JP JP4334235A patent/JP2520354B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH06185111A (ja) | 1994-07-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100926140B1 (ko) | Pc부재를 이용한 건축 구조물 및 그의 시공방법 | |
JP2520354B2 (ja) | プレキャストコンクリ―ト梁及び柱並びにこれらを使用した耐震壁の構築工法 | |
JP3306632B2 (ja) | 建築物の施工方法 | |
KR102398605B1 (ko) | Pc 보강패널을 이용한 내진 보강 시스템의 시공 방법 | |
JP2003328320A (ja) | プレキャスト柱頭部及び橋脚柱頭部の施工方法 | |
JP4842093B2 (ja) | フラットプレート構築方法 | |
KR100480471B1 (ko) | 허니컴 거더형 프리캐스트 콘크리트 패널 합성빔의 연속화연결구조 및 연속화 방법 | |
JP2003034997A (ja) | 鋼板耐震壁およびその構築方法 | |
JP2654935B2 (ja) | リブ付きスラブの施工法及びリブ補強筋用スペーサー | |
JP2000345719A (ja) | 既設耐力壁における透設開口部の補強工法 | |
JPH11190068A (ja) | 建物構造 | |
JPH06272311A (ja) | プレキャストコンクリート柱と鉄骨梁との接合構法 | |
JP2641836B2 (ja) | プレキャストプレストレストコンクリートu字梁 | |
JPH0673203U (ja) | 梁−柱接合構造 | |
KR102372473B1 (ko) | 가설브라켓을 이용한 pc기둥과 pc거더의 접합부 시공구조 및 시공방법 | |
JP2006169837A (ja) | 鉄筋コンクリート造の柱梁接合構造 | |
JPH0777596A (ja) | 原子力施設における大型スラブ及びその構築方法 | |
JP2579944Y2 (ja) | 耐力壁組立構造物 | |
JP3312945B2 (ja) | コンクリート構造体の構築方法 | |
JP4061611B2 (ja) | PCa階段の取付構造、PCa階段の取付方法、PCa階段 | |
JPH08218670A (ja) | サイロピラスター部材及び、サイロ構造物の構築方法 | |
JPH07139054A (ja) | プレキャストコンクリート壁版の接合方法 | |
JPH06299718A (ja) | 原子力発電所施設における壁・床架構の施工法及び施工用壁版 | |
JP2758203B2 (ja) | 柱と鉄骨梁との接合工法 | |
JP2002275913A (ja) | 建物の基礎構造及び建物 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080517 Year of fee payment: 12 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090517 Year of fee payment: 13 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100517 Year of fee payment: 14 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100517 Year of fee payment: 14 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110517 Year of fee payment: 15 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110517 Year of fee payment: 15 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120517 Year of fee payment: 16 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |