JP2728112B2 - 鉄損が優れた一方向性電磁鋼板の製造方法 - Google Patents

鉄損が優れた一方向性電磁鋼板の製造方法

Info

Publication number
JP2728112B2
JP2728112B2 JP6067472A JP6747294A JP2728112B2 JP 2728112 B2 JP2728112 B2 JP 2728112B2 JP 6067472 A JP6067472 A JP 6067472A JP 6747294 A JP6747294 A JP 6747294A JP 2728112 B2 JP2728112 B2 JP 2728112B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
grain
temperature
steel sheet
rolled
oriented electrical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP6067472A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06322443A (ja
Inventor
ベリング フリッツ
ベッチャー アンドレアス
エスペンハーン マンフレッド
ホルツアプフエル クリストフ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TEITSUSEN SHUTAARU AG
Original Assignee
TEITSUSEN SHUTAARU AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TEITSUSEN SHUTAARU AG filed Critical TEITSUSEN SHUTAARU AG
Publication of JPH06322443A publication Critical patent/JPH06322443A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2728112B2 publication Critical patent/JP2728112B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/02Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/12Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of articles with special electromagnetic properties
    • C21D8/1205Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of articles with special electromagnetic properties involving a particular fabrication or treatment of ingot or slab
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/12Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of articles with special electromagnetic properties
    • C21D8/1216Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of articles with special electromagnetic properties the working step(s) being of interest
    • C21D8/1222Hot rolling
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/12Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of articles with special electromagnetic properties
    • C21D8/1244Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of articles with special electromagnetic properties the heat treatment(s) being of interest
    • C21D8/1261Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of articles with special electromagnetic properties the heat treatment(s) being of interest following hot rolling
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D3/00Diffusion processes for extraction of non-metals; Furnaces therefor
    • C21D3/02Extraction of non-metals
    • C21D3/04Decarburising
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/12Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of articles with special electromagnetic properties
    • C21D8/1216Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of articles with special electromagnetic properties the working step(s) being of interest
    • C21D8/1233Cold rolling

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Manufacturing Of Steel Electrode Plates (AREA)
  • Soft Magnetic Materials (AREA)
  • Manufacturing Of Magnetic Record Carriers (AREA)
  • Insulating Of Coils (AREA)
  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)
  • Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)
  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、仕上鋼帯厚みが0.1
mmから0.5mmの範囲である一方向性電磁鋼板を製
造するに際し、連続鋳造もしくは鋼帯鋳造により製造さ
れかつC:0.005%を超え、好ましくは0.02か
ら0.10%、Si:2.5から6.5%及びMn:
0.03から0.15%を含有するスラブを、まず、1
段もしくは2段で均熱し、次に熱間粗加工しそして熱延
鋼帯の最終厚みに圧延し、その後、最終厚みに圧延され
た鋼帯を焼鈍しそして急冷し、そして仕上鋼帯の厚みに
1段もしくは多段で冷間圧延し、次に冷間圧延された鋼
帯に、H2 及びN2 を含有する湿潤雰囲気中で同時に脱
炭を伴う再結晶焼鈍を施し、主としてMgOを含有する
分離剤を冷間圧延鋼帯の両側に塗布し、高温焼鈍及び最
後に絶縁被覆をつけて最終焼鈍を行う一方向性電磁鋼板
の製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】一方向性電磁鋼板の製造において、スラ
ブを1段もしくは2段の熱間圧延に先立って1350℃
から最大では1450℃の温度に加熱し、そしてスラブ
を通して一様に加熱(均熱)するために十分な時間スラ
ブをその温度に保持することが知られている。なお、ス
ラブは厚みが約150から250mmの連続鋳造スラブ
が好ましく、通常0.025から0.085%のC及び
2.0から4.0%のSiを含有し、そしてさらにマン
ガン、硫黄を含有し、さらにアルミニウムと窒素を含有
することがある。上記の均熱段階の役割は、例えば、粒
成長を阻止するインヒビターとして知られておりかつ高
温焼鈍(二次再結晶)で制御相として働く硫化物(Mn
S)及び窒化物(AlN)等の粒子を完全に固溶させる
ところにある。
【0003】特に、スラブの2段階加熱及び均熱ならび
に固溶化焼鈍においては、第1段と第2段の中間におい
て、「予備圧延」(中間圧延)を行って、高温焼鈍に際
し不完全二次再結晶をもたらす過剰粒成長に対抗するこ
とが知られている(DE−C3 22 52 784,
DE−B2 23 16 808)。単に約1200℃
から約1300℃の温度へ第1段加熱を行った後に行う
スラブの圧延では、圧下率をスラブの厚みに関連させる
かあるいは断面圧下を30から80%として、例えば8
0%を超える結晶粒の平均最大直径を25mmに調節す
る。次に、硫化マンガン及び窒化アルミニウムを溶解さ
せるために1450℃の最高温度まで加熱する第2加熱
段階を行いそしてこの温度でスラブを均熱し、その後既
に厚みが減少されたスラブを熱間粗加工しそして1.5
mmから約5mmの範囲,最大では約7mm以下の最終
厚みの熱延鋼帯に仕上圧延する。
【0004】一方、DE−C2 29 09 500が
開示する一方向性電磁鋼板の製造方法によれば、Si
2.0から4.0%、C0.085%以下、Al0.0
65%以下あるいはその他の公知のインヒビターを含有
するスラブを熱間圧延前に1段階だけで少なくとも13
00℃、好ましくは1350℃より高い温度に加熱し、
その温度で均熱する、すなわち適切な時間保持する。こ
の意図は、熱間圧延に先立ってインヒビターを完全に溶
解させかつ早期析出を起こさせないことにより、熱間圧
延中に過剰に大きくかつ粗い析出が起こらないようにす
ることである。したがってこの従来技術法によると、後
続熱間圧延中に何らかの析出を防止するために、熱間圧
延の仕上圧延で960℃から1190℃の温度範囲にお
いて1パス当たり30%を超える圧下を少なくとも1回
行う再結晶圧延を行っている。この特許の書面では熱間
圧延中にはインヒビターは析出しないと明記されてい
る。この従来技術方法によると、先に少なくとも135
0℃の温度で均熱を行った後再結晶圧延を1050℃か
ら1150℃の範囲で行うと、一切のインヒビター析出
を好ましく避けることができ、また特に何らかの場合に
析出する粒子の粗大化も好ましく避けることができる。
【0005】より詳しく述べると、Al含有スラブの場
合は低温で1段階均熱を行うと、熱間圧延に加えて低温
度域でも窒化アルミニウムの析出及び粗大化がもたらさ
れるために、次段階あるいは次工程段階での二次再結晶
が不完全になる。この結果、その製法により製造された
一方向性電磁鋼板の磁気的性質が不良になる。DE−C
2 29 09 500の上記教示とは反して、EP−
B1 0 219 611にて公知の一方向性電磁鋼板
の製造方法によると、熱間圧延に先立って、すなわち粗
加工及び仕上圧延に先立って行うスラブの加熱は、どの
ような場合でも1000℃を超え最大1270℃とし、
その温度で均熱すべきと提案されている。本発明はこの
技術より出発している。同時にEP−B1 0 219
611ではスラブはSi1.5から4.5%を含有
し、さらに、実施態様によると炭素、マンガン、アルミ
ニウム及び窒素を通常の含有量で含有するが、硫黄含有
量だけは0.007%未満が好ましい。
【0006】この従来技術法によると、スラブの熱間圧
延は通常の方法で行い、熱間圧延鋼帯を熱処理しかつ焼
鈍し、続いて公知の方法で1段又は2段で冷間圧延して
最終板厚とする。次に冷間圧延鋼帯を脱炭焼鈍し、その
後、冷延鋼帯の両表面に分離剤を塗布し、そして最後に
鋼帯に二次再結晶高温焼鈍を施す。しかしながら、この
方法によると(Si,Al)N粒子の析出が主として起
こるが、この粒子はインヒビターとして明らかに活発で
あり、そして、一次再結晶及び脱炭焼鈍の終りでかつ二
次再結晶の開始に先立って冷延鋼帯に窒化を施す、すな
わち追加の別工程段階を行う場合に限って、必要な磁気
的性質をもつ一方向性電磁鋼板を製造することができ
る。
【0007】スラブの均熱及び固溶化焼鈍に必要な温度
を低くすると、そのような温度調節を行う炉では液体ス
ラグの発生が避けられる何よりの利点がある。さらに均
熱温度を低くすると、エネルギが明らかに節約され、炉
表面の寿命が実質的に延長され、特に、均熱スラブの製
造が改善されかつ安価になる点が顕著である。この理由
から、より最近その他の多数の欧州特許出願(EP−A
1 0 321 695,EP−A10 339 47
4,EP−A1 0 390 142,EP−A10
400 549)もスラブの均熱に必要な温度を約12
00℃より低くした一方向性電磁鋼板の製造方法を開示
している。
【0008】好ましくは、Al:0.010〜0.06
0%、S:約0.010%未満をスラブが含有する上記
諸例では、スラブの固溶化焼鈍中に窒化アルミは不完全
に固溶されるにすぎない。したがって、EP−B1 0
219 611で公知のように脱炭焼鈍に続いて鋼帯
を窒素化ないしは窒化することにより必要なインヒビタ
ーを作り出している。この窒素化ないしは窒化は、例え
ば、脱炭焼鈍後で高温焼鈍前に特別のアンモニア含有雰
囲気ガスを調整することによりかつ/又は主としてMg
Oを含有する分離剤に窒素含有化合物を添加することに
より行うことができる(EP−A1 0 339 47
4,EP−A1 0 390 142の記載による)。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】これら従来技術すべて
の欠点は、最終高温焼鈍に先立って必要なインヒビター
を生成し以て制御相を調整するためには、少なくとも1
つ工程を別途付加することが必要な点である。工程を付
加すると、例えば、必要な磁気的性質をもつ一方向性電
磁鋼板製造の再現性が困難となる。さらに、この製造途
中でこれらの工程段階を実施すると、例えば、窒化処理
中の特別なガス雰囲気を正確に調整することが困難にな
るという技術的困難を伴う。
【0010】EP−B1 0 098 324及びEP
−A2 0 392 535では均熱温度が1280℃
未満でありまた窒化などの付加工程の絶対的必要性がな
い方法を開示している。EP−A2 0 392 53
5によると、最終熱間圧延温度、変形度(最終熱間圧延
3パスに関する)又は巻取温度などの熱間圧延因子を調
整することにより二次再結晶を安定している。EP−B
1 0 098 324によると、焼鈍条件、熱間圧延
因子及び冷間圧延因子を調和させることにより安定化を
達成させている。
【0011】 上記で引用したすべての例が、本発明が
基礎とする銅及び硫黄含有量から出発していない。この
ような組成の電磁鋼は、例えば、DE−A1 24 2
2 073又はDE−C2 35 38 609より公
知である。DE−C2 32 29 295はすずと銅
の添加をすると、どのようにして磁気的性質が改善され
るかを開示している。しかし、最後に言及した3件の明
細書何れも、硫化銅がインヒビターとして作用をもち、
その他の化合物はほぼインヒビターとしての作用をもた
ないことを開示しておらず、また1350℃より低い均
熱温度も開示していない。
【0012】 この点を前提として、本発明は、上記で
特定した方法を改良し以てスラブの固溶化焼鈍の温度を
有利に下げ、付加工程段階によることなく、電磁鋼の磁
気的性質達成値、より詳しく述べると鉄損P1.7/50をよ
り望ましいものとすることを目的とする。
【0013】
【課題を解決するための手段】本発明によると、上記課
題は、上記で特定した方法において、 (1)スラブが、 S: 0.010を超えから0.050 %、 Al:0.010 から最大0.035 %、 N: 0.0045から 0.0120%、 Cu:0.020 から 0.300 %をさらに含
有し、 残部が不純物を含むFeであり、 (2)製造されたスラブを、熱間圧延に先立ち、特定S
i含有量に依存する硫化マンガン固溶温度T1 より低い
温度でかつ、特定Si含有量に依存する硫化銅固溶温度
2 より高い温度で均熱し、 (3)次に、均熱されたスラブをまず中間厚みに熱間粗
加工し、続いてあるいはその後直ちに熱間仕上圧延して
1.5から7mmの範囲の熱延鋼帯最終板厚とし、この
際の仕上圧延機への装入温度を少なくとも960℃と
し、最終圧延温度を880〜1000℃として全窒素含
有量の少なくとも60%の量の窒素を析出させて粗いA
lN粒子を形成させ、 (4)次に熱間圧延鋼帯を880℃から1150℃の範
囲の温度で100から600秒焼鈍し、その後15K/
秒より高い冷却速度で冷却して全窒素含有量のうち最大
可能量までを粗い及び微細なAlN粒子の形態で析出さ
せかつ微細な硫化銅粒子を析出させる工程段階により解
決される。冷却速度の温度(分子)はSI単位K(ケル
ビン)で表す。
【0014】特徴(1)は本発明において必須であっ
て、スラブは、通常の窒素含有量であるN:0.004
5から0.0120%に加えて、さらに付加した銅:C
u:0.020から0.300%を含有し、0.010
%を超えるS、0.035%未満のAlを含有する。さ
らに、本発明による工程段階(2)及び(3)の作用
は、硫化マンガンは実際的に固溶させないで、熱間圧延
後既に硫化マンガンを主として粗大粒子形態で析出させ
ることである。これを、いわゆるRGO電磁鋼(RGO
=regular grain oriented)の製造と対比してより詳し
く説明すると、本発明の製造法によれば硫化マンガンは
後続段階又は工程段階でインヒビターとして機能しな
い。さらに(2)に規定されるように本発明によるスラ
ブの均熱は窒化アルミニウムを僅かの割合だけ固溶する
作用をもち、したがって、(3)により熱間圧延を行っ
た後に窒化アルミニウムは析出され主として粗大粒子形
態の窒化アルミニウムが存在している。この割合ではや
はり後続工程段階でもはやインヒビターとして働かな
い。
【0015】いわゆるHGO電磁鋼(HGO=High−pe
rmeability grain oriented )の通常の製法に対比して
本発明工程段階(1)から(4)を説明すると、決定的
な粒成長インヒビターが非常に微細に分布した硫化銅粒
子であり、その平均直径は約100nmより小さく、好
ましくは50nmより小さく、このことが、制御相が工
程段階の後の諸段階で実際的であり、必須でありかつ機
能をもつことと対応している。本発明の(4)によると
微細分布窒化アルミニウムはやはり析出するが、この窒
化アルミニウムがインヒビターとして機能しているのは
極少ない程度に過ぎない。このことは、スラブの硫黄含
有量を僅か0.005%未満とし、その他の特徴及び工
程段階は本発明と同じとした、本発明によらない比較例
と対比すると、より明瞭になる。これらの場合ではイン
ヒビターとして働く十分な粒子は存在しない。
【0016】 本発明による方法と対比すると、RGO
電磁鋼板を製造する従来の通常法(例えばDE−A1
41 16 240)の特徴は、スラブはAlを最大で
0.005%しか含有せず、熱間圧延に先立ってスラブ
は約1400℃のオーダーの温度で均熱され、微細に分
布したMnS粒子が熱間圧延により実質的に機能するイ
ンヒビターとして調節される。また、必要により、約9
00℃から1100℃の温度範囲で後続して行う圧延鋼
帯の熱処理により上記調節が行われる。電磁鋼板の磁束
密度B8 は原則として約1.88T未満であるにすぎな
い。
【0017】 HGO電磁鋼板を製造する従来の通常法
(例えばDE−C2 29 09 500による)で
は、スラブは約0.010から0.065%のAlを含
有し、やはり、熱間圧延に先立ってスラブは約1400
℃のオーダーの温度で均熱され、微細に分布したAlN
粒子が熱間圧延及びその後の熱延板焼鈍により必須のイ
ンヒビターとなり、一方、電磁鋼板の磁束密度B8
1.88Tを超える好ましいものである。
【0018】 本発明の方法を詳しく説明すると、RG
O電磁鋼板の磁束密度B8 (テスラ、T)と同じでkg
当たりのWで表される鉄損P1.7/50(w/kg)の値が
RGOより改良され、またHGO電磁鋼板についても磁
束密度B8が同じで鉄損P1.7/50(w/kg)の値がH
GOより改良された一方向性電磁鋼板が本発明法により
製造される。なお、この事は以下の実施態様により示さ
れるであろう。
【0019】本発明の方法では、第一に、公知の連続鋳
造法により最初の厚みが150から300mmの範囲、
好ましくは200から250mmの範囲のスラブを製造
する。この代わりに、スラブは最初の厚みが約30から
70mmの範囲のいわゆる薄いスラブもであってもよ
い。これらの場合は、工程段階(3)において熱延鋼帯
を製造する際中間厚みに粗加工をする必要がないとの利
点がある。また鋼帯鋳造によりスラブ又は鋼帯を事前に
製造しておけば、一層薄い初期厚みのスラブ又は鋼帯を
用いて本発明方法により一方向性電磁鋼板を製造するこ
ともできる。
【0020】スラブ、薄いスラブ又は鋼帯(以下、スラ
ブと略称し、スラブはこれらを意味すると定義する)
は、請求項1の前提部及び特徴部に記載された炭素、け
い素、マンガン、窒素及び銅含有量を有し、(EP−B
1 0 219 611に開示された)従来技術と対比
すると本発明の硫黄含有量は0.010%を超え、好ま
しくは0.015%を超え、0.050%以下の範囲と
含有量が多く、アルミニウム含有量は最大で0.035
%以下で0.010から0.030%の範囲と公知範囲
の低いところに意図的に減少させ、残部は不純物を含む
Feである。スラブが、Si:3.0から3.3%、
C: 0.040から0.070%、Mn:0.050
から0.150%、S: 0.020から0.035
%、Al:0.015から0.025%、N: 0.0
070から0.0090%、Cu:0.020から
0.200%、のように、アルミニウムと硫黄の含有量
を調整することが好ましい。アルミニウム、硫黄以外の
合金化合物は、個々にあるいは組み合わせて上記範囲内
とすることが好ましい。
【0021】 本発明の工程段階(3)を実施した後
に、熱延鋼帯のエッジに亀裂は極少ししか観察されなか
ったとの有利性があるので、熱延鋼帯のエッジは満足で
きるものでありまた相応の高い生産性が達成される。工
程段階(4)を行った後に、必須のインヒビターとして
働く硫化銅粒子がより微細に分布しているのが認めら
れ、また請求項1の前提部分に記載された工程を全体と
して完了すると、スラブのマンガン、銅及び硫黄の含有
量が、MnとCu含有量の積をSで割った値を0.1か
ら0.4の範囲:(Mn×Cu)/S=0.1〜0.4
にあるように調節し、しかも特に、Mn:0.070か
ら0.100%及びS:0.020から0.025%に
調整すると、磁束密度B8 が高い一方向性電磁鋼板が製
造される。
【0022】さらに、Snを添加することにより、スラ
ブが0.15%以下のSnを含有するか、あるいはスラ
ブが0.02から0.06%のみのSnを含有すると、
磁気的性質がさらに改善される。
【0023】 合金組成が請求項1、好ましくは請求項
2、3及び4記載であるスラブを製造し、これに続いて
本発明の工程段階(2)に記載される範囲内の温度にス
ラブを加熱しそしてその温度に均熱する。この温度は、
与えられたマンガン、硫黄及びけい素含有量に依存し、
何れの場合でも、関連する硫化マンガン固溶温度T1
り低く同時に関連する硫化銅固溶温度T2 より明らかに
高くなければならない。この温度範囲は、図1、2によ
る溶解度曲線を一緒に示す図3より導かれる。
【0024】 図1は、硫化マンガンの溶解度曲線T1
=f(Mn,S,3.0−3.2% Si)を、Mn=
0.05%,0.06%,0.07%,0.08%,
0.09%,0.10%,0.11%,0.12%,
0.13%,0.14%,0.15%について示し、図
2は、硫化銅の溶解度曲線T2 =f(Cu,S,3.0
−3.2%Si)を、Cu=0.02%,0.04%,
0.06%,0.08%,0.10%,0.12%,
0.14%,0.16%,0.18%,0.20%につ
いて示す。図1、2及び3は、通常のSi含有量の一方
向性電磁鋼板の固溶挙動を明らかにする。検討されてい
る含有量は図5、図6及び図7に対応している。
【0025】工程段階(2)を行う結果、熱間圧延前の
スラブの均熱で硫化マンガンは実際上固溶されない。窒
化アルミニウムの溶解度曲線は硫化マンガンのものと類
似しているかあるいは比較できるから、窒化アルミニウ
ムの主たる部分は本発明法によるとやはりスラブの均熱
では析出している。この工程段階を終了すると、実際上
硫化銅のみがほぼ完全に固溶する。
【0026】本発明の工程段階(3)によりスラブを固
溶化焼鈍した後に所定温度で仕上圧延機に装入し、必要
により、スラブを3から7パス、特に5から9パスでス
ラブに最初の粗加工を施す。パス数はスラブの最初の厚
みに依存する。次に、最大7mm、1.5から5mmの
範囲で熱延鋼帯の最終厚みに仕上圧延を行う。最初の厚
みが150から300mm、好ましくは200から25
0mmの範囲のスラブを約30から60mmの範囲の予
備鋼帯厚みに粗加工する。しかしスラブが鋼帯鋳造で製
造された薄いスラブもしくは鋼帯である場合は、粗加工
を省略できる利点がある。全体として、粗加工及び仕上
圧延のパス数はスラブの初期厚み及び必要な鋼帯最終厚
みに応じて定められる。
【0027】しかしながら、工程段階(3)の本質的特
徴は、最終圧延温度をできるだけ低くし、880℃から
1000℃の範囲、より好ましくは900℃から980
℃の範囲で鋼帯を仕上圧延することである。最終圧延温
度の下限は、鋼帯の非一様性及び断面ばらつきなどの難
点を起こさずに、問題がない成形と鋼帯圧延を行うため
に定められている。工程段階(2)と接続させ(3)を
完了すると、熱延鋼帯には、粗大なMnS粒子と、平均
直径が100nmを超える粗大なAlN粒子が非常に多
数存在しているのが認められる。本発明の熱間圧延を終
了すると、全窒素含有量の60%を超える窒素がAlN
の形態でアルミニウムと結合している。アルミニウムと
結合して存在する窒素量の指標がN Beeghley 値であ
る。これは、「Analytical Chemistry」21巻12号、
1949年12月に記載されている化学的方法により定
められる。これと対比すると、HGO電磁鋼板の製造に
おいては、スラブを固溶化焼鈍し熱間圧延が完了したと
きに存在するMnS粒子は非常に僅かであり、またこの
粒子寸法(すなわち100nmより小さい)AlN粒子
は実際上存在していない。
【0028】次に、熱間圧延鋼帯の熱処理を、本発明の
工程段階(4)により880℃から1150℃、好まし
くは1段階だけで950℃から1100℃の温度範囲で
行う。しかし1段より多い熱処理を行うこともできる。
この熱処理の結果、後工程段階でインヒビターとして働
く、100nmより小さく好ましくは50nmより小さ
い粒子が析出する。したがって本発明の方法によると、
熱延板の焼鈍後に、この粒子寸法の微細な硫化銅粒子が
多数認められ、これに対比するとAlN粒子の数は非常
に少ない。これに対してHGO電磁鋼板の製造法では上
記寸法の微細なAlN粒子が存在しており、他の粒子は
事実上存在していない。
【0029】図8、9は、析出物の性質と寸法すなわち
析出物のインヒビターとしての有効性が本発明の方法に
よりどのように影響されるかを明らかにする図表であ
る。この図表より、従来法(HGO,RGO)で起こる
析出との相違点も明らかである。
【0030】実施例14及び15(図7)と比較すると
本発明の必須の特長は、スラブの硫黄含有量は0.01
0%より多い必要があり、好ましくは0.015%より
多く、また、微細な硫化銅粒子を析出させるためには工
程段階(4)に記載されたとおり熱延板焼鈍を実施する
必要があること、が分かる。もし熱延板焼鈍(4)を行
わないと、工程段階(2)及び(3)で起こるMnS及
びAlNの粒子の析出は早過ぎるために、100nmよ
り小さく好ましくは50nmより小さいインヒビターと
して働く十分な粒子が次の工程段階で形成されない。
【0031】熱延板焼鈍(4)を完了すると、鋼帯を好
ましくは1段で冷間圧延して、0.1から0.5mmの
範囲の最終鋼帯厚みとする。熱延板の最終板厚に従って
冷間圧延を2段階で行うことができ(請求項12)、一
方請求項14によると好ましくは第1回冷間圧延段階に
先立って予備焼鈍を行う。これにより、後続の高温焼鈍
において二次再結晶が安定化する利点がある。
【0032】 必要な最終厚みへの冷間圧延を行った
後、鋼帯を公知の方法で、湿潤H2 及びN2 を含有する
雰囲気で750℃から900℃の温度範囲、好ましくは
820℃から880℃の温度範囲で再結晶及び脱炭焼鈍
を鋼帯に施す。次に大部分がMgOを含有する焼鈍分離
剤を塗布する。次に、公知の方法で、鋼帯をフードを密
にした焼鈍炉内で長時間焼鈍する。少なくとも1150
℃へは10から100K/h,好ましくは15から25
K/hの徐加熱で行い、この温度でH2 及びN2 からな
る雰囲気で鋼帯を焼鈍し、0.5から30時間保持した
後にふたたび徐冷する。最後に、やはり公知の絶縁被覆
とともに最終焼鈍を行う。
【0033】また、本発明には次の実施態様が含まれ
る。 (1)熱間圧延における装入温度が1000℃より高
い。 (2)最終圧延温度が900℃から980℃の範囲であ
る。 (3)熱延鋼帯を950℃から1100℃の温度範囲で
焼鈍する。 (4)焼鈍に続いて熱延鋼帯を25K/秒より高い冷却
速度で冷却する。 (5)熱間圧延最終板厚まで圧延された鋼帯を700℃
より低い巻取温度まで急冷する。 (6)工程段階(4)に先立って熱間圧延鋼帯をまず第
1回冷間圧延段階により中間厚みまで粗加工し、工程段
階(4)の後に焼鈍された鋼帯を第2回冷間圧延段階で
少なくとも65%の圧下率で仕上コイル厚みまで圧延す
る。 (7)焼鈍された鋼帯を第2回冷間圧延段階にて少なく
とも75%の圧下率で圧延する。 (8)最初に先行する冷間圧延段階に先立って熱間圧延
最終厚みに圧延された鋼帯を800℃から1000℃の
範囲の温度で焼鈍する。 (9)最終冷間圧延段階において鋼帯を少なくとも1パ
ス100℃から300℃の範囲の温度に保つ。 (10)熱延板焼鈍に続いて硫化銅粒子の60%を超え
る量がインヒビターとして存在する。 (11)硫化銅粒子の80%を超える量がインヒビター
として存在する。 (12)硫化銅粒子の一部が硫化銅鉄粒子又は硫化銅マ
ンガン粒子として存在する。
【0034】図5の表は、8つの実施態様により初期厚
みが215mmのスラブに本請求項1に記載された方法
を適用した結果を示している。図6の表は請求項1に記
載された方法に従属請求項6及び7の方法を組み合わせ
た方法により得られた別の結果を示している。これらで
は冷間圧延は2段階で行い、第1回冷間圧延に先立つ予
備焼鈍(請求項14)がある場合とない場合である。
【0035】
【発明の効果】図5及び図6の表から、RGO及びHG
O級の一方向性電磁鋼板のような高い磁束密度B8 をも
つ一方向性電磁鋼板を製造できることが導かれる。だ
が、本発明によるとこれらの品質は請求項1に記載の工
程段階をもつ単一工程によるだけで達成できることとな
った。さらに、該当する炉でスラブの固溶化温度を下げ
る利点に加えて、鉄損につき本質的により望ましい値が
得られる利点も組み合わされる。この点は、仕上鋼帯の
厚みが0.30mmである一方向性電磁鋼板について図
5、6に示された磁束密度及び鉄損をTGO(Thyssen
grain oriented)グラフ曲線の形態で示すところから、
明らかである。さらに、TGOと対比して、図4に示さ
れるRGO及びHGO級の一方向性電磁鋼板の典型的な
両値は、独立した別個の二つの方法により専ら公知の方
法で得られたものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】 MnS/Mn+S溶解度平衡を示す図であ
る。11本の曲線は右側の11個のMn値と対応してい
る。
【図2】 Cu2 S/2Cu+S溶解度平衡を示す図で
ある。10本の曲線は右側の10個のMn値と対応して
いる。
【図3】 図2と3を合体させたMnS/Mn+S及び
Cu2 S/2Cu+S溶解度平衡を示す図である。
【図4】 鋼帯の厚みが0.30mmである一方向性電
磁鋼板について表1、2に示された磁束密度及び鉄損を
TGOについて、またRGO及びHGO級の一方向性電
磁鋼板について示すグラフである。
【図5】 厚みが215mmのスラブから請求項1に記
載された方法により仕上鋼帯厚みを0.23から0.3
5mmの範囲として製造した一方向性電磁鋼板で達成さ
れた鉄損P1.7/50及び達成された磁束密度B8 を示す図
表である。
【図6】 厚みが215mmのスラブから請求項6及び
7に記載された方法により仕上鋼帯厚みを0.23から
0.30mmの範囲として製造した一方向性電磁鋼板で
達成された鉄損P1.7/50及び達成された磁束密度B8
示す図表である。
【図7】 本発明による実施例14、15と、厚みが2
15mmのSn含有スラブから本発明方法により仕上鋼
帯厚みを0.30mm(16、17)として製造した一
方向性電磁鋼板で達成された鉄損P1.7/50及び達成され
た磁束密度B8 を示す図表である。
【図8】 従来のHGOと対比して本発明の析出形態を
全量に対して示す図表である。
【図9】 従来のRGOと対比して本発明の析出形態を
全量に対して示す図表である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 マンフレッド エスペンハーン ドイツ、デー 45259 エッセン、オス トプロイセンシュトラーセ 65 (72)発明者 クリストフ ホルツアプフエル ドイツ、デー 40476 デユッセルドル フ、 グロッケンシュトラーセ 23

Claims (20)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 仕上鋼帯厚みが0.1mmから0.5m
    mの範囲である一方向性電磁鋼板を製造するに際し、連
    続鋳造もしくは鋼帯鋳造により製造されかつC:0.0
    05%を超え、好ましくは0.02から0.10%、S
    i:2.5から6.5%及びMn:0.03から0.1
    5%を含有するスラブを、まず、1段もしくは2段で均
    熱し、次に熱間粗加工しそして熱延鋼帯の最終厚みに圧
    延し、その後、最終厚みに圧延された鋼帯を焼鈍しそし
    て急冷し、そして仕上鋼帯の厚みに1段もしくは多段で
    冷間圧延し、次に冷間圧延された鋼帯に、H2 及びN2
    を含有する湿潤雰囲気中で同時に脱炭を伴う再結晶焼鈍
    を施し、主としてMgOを含有する分離剤を冷間圧延鋼
    帯の両側に塗布し、高温焼鈍及び最後に絶縁被覆をつけ
    て最終焼鈍を行う一方向性電磁鋼板の製造方法におい
    て、 (1)スラブが、 S: 0.010を超えから0.050 %、 Al:0.010 から最大0.035 %、 N: 0.0045から 0.0120%、 Cu:0.020 から 0.300 %をさらに含
    有し、 残部が不純物を含むFeであり、 (2)製造されたスラブを、熱間圧延に先立ち、特定S
    i含有量に依存する硫化マンガン固溶温度T1 より低い
    温度でかつ、特定Si含有量に依存する硫化銅固溶温度
    2 より高い温度で均熱し、 (3)次に、均熱されたスラブをまず中間厚みに熱間粗
    加工し、続いてあるいはその後直ちに熱間仕上圧延して
    1.5から7mmの範囲の熱延鋼帯最終板厚とし、この
    際の仕上圧延機への装入温度を少なくとも960℃と
    し、最終圧延温度を880℃〜1000℃の範囲として
    全窒素含有量の少なくとも60%の量の窒素を析出させ
    て粗いAlN粒子を形成させ、 (4)次に熱間圧延鋼帯を880℃から1150℃の範
    囲の温度で100から600秒焼鈍し、その後15K/
    秒より高い冷却速度で冷却して全窒素含有量のうち最大
    可能量までを粗い及び微細なAlN粒子の形態で析出さ
    せかつ微細な硫化銅粒子を析出させることを特徴とする
    一方向性電磁鋼板の製造方法。
  2. 【請求項2】 スラブが、 Si:3.0から3.3% C: 0.040から0.070% Mn:0.050から0.150% S: 0.020から0.035% Al:0.015から0.025% N: 0.0070から0.0090% Cu:0.020から 0.200%を含有し 残部が不純物を含むFeであることを特徴とする請求項
    1記載の一方向性電磁鋼板の製造方法。
  3. 【請求項3】 スラブのMn,Cu及びS含有量を、M
    nとCu含有量の積をSで割った値が0.1から0.4
    の範囲: (Mn×Cu)/S=0.1〜0.4 内に調節したことを特徴とする請求項1又は2記載の一
    方向性電磁鋼板の製造方法。
  4. 【請求項4】 スラブが、 Mn:0.070から0.100%及び S: 0.020から0.025% を含有することを特徴とする請求項1から3までの何れ
    か1項記載の一方向性電磁鋼板の製造方法。
  5. 【請求項5】 スラブが0.15%以下のSnをさらに
    含有することを特徴とする請求項1から4までの何れか
    1項記載の一方向性電磁鋼板の製造方法。
  6. 【請求項6】 スラブが0.02から0.06%のSn
    を含有することを特徴とする請求項5項記載の一方向性
    電磁鋼板の製造方法。
  7. 【請求項7】 熱間圧延における装入温度が1000℃
    より高いことを特徴とする請求項1から6までの何れか
    1項記載の一方向性電磁鋼板の製造方法。
  8. 【請求項8】 最終圧延温度が900℃から980℃の
    範囲であることを特徴とする請求項1から7までの何れ
    か1項記載の一方向性電磁鋼板の製造方法。
  9. 【請求項9】 熱間圧延鋼帯を950℃から1100℃
    の温度範囲で焼鈍することを特徴とする請求項1から8
    までの何れか1項記載の一方向性電磁鋼板の製造方法。
  10. 【請求項10】 焼鈍に続いて熱間圧延鋼帯を25K/
    秒より高い冷却速度で冷却することを特徴とする請求項
    1から9までの何れか1項記載の一方向性電磁鋼板の製
    造方法。
  11. 【請求項11】 熱間圧延最終板厚まで圧延された鋼帯
    を700℃より低い巻取温度まで急冷することを特徴と
    する請求項1から10までの何れか1項記載の一方向性
    電磁鋼板の製造方法。
  12. 【請求項12】 工程段階(4)に先立って熱間圧延鋼
    帯をまず第1回冷間圧延段階により中間厚みまで粗加工
    し、工程段階(4)の後に焼鈍された鋼帯を第2回冷間
    圧延段階で少なくとも65%の圧下率で仕上コイル厚み
    まで圧延することを特徴とする請求項1から11までの
    何れか1項記載の一方向性電磁鋼板の製造方法。
  13. 【請求項13】 焼鈍された鋼帯を第2回冷間圧延段階
    において少なくとも75%の圧下率で圧延することを特
    徴とする請求項12記載の一方向性電磁鋼板の製造方
    法。
  14. 【請求項14】 最初に先行する冷間圧延段階に先立っ
    て熱間圧延最終厚みに圧延された鋼帯を800℃から1
    000℃の範囲の温度で焼鈍することを特徴とする請求
    項12又は13記載の一方向性電磁鋼板の製造方法。
  15. 【請求項15】 最終冷間圧延段階において鋼帯を少な
    くとも1パスで、100℃から300℃の範囲の温度に
    保つことを特徴とする請求項1から14までの何れか1
    項記載の一方向性電磁鋼板の製造方法。
  16. 【請求項16】 熱延板焼鈍に後続して硫化銅粒子の6
    0%を超える量がインヒビターとして存在することを特
    徴とする請求項1から15までの何れか1項記載の一方
    向性電磁鋼板の製造方法。
  17. 【請求項17】 硫化銅粒子の80%を超える量がイン
    ヒビターとして存在することを特徴とする請求項16記
    載の一方向性電磁鋼板の製造方法。
  18. 【請求項18】 硫化銅粒子の一部が硫化銅鉄粒子又は
    硫化銅マンガン粒子として存在することを特徴とする請
    求項16又は17記載の一方向性電磁鋼板の製造方法。
  19. 【請求項19】 存在する硫化銅粒子の平均直径が10
    0nmより小さいことを特徴とする請求項16から18
    までの何れか1項記載の一方向性電磁鋼板の製造方法。
  20. 【請求項20】 存在する硫化銅粒子の平均直径が50
    nmより小さいことを特徴とする請求項19記載の一方
    向性電磁鋼板の製造方法。
JP6067472A 1993-04-05 1994-04-05 鉄損が優れた一方向性電磁鋼板の製造方法 Expired - Fee Related JP2728112B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4311151A DE4311151C1 (de) 1993-04-05 1993-04-05 Verfahren zur Herstellung von kornorientierten Elektroblechen mit verbesserten Ummagnetisierungsverlusten
DE4311151.3 1994-04-05

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06322443A JPH06322443A (ja) 1994-11-22
JP2728112B2 true JP2728112B2 (ja) 1998-03-18

Family

ID=6484784

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6067472A Expired - Fee Related JP2728112B2 (ja) 1993-04-05 1994-04-05 鉄損が優れた一方向性電磁鋼板の製造方法

Country Status (17)

Country Link
US (2) US5711825A (ja)
EP (1) EP0619376B1 (ja)
JP (1) JP2728112B2 (ja)
KR (1) KR100247598B1 (ja)
CN (1) CN1040998C (ja)
AT (1) ATE169346T1 (ja)
AU (1) AU673720B2 (ja)
BR (1) BR9401398A (ja)
CA (1) CA2120438C (ja)
CZ (1) CZ282649B6 (ja)
DE (2) DE4311151C1 (ja)
ES (1) ES2121590T3 (ja)
HU (1) HU216760B (ja)
PL (1) PL173284B1 (ja)
RO (1) RO114637B1 (ja)
RU (1) RU2126452C1 (ja)
SK (1) SK281614B6 (ja)

Families Citing this family (42)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0709470B1 (en) * 1993-11-09 2001-10-04 Pohang Iron & Steel Co., Ltd. Production method of directional electromagnetic steel sheet of low temperature slab heating system
FR2731713B1 (fr) * 1995-03-14 1997-04-11 Ugine Sa Procede de fabrication d'une tole d'acier electrique a grains orientes pour la realisation notamment de circuits magnetiques de transformateurs
DE19628137C1 (de) * 1996-07-12 1997-04-10 Thyssen Stahl Ag Verfahren zur Herstellung von kornorientiertem Elektroblech
DE19628136C1 (de) * 1996-07-12 1997-04-24 Thyssen Stahl Ag Verfahren zur Herstellung von kornorientiertem Elektroblech
IT1284268B1 (it) * 1996-08-30 1998-05-14 Acciai Speciali Terni Spa Procedimento per la produzione di lamierino magnetico a grano orientato, con elevate caratteristiche magnetiche, a partire da
IT1285153B1 (it) * 1996-09-05 1998-06-03 Acciai Speciali Terni Spa Procedimento per la produzione di lamierino magnetico a grano orientato, a partire da bramma sottile.
IT1290173B1 (it) * 1996-12-24 1998-10-19 Acciai Speciali Terni Spa Procedimento per la produzione di lamierino di acciaio al silicio a grano orientato
IT1290171B1 (it) * 1996-12-24 1998-10-19 Acciai Speciali Terni Spa Procedimento per il trattamento di acciaio al silicio, a grano orientato.
IT1290978B1 (it) * 1997-03-14 1998-12-14 Acciai Speciali Terni Spa Procedimento per il controllo dell'inibizione nella produzione di lamierino magnetico a grano orientato
IT1290977B1 (it) * 1997-03-14 1998-12-14 Acciai Speciali Terni Spa Procedimento per il controllo dell'inibizione nella produzione di lamierino magnetico a grano orientato
FR2761081B1 (fr) * 1997-03-21 1999-04-30 Usinor Procede de fabrication d'une tole d'acier electrique a grains orientes pour la fabrication notamment de circuits magnetiques de transformateurs
WO1998046802A1 (en) * 1997-04-16 1998-10-22 Acciai Speciali Terni S.P.A. New process for the production of grain oriented electrical steel from thin slabs
AU2698097A (en) * 1997-04-16 1998-11-11 Acciai Speciali Terni S.P.A. New process for the production at low temperature of grain oriented electrical steel
WO1998048062A1 (en) * 1997-04-24 1998-10-29 Acciai Speciali Terni S.P.A. New process for the production of high-permeability electrical steel from thin slabs
DE19735062A1 (de) * 1997-08-13 1999-02-18 Thyssen Stahl Ag Verfahren zur Herstellung von kornorientiertem Elektroblech und Verwendung eines Stahls für Elektroblech
DE19745445C1 (de) * 1997-10-15 1999-07-08 Thyssenkrupp Stahl Ag Verfahren zur Herstellung von kornorientiertem Elektroblech mit geringem Ummagnetisierungsverlust und hoher Polarisation
IT1299137B1 (it) * 1998-03-10 2000-02-29 Acciai Speciali Terni Spa Processo per il controllo e la regolazione della ricristallizzazione secondaria nella produzione di lamierini magnetici a grano orientato
EP0947597B2 (en) * 1998-03-30 2015-06-10 Nippon Steel & Sumitomo Metal Corporation Method of producing a grain-oriented electrical steel sheet excellent in magnetic characteristics
DE19816158A1 (de) * 1998-04-09 1999-10-14 G K Steel Trading Gmbh Verfahren zur Herstellung von korn-orientierten anisotropen, elektrotechnischen Stahlblechen
KR100482208B1 (ko) * 2000-11-17 2005-04-21 주식회사 포스코 침질처리에 의한 용접구조용 강재의 제조방법
RU2199595C1 (ru) * 2002-06-25 2003-02-27 Открытое акционерное общество "Новолипецкий металлургический комбинат" Способ производства холоднокатаной электротехнической анизотропной стали
PL2133436T3 (pl) * 2007-04-05 2019-04-30 Nippon Steel & Sumitomo Metal Corp Sposób wyżarzania ciągłego taśmy stalowej mającej temperaturę Curie oraz urządzenie do jej wyżarzania ciągłego
ITRM20070218A1 (it) * 2007-04-18 2008-10-19 Ct Sviluppo Materiali Spa Procedimento per la produzione di lamierino magnetico a grano orientato
CN101545072B (zh) * 2008-03-25 2012-07-04 宝山钢铁股份有限公司 一种高电磁性能取向硅钢的生产方法
CN101348851B (zh) * 2008-09-05 2010-12-01 首钢总公司 一种低温铸坯加热生产普通取向电工钢的方法
BRPI0918138B1 (pt) * 2008-09-10 2017-10-31 Nippon Steel & Sumitomo Metal Corporation Method of production of steel sheets for electric use with oriented grain
AT507475B1 (de) * 2008-10-17 2010-08-15 Siemens Vai Metals Tech Gmbh Verfahren und vorrichtung zur herstellung von warmband-walzgut aus siliziumstahl
IT1396714B1 (it) * 2008-11-18 2012-12-14 Ct Sviluppo Materiali Spa Procedimento per la produzione di lamierino magnetico a grano orientato a partire da bramma sottile.
CN101603148B (zh) * 2009-07-28 2011-01-05 首钢总公司 一种生产经济的低温加热取向电工钢的方法
WO2011063934A1 (en) * 2009-11-25 2011-06-03 Tata Steel Ijmuiden B.V. Process to manufacture grain-oriented electrical steel strip and grain-oriented electrical steel produced thereby
CN102199696A (zh) * 2010-03-25 2011-09-28 宁波宝新不锈钢有限公司 一种特殊合金钢的预热保温生产方法
EP2578706B1 (en) * 2010-05-25 2016-06-08 Nippon Steel & Sumitomo Metal Corporation Method of manufacturing grain-oriented electrical steel sheet
DE102011054004A1 (de) 2011-09-28 2013-03-28 Thyssenkrupp Electrical Steel Gmbh Verfahren zum Herstellen eines kornorientierten, für elektrotechnische Anwendungen bestimmten Elektrobands oder -blechs
CN102382963B (zh) * 2011-11-08 2013-11-27 北京科技大学 一种提高高硅电工钢室温塑性的热处理方法
WO2014020369A1 (en) * 2012-07-31 2014-02-06 Arcelormittal Investigación Y Desarrollo Sl Method of production of grain-oriented silicon steel sheet grain oriented electrical steel sheet and use thereof
CN103834856B (zh) 2012-11-26 2016-06-29 宝山钢铁股份有限公司 取向硅钢及其制造方法
RU2610204C1 (ru) * 2013-02-27 2017-02-08 ДжФЕ СТИЛ КОРПОРЕЙШН Способ изготовления листа из текстурированной электротехнической стали
CN103484643B (zh) * 2013-08-23 2015-04-15 安阳钢铁股份有限公司 一种防止取向硅钢热轧边裂的方法
EP3653752A4 (en) * 2017-07-13 2021-05-12 Nippon Steel Corporation ORIENTED ELECTROMAGNETIC STEEL SHEET AND MANUFACTURING METHOD FOR ORIENTED ELECTROMAGNETIC STEEL SHEET
JP6946848B2 (ja) * 2017-08-17 2021-10-13 日本製鉄株式会社 方向性電磁鋼板の製造方法
CN110218850B (zh) * 2019-06-24 2021-04-02 鞍钢股份有限公司 一种降低取向硅钢高温退火边部粘结缺陷的隔离剂
CN114540714B (zh) * 2022-02-28 2022-12-27 西北工业大学 一种改善含铜取向硅钢磁性能的方法

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE790798A (fr) * 1971-11-04 1973-02-15 Armco Steel Corp Procédé de fabrication de fer au silicium à orientation cube-sur-arete à partir de brames coulées
JPS5037009B2 (ja) * 1972-04-05 1975-11-29
US3855018A (en) * 1972-09-28 1974-12-17 Allegheny Ludlum Ind Inc Method for producing grain oriented silicon steel comprising copper
US3855019A (en) * 1973-05-07 1974-12-17 Allegheny Ludlum Ind Inc Processing for high permeability silicon steel comprising copper
US3976517A (en) * 1975-07-15 1976-08-24 Allegheny Ludlum Industries, Inc. Processing for grain-oriented silicon steel
JPS6037172B2 (ja) * 1978-03-11 1985-08-24 新日本製鐵株式会社 一方向性珪素鋼板の製造法
JPS5948934B2 (ja) * 1981-05-30 1984-11-29 新日本製鐵株式会社 高磁束密度一方向性電磁鋼板の製造方法
JPS6048886B2 (ja) * 1981-08-05 1985-10-30 新日本製鐵株式会社 鉄損の優れた高磁束密度一方向性電磁鋼板及びその製造方法
US4615760A (en) * 1983-01-12 1986-10-07 Dressler Robert F Suppression or control of liquid convection in float zones in a zero-gravity environment by viscous gas shear
JPS59208020A (ja) * 1983-05-12 1984-11-26 Nippon Steel Corp 低鉄損一方向性電磁鋼板の製造方法
JPS60197819A (ja) * 1984-03-22 1985-10-07 Nippon Steel Corp 薄手高磁束密度方向性電磁鋼板の製造方法
JPS60218426A (ja) * 1984-04-14 1985-11-01 Nippon Steel Corp 鉄損の優れた高磁束密度一方向性電磁鋼板の製造方法
JPS61117215A (ja) * 1984-10-31 1986-06-04 Nippon Steel Corp 鉄損の少ない一方向性電磁鋼板の製造方法
JPS6240315A (ja) * 1985-08-15 1987-02-21 Nippon Steel Corp 磁束密度の高い一方向性珪素鋼板の製造方法
EP0321695B1 (en) * 1987-11-20 1993-07-21 Nippon Steel Corporation Process for production of grain oriented electrical steel sheet having high flux density
JPH0717961B2 (ja) * 1988-04-25 1995-03-01 新日本製鐵株式会社 磁気特性、皮膜特性ともに優れた一方向性電磁鋼板の製造方法
EP0390142B2 (en) * 1989-03-30 1999-04-28 Nippon Steel Corporation Process for producing grain-oriented electrical steel sheet having high magnetic flux density
JP2782086B2 (ja) * 1989-05-29 1998-07-30 新日本製鐵株式会社 磁気特性、皮膜特性ともに優れた一方向性電磁鋼板の製造方法
DE4116240A1 (de) * 1991-05-17 1992-11-19 Thyssen Stahl Ag Verfahren zur herstellung von kornorientierten elektroblechen

Also Published As

Publication number Publication date
AU5924394A (en) 1994-10-27
ES2121590T3 (es) 1998-12-01
SK38894A3 (en) 1994-11-09
SK281614B6 (sk) 2001-05-10
RU2126452C1 (ru) 1999-02-20
PL173284B1 (pl) 1998-02-27
CZ67194A3 (en) 1994-12-15
JPH06322443A (ja) 1994-11-22
ATE169346T1 (de) 1998-08-15
HU216760B (hu) 1999-08-30
AU673720B2 (en) 1996-11-21
KR100247598B1 (ko) 2000-04-01
HUT70224A (en) 1995-09-28
DE4311151C1 (de) 1994-07-28
CN1098440A (zh) 1995-02-08
US5711825A (en) 1998-01-27
EP0619376B1 (de) 1998-08-05
RU94009842A (ru) 1996-06-27
HU9400843D0 (en) 1994-06-28
CN1040998C (zh) 1998-12-02
EP0619376A1 (de) 1994-10-12
CA2120438A1 (en) 1994-10-06
RO114637B1 (ro) 1999-06-30
BR9401398A (pt) 1994-10-18
CZ282649B6 (cs) 1997-08-13
DE59406591D1 (de) 1998-09-10
US5759294A (en) 1998-06-02
CA2120438C (en) 2006-06-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2728112B2 (ja) 鉄損が優れた一方向性電磁鋼板の製造方法
JP3172439B2 (ja) 高い体積抵抗率を有する粒子方向性珪素鋼およびその製造法
JP2782086B2 (ja) 磁気特性、皮膜特性ともに優れた一方向性電磁鋼板の製造方法
US8333846B2 (en) Manufacturing method of oriented SI steel with high electric-magnetic property
JP2001520311A (ja) ヒステリシス損が少なく、高い極性を有する方向性けい素鋼板の製造方法
JP2620438B2 (ja) 磁束密度の高い一方向性電磁鋼板の製造方法
JP2001152250A (ja) 磁気特性に優れた一方向性電磁鋼板の製造方法
WO1995013401A1 (en) Production method of directional electromagnetic steel sheet of low temperature slab heating system
JP3387980B2 (ja) 磁気特性が極めて優れた無方向性珪素鋼板の製造方法
JP2883226B2 (ja) 磁気特性の極めて優れた薄方向性けい素鋼板の製造方法
JP3368310B2 (ja) 磁気特性の優れた一方向性電磁鋼板の製造方法
JP3056970B2 (ja) 磁気特性が優れた一方向性電磁鋼板の製造方法
JP2594730B2 (ja) 磁気特性の優れた高磁束密度一方向性電磁鋼板の製造方法
JPH06346147A (ja) 方向性珪素鋼板の製造方法
JP3443151B2 (ja) 方向性珪素鋼板の製造方法
JP4473357B2 (ja) 磁気特性の優れた一方向性電磁鋼板の製造方法
JP2712913B2 (ja) 方向性電磁鋼板およびその製造方法
JP3271655B2 (ja) けい素鋼板の製造方法およびけい素鋼板
JPH09118920A (ja) 磁気特性が優れた一方向性電磁鋼板の安定製造方法
JP3390108B2 (ja) 磁束密度の高い一方向性電磁鋼板の製造方法
JPH0797629A (ja) 一方向性電磁鋼板又は鋼帯の製造方法
JPH0629461B2 (ja) 磁気特性の良好な珪素鋼板の製造方法
JPH07252531A (ja) 方向性珪素鋼板の製造方法
JP3443150B2 (ja) 方向性珪素鋼板の製造方法
JP3324616B2 (ja) 高磁束密度一方向性電磁鋼板の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071212

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081212

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081212

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091212

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091212

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101212

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111212

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111212

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121212

Year of fee payment: 15

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees