JP2658880B2 - 磁気ディスク装置 - Google Patents

磁気ディスク装置

Info

Publication number
JP2658880B2
JP2658880B2 JP6156130A JP15613094A JP2658880B2 JP 2658880 B2 JP2658880 B2 JP 2658880B2 JP 6156130 A JP6156130 A JP 6156130A JP 15613094 A JP15613094 A JP 15613094A JP 2658880 B2 JP2658880 B2 JP 2658880B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sector
signal
state
position data
magnetic disk
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP6156130A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0831154A (ja
Inventor
康弘 高瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Co Ltd filed Critical Nippon Electric Co Ltd
Priority to JP6156130A priority Critical patent/JP2658880B2/ja
Priority to US08/497,893 priority patent/US5539795A/en
Publication of JPH0831154A publication Critical patent/JPH0831154A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2658880B2 publication Critical patent/JP2658880B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B21/00Head arrangements not specific to the method of recording or reproducing
    • G11B21/02Driving or moving of heads
    • G11B21/08Track changing or selecting during transducing operation
    • G11B21/081Access to indexed tracks or parts of continuous track
    • G11B21/083Access to indexed tracks or parts of continuous track on discs
    • G11B21/085Access to indexed tracks or parts of continuous track on discs with track following of accessed part

Landscapes

  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Indexing, Searching, Synchronizing, And The Amount Of Synchronization Travel Of Record Carriers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は情報処理装置等で外部記
憶装置として用いられる磁気ディスク装置に関し、特に
複数のゾーン毎に分割され、各ゾーン毎に1トラック当
たりのセクタ数およびセクタタ幅が異なる磁気ディスク
媒体に対してインデックス信号に基づいて生成されたセ
クタパルスを用いてデータの記録/再生を行う磁気ディ
スク装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来この種の磁気ディスク装置の一例が
特願平4−125859号公報に開示されている。
【0003】図4を参照すると、この従来の磁気ディス
ク装置は、磁気ディスク媒体の回転に同期した周期のク
ロックが入力されるクロック入力端子40と、磁気ディ
スク媒体の1回転毎に検出されるインデックスホールに
基づくインデックス信号が入力されるインデックス信号
入力端子41と、磁気ディスク媒体上のn個のゾーンを
選択するためのゾーン対応のセレクト信号入力端子42
−1ないし42−nと、第1ゾーンないし第nゾーンに
それぞれ対応して設けられたセクタパルス生成回路43
−1ないし43−nと、第1ゾーンないし第nゾーンに
それぞれ対応して設けられこれらセクタパルス生成回路
43−1ないし43−nから出力されるセクタパルスを
計数するセクタパルスカウンタ44−1ないs44−n
と、セクタパルス生成回路43−1ないし43−nから
出力されるセクタパルスと、セクタパルスカウンタ44
−1ないし44−nから出力されるセクタパルス計数値
とをセレクト信号入力端子42−1ないし42−nから
のセレクト信号に応じてそれぞれセクタパルス出力端子
46およびセクタパルス計数値出力端子47から選択出
力するマルチプレクサ45とを備えている。よって、異
なるゾーンにシーク動作を行う場合そのシーク先ゾーン
のセクタパルスおよびその計数値を選択することによ
り、インデックス信号が再びアクティブになるのに要す
る時間(磁気ディスク媒体が1回転するのに要する時
間)待つ必要が無くなり、セクタパルスカウンタの読み
込み時間の短縮化を達成している。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
た従来の磁気ディスク装置は、磁気ディスク媒体の各ゾ
ーン毎に対応したセクタパルス生成回路およびセクタパ
ルスカウンタを設けているため、磁気ディスク媒体のゾ
ーン数が増加すると磁気ディスク装置全体の回路量もそ
れに比例して増大してしまうという問題点があった。
【0005】本発明の主な目的は、上記問題点を解決
し、ゾーン毎に1トラック当たりのセクタ数およびセク
タ幅が異なる磁気ディスク媒体を用いる場合でもインデ
ックス信号がアクティブ状態になるのに要する時間(磁
気ディスク媒体が1回転するのに要する時間)待つこと
無く、迅速に次のゾーンに対応するセクタパルスを出力
でき、かつ磁気ディスク媒体のゾーン数の増加に影響を
受けること無く回路量を削減できる磁気ディスク装置を
提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の磁気ディスク装
置は、基準クロック信号に基づいて起点を示すインデッ
クス信号を計数し、その計数値を現在位置データ信号と
して出力するカウンタと、上記インデックス信号からセ
クタを数えて次に出力すべきセクタのセクタ番号を出力
するセクタカウンタと、上記セクタ番号とセクタの幅を
示すセクタ幅データを乗算して次のセクタの位置を示す
次セクタ位置データ信号を出力する乗算器と、上記次セ
クタ位置データ信号と上記現在位置データ信号とを比較
し、一致するとき一致信号を出力し、上記次セクタ位置
データ信号が上記現在位置データ信号よりも大きいとき
超過信号を出力する第1の比較器と、上記セクタ番号と
最大のセクタ番号であるMAXセクタ番号とを比較し、
上記セクタ番号が上記MAXセクタ番号よりも大きいと
きセクタ番号超過信号を出力する第2の比較器と、上記
超過信号、上記一致信号、上記基準クロック信号、上記
インデックス信号および上記セクタ番号超過信号に基づ
いてセクタパルス信号、上記セクタカウンタをリセット
するためのリセット信号および上記セクタカウンタの内
容を加算するためのインクリメント信号を出力する順序
回路とを備えている。
【0007】
【実施例】次に、本発明の実施例について図面を参照し
て詳細に説明する。
【0008】図1は本発明の一実施例を表すブロック図
である。
【0009】カウンタ回路1は、磁気ディスク媒体の1
周の起点を示すインデックス信号102を基準クロック
信号101で計数して現在位置データ信号103を出力
する。
【0010】セクタカウンタ回路2は、リセット信号1
08がアクティブ状態になるとクリアされ、またインク
リメント信号107がアクティブ状態になると現在の計
数値をインクリメントする。また、セクタカウンタ回路
2は計数値をセクタ番号信号109として出力する。
【0011】セクタ幅レジスタ回路3は、セクタの周期
を格納するレジスタで、格納している値をセクタ幅デー
タ信号110として出力する。
【0012】乗算器6は、セクタカウンタ回路2からの
セクタ番号信号109とセクタ幅レジスタ回路3からの
セクタ幅データ信号110とを乗算し、その乗算値を次
セクタ位置データ信号112として出力する。
【0013】比較器5は、現在位置データ信号103と
次セクタ位置データ信号112とを比較し、一致してい
れば一致信号105をアクティブ状態にして出力する。
また、比較器5は、現在位置データ信号103と次セク
タ位置データ信号112とを比較し、次セクタ位置デー
タ信号112の値が現在位置データ信号103の値より
も大きいとき超過信号104をアクティブ状態にして出
力する。
【0014】MAXセクタレジスタ回路4は、セクタ番
号の最大値が格納され、MAXセクタ値信号111とし
て出力する。
【0015】比較器7は、セクタ番号信号109の値と
MAXセクタ値信号111の値とを比較し、セクタ番号
信号109の値がMAXセクタ値信号111の値よりも
大きいときセクタ番号超過信号113をアクティブ状態
にして出力する。
【0016】順序回路8は、外部から入力された基準ク
ロック信号101およびインデックス信号102と比較
器5から出力された超過信号104および一致信号10
5とを入力し、セクタパルス信号106、インクリメン
ト信号107およびリセット信号108を出力する。
【0017】次に本実施例の動作について図面を参照し
て具体的に説明する。
【0018】図2は、順序回路8の動作を示す状態遷移
図である。また、図3は図2で示した順序回路8の各状
態に対応する出力信号を表す説明図である。
【0019】まず初めに、順序回路8は電源投入直後に
状態Aに初期設定される。そして、順序回路8はインデ
ックス信号102がインアクティブ状態のときこの状態
Aを維持し、また状態Aでインデックス信号102がア
クティブ状態になると状態Bに遷移する。
【0020】次に、順序回路8は状態Bにおいて超過信
号104がインアクティブ状態で、かつ一致信号105
がインアクティブ状態のときこの状態Bを維持する。さ
らに、順序回路8は状態Bにおいて超過信号104がア
クティブ状態で、かつ一致信号105がインアクティブ
状態のとき状態Cに遷移し、また状態Bにおいて一致信
号105がアクティブ状態のとき状態Dに遷移する。
【0021】さらに、順序回路8は状態Cにおいて一致
信号105がインアクティブ状態のときこの状態Cを維
持する。また順序回路8は状態Cにおいて一致信号10
5がアクティブ状態のとき状態Dに遷移する。
【0022】また、順序回路8は状態Dにおいて超過信
号104がインアクティブ状態のときこの状態Dを維持
する。さらに、順序回路8は状態Dにおいて超過信号1
04がアクティブ状態で、かつセクタ番号超過信号11
3がインアクティブ状態のとき状態Cに遷移し、また状
態Dにおいてセクタ番号超過信号113がアクティブ状
態のとき状態Aに遷移する。
【0023】ここで、リセット信号108は順序回路8
が状態Aのときアクティブ状態になり、他の状態ではイ
ンアクティブ状態になる。またインクリメント信号10
7は、順序回路8が状態Bおよび状態Dのときアクティ
ブ状態になり、状態Aおよび状態Cのときインアクティ
ブ状態になる。さらに、セクタパルス信号106は順序
回路8が状態Dでかつ超過信号104がアクティブ状態
のときだけアクティブ状態になる。
【0024】順序回路8は、状態Aのときリセット信号
108をアクティブ状態にしてセクタカウンタ回路2を
クリアする。続いて、順序回路8はインデックス信号1
02がアクティブ状態になることにより状態Bに遷移
し、インクリメント信号107をアクティブ状態にして
セクタカウンタ回路2の内容を加算する。そして、比較
器5はセクタカウンタ回路2からのセクタ番号信号10
9とセクタ幅レジスタ回路3からのセクタ幅データ信号
110との乗算結果である次セクタ位置データ信号11
2およびカウンタ回路1からの現在位置データ信号10
3を入力して両者を比較する。このとき、次セクタ位置
データ信号112の値が現在位置データ信号103の値
よりも大きいとき比較器5は超過信号104をアクティ
ブ状態にして順序回路8に供給し、順序回路8はアクテ
ィブ状態の超過信号104を受信して状態Cに遷移す
る。また、カウンタ回路1はインデックス信号102が
アクティブ状態になるときリセットされ、その後カウン
トアップして現在位置データ信号103の値を増加す
る。この現在位置データ信号103の値が次セクタ位置
データ信号112の値と一致すると、比較器5は一致信
号105をアクティブ状態にする。順序回路8はアクテ
ィブ状態の一致信号105を受信すると、状態Dに遷移
してセクタパルス信号106を出力し、このとき同時に
インクリメント信号107をアクティブ状態にしてセク
タカウンタ回路2の内容を加算する。このとき、比較器
7はセクタカウンタ回路2からのセクタ番号信号109
とMAXセクタ番号レジスタ回路4からのMAXセクタ
値信号111とを比較し、セクタ番号信号109の値が
MAXセクタ値信号111の値未満であればセクタ番号
超過信号113がインアクティブ状態となり、これによ
り順序回路8が状態Cに遷移する。順序回路8はセクタ
番号超過信号113がインアクティブ状態である間、状
態Cおよび状態D間の遷移を繰り返し行い、セクタ番号
超過信号113がアクティブ状態になると状態Dから状
態1に遷移して次にインデックス信号102がアクティ
ブ状態になるまで待機する。
【0025】すなわち、セクタ幅レジスタ回路3に記憶
する値およびMAXセクタ番号レジスタ回路4に記憶す
る値は図1で示した他の構成要素が動作中に変更するこ
とが可能であり、また変更した場合において変更後のセ
クタ幅データ信号110とセクタ番号信号109との乗
算結果である変更後の次セクタ位置データ信号112の
値が、そのときの現在位置データ信号103よりも小さ
い場合超過信号104はインアクティブ状態で、このと
き順序回路8は状態4において超過信号104がアクテ
ィブ状態になるまでインクリメント信号107をアクテ
ィブ状態にし、超過信号104がアクティブ状態になる
とセクタパルス信号106を出力して状態Cに遷移す
る。これにより、ゾーン毎にセクタ数およびセクタ幅が
異なる磁気ディスク媒体にも対応することが可能とな
る。
【0026】
【発明の効果】以上説明したように、本願発明では各ゾ
ーン毎に1トラック当たりのセクタ数およびセクタ幅が
異なる磁気ディスク媒体を用いる場合、インデックス信
号がアクティブ状態になるのに要する時間(磁気ディス
ク媒体が1回転するのに要する時間)待つこと無く、迅
速に次のゾーンに対応するセクタパルスを出力すること
ができ、さらに磁気ディスク媒体のゾーン数が増加した
場合でもその影響を受けることが無いので従来の装置に
比べて回路量をさらに削減することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を表すブロック図である。
【図2】本実施例における順序回路8の動作を示す状態
遷移図である。
【図3】図2で示した順序回路8の各状態に対応する出
力信号を表す説明図である。
【図4】従来の磁気ディスク装置を示すブロック図であ
る。
【符号の説明】
1 カウンタ回路 2 セクタカウンタ回路 3 セクタ幅レジスタ回路 4 MAXセクタ番号レジスタ回路 5 比較器 6 乗算器 7 比較器 8 順序回路 101 基準クロック信号 102 インデックス信号 103 現在位置データ信号 104 超過信号 105 一致信号 106 セクタパルス信号 107 インクリメント信号 108 リセット信号 109 セクタ番号信号 110 セクタ幅データ信号 111 MAXセクタ値信号 112 次セクタ位置データ信号 113 セクタ番号超過信号

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基準クロック信号に基づいて起点を示す
    インデックス信号を計数し、その計数値を現在位置デー
    タ信号として出力するカウンタと、 前記インデックス信号からセクタを数えて次に出力すべ
    きセクタのセクタ番号を出力するセクタカウンタと、 前記セクタ番号とセクタの幅を示すセクタ幅データを乗
    算して次のセクタの位置を示す次セクタ位置データ信号
    を出力する乗算器と、 前記次セクタ位置データ信号と前記現在位置データ信号
    とを比較し、一致するとき一致信号を出力し、該次セク
    タ位置データ信号が該現在位置データ信号よりも大きい
    とき超過信号を出力する第1の比較器と、 前記セクタ番号と最大のセクタ番号であるMAXセクタ
    番号とを比較し、該セクタ番号が該MAXセクタ番号よ
    りも大きいときセクタ番号超過信号を出力する第2の比
    較器と、 前記超過信号、前記一致信号、前記基準クロック信号、
    前記インデックス信号および前記セクタ番号超過信号に
    基づいてセクタパルス信号、前記セクタカウンタをリセ
    ットするためのリセット信号および前記セクタカウンタ
    の内容を加算するためのインクリメント信号を出力する
    順序回路とを備えたことを特徴とする磁気ディスク装
    置。
  2. 【請求項2】 セクタの幅を示す前記セクタ幅データを
    任意のタイミングで記憶可能なセクタ幅レジスタを備え
    たことを特徴とする請求項1記載の磁気ディスク装置。
  3. 【請求項3】 最大のセクタ番号である前記MAXセク
    タ番号を任意のタイミングで記憶可能なMAXセクタ番
    号レジスタを備えたことを特徴とする請求項1記載の磁
    気ディスク装置。
JP6156130A 1994-07-07 1994-07-07 磁気ディスク装置 Expired - Lifetime JP2658880B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6156130A JP2658880B2 (ja) 1994-07-07 1994-07-07 磁気ディスク装置
US08/497,893 US5539795A (en) 1994-07-07 1995-07-03 Sector pulse generating apparatus for multiple zone recording of a disk memory

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6156130A JP2658880B2 (ja) 1994-07-07 1994-07-07 磁気ディスク装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0831154A JPH0831154A (ja) 1996-02-02
JP2658880B2 true JP2658880B2 (ja) 1997-09-30

Family

ID=15620985

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6156130A Expired - Lifetime JP2658880B2 (ja) 1994-07-07 1994-07-07 磁気ディスク装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5539795A (ja)
JP (1) JP2658880B2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5523903A (en) * 1993-12-23 1996-06-04 International Business Machines Corporation Sector architecture for fixed block disk drive
KR100194027B1 (ko) * 1996-02-22 1999-06-15 윤종용 섹터 펄스 생성방법과 회로
US5737145A (en) * 1996-06-04 1998-04-07 Samsung Electronics Co., Ltd. Method for generating index pulse with index pattern
US5852523A (en) * 1996-06-06 1998-12-22 Samsung Electronics Co., Ltd. Data sector pulse generating method
US6122121A (en) * 1996-12-20 2000-09-19 Seagate Technology, Inc. Data sector/servo split generator for a disk drive
JP4078696B2 (ja) * 1997-11-28 2008-04-23 松下電器産業株式会社 記録許可判定装置及び情報記録装置
US6900955B2 (en) * 2001-05-22 2005-05-31 Seagate Technology Llc Method and apparatus providing variable spin pad lengths
JP2007042178A (ja) * 2005-08-01 2007-02-15 Fujitsu Ltd ディスク記憶装置のセクタフォーマット設定処理方法及びディスク記憶装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE372393B (ja) * 1973-11-22 1974-12-16 Ericsson Telefon Ab L M
JPS5272125A (en) * 1975-12-12 1977-06-16 Casio Comput Co Ltd Manual input device for information
JPH01246050A (ja) * 1988-03-28 1989-10-02 Fanuc Ltd 機械位置検出装置
US5210660A (en) * 1990-01-17 1993-05-11 International Business Machines Corporation Sectored servo independent of data architecture
JPH04125859A (ja) * 1990-09-17 1992-04-27 Fujitsu Ltd 磁気ディスク装置
JP2840905B2 (ja) * 1992-10-07 1998-12-24 三菱電機株式会社 カウンタ回路
JPH06139107A (ja) * 1992-10-30 1994-05-20 Nec Corp ブレイクアドレス検出回路

Also Published As

Publication number Publication date
US5539795A (en) 1996-07-23
JPH0831154A (ja) 1996-02-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2658880B2 (ja) 磁気ディスク装置
JPS5923647A (ja) 直列デ−タ信号の変換方法および変換回路
US6456134B2 (en) Duty cycle discriminating circuit having variable threshold point
JPH036694B2 (ja)
JPS6016027B2 (ja) タイムコ−ド読取装置
US5475455A (en) Information recording device
CN1173476C (zh) 用于从存储介质重放记录数据的数字锁相环的数据检测器
JPH1069642A (ja) トラッククロス信号補正装置
JP2667702B2 (ja) ポインタリセット方式
US5297115A (en) Detection of saved sectors on an optical disk
JP3815826B2 (ja) デジタル信号処理装置
JP3091536B2 (ja) ビデオテープレコーダのフィールド判別回路
JPH0645894A (ja) 遅延パルス発生回路
JP2641066B2 (ja) カウンタ装置
JP2531458B2 (ja) ハイウェイ周波数自動判定方法とその装置
JP2655509B2 (ja) シリアル/パラレル変換回路
JP2957843B2 (ja) 信号のデューティ比識別回路
JP2693085B2 (ja) 信号のデューティ比識別回路
US3119929A (en) High capacity accumulator
JP2523551B2 (ja) 磁気テ−プ信号のデユ−テイ判別装置
JPH09312063A (ja) セクタシンク検出回路
RU1798901C (ru) Однотактный умножитель частоты
SU1094050A1 (ru) Устройство дл воспроизведени магнитной записи
JPH0664859B2 (ja) 記憶装置
JPH09190615A (ja) 磁気ディスク装置のヘッド消磁方法とその回路

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19970506