JP3815826B2 - デジタル信号処理装置 - Google Patents

デジタル信号処理装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3815826B2
JP3815826B2 JP25495796A JP25495796A JP3815826B2 JP 3815826 B2 JP3815826 B2 JP 3815826B2 JP 25495796 A JP25495796 A JP 25495796A JP 25495796 A JP25495796 A JP 25495796A JP 3815826 B2 JP3815826 B2 JP 3815826B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
synchronization
counter
edge detection
supplied
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP25495796A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10107783A (ja
Inventor
孝 四方
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP25495796A priority Critical patent/JP3815826B2/ja
Priority to US08/931,444 priority patent/US6115437A/en
Publication of JPH10107783A publication Critical patent/JPH10107783A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3815826B2 publication Critical patent/JP3815826B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L7/00Arrangements for synchronising receiver with transmitter
    • H04L7/02Speed or phase control by the received code signals, the signals containing no special synchronisation information
    • H04L7/033Speed or phase control by the received code signals, the signals containing no special synchronisation information using the transitions of the received signal to control the phase of the synchronising-signal-generating means, e.g. using a phase-locked loop
    • H04L7/0331Speed or phase control by the received code signals, the signals containing no special synchronisation information using the transitions of the received signal to control the phase of the synchronising-signal-generating means, e.g. using a phase-locked loop with a digital phase-locked loop [PLL] processing binary samples, e.g. add/subtract logic for correction of receiver clock

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Synchronisation In Digital Transmission Systems (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、直列信号の所定ビット数単位に同期した周期を有する同期信号を処理するデジタル信号処理装置に係り、特に、複数の周期の同期信号の1つを選択するセレクタを備えたデジタル信号処理装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
図5は、時間軸圧縮されたデジタル音声信号を処理する従来のDSP10の要部回路を示す。図6は、図5の構成の動作を示すタイミングチャートである。
図6(E)及び(F)に示す如く、LR識別信号LRiはデジタルの直列音声信号DATiとワード単位で同期しており、LR識別信号LRiが高レベル又は低レベルのときそれぞれ直列音声信号DATiが左(L)音声信号又は右(R)音声信号であることを示している。
【0003】
Dフリップフロップ11は、クロック発生回路12からの内部クロックφoに同期して、外部から供給される非同期のLR識別信号LRiを同期化し、LR識別信号LRoとして出力する。内部クロックφoは、外部クロックφiと同一周波数である。
他方、外部から供給される直列音声信号DATiが外部クロックφiに同期してDフリップフロップ13に保持され、信号処理回路14は、Dフリップフロップ13からの音声信号を内部クロックφoに同期して処理し、直列音声信号DAToとして出力する。
【0004】
信号処理回路14での処理時間を確保するために、直列音声信号DAToは直列音声信号DATiよりもLR識別信号の略1サイクルだけ遅れており、図6(F)及び(I)において、直列音声信号DATiのデータLi1及びRi1を信号処理回路14で処理したものがそれぞれ直列音声信号DAToのデータLo1及びRo1である。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
内部クロックφoに同期して処理するDSP10にとっては、LR識別信号LRiは非同期信号であるので、LR識別信号LRiの立ち上がり時点と内部クロックφoの立ち上がり時点との間の関係は不定であり、オーディオ装置毎に異なる。
【0006】
図6(A)及び(B)に示す如く、内部クロックφoの立ち上がり時点t1でLR識別信号LRiが低レベルから高レベルへ遷移中である場合、LR識別信号LRiの立ち上がり時点が時間軸の負及び正の方向に僅か変化するだけで、図6(C)又は(D)に示す如く、LR識別信号LRoは立ち上がりの時点t1又は次の立ち上がり時点t2で立ち上がりを開始し、クロック1周期のジッタが生じる。内部クロックφoの立ち上がり時点t1でLR識別信号LRiが高レベルから低レベルへ遷移中である場合についても、同様にしてクロック1周期のジッタが生ずる。
【0007】
このため、図6(H)及び(I)に示す如く、LR識別信号LRoが高レベルの間、内部クロックφoに同期して直列音声信号DAToの1ワード分のデータLo1を取り込み並列データに変換すると、データLo1の最上位ビットbnが欠落する。例えば最上位ビットbnが負の符号ビットである場合には、この欠落により、データLo1が正の値と誤認され、再生音が大きく変質する。図6(D)は、図6(H)の一部に対応している。
【0008】
一方、例えば記録媒体がCDであるときとカセットテープであるときとでLR識別信号の周期が異なる場合、両識別信号をセレクタに供給して一方から他方を選択すると、その切り替えの際に、これら識別信号の周期とは異なる周期の信号がセレクタから出力され、上記ジッタの問題を新規な手段で解決したとしても、その回路構成によっては、本発明の実施例で述べているように、信号処理回路14での処理時間が確保できなくなるという新たな問題が生ずる。
本発明の目的は、このような問題点に鑑み、クロック1周期のジッタが生じない同期信号を生成するとともに、複数の周期の同期信号の1つを選択する際の切替時に信号処理時間を確保できるように同期信号を生成することが可能なデジタル信号処理装置を提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段及びその作用効果】
本発明の第1態様のデジタル信号処理装置では、
第1周期を有する第1同期信号が供給され、動作状態において該第1同期信号の最初の立ち上がり又は立ち下がりの一方のエッジを検出してエッジ検出信号を活性化するエッジ検出回路と、
該エッジ検出信号及び内部クロックが供給され、該エッジ検出信号の活性化に応答してカウント値が初期化され、該動作状態において該内部クロックのパルスをカウントするカウンタとを有し、
該カウンタは、該パルスのカウント値が該第1周期に対応する所定値になったことに応答してその所定の1ビットの出力レベルを変化させることにより、該内部クロックに同期した、該第1周期と同一の第2周期を有する第2同期信号を生成する。
【0010】
この第1態様によれば、第1同期信号の一方のエッジ検出に応答してカウンタの分周動作が開始され、このカウンタでクロックのパルスがカウントされて第2同期信号が生成されるので、第1同期信号のエッジの時点とクロックのエッジの時点との関係によらず、第2同期信号の高レベル及び低レベルの幅が一定値になり、クロック1周期のジッタが生じない第2同期信号を生成することができるという効果を奏する。
【0011】
本発明の第2態様では、上記第1態様において、周期が互いに異なる複数の上記第1同期信号が供給され、
選択信号に応じ複数の該第1同期信号の1つを選択して上記エッジ検出回路に供給する第1セレクタと、
上記第2同期信号として上記カウンタの複数の出力ビットが供給され、該選択信号に応じ、該第1同期信号の選択に対応した該複数の出力ビットの1つを選択して出力する第2セレクタと、
該選択信号が変化した時点で該エッジ検出回路及び該カウンタを初期化する初期化回路とをさらに有する。
【0012】
この第2態様によれば、初期化回路によりエッジ検出回路が初期化された後、もし、第1セレクタの選択切換時点での第1セレクタからの信号のエッジがエッジ検出回路で検出されて保持されると、カウンタによるクロックのカウントが開始されて、第1同期信号が同期化されなくなるという新たな問題が生ずる。
しかし、本第2態様によれば、選択信号が変化した時点で初期化回路によりエッジ検出回路が初期化されるので、第1セレクタの選択切換時点での第1セレクタからの信号のエッジがエッジ検出回路で無視され、第1セレクタからの信号の次の上記一方のエッジがエッジ検出回路で検出されて、第1同期信号を同期化した信号が第2セレクタから出力され、上記新たな問題が解決されるという効果を奏する。
【0013】
本発明の第3態様は、第1直列信号と、該第1直列信号の所定ビット数単位に同期した第1周期を有する第1同期信号とが供給され、該第1直列信号及び該第1同期信号にそれぞれ対応した第2直列信号及び第2同期信号を出力するデジタル信号処理装置であって、
該第1同期信号が供給され、動作状態において該第1同期信号の最初の立ち上がり又は立ち下がりの一方のエッジを検出して、エッジ検出信号を活性化するエッジ検出回路と、
該エッジ検出信号及び内部クロックが供給され、該エッジ検出信号の活性化に応答してカウント動作を開始し該内部クロックのパルスをカウントするカウンタと、
該第1直列信号及び該内部クロックが供給され、該内部クロックに同期して該第1直列信号を処理して該第2直列信号を生成する信号処理回路と
を有し、該カウンタは、該パルスのカウント値が該第1周期に対応する値になったことに応答してその所定の1ビットの出力レベルを変化させることにより、該内部クロックに同期し該第1周期と同一の第2周期を有する該第2同期信号を生成する。
【0014】
この第3態様によれば、上記第1態様と同様に、クロック1周期のジッタが生じない同期信号を生成することができるので、第2同期信号が同一レベルの間に第2直列信号を並列化した場合、ビット欠落を防止することができるという効果を奏する。
本発明の第4態様では、上記第3態様において、上記エッジ検出回路及び上記カウンタはリセット信号で初期化されて上記動作状態となる。
【0015】
本発明の第5態様では、上記第4態様において
周期が互いに異なる複数組の上記第1直列信号と上記第1同期信号とがデジタル信号処理装置に供給され、
選択信号に応じ複数の該第1同期信号の1つを選択して上記エッジ検出回路に供給する第1セレクタと、
上記第2同期信号として上記カウンタの出力の複数ビットが供給され、該選択信号に応じ、該第1同期信号の選択に対応した該第2同期信号を選択して出力する第2セレクタと、
該選択信号が変化した時点で該エッジ検出回路及び該カウンタを初期化する初期化回路と、
を有する。
【0016】
初期化回路によりエッジ検出回路が初期化された後、もし、第1セレクタの選択切換時点での第1セレクタからの信号のエッジがエッジ検出回路で検出されて保持されると、カウンタによるクロックのカウントが開始されて、第2同期信号が同期化されなくなるという新たな問題が生ずる。
しかし、本第5態様によれば、選択信号が変化した時点で初期化回路によりエッジ検出回路が初期化されるので、第1セレクタの選択切換時点での第1セレクタからの信号のエッジがエッジ検出回路で無視され、第1セレクタからの信号の次の上記一方のエッジがエッジ検出回路で検出されて、同期化された第2同期信号が第2セレクタから出力され、上記新たな問題が解決されるという効果を奏する。
本発明の第6態様では、上記第5態様において、上記選択信号を出力するモード設定レジスタを有し、
上記初期化回路は、該モード設定レジスタに対する書込制御信号又は上記リセット信号がアクティブになったときに上記初期化を行う。
【0017】
本発明の第7態様では、上記第3〜6態様のいずれかにおいて、上記第1直列信号は第1チャンネルの音声デジタル信号と第2チャンネルの音声デジタル信号とが交互に続くステレオ信号であり、上記第1同期信号は第1チャンネル/第2チャンネル識別信号である。
この第態様によれば、上記ビット欠落による音質劣化を防止することができるという効果を奏する。
【0018】
【発明の実施の形態】
以下、図面に基づいて本発明の実施形態を説明する。
[第1実施形態]
図1は、本発明の第1実施形態のDSP20(デジタル信号処理装置)の要部回路を示す。
【0019】
DSP20の内部クロックφoは、外部クロックφiと非同期であるが外部クロックφiと同一周波数である。内部クロックφoの周期を1、外部から供給されるLR識別信号LRiの周期をT=2n+1 とする。
Dフリップフロップ11は、データ入力端Dに論理値‘1’としての電源電位VCCが供給され、クロック入力端CKにLR識別信号LRiが供給され、クリア入力端CLRにリセット信号*RSTが供給され、反転出力端*Qからロード信号LOADが出力される。
【0020】
カウンタ15は、ロード信号入力端LDにロード信号LOADが供給され、クロック入力端CKにクロック発生回路12からの内部クロックφoが供給され、クリア入力端CLRにリセット信号*RSTが供給され、(n+1)ビット並列入力端Dn〜D0の各々に論理値‘0’が供給され、(n+1)ビット並列反転出力端*Qn〜*Q0の最上位ビット*QnからLR識別信号LRoが取り出される。カウンタ15は、ロード信号入力端LDが高レベルのとき並列入力端Dn〜D0のデータがロードされ、これをビット反転した値が反転出力端*Qn〜*Q0から出力される。
【0021】
他の構成は図5と同一であり、その説明を省略する。
次に、上記の如く構成されたDSP20の動作を、図2を参照して説明する。
電源投入時にリセット信号*RSTが低レベルから高レベルに遷移し、リセット信号*RSTが低レベルの間、Dフリップフロップ11の反転出力端*Qが論理値‘1’に初期化され且つカウンタ15の反転出力端*Qn〜*Q0の各々が‘1’に初期化される。この後、LR識別信号LRiの最初の立ち上がりがDフリップフロップ11で検出されてロード信号LOADが低レベルに遷移し、カウンタ15がカウント可能になり、内部クロックφoのカウントが開始される。
【0022】
LR識別信号LRoは、内部クロックφoを2n+1 個カウントする毎に、すなわち時間T/2毎に、高レベルと低レベルとの間で反転する。
したがって、LR識別信号LRiの立ち上がり又は立ち下がりの時点と内部クロックφoの立ち上がり時点との関係によらず、LR識別信号LRoの高レベル及び低レベルの幅は一定値T/2になり、これに同期して直列音声信号DAToのワードが出力されるので、従来のようなLR識別信号LRoの変化時点のずれによる直列音声信号DATo読み取りのビット欠落を防止することができ、音質劣化を回避できる。
【0023】
[第2実施形態]
図3は、本発明の第2実施形態のDSP30の要部回路を示す。
このDSP30は、異なる種類の記録媒体に対応しており、例えば記録媒体がCDの時にLR識別信号LR1iが有効になり、カセットテープの時に、周期がLR識別信号LR1iの周期T/2の2倍のLR識別信号LR2iが有効になる。
【0024】
LR識別信号LR1i及びLR2iはセレクタ16に供給され、その一方が選択され、信号LRXとしてDフリップフロップ11のクロック入力端CKに供給される。また、カウンタ15の反転出力端*Qn及び*Qn−1からの信号がセレクタ17に供給され、その一方が選択され、LR識別信号LRoとして外部に取り出される。
【0025】
kビットのモード信号MOD1〜MODkがモード設定レジスタ18に供給され、モード書込信号MWの立ち上がりのタイミングでこれらがモード設定レジスタ18に保持される。モード設定レジスタ18のうち、モード信号MOD1で設定されたDフリップフロップ181の出力は、セレクタ16及び17の選択制御信号SELとして供給される。選択制御信号SELが低レベルのとき、セレクタ16及び17によりそれぞれLR識別信号LR1i及び反転出力端*Qn−1の信号が選択され、選択制御信号SELが高レベルのとき、セレクタ16及び17によりそれぞれLR識別信号LR2i及び反転出力端*Qnの信号が選択される。モード設定レジスタ18の残りのビットは、信号処理回路14に対する処理モードとして用いられる。
【0026】
他の点は、図1の構成と同一である。
次に、上記の如く構成された本第2実施形態の動作を、図4を参照して説明する。
最初、モード信号MOD1が低レベル(不図示)、選択制御信号SELが低レベルで、セレクタ16及び17によりそれぞれLR識別信号LR1i及び反転出力端*Qn−1の信号が選択されているとする。
【0027】
次に、モード信号MOD1が図示のように高レベルにされて、モード書込信号MWが高レベル、低レベル、高レベルと遷移すると、モード書込信号MWの立ち上がり時点でモード信号MOD1〜kがモード設定レジスタ18に保持され、選択制御信号SELが高レベルに遷移して、セレクタ16及び17によりそれぞれLR識別信号LR2i及び反転出力端*Qnの信号が選択される。これにより、セレクタ16の出力信号LRXは、図4(G)に示す如くモード書込信号MWの立ち上がり時点で立ち上がる。
【0028】
モード書込信号MWが低レベルの時にDフリップフロップ11及びカウンタ15が初期化され、もし、信号LRXのこの立ち上がりでDフリップフロップ11がセットされると、その反転出力端*Qの信号が図4(J)に示す信号LRoXのようになり、カウンタ15による内部クロックφoのカウントが開始されて、信号処理回路14での処理時間が確保できなくなるという新たな問題点が生ずる。
【0029】
しかし、アンドゲート19の出力が非反転ゲート21で遅延され、クリア信号CLとしてDフリップフロップ11及びカウンタ15のクリア入力端CLRに供給されるので、図4(G)及び(H)に示す如く、信号LRXの立ち上がり時点でクリア信号CLが低レベルとなり、Dフリップフロップ11がクリアされて信号LRXの立ち上がりが無視される。したがって、ロード信号LOADは信号LRXの次の立ち上がりで高レベルとなり、この後、カウンタ15がカウント可能となる。このため、LR識別信号LRoは、図4(J)に示す如く、LR識別信号LR2iを内部クロックφoで同期化した波形となり、信号処理回路14での信号処理に要する時間が確保される。
【0030】
なお、本発明には外にも種々の変形例が含まれる。
例えば、Dフリップフロップ11の反転出力端*Qの信号をカウンタ15のロード信号入力端LDに供給する替わりに、Dフリップフロップ11の非反転出力端Qの信号をアンドゲート19に供給する構成、又は、カウンタ15にカウントイネーブル端子が有る場合にはこれにDフリップフロップ11の非反転出力端Qの信号を供給する構成であってもよい。さらに、カウンタ15としてダウンカウンタを用い、非反転出力端Qn〜Q0から選択したものをLR識別信号LRoとする構成であってもよい。
【0031】
また、非反転ゲート21の位置は、アンドゲート19のモード書込信号MW側入力端であってもよく、さらに、アンドゲート19の信号伝播遅延が充分であれば非反転ゲート21は備えなくてもよい。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施形態のDSP要部回路図である。
【図2】図1の構成の動作を示すタイミングチャートである。
【図3】本発明の第2実施形態のDSP要部回路図である。
【図4】図3の構成の動作を示すタイミングチャートである。
【図5】従来のDSPの要部回路図である。
【図6】図5の構成の動作を示すタイミングチャートである。
【符号の説明】
10、19、30 DSP
11、13、181 Dフリップフロップ
12 クロック発生回路
14 信号処理回路
15 カウンタ
16、17 セレクタ
18 モード設定レジスタ
21 非反転ゲート
LRi、LRo、LR1i、LR1o、LR2i、LR2o LR識別信号
DATi、DATo 直列音声信号
φi 外部クロック
φo 内部クロック
LOAD ロード信号
MW モード書込信号
MOD1〜MODk モード信号
SEL 選択制御信号
*RST リセット信号
CL クリア信号

Claims (3)

  1. 第1直列信号と、該第1直列信号の所定ビット数単位に同期した第1周期を有する第1同期信号とが供給され、該第1直列信号及び該第1同期信号にそれぞれ対応した第2直列信号及び第2同期信号を出力するデジタル信号処理装置であって、
    該第1同期信号が供給され、動作状態において該第1同期信号の最初の立ち上がり又は立ち下がりの一方のエッジを検出して、エッジ検出信号を活性化するエッジ検出回路と、
    該エッジ検出信号及び内部クロックが供給され、該エッジ検出信号の活性化に応答してカウント動作を開始し該内部クロックのパルスをカウントするカウンタと、
    該第1直列信号及び該内部クロックが供給され、該内部クロックに同期して該第1直列信号を処理して該第2直列信号を生成する信号処理回路と
    を有し、該カウンタは、該パルスのカウント値が該第1周期に対応する値になったことに応答してその所定の1ビットの出力レベルを変化させることにより、該内部クロックに同期し該第1周期と同一の第2周期を有する該第2同期信号を生成するデジタル信号処理装置であり、
    周期が互いに異なる複数組の該第1直列信号と該第1同期信号とが該デジタル信号処理装置に供給され、
    選択信号に応じ複数の該第1同期信号の1つを選択して該エッジ検出回路に供給する第1セレクタと、
    該第2同期信号として該カウンタの出力の複数ビットが供給され、該選択信号に応じ、該第1同期信号の選択に対応した該第2同期信号を選択して出力する第2セレクタと、
    該選択信号が変化した時点を含む所定期間で該エッジ検出回路及び該カウンタに供給するクリア信号を活性にして該エッジ検出回路及び該カウンタを初期化する初期化回路と、
    を有し、該リセット信号が非活性のとき該エッジ検出回路及び該カウンタが該動作状態になることを特徴とするデジタル信号処理装置。
  2. 上記選択信号を出力するモード設定レジスタを有し、
    上記クリア信号は、該モード設定レジスタに対する書込制御信号又は上記リセット信号が活性になったときに活性になる、
    ことを特徴とする請求項に記載のデジタル信号処理装置。
  3. 上記第1直列信号は第1チャンネルの音声デジタル信号と第2チャンネルの音声デジタル信号とが交互に続くステレオ信号であり、上記第1同期信号は第1チャンネル/第2チャンネル識別信号である、
    ことを特徴とする請求項1又は2に記載のデジタル信号処理装置。
JP25495796A 1996-09-26 1996-09-26 デジタル信号処理装置 Expired - Lifetime JP3815826B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25495796A JP3815826B2 (ja) 1996-09-26 1996-09-26 デジタル信号処理装置
US08/931,444 US6115437A (en) 1996-09-26 1997-09-16 Synchronizing circuit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25495796A JP3815826B2 (ja) 1996-09-26 1996-09-26 デジタル信号処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10107783A JPH10107783A (ja) 1998-04-24
JP3815826B2 true JP3815826B2 (ja) 2006-08-30

Family

ID=17272220

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25495796A Expired - Lifetime JP3815826B2 (ja) 1996-09-26 1996-09-26 デジタル信号処理装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6115437A (ja)
JP (1) JP3815826B2 (ja)

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4617678A (en) * 1984-07-27 1986-10-14 Allied Corporation Apparatus for detecting and recovering binary data from an input signal
US4696016A (en) * 1986-10-02 1987-09-22 Rockwell International Corporation Digital clock recovery circuit for return to zero data
EP0370528B1 (en) * 1988-11-25 1995-03-01 Nec Corporation Serial clock generating circuit
JPH0831847B2 (ja) * 1991-10-09 1996-03-27 株式会社ネットワークサプライ ディジタル信号中継伝送装置
JP3428039B2 (ja) * 1992-06-30 2003-07-22 ソニー株式会社 同期信号検出器、同期信号検出方法及び復号化装置
JPH07307764A (ja) * 1994-03-18 1995-11-21 Fujitsu Ltd 光並列受信装置に用いられるデータ識別回路、光並列受信装置、光並列伝送装置及び光伝送ファイバの端末構造
US5857005A (en) * 1995-07-10 1999-01-05 Vlsi Technology, Inc. Method and apparatus for synchronizing transfer of data between memory cells
US5870446A (en) * 1996-03-11 1999-02-09 Adtran, Inc. Mechanism for automatically adjusting the phase of a transmission strobe clock signal to correct for misalignment of transmission clock and data signals
US5799048A (en) * 1996-04-17 1998-08-25 Sun Microsystems, Inc. Phase detector for clock synchronization and recovery

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10107783A (ja) 1998-04-24
US6115437A (en) 2000-09-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8284881B2 (en) Data interface and method of seeking synchronization
US5892552A (en) Time code generator
JP2658880B2 (ja) 磁気ディスク装置
JP3815826B2 (ja) デジタル信号処理装置
JP2972657B2 (ja) Efm信号のフレーム周期検出回路及びefm信号再生用ビット同期クロック信号の周波数制御方法
JP2678115B2 (ja) タイマ回路
CN1173476C (zh) 用于从存储介质重放记录数据的数字锁相环的数据检测器
JPH05130568A (ja) ビデオ信号処理装置
JP2810288B2 (ja) クロック再生装置
KR100209195B1 (ko) 이상동기신호 방지장치
JPH0645894A (ja) 遅延パルス発生回路
JP2002271427A (ja) ノイズ除去回路
JP2792120B2 (ja) ディジタル位相制御回路
KR0142294B1 (ko) 디지탈신호처리방법 및 그 장치
KR0172459B1 (ko) 클럭재생방법 및 장치
JP3466733B2 (ja) 再生装置
JP2791509B2 (ja) デジタル信号復調装置
JP2902648B2 (ja) 画像フアイルシステム
WO2002069553A1 (fr) Circuit de reproduction d'horloge
KR100266001B1 (ko) 카운터 회로
KR19980050372A (ko) 데이타 전송 동기용 클럭 발생장치
KR0141185B1 (ko) 수정발진기에 있어서 3배 발진 방지회로
JPH03254469A (ja) ディスクコントローラとデータセパレータの接続回路
JPH0991982A (ja) シフトレジスタ
JPS6030130B2 (ja) 可変パルス幅ワンシヨツトマルチバイブレ−タ

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041014

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041026

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041227

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050426

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050627

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060214

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060412

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060606

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060606

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090616

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100616

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110616

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110616

Year of fee payment: 5

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110616

Year of fee payment: 5

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110616

Year of fee payment: 5

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110616

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120616

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120616

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130616

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140616

Year of fee payment: 8

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term