JP2653642B2 - 多端制御構造を有する高速ビット同期装置 - Google Patents

多端制御構造を有する高速ビット同期装置

Info

Publication number
JP2653642B2
JP2653642B2 JP6734295A JP6734295A JP2653642B2 JP 2653642 B2 JP2653642 B2 JP 2653642B2 JP 6734295 A JP6734295 A JP 6734295A JP 6734295 A JP6734295 A JP 6734295A JP 2653642 B2 JP2653642 B2 JP 2653642B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output
frequency
phase
clock pulse
vco
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP6734295A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08163114A (ja
Inventor
ボム スン ジュ
ボム チョル イ
ゴン チョル バク
ソキ ヨル ガン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
EREKUTORONIKUSU ANDO TEREKOMYUNIKEESHONZU RISAACHI INST
KORIA TEREKOMYUNIKEESHON OOSORITEI
Original Assignee
EREKUTORONIKUSU ANDO TEREKOMYUNIKEESHONZU RISAACHI INST
KORIA TEREKOMYUNIKEESHON OOSORITEI
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by EREKUTORONIKUSU ANDO TEREKOMYUNIKEESHONZU RISAACHI INST, KORIA TEREKOMYUNIKEESHON OOSORITEI filed Critical EREKUTORONIKUSU ANDO TEREKOMYUNIKEESHONZU RISAACHI INST
Publication of JPH08163114A publication Critical patent/JPH08163114A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2653642B2 publication Critical patent/JP2653642B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03LAUTOMATIC CONTROL, STARTING, SYNCHRONISATION OR STABILISATION OF GENERATORS OF ELECTRONIC OSCILLATIONS OR PULSES
    • H03L7/00Automatic control of frequency or phase; Synchronisation
    • H03L7/06Automatic control of frequency or phase; Synchronisation using a reference signal applied to a frequency- or phase-locked loop
    • H03L7/08Details of the phase-locked loop
    • H03L7/083Details of the phase-locked loop the reference signal being additionally directly applied to the generator
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L7/00Arrangements for synchronising receiver with transmitter
    • H04L7/02Speed or phase control by the received code signals, the signals containing no special synchronisation information
    • H04L7/033Speed or phase control by the received code signals, the signals containing no special synchronisation information using the transitions of the received signal to control the phase of the synchronising-signal-generating means, e.g. using a phase-locked loop
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03LAUTOMATIC CONTROL, STARTING, SYNCHRONISATION OR STABILISATION OF GENERATORS OF ELECTRONIC OSCILLATIONS OR PULSES
    • H03L7/00Automatic control of frequency or phase; Synchronisation
    • H03L7/06Automatic control of frequency or phase; Synchronisation using a reference signal applied to a frequency- or phase-locked loop
    • H03L7/08Details of the phase-locked loop
    • H03L7/14Details of the phase-locked loop for assuring constant frequency when supply or correction voltages fail or are interrupted
    • H03L7/143Details of the phase-locked loop for assuring constant frequency when supply or correction voltages fail or are interrupted by switching the reference signal of the phase-locked loop
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S331/00Oscillators
    • Y10S331/02Phase locked loop having lock indicating or detecting means

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Synchronisation In Digital Transmission Systems (AREA)
  • Stabilization Of Oscillater, Synchronisation, Frequency Synthesizers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、多端制御構造を有する
高速ビット同期装置に関するものである。
【0002】さらに詳述すれば、本発明は、NRZデー
タ遷移密度の変化が広範囲な高速のNRZデータビット
同期装置において、一定範囲以内まで周波数同期を合わ
せて低域濾波器または積分器が最大値または最小値を出
力しないようにした後、位相同期と周波数同期を共に合
わせる方式を用いて、外部基準クロックパルスの周波数
の倍数に同期するよう電圧制御発振器(VCO)を発振
させることにより、不安定な周波数安定度を有する電圧
制御発振器(半導体集積回路による電圧制御発振器)を
使用できるのみならず、高速で入力されるデータビット
から遷移が少なく発生した場合にもデータとクロックを
安定に取り戻す(recovery)ことができる多端
制御構造を有する高速ビット同期装置に関する。
【0003】なお、本明細書の記述は本件出願の優先権
の基礎たる韓国特許出願第1994−32593号の明
細書の記載に基づくものであって、当該韓国特許出願の
番号を参照することによって当該韓国特許出願の明細書
の記載内容が本明細書の一部分を構成するものとする。
【0004】
【従来の技術】図1は、従来から知られているビット同
期装置の一例を示すブロック構成図である。本図におい
て11は位相比較器(PC:Phase Compar
ator)、12は低域濾波器(Low Pass F
ilter)または積分器(Integrator)、
13は電圧制御発振器(VCO:Voltage Co
ntrolled Oscillator)である。
【0005】従来のビット同期装置では、図1に示す通
り、位相比較器11(以下、PCという)の出力が低域
濾波器または積分器12に直接入力されている(Bel
kin特許(米国特許第4,400,667号)、Su
mmers特許(米国特許第4,422,176号)、
Hogge特許(米国特許第4,535,459号)参
照)。
【0006】ところが、一般的なビット同期用位相比較
器では、入力されるNRZデータから発生する遷移数に
従ってPCの出力が変化し(位相比較器の利得が、入力
されるNRZデータの遷移密度により変化し)、入力さ
れるデータのビットパターン(データから遷移が発生す
る確率)に従ってPLLのループ利得が敏感に変わる
〔D.L.Duttweiler,“The Jitt
er Performance of Phase−L
ocked Loops ExtractingTim
ing from Baseband Data Wa
veforms”,The Bell System
Technical Journal,Jan.197
6〕。
【0007】従って、PLL回路のループ利得を大きく
すると、データから遷移が多く発生するとき、ビット同
期装置が不安定に動作するようになり、他方ループ利得
を小さくすると、データから遷移が少なく発生すると
き、ビット同期装置が不安定に動作するようになるとい
う欠点があった。
【0008】そして、ビット同期装置で用いられるPL
L回路の低域濾波器または積分器12は、PC11から
出力されたパルスの周波数成分のうち主に直流成分を含
む低域周波数成分の大きさを検出して電圧制御発振器1
3(以下、VCOという)に送るが、PC11から出力
されるパルスの幅が狭いときには(データのビット速度
が高いときには)、低域周波数成分の大きさが極めて小
さいため、その検出が不可能となりPLL回路が不安定
に動作するという欠点があった〔Belkin特許(米
国特許第4,400,667号)、Summers特許
(米国特許第4,422,176号)、Hogge特許
(米国特許第4,535,459号)〕。
【0009】最近では、上記の問題点を解決するため
に、ビット同期装置にデータの取り戻しのためのビット
同期用PLLとVCO周波数監視用PLLとを別途に構
成して周波数と位相を分離して同期を合わせたり〔R.
P.Rizzo特許(米国特許第4,787,097
号)〕、あるいは、ビット同期装置のPLLに低域濾波
器と積分器を共に構成して低域濾波器と積分器がVCO
を同時に制御するようにして〔T.Shigemori
特許(米国特許第4,942,370号)〕、ビット同
期の性能を向上させている。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うなビット同期装置においても、図1に示した通り、位
相比較器または周波数比較器を低域濾波器や積分器に直
接接続させているため、上述した従来の問題点を根本的
に克服することができなかった。
【0011】さらに、従来のビット同期装置において
は、PLL回路を構成する低域濾波器または積分器の直
流(Direct Current)利得を大きくする
と、過渡(transient)状態のロック−イン
(lock−in)過程で低域濾波器または積分器の出
力が最大値または最小値を出力するため(VCOのフリ
ーラン(free−run)周波数が不安定になるた
め)、PLLが不安定に動作することになる。また、こ
のような不都合を防止するために低域濾波器または積分
器の直流利得を小さくすると、PLLのロッキング(l
ocking)範囲が減って、入力されるNRZデータ
パターンに敏感に反応するようになるという欠点が生じ
る。
【0012】従って、上述した従来技術の諸問題点を根
本的に解決するために案出した本発明の第1の目的は、
PC11と低域濾波器または積分器12の間に位相比較
利得制限器を置き、NRZデータから遷移の発生頻度が
設定された値より大きく発生するときには、低域濾波器
または積分器に入力されるPCの利得を制限し、また、
NRZデータから遷移の発生頻度が設定された値より小
さく発生するときには、低域濾波器または積分器に入力
される位相比較器利得を制限することなくそのまま通過
させる方式を採ることによりPCの利得を適切に制御
し、もって、ビット同期装置のPLLループ利得がデー
タのビットパターンに従って敏感に変化することのない
ようにした高速ビット同期装置を提供することにある。
【0013】本発明の第2の目的は、データのビット速
度が高い場合にも、低域濾波器や積分器から低域周波数
成分を歪曲なく検出できるよう位相比較器から出力され
るパルスの幅をデータのビット速度に無関係な形態に整
形して低域濾波器または積分器に出力することにより、
ビット同期装置のPLLが最適に動作するようにした高
速ビット同期装置を提供することにある。
【0014】さらに、本発明の第3の目的は、VCOの
クロックパルス周波数をVCOのクロックパルス周波数
よりK(Kは自然数)倍低い外部基準クロックパルス周
波数に同期させて、入力に対するVCOの発振周波数の
変化率を1/K倍に鈍化させ、VCOの発振周波数範囲
を小さくしてVCOの安定度を高めた高速ビット同期装
置を提供することにある。
【0015】本発明の第4の目的は、一定範囲以内まで
周波数同期を合わせた後、位相同期と周波数同期を共に
合わせる多端制御形態のロック−イン(lock−i
n)方式を用いてロック−イン過程で二つの出力が互い
に干渉してロック−インを阻害しないようにし、低域濾
波器または積分器の出力が最大値または最小値を出力し
ないようにして、VCOのクロックパルス周波数を安定
させることにより、周波数変化範囲が大きいVCOを用
いてビット同期装置を構成したとしても、VCOクロッ
クの安定度を高めて、データとクロックパルスを安定に
取り戻すことができるようにした高速ビット同期装置を
提供することにある。
【0016】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明は、VCOを出力端に具えているビット同期
装置において、入力されるNRZデータに遷移があると
きは、NRZデータのアイパターンの中央と上記VCO
から出力されるクロックパルスの上昇遷移との位相関係
を比較して、VCOから出力されたクロックパルスの上
昇遷移が上記入力されるNRZデータ・アイパターンの
中央より前で発生したのかまたは後で発生したのかを区
分して、その結果を論理レベル(UD,/UD)および
論理レベルをラッチするためのラッチクロックパルス
(UDCP)として出力し、NRZデータに遷移がない
ときは、論理レベルをラッチするためのラッチクロック
パルスを出力することなく、上記入力されるNRZデー
タを上記VCOから出力されるビット同期されたクロッ
クパルスでリタイミングして出力する位相比較手段と、
上記位相比較手段から出力されるラッチクロックパルス
の周期が予め設定された値より小さくなると、上記位相
比較手段の出力を設定された周期で処理して出力し、上
記位相比較手段から出力されるラッチクロックパルスの
周期が予め設定された値より大きくなると、上記位相比
較手段の出力をそのまま伝達出力する第1位相および周
波数比較利得制限手段と、外部から入力される基準クロ
ックパルスから上昇および下降遷移が発生する都度、同
期時に上記VCOが出力するクロックパルスのK倍(K
は自然数)である周期を有する基準クロックパルス周期
の倍数と上記VCOが出力するクロックパルス周期の倍
数との関係を比較することにより周波数を比較して、上
記VCOが出力するクロックパルス周波数が同期時の周
波数に比べて高くまたは低い場合にのみ、その結果を論
理レベル(UF,DF)と論理レベルをラッチするため
のラッチクロックパルス(UDFCP)として出力する
周波数比較手段と、上記周波数比較手段から出力される
ラッチクロックパルスの周期が予め設定された値より小
さくなると、上記周波数比較手段の出力を設定された周
期で処理して出力し、上記周波数比較手段から出力され
るラッチクロックパルスの周期が予め設定された値より
大きくなると、上記周波数比較手段の出力をそのまま伝
達出力する第2位相および周波数比較利得制限手段と、
上記周波数比較手段から出力されるラッチクロックパル
スの周期が予め設定された値より大きくなると、PLL
回路を位相および周波数同期モードに変えるための周波
数同期信号を出力し、そうでない場合にはPLL回路を
周波数同期モードに変えるための周波数非同期信号を出
力する周波数同期信号検出手段と、上記第1位相および
周波数比較利得制限手段の出力信号を入力して上記周波
数同期信号検出手段から出力される周波数同期信号の出
力の有無に従って上記第1位相および周波数比較利得制
限手段の出力信号の伝達を制御する位相差出力制御手段
と、周波数同期が成立する前までは、上記第2位相およ
び周波数比較利得制限手段から出力される出力信号(U
F,DF)のみを低域濾波(積分)し、周波数同期が成
立した後には、上記の位相差出力制御手段と第2位相お
よび周波数比較利得制限手段からそれぞれ出力される出
力信号(UP,DP,UF,DF)を低域濾波(積分)
して直流を含む低域周波数成分だけを電圧(VF)とし
て出力する低域濾波(積分)手段と、上記VCOで駆動
されたクロックパルス(RCP)をN(Nは自然数)分
周してN分周クロックパルス(NCP)を上記第1位相
および周波数比較利得制限手段と第2位相および周波数
比較利得制限手段にそれぞれ供給するN分周手段とを含
むことを特徴とする。
【0017】
【実施例】以下、添付した図面を参照して、本発明の実
施例を詳細に説明する。
【0018】図2は、本発明の一実施例に係るブロック
構成図である。本図に示す21は位相比較器(PC)、
22と24はそれぞれ第1位相および周波数比較利得制
限器と第2位相および周波数比較利得制限器、23は周
波数比較器、25は周波数同期信号検出器、26は位相
差出力制御器、27は低域濾波器(または積分器)、2
8は電圧制御発振器(VCO)、29はN分周器であ
る。
【0019】図2において、PC21は入力されるNR
Zデータから遷移がある都度、NRZデータ・アイパタ
ーン(eye pattern)の中央に対し後述の出
力端にあるVCO28が出力するクロックパルス(RC
P)の上昇遷移が前で発生したのかまたは後で発生した
のかを比較して、その結果を論理レベル(UD,/U
D)および論理レベルをラッチするためのラッチクロッ
クパルス(UDCP)として後述の第1位相および周波
数比較利得制限器22に出力させると共に、上記入力さ
れるNRZデータをビット同期された上記VCO28の
クロックパルス(RCP)でリタイミングして、リタイ
ミングされたデータ(RDATA)と共に出力する。
【0020】第1位相および周波数比較利得制限器22
は、後述のN分周器29が上記VCO28のクロックパ
ルス(RCP)をN分周したクロックパルス(NCP)
を用いて上記PC21から出力されるラッチクロックパ
ルス(UDCP)の遷移が設定された周期より小さいと
き、設定された周期で上記PC21の出力を処理して、
PC21の利得が入力されるNRZデータの遷移発生数
に従って敏感に変わらないようにする。さらに、上記P
C21から出力されるラッチクロックパルス(UDC
P)の遷移が設定された周期より大きいとき、遷移間隔
そのままで上記PC21の出力を処理して、PC21の
利得が入力されるNRZデータの遷移発生数に従って変
わるようにする機能を遂行して、その出力(UP,D
P)を入力されるNRZデータのビット速度に無関係な
NRZデータのビット単位間隔より大きいパルス幅を有
するパルス波形に整形して後述の位相差出力制御器26
に出力する。
【0021】周波数比較器23は、外部から入力される
基準クロックパルス(REFCP)で上昇および下降遷
移が発生する都度、同期されるVCO28のクロックパ
ルス(RCP)周期のK倍(Kは自然数)の周期を有す
る基準クロックパルス(REFCP)周期の倍数と上記
VCO28のクロックパルス(RCP)周期の倍数との
関係を比較する。その比較結果、VCO28のクロック
パルス周波数が同期される周波数に比べて低い場合や、
VCO28のクロックパルス周波数が同期される周波数
に比べて高い場合には、その結果を論理レベル(UF,
DF)と論理レベルをラッチするためのラッチクロック
パルス(UDFCP)で後述の第2位相および周波数比
較利得制限器24、周波数同期信号検出器25に出力す
る。さらに、VCO28のクロックパルス周波数が同期
される周波数と似通っている場合には、ラッチクロック
パルス(UDFCP)を出力しない。
【0022】第2位相および周波数比較利得制限器24
は、後述のN分周器29が上記VCO28のクロックパ
ルス(RCP)をN分周したクロックパルス(NCP)
を用いて上記周波数比較器23から出力されるラッチク
ロックパルス(UDFCP)の周期が設定された周期よ
り小さいと設定された周期で上記周波数比較器23の出
力を処理して周波数比較器23の利得が敏感に変わらな
いようにし、他方、上記周波数比較器23から出力され
るラッチクロックパルス(UDFCP)の周期が設定さ
れた周期より大きいときにはそのまま上記周波数比較器
23の出力を処理して、その出力(UF,DF)を入力
される基準クロックパルス(REFCP)の周期に無関
係なパルス幅のパルス波形に整形して後述の低域濾波器
(または積分器)27に出力する。
【0023】周波数同期信号検出器25は、上記周波数
比較器23に連結されており、上記周波数比較器23か
ら出力される論理レベル(UF,DF)と論理レベルを
ラッチするためのラッチクロックパルス(UDFCP)
で周波数同期か否かを判断して、上記VCO28のクロ
ックパルス(RCP)が同期される周波数と似通ってい
る場合には、PLL回路のロッキング(lockin
g)範囲を狭めるためにPLL回路を位相および周波数
同期モードに変えるための周波数同期信号を後述の位相
差出力制御器26に出力する。そして、上記VCO28
のクロックパルス周波数(RCP)が同期される周波数
に比べて高いかまたは低い場合には、PLL回路のロッ
キング範囲を広めるためにPLL回路を周波数同期モー
ドに変えるための周波数非同期信号を後述の位相差出力
制御器26へ出力する。
【0024】位相差出力制御器26は上記第1位相およ
び周波数比較利得制限器22と上記周波数同期信号検出
器25に連結されており、上記周波数同期信号検出器2
5から周波数が同期されたという信号を出力する場合に
限り、上記第1位相および周波数比較利得制限器22の
出力(UP,DP)を後述の低域濾波器(または積分
器)27に出力し、他方、上記周波数同期信号検出器2
5から周波数が同期されなかったという信号を出力する
場合には、上記第1位相および周波数比較利得制限器2
2の出力(UP,DP)を後述の低域濾波器(または積
分器)27に出力しない機能を遂行する。
【0025】低域濾波器(または積分器)27は、上記
第2位相および周波数比較利得制限器24と上記位相差
出力制御器26に連結されており、上記位相差出力制御
器26が上記第1位相および周波数比較利得制限器22
の出力(UP,DP)を出力しない場合、すなわち、周
波数が同期されない場合には、上記第2位相および周波
数比較利得制限器24の出力(UF,DF)だけを低域
濾波させたりまたは積分して、直流を含む低域周波数成
分のみの電圧(VF)として後述のVCO28に出力す
る。
【0026】ところで、上記位相差出力制御器26が上
記第1位相および周波数比較利得制限器22の出力(U
P,DP)を出力する場合、すなわち、周波数が同期さ
れた場合には、上記第1位相および周波数比較利得制限
器22の出力(UP,DP)と上記第2位相および周波
数比較利得制限器24の出力(UF,DF)をそれぞれ
低域濾波させたりまたは積分して、直流を含む低域周波
数成分のみの電圧(VF)を後述のVCO28に出力す
る。
【0027】さらに、上記低域濾波器(または積分器)
27は、入力されるデータに遷移がなく、入力される基
準クロックにも遷移がないときには、対称になるようス
イング(swing)させて出力していた出力電圧(V
F)を対称中央(center)値で安定させ、上記V
CO28に出力し、上記VCO28の安定なフリーラン
(free−run)を可能にする。VCO28は、上
記低域濾波器(または積分器)27から入力される電圧
(VF)に従って出力クロックパルス(RCP)の位相
および周波数を変更して、出力端と上記PC21,周波
数比較器23および後述のN分周器29にそれぞれ出力
する。
【0028】N分周器29は、上記VCO28から出力
されるクロックパルス(RCP)をN分周して、N分周
クロックパルス(NCP)を上記第1位相および周波数
比較利得制限器22と第2位相および周波数比較利得制
限器24に出力する。
【0029】図3は、本発明の別の実施例に係る要部の
ブロック構成図である。本図において、31は上昇およ
び下降計数器、32はデジタル/アナログ変換器を示
す。
【0030】図3に示す本発明の別の実施例は、本発明
に係るビット同期装置をデジタル装置化としたものであ
る。すなわち、図2に示した構成要素を全てデジタル回
路で構成し、特に低域濾波器(または積分器)27につ
いては、上記位相差出力制御器26の出力と上記第2位
相および周波数比較利得制限器24の出力を入力する上
昇および下降計数器31と、上記上昇および下降計数器
31のデジタル出力をアナログ出力に変換するデジタル
/アナログ変換器32とにより構成したものである。
【0031】次に、図3を参照して、本発明の別の実施
例に係る構成要素としての低域濾波器(または積分器)
27の詳細な構成および動作を説明する。
【0032】上昇および下降計数器31は、上記位相差
出力制御器26と、上記第2位相および周波数比較利得
制限器24の出力を入力するよう連結されており、周波
数同期がなる前までは上記第2位相および周波数制御手
段24から出力される出力(UF,DF)のみを上昇お
よび下降計数し、周波数同期が成った後には、上記位相
差出力制御手段26と、第2位相および周波数比較利得
制限手段24とからそれぞれ出力される出力(UP,D
P,UF,DF)を上昇および下降計数して低域周波数
成分のみをデジタル値で出力する。そして、入力される
データに遷移がなく、入力される基準クロックにも遷移
がないときには、最終データ遷移時のデジタル値を維持
して出力し、上記VCO28の安定なフリーランを可能
にする。
【0033】デジタル/アナログ変換器32は、上記上
昇および下降計数器31に連結されており、上記上昇お
よび下降計数器31のデジタル出力値をアナログ値に変
換し、低域周波数成分のみを電圧(VF)として上記V
CO28に出力する。
【0034】
【発明の効果】以上説明したとおり、本発明は、入力さ
れるNRZビットパターンおよびビット速度に無関係な
PLL利得を有するのみならず、周波数変化範囲が大き
いVCOを用いた高速ビット同期装置においても安定的
にデータとクロックを取り戻すことができるようにした
もので、従来のビット同期装置と代替でき、次に列挙す
る特有の効果が得られる。
【0035】(1)ビット同期回路のPLLループ利得
を入力されるNRZデータビットパターンに従って適切
に調整してビット同期回路のPLLループ利得が敏感に
変わらないようにすることにより、線路符号(line
code)を用いないNRZビット同期に用いる場合
にも、優れたビット同期性能を発揮することができる。
【0036】(2)データのビット速度が高い場合に
も、低域周波数成分を歪曲なく検出できるようPC21
から出力されるパルスの幅をデータのビット速度に無関
係な形態に整形してビット同期装置のPLLが最適に動
作するようにすることにより、高速データ伝送のビット
同期においても安定的な動作が可能となる。
【0037】(3)一定範囲以内までの周波数同期を行
った後、位相同期と周波数同期を共に行う多端制御形態
のロック−イン方式を用いて、ロック−イン過程で二つ
の出力が互いに干渉してロック−インを阻害しないよう
にし、低域濾波器または積分器の出力が最大値または最
小値を出力しないようにしているので、VCO28のク
ロックパルス周波数をVCOのクロックパルス周波数よ
りK(Kは自然数)倍低い外部基準クロックパルス周波
数に同期させるようにして、入力されるNRZデータに
遷移が殆ど無いときにもVCOの発振周波数が大きく変
わらないようにすることにより、周波数変化範囲が大き
いVCOを用いたときにも安定的にビット同期機能を発
揮するのみならず、フリーラン時にVCOの周波数安定
度を外部基準クロックパルスで調整できるようになる。
【0038】(4)N分周されたN分周器のクロックパ
ルスの周期を一定にすることにより、入力されるNRZ
データのビット速度およびパターンに関係のない一定な
時定数を有する低域濾波器や積分器に対して安定したビ
ット同期を実現させることができるようになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来から知られているビット同期装置を示すブ
ロック構成図である。
【図2】本発明の一実施例による高速ビット同期装置を
示すブロック構成図である。
【図3】本発明のその他の実施例を示すブロック構成図
である。
【符号の説明】
11,21 位相比較器 12,27 低域濾波器(または積分器) 13,28 電圧制御発振器 22,24 位相および周波数比較利得制限器 23 周波数比較器 25 周波数同期信号検出器 26 位相差出力制御器 29 N(Nは自然数)分周器 31 上昇および下降計数器 32 デジタルアナログ変換器
フロントページの続き (72)発明者 ジュ ボム スン 大韓民国 デージョン スウォク ガジ ョンドン 161 エレクトロニクス ア ンド テレコミュニケーションズ リサ ーチ インスティテュート内 (72)発明者 イ ボム チョル 大韓民国 デージョン スウォク ガジ ョンドン 161 エレクトロニクス ア ンド テレコミュニケーションズ リサ ーチ インスティテュート内 (72)発明者 バク ゴン チョル 大韓民国 デージョン スウォク ガジ ョンドン 161 エレクトロニクス ア ンド テレコミュニケーションズ リサ ーチ インスティテュート内 (72)発明者 ガン ソキ ヨル 大韓民国 デージョン スウォク ガジ ョンドン 161 エレクトロニクス ア ンド テレコミュニケーションズ リサ ーチ インスティテュート内

Claims (6)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電圧制御発振器を出力端に備えているビ
    ット同期装置において、 入力されるNRZデータに遷移があるときには、NRZ
    データ・アイパターンの中央と上記電圧制御発振器(以
    下、VCOという)から出力されるクロックパルスの上
    昇遷移との位相関係を比較し、上記VCOから出力され
    たクロックパルスの上昇遷移が上記入力されるNRZデ
    ータ・アイパターンの中央より前で発生したかまたは後
    で発生したかを区分して、その結果を論理レベル(U
    D,/UD)および論理レベルをラッチするためのラッ
    チクロックパルス(UDCP)として出力し、NRZデ
    ータに遷移がないときには、論理レベルをラッチするた
    めのラッチクロックパルスを出力することなく、上記入
    力されるNRZデータを上記VCOから出力されるビッ
    ト同期されたクロックパルスでリタイミングして出力す
    る位相比較手段と、 上記位相比較手段から出力されるラッチクロックパルス
    周期が予め設定された値より小さくなるとき、上記位相
    比較手段の出力を設定された周期で処理して出力し、上
    記位相比較手段から出力されるラッチクロックパルスの
    周期が予め設定された値より大きくなるとき、上記位相
    比較手段の出力をそのまま伝達出力する第1位相および
    周波数比較利得制限手段と、 外部から入力される基準クロックパルスから上昇および
    下降遷移が発生する都度、同期時に上記VCOが出力ク
    ロックパルスのK倍(Kは自然数)の周期を有する基準
    クロックパルス周期の倍数と上記VCOが出力するクロ
    ックパルス周期の倍数との関係を比較することにより周
    波数を比較して、上記VCOが出力するクロックパルス
    周波数が同期時の周波数に比べて高いかまたは低い場合
    にのみ、その結果を論理レベル(UF,DF)と論理レ
    ベルをラッチするためのラッチクロックパルス(UDF
    CP)として出力する周波数比較手段と、 上記周波数比較手段から出力されるラッチクロックパル
    スの周期が予め設定された値より小さくなると、上記周
    波数比較手段の出力を設定された周期で処理して出力
    し、上記周波数比較手段から出力されるラッチクロック
    パルスの周期が予め設定された値より大きくなると、上
    記周波数比較手段の出力をそのまま伝達出力する第2位
    相および周波数比較利得制限手段と、 上記周波数比較手段から出力されるラッチクロックパル
    スの周期が予め設定された値より大きくなると、PLL
    回路を位相および周波数同期モードに変えるための周波
    数同期信号を出力し、そうでない場合にはPLL回路を
    周波数同期モードに変えるための周波数非同期信号を出
    力する周波数同期信号検出手段と、 上記第1位相および周波数比較利得制限手段の出力信号
    を入力して上記周波数同期信号検出手段から出力される
    周波数同期信号の出力の有無に従って上記第1位相およ
    び周波数比較利得制限手段の出力信号の伝達を制御する
    位相差出力制御手段と、 周波数同期が成立する前までは、上記第2位相および周
    波数比較利得制限手段から出力される出力信号(UF,
    DF)のみを低減濾波(積分)し、周波数同期が成立し
    た後には、上記の位相差出力制御手段と第2位相および
    周波数比較利得制限手段からそれぞれ出力される出力信
    号(UP,DP,UF,DF)を低域濾波(積分)して
    直流を含む低域周波数成分のみを電圧(VF)として出
    力する低域濾波(積分)手段と、 上記VCOで駆動されたクロックパルス(RCP)をN
    (Nは自然数)分周してN分周クロックパルス(NC
    P)を上記第1位相および周波数比較利得制限手段と第
    2位相および周波数比較利得制限手段にそれぞれ供給す
    るN分周手段とを含むことを特徴とする多端制御構造を
    有する高速ビット同期装置。
  2. 【請求項2】 請求項1において、上記低域濾波(積
    分)手段は、 上記位相差出力制御手段と上記第2位相および周波数比
    較利得制限手段の出力を入力するように連結されてお
    り、周波数同期が成立する前までは上記第2位相および
    周波数比較利得制限手段から出力される出力(UF,D
    F)のみを上昇および下降計数し、周波数同期が成立し
    た後には上記の位相差出力制御手段と第2位相および周
    波数比較利得制限手段からそれぞれ出力される出力(U
    P,DP,UF,DF)を上昇および下降計数して低域
    周波数成分のみをデジタル値で出力する上昇および下降
    計数手段と、 上記上昇および下降計数手段のデジタル出力値をアナロ
    グ値に変換して低域周波数成分のみを電圧(VF)で上
    記VCOに出力するデジタル/アナログ変換手段とを含
    むことを特徴とする多端制御構造を有する高速ビット同
    期装置。
  3. 【請求項3】 請求項1において、上記低域濾波(積
    分)手段は、入力されるデータに遷移がなく、入力され
    る基準クロックにも遷移がないときには、対称になるよ
    うスイングさせて出力していた電圧(VF)を対称中央
    値に安定させて、上記VCOに出力することを特徴とす
    る多端制御構造を有する高速ビット同期装置。
  4. 【請求項4】 請求項2において、上記上昇および下降
    計数手段は、入力されるデータに遷移がなく、入力され
    る基準クロックにも遷移がないときには、最終データ遷
    移時のデジタル値を維持して出力することを特徴とする
    多端制御構造を有する高速ビット同期装置。
  5. 【請求項5】 請求項1において、上記第1位相および
    周波数比較利得制限手段は、入力されるNRZデータの
    ビット単位間隔より大きいパルス幅を有するパルス波形
    に整形して出力信号を出力することを特徴とする多端制
    御構造を有する高速ビット同期装置。
  6. 【請求項6】 請求項1において、上記第2位相および
    周波数比較利得制限手段は、上記VCOから出力された
    クロックパルスの周期より大きいパルス幅を有するパル
    ス波形に整形して出力信号を出力することを特徴とする
    多端制御構造を有する高速ビット同期装置。
JP6734295A 1994-12-02 1995-03-27 多端制御構造を有する高速ビット同期装置 Expired - Fee Related JP2653642B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1019940032593A KR970003097B1 (ko) 1994-12-02 1994-12-02 다단 제어구조를 갖는 고속 비트동기 장치
KR1994-32593 1994-12-02

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08163114A JPH08163114A (ja) 1996-06-21
JP2653642B2 true JP2653642B2 (ja) 1997-09-17

Family

ID=19400170

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6734295A Expired - Fee Related JP2653642B2 (ja) 1994-12-02 1995-03-27 多端制御構造を有する高速ビット同期装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5525935A (ja)
JP (1) JP2653642B2 (ja)
KR (1) KR970003097B1 (ja)

Families Citing this family (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FI107093B (fi) * 1997-09-24 2001-05-31 Nokia Networks Oy Integroidun oskillaattorin automaattinen virittäminen
AUPM972594A0 (en) * 1994-11-28 1994-12-22 Curtin University Of Technology Steered frequency phase locked loop
IT1279165B1 (it) * 1995-03-14 1997-12-04 Cselt Centro Studi Lab Telecom Circuito per l'estrazione del segnale di orologio da un flusso dati ad alta velocita'.
US5923707A (en) * 1996-08-30 1999-07-13 Canon Kabushiki Kaisha Reproducing apparatus capable of generating clock signal synchronized in phase with reproduced data
JP3335512B2 (ja) * 1995-11-24 2002-10-21 沖電気工業株式会社 Pll回路及びビット位相同期回路
EP0768756B1 (en) * 1995-10-13 2002-01-16 Pioneer Electronic Corporation Receiver and frequency synthesizer-tuner for the same
JP2891149B2 (ja) * 1995-11-20 1999-05-17 日本電気株式会社 位相制御ループ方式
US5644743A (en) * 1995-12-04 1997-07-01 Motorola, Inc. Hybrid analog-digital phase error detector
US5745011A (en) * 1996-06-05 1998-04-28 Cypress Semiconductor Corporation Data recovery phase locked loop
US6044123A (en) * 1996-10-17 2000-03-28 Hitachi Micro Systems, Inc. Method and apparatus for fast clock recovery phase-locked loop with training capability
US6577695B1 (en) * 1997-03-04 2003-06-10 Level One Communications Emulating narrow band phase-locked loop behavior on a wide band phase-locked loop
WO1998039847A1 (en) * 1997-03-04 1998-09-11 Level One Communications, Inc. Emulating narrow band phase-locked loop behavior on a wide band phase-locked loop
US6020765A (en) * 1997-05-30 2000-02-01 Sun Microsystems, Inc. Frequency difference detector for use with an NRZ signal
JPH11163696A (ja) * 1997-11-26 1999-06-18 Fujitsu Ltd 周波数比較器及びこれを用いたクロック再生回路
JP3206550B2 (ja) * 1998-05-11 2001-09-10 日本電気株式会社 位相同期ループ付き信号推定器
US6606364B1 (en) 1999-03-04 2003-08-12 Harris Corporation Multiple data rate bit synchronizer having phase/frequency detector gain constant proportional to PLL clock divider ratio
JP2000278124A (ja) * 1999-03-26 2000-10-06 Sanyo Electric Co Ltd Pll回路
US6351508B1 (en) * 1999-11-17 2002-02-26 Transwitch Corporation Phase/frequency detector for dejitter applications
JP3559743B2 (ja) * 1999-12-17 2004-09-02 日本オプネクスト株式会社 位相周波数同期回路および光受信回路
US7187721B1 (en) * 2000-02-09 2007-03-06 Rambus Inc. Transition-time control in a high-speed data transmitter
JP2001274781A (ja) * 2000-03-24 2001-10-05 Sony Corp 受信装置および記録装置
US6981168B2 (en) * 2002-01-08 2005-12-27 International Business Machines Corporation Clock data recovery system
US20030190001A1 (en) * 2002-04-08 2003-10-09 Exar Corporation Clock and data recovery circuit for return-to-zero data
ATE370421T1 (de) * 2003-06-24 2007-09-15 Chauvin Arnoux Verfahren und vorrichtung zur erkennung der drehrichtung zweier phasen in einem dreiphasenspannungssystem
US7137046B2 (en) * 2003-08-12 2006-11-14 Broadcom Corporation High speed comparator for 10G SERDES
US7609797B2 (en) * 2003-09-04 2009-10-27 Standard Microsystems Corporation Circuit, system, and method for preventing a communication system absent a dedicated clocking master from producing a clocking frequency outside an acceptable range
US7308062B2 (en) 2003-12-17 2007-12-11 Electronics And Telecommunications Research Institute Apparatus for providing system clock synchronized to a network universally
JP4656836B2 (ja) * 2003-12-19 2011-03-23 パナソニック株式会社 同期クロック生成装置及び同期クロック生成方法
JP3968525B2 (ja) * 2004-03-04 2007-08-29 ソニー株式会社 位相同期回路および情報再生装置
JP3939715B2 (ja) * 2004-08-20 2007-07-04 日本テキサス・インスツルメンツ株式会社 位相同期ループ回路
US7403131B2 (en) * 2005-06-21 2008-07-22 The Boeing Company Power tool movement monitor and operating system
US7558342B2 (en) * 2005-09-16 2009-07-07 Seiko Epson Corporation Circuits and methods for acquiring a frequency of a data bitstream
US7355462B1 (en) * 2006-07-10 2008-04-08 Altera Corporation Phase lock loop and method for operating the same
US8798223B2 (en) * 2010-12-23 2014-08-05 Ashish K. Choudhury Clock and data recovery unit without an external reference clock
US8873693B2 (en) * 2011-09-21 2014-10-28 Fujitsu Limited Phase averaging-based clock and data recovery
JP6512011B2 (ja) * 2015-07-22 2019-05-15 富士通株式会社 受信回路
CN108282162B (zh) * 2017-01-06 2021-08-31 联咏科技股份有限公司 抖动容限提高的时钟和数据恢复电路
US12040804B2 (en) * 2022-04-28 2024-07-16 Parade Technologies, Ltd. Methods and systems for controlling frequency variation for a PLL reference clock

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3171263D1 (en) * 1980-12-12 1985-08-08 Philips Electronic Associated Phase sensitive detector
US4400667A (en) * 1981-01-12 1983-08-23 Sangamo Weston, Inc. Phase tolerant bit synchronizer for digital signals
JPS5850827A (ja) * 1981-09-08 1983-03-25 Fujitsu Ltd フェーズ・ロック・ループ回路
US4535459A (en) * 1983-05-26 1985-08-13 Rockwell International Corporation Signal detection apparatus
CA1284361C (en) * 1986-08-29 1991-05-21 Mitel Corporation Analog phase locked loop
US4787097A (en) * 1987-02-11 1988-11-22 International Business Machines Corporation NRZ phase-locked loop circuit with associated monitor and recovery circuitry
US4942370A (en) * 1988-04-08 1990-07-17 Ricoh Company, Ltd. PLL circuit with band width varying in accordance with the frequency of an input signal
US5420543A (en) * 1993-12-13 1995-05-30 Motorola, Inc. Method and apparatus for determining a constant gain of a variable oscillator
US5381116A (en) * 1993-12-13 1995-01-10 Motorola, Inc. Method and apparatus for performing frequency tracking in an all digital phase lock loop

Also Published As

Publication number Publication date
KR960027357A (ko) 1996-07-22
KR970003097B1 (ko) 1997-03-14
US5525935A (en) 1996-06-11
JPH08163114A (ja) 1996-06-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2653642B2 (ja) 多端制御構造を有する高速ビット同期装置
JP2828166B2 (ja) クロックパルスの発生方法、クロックパルス発生装置及びクロック再生回路
JP2630343B2 (ja) 周波数可変クロック発生装置
US20100085086A1 (en) Digital Frequency Detector
JPH0828701B2 (ja) データ及びクロツク信号回復装置
JPS63204920A (ja) Pll監視回路
EP1199805B1 (en) PLL circuit and optical communication reception apparatus
JP3649194B2 (ja) Pll回路および光通信受信装置
US5430772A (en) Bit synchronizer for NRZ data
EP0287776B1 (en) Phase-locked data detector
JP3327249B2 (ja) Pll回路
EP1199806B1 (en) PLL circuit and optical communication reception apparatus
JP2003152694A (ja) データ・クロック再生装置
US6549598B1 (en) Clock signal extraction circuit
JP2000228660A (ja) クロック再生/識別装置
JPH08191247A (ja) Pll回路
KR950009408B1 (ko) 불안정한 전압제어 발진기(vco)를 사용할 수 있는 고속비트 동기 장치
KR940000942B1 (ko) 비트동기회로
JP2004088212A (ja) クロックデータリカバリ回路
JPH0310431A (ja) データ復調回路
JPS5850054B2 (ja) Pll回路
JPH04309015A (ja) ディジタル位相同期回路
JPH04301926A (ja) Pll回路
JPS6333029A (ja) 位相同期発振回路
JPH07326968A (ja) 位相同期回路

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19970502

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees