JP2646379B2 - シフトチェンジ連動のヘッドレスト制御方法およびヘッドレスト制御装置 - Google Patents

シフトチェンジ連動のヘッドレスト制御方法およびヘッドレスト制御装置

Info

Publication number
JP2646379B2
JP2646379B2 JP63210046A JP21004688A JP2646379B2 JP 2646379 B2 JP2646379 B2 JP 2646379B2 JP 63210046 A JP63210046 A JP 63210046A JP 21004688 A JP21004688 A JP 21004688A JP 2646379 B2 JP2646379 B2 JP 2646379B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
headrest
motor
seat
switch
door
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63210046A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0260847A (ja
Inventor
清貴 滝澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TACHESU KK
Original Assignee
TACHESU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TACHESU KK filed Critical TACHESU KK
Priority to JP63210046A priority Critical patent/JP2646379B2/ja
Priority to US07/386,922 priority patent/US4977973A/en
Priority to DE3925837A priority patent/DE3925837A1/de
Publication of JPH0260847A publication Critical patent/JPH0260847A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2646379B2 publication Critical patent/JP2646379B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/80Head-rests
    • B60N2/806Head-rests movable or adjustable
    • B60N2/874Head-rests movable or adjustable movable to an inoperative or stowed position

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Seats For Vehicles (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、バックギヤのシフトチェンジに連動し
て、リヤシートのヘッドレストを移動させて、ドライバ
ーの後方視界を確保するシフトチェンジ連動のヘッドレ
スト制御方法およびヘッドレスト制御装置に関する。
〔従来の技術〕
たとえば、乗用車用シートに代表されるように、各種
自動車のシートのシートバック上端に、ヘッドレストが
配設されている。このようなヘッドレストは、着座者の
頭部を支持し、自動車の衝突時等においては、胴体に対
する、着座者の頭部の相対的な後方移動を制限して、け
い部の傷害を軽減する安全確保機能を有している。ま
た、通常時において、ヘッドレストは、着座者の頭部の
安全を保ち、それによって、疲労感を与えない最適な姿
勢の確保に役立っている。
ヘッドレストは、シートバックの上端に、シートバッ
クと一体に形成されて移動不能とされることもあるが、
一般に、2本の、ステーと称する支持ロッドを介して、
シートバックの上端に移動可能に取付けられている。
このようなヘッドレストを、たとえば、リヤシートに
装着した場合、自動車の通常走行時において、リヤシー
トのヘッドレストは、さほど障害とならない。しかし、
自動車をバックさせるとき、リヤシートのシートバック
上端のヘッドレストは、ドライバーの後方視界をさえぎ
り、円滑なバック走行の障害となる。
つまり、バック走行のために、ドライバーが後方を振
りかえると、ドライバーの目線と、リヤウインドウの下
縁、または、リヤボンネットの縁とを結ぶ後方視界線を
境にして、後方視界が得られる。しかし、リヤシートの
ヘッドレストは、後方視界線の上方に位置するため、ヘ
ッドレストに阻まれて後方視界が狭くなり、バック走行
での安全走行を難しくしている。
そのため、バックギヤへのシフトチェンジに連動し
て、ヘッドレストを支持位置から、後方視界線の下方に
移動し格納するヘッドレスト制御方法が知られている。
このシフトチェンジ連動のヘッドレストによれば、バッ
ク走行時、リヤシートのヘッドレストが後方視界線の下
方に格納されるため、リヤシートのヘッドレストに妨げ
られることなく、自動車をバックできる。
〔発明が解決しようとする課題〕
公知のシフトチェンジ連動のヘッドレスト制御方法で
は、バックギヤにシフトチェンジされると、リヤシート
の着座者の有無に拘らず、直ちに、リヤシートのヘッド
レストが、後方視界線の下方に移動し、格納されるよう
に構成されている。
つまり、リヤシートに着座者がいるとき、もし、バッ
ク走行中に衝突すると、ヘッドレストが支持位置にない
ため、着座者の頭部はもはや支持されず、ヘッドレスト
はその安全確保機能を発揮できない。そのため、バック
走行時の安全面において、問題が生じる。また、着座者
の意思と無関係に、ヘッドレストが上下動されるため、
思わぬケガをする虞れがある。
また、ヘッドレストは、一般に、シートバック上端
に、ステーを介して上下動可能に取付けられ、シートバ
ック上端に形成された凹形形状の格納空間に格納可能と
されている。そのため、ヘッドレストの形状が限定され
るとともに、シートバック上端に形成した凹部による外
観品質の低下は避けられない。特に、ヘッドレストが支
持位置に上昇した使用時においては、ヘッドレスト上端
の格納空間が露出されるとともに、ステーが広範囲にわ
たって確認できるため、外観品質上好ましくない。
この発明は、リヤシートへの着座者の有無に対応し
て、ヘッドレストの格納を制御するシフトチェンジ連動
のヘッドレスト制御方法およびヘッドレスト制御装置の
提供を目的としている。
〔課題を解決するための手段〕
この目的を達成するために、この発明のシフトチェン
ジ連動のヘッドレスト制御システムによれば、リヤシー
トへの着座者の有無を検出し、着座者がいないとき、バ
ックギヤへのシフトチェンジに連動して、リヤシートの
ヘッドレストが支持位置から前方に回動して倒される。
そして、ドライバーの後方視界線の下方の格納位置に移
動して、バック走行での後方視界が確保される。
また、リヤドアの開放を検出し、リヤドアが開放され
ると、ヘッドレストが格納位置から支持位置に復帰す
る。
〔実施例〕
以下、図面を参照しながらこの発明の実施例について
詳細に説明する。
第1図に示すように、この発明に係るシフトチェンジ
連動のヘッドレスト制御装置10は、バックギヤ検出手段
12と、着座検出手段14と、中央処理ユニット16と、モー
タ18とを具備し、ヘッドレスト20を制御可能に構成され
ている。
モータ18にして、たとえば、DCモータが利用でき、モ
ータが駆動されることによって、ヘッドレスト20が支持
位置と可能位置との間を回動し、支持位置において、着
座者の頭部を支持する(第2図、第3図参照)。
バックギヤ検出手段12は、たとえば、トランスミッシ
ョン21に設けられ、シフトレバー22のバックギヤへのシ
フトチェンジを検出する構成とされる。バックギヤ検出
手段12として、たとえば、シフトレバー22をバックギヤ
にシフトチェンジすることによってオンとされるバック
ギヤスイッチ(図示しない)を利用するとよい。しか
し、これに限定されず、他の手段によって、シフトレバ
ー22のバックギヤへのシフトチェンジを検出してもよ
い。そして、バックギヤ検出手段12が、シフトレバー22
のバックギヤへのシフトチェンジを検出すると、中央処
理ユニット16に信号が出力される。
中央処理ユニット16は、マイクロコンピュータ(マイ
コン)24を備えて形成され、マイコンは、記憶されたプ
ログラムに従って入力を処理し、適当な制御信号を発生
する。制御信号は、たとえば、モータ駆動回路17に出力
されて、モータ18の駆動を制御する。たとえば、ヘッド
レスト20の支持位置において、中央処理ユニット16にバ
ックギヤ検出手段12からの信号が入力されると、中央処
理ユニットからモータ駆動回路17にヘッドレストの格納
方向への回転(逆回転)信号が出力されて、モータ18が
駆動される。そして、ヘッドレスト20が、支持位置から
格納位置に回動して、格納される。ここで、モータ駆動
回路17、中央処理ユニット16は、電源回路26にそれぞれ
連結され、イグニションスイッチ27を介して、バッテリ
ーのプラス極に接続されている。
また、着座検出手段14は、たとえば、リヤシート28に
設けられ、リヤシートへの着座者の有無を検出し、中央
処理ユニット16に制御信号を出力するように構成されて
いる。着座検出手段14として、たとえば、リヤシートの
シートクッション32に配設した感圧スイッチ30が利用で
きる。感圧スイッチ30が圧力を検出すると、信号が中央
処理ユニット16に出力され、それによって、リヤシート
28の着座者の存在が検出される。そして、中央処理ユニ
ット16に着座検出手段14からの信号が入力され、中央処
理ユニットがリヤシート28への着座を確認すると、後述
するように、ヘッドレスト20の格納動作は生じない。つ
まり、リヤシート28への着座時においては、バックギヤ
検出手段12から中央処理ユニット16の信号が出力されて
も、ヘッドレスト20は格納されない。ここで、着座検出
手段14は、感圧スイッチ30に限定されず、たとえば、ホ
トセンサ等を利用して構成してもよい。
更に、この発明によれば、ヘッドレスト制御装置10
は、リヤドア34の開放を感知するドア感知手段36を具備
して構成されている。ドア感知手段36は、リヤドア34の
開放と同時にオンとなるように作用し、たとえば、ドア
の開閉とともに点灯するルームランプ用のドアスイッチ
(図示しない)を利用するとよい。しかし、ドアスイッ
チに限定されず、他の手段から、ドア感知手段36を構成
してもよい。そして、リヤドア34の開放によって、ドア
感知手段36からの信号が中央処理ユニット16に入力され
ると、支持位置方向への回転(正回転)信号が中央処理
ユニットからモータ駆動回路17に出力される。そして、
中央処理ユニット16からの正回転信号によって、モータ
18が駆動され、ヘッドレスト20は格納位置から支持位置
に回動される。
ヘッドレスト20は、着座者の頭部を支持可能に構成さ
れ、第1図に実線、一点鎖線でそれぞれ示す支持位置、
格納位置間を前後方向に回動する。ヘッドレスト20は、
支持位置で衝突時等での着座者の頭部の後方移動を防止
する。また、格納位置では、ヘッドレスト20は、ドライ
バーの目線とリヤウインドウとの下縁またはリヤボンネ
ットの縁とを結ぶ、いわゆる後方視界線37の下方に位置
し、ヘッドレストが格納位置に移動することによって、
後方視界が確保される。ここで、実施例においては、第
1図に示すように、ヘッドレスト20のためのマニュアル
スイッチ38が設けられている。
マニュアルスイッチ38は、たとえば、前方移動スイッ
チと後方移動スイッチとを有して形成される。そして、
着座者は、マニュアルスイッチ38を操作することによっ
て、第2図に一点鎖線で示すように、ヘッドレスト20の
支持位置を前後に移動させて、好みの支持位置を任意に
設定でき、ヘッドレストの微調整が行なえる。マニュア
ルスイッチ38の前方位移動イッチ、後方移動スイッチと
して、たとえば、押圧力を解除すると初期位置に復帰す
る復帰形のプッシュスイッチや、ニュートラル位置と2
ポジションの接点とを持つ復帰形のシーソースイッチ等
が利用できる。マニュアルスイッチ38は、たとえば、リ
ヤシートへの着座者が、容易に操作できる位置、たとえ
ば、リヤドア34の内壁と一体的に形成されたアームレス
ト40に配設できる。しかし、これに限定されず、他の部
材、たとえば、リヤシート32の中央部に装着されたアー
ムレストに配設してもよい。
ヘッドレスト20を回動させるためのヘッドレスト駆動
機構19は、概略、以下のように構成される。ヘッドレス
ト20は、第2図、第4図を見るとわかるように、一対の
ステー42を介して、シートバック44に連結され、ステー
は、たとえば、パイプ等から形成され、下端が、シャフ
ト46に固着された一対のステーホルダー48に固定されて
いる。そして、シャフト46は、シートバック44に固定さ
れた一対のブラケット52間に、回動可能に架設されてい
る。また、シャフト46は、固着されてシャフトの軸線と
直行する方向に延出された一対のリンク54を持ち、リン
クの先端間に、回動可能なナット56が設けられている。
ナット56は、たとえば、両サイドに延出した一対のピン
58を持ち、リンク54の先端の一対の挿通孔60にピンを挿
通することによって、回動可能に取付けられている。
また、モータ18は、第4図からわかるように、シート
バック44に固定され、たとえば、先端にギヤを持つ出力
軸62が、ギヤボックス66内でリードスクリュー64に噛合
して、リードスクリューと連動可能に連結されている。
リードスクリュー64は、リンクのナット56に螺合して配
設されている。ここで、リードスクリュー64に螺合した
ナット56は、リードスクリューの回転に伴なって、直線
方向に螺進、螺退される。しかし、ナット56の取付けら
れたリンク54の先端部は、シャフト46を回動中心として
回動するため、ナットの直線移動とリンク先端部の回動
との間に、軌跡のずれが生じる。そのため、ナットのピ
ン58の挿通される挿通孔60を長孔として、ナットとリン
ク54の先端部との軌跡のずれを補償する構成とすること
が好ましい。
また、ステー42が挿通されるとともに前後方向に移動
可能とするために、ステーの移動範囲にわたって、スリ
ット67がシートバック44の上端に設けられている。
このような構成では、制御信号が中央処理ユニット16
からモータ駆動回路17に送られて、モータ18が駆動され
ると、ギヤボックス66を介してリードスクリュー64が回
動され、リードスクリューに螺合したナット56が、螺
進、螺退して上下に移動される。そして、ナット56の螺
進、螺退に伴なって、リンク54がシャフト46とともに回
動し、ヘッドレスト20を前後方向に移動(回動)させ
る。たとえば、第2図に示すようなヘッドレストの支持
位置において、中央処理ユニット16からモータ駆動回路
17に逆回転信号が出力されると、モータ18は、逆回転方
向に駆動される。そして、モータ18の駆動に伴なってリ
ードスクリュー64が回転されて、ナット56を下方に移動
させる。すると、ナット56の下方への移動に伴なって、
リンク54がシャフト46とともに反時計方向に回動し、ヘ
ッドレストを反時計方向に回動させて、前方に倒す。そ
して、ヘッドレスト20は、第3図に示すように、ドライ
バーの後方視界線37より下方に移動されて、格納され
る。
また、第3図に示す格納位置において、中央処理ユニ
ット16からモータ駆動回路17に正回転信号が出力される
と、モータ18は、正回転方向に駆動される。そして、モ
ータ18の駆動に伴なってリードスクリュー64が回転され
て、ナット56を上方に移動させる。すると、ナット56の
上方への移動に伴なって、リンク54がシャフト46ととも
に時計方向に回動して、ヘッドレスト20を時計方向に回
動させる。そして、ヘッドレスト20は、第2図に示すよ
うに、着座者の頭部を支持可能な支持位置に移動され
る。
ここで、ヘッドレスト20の移動範囲を限定し、支持位
置、格納位置のそれぞれの限界位置において、モータ18
の駆動を停止させるリミットスイッチ68を設けることが
好ましい(第4図参照)。リミットスイッチ68として、
たとえば、プッシュ式スイッチが利用でき、リミットス
イッチはブラケット52に固定されるとともに、中央処理
ユニット16に接続される(第1図参照)。また、リミッ
トスイッチ68をヘッドレスト20の支持位置の限界位置、
または格納位置の限界位置でそれぞれ押圧可能な押圧ピ
ン69a,69bが、シャフト46の端部に設けられている。
リミットスイッチ68は、通常時でオンとされ、たとえ
ば、押圧ピン69a,69bで押圧することによってオフとな
るように構成されている。つまり、ヘッドレスト20は、
リミットスイッチ68のオンの状態において移動され、ヘ
ッドレストがそれぞれの限界位置まで移動されると、リ
ミットスイッチが押圧ピン69a,69bに押圧されてオフと
なり、その信号が中央処理ユニット16に出力される。そ
して、中央処理ユニット16から、モータ駆動回路17に停
止信号が出力されてモータ18の駆動を直ちに停止し、ヘ
ッドレスト20の過剰な移動が防止される。しかし、リミ
ットスイッチ68は、実施例のプッシュ式スイッチに限定
されず、他のスイッチ等を利用して構成してもよい。
上述したヘッドレスト20の構成は、一例であり、図示
の構成に限定されない。たとえば、シャフト46を左右2
分割にし、モータ18、リンク54、ナット56、ギヤボック
ス66をそれぞれ2個設け、左右のヘッドレストを個々に
制御してもよい。
上記構成のヘッドレスト制御装置10によるヘッドレス
ト制御方法を、第5図のフローチャートに沿って詳細に
説明する。まず、ヘッドレスト制御装置10のメインスイ
ッチがオンとされる。通常、イグニッションスイッチ27
が、メインスイッチを兼ね、ドライバーが、着座し、イ
グニッションスイッチをオンにすると、メインスイッチ
も自動的にオンとなる(70)。それから、着座検出手段
の感圧スイッチ30がオンか否か(71)、ドア感知手段36
のリヤドアスイッチがオンか否か(72)、バックギヤ検
出手段12のバックギヤスイッチがオンか否か(74)が、
それぞれ判断される。ここで、たとえば、シフトレバー
22がニュートラルポジションにあり、そして、リヤシー
ト28への非着座時と仮定すると、すべてNOと判断され
る。そして、モータ18が駆動されているか否か(76)が
判断されるが、無論、NOと判断される。
そして、着座者がリヤシート28に着座すると、着座検
出手段の感圧スイッチ30が、圧力を検出してオンとな
る。すると、感圧スイッチ30がオンであるため、(71)
においてYESと判断される。そして、マニュアルスイッ
チ38の前方移動スイッチがオンか否か(78)、後方移動
スイッチがオンか否か(80)が判断される。このとき、
たとえば、マニュアルスイッチ38の前方位置スイッチを
オンとすると、(78)においてYESと判断され、モータ1
8が正回転で駆動される(82)。そして、リミットスイ
ッチ68がオンか否か(84)が判断され、リミットスイッ
チがオフとなってNOと判断されるまで、モータ18が継続
的に正回転で駆動される。
ここで、任意の位置でマニュアルスイッチ38の前方移
動スイッチをオフとすると、(78)において、NOと判断
され、更に、後方移動スイッチがオンか否かが判断され
る(80)。この場合、後方移動スイッチはオフであり、
NOと判断される。そして、モータ18が駆動されているか
否か(86)が判断される。この場合、モータ18が駆動さ
れているため、(86)でYESと判断されて、モータが停
止される(88)。また、モータ18の正回転での駆動を継
続し(82)、リミットスイッチ68が正回転方向でオフと
されると、(84)において、NOと判断され、モータが停
止される(88)。
また、(78)においてNOと判断された状態で、マニュ
アルスイッチ38の後方移動スイッチをオンとすると、
(80)において、YESと判断され、リミットスイッチ68
が逆回転方向でオフとされてNOと判断される(92)ま
で、モータ18が逆回転で駆動される(90)。そして、後
方移動スイッチを任意にオフとするか、(92)におい
て、NOと判断されると、モータ18が停止される(88)。
リヤシート28への非着座時で、かつ、リヤドア34の閉
鎖時、つまり、(71),(72)においてNOと判断された
状態において、シフトレバー22をバックギヤにシフトチ
ェンジすると、バックギヤ検出手段12のバックギヤスイ
ッチがオンとなり、(74)において、YESと判断され
る。そして、モータ18が逆回転で駆動され(94)、リミ
ットスイッチ68が逆回転方向でオンか否か(96)が判断
される。(96)において、YESと判断されると、モータ1
8が継続的に駆動され、リミットスイッチ68がオフとな
るまで駆動される。そして、リミットスイッチ68が逆回
転方向でオフとなると、(96)において、NOと判断さ
れ、モータ18の駆動が停止される(98)。
ここで、たとえば、モータ18の逆回転での駆動中に、
シフトレバー22をバックギヤから他のギヤへシフトチェ
ンジし、バックギヤスイッチがオフとされると、(74)
において、NOと判断される。そして、(76)においてYE
Sと判断され、モータ18の回転方向が逆方向か否か(10
0)が判断される。(100)において、YESと判断される
と、(96)において、リミットスイッチ68がオフとされ
て、NOと判断されるまで、モータ18の逆回転での駆動が
継続される。
上記のように、この発明では、着座検出手段の感圧ス
イッチ30がオフとされ、(71)においてNOと判断された
場合において、バックギヤ検出手段12のバックギヤスイ
ッチのオンか否かが、(74)で判断される。つまり、リ
ヤシート28への着座時においては、シフトレバー22をバ
ックギヤにシフトチェンジしても、ヘッドレスト20は支
持位置にとどまり、格納されない。そのため、着座時
に、着座者の意思と無関係に、ヘッドレストが格納され
ることがない。そして、リヤシート28に着座者があると
き、バック走行中に、衝突や急停車があった場合でも、
ヘッドレスト20が支持位置で着座者の頭部を十分に支持
し、安全性が確保される。
また、ヘッドレスト20が格納された状態で、たとえ
ば、乗車のためにリヤドア34を開放すると、ドア感知手
段36のリヤドアスイッチがオンとなり、(72)におい
て、YESと判断される。すると、モータ18が、正回転で
駆動され(102)、リミットスイッチ68が正回転方向で
オンか否か(104)が判断される。そして、(104)にお
いて、NOと判断されるまでモータ18の駆動が継続され、
NOと判断されると、モータが停止される(98)。このよ
うに、リヤドア34が開放されると、格納位置のヘッドレ
スト20は、自動的に、支持位置に戻される。そのため、
着座者は、ヘッドレスト20に妨げられることなく、容易
に乗車できる。
上記のように、この発明のヘッドレスト制御方法によ
れば、着座検出手段14によって、リヤシート28への着座
者の有無を検出し、それに対応してヘッドレスト20の格
納を行なう。つまり、リヤシート28に着座者があれば、
ヘッドレスト20は支持位置のまま維持され、非着座時に
のみ、ヘッドレストがドライバーの後方視界線より下方
に格納されて、ドライバーの後方視界を確保している。
そのため、バック走行中において、衝突や急停車があっ
た場合でも、ヘッドレスト20がリヤシートの着座者の頭
部を十分に支持できる。そして、シフトレバー22がバッ
クギヤにシフトチェンジされても、ヘッドレスト20が支
持位置に維持されているため、リヤシートからの着座者
の降車を妨げない。
また、リヤドア34にドア感知手段36を設けている。そ
のため、ヘッドレスト20が格納されていても、リヤドア
34の開放と同時に、ヘッドレストが格納位置から支持位
置に復帰するため、リヤシートへの着座者の乗車を妨げ
ない。そして、着座前に、ヘッドレスト20が格納されて
いても、着座時には、ヘッドレストが支持位置に常にあ
るため、着座後、ヘッドレストを格納位置から支持位置
へ移動させる必要もない。
また、ヘッドレスト20の前後位置を任意に設定できる
マニュアルスイッチ38を設けている。そのため、リヤシ
ート28への着座者は、好みの支持位置を容易に設定でき
る。
更に、公知の構成のような上下移動ではなく、この発
明のヘッドレスト20は、ヘッドレスト駆動機構19によっ
て、前後方向に回動可能に構成されている。そのため、
シートバック44の上端を凹形形状に形成することなく、
ヘッドレスト20を格納でき、シートの外観品質が向上さ
れる。
なお、トランスミッション21は、マニュアルタイプ、
オートマチックタイプを問わない。
上述した実施例は、この発明を説明するためのもので
あり、この発明を何等限定するものでなく、この発明の
技術範囲内で変形、改造等の施されたものも全てこの発
明に包含されることはいうまでもない。
〔発明の効果〕
上記のように、この発明に係るシフトチェンジ連動の
ヘッドレスト制御方法によれば、着座検出手段によっ
て、リヤシートへの着座者の有無を検出し、それに対応
してヘッドレストの格納が行なわれる。つまり、リヤシ
ートに着座者があれば、ヘッドレストは支持位置のまま
維持され、非着座時にのみ、ヘッドレストが格納され
る。そのため、バック走行中において、衝突や急停車が
あった場合でも、ヘッドレストが着座者の頭部を十分に
支持できる。そして、シフトレバーがバックギヤにシフ
トチェンジされても、ヘッドレストが支持位置に維持さ
れているため、リヤシートからの着座者の降車を妨げな
い。
また、リヤドアにドア感知手段を設けている。そのた
め、ヘッドレストが格納されていても、リヤドアの開放
と同時に、ヘッドレストが格納位置から支持位置に復帰
するため、リヤシートへの着座者の乗車を妨げない。そ
して、着座前に、ヘッドレストが格納されていても、着
座時には、ヘッドレストが支持位置に常にあるため、着
座後、ヘッドレストを格納位置から支持位置へ移動させ
る必要もない。
また、ヘッドレストの前後位置を任意に設定できるマ
ニュアルスイッチを設けているため、リヤシートへの着
座者は、好みの位置を容易に設定できる。
更に、この発明のヘッドレスト駆動装置によって、ヘ
ッドレストは、前後方向に回動可能に構成されている。
そのため、シートバックの上端を凹形形状に形成するこ
となく、ヘッドレストを格納でき、シートの外観品質が
向上される。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この発明に係るシフトチェンジ連動のヘッド
レスト制御装置の概略ブロック図、 第2図は、第4図の線II−IIに沿った、支持位置でのヘ
ッドレストの断面図、 第3図は、第2図に類似した、格納位置でのヘッドレス
トの断面図、 第4図は、ヘッドレストの概略斜視図、 第5図は、この発明によるシフトチェンジ連動のヘッド
レスト制御方法のフローチャートである。 10:シフトチェンジ連動のヘッドレスト制御装置、12:バ
ックギヤ検出手段、14:着座検出手段、16:中央処理ユニ
ット、17:モータ駆動回路、18:モータ、19:ヘッドレス
ト駆動機構、20:ヘッドレスト、22:シフトレバー、24:
マイクロコンピュータ(マイコン)、28:リヤシート、3
0:感圧スイッチ、32:シートクッション、34:リヤドア、
36:ドア感知手段、37:後方視界線、38:マニュアルスイ
ッチ、42:ステー、44:シートバック、46:シャフト、54:
リンク、56:ナット、64:リードスクリュー、68:リミッ
トスイッチ。

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】リヤシートへの着座者の有無を検出し、 着座者がいないとき、バックギヤへのシフトチェンジに
    連動して、リヤシートのヘッドレストを支持位置から前
    方に回動して倒し、ドライバーの後方視界線の下方の格
    納位置に移動して、バック走行での後方視界を確保し、 リヤドアの開放を検出し、リヤドアが開放されると、ヘ
    ッドレストを格納位置から支持位置に復帰させる、シフ
    トチェンジ連動のヘッドレスト制御方法。
  2. 【請求項2】リヤシートのシートバックの上端に設けら
    れ、着座者の頭部を支持する支持位置とドライバーの後
    方視界線より下方の格納位置との間を回動可能なヘッド
    レストと、 ヘッドレストを回動させるためのモータと、 モータのためのモータ駆動回路と、 リヤシートへの着座者の有無を検出するための着座検出
    手段と、 バックギヤへのシフトレバーのシフトチェンジを検出す
    るバックギヤ検出手段と、 モータを駆動して、ヘッドレストを任意の位置に回動さ
    せるマニュアルスイッチと、 リヤドアの開放を検出するドア開放検出手段と、 入力された情報を所定のプログラムに従って処理し、モ
    ータ駆動回路へ制御信号を出力して、モータの駆動を制
    御する中央処理ユニットと、 を具備し、着座検出手段、バックギヤ検出手段によっ
    て、着座者がおらず、かつ、シフトレバーがバックギヤ
    にシフトチェンジされたことが検出されると、モータを
    駆動して、ヘッドレストを支持位置から格納位置に回動
    可能とするとともに、 ドア開放検出手段によってリヤドアの開放が検出された
    とき、モータを駆動して、ヘッドレストを格納位置から
    支持位置に回動させるシフトチェンジ連動のヘッドレス
    ト制御装置。
JP63210046A 1988-08-24 1988-08-24 シフトチェンジ連動のヘッドレスト制御方法およびヘッドレスト制御装置 Expired - Lifetime JP2646379B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63210046A JP2646379B2 (ja) 1988-08-24 1988-08-24 シフトチェンジ連動のヘッドレスト制御方法およびヘッドレスト制御装置
US07/386,922 US4977973A (en) 1988-08-24 1989-07-31 Headrest control device and headrest drive mechanism for use in an automotive seat
DE3925837A DE3925837A1 (de) 1988-08-24 1989-08-04 Kopfstuetzensteuereinrichtung und kopfstuetzenantriebsmechanismus zur verwendung bei einem fahrzeugsitz

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63210046A JP2646379B2 (ja) 1988-08-24 1988-08-24 シフトチェンジ連動のヘッドレスト制御方法およびヘッドレスト制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0260847A JPH0260847A (ja) 1990-03-01
JP2646379B2 true JP2646379B2 (ja) 1997-08-27

Family

ID=16582908

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63210046A Expired - Lifetime JP2646379B2 (ja) 1988-08-24 1988-08-24 シフトチェンジ連動のヘッドレスト制御方法およびヘッドレスト制御装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4977973A (ja)
JP (1) JP2646379B2 (ja)
DE (1) DE3925837A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101428285B1 (ko) * 2012-12-12 2014-08-08 현대자동차주식회사 리어시트용 헤드레스트의 리클라이닝 장치
KR101716976B1 (ko) * 2015-12-15 2017-03-16 현대다이모스(주) 전동식 헤드레스트
US11653721B2 (en) 2018-09-18 2023-05-23 Indiana Mills Manufacturing, Inc. Seat belt apparatus and buckle

Families Citing this family (49)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4026090A1 (de) * 1990-08-17 1992-02-20 Audi Ag Kopfstuetze fuer den ruecksitz eines personenkraftwagens
JP2772866B2 (ja) * 1990-10-30 1998-07-09 株式会社タチエス ヘッドレスト制御方法、ヘッドレスト制御装置およびヘッドレスト駆動機構
JP2514119Y2 (ja) * 1992-02-27 1996-10-16 池田物産株式会社 シ―ト装置
US5378043A (en) * 1993-06-01 1995-01-03 General Motors Corporation Vehicle pivotal headrest
US20070135982A1 (en) 1995-06-07 2007-06-14 Automotive Technologies International, Inc. Methods for Sensing Weight of an Occupying Item in a Vehicular Seat
US20070132220A1 (en) * 1995-06-07 2007-06-14 Breed David S Occupant Classification and Airbag Deployment Suppression Based on Weight
DE19520893A1 (de) * 1995-06-08 1996-12-12 Fingscheidt Gmbh Friedr Kopfstützenklappvorrichtung
FR2771686B1 (fr) * 1997-11-28 2000-01-28 Faure Bertrand Equipements Sa Siege de vehicule automobile comportant un appui-tete reglable en hauteur
DE10111610B4 (de) * 2001-03-10 2004-07-29 Faurecia Autositze Gmbh & Co. Kg Steuervorrichtung für motorisch verstellbare Kopfstützen
US6655733B2 (en) * 2001-06-29 2003-12-02 Lear Corporation Variable movement headrest arrangement
US6631949B2 (en) * 2001-06-29 2003-10-14 Lear Corporation Variable movement headrest arrangement
US6631955B2 (en) * 2001-06-29 2003-10-14 Lear Corporation Variable movement headrest arrangement
DE10209759A1 (de) 2002-03-05 2003-09-25 Johnson Controls Gmbh Kraftfahrzeugsitz mit einer elektrisch positionsveränderbaren Rückenlehne
DE20302464U1 (de) * 2003-02-15 2004-07-01 Friedr. Fingscheidt Gmbh Kopfstütze mit Verstellmechanik
US7237843B2 (en) * 2004-01-15 2007-07-03 Johnson Controls Technology Company Folding head restraint
DE102004005590B4 (de) * 2004-02-04 2008-10-23 Schukra Gerätebau AG Kopfstützenanordnung
US7367626B2 (en) * 2004-05-26 2008-05-06 General Motors Corporation Occupant detecting seat assembly with headrest and method of moving headrest
US7644987B2 (en) 2004-09-27 2010-01-12 Lear Corporation Vehicle seat having active head restraint system
US7484808B2 (en) * 2005-04-04 2009-02-03 Lear Corporation Vision improving system for a head restraint
US8152242B2 (en) * 2005-04-04 2012-04-10 Lear Corporation Selective remote head restraint actuation
US20090071283A1 (en) * 2007-09-18 2009-03-19 Lear Corporation Selective remote head restraint actuation
JP4306673B2 (ja) * 2005-11-08 2009-08-05 トヨタ自動車株式会社 乗員保護装置
DE102006054166B4 (de) * 2005-11-21 2009-07-30 Lear Corp., Southfield System und Verfahren zum Betätigen einer Kopfstütze
US7441821B2 (en) * 2005-11-21 2008-10-28 Lear Corporation System and method for actuation of a head restraint
US7232187B1 (en) * 2006-03-30 2007-06-19 Ford Global Technologies, Llc Head restraint for automotive vehicle
US20080185894A1 (en) * 2006-10-05 2008-08-07 Lear Corporation Movable head restraint for improved vision
FR2912700B1 (fr) * 2007-02-20 2009-04-03 Peugeot Citroen Automobiles Sa Dispositif de commande d'un siege arriere a partie de dossier rabattable integrant un appui-tete amovible.
DE102008011560B3 (de) * 2008-02-28 2009-04-02 Grammer Ag Verriegelungsvorrichtung, insbesondere für eine Kopfstütze für Fahrzeugsitze
US8600624B2 (en) * 2008-03-29 2013-12-03 Lear Corporation Method of matching component for vehicle head restraint actuation system
JP5347635B2 (ja) * 2009-03-27 2013-11-20 アイシン精機株式会社 シート調整装置及びそのシート調整装置を備えた車両用シート装置
US8396625B2 (en) * 2009-12-04 2013-03-12 Lear Corporation Active image generation and selective remote actuation of head restraint
DE102011004396B4 (de) 2011-02-18 2016-09-15 Lear Corporation Einziehbare Kopfstütze
US8955913B2 (en) 2011-05-05 2015-02-17 Lear Corporation Retracting and folding vehicle head restraint
HUE028087T2 (en) 2011-12-02 2016-11-28 Kongsberg Interior Systems Ii Inc Lock mechanism for folding headrest
WO2013088264A1 (en) * 2011-12-17 2013-06-20 Ozkan Sebahattin Automatic head rest (head support) for motor vehicles
US9145078B2 (en) * 2012-08-23 2015-09-29 Lear Corporation Vehicle seat head restraint actuation
US8905482B2 (en) 2012-10-31 2014-12-09 Ford Global Technologies, Llc Hidden rear seat head restraints for improved visibility
KR101553527B1 (ko) * 2014-03-17 2015-09-17 현대다이모스(주) 전동식 헤드레스트
GB201414072D0 (en) * 2014-08-08 2014-09-24 Jaguar Land Rover Ltd System for folding seats in a vehicle
JP6561814B2 (ja) * 2015-12-10 2019-08-21 トヨタ自動車株式会社 車両用シート制御装置
US10166900B2 (en) 2017-02-09 2019-01-01 Ford Global Technologies, Llc Internal upper seatback support for driving and sleeper seats
US10065535B1 (en) * 2017-03-02 2018-09-04 Ford Global Technologies, Llc Seatback lift mechanism for a supine motor vehicle seating assembly
US10434905B2 (en) 2017-03-02 2019-10-08 Ford Global Technologies, Llc Collapsible lift mechanism for H-point lift
US10166887B2 (en) 2017-03-02 2019-01-01 Ford Global Technologies, Llc Seatback lift mechanism for a supine motor vehicle seating assembly
US10569674B2 (en) 2017-03-02 2020-02-25 Ford Global Technologies, Llc Mechanism for a supine motor vehicle seating assembly
US10081270B1 (en) 2017-03-03 2018-09-25 Ford Global Technologies, Llc Front seat sleeper seat and features
US10525861B2 (en) 2017-03-22 2020-01-07 Ford Global Technologies, Llc Leg support options for sleeper seats
US10632873B2 (en) 2018-04-04 2020-04-28 Ford Global Technologies, Llc Seat structure dual motion recliner pivot mechanism
US11007908B2 (en) 2019-06-25 2021-05-18 Ford Global Technologies, Llc Upper thoracic support paddle attachment assembly

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3136648A1 (de) * 1981-09-16 1983-03-31 Daimler-Benz Ag, 7000 Stuttgart "in der rueckenlehne eines kraftwagensitzes versenkt angeordnete kopfstuetze"
DE3138851A1 (de) * 1981-09-30 1983-04-14 Bayerische Motoren Werke AG, 8000 München Kopfstuetze in personenkraftfahrzeugen
DE3332729A1 (de) * 1983-09-10 1985-03-28 Daimler-Benz Ag, 7000 Stuttgart Kopfstuetze in einem kraftwagen
DE3440525A1 (de) * 1984-11-06 1986-05-07 Brose Fahrzeugteile GmbH & Co KG, 8630 Coburg Vorrichtung zur bewegungssteuerung von kopfstuetzen innerhalb eines kraftfahrzeuges
JPS62128842A (ja) * 1985-11-29 1987-06-11 Aisin Seiki Co Ltd ヘツドレスト装置
DE3545142C2 (de) * 1985-12-19 1996-07-11 Hammerstein Gmbh C Rob Fernbetätigt-verstellbare Kopfstützvorrichtung, insbesondere für Fondsitze in Personenkraftwagen
JPS6346934A (ja) * 1986-08-13 1988-02-27 Nippon Denso Co Ltd 車両のヘツドレスト装置
JPS63119706A (ja) * 1986-11-07 1988-05-24 アイシン精機株式会社 自動車用格納式ヘツドレスト装置
DE3642415A1 (de) * 1986-12-11 1988-06-23 Brose Fahrzeugteile Kopfstuetzenverstellung, insbesondere in einem kraftfahrzeug
JPS63115837U (ja) * 1987-01-23 1988-07-26

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101428285B1 (ko) * 2012-12-12 2014-08-08 현대자동차주식회사 리어시트용 헤드레스트의 리클라이닝 장치
US9096154B2 (en) 2012-12-12 2015-08-04 Hyundai Motor Company Reclining apparatus of headrest for rear seat in vehicle
KR101716976B1 (ko) * 2015-12-15 2017-03-16 현대다이모스(주) 전동식 헤드레스트
US11653721B2 (en) 2018-09-18 2023-05-23 Indiana Mills Manufacturing, Inc. Seat belt apparatus and buckle

Also Published As

Publication number Publication date
US4977973A (en) 1990-12-18
DE3925837A1 (de) 1990-03-22
JPH0260847A (ja) 1990-03-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2646379B2 (ja) シフトチェンジ連動のヘッドレスト制御方法およびヘッドレスト制御装置
US5435624A (en) Powered vehicle seat
EP1764260B1 (en) Device for vehicle seat
JPH0613271B2 (ja) ヘッドレスト制御装置
JP2844248B2 (ja) パワー回転シート制御方法およびパワー回転シート制御装置
JP2573449B2 (ja) 車両同乗者用シートの安全装置
JP2819138B2 (ja) ヘッドレスト制御方法、ヘッドレスト制御装置およびヘッドレスト駆動機構
JPS63315342A (ja) 車両シートのサイドサポート制御方法およびサイドサポート装置
JP2589107B2 (ja) 車両用シートのサイドサポート制御方法およびサイドサポート装置
JPH07125616A (ja) 車両用ブレーキペダル構造
JPS63149237A (ja) パワ−シ−トの安全装置
JP2810822B2 (ja) 車両用シート
JPH03193536A (ja) 自動車のシート構造
JPH0832512B2 (ja) エアバッグ装着座席における位置制御装置
JP2645578B2 (ja) ヘッドレスト制御方法およびヘッドレスト制御装置
JPH05301551A (ja) 車両用シートの安全装置
JP2772849B2 (ja) ヘッドレスト制御方法およびヘッドレスト制御装置
JPH02256530A (ja) 車両用シート装置
JPH0796787A (ja) 車両の運転姿勢調整装置
JPH06135270A (ja) 自動車のシート装置
JPH03146007A (ja) リクライニング装置
JPH05338482A (ja) パワーシートのモータ制御方法およびモータ制御装置
JPH1111190A (ja) 車両用座席装置
JPH06999Y2 (ja) 可動式ヘッドレスト構造
JPH04232133A (ja) ベッド化シートのモータ制御方法およびモータ制御装置