JP2636749B2 - Xor回路と反転セレクタ回路及びこれらを用いた加算回路 - Google Patents

Xor回路と反転セレクタ回路及びこれらを用いた加算回路

Info

Publication number
JP2636749B2
JP2636749B2 JP6214832A JP21483294A JP2636749B2 JP 2636749 B2 JP2636749 B2 JP 2636749B2 JP 6214832 A JP6214832 A JP 6214832A JP 21483294 A JP21483294 A JP 21483294A JP 2636749 B2 JP2636749 B2 JP 2636749B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output terminal
input terminal
terminal
circuit
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP6214832A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0876976A (ja
Inventor
裕之 井倉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Co Ltd filed Critical Nippon Electric Co Ltd
Priority to JP6214832A priority Critical patent/JP2636749B2/ja
Priority to US08/524,808 priority patent/US5687107A/en
Publication of JPH0876976A publication Critical patent/JPH0876976A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2636749B2 publication Critical patent/JP2636749B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F7/00Methods or arrangements for processing data by operating upon the order or content of the data handled
    • G06F7/38Methods or arrangements for performing computations using exclusively denominational number representation, e.g. using binary, ternary, decimal representation
    • G06F7/48Methods or arrangements for performing computations using exclusively denominational number representation, e.g. using binary, ternary, decimal representation using non-contact-making devices, e.g. tube, solid state device; using unspecified devices
    • G06F7/50Adding; Subtracting
    • G06F7/505Adding; Subtracting in bit-parallel fashion, i.e. having a different digit-handling circuit for each denomination
    • G06F7/509Adding; Subtracting in bit-parallel fashion, i.e. having a different digit-handling circuit for each denomination for multiple operands, e.g. digital integrators
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F7/00Methods or arrangements for processing data by operating upon the order or content of the data handled
    • G06F7/38Methods or arrangements for performing computations using exclusively denominational number representation, e.g. using binary, ternary, decimal representation
    • G06F7/48Methods or arrangements for performing computations using exclusively denominational number representation, e.g. using binary, ternary, decimal representation using non-contact-making devices, e.g. tube, solid state device; using unspecified devices
    • G06F7/50Adding; Subtracting
    • G06F7/501Half or full adders, i.e. basic adder cells for one denomination
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F7/00Methods or arrangements for processing data by operating upon the order or content of the data handled
    • G06F7/60Methods or arrangements for performing computations using a digital non-denominational number representation, i.e. number representation without radix; Computing devices using combinations of denominational and non-denominational quantity representations, e.g. using difunction pulse trains, STEELE computers, phase computers
    • G06F7/607Methods or arrangements for performing computations using a digital non-denominational number representation, i.e. number representation without radix; Computing devices using combinations of denominational and non-denominational quantity representations, e.g. using difunction pulse trains, STEELE computers, phase computers number-of-ones counters, i.e. devices for counting the number of input lines set to ONE among a plurality of input lines, also called bit counters or parallel counters
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K19/00Logic circuits, i.e. having at least two inputs acting on one output; Inverting circuits
    • H03K19/20Logic circuits, i.e. having at least two inputs acting on one output; Inverting circuits characterised by logic function, e.g. AND, OR, NOR, NOT circuits
    • H03K19/21EXCLUSIVE-OR circuits, i.e. giving output if input signal exists at only one input; COINCIDENCE circuits, i.e. giving output only if all input signals are identical
    • H03K19/215EXCLUSIVE-OR circuits, i.e. giving output if input signal exists at only one input; COINCIDENCE circuits, i.e. giving output only if all input signals are identical using field-effect transistors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Pure & Applied Mathematics (AREA)
  • Computational Mathematics (AREA)
  • Mathematical Analysis (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • Mathematical Optimization (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Logic Circuits (AREA)
  • Electronic Switches (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は乗算器における部分積加
算に用いられる全加算器に関し、特に、低電源電圧でも
高速でかつ低電力な全加算器の構成に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の全加算器には、例えば図
7に示す回路が用いられる。この図中で、51、52が
XOR(排他的論理和)回路、71、72、73がNA
ND回路、226、227、228が入力端子、323
がサム端子、324がキャリー端子である。そして、こ
の中で用いられるXOR回路は通常、図5に示す様な回
路が用いられる。24、25、26がインバータ回路、
42、43がトランスファゲート(以下TGと略称)回
路、221、222が入力端子、321が出力端子であ
る。
【0003】この全加算器回路のクリティカルパスは入
力端子227もしくは228からXOR回路51を通過
し、NAND回路71と73と通過し、キャリーアウト
端子324までのパスである。
【0004】また、全加算器の従来例としては、図8の
回路がある。この図中で、55、56がXOR回路、1
21がセレクタ回路、236、237、238が入力端
子、333がサム端子、334がキャリー端子である。
そして、この中で用いられるXOR回路は通常、図5に
示す様な回路が用いられる。また、セレクタ回路は通
常、図6に示す様な回路が用いられる。28、29、3
0がインバータ回路、44、45がTG回路、223、
224、225が入力端子、322が出力端子である。
【0005】この全加算器のクリティカルパスは入力端
子237もしくは238からXOR回路55と56を通
過し、サム端子333までのパスである。
【0006】クリティカルパス遅延時間では、一般に図
8の全加算器の遅延時間の方が、図7の全加算器の遅延
時間より短い。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】従来の全加算器では、
図5に示す様なXOR回路、または図6に示す様なセレ
クタ回路を使用していた。これらの回路では、図5にお
ける24、25、26のインバータ回路や、図6におけ
る27、28、29、30のインバータ回路に貫通電流
が流れ、無駄な電力を消費していた。
【0008】本発明の目的は、この様な貫通電流の流れ
る確率を減らし、それによって電力を低減した全加算回
路を提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】図1に示す様なMOSト
ランジスタを縦積みして貫通電流の流れる確率を減らし
たXOR回路及び図2に示す様なMOSトランジスタを
縦積みして貫通電流の流れる確率を減らした反転セレク
タ回路を用い、図3に示す様な接続を行なって全加算器
を構成する。
【0010】
【作用】図1に示すXOR回路において、例えばpMO
Sトランジスタ(以下pMOSと略称)11がオンにな
っても、pMOS12がオフであればpMOS11に貫
通電流は流れない。同様にnMOSトランジスタ(以下
nMOSと略称)1がオンになってもnMOS2がオフ
であればnMOS1に貫通電流は流れない。
【0011】また、図2に示す反転セレクタ回路におい
て、例えばpMOS13がオンになっても、pMOS1
4がオフであればpMOS13に貫通電流は流れない。
同様にnMOS3がオンになってもnMOS4がオフで
あればnMOS3に貫通電流は流れない。同様にpMO
S15がオンになっても、pMOS16がオフであれば
pMOS15に貫通電流は流れない。同様にnMOS5
がオンになってもnMOS6がオフであればnMOS5
に貫通電流は流れない。
【0012】このように貫通電流の流れる確率を減らし
たXOR回路及び反転セレクタ回路を用いて、全加算器
を構成することにより、全加算器の電力を低減する事が
できる。
【0013】
【実施例】図3に本発明の構成例を示す。この回路の真
理値表を図11に示す。図3中のXOR回路101、1
02は図1に示すXOR回路を用い、反転セレクタ回路
111は図2に示す反転セレクタ回路を示す。
【0014】まず、図1に示すXOR回路の動作を説明
する。
【0015】入力端子201に信号“0”を入力し、入
力端子202に信号“0”を入力したとき、インバータ
21、22により出力端子300(IN1_)、301
(IN2_)はそれぞれ入力IN1、IN2の反転信号
“1”、“1”を出力する。また、nMOS1はオン、
nMOS2はオン、pMOS11はオフ、pMOS12
はオンし、TG41はオフになる。その結果出力端子3
02は“0”を出力する。
【0016】入力端子201に信号“0”を入力し、入
力端子202に信号“1”を入力したとき、インバータ
21、22により出力端子300、301はそれぞれ信
号“1”、“0”を出力する。また、nMOS1はオ
ン、nMOS2はオフ、pMOS11はオフ、pMOS
12はオフし、TG41はオンになる。その結果出力端
子302は“1”を出力する。
【0017】入力端子201に信号“1”を入力し、入
力端子202に信号“0”を入力したとき、インバータ
21、22により出力端子300、301はそれぞれ信
号“0”、“1”を出力する。また、nMOS1はオ
フ、nMOS2はオン、pMOS11はオン、pMOS
12はオンし、TG41はオフになる。その結果出力端
子302は“1”を出力する。
【0018】入力端子201に信号“1”を入力し、入
力端子202に信号“1”を入力したとき、インバータ
21、22により出力端子300、301はそれぞれ信
号“0”、“0”を出力する。また、nMOS1はオ
フ、nMOS2はオフ、pMOS11はオン、pMOS
12はオフし、TG41はオンになる。その結果出力端
子302は“0”を出力する。
【0019】ところで、通常、入力端子201及び20
2に入力される信号は同時には来ないため、例えば、p
MOS11がオンになるときpMOS12がオフであれ
ばpMOS11に貫通電流が流れない。同様に例えば、
nMOS1がオンになってもnMOS2がオフであれば
nMOS2に貫通電流は流れない。
【0020】次に図2に示す反転セレクタ回路の動作を
説明する。
【0021】入力端子205に与えられた信号によっ
て、入力端子203及び入力端子204に与えられた信
号のうちどちらかが選択される。つまり、入力端子20
5に与えられた信号がHighレベルであるとき、入力
端子203に与えられた信号が選択され、出力端子30
3には入力端子203に与えられた信号の反転信号が出
力される。また、入力端子205に与えられた信号がL
owレベルであるとき、入力端子204に与えられた信
号が選択され、出力端子303には入力端子204に与
えられた信号の反転信号が出力される。
【0022】入力端子205に信号“0”を入力したと
き、nMOS4はオフ、pMOS14はオフ、nMOS
6はオン、pMOS16はオンとなる。nMOS4、p
MOS14はオフなので、nMOS3、pMOS13は
ゲート電圧がどうであろうとも電流は流れず、その結
果、入力端子203によって出力は影響されない。ここ
で、入力端子204に信号“0”が入力されたとき、n
MOS5はオフ、pMOS15はオンとなるので、出力
端子303からは信号“1”が出力される。反対に、入
力端子204に信号“1”が入力されたとき、nMOS
5はオン、pMOS15はオフとなるので、出力端子3
03からは信号“0”が出力される。
【0023】入力端子205に信号“1”を入力したと
き、nMOS4はオン、pMOS14はオン、nMOS
6はオフ、pMOS16はオフとなる。nMOS6、p
MOS16はオフなので、nMOS5、pMOS15は
ゲート電圧がどうであろうとも電流は流れず、その結
果、入力端子204によって出力は影響されない。ここ
で、入力端子203に信号“0”が入力されたとき、n
MOS3はオフ、pMOS13はオンとなるので、出力
端子303からは信号“1”が出力される。反対に、入
力端子204に信号“1”が入力されたとき、nMOS
3はオン、pMOS13はオフとなるので、出力端子3
03からは信号“0”が出力される。
【0024】ところで、通常入力端子205及び20
3、204に入力される信号は同時には来ないため、例
えば、pMOS13がオンになるときpMOS14がオ
フであればpMOS13に貫通電流が流れない。同様に
例えば、nMOS3がオンになってもnMOS4がオフ
であればnMOS3に貫通電流は流れない。
【0025】通常インバータ回路は図10に示す構造で
ある。入力端子244に信号“0”が入力されると、n
MOS7はオフし、pMOS17はオンする。その結果
出力端子338は信号“1”を出力する。入力端子24
4に信号“1”が入力されると、nMOS7はオンし、
pMOS17はオフする。その結果出力端子338は信
号“0”を出力する。ここで、nMOS7のゲートとp
MOS17のゲートは直接接続されているので、例え
ば、ゲートの電位がLowからHighに変わるとき、
nMOS7はオンしようとし、pMOS17はオフしよ
うとする過渡期にpMOS17はオフしきれていないの
で、ここに貫通電流が流れる。
【0026】図5に示した従来のXOR回路のインバー
タ26に流れる貫通電流が、先に説明したように、図1
の本発明のXOR回路では低減される。
【0027】同様に、図6に示した従来のセレクタ回路
のインバータ28、29に流れる貫通電流が、先に説明
したように、図2の本発明の反転セレクタ回路では低減
される。
【0028】よって、図1、図2に示したXOR回路、
反転セレクタ回路を用いて構成した図3の様な全加算器
は図7に示したような従来の全加算器より貫通電流が低
減された分だけ、消費電流は低減できる。
【0029】図4に本発明の別の実施例である4−2加
算回路を示す。この回路の真理値表を図12に示す。図
4中のXOR回路103、104、105、106は図
1に示すXOR回路を用い、反転セレクタ回路112、
113は図2に示す反転セレクタ回路を示す。この4−
2加算回路でキャリ出力Cy(307)は次段の同じ4
−2加算回路へ繰り越される。またキャリ入力Cinに
は図4の上方に隣接して接続する同じ構造の4−2加算
回路からのキャリが入力される。キャリ出力Coutか
らは図4の下方に隣接して接続する同じ構造の4−2加
算回路へ出力する。
【0030】図9に従来の4−2加算回路の例を示す。
この回路のXOR回路57、58、59、60は図5の
様な回路を用い、セレクタ回路122、123は図6の
様な回路を用いる。
【0031】この場合も、図4の様な4−2加算回路
は、貫通電流を低減させたXOR回路、反転セレクタ回
路を用いて構成できるため、従来の4−2加算器よりも
消費電力を低減できる。
【0032】なお、図1の実施例では、入力端子201
をIN1、出力端子300をIN1_、入力端子202
をIN2、出力端子IN2_としたが、入力端子201
をIN2、出力端子300をIN2_、入力端子202
をIN1、出力端子301をIN1_としても良い。ま
た、pMOS11とpMOS12の位置は交換してもよ
い。同様にnMOS1とnMOS2の位置も交換しても
よい。
【0033】また、図2の実施例ではpMOS13とp
MOS14の位置は交換しても良い。同様に、pMOS
15とpMOS16の位置も交換して良い。さらに、n
MOS3とnMOS4の位置は交換して良く、nMOS
5の位置とnMOS6の位置も交換して良い。
【0034】
【発明の効果】以上、説明してきたように本発明の構成
を用いて、全加算器を構成することにより、全加算器の
電力を低減する事ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のXOR回路の実施例を示す図である。
【図2】本発明の反転セレクタの実施例を示す図であ
る。
【図3】本発明の全加算器の実施例を示す図である。
【図4】本発明の4−2加算器の実施例を示す図であ
る。
【図5】従来のXOR回路の構成を示す図である。
【図6】従来のセレクタ回路の構成を示す図である。
【図7】従来の全加算器の構成の第1の例を示す図であ
る。
【図8】従来の全加算器の構成の第2の例を示す図であ
る。
【図9】従来の4−2加算器の構成の例を示す図であ
る。
【図10】インバータの構成を示す図である。
【図11】全加算器の真理値表を示す図である。
【図12】4−2加算器の真理値表を示す図である。
【符号の説明】
1〜7 nMOSトランジスタ 11〜17 pMOSトランジスタ 21〜31 インバータ回路 41〜45 トランスファゲート回路 51〜60 図5に示す様な従来のXOR回路 71〜73 NAND回路 101〜106 図1に示す本発明のXOR回路 111〜113 図2に示す本発明の反転セレクタ回路 121〜123 図6に示す様な従来のセレクタ回路 201〜244 入力端子 300〜338 出力端子
フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H03K 19/21 H03K 3/356 Z

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】入力端が第1の入力端子に接続され、出力
    端が第1の出力端子に接続された第1のインバータ回路
    と、入力端が第2の入力端子に接続され、出力端が第2
    出力端子に接続された第2のインバータ回路と、第
    の入力端子と第2の出力端子に2つのコントロール端が
    接続され、入力端が第1の出力端子に接続され、出力端
    が第3の出力端子に接続されたトランスファゲート回路
    と、ゲートが第1の出力端子に接続され、ソースが第1
    の電源端子に接続された第1のpMOSトランジスタ
    と、ゲートが第1の出力端子に接続され、ソースが第2
    の電源端子に接続された第1のnMOSトランジスタ
    と、ゲートが第2の入力端子(または第2の出力端子)
    に接続され、ソースが第1のpMOSトランジスタのド
    レインに接続され、ドレインが第3の出力端子に接続さ
    れた第2のpMOSトランジスタと、ゲートが第2の出
    力端子(または第2の入力端子)に接続され、ソースが
    第1のnMOSトランジスタのドレインに接続され、ド
    レインが第3の出力端子に接続された第2のnMOSト
    ランジスタとを備えたXOR回路。
  2. 【請求項2】入力端が第1の入力端子に接続された第1
    のインバータ回路と、ゲートが第2の入力端子に接続さ
    れ、ソースが第1の電源端子に接続された第1のpMO
    Sトランジスタと、ゲートが第2の入力端子に接続さ
    れ、ソースが第2の電源端子に接続された第1のnMO
    Sトランジスタと、ゲートが第1のインバータの出力端
    に接続され、ソースが第1のpMOSトランジスタの
    レインに接続され、ドレインが第1の出力端子に接続さ
    れた第2のpMOSトランジスタと、ゲートが第1の入
    力端子に接続され、ソースが第1のnMOSトランジス
    タのドレインに接続され、ドレインが第1の出力端子に
    接続された第2のnMOSトランジスタと、ゲートが第
    3の入力端子に接続され、ソースが第1の電源端子に接
    続された第3のpMOSトランジスタと、ゲートが第3
    の入力端子に接続され、ソースが第2の電源端子に接続
    された第3のnMOSトランジスタと、ゲートが第1の
    入力端子に接続され、ソースが第3のpMOSトランジ
    スタのドレインに接続され、ドレインが第1の出力端子
    に接続された第4のpMOSトランジスタと、ゲートが
    第1のインバータの出力端に接続され、ソースが第3の
    nMOSトランジスタのドレインに接続され、ドレイン
    が第1の出力端子に接続された第4のnMOSトランジ
    スタとを備えた反転セレクタ回路。
  3. 【請求項3】第1の入力端が第1の入力端子に接続さ
    れ、第2の入力端が第2の入力端子に接続され、演算結
    果出力端と第2の入力端子からの入力信号の反転信号出
    力端を有する請求項1の構成をもった第1のXOR回路
    と、 第1の入力端が第1のXOR回路の演算結果出力端に接
    続され、第2の入力端が第3の入力端子に接続され、演
    算結果出力端と第3の入力端子からの入力信号の反転信
    号出力端を有し、この演算結果出力端が加算出力端子に
    接続された請求項1のXOR回路の構成をもった第2の
    XOR回路と、 第2の入力端が第2のXOR回路の反転信号出力端に接
    続され、第3の入力端が第1のXOR回路の反転信号出
    力端に接続され、第1の入力端が第1のXOR回路の
    算結果出力端に接続され、第1の出力端がキャリ出力端
    子に接続された請求項2の反転セレクタ回路の構成をも
    った反転セレクタ回路とを備えた全加算回路。
  4. 【請求項4】第1の入力端が第1の入力端子に接続さ
    れ、第2の入力端が第2の入力端子に接続され、演算結
    果出力端と第2の入力端子からの入力信号の反転信号出
    力端を有する請求項1のXOR回路の構成をもった第1
    のXOR回路と、 第1の入力端が第3の入力端子に接続され、第2の入力
    端が第4の入力端子に接続され、演算結果出力端と第3
    の入力端子からの入力を反転する第1の反転信号出力端
    と第4の入力端子からの入力を反転する第2の反転信号
    出力端とを有する請求項1のXOR回路の構成をもった
    第2のXOR回路と、 第1の入力端を第1のXOR回路の演算結果出力端に接
    続し、第2の入力端を第2のXOR回路の演算結果出力
    端に接続し、演算結果出力端を有する、請求項1のXO
    R回路の構成をもった第3のXOR回路と、 選択信号入力端に第1のXOR回路の演算結果出力端を
    接続し、第1の入力端に第2のXOR回路の第の反転
    信号出力端を接続し、第2の入力端に第1のXOR回路
    の反転信号出力端を接続し、演算結果出力端に第1のキ
    ャリ出力端子を接続した請求項2の反転セレクタ回路の
    構成をもった第1の反転セレクタ回路と、 第1の入力端に第3のXOR回路の演算結果出力端を接
    続し、第2の入力端にキャリ入力端子を接続し、演算結
    果出力端に加算出力端子を接続した請求項1のXOR回
    路の構成をもった第4のXOR回路と、 選択信号入力端に第3のXOR回路の演算結果出力端を
    接続し、第1の入力端に第4のXOR回路の第2の反転
    信号出力端を接続し、第2の入力端に第2のXOR回路
    第1の反転信号出力端を接続し、演算結果出力端に第
    2のキャリ出力端子を接続した請求項2の反転セレクタ
    回路の構成をもった第2の反転セレクタ回路とを備えた
    4−2加算回路。
JP6214832A 1994-09-08 1994-09-08 Xor回路と反転セレクタ回路及びこれらを用いた加算回路 Expired - Fee Related JP2636749B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6214832A JP2636749B2 (ja) 1994-09-08 1994-09-08 Xor回路と反転セレクタ回路及びこれらを用いた加算回路
US08/524,808 US5687107A (en) 1994-09-08 1995-09-07 Exclusive-OR gate, an inverted type selector, and adders

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6214832A JP2636749B2 (ja) 1994-09-08 1994-09-08 Xor回路と反転セレクタ回路及びこれらを用いた加算回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0876976A JPH0876976A (ja) 1996-03-22
JP2636749B2 true JP2636749B2 (ja) 1997-07-30

Family

ID=16662282

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6214832A Expired - Fee Related JP2636749B2 (ja) 1994-09-08 1994-09-08 Xor回路と反転セレクタ回路及びこれらを用いた加算回路

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5687107A (ja)
JP (1) JP2636749B2 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3708168B2 (ja) * 1995-06-13 2005-10-19 富士通株式会社 遅延装置
US5955898A (en) * 1997-06-30 1999-09-21 Sun Microsystems, Inc. Selector and decision wait using pass gate XOR
KR100476866B1 (ko) * 1997-09-04 2005-08-29 삼성전자주식회사 컴플리멘탈모오스형전가산회로
DE19821455C1 (de) 1998-05-13 1999-11-25 Siemens Ag Verzögerungsoptimierter Multiplexer
US6791366B1 (en) * 2000-06-28 2004-09-14 Cypress Semiconductor Corp. Circuit for implementing product term inputs
KR100985110B1 (ko) 2004-01-28 2010-10-05 삼성전자주식회사 단순한 구조의 4:2 csa 셀 및 4:2 캐리 저장 가산 방법
US20120265793A1 (en) * 2011-04-12 2012-10-18 Advanced Micro Devices, Inc. Merged compressor flop circuit
KR102038047B1 (ko) * 2013-07-10 2019-10-30 에스케이하이닉스 주식회사 전가산기 회로
JP6565325B2 (ja) * 2015-05-20 2019-08-28 株式会社ソシオネクスト セレクタ回路、イコライザ回路、受信回路、及び半導体集積回路
CN110190843B (zh) * 2018-04-10 2020-03-10 中科寒武纪科技股份有限公司 压缩器电路、华莱士树电路、乘法器电路、芯片和设备

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS589435A (ja) * 1981-07-10 1983-01-19 Toshiba Corp 排他的論理和回路
US4468574A (en) * 1982-05-03 1984-08-28 General Electric Company Dual gate CMOS transistor circuits having reduced electrode capacitance
JPS59139447A (ja) * 1983-01-28 1984-08-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd 全加算器
JPS60198922A (ja) * 1984-03-21 1985-10-08 Sharp Corp Mosfet回路
US4709346A (en) * 1985-04-01 1987-11-24 Raytheon Company CMOS subtractor
US4749886A (en) * 1986-10-09 1988-06-07 Intersil, Inc. Reduced parallel EXCLUSIVE or and EXCLUSIVE NOR gate
US4970677A (en) * 1989-06-05 1990-11-13 Harris Corporation Full adder circuit with improved carry and sum logic gates
JPH04158626A (ja) * 1990-10-23 1992-06-01 Nec Eng Ltd セレクタ回路
JPH04172011A (ja) * 1990-11-05 1992-06-19 Mitsubishi Electric Corp 半導体集積回路
JPH04250527A (ja) * 1991-01-28 1992-09-07 Nec Corp 演算回路
JPH04290010A (ja) * 1991-03-19 1992-10-14 Fujitsu Ltd 論理回路

Also Published As

Publication number Publication date
US5687107A (en) 1997-11-11
JPH0876976A (ja) 1996-03-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2636749B2 (ja) Xor回路と反転セレクタ回路及びこれらを用いた加算回路
US4749886A (en) Reduced parallel EXCLUSIVE or and EXCLUSIVE NOR gate
US4297591A (en) Electronic counter for electrical digital pulses
JP2003101397A (ja) 半導体セル
JP3120492B2 (ja) 半導体集積回路
JPH03175730A (ja) 出力バツフア
JP2728028B2 (ja) 同時双方向入出力回路
JPH02123826A (ja) Cmosインバータ回路
JPH0548410A (ja) 雑音除去回路
JP2735268B2 (ja) Lsiの出力バッファ
JPH07161190A (ja) 半導体集積回路
JP2938589B2 (ja) 半導体集積回路
JPH11163718A (ja) 論理ゲート
JP2697024B2 (ja) 出力回路
JP2867504B2 (ja) 出力バッファ回路
JP2782946B2 (ja) 半導体集積回路
JPS61269544A (ja) バスタ−ミネ−タ
JP2699496B2 (ja) 出力回路
JP2712432B2 (ja) 多数決論理回路
JPH0230215A (ja) スイツチング回路
JPS59123931A (ja) キヤリ−信号発生器
JPS61173518A (ja) 信号断検出回路
JPH02205110A (ja) フリップフロップ回路装置
JPH0552688B2 (ja)
JPH02254816A (ja) 貫通電流防止型出力回路

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19970311

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080425

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090425

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100425

Year of fee payment: 13

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees