JP2612115B2 - Faxメール装置 - Google Patents

Faxメール装置

Info

Publication number
JP2612115B2
JP2612115B2 JP3199598A JP19959891A JP2612115B2 JP 2612115 B2 JP2612115 B2 JP 2612115B2 JP 3199598 A JP3199598 A JP 3199598A JP 19959891 A JP19959891 A JP 19959891A JP 2612115 B2 JP2612115 B2 JP 2612115B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fax
information
mail
communication
line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP3199598A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0548643A (ja
Inventor
昭広 岡田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP3199598A priority Critical patent/JP2612115B2/ja
Priority to US07/924,717 priority patent/US5515175A/en
Priority to EP92113475A priority patent/EP0530533B1/en
Priority to DE69215043T priority patent/DE69215043T2/de
Publication of JPH0548643A publication Critical patent/JPH0548643A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2612115B2 publication Critical patent/JP2612115B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32101Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N1/32106Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title separate from the image data, e.g. in a different computer file
    • H04N1/32112Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title separate from the image data, e.g. in a different computer file in a separate computer file, document page or paper sheet, e.g. a fax cover sheet
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00002Diagnosis, testing or measuring; Detecting, analysing or monitoring not otherwise provided for
    • H04N1/00007Diagnosis, testing or measuring; Detecting, analysing or monitoring not otherwise provided for relating to particular apparatus or devices
    • H04N1/0001Transmission systems or arrangements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00002Diagnosis, testing or measuring; Detecting, analysing or monitoring not otherwise provided for
    • H04N1/00026Methods therefor
    • H04N1/0005Methods therefor in service, i.e. during normal operation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00002Diagnosis, testing or measuring; Detecting, analysing or monitoring not otherwise provided for
    • H04N1/00026Methods therefor
    • H04N1/00063Methods therefor using at least a part of the apparatus itself, e.g. self-testing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32358Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device using picture signal storage, e.g. at transmitter
    • H04N1/324Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device using picture signal storage, e.g. at transmitter intermediate the transmitter and receiver terminals, e.g. at an exchange
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32358Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device using picture signal storage, e.g. at transmitter
    • H04N1/324Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device using picture signal storage, e.g. at transmitter intermediate the transmitter and receiver terminals, e.g. at an exchange
    • H04N1/32406Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device using picture signal storage, e.g. at transmitter intermediate the transmitter and receiver terminals, e.g. at an exchange in connection with routing or relaying, e.g. using a fax-server or a store-and-forward facility
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32609Fault detection or counter-measures, e.g. original mis-positioned, shortage of paper
    • H04N1/32614Fault detection or counter-measures, e.g. original mis-positioned, shortage of paper related to a single-mode communication, e.g. at the transmitter or at the receiver
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32609Fault detection or counter-measures, e.g. original mis-positioned, shortage of paper
    • H04N1/32625Fault detection
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32609Fault detection or counter-measures, e.g. original mis-positioned, shortage of paper
    • H04N1/32625Fault detection
    • H04N1/32641Fault detection of transmission or transmitted data, e.g. interruption or wrong number of pages
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3204Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a user, sender, addressee, machine or electronic recording medium
    • H04N2201/3209Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a user, sender, addressee, machine or electronic recording medium of a telephone number
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3212Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a job, e.g. communication, capture or filing of an image
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3212Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a job, e.g. communication, capture or filing of an image
    • H04N2201/3215Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a job, e.g. communication, capture or filing of an image of a time or duration
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3269Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of machine readable codes or marks, e.g. bar codes or glyphs
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3273Display

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はFAX(ファクシミリ)
メール装置に関する。FAXメール装置(以降、メール
装置とも呼ぶ)は、FAXが回線接続された交換機に接
続されるものであり、多数のFAXに同時に情報を送信
したり、多数のFAXからほぼ同時に送られてくる情報
を順序立って受信して記憶し、この記憶情報を受信順番
に相手先のFAXに送信したりするものである。
【0002】このメール装置は、例えば企業内での文書
配付及び伝票配信や、証券情報の一般顧客への配信等を
行う場合に使用されている。また、メール装置を利用す
る場合は、電話のボタンを押して得られるPB信号によ
るか、或いは、宛先等がマークされたOMR(Optical M
ark Reader) シートを送信文書の1頁目に付加して送信
することによるのが一般的である。
【0003】このようなメール装置においては、適正な
FAX通信を行うために、電話ボタンの誤操作、OMR
シートの誤り指示を管理して障害調査の効率化を図るこ
とができる機能、また、特別な測定機器を用いたり、作
業を行わなくとも回線品質の測定が行える機能が必要と
されている。
【0004】
【従来の技術】FAX通信を行う際にメール装置による
メールサービスを利用する場合、1つには、利用者がメ
ール装置の設置されたメールセンタに電話をかけ、その
後メール装置から送られてくる音声ガイダンスに従っ
て、規定のPB信号列を電話のボタンにより入力するこ
とによって実現される。
【0005】2つには、利用者が送信文書の1頁目にO
MRシートを用い、送信文書を一括してメールセンタへ
送信することによって実現される。また、このように利
用される従来のメール装置は、FAXが接続される各回
線単位の通信履歴を記録できるようになっている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上述したF
AXメール装置においては、各回線単位の通信履歴は記
録されるようになっているが、サービス利用の操作履歴
やOMRシートでの指示の場合の回線品質、認識結果及
び送信者等は記録されるようになっていなかった。この
ため後述するような問題があった。
【0007】PB信号でメール装置を利用する場合、利
用者がマニュアルを見たり、記憶に従ったりして操作す
るために誤り操作が発生することがある。この誤り操作
において例えば、宛先など入力条件に適合しているが間
違った宛先を入力した場合、本来送信すべき相手に文書
が届かず、意図しない相手に文書が届くことになる。こ
の場合、メール装置が前記した誤り操作を判別すること
ができないので、先の誤りが、利用者の責任であるか、
回線品質の責任であるか、又はシステム側の誤り処理に
よる責任であるかが明確に判別できないといった問題が
あり、先の誤りに対する相手からのクレームに対して明
確な回答を出すことができないと言った問題があった。
【0008】OMRシートでメール装置を利用する場
合、利用者がOMRシートに記入するマークの濃さ、長
さ、及び位置によっては、メール装置がそのマークを認
識することができず、また回線品質が悪い場合にもマー
クを認識することができないといった問題があった。
【0009】更に、このOMRシートにおいてもPB信
号の場合と同様に、誤りの責任の所在を明確にすること
ができず、誤りに対する相手からのクレームに対して明
確な回答を出すことができないと言った問題がある。
【0010】FAXメールでは、回線品質が悪い場合、
即ち回線が古くなって劣化していたり、外部からの電波
によるノイズが回線にのったり、或いはエレベータ等の
電圧変動によってノイズがのったりした場合、送信依頼
した電文の情報が欠落したり、ビットエラーが多くてF
AX通信が不能となったりすることがある。
【0011】このようなことを防止するためには、日頃
からの回線保全を行わねばならず、このためには、特定
の通信経路に専用の測定器を設置して回線品質の測定を
行わなければならない。
【0012】しかし、そのような測定を行うには、測定
器の設置ならびに測定のために通信サービスを停止しな
ければならないと言った問題が生じる。また、各通信経
路毎に全て測定通信を実施するので多大な工数がかかる
と言った問題があった。
【0013】本発明は、このような点に鑑みてなされた
ものであり、適正なFAX通信を行うために、電話ボタ
ンの誤操作、OMRシートの誤り指示を管理して障害調
査を効率良く正確に行うようにすることができ、また、
特別な測定機器を用いたり、作業を行わなくとも回線品
質の測定を行うことができるFAXメール装置を提供す
ることを目的としている。
【0014】
【課題を解決するための手段】図1に本発明の原理図を
示す。図中、1はFAX3及び電話機3aが回線接続さ
れた交換機2に回線接続されたFAXメール装置であ
る。このFAXメール装置1は、多数のFAXに同時に
情報を送信したり、多数のFAXからほぼ同時に送られ
てくる情報を順序立って受信して記憶し、この記憶情報
を同報、速達及び親展のメール形態で相手先のFAXに
送信するサービスを行うものである。 FAXメール装
置1において、4は回線処理手段であり、交換機2に対
する発呼/着呼、及び回線の切断の回線処理と、FAX
通信を行う際に送信者が電話機3aを操作することによ
り交換機2を介して送信されてくるPB信号を認識する
PB認識と、着呼の際に交換機2を介して送信者の電話
機3aへ音声ガイダンスを送出するガイダンス出力と、
FAX3から送られてくるFAX情報を全部受け取るF
AX通信処理と、OMRシートのフォーマットが適正か
どうかをチェックするOMRフォーマットチェックと、
FAX3が接続される各回線単位の通信履歴を管理する
通信履歴管理とを行うものである。
【0015】5は認識処理手段であり、OMRシートの
認識処理を行うものである。6は回線管理手段であり、
回線処理手段4の管理を行うものである。7はアクセス
管理手段であり、回線処理手段6からのPB認識結果
と、認識処理手段5からのOMRシートの認識結果とに
よって、受信サービスを受け付けるかどうかを判断する
ものであり、また、本発明の特徴要素である指示管理手
段8を有するものである。
【0016】指示管理手段8は、PB信号及びOMRシ
ートにより得られる情報を記憶手段10に記憶する制御
を行うものである。メール各機能処理手段9は、FAX
3から送られてくる電文を、アクセス管理手段7の制御
命令に従って、同報、速達、親展の各メール機能で送る
ための制御を行うものである。
【0017】指示確認コマンド手段11は、記憶手段1
0に記憶された情報を検索表示可能とするコマンドを備
えたものである。また、前記した指示管理手段8の制御
によって記憶手段に記憶される情報としては、利用者の
電話機操作によって送られてくるPB信号と、OMRシ
ートにより指示される送信ID/受信IDと、OMRシ
ートのマークのエラーチェックをFAX3が接続された
各回線毎に行った際の回線毎のエラー数と、OMRシー
トに指示されたマークを認識した際の認識結果とが主要
なものであり、それら各情報を記憶手段10に記憶する
各手段を指示管理手段8に設けるようにするのが好まし
い。
【0018】記憶手段10に記憶される情報の記憶形態
を、図3に示す加入者番号、通信時刻、管理番号及び詳
細情報記録位置が記憶されるインデックス部20と、加
入者番号、通信開始時刻、通信終了時刻、管理番号、P
B信号/OMRシートのアクセス手段、通信速度・用紙
サイズ/枚数・解像度・符号則のFAX通信情報、及び
アクセス別記録情報が該詳細情報記録位置として記憶さ
れる詳細情報記録部21と、送信ID/受信IDによる
送信ファックス番号、フォーマットチェック結果、エラ
ーライン数、マーク認識結果、及びマーク認識結果が該
アクセス別記録情報として記憶されるOMRシートアク
セス情報部22と、加入者番号、前記入力機能コード、
任意のパラメータ1〜Nが該アクセス別記録情報として
記憶されるPBアクセス情報部23とから構成される形
態とするのが好ましい。
【0019】また、コンソール12からの指示命令によ
って指示確認コマンド手段11にアクセスし、このアク
セスによって記憶手段10に記憶された情報を任意に画
面表示できるようにすることが好ましい。
【0020】更には、記憶手段10に記憶された情報を
画面表示する際に、インデックス部20、詳細情報記録
部21、OMRシートアクセス情報部22又はPBアク
セス情報部23の情報順序で階層的に表示できるように
することが好ましい。
【0021】
【作用】上述した本発明によれば、指示管理手段8の制
御によって、FAX通信の際の、利用者の電話機操作に
よって送られてくるPB信号と、OMRシートにより指
示される送信ID/受信IDと、OMRシートのマーク
のエラーチェックをFAX3が接続された各回線毎に行
った際の回線毎のエラー数と、OMRシートに指示され
たマークを認識した際の認識結果とを記憶手段10に記
憶することができ、また、その記憶された各情報を指示
確認コマンド手段11を介してコンソールからの操作命
令によって画面表示することができる。
【0022】従って、次に述べる項目を達成することが
できる。 項目1、PB信号指示での利用者誤りか、メール装置1
側の誤りかの調査を容易に行うことができる。
【0023】項目2、OMRシート指示での利用者記入
ミスを容易に調査することができる。 項目3、OMRシート指示での認識誤りを容易に調査す
ることができる。
【0024】項目4、回線品質を特別な測定器なしで調
査することができる。 項目5、OMRシート指示において、認識不可能な場合
でも送信元FAXを判別して原因調査を行うことができ
る。
【0025】
【実施例】以下、図面を参照して本発明の一実施例につ
いて説明する。図2は本発明の一実施例によるFAXメ
ール装置の構成を示す図である。
【0026】この図において、1はメールセンタに設置
されたFAXメール装置であり、このメール装置1には
交換機2を介して多数のFAX3及び電話機3aが回線
接続されている。但し、図にはFAX3及びプッシュボ
タン電話機3aは1対しか示していない。
【0027】メール装置1は、回線処理部4と、認識処
理部5と、回線管理部6と、指示管理部8を有するアク
セス管理部7と、メール各機能処理部9と、磁気ディス
ク装置10と、指示確認コマンド部11とを具備して構
成されており、またメール装置1の指示確認コマンド部
11にはシステムコンソール12が接続されている。
【0028】回線処理部4は図に示すように、回線処
理、PB認識、ガイダンス出力、FAX通信処理(FA
X通信処理)、OMRフォーマットチェック、及び通信
履歴管理を行うものである。
【0029】回線処理とは、交換機2に対しての発呼/
着呼、及び回線の切断を行う処理のことである。PB認
識とは、FAX通信を行う際に、利用者が電話機4のプ
ッシュボタンを押すことにより交換機2を介してメール
装置1へ送信されるPB信号を認識することである。
【0030】ガイダンス出力とは、メール装置1が着呼
した際に、交換機2を介して送信者の電話機3aへ音声
ガイダンスを送出することであり、例えば着呼した際
に、「こちらはメールセンタです。○○○の番号を入力
して下さい。」といった音声ガイダンスが送信者へ出力
される。送信者は、そのガイダンスに従ってプッシュボ
タンにより所定の番号を入力することになる。
【0031】FAX通信処理とは、FAX3から送られ
てくるFAX情報を全部受け取る処理を行うことであ
る。OMRフォーマットチェックとは、OMRシートに
よるFAX通信の際に、OMRシートのフォーマットが
適正かどうかをチェックする機能である。
【0032】通信履歴管理とは、各回線単位の通信履歴
を管理する機能である。また、回線処理部4は、回線数
の数だけ設けられるものである。交換機2からの回線数
は、通常数十回線なので回線処理部4もその数だけ設け
られるのが通常である。
【0033】認識処理部5は、OMRシートの認識処理
を行うものであり、先ずFAXを受け取り、OMRシー
トでの指示であることを判断すると、そのOMRシート
の認識結果と共に全てのFAX情報をアクセス管理部7
へ出力する。
【0034】また、認識処理部5は回線処理部4つに対
して1つの割合で設けられる。回線管理部6は、回線処
理部4の管理を行うものである。アクセス管理部7は、
受信したサービスを受け付けるかどうかを判断するもの
である。PB信号又はOMRシートによる加入者ID(I
dentification)、機能コードを判断して、加入者番号、
宛先を管理する。この加入者はこのメールセンタを使用
してもよいか、この加入者は各個別のサービスを使用し
てもよいか、この加入者の宛先が本当に送ってよいこと
が許可されている宛先であるか等をチェックし、このチ
ェック後にこの加入者の条件が整ったところでメール各
機能処理部9の後述する各メールの機能を呼び出す。
【0035】指示管理部8は、本発明の特徴要素であ
り、利用者からの送信依頼に基づいて後述の〜の機
能を制御するものである。PB信号での利用者操作記
録機構。これは、利用者が電話機3aを操作することに
よって送られてくるPB信号を、磁気ディスク装置10
へ記録する制御を行うものである。
【0036】OMRシートアクセス時の送信ファック
ス番号の記録。これは、CCITTのT.30に勧告さ
れているFAX通信手順のTSIを利用したものであ
り、OMRシートによりアクセスされる際の送信ID/
受信ID(送信FAX番号)を磁気ディスク装置10へ
記憶する制御を行うものである。
【0037】OMRシート認識時のエラーラインカウ
ントの記録。256セグメントから成るマーク欄の各マ
ークのエラーチェックを各回線(ライン)毎に行い、そ
のライン毎のエラー数を、磁気ディスク装置10に記憶
する制御を行うものである。
【0038】OMRシート認識結果の記録。これは、
OMRシートによるアクセスの場合に、OMRシートに
指示されたマークを認識し、この認識結果を磁気ディス
ク装置10に記憶する制御を行うものである。
【0039】メール各機能処理部9は、電文を、同報、
速達、親展等の各メール機能で送るための制御を行うも
のである。磁気ディスク装置10は、上述したように種
々の情報を記録するものであり、その記録情報管理形態
は本発明の特徴要素であり図3に示すようになってい
る。但し、この図3に示す形態は、本発明の特徴要素で
ある指示確認コマンド部11を介してシステムコンソー
ル12のディスプレイ(図示せず)に表示した場合のも
のである。
【0040】即ち、指示確認コマンド部11は、システ
ムコンソール12からのキーボード操作命令によって、
磁気ディスク装置10の記録ファイルの内容を検索し、
この検索した内容をシステムコンソール12へ出力する
ためのコマンドを具備するものである。
【0041】指示確認コマンド部11のコマンド機能と
しては、FAX通信の最近順に情報を逐次出力する機能
と、加入者指定で最近順に逐次出力する機能と、加入者
指定・期日指定での検索出力機能と、OMRシートアク
セスにおいて、FAX番号指定で最近順に逐次出力する
機能と、FAX番号指定・期日指定での検索出力機能
と、FAX番号指定・NG指定での検索出力機能と、F
AX番号指定・NG指定・期日指定での検索出力機能と
がある。
【0042】システムコンソール12のディスプレイに
は、最初に、図3に符号20で示すインデックス部分が
表示される。このインデックス部分20は、加入者番
号、通信時刻、管理番号及び詳細情報記録位置から構成
される。
【0043】また、詳細情報記録位置は、符号21で示
すように、加入者番号、通信開始時刻、通信終了時刻、
管理番号、アクセス手段(PB信号/OMRシート)、
FAX通信情報(通信速度・用紙サイズ/枚数・解像度
・符号則)、アクセス別記録情報から構成される。
【0044】アクセス別記録情報は、符号22で示すO
MRシートアクセスの場合と、符号23で示すPBアク
セスの場合とがある。OMRシートアクセス欄22は、
TSI情報(送信ファックス番号)、フォーマットチェ
ック結果(OK/NG)、エラーライン数、マーク認識
結果(OK/NG)、及びマーク認識(各マーク位置の
マーク有無)から構成される。マーク認識結果は、単に
マークが認識されたかどうかがチェックされて表示され
るのみであり、チェック結果は、下欄のマーク認識に表
示される。
【0045】一方、PBアクセス欄23は、加入者番
号、入力機能コード、パラメータ1〜Nから構成され
る。次に、上述した構成において、PB信号指示により
FAXメール装置1にアクセスしてFAX通信を行う場
合の動作を図4を参照して説明する。但し、図4と並行
して図2も参照する。
【0046】図4において、最初に、利用者が電話機3
a(図2)によって発呼を行うと、交換機2がメールセ
ンタのメール装置1へ呼出を行うと共に、利用者の電話
機4に呼出音を送出する。呼出によってメール装置1が
着呼を行うとメール装置1の回線処理部4によって回線
接続処理が行われる。
【0047】回線接続が行われると、メール装置1が交
換機2へ応答し、交換機2から電話機3aへ接続応答が
送出される。これによってメール装置1から利用者の電
話機3a及びFAX3までの回線接続が完了し、サービ
ス利用手順処理に入る。この時、アクセス管理部7の制
御によって回線の接続開始時間が磁気ディスク装置10
に記録される。
【0048】次に、メール装置1の回線処理部4から利
用者へ加入者番号入力督促(音声ガイダンス)が出力さ
れる。利用者はその音声ガイダンスに従ってPB信号に
よる加入者番号をメール装置1へ出力する。加入者番号
がメール装置1に入力されると、その入力加入者番号が
磁気ディスク装置10に記録される。
【0049】メール装置1から利用者へ機能コード入力
督促が送出されると、これに応答した利用者から機能コ
ードがメール装置1へ出力される。機能コードがメール
装置1へ入力されると、アクセス管理部7の指示管理部
8の制御によって、入力機能コードとして磁気ディスク
装置10に記録される。
【0050】次に、メール装置1から利用者へ宛先入力
督促が出力されると、これに応答した利用者から宛先が
メール装置1へ出力され、指示管理部8の制御によっ
て、入力宛先として磁気ディスク装置10に記録され
る。
【0051】磁気ディスク装置10に記録された入力機
能コード及び入力宛先は、図4に示すように、磁気ディ
スク装置10における記録項目追加分であり、発明の特
徴的要素である。
【0052】利用者が宛先終了指示をメール装置1へ出
力すると、メール装置1の回線処理部4から利用者へF
AX送信開始督促が送信される。この時点で、利用者に
よる手操作が終了し、FAX3に設定されたFAX情報
が、メール装置1へ出力される。このFAX情報の受信
によりメール装置1は、送信情報受信処理に入り、FA
X通信開始時間、FAX通信終了時間、受信FAX条
件、受信電文枚数を磁気ディスク装置10に記録する。
【0053】FAX3はFAX情報を送信し終えると回
線の切断要求を交換機2を介してメール装置1へ出力
し、これを受信したメール装置1の回線処理部4はその
供給に応じて、応答を送信する。これによって回線が切
断される。
【0054】以上が、PB信号指示によりFAX通信を
行う場合の一連の動作であるが、説明中にも記述したよ
うに、アクセス管理部7の指示管理部8の制御によっ
て、入力機能コード及び入力宛先を磁気ディスク装置1
0に記録するようにしたので、入力機能コード及び入力
宛先に誤りがあっても、その誤りを正確に把握すること
ができる。
【0055】入力機能コードの誤りは、高度な機能を使
用する場合に操作ミスをおかすものであり、入力宛先誤
りは、複数の宛先を一括して入力する場合にミスをおか
すものであるが、双方とも従来のメール装置では記憶さ
れなかったので、その誤りを正確に知ることは出来なか
った。
【0056】また、磁気ディスク装置10から情報を読
み出す際には、前述したように指示確認コマンド部11
を介してシステムコンソール12のディスプレイに読み
出せばよく、この読みだしの際に、図3に示すようにイ
ンデックス部分20から階層を掘り下げて順々に詳細表
示させることができるので、誤り検索を容易に行うこと
ができる。
【0057】次に、OMRシートによりFAXメール装
置1にアクセスしてFAX通信を行う場合の動作説明を
行う。OMRシートによりFAX通信を行う場合、ま
ず、図5に示すように、メールセンタ規定のOMRシー
ト30に、利用者が予め規定された位置に鉛筆等で、加
入者番号、使用機能及び宛先をマークする。そして、電
文の書かれた各用紙31,32の1頁目にOMRシート
30を設定し、それをファックス3にセットする。その
後、所定の操作によって、セットされた電文を交換機2
を介してメールセンタのメール装置1に送信する。
【0058】この送信動作を図6を参照して説明する。
FAX3にOMRシート30及び電文31,32をセッ
トした後で、FAX3から発呼が行われると、交換機2
がメールセンタのメール装置1へ呼出を行うと共に、利
用者のFAX3に呼出音を送出する。
【0059】呼出によってメール装置1が着呼するとメ
ール装置1の回線処理部4によって回線接続処理が行わ
れると共に、呼出の応答が交換機2へ送出され、交換機
2からは電話機4への回線接続応答が送出される。
【0060】次に、メール装置1はFAX3へ、ピーと
言う音を発生させるためのCED(被呼局識別信号:2
100Hz)を送出する。次に、メール装置1は、CC
ITTのT.30の勧告によるFAX通信手順に従うC
SI(被呼局端末識別)をFAX3へ送り、更に、DI
S(ディジタル識別信号)をFAX3へ送出する。この
DISは、送信側FAX3と受信側FAXとの通信条件
を揃える信号である。即ち、通信速度、用紙サイズ/枚
数、解像度、符号則を合わせるためのものである。
【0061】この条件が揃った後は、FAX3からメー
ル装置1へTSI(通信端末識別)が送出される。この
TSIによる送信FAX番号(送信ID/受信ID)が
指示管理部8の制御によって磁気ディスク装置10に記
録される。
【0062】また、FAX3からメール装置1へ通信条
件を揃えるためのDCS(ディジタル命令信号)が送信
され、その通信条件(通信速度、用紙サイズ/枚数、解
像度、符号則)が磁気ディスク装置10に記録される。
【0063】以上のFAX通信手順が終了した後は、F
AX3からメール装置1へ送受信FAX間で所定速度
(例えば9600bps)で通信するための画情報伝送
モデムトレーニングを送出すると共に、メール装置1か
らFAX3へ画情報伝送モデムトレーニングを送出す
る。
【0064】これによって、通信速度が確認されると、
FAX通信手順におけるCFR(受信準備確認)をメー
ル装置1からFAX3へ送出する。FAX3で受信準備
が整ったことが確認されると、OMRシートがメール装
置1へ送出される。この送出されたOMRシートは、メ
ール装置1の認識処理部5で受信され、この受信時に受
信開始時刻が磁気ディスク装置10に記録される。
【0065】認識処理部5でOMRシートが受信された
後は、イメージ情報への復元が行われ、エラーライン数
のチェックが行われ、更に、受信情報フォーマットチェ
ック、OMRシート認識であるマーク認識が行われ、そ
れらの結果が指示管理部8の制御によって磁気ディスク
装置10に記録されると共に、メール装置とFAX3間
で頁間制御が行われる。
【0066】次に、FAX3からメール装置1へ送信電
文が順次送信され、受信用紙サイズ、及び受信枚数が把
握されて磁気ディスク装置10に記録される。最後の電
文の送信が終了すると、その終了時刻が磁気ディスク装
置10に記録される。
【0067】そして、FAX3から回線の切断要求が交
換機2を介してメール装置1へ出力され、これを受信し
たメール装置1の回線処理部4が回線を切断する。以上
説明したOMRシート指示によるFAX通信によれば、
例えば正常にFAX通信処理が終了したが間違った相手
先のFAXに文書が送られ、利用者/加入者からクレー
ムが来た場合に、その間違いを正確に割り出すことがで
きる。これは、TSIによる送信FAX番号(送信ID
/受信ID)及び、その受信開始時刻を磁気ディスク装
置10から読み出すことで割り出すことができる。
【0068】また、OMRシートのマークが全く認識で
きなかった場合は、どこからのFAX情報が認識できな
かったのかを割り出す。これは、送信FAX番号(送信
ID)から割り出すことができる。そして、認識できな
かった理由を解析する場合は、認識結果256マークの
どこを送信者がマークしたのかという事と、認識結果が
どうであったのかという事とを比較することによって、
装置等の認識誤りなのか、又はマークの仕方が悪かった
のかがわかる。
【0069】マークは正しいが認識が上手くいってなか
った場合は、ネットワーク上で画像品質が落ちてしまい
マークが読み取れなかったことが考えられる。この場合
は、磁気ディスク装置10に記録されたエラーライン数
チェック結果を確認することで判断できる。即ち回線品
質が悪くなっている場合は、エラーライン数が多くなっ
ている。このエラーライン数チェック結果は、TSIに
よりどのFAXからのものであるかが分かるので、どの
FAXから受信する場合の経路が悪くなっているかを判
断することが出来る。
【0070】つまり、従来のように測定機器を用いなく
とも回線品質を常時チェックすることができる。
【0071】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
PB信号指示での利用者誤りか、メール装置側の誤りか
の調査を容易に行うことができる効果がある。
【0072】OMRシート指示での利用者記入ミスを容
易に調査することができる効果がある。OMRシート指
示での認識誤りを容易に調査することができる効果があ
る。
【0073】回線品質を特別な測定器なしでしかも通信
サービスを停止することなく調査することができる効果
がある。従って、従来のように測定器の設置ならびに測
定のために通信サービスを停止しなければならないと言
ったことがなくなり、また、各通信経路毎に全て測定通
信を実施するために多大な工数がかかると言ったことも
なくなる。
【0074】OMRシート指示において、認識不可能な
場合でも送信元FAXを判別して原因調査を行うことが
できる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の原理図である。
【図2】本発明の一実施例によるFAXメール装置の構
成を示す図である。
【図3】図2に示す磁気ディスク装置における記録情報
の管理形態を説明するための図である。
【図4】PB信号指示によりFAX通信を行う場合の動
作説明図である。
【図5】OMRシート指示によりFAX通信を行う場合
の説明図である。
【図6】OMRシート指示によりFAX通信を行う場合
の動作説明図である。
【符号の説明】
1 FAXメール装置 2 交換機 3 FAX 3a 電話機 4 回線処理手段 5 認識処理手段 6 回線管理手段 7 アクセス管理手段 8 指示管理手段 9 メール各機能処理手段 10 記憶手段 11 指示確認コマンド手段 12 コンソール
フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭55−143858(JP,A) 特開 昭58−184870(JP,A) 特開 昭60−106249(JP,A) 特開 昭62−169548(JP,A) 特開 昭63−268363(JP,A) 特開 昭63−279653(JP,A) 特開 平1−144760(JP,A) 特開 平2−174442(JP,A) 特開 平2−184142(JP,A) 特開 平2−205168(JP,A) 特開 平3−19453(JP,A) 特開 平3−46851(JP,A) 特開 平3−96031(JP,A) 特開 平3−143137(JP,A) 特開 平3−169140(JP,A) 実開 平3−34346(JP,U)

Claims (8)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 FAX(3) 及び電話機(3a)が回線接続さ
    れた交換機(2) に回線接続され、多数のFAXに同時に
    情報を送信したり、多数のFAXからほぼ同時に送られ
    てくる情報を順序立って受信して記憶し、この記憶情報
    を同報、速達及び親展のメール形態で相手先のFAXに
    送信するサービスを行うFAXメール装置において、 前記交換機(2) に対する発呼/着呼、及び回線の切断の
    回線処理と、FAX通信を行う際に送信者が前記電話機
    (3a)を操作することにより該交換機(2) を介して送信さ
    れてくるPB信号を認識するPB認識と、着呼の際に該
    交換機(2) を介して送信者の該電話機(3a)へ音声ガイダ
    ンスを送出するガイダンス出力と、該FAX(3) から送
    られてくるFAX情報を全部受け取るFAX通信処理
    と、OMRシートのフォーマットが適正かどうかをチェ
    ックするOMRフォーマットチェックと、該FAX(3)
    が接続される各回線単位の通信履歴を管理する通信履歴
    管理とを行う回線処理手段(4) と、 該OMRシートの認識処理を行う認識処理手段(5) と、 回線処理手段(4) の管理を行う回線管理手段(6) と、 該回線処理手段(4) からのPB認識結果と、該認識処理
    手段(5) からのOMRシートの認識結果とによって、受
    信サービスを受け付けるかどうかを判断し、かつ該PB
    信号及び該OMRシートにより得られる情報を記憶手段
    (10)に記憶する制御を行う指示管理手段(8) を有するア
    クセス管理手段(7) と、 該FAX(3) から送られてくる電文を、該アクセス管理
    手段(7) の制御命令に従って、同報、速達、親展の各メ
    ール機能で送るための制御を行うメール各機能処理手段
    (9) と、 該記憶手段(10)に記憶された情報を検索表示可能とする
    コマンドを備えた指示確認コマンド手段(11)とを具備す
    ることを特徴とするFAXメール装置。
  2. 【請求項2】 前記指示管理手段(8) に、利用者の電話
    機操作によって送られてくるPB信号を前記記憶手段(1
    0)に記憶制御する手段を設けたことを特徴とする請求項
    1記載のFAXメール装置。
  3. 【請求項3】 前記指示管理手段(8) に、前記OMRシ
    ートにより指示される送信ID/受信IDを前記記憶手
    段(10)に記憶制御する手段を設けたことを特徴とする請
    求項1記載のFAXメール装置。
  4. 【請求項4】 前記指示管理手段(8) に、前記OMRシ
    ートのマークのエラーチェックを前記FAX(3) が接続
    された各回線毎に行い、その回線毎のエラー数を前記記
    憶手段(10)に記憶制御する手段を設けたことを特徴とす
    る請求項1記載のFAXメール装置。
  5. 【請求項5】 前記指示管理手段(8) に、前記OMRシ
    ートに指示されたマークを認識し、この認識結果を前記
    記憶手段(10)に記憶制御する手段を設けたことを特徴と
    する請求項1記載のFAXメール装置。
  6. 【請求項6】 前記記憶手段(10)に記憶される情報の記
    憶形態を、 加入者番号、通信時刻、管理番号及び詳細情報記録位置
    が記憶されるインデックス部(20)と、 加入者番号、通信開始時刻、通信終了時刻、管理番号、
    PB信号/OMRシートのアクセス手段、通信速度・用
    紙サイズ/枚数・解像度・符号則のFAX通信情報、及
    びアクセス別記録情報が該詳細情報記録位置として記憶
    される詳細情報記録部(21)と、 前記送信ID/受信IDによる送信ファックス番号、フ
    ォーマットチェック結果、エラーライン数、マーク認識
    結果、及びマーク認識結果が該アクセス別記録情報とし
    て記憶されるOMRシートアクセス情報部(22)と、 前記加入者番号、前記入力機能コード、任意のパラメー
    タ1〜Nが該アクセス別記録情報として記憶されるPB
    アクセス情報部(23)とから構成される形態としたことを
    特徴とする請求項1,2,3,4又は5記載のFAXメ
    ール装置。
  7. 【請求項7】 コンソール(12)からの指示命令によって
    前記指示確認コマンド手段(11)にアクセスし、このアク
    セスによって前記記憶手段(10)に記憶された情報を任意
    に画面表示するようにしたことを特徴とする請求項1,
    2,3,4,5又は6記載のFAXメール装置。
  8. 【請求項8】 前記記憶手段(10)に記憶された情報を画
    面表示する際に、前記インデックス部(20)、前記詳細情
    報記録部(21)、前記OMRシートアクセス情報部(22)又
    は前記PBアクセス情報部(23)の情報順序で階層的に表
    示できるようにしたことを特徴とする請求項6又は7記
    載のFAXメール装置。
JP3199598A 1991-08-08 1991-08-08 Faxメール装置 Expired - Lifetime JP2612115B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3199598A JP2612115B2 (ja) 1991-08-08 1991-08-08 Faxメール装置
US07/924,717 US5515175A (en) 1991-08-08 1992-08-03 Facsimile mail system capable of managing facsimile mail designation errors
EP92113475A EP0530533B1 (en) 1991-08-08 1992-08-07 Facsimile mail system
DE69215043T DE69215043T2 (de) 1991-08-08 1992-08-07 Faksimile-Postsystem

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3199598A JP2612115B2 (ja) 1991-08-08 1991-08-08 Faxメール装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0548643A JPH0548643A (ja) 1993-02-26
JP2612115B2 true JP2612115B2 (ja) 1997-05-21

Family

ID=16410521

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3199598A Expired - Lifetime JP2612115B2 (ja) 1991-08-08 1991-08-08 Faxメール装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5515175A (ja)
EP (1) EP0530533B1 (ja)
JP (1) JP2612115B2 (ja)
DE (1) DE69215043T2 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3450382B2 (ja) * 1992-09-24 2003-09-22 株式会社東芝 画像処理装置
JPH06311324A (ja) * 1993-04-26 1994-11-04 Nec Corp 電子ファイリングシステム
US6775021B1 (en) 1993-11-26 2004-08-10 Canon Kabushiki Kaisha Data communication apparatus for receiving and recording data and having means for adding a predetermined mark and a time of reception to the recorded data
JP3376052B2 (ja) * 1993-11-26 2003-02-10 キヤノン株式会社 ファクシミリ装置及びその制御方法
JPH08265485A (ja) * 1995-03-27 1996-10-11 Brother Ind Ltd ファクシミリ装置
FR2743460B1 (fr) * 1996-01-08 1998-04-30 Scripta Probatio Systeme et procede de certification de telecopie
JPH09321922A (ja) * 1996-03-25 1997-12-12 Canon Inc データ通信装置及び方法並びに記憶媒体
JP3207746B2 (ja) * 1996-03-25 2001-09-10 シャープ株式会社 ファクシミリ装置
US6157706A (en) * 1997-05-19 2000-12-05 E-Centric, Incorporated Method and apparatus for enabling a facsimile machine to be an e-mail client

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4325012A (en) * 1975-10-01 1982-04-13 Franklin Electric Co., Inc. Start winding cut-out circuit for an electric motor
US4113993A (en) * 1977-05-03 1978-09-12 Xerox Corporation Automatic dialer having a recall memory
US4133993A (en) * 1977-07-28 1979-01-09 General Electric Company Momentary contact switch with compensating spring
DE3202550A1 (de) * 1981-01-27 1982-08-12 Sharp K.K., Osaka Faksimile-datenuebertragungsanordnung
JPS62213467A (ja) * 1986-03-14 1987-09-19 Fujitsu Ltd フアクシミリの中継方式
US5008926A (en) * 1986-07-17 1991-04-16 Efrat Future Technology Ltd. Message management system
ATE78698T1 (de) * 1987-10-06 1992-08-15 Interferon Sciences Inc Reinigung von monomerem interferon.
US5237427A (en) * 1987-10-19 1993-08-17 Kabushiki Kaisha Toshiba Facsimile system capable of monitoring an abnormality in a facsimile storage and exchange device
JP2809642B2 (ja) * 1988-05-30 1998-10-15 日本電信電話株式会社 マークシートの異常通知方式
DE68924350T2 (de) * 1988-08-05 1996-02-15 Atlas Telecom Int Ltd Vorrichtung und verfahren zum zugriff auf ein faksimilespeicher- und sendenetz.
US4994926C1 (en) * 1988-09-22 2001-07-03 Audiofax Ip L L C Facsimile telecommunications system and method
JPH02271745A (ja) * 1989-04-12 1990-11-06 Nec Corp ファクシミリ蓄積交換方式
JPH02288460A (ja) * 1989-04-27 1990-11-28 Matsushita Graphic Commun Syst Inc 画像通信装置
US5041917A (en) * 1989-07-03 1991-08-20 Ricoh Company, Ltd. Facsimile apparatus adapted to communicate via more than one transmission medium each having different transmission quality
JPH03108865A (ja) * 1989-09-21 1991-05-09 Toshiba Corp ファクシミリ蓄積交換装置
US5226097A (en) * 1990-09-27 1993-07-06 Ricoh Company, Ltd. Image recognizer and method for recognizing image

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0548643A (ja) 1993-02-26
EP0530533B1 (en) 1996-11-06
EP0530533A1 (en) 1993-03-10
US5515175A (en) 1996-05-07
DE69215043D1 (de) 1996-12-12
DE69215043T2 (de) 1997-04-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7324223B1 (en) Network facsimile device and a method of controlling the network facsimile device
US6020981A (en) Facsimile apparatus which is capable of storing image information in a storage unit
JPH0548649A (ja) Faxメール装置
JP2612115B2 (ja) Faxメール装置
JPS5829262A (ja) 送信済み原稿へのファクシミリ通信相手先記録方式
JPH0662146A (ja) ファクシミリ装置
US20030120736A1 (en) Internet facsimile apparatus
JP3754769B2 (ja) データ通信装置及びその制御方法
JP3041633B2 (ja) ファクシミリ装置
JP3225703B2 (ja) 親展受信機能を有するファクシミリ装置
JPH0646231A (ja) ファクシミリ装置
KR100264330B1 (ko) 팩시밀리의 수신 데이터 관리방법
JPH08256254A (ja) ファクシミリ通信における帳票の送達確認システム
EP0518334A2 (en) Facsimile apparatus
JPH03109866A (ja) 画像情報通信装置
JPH10191001A (ja) ファクシミリ装置
JPH08116426A (ja) ファクシミリ装置
JPH08125822A (ja) ファクシミリ装置
JPH066559A (ja) ファクシミリ装置
JP2000151953A (ja) ファクシミリ装置
JPH04345260A (ja) データの送信方法
JPH11234494A (ja) ファクシミリ装置
JPS63308469A (ja) ファクシミリ装置
JPH04306966A (ja) ファクシミリ装置
JPH0416069A (ja) ファクシミリ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19970114