JPH03108865A - ファクシミリ蓄積交換装置 - Google Patents

ファクシミリ蓄積交換装置

Info

Publication number
JPH03108865A
JPH03108865A JP1246106A JP24610689A JPH03108865A JP H03108865 A JPH03108865 A JP H03108865A JP 1246106 A JP1246106 A JP 1246106A JP 24610689 A JP24610689 A JP 24610689A JP H03108865 A JPH03108865 A JP H03108865A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image data
serial number
management serial
recording
management
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1246106A
Other languages
English (en)
Inventor
Masayuki Kawamura
川村 正之
Tetsuo Kawaguchi
川口 哲郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Toshiba Telecommunication System Engineering Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba Telecommunication System Engineering Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba Telecommunication System Engineering Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP1246106A priority Critical patent/JPH03108865A/ja
Publication of JPH03108865A publication Critical patent/JPH03108865A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimiles In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的〕 (産業上の利用分野) 本発明は光学的文字読取装置に接続されたファクシミリ
蓄積交換装置に関する。
(従来の技術) 従来、この種のファクシミリ蓄積交換装置では光学的文
字読取装置により読み取られるOCR帳票を示す画像デ
ータを逐次受信する毎に、画像データに対して該画像デ
ータの着信順序を示す管理通番を付与するとともに、該
画像データを光学的文字読取装置に伝送する。光学的文
字読取装置は該画像データを人力すると、この画像デー
タを認識してOCR帳票に対応する認識データを形成す
る。この認識データは前記管理通番とともに記憶される
。したがって、受信された複数の画像デ−夕に対応する
各認識データは該各画像データの着信順序を示すそれぞ
れの管理通番とともに記憶されることとなる。
一方、ファクシミリ蓄積交換装置には記録紙に画像を記
録するファクシミリ装置が接続されており、ファクシミ
リ蓄積交換装置は画像データの受信終了時点で該画像デ
ータをファクシミリ装置に送出する。ファクシミリ装置
は該画像データを入力すると、この画像データに対応す
る画像つまりOCR帳票を記録紙に記録する。
ここで、順次受信された複数の画像データはそれぞれの
受信終了時点でファクシミリ装置に送出されており、該
各画像データの受信中の時間が異なる。このため、該各
画像データを並行して受信している場合は、これらの画
像データの着信順序で該各画像データに対応するそれぞ
れの画像が記録紙に記録されるとは必ずしも限らない。
したがって、ファクシミリ装置で記録紙に記録された各
OCR帳票の記録順序は前記各認識データの管理通番の
順序と一致しないことがあった。
ところで、管理通番とともに蓄積された認識データつま
り光学的文字読取装置により認識されたOCR帳票を該
管理通番に従って呼出し、このOCR帳票を表示器に映
し出して、該OCR帳票とファクシミリ装置にて記録紙
に記録されたocR帳票とを比較し、認識された方のO
CR帳票を修正するという作業を行っている。
しかしながら、先に述べた様にファクシミリ装置にて記
録されたOCR帳票の記録順序と管理通番の順序とが必
ずしも一致しないので、作業に混乱を招くことがあった
(発明が解決しようとする課題) このように従来のファクシミリ蓄積交換装置では受信し
た画像データに対応する認識データに該画像データの着
信順序を示す管理通番を付与するとともに、この画像デ
ータの受信終了時点で該画像データに対応する画像を記
録紙に記録するようにしていたので、複数の画像データ
を並行して受信する場合は、これらの画像データの着信
順序で該各画像データに対応するそれぞれの画像が記録
紙に記録されるとは限らず、このため記録された画像の
記録順序が管理通番の順序と一致しないことがあるとい
う問題点があった。
そこで、本発明は記録された画像の順序の認識データの
管理通番の順序とかならず一致させることが可能なファ
クシミリ蓄積交換装置を提供することを目的とする。
〔発明の構成〕
(課題を解決するための手段) 本発明では、端末装置からの画像データを受信すると、
この画像データに対して該画像データの着信順序を示す
管理通番を付与し、該画像データの受信を終了すると、
記録部にて前記画像データに対応する画像を記録紙に記
録するファクシミリ装置において、前記画像データの記
録を行うに際し、該画像データの所定の管理通番に至る
前の管理通番を付与された画像データの記録を終了した
か否かを判定する判定手段と、この判定手段により記録
を終了していないと判定された場合は、所定の管理通番
を付与された画像データを記憶する記憶手段と、所定の
管理通番に至る前の管理通番を付与された画像データの
記録を終了すると、前記記憶手段内の画像データを前記
記録部に出力する手段とを備えたことを特徴とする。
(作用) 本発明によれば、所定の管理通番に至る前の管理通番を
付与された画像データの記録を終了していないと判定さ
れた場合は、所定の管理通番を付与された画像データを
一旦記憶し、前の管理通番を付与された画像データの記
録を終了してから、所定の管理通番を付与された画像デ
ータを記録部に送出しているので、記録部にて記録され
た画像の記録順序と管理通番の順序とが常に一致する。
(実施例) 以下、本発明の実施例を添付図面を参照して詳細に説明
する。
第1図は本発明に係るファクシミリ蓄積交換装置の一実
施例を適用した通信システムの構成を示すブロック図で
ある。同図において、ファクシミリ蓄積交換装置1は回
線Fi2を介して交換機3に接続されており、この交換
機3を通じて各ファクシミリ端末4−1〜4−mとそれ
ぞれの画像データを送受する。
ファクシミリ蓄積交換装置1における蓄積装置11は回
線群2に接続されており、回線接続制御および画像デー
タの送受等を行う。また、この蓄積装置11内には画像
データ等を蓄積するための蓄積部11aと、該蓄積装置
11を制御する制御部11bとが設けられている。ファ
クシミリ装置12は蓄積装置11からの画像データを入
力し、この画像データに対応する画像を記録紙に記録す
る。光学的文字読取装置13は蓄積装置11からの画像
データを入力し、この画像データに対応する画像を認識
して認識データを形成し、この認識データを制御装置1
5に出力する。コンソールパネル14は表示器および操
作キーを有しており、この表示器に種々の情報を映し出
したり、操作キーの押下に応答して種々のデータ等を人
力することができる。制御装置15は種々のデータをコ
ンソールパネル14および蓄積装置11と送受したり、
光学的文字読取装置13を制御する。
このような構成のシステムにおいて、例えばファクシミ
リ端末4−1からOCR帳票をファクシミリ蓄積交換装
置1へ伝送する場合の概略動作を述べる。
まず、ファクシミリ端末4−1にてOCR帳票を示す送
信原稿をセットし、ファクシミリ端末4−1から交換機
3を介してファクシミリ蓄積交換装置1を呼出す。この
呼出しにファクシミリ蓄積交換装置1が応答すると、フ
ァクシミリ端末4−1からOCR帳票を示す画像データ
をファクシミリ蓄積交換装置1へと送信する。
ファクシミリ蓄積交換装置1では該画像データを蓄積装
置11にて受信し、蓄積装置11の制御部11bはこの
画像データに対し、先の呼出しに応答した時点での該画
像データの着信順序を示す管理通番を与える。蓄積装置
11の蓄積部11aは該画像データを記憶していき、こ
の画像データの受信を終了すると該画像データをファク
シミリ装置12に出力する。ファクシミリ装置12は該
画像データを入力すると、この画像データに対応するO
CR帳票を記録紙に記録する。
一方、蓄積装置11は前記画像データを、該画像データ
に与えられた管理通番とともに、光学的文字読取装置1
3に送出する。光学的文字読取装置13は該画像データ
を入力すると、この画像データによって示されるOCR
帳票を認識し、認識データともに管理通番を制御装置1
5に出力する。
制御装置15は該認識データを管理通番とともに図示さ
れない内臓のメモリに記憶する。
このような処理は繰り返され、これにより複数のOCR
帳票に対応するそれぞれの認識データが着信順序を示す
それぞれの管理通番とともに制御装置15内のメモリに
記憶される。ここで、コンソールパネル14を操作する
ことにより、管理通番に従って認識データを制御装置1
5内のメモリから読出し、この認識データに対応する画
像つまり認識されたOCR帳票をコンソールパネル14
の表示器に映し出す。そして、この表示器に映し出され
たOCR帳票とファクシミリ装置12にて記録紙に記録
されたOCR帳票とを比較することにより、光学的文字
読取装置11の認識誤りを調べる。さらに、コンソール
パネル14を操作することにより、該表示器に映し出さ
れているOCR帳票を修正し、修正されたOCR帳票を
示す認識データを前記管理通番とともに制御装置15内
のメモリに記憶しなおす。こうして制御装置15内のメ
モリに記憶されている認識データの修正が管理通番に従
って順次行われる。
ところで、ファクシミリ蓄積交換装置1では複数のファ
クシミリ端末からのそれぞれの画像データを回線群2を
介して並行して受信することができ、このような受信状
態に対処するために第2図のフローチャートに示す処理
を行っている。
まず、蓄積装置11の制御部11bは例えばn番目のむ
信で受信した画像データに管理通番nを与えると、ポイ
ンタNをnに等しくセットする(ステップ101)。そ
して、N−1と等しい管理通番n−1を与えられた画像
データの受信を終了したか否かを判定する(ステップ1
02)。ここで、管理通番n−1の画像データの受信を
終了していなければ、ポインタNに等しい管理通番nを
蓄積部11a内の予め定められたバッファ域に記憶する
(ステップ103)。この後、ポインタNをN−1に等
しくシ(ステップ104)、前記ステップ102に戻る
このステップ102において、ポインタNは管理通番n
−1に等しく、このためN−1に等しい管理通番n−2
を与えられた画像データの受信を終了したか否かを判定
する。ここで、管理通番n−2の画像データの受信を終
了していれば、ポインタNをN−1に等しくする(ステ
ップ105)、そして、管理通番n−2(−N−1)よ
りも小さな管理通番を与えられた画像データであって、
受信中のものがあれば(ステップ1.06)、前記ステ
ップ102に再び戻る。
このステップ102において、ポインタNは管理通番n
−2に等しく、このためN−1に等しい管理通番n−3
を与えられた画像データの受信を終了したか否かを判定
する。そして、管理通番n−3の受信を終了していなけ
れば、前記各ステップ103.104の処理が行われる
。また、管理通番n−3の受信を終了した後であれば、
前記各ステップ105.106の処理が行われる。
こうして前記各ステップ102,103゜104の処理
、または前記各ステップ102105.106の処理が
繰り返され、これにより記録を行っていない全ての画像
データのそれぞれの管理通番は蓄積部11a内のバッフ
ァ域に順次記憶される。そして、前記ステップ106に
てN−1よりも小さな管理通番を与えられた画像データ
に受信中のものがないと判定されれば、蓄積部11a内
のバッファ域に記憶されている管理通番を与えられた画
像データについての処理を開始することとなる(ステッ
プ107)。
まず、蓄積部11a内のバッファ域に記憶されている最
も小さな管理通番の画像データの受信を終了するまで待
機し、最も小さな管理通番の画像データの受信を終了す
ると、この管理通番よりも小さな管理通番であって、欠
落している管理通番が有るか否かを判定する(ステップ
108)。ここで、欠落している管理通番とは着信に際
して該管理通番を割り振ったものの、何らかの理由で画
像データを受信することができず、このため使用されな
かった管理通番のことである。
さて、前記ステップ108で欠落している管理通番が無
いと判定されると、蓄積部11a内のバッファ域に記憶
されている最も小さな管理通番の画像データであって、
受信を終了した画像データを蓄積装置11からファクシ
ミリ装置12へと伝送する(ステップ109)。このと
き、蓄積部11a内のバッファ域に記憶されている最も
小さな管理通番が消去される。ファクシミリ装置12は
該画像データを人力すると、この画像データによって示
されるOCR帳票を記録紙に記録する。
次に、前記管理通番が消去された後、蓄積部11a内の
バッファ域に記憶されている新たに最も小さくなった管
理通番の画像データの受信を終了すると、この管理通番
よりも小さな管理通番であって、欠落している管理通番
が有るか否かを判定する(ステップ108)。ここで、
欠落している管理通番が有ると判定されると、この欠落
した管理通番が再利用されるか否かを予測する(ステッ
プ110)。この予測結果として欠落した管理通番が再
利用されるようなことがないとなれば(ステップ111
)、前記ステップ108に戻り、前記欠落した管理通番
を除く他の管理通番について欠落しているものが有るか
否かが判定されることとなる。また、前記予測結果とし
て欠落した管理通番が再利用されるとなれば(ステップ
111)、新たな着信で受信した画像データに該管理通
番を与えて、この画像データを蓄積装置11からファク
シミリ装置12へ送出しくステップ112)、この後に
前記ステップ108に戻る。
ここで、前記ステップ110で行われる予測方法の例を
次表Iを参照して述べる。
この表1に基づく予測において、8時から17時までの
時間帯は画像データを頻繁に受信するので、この時間帯
には新たな着信を待機するまでの待ち時間を1分として
いる。この場合欠落した管理通番が再利用されることと
なり(ステップ111)、新たな着信を1分間待機して
、新たな着信が有れば受信した画像データに該管理通番
を4える(ステップ112)。なお、1分間待機しても
新たな着信が無ければ、欠落した管理通番を使用しない
まま、前記ステップ108に戻ることとなる。
また、17時から0時、までの時間帯は画像データをあ
まり受信しなくなるので、この時間帯には新な着信を待
機するまでの待ち時間を5分としている。この場合、欠
落した管理通番が再利用されることとなり(ステップ1
11)、新たな着信を5分間待機して、新たな着信が有
れば受信した画1象データに該管理通番を与える(ステ
ップ112)。なお、5分間待機しても新たな着信が無
ければ、欠落した管理通番を使用しないまま、前記ステ
ップ108に戻る。
さらに、0時から8時までの時間帯は画像データをほと
んど受信することがないので、この時間帯には新たな着
信を待機するまでの待ち時間を0分としている。この場
合、欠落した管理通番が再利用されないこととなり(ス
テップ111)、該管理通番を使用しないまま前記ステ
ップ108に戻る。
次に、前記ステップ110で行われる予測方法の他の例
を第3図のフローチャートに従って述べる。
まず、着信の発生頻度について例えば曜日別、時刻別に
過去の経歴を予め記録しておき、この経歴に基づいて現
在の曜日および時刻での着信の発生頻度つまりどれぐら
いの間隔を置いて着信が発生するかを計算する(ステッ
プ201)。この結果、15分間に1回以上の割合で着
信が発生するならば(ステップ202)、前記ステップ
201で計算された着信の発生間隔時間の計時を開始す
る(ステップ203)。この場合、欠落した管理通番が
再利用されることとなり(第2図のステップ111)、
新たな着信を前記発生間隔時間待機して、新たな着信が
有れば受信した画像データに該管理通番を与える(第2
図のステップ112)。
なお、前記発生間隔待機しても新たな着信が無ければ、
欠落した管理通番を使用しないまま、第2図のステップ
108に戻る。
また、第3図のステップ202で15分間に1回以上の
割合で着信が発生しないと判定されたならば、待ち時間
を0分とする(ステップ204)。
この場合、欠落した管理通番が再利用されないこととな
り(第2図のステップ111)、該管理通番を使用しな
いまま第2図のステップ108に戻る。
以上に述べた処理、つまり第2図のステップ101から
ステップ112までは着信毎に繰り返される。この際、
蓄積部11aのバッファ域には同じ管理通番が重複され
て記憶されることがなく、このため管理通番n以下の一
連の管理通番が記憶される。したがって、一連の管理通
番のうちの小さな管理通番の画像データより順次選択さ
れ、選択された画像データが蓄積装置11からファクシ
ミリ装置12へと逐次送出される。もちろん、管理通番
nよりも小さな管理通番の画像データであって、受信が
終了していない画像データが無ければ、バッファ域の管
理通番の画像データに引き続いて管理通番nの画像デー
タが蓄積装置11からファクシミリ装置12へと送出さ
れる。この結果、ファクシミリ装置12では複数の画像
データによって示されるそれぞれのOCR帳票を該各画
像データの管理通番の順序で記録紙に記録することとな
る。このため、先に述べたような制御装置15のメモリ
に記憶されている認識データを管理通番に従って読出し
、この認識データに対応するOCR帳票をコンソールパ
ネル14の表示器に映し出して、このOCR帳票と記録
紙に記録されたOCR帳票とを比較し、前記認識データ
を修正するという作業に混乱を招くことがない。
このように本実施例では着信に際して管理通番nを与え
られた画像データを受信すると、この管理通番nよりも
小さな管理通番をり、えられた画像データの受信が終了
しているかどうかを確認し、受信が終了していなければ
管理通番nの画像データを蓄積装置11からファクシミ
リ装置12へ送出することを控えるようにしているので
、管理通番nの画像データが該管理通番nよりも小さな
管理通番の画像データに先立ってファクシミリ装置12
へ伝送されることがなく、このためファクシミリ装置1
2にて記録される画像データの順序が管理通番の順序と
一致する。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明によれば、所定の管理通番に
至る前の管理通番を付与された画像データの記録を終了
していない場合は、前の管理通番を付与された画像デー
タの記録を終了してから、所定の管理通番を付与された
画像データを記録部に送出するようにしているので、記
録された画像データの順序を管理通番の順序とかならず
一致させることが可能なファクシミリ蓄積交換装置を提
供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係るファクシミリ蓄積交換装置の一実
施例を適用した通信システムを示すブロック図、第2図
および第3図は第1図に示した実施例におけるそれぞれ
の動作を説明するために用いられたフローチャートであ
る。 1・・・ファクシミリ蓄積交換装置、2・・・回線群、
3・・・交換機、4−1〜4−n・・・ファクシミリ端
末、11・・・蓄積装置、12・・・ファクシミリ装置
、13・・・光学的文字読取装置、14・・・コンソー
ルパネル、15・・・制御装置。 第2図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 端末装置からの画像データを受信すると、この画像デー
    タに対して該画像データの着信順序を示す管理通番を付
    与し、該画像データの受信を終了すると、記録部にて前
    記画像データに対応する画像を記録紙に記録するファク
    シミリ蓄積交換装置において、 画像データの記録を行うに際し、該画像データに付与さ
    れた所定の管理通番に至る前の管理通番を付与された画
    像データの記録を終了したか否かを判定する判定手段と
    、 この判定手段により記録を終了していないと判定された
    場合は、前記所定の管理通番を付与された画像データを
    記憶する記憶手段と、 所定の管理通番に至る前の管理通番を付与された画像デ
    ータの記録を終了すると、前記記憶手段内の画像データ
    を前記記録部に出力する手段とを備えたことを特徴とす
    るファクシミリ蓄積交換装置。
JP1246106A 1989-09-21 1989-09-21 ファクシミリ蓄積交換装置 Pending JPH03108865A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1246106A JPH03108865A (ja) 1989-09-21 1989-09-21 ファクシミリ蓄積交換装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1246106A JPH03108865A (ja) 1989-09-21 1989-09-21 ファクシミリ蓄積交換装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03108865A true JPH03108865A (ja) 1991-05-09

Family

ID=17143572

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1246106A Pending JPH03108865A (ja) 1989-09-21 1989-09-21 ファクシミリ蓄積交換装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03108865A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5515175A (en) * 1991-08-08 1996-05-07 Fujitsu Limited Facsimile mail system capable of managing facsimile mail designation errors

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5515175A (en) * 1991-08-08 1996-05-07 Fujitsu Limited Facsimile mail system capable of managing facsimile mail designation errors

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0498367B1 (en) Program debugging device and process
EP0034776A1 (en) Diagnostic circuit for PCM connection networks
JPH03108865A (ja) ファクシミリ蓄積交換装置
KR100542449B1 (ko) 엘리베이터 제어 전송 시스템
JP2000349913A (ja) テレビ会議システムにおける利用履歴作成方法および利用履歴作成機能付きテレビ会議システム
JP2888582B2 (ja) ファクシミリ装置
JPS59191958A (ja) プロトコル検証装置
JPS63221738A (ja) フアクシミリ蓄積交換システムの光学文学認識処理方式
JP2504478B2 (ja) ファクシミリ蓄積交換装置
JP2908052B2 (ja) 通話路スイッチの接続状態読出し方式
SU842837A1 (ru) Устройство дл централизованногоКОНТРОл Об'ЕКТОВ
JP2826100B2 (ja) 画像送信装置
JP2527066B2 (ja) 受信待ち行列処理装置
JP2659958B2 (ja) 構内交換機
JPH01274541A (ja) データ通信装置
JPH04241550A (ja) 通信端末装置の宛先指定方法
JPH06295247A (ja) リアルタイム処理実現方法
JPH05241986A (ja) 入出力命令リトライ方式
JPS6263309A (ja) デ−タ入力方法
JPH0435764B2 (ja)
JPH0750860A (ja) Cadとpbxの連携による電話番号変更装置
JPH06152756A (ja) 端末入力情報一括転送方式
JPH0646822B2 (ja) 電子交換機制御方式
JPH04165402A (ja) 製造管理システム
JPH09214606A (ja) 試験回線自動選定方法及び試験回線自動選定装置