JPH04165402A - 製造管理システム - Google Patents

製造管理システム

Info

Publication number
JPH04165402A
JPH04165402A JP2046294A JP4629490A JPH04165402A JP H04165402 A JPH04165402 A JP H04165402A JP 2046294 A JP2046294 A JP 2046294A JP 4629490 A JP4629490 A JP 4629490A JP H04165402 A JPH04165402 A JP H04165402A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
manufacturing
information
manufacturing information
item
product
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2046294A
Other languages
English (en)
Inventor
Akihiro Sawada
昭弘 澤田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2046294A priority Critical patent/JPH04165402A/ja
Publication of JPH04165402A publication Critical patent/JPH04165402A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P90/00Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
    • Y02P90/02Total factory control, e.g. smart factories, flexible manufacturing systems [FMS] or integrated manufacturing systems [IMS]

Landscapes

  • Multi-Process Working Machines And Systems (AREA)
  • General Factory Administration (AREA)
  • Control By Computers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、製造ライン過程における製造情報の記憶と各
製造工程への作業指示と、各製造工程からのデータの収
集を行う製造管理システムに関し、特に製品の製造途中
における製造情報の変更方式%式% [従来の技術] 半導体素子などの電子部品は、製造工程が多く、正確か
つ精密な工程管理を要求されるため、コンピュータを用
いて管理することか行われている。
従来の製造管理システムについて図面を用いて説明する
第5図は、従来の製造管理システムにおいて、製品が製
造されている途中で製造情報を変更する場合の変更方法
を示すブロック図である。ホストコンピュータ上には第
6図に示す各製品の各工程での処理内容と収集データの
格納領域を持つ製造情報格納ファイルと、第7図に示す
各製品の現在の製造工程番号や製造状態、例えば処理中
であれば“P”、処理持ち状態であれば“W”、製造完
了であれば“C”を格納する製品状態アイテムを有する
製品状態格納ファイルを記憶させておく。
製品状態アイテム変更手段27により製造途中の製品の
製造情報格納ファイルを変更する場合は製品状態格納フ
ァイルの製造状態を“S”にして、製造情報変更登録手
段15により製造情報格納ファイルを変更・登録し、そ
の後、製品状態アイテム変更手段27により製造状態を
“W”にしていた。
第8図は、ホストコンピュータ上に記憶されている製造
情報が各工程の作業端末へ伝送されるまでのフローチャ
ート図である。製品状態アイテムが“S”の製品の製造
情報伝送要求があった場合、ホストコンピュータは製造
休止命令を伝送し、“W”の場合には工程番号に関する
工程の製造情報を製造情報格納ファイルから読み取り、
各製造工程の作業端末へ伝送していた。
[発明が解決しようとする課題] しかしながら、前記のような製造管理システムでは、製
造情報の変更が行なわれている製品、つまり製造状態ア
イテムに“S”が登録されている製品の製造情報伝送要
求に関しては、各製造工程の作業端末からの製造情報伝
送要求があった製品の製造情報ファイルの工程レコード
が変更されているか否かにかかわらず、各製造工程の作
業端末へは製造休止命令が伝送され、その製品の製造は
休止されることになる。従って頻繁に製造情報の変更力
%7)る製品に関しては、その製品の完成時期を著しく
遅らせることとなる。
本発明は、前記従来技術の課題を解決するため、製造情
報の変更がある製品においても、変更されない工程では
各製造工程での作業を行い、製品の作業進行を妨げるの
を防止する製造管理システムを提供することを目的とす
る。
[課題を解決するための手段] 前記目的を達成するため、本発明の製造管理システムは
、製造ライン過程における製造情報の記憶と各製造工程
への作業指示と製造工程からのデータの収集を行う製造
管理システムであって、各製造工程での製造情報と処理
の進行状態を示す工程状態アイテムを存する製造情報格
納ファイルをホストコンピュータ上に記憶する製造情報
記憶手段と、製造情報格納ファイル中の1製造工程での
処理内容を表わす工程レコードの工程状態アイテムの値
を変更できる工程状態アイテム変更手段と、工程状態ア
イテムに製造休止情報が登録されている工程レコード以
降の製造情報を任意に変更し再びホストコンピュータ上
の製造情報格納ファイルに記憶させる製造情報変更登録
手段と、ホストコンピュータと通信回線により接続され
た各製造工程の作業端末より、製造情報の伝送要求があ
った場合、製造情報格納ファイルの要求のあった製造工
程の工程レコードの工程状態アイテムの値で判断し、製
造情報の伝送または製造休止情報の伝送を決定する製造
情報伝送判断手段を備えたことを特徴とする。
[作用] 前記した本発明の構成によれば、製造情報格納ファイル
に工程状態アイテムを設けることにより、各製造工程か
ら製造情報伝送要求があった場合、工程状態アイテムに
格納されている値を判断し、各製造工程の作業端末への
伝送すべき工程レコードが変更されていない場合は、要
求のあった製造情報を伝送し、工程レコードが変更され
ている場合は、製造休止命令を伝送することにより、製
造情報の変更がある製品においても、変更されない工程
では各製造工程での作業を行い、製品の作業進行を妨げ
るのを防止することができる。
[実施例コ 次に、本発明における製造管理システムの一実施例を図
面を参照して具体的に説明する。
第1図は、本発明の製造管理システムのシステム構成を
示すブロック図である。11は複数の製品の製造情報の
記憶を行なうホストコンピュータ、12は各製造工程に
設置された製造情報の表示及び、各製造工程で得られた
データを収集する作業端末、13はホストコンピュータ
と作業端末の間で情報のやりとりを行なう通信回線であ
る。
第2図は、製造途中の製品の製造情報を変更する手段を
示したブロック図である。14は製造途中の製品の製造
情報を変更する場合に、変更される工程の最も工程番号
の小さい工程の工程レコードの工程状態アイテムに製造
休止情報としてたとえば記号“S”を登録する工程状態
アイテム変更手段である。
第3図は、製造情報変更工程登録手段14により第7エ
程目以降の工程を変更する場合の、製造情報格納ファイ
ルの構成図である。15は工程情報アイテム変更手段1
4により、工程状態アイテムに“S”が登録された工程
以降の工程レコードの情報の任意の変更を可能にし、再
びホストコンピュータ上に記憶させる製造情報変更登録
手段である。変更した製造情報の登録が終了した後、製
造情報変更工程登録手段で登録した“S”を処理待ち情
報として“W”に変更する。
第4図は、ホストコンピュータに記憶されている製造情
報が各製造工程の作業端末へ伝送されるまでのフローチ
ャート図である。各製品の各製造工程における製造情報
と各製造工程で収集されたデータの入力項目を指定した
製造情報格納ファイルはホストコンピュータ上に記憶さ
れている。各製造工程の作業者は製品が前の工程での処
理を終了し、自分の工程での作業を開始する前に製品番
号を作業端末より入力し、ホストコンピュータからの製
造情報の伝送を要求する。製造情報の伝送要求を受けた
ホストコンピュータでは処理開始・終了日時が登録され
ていない工程レコードのうち、最も工程番号が小さい工
程レコードの工程状態アイテム中に格納されている情報
を読み取り“W”が登録されていれば、作業端末へ製造
情報を伝送し、処理は実施されることになる。また、“
S”が登録されていれば、製造休止命令が作業端末へ送
信され、製造情報送信要求のあった製品の処理は一時休
止される。
製造情報の変更が終了し、ホストコンピュータ上に再登
録された後、“S”が登録された工程状態アイテムを“
W”に変更する。以後、各製造工程から、上記製品の製
造情報伝送要求がある場合は、製造情報は伝送され処理
は開始されることになる。
以上のように本実施例によれば、各製品の製造情報格納
ファイルの工程レコードに工程状態アイテムを設け、製
造情報の変更を行なう場合は、変更を行なう複数の工程
の内、最も工程番号の小さい工程レコードの製造情報ア
イテムに“S”を登録することにより、製造情報伝送要
求の合った工程レコードの工程状態アイテム内の値を判
断することにより、“S”が登録されていなければ、製
造情報を伝送し、各作業工程での処理を実施することが
できる。これにより、ホストコンピュータ上の製造情報
と実際の製造条件との整合性を保ちつつ、製造情報を変
更することができ、製品完成までの期間を短縮させるこ
とができる。
なお、本実施例では、工程状態アイテムは、製造情報格
納ファイル中の1アイテムとして設けたが、別ファイル
またはデータベースに同様の情報をもたせることもでき
る。また、各製造工程に設置されている作業端末のかわ
りに、製造装置をホストコンピュータに接続し、情報の
やりとりを行なってもよいことは言うまでもない。
[発明の効果] 以上説明した通り、本発明は、製造情報格納ファイルに
工程状態アイテムを設けることにより、各製造工程から
製造情報伝送要求があった場合、工程状態アイテムに格
納されている値を判断し、各製造工程の作業端末への伝
送すべき工程レコードが変更されていない場合は、要求
のあった製造情報を伝送し、工程レコードが変更されて
いる場合は、製造休止命令を伝送することにより、製造
情報の変更がある製品においても、変更されない工程で
は各製造工程での作業を行い、製品の作業進行を妨げる
のを防止することができるという優れた効果を達成する
ことができる。また、製品の製造工程の進行を円滑にし
、製造情報の変更による製品の製造の休止の時間を短縮
化することができるという実用的効果も達成することが
できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例における製造管理システムのブ
ロック図、第2図は同実施例における製造情報格納ファ
イルを変更する場合の手段を示したブロック図、第3図
は同実施例における製造情報格納ファイルの構成図、第
4図は同製造情報が各作業工程の製造端末へ伝送される
までのフローチャート図、第5図は従来例における製造
情報ファイルを変更する場合の手段を示したブロック図
、第6は同従来例における製造情報格納ファイルの構成
図、第7図は同従来例における製品状態格納ファイルの
構成図、第8図は同従来例における製造情報が各作業工
程の製造端末へ伝送されるまでのフローチャート図であ
る。 11・・・ホストコンピュータ、12・・・作業端末、
13・・・通信回線、14・・・工程状態アイテム変更
手段、15・・・製造情報変更登録手段、16・・・製
品名アイテム、17・・・工程番号アイテム、18・・
・工程名アイテム、19・・・製造条件1アイテム、2
0・・・製造条件2アイテム、21・・・製造条件3ア
イテム、22・・・製造状態アイテム、23・・・処理
開始日時アイテム、24・・・処理終了日時アイテム、
25・・・収集データアイテム、26・・・工程レコー
ド、27・・・製品状態アイテム変更手段、28・・・
製品名アイテム、29・・・工程番号アイテム、30・
・・製品状態アイテム。 第1図 第2図 第4図 第5図 第7図 第8図 手続補正書(昼) 平成3年1,2月25日 1、 事件の表示 平成2年特許願第46294号 2 発明の名称 製造管理システム 3 補正をする者 事件との関係 特許出願人 住所 大阪府門真市大字門真1006番地名称 (58
2)松下電器産業株式会社代表者  答弁 昭雄 4 代理人 住所 〒530大阪市北区白太満4丁目9番2号5 補
正命令の日イ」 平成3年12月17日7 補正の内容 明細書の第11頁第11行目の「第6は」を「第6図は
」と補正する。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)製造ライン過程における製造情報の記憶と各製造
    工程への作業指示と製造工程からのデータの収集を行う
    製造管理システムであって、各製造工程での製造情報と
    処理の進行状態を示す工程状態アイテムを有する製造情
    報格納ファイルをホストコンピュータ上に記憶する製造
    情報記憶手段と、製造情報格納ファイル中の1製造工程
    での処理内容を表わす工程レコードの工程状態アイテム
    の値を変更できる工程状態アイテム変更手段と、工程状
    態アイテムに製造休止情報が登録されている工程レコー
    ド以降の製造情報を任意に変更し再びホストコンピュー
    タ上の製造情報格納ファイルに記憶させる製造情報変更
    登録手段と、ホストコンピュータと通信回線により接続
    された各製造工程の作業端末より、製造情報の伝送要求
    があった場合、製造情報格納ファイルの要求のあった製
    造工程の工程レコードの工程状態アイテムの値で判断し
    、製造情報の伝送または製造休止情報の伝送を決定する
    製造情報伝送判断手段を備えたことを特徴とする製造管
    理システム。
JP2046294A 1990-02-26 1990-02-26 製造管理システム Pending JPH04165402A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2046294A JPH04165402A (ja) 1990-02-26 1990-02-26 製造管理システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2046294A JPH04165402A (ja) 1990-02-26 1990-02-26 製造管理システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04165402A true JPH04165402A (ja) 1992-06-11

Family

ID=12743195

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2046294A Pending JPH04165402A (ja) 1990-02-26 1990-02-26 製造管理システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04165402A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016081242A (ja) * 2014-10-15 2016-05-16 ソフトバンク株式会社 作業手順管理装置及びプログラム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016081242A (ja) * 2014-10-15 2016-05-16 ソフトバンク株式会社 作業手順管理装置及びプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO1991010191A1 (en) Object oriented distributed processing system
CN107741965B (zh) 数据库同步处理方法、装置、计算设备及计算机存储介质
JPS58161032A (ja) フアイル転送プロトコル方式
CN115525449B (zh) 微服务数据传输系统、方法及存储介质
JPH04165402A (ja) 製造管理システム
JP3012254B2 (ja) 一覧情報送信方式
JPH0720930A (ja) 製造管理装置とこれを用いた製造管理方法
JPH01236396A (ja) 販売管理システムのデータ収集方法
JP7291840B1 (ja) 作業指示通信システムおよびそれに用いられる情報処理装置
JP2707812B2 (ja) ファクシミリ送信データ管理方法
JPH10283361A (ja) データベースアクセス履歴管理装置及び方法及び記憶媒体
JPS637256A (ja) 作業指示方式
JPH036535B2 (ja)
JPS60117357A (ja) 端末情報処理方式
JPH04102137A (ja) データベースの更新方法
CN116795871A (zh) 任务状态确定方法、装置和计算机设备
JPH0844669A (ja) 端末環境変更方式及びそれを適用したオンラインシステム
JPH01300741A (ja) 伝送データ径路履歴格納方式
JPH02230447A (ja) 端末ファームウエアの修正装置
JPH09330113A (ja) 加工制御システム
JPH01232852A (ja) 通信制御システム
JPH02272659A (ja) 端末属性情報の一元的定義・管理方式
JPH02292633A (ja) 端末プログラムのパッチ実施方式
JPS63292371A (ja) オンライン会話処理プログラムによるイメ−ジ処理装置の制御方式
JPS593531A (ja) 端末出力処理方式