JPS637256A - 作業指示方式 - Google Patents

作業指示方式

Info

Publication number
JPS637256A
JPS637256A JP61150438A JP15043886A JPS637256A JP S637256 A JPS637256 A JP S637256A JP 61150438 A JP61150438 A JP 61150438A JP 15043886 A JP15043886 A JP 15043886A JP S637256 A JPS637256 A JP S637256A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
card
work
data
indication
product
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61150438A
Other languages
English (en)
Inventor
Akio Mizuguchi
水口 晶夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP61150438A priority Critical patent/JPS637256A/ja
Publication of JPS637256A publication Critical patent/JPS637256A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P90/00Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
    • Y02P90/02Total factory control, e.g. smart factories, flexible manufacturing systems [FMS] or integrated manufacturing systems [IMS]

Landscapes

  • Multi-Process Working Machines And Systems (AREA)
  • General Factory Administration (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [k明の目的] (産業上の利用分野) 本発明は製品の生産工程に従った作業指示を与える作業
指示方式に関する。
(従来の技術) 製品を生産する場合に磁気カードを使用する生産管理シ
ステムがある。このような生産管理システムは、製品の
品種やロットに対応した製品識別名等を磁気カードに記
憶させてこれを材料に添付し、この材料を受は取ったオ
ペレータは磁気カードの内容をコンピュータにより読み
取らせる。
このコンピュータは読み取った製品識別名から作業指示
内容を判断してこれを表示装置等に表示させる。そこで
、作業員は表示された作業指示内容を記憶しかつこの作
業指示内容に従って材料を製造装置等まで運んでこの製
造¥R置へ投入することになる。
従って、オペレータは表示された作業指示内容を記憶し
てこの作業を適確に遂行しなければならず作業ミスも生
じやすい。このため、作業指示内容を記憶しないで済む
ようにプリントアウトすることも考えられるが、このプ
リントアウトに時間がかかるために生産管理システムに
おける生産性が低下してしまう。
(発明が解決しようとする問題点) このように作業ミスが生じやすく、また生産性を低下さ
せるような問題がある。
そこで本発明は上記問題点を解決するために、すること
を目的とする。
[発明の構成] (問題点を解決するための手段) 本発明は、各工程別に配置された各製造装置の稼動状態
等を中央管理装置により全体管理する生産管理システム
において、表示機能およびデータ記憶機能を持ったカー
ドと、このカードに書込まれている製品データを読み取
って中央管理装置が有する生産指示データから製品に適
する作業指示を受けてカードに与えるカード制御II装
置とを備えて上記目的を達成しようとする作業指示方式
である。
(作用) このような手段を備えたことにより、製品データを書き
込んだカードをカード制@装置に挿入すると、カード制
御装置はカードに書込まれている製品データを読み取っ
て中央管理装置に有する生産指示データから製品に適す
る作業指示を受けてカードに与え、これによりカードに
作業指示が表示されるとともに記憶される。
(実施例) 以下、本発明の一実施例について図面を参照して説明す
る。
第1図は作業指示方式を適用した生産管理システムの全
体構成図である。この生産管理システムは、各工程(工
程室)A1〜An別に配置された各製造装置(制御装置
あり部品)1−1〜1−k、・・・n−1〜n−pの稼
動状態等を工程A1〜An別に設けられた各工程管理装
置2−1〜2−nにより管理するとともに、これら工程
管理装@2−1〜2−nを通して製造装置1−1〜i−
k、・・・n−1〜n−pの稼動状態等を中央管埋装@
3により全体管理する構成となっている。なお、製造装
置およびその制御部は図面上−体向に示しである。具体
的に中央管理装置3は、各製造装置1−1〜1−k、・
・・n−1〜n−pへ生産スケジュールに従った指令等
を発したり、又各製造vl@1−1〜1−に1・・・n
−1〜n−pの稼働状態、稼動等の条件設定等のデータ
を工程管理装=2−1〜2−nを通して受け、さらに、
製品、ロフト、材料等のデータ(品種番号や識別番号)
を受けて生産管理システム全体を管理する機能を有して
いる。
−方、工程管理装置2−1〜2−nは、各工程空A1〜
An別に各製造装置1−1〜1−k、・・・n−1〜n
−pを管理して中央管yI装置3からの指令やデータを
受けて所定のプロトコルに従って各製造affi1−1
〜1−k、・l’l −1〜n −pへ転送したり、各
製造装置1−1〜1−に1・・・n−1〜n−pの稼働
状態や製造データ等を中央管理装置3へ転送したりする
機能を有するものである。
そして、各製造装置制御部1−1〜1−k、・・・n−
1〜n−pは製造装置の11制御を行なうとともにその
稼働状態を工程管理装置2−1〜2−nへ送出するもの
となっている。なお、各製造装置1−1〜1− k 、
 ・n −1〜n −0おヨヒ各工程管理8置2−1〜
2−nにはCRT表示装置4−1〜4−f、5〜1〜5
−nが接続されてデータ等を表示する構成となっている
さて、中央管理装置3には各品種別の生産指示データつ
まり各品種別の生産工程順序を示す作業指示データが予
めファイル等に記憶され、問合せを受けるとその品種番
号の指示データをファイルから検索して返送する機能を
有している。−方、各工程管理装置2−1〜2−nには
カード制御装置6−1〜6−nが設けられている。これ
らカード制御装置6−1〜6〜nは第2図に示すような
表示關能およびデータ記憶機能を有するカード10が挿
入されると、このカード10に書き込まれているデータ
つまり材料の品種番号を読み取ってこの品種番号に対す
る問合せを中央管理装置3に対して実行し、この後、中
央管理装置3から送られてくる指示データを受けてカー
ド10に与える機能をもったものである。ところで、カ
ード101、を第2図に示すようにマイクロプロセッサ
11を内蔵し、かつ液晶表示器(LCD)12、カード
制a装置6−1〜6−nと接続してデータ信号の授受を
行なう接続端子13および電池14等を有している。マ
イクロプロセッサ11はカード制御装置6−1〜5−n
との間でデータ出力、データ入力およびデータ表示の各
指令に従う機能を有するもので、第3図に示すカード機
能フローチャートのステップ31〜S4においてデータ
出力、データ入力およびデータ表示の判断を行なってい
る。
次に上記の如く構成された装置での作業指示作用につい
て説明する。先ず、中央管理装置3において各品種別の
材料に対してそれぞれ品種番号が決められ、その品種番
号が中央管埋装@3から各カード10に記録されるとと
もに材料の行先が与えられる。なお、品種番号は第3図
に示すステップ$1〜S3、S6によりカード10のマ
イクロプロセッサ11内メモリに記憶され、これととも
に行先がステップs4、s7においてマイクロプロセッ
サ11により液晶表示器12に表示される。そして、カ
ード10は対応する材料に添付されて指示された行先の
工程管理装置例えば2−1に運搬される。
そして、材料が運搬されて工程管理装置2−1に到達す
ると、オペレータは添付されたカード10を取ってカー
ド制mtg装置6−1に挿入する。このカード制御装置
6−1はカード10に記録されている品種番号を読み取
り、この品種番号を工程管理装置2−1を通して中央管
埋装[3へ送出する。
中央管理装置3は品種番号を受取ると、生産指示データ
から品種番号に適する指示データを検索して工程管理装
置2−1へ返送する。そして、指示データは工程管理装
置2−1を通してカード制御装置6−1に送られ、カー
ド10における液晶表示器12に表示される。従って、
液晶表示器12には製造装置1−1〜1−にのうちいず
れかの製造装置例えば1−1の装置識別番号(ID番号
ンが表示される。また、これとともに中央管理装置3は
品種番号から製造装置1−1に間もなく材料が投入され
ることの旨を報知する。これにより製造装置制御部1−
1にはその材料の加工が予約される。そこで、オペレー
タはカード10の液晶表示器12に表示された装置識別
番号を見ながら指示された製造装置1−1の設置位置に
行くことになる。そして、製造装@1−1の設置位置に
到達すると、製造装置制御部1−1に予約あるいは投入
待ちになっている品種番号をCR7表示装置4−1とカ
ード10に記録されている品種番号とを確認して、投入
待ちになっていればその材料を製造装置1−1内に投入
する。そうして、製造装置1−1での処理が終了すると
、この旨が製造8置制御部1−1から工程管理装置2−
1を通して中央管理装置3へ送られる。−方、処理され
た材料つまり製品はカード10とともに工程管理装置2
−1に運ばれ、ここで再びカード10をカード制御部@
6−1に挿入する。これにより、再び中央管理装置3か
らの指示データを受けることになる。
この指示により次の作業が同一の工程vAIにおける作
業であれば、この工程ff1A1における製造装置1−
1〜i−にのうちいずれかの製造装置1−1〜1−にの
識別番号が液晶表示器12に表示され、また別の工程室
であればその工程室A2〜Anの識別番号が表示される
。そして、オペレータはこの指示に従ってカード10を
所持するとともに材料を運搬させる。
このように上記一実施例においては、品種番号を書き込
んだカード10をカード制m+¥Afi6−1〜6−n
に挿入すると、カード制御ll装置6−1〜6−nはカ
ード10に書込まれている品種番号を読み取って中央管
理装置3に有する生産指示データから品種番号に通ずる
指示データを受けてカード10に与えて表示および記憶
させる構成としたので、カード10を常に所持するこが
できて作業指示を記憶することもなく、かつ作業指示を
製造装置の設置位置等で確認して作業指示を確実に遂行
できる。従って、作業指示内容を確認するために何回も
中央管理装置3に対して問合せをすることもなく円滑に
作業を遂行できて生産性を向上できる。特に多品種少量
生産システムにおいては製品品種の変更が激しく各品種
毎に処理をするには生産性が低いが、本装置を適用すれ
ば品種が異なっていても同一製造装置を使用する各材料
であれば中央管理i置3からの1旨示データにより一括
して処理することができ、生産性を向上できる。
なお、本発明は上記一実施例に限定されるものでなくそ
の主旨を逸脱しない範囲で変形してもよい。上記一実施
例では中央管理装置3および工程管理装置2−1〜2−
nにより各製造装置を管理するシステムに適用した場合
について説明したが、このようなシステムでなく例えば
工程管理装置を省いた小規模のシステムにも適用でき、
さらに工程管理装置2−1〜2−nの下位にさらに別の
管理装置が配置された大規模なシステムに対しても適用
してもよい。この場合、カード制御装置は各管理装置に
それぞれ設置したり、さらに製造装置等の作業の実行し
やすい箇所に設置するようにすればよい。
[発明の効果] 以上詳記したように本発明によれば、オペレータの負担
を軽減して作業ミス発生を防ぐとともに生産性を向上で
きる作業指示方式を提供できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係わる作業指示方式を生産管理システ
ムに適用した場合の一実施例を示す全体構成図、第2図
は本発明方式に使用されるカードの構成図、第3図はカ
ード機能フローチャートである。 1−1〜n−p・・・製造装置制御部、2−1〜2−n
・・・工程管理装置、3・・・中央管理装置、4−1〜
4−f・・・CRT表示装置、5−1〜5−n・・・C
RT表示装置、6−1〜6− n−・・カード制御11
1装置、10・・・カード、11・・・マイクロプロセ
ッサ、12・・・液晶表示器、13・・・接続端子、1
4・・・電池。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 各工程別に配置された各製造装置の稼動状態等を中央管
    理装置により全体管理する生産管理システムにおいて、
    表示機能およびデータ記憶機能を持つカードと、このカ
    ードに書込まれている製品データを読み取って前記中央
    管理装置が有する生産指示データから製品に適する作業
    指示を前記カードに与えるカード制御装置とを具備した
    ことを特徴とする作業指示方式。
JP61150438A 1986-06-26 1986-06-26 作業指示方式 Pending JPS637256A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61150438A JPS637256A (ja) 1986-06-26 1986-06-26 作業指示方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61150438A JPS637256A (ja) 1986-06-26 1986-06-26 作業指示方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS637256A true JPS637256A (ja) 1988-01-13

Family

ID=15496931

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61150438A Pending JPS637256A (ja) 1986-06-26 1986-06-26 作業指示方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS637256A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005025336A (ja) * 2003-06-30 2005-01-27 Fuji Xerox Co Ltd 表示媒体、作業指示システム、作業指示方法
JP2009295170A (ja) * 2009-06-26 2009-12-17 Ricoh Co Ltd 情報記録媒体
JP2015032051A (ja) * 2013-07-31 2015-02-16 大日本印刷株式会社 情報出力システム、情報出力装置、サーバ装置、情報出力用プログラム及びサーバ装置用プログラム並びに情報出力方法
JP2019522781A (ja) * 2016-05-18 2019-08-15 ジャンド インコーポレイテッド 固定具なしのレンズメータ及びその操作方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005025336A (ja) * 2003-06-30 2005-01-27 Fuji Xerox Co Ltd 表示媒体、作業指示システム、作業指示方法
JP2009295170A (ja) * 2009-06-26 2009-12-17 Ricoh Co Ltd 情報記録媒体
JP2015032051A (ja) * 2013-07-31 2015-02-16 大日本印刷株式会社 情報出力システム、情報出力装置、サーバ装置、情報出力用プログラム及びサーバ装置用プログラム並びに情報出力方法
JP2019522781A (ja) * 2016-05-18 2019-08-15 ジャンド インコーポレイテッド 固定具なしのレンズメータ及びその操作方法
JP2021165739A (ja) * 2016-05-18 2021-10-14 ジャンド インコーポレイテッド 固定具なしのレンズメータ及びその操作方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2661316B2 (ja) 複数のプログラマブルコントローラ間の並列運転による制御装置
US6473664B1 (en) Manufacturing process automation system using a file server and its control method
JPH06143103A (ja) 混流生産システムとそのシステムに使用されるパレット
JPS63245784A (ja) カ−ド認証端末装置
JPS637256A (ja) 作業指示方式
CN114065172A (zh) 用于使用近场通信检索建筑物自动化系统控制器信息的方法和系统
JP6310333B2 (ja) 作業管理システム及び作業管理方法
JPH07146887A (ja) 工程管理方法
JP2001015984A (ja) 部品管理システム
JPH0720930A (ja) 製造管理装置とこれを用いた製造管理方法
JPH03248204A (ja) プログラマブルコントローラの制御方法
EP4241917A1 (en) Tool transport system, control method for tool transport system, and control program for tool transport system
JPS617950A (ja) オンラインシステムのテスト制御方式
JPH04242496A (ja) 報知機能付き電子式情報タグ
JPH04284588A (ja) プログラマブル・リモートidコントローラ
JPS63139645A (ja) 製造管理システム
JPS62259738A (ja) Nc工作機械工具自動供給装置
JPH104042A (ja) 半導体製造工程管理システム
JP2001067106A (ja) 制御装置における電子基板識別装置および方法、ならびに制御構成データ作成装置および方法
JPH03287358A (ja) 生産管理装置
JP2758307B2 (ja) プログラマブルコントローラ
JPH04165402A (ja) 製造管理システム
JPH08153017A (ja) ポート接続確認方法
JP2001358199A (ja) 半導体装置の製造方法、そのための記録媒体、半導体装置の製造システムおよび半導体装置の製造管理装置
JPH04102137A (ja) データベースの更新方法