JPS62259738A - Nc工作機械工具自動供給装置 - Google Patents

Nc工作機械工具自動供給装置

Info

Publication number
JPS62259738A
JPS62259738A JP61102351A JP10235186A JPS62259738A JP S62259738 A JPS62259738 A JP S62259738A JP 61102351 A JP61102351 A JP 61102351A JP 10235186 A JP10235186 A JP 10235186A JP S62259738 A JPS62259738 A JP S62259738A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tool
tools
machining
cassette
automatic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61102351A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Okamoto
隆 岡本
Nobumasa Nakano
中野 宣政
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP61102351A priority Critical patent/JPS62259738A/ja
Publication of JPS62259738A publication Critical patent/JPS62259738A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q3/00Devices holding, supporting, or positioning work or tools, of a kind normally removable from the machine
    • B23Q3/155Arrangements for automatic insertion or removal of tools, e.g. combined with manual handling
    • B23Q3/1552Arrangements for automatic insertion or removal of tools, e.g. combined with manual handling parts of devices for automatically inserting or removing tools
    • B23Q3/15526Storage devices; Drive mechanisms therefor
    • B23Q3/15539Plural magazines, e.g. involving tool transfer from one magazine to another
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q3/00Devices holding, supporting, or positioning work or tools, of a kind normally removable from the machine
    • B23Q3/155Arrangements for automatic insertion or removal of tools, e.g. combined with manual handling
    • B23Q3/1552Arrangements for automatic insertion or removal of tools, e.g. combined with manual handling parts of devices for automatically inserting or removing tools
    • B23Q3/15526Storage devices; Drive mechanisms therefor
    • B23Q2003/15532Storage devices; Drive mechanisms therefor the storage device including tool pots, adaptors or the like

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Multi-Process Working Machines And Systems (AREA)
  • Automatic Tool Replacement In Machine Tools (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、NC(数値制御)工作機械工具自動供給装
置に関するものである。
〔従来の技術〕
第7図は従来のNC工作機械における工具供給システム
の構成図である。この図において、1はカセット交換機
能を備えたカセットバッファ、2は複数のマシニングセ
ンタ、3は自動操縦搬送車(以下AGVという)、4は
工具バルクストレージ、21は前記マシニングセンタ2
の自動工具交換装置(以下ATCという)、22は前記
マシニグセンタ2の主軸、23は複数工具を一度に搬送
するのに使用する工具カセット、24は使用ずみの工具
カセットである。
次に動作について説明する。
従来、工具交換は工具カセット単位で行われていた。す
なわち、被加工ワーク対応必要工具が決定されると、工
具バルクストレージ4より実工具を割当て、これを工具
カセット23に複数本同時に実装し、AGV3によって
所定のマシニングセンタ2のカセットバッファ1の所定
位置まで搬送する。そして、この位置においてAGVS
上の工具カセット23は、第8図(a)の状態から図示
しないスライド機構により、第8図(b)に示す状態に
カセットバッファ1上に移載される0次いで、カセット
バッファ1上の使用ずみの工具カセット24と次に使用
される工具カセット23は、それぞれ図示しないカセッ
トバッファ1の回転機構により180°回転された後、
使用ずみの工具カセット24は第8図(C)に示すよう
にAGV3上に移載される。しかして、工具カセット2
3上の実工具はマシニングセンタ2のATC21にヨl
J−’シニングセンタ2の主軸22に自動装着され、ワ
ークの加工が図示しないNG工作機械よりの制御下で行
われる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上記のような従来の工具供給システムでは、工具カセッ
ト23と使用ずみの工具カセット24との交換に際して
は、マシニングセンタ2による切削動作を一時中断せね
ばならない。またカセット単位で工具を搬送するため、
次ワークにおいて同一の工具を使う場合でも一旦バルク
ストレージ4に戻さなければならないうえ、同一工具を
マシン台数分持たねばならず、本来、この種のシステム
の主眼である工具を一括管理することによる本数の削減
の効果が失われるという問題点があった。
この発明は、かかる問題点を解決するためになされたも
ので、マシニングセンタの稼動率を向上させ、また工具
の頻繁な工具バルクストレージからの出入りをなくすと
ともに、工具の一括管理による本数の削減を可能とする
NC工作機械工具自動供給装置を得ることを目的とする
〔問題点を解決するための手段〕
この発明に係るNC工作機械工具自動供給装置は、NC
によって自動運転される複数のマシニングセンタと;加
工に必要な複数の工具を収納する工具収納器と、前記マ
シニングセンタの主軸に装着される工具と前記工具収納
器に収納された工具とを交換する工具交換手段とからな
る自動工具交換装置と;搭載される工具カセット内の工
具と工具収納器内の工具とを交換する工具交換手段を有
する自動工具供給バッファと;種々の工具を格納する工
具バルクストレージと;この工具バルクストレージと自
動工具供給バッファ間で加工に必要な工具および不要と
なった工具のみを載せた工具カセットを搬送する自動操
縦搬送車と;各動作の制御を行う制御回路とから構成し
たものである。
〔作用〕
この発明においては、複数の工具が自動工具交換装置内
の工具収納器に収納され、新たに必要となる工具は工具
バルクストレージから工具カセットを介して搬送車によ
り自動工具供給バッファまで搬送されて工具カセットご
と搭載された後、工具収納器内の工具と交換されて収納
される。
〔実施例〕
第1図はこの発明のNC工作機械工具自動供給装置の一
実施例を示す構成図である。この図において、第7図と
同一符号は同一部分を示し、1゜は自動工具供給バッフ
ァ(以下ATBという)、10aは工具交換手段、11
は工具カセット、11aは必要な工具、21aは工具交
換手段、21bは工具収納器(以下ツールポットという
)、100はATB制御装置、2o○はマシニングセン
タ用CNC1300ハA G V制御装置、400は前
記ATB制御装aioo、マシニングセンタ用CNC2
00およびAGV制御装置300を制御する制御用マイ
クロコンピュータである。
次に動作について説明する。
この発明においては、マシニングセンタ2内の主軸22
に装着されていた工具を交換する場合には、あらかじめ
ATC21内のツールボット21bに収納されている工
具と工具交換手段21aによって交換することにより行
う。そして、必要な工具11aがツールボッ)2Ib内
にない場合には、AGV制御装置300によってAGV
3を制御し、図示しない工具バルクストレージより必要
な工具11aを工具カセット11を介してATB10内
に搬送する。次いで、この必要な工具11aをATB 
10内の工具交換手段10aによってツールポット21
b内に収納することにより、ATC21内の工具交換手
段21aによって主軸22に装着することが可能になる
そして、これらの動作は制御用マイクロコンピュータ4
00からATB制御装置100.マシニングセンタ用C
NC200およびAGV制御装置300に指令データを
送ることにより実行され、それぞれの動作の実行も制御
用マイクロコンピュータ400によって監視される。
以下、この発明の一実施例の動作の詳細について説明す
る。
第2図は制御の基本となる情報と、その情報の生成、処
理の発生について図式化したものであり、これら情報は
データファイルの形で記憶されるものとして説明する。
この図において、31は加工スケジュールファイル、3
2はNCデータファイル、33はツールセットファイル
で、この発明のシステムの入力情報ファイルである。
加工スケジュールファイル31は、NC工作機械で加工
する被加工物の名称、加工順序、被加工物の加工に供す
るNCデータのファイル名、加工に要する工具情報の書
込まれたツールセットファイル名等の書込まれたファイ
ルである。NCデータファイル32は、被加工物を加工
するだめのNCデータが書込まれている。ツールセット
ファイル33は前記NCデータファイル32で被加工物
を加工するために用いられる工具情報が書込まれており
、ツールポット21bのアドレスに対応する工具の名称
が書込まれている。以下、ツールボッ)21bのアドレ
スを丁番骨、工具の名称を工具登録番号と称す。
38は加工スケジュールファイル31を読み出し、次に
加工する被加工物に対するNCデータファイル名および
ツールセットファイル名を選択する処理を示すものであ
る。なお、加工スケジュールファイル31で指定された
被加工物に対しては、物理的制約からNCデータファイ
ル32とツールセットファイル33が必ず1対1で対応
し、加工完了するごとに順次処理実行される。
39は前記AGVTファイル34.ツールメンテナンス
ファイル35.ATCステータスファイル37を作成す
る処理を示す。AGVTファイル34は第1図に示した
AGV3で搬送される各工具の工具カセット11上のア
ドレス(位置)と、ツールポット21bのアドレスであ
る子番号とを関係付ける情報が書込まれたファイルであ
る。
AGVTファイル34はホスト計算機よりマイクロプロ
セッサに転送され、ざらにAGV制御装置300に転送
され、工具カセット11のどの位置に何の工具を置くか
を指示する作業指示およびATC21への取付は時にA
TB 10のどの位置から取出し、ツールボッ)21b
のどの位置に取付けるかを決定する際に参照される。
40は前記AGVTファイル34の参照およびAGV制
御装置300への動作指示およびNC工作機械の工具カ
セット11からATC21への取付は制御示す。42は
前記AGV3の工具搬送動作、43はNC工作機械の工
具交換動作を示す。
゛ツールメンテナンスファイル35は、NC工作機械の
各工具について交換するか否かの情報が書込まれたファ
イルで、前回加工完了時のATC21の状7g、ATC
ステータスファイル36と次回加工する被加工物用のツ
ールセットファイル33とを比較検査することにより、
ホスト計算機により作成される。41はNC工作機械に
工具交換の動作を実行するか否かの制御を示す、36゜
37はATCステータスファイルで、ツールポット21
bの加工完了時点での工具の組合せ情報が書込まれたフ
ァイルであり、各ツールポンド21bのアドレスの工具
登録番号が書込まれている。
ATCステータスファイル36は、1加工完了するごと
にツールセットファイル33と結合されて、今回の加工
完了後のATCステータスファイル37に更新される。
第3図にホスト計算機および制御用マイクロコンピュー
タ400処理、ホスト計算機と制御用マイクロコンピュ
ータ400の交信手順を示すフロ−チャートを示す。
NC工作機械による加工が完了すると、ホスト計算機は
制御用マイクロコンピュータ400より次加工要求を受
信して処理を開始する。ホスト計算機は加工スケジュー
ルファイル31を参照し、次加工の被加工物の有無を検
査し、検査した結果、スケジュール済で次データ有の場
合すなわちYESの場合、肯定回答を制御用マイクロコ
ンピュータ400に送信し、次処理に移る。ホスト計算
機は次に、AGVTファイル34.ツールメンテナンス
ファイル35の生成処理を実行する。
第4図にAGVTファイル34.ツールメンテナンスフ
ァイル35の生成処理のフローチャートを示す。
次にホスト計算機はAGV3に対し所定の工具を工具カ
セット11に組合せ、該当のNC工作機械に対し工具を
搬送するためにAGVTファイル34を制御用マイクロ
コンピュータ400を介して送信し、その後、制御用マ
イクロコンピュータ400に対しNCデータファイル3
2を送信し、続いて、ツールメンテナンスファイル35
を送信する。
一方、制御用マイクロコンピュータ400は受信したN
Cデータファイル32およびツールメンテナンスファイ
ル35を参照してシーケンス番号および子番号を検索し
て、該当被加工物での各工具の最終使用シーケンス番号
を決定するツール交換位置サーチを実行する。ツール交
換位置サーチのフローチャートを第5図に示す。
他方AGV3は所定の工具をNC工作機械に搬送完了後
、ホスト計算機に対し工具搬送完了を回答する。ホスト
計算機は続いて制御用マイクロコンピュータ400に工
具搬送完了を通知し、制御用マイクロコンピュータ4o
○に対し該当工具で加工する被加工物の加工開始可であ
ることを認識させる0以上、NC工作機械による加工が
完了するごとに、順次処理が繰り返される。
次に、第4図のAGVTファイル34.ツールセットフ
ァイル33の生成処理について説明する。
X、Yは各々NCデータファイル32の子番号に相出す
るツールポット番号を与えるための変数、AGV3の工
具カセット11上の工具のロケーションを与えるための
変数であり、処理開始時に“1”に初期セットされる。
ATCステータスファイル36およびツールセットファ
イル33を読み出し、TATC(X)  、 TSET
  (X)にセットする。子番号Xに対しての工具登録
番号を比較検査し、当該工具番号で同一工具使用の場合
、すなわちTATC(X) = TSET  (X)の
時、ツールメンテナンスファイル35の当該子番号の工
具に対し継続をSETにて示し、それ以外の場合、交換
を示すEXGを書込む。またこの時、工具登録番号の書
替えをTArcNEw (X) =TsEr  (X)
により実行する。
さらに、工具の交換を実行する場合、AGV3の工具カ
セット11上のアドレスYに工具をセットすることを示
すTAGυ (y)=xにより、AGVTファイル34
に書込みを実行する。
以上の処理をNC工作機械の工具番号の最大値まで実行
し、全工具番号に対して、検査、処理を行い処理を終了
する。
次に、工具交換位置サーチ処理を第5図を用いて説明す
る。
ここでは、NCデータを1ブロツクごとに読み出し、シ
ーケンス番号有の場合、メモリに一時記憶する。続いて
、子番号有りのときは、当該子番号のシーケンス番号記
憶レジスタTN  (T)にシーケンス番号Nの書込み
を、データが終了するまで繰り返し実行する。実行終了
時に各工具について、工具の使用最終シーケンス番号を
求めることができる。
次に、制御用マイクロコンピュータ400が工具交換手
段10aおよびNC工作機械を制御する処理手順につい
て、第6図に基づいて説明する。
NCデータファイル32よりNCデータ1ブロツクを読
み出し、シーケンス番号および子番号を検査し、上記指
令を含む場合は一時記憶する、子番号指令を含まない場
合はNC工作機械に直ちに転送を行い、次ブロックの読
み出しを実行する。
子番号指令を含む場合、工具交換ステータスを検査し、
セットされていれば現在まで使用していた工具は不要工
具のため、工具取替え処理を実行する。工具取替えは処
理は、NC工作機械に対し工具を工具交換手段10aが
工具交換できる位置への位置決め指令および動作完了確
認後、ATBloへの工具交換動作指令の出力の動作を
順次実行することにより行われる。工具交換完了後、処
理用一時記憶の工具交換ステータスをリセットする。続
いて、今回加工指令の子番号についてツールメンテナン
スファイル35を参照し、THEN(X)=EXGであ
れば工具交換位置TN  (X)を参照、検査し、TN
  (X)≧Nで最終使用シーケンス番号であれば工具
交換ステータスをセットし、NC工作機械に対し指令を
送出する0以上の処理を繰り返し実行し、最終ブロック
送出後加工完了ステータスをセットし、ホスト計算機よ
りのNGデータ受信まで待機する。
なお、上記実施例では、ATB 10.マシニングセン
タ2およびAGV3の制御を行うためにAT’B制御装
置100.マシニングセンタ用CNC200、AGV制
御装首300をそれぞれ独立して設けているが、これら
の機能は1つのマイクロコンピュータにて行ってもよく
、同様の効果を奏する。
また、上記実施例では、NC工作機械1台についての説
明を行ったが、ホスト計算機処理を同様の処理を多重化
し、各NC工作機械に対応させることによりlシステム
で複数台のNC工作機械についても同様の効果を奏する
〔発明の効果〕
この発明は以上説明したとおり、NCによって自動運転
される複数のマシニングセンタと;加工に必要な複数の
工具を収納する工具収納器と;前記マシニングセンタの
主軸に装着される工具と前記工具収納器に収納された工
具とを交換する工具交換手段とからなる自動工具交換装
置と;搭載される工具カセット内の工具と工具収納器内
の工具とを交換する工具交換手段を有する自動工具供給
バンファと;種々の工具を格納する工具バルクストレー
ジと;この工具バルクストレージと自動工具供給バッフ
ァ間で加工に必要な工具および不要となった工具のみを
載せた工具カセットを搬送する自動操縦搬送車と;各動
作の制御を行う制御回路とから構成したので、工具の交
換を短時間で容易に行え、工具バルクストレージから工
具の頻繁な出入りをなくすことができ、工具の本数を削
減できるとともに、マシニングセンタの稼動率を向上さ
せることができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明のNC工作機械工具自動供給装置の一
実施例を示す構成図、第2図は同じく情報の流れを示す
フローチャート、第3図は同じくホスト計算機と制御用
マイクロコンピュータのフローチャート、第4図は同じ
くホスト計算機のフローチャート、第5図は同じく制御
用マイクロコンピュータのフローチャート、第6図は同
じく制御用マイクロコンピュータと工具交換手段および
NC工作機械のフローチャート、第7図は従来のNC工
作機械における工具供給システムの構成図、第8図(a
) 、 (b) 、 (C)はその動作を示す図である
。 図において、2はマシニングセンタ、3はAGV、10
はATB、10a、21aは工具交換手段、11は工具
セット、11aは必要な工具、21はATC121bは
ツールポット、22は主軸、100はATB制御装置、
200はマシニングセンタ用CNC1300はAGV制
御装置、400は制御用マイクロコンピュータである。 なお、各図中の同一符号は同一または相当部分を示す。 代理人  大 岩 増 雄   (外2名)第1図 第2図 夏 第3図 第4図 第5因 第7図 第8図 (a)   (b)   (c) 手続補正書(自発) 3、補正をする者 5、補正の対象 明細書の発明の詳細な説明の欄および図面6、補正の内
容 (1)明細書第4頁6行の「バルクストレージ4Jを、
「工具バルクストレージ4」と補正する。 (2)同じく第9頁19〜20行の「取付は制御示す。 」を、「取り付ける制御を示す。」と補正する。 (3)同じく第14頁1行の「全工具番号に対して、検
査、処理を」を、「全工具番号に対し照合、検査を」と
補正する。 (4)第1図、第3図を別紙のように補正する。 以上 第1図 第3図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)NCによって自動運転される複数のマシニングセ
    ンタと;加工に必要な複数の工具を収納する工具収納器
    と、前記マシニングセンタの主軸に装着される工具と前
    記工具収納器に収納された工具とを交換する工具交換手
    段とからなる自動工具交換装置と;搭載される工具カセ
    ット内の工具と前記工具収納器内の工具とを交換する工
    具交換手段を有する自動工具供給バッファと;種々の工
    具を格納する工具バルクストレージと;この工具バルク
    ストレージと前記自動工具供給バッファ間で加工に必要
    な工具および不要となった工具のみを載せた工具カセッ
    トを搬送する自動操縦搬送車と;各動作の制御を行う制
    御回路とから構成したことを特徴とするNC工作機械工
    具自動供給装置。
  2. (2)工具収納器に実加工工程に合わせて工具バルクス
    トレージより必要な工具が搬送されて収納されることを
    特徴とする特許請求の範囲第(1)項記載のNC工作機
    械工具自動供給装置。
JP61102351A 1986-05-02 1986-05-02 Nc工作機械工具自動供給装置 Pending JPS62259738A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61102351A JPS62259738A (ja) 1986-05-02 1986-05-02 Nc工作機械工具自動供給装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61102351A JPS62259738A (ja) 1986-05-02 1986-05-02 Nc工作機械工具自動供給装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62259738A true JPS62259738A (ja) 1987-11-12

Family

ID=14325058

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61102351A Pending JPS62259738A (ja) 1986-05-02 1986-05-02 Nc工作機械工具自動供給装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62259738A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06190664A (ja) * 1992-12-28 1994-07-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd 部品・工具供給方法とこれに用いる装置およびカセット
US20200306903A1 (en) * 2019-03-25 2020-10-01 Erowa Ag Arrangement for Processing Workpieces
JP2023172455A (ja) * 2022-05-24 2023-12-06 Dmg森精機株式会社 工具管理装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06190664A (ja) * 1992-12-28 1994-07-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd 部品・工具供給方法とこれに用いる装置およびカセット
US20200306903A1 (en) * 2019-03-25 2020-10-01 Erowa Ag Arrangement for Processing Workpieces
JP2023172455A (ja) * 2022-05-24 2023-12-06 Dmg森精機株式会社 工具管理装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4608645A (en) Numerical control system for a machine tool with a tool dimension compensation function
US5406473A (en) Programmable controller
US4543636A (en) Numerically controlled machine tool system capable of setting up tools into tool magazine
JPS6244281B2 (ja)
KR850000342B1 (ko) 다목적 제조 시스템
US5984499A (en) Method and apparatus for a numerical control system for processing multiple job streams
JP3062826B2 (ja) フレキシブル加工システムの管理装置
JPH08187640A (ja) 自動工具交換装置
US8249741B2 (en) Control of machine tools comprising a tool magazine and an intermediate storage station
JPS62259738A (ja) Nc工作機械工具自動供給装置
WO2022269673A1 (ja) 工具搬送システム、制御方法、および制御プログラム
JPS641270B2 (ja)
CN116547106A (zh) 对具备保持多个工具的工具保持机构的对象装置的工具进行管理的工具管理装置
JP3209890B2 (ja) 生産セル
JPH06246599A (ja) Fmsにおける加工スケジュール制御方法
US5323308A (en) Programmable control system
JP3246360B2 (ja) 自動加工装置および自動加工方法
JPS58211842A (ja) 工具取替装置を備えた数値制御工作機械
JPH02213905A (ja) 入出力制御方式
JPH02205445A (ja) 数値制御工作装置
JPH01199755A (ja) 生産ライン制御装置
US5257181A (en) Programmable control system
JPS60150936A (ja) 自動工具交換装置の工具呼出し方法
JPH067880Y2 (ja) 搬送制御装置
JPS61214956A (ja) スケジユ−リング方法