JPS641270B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS641270B2
JPS641270B2 JP55138297A JP13829780A JPS641270B2 JP S641270 B2 JPS641270 B2 JP S641270B2 JP 55138297 A JP55138297 A JP 55138297A JP 13829780 A JP13829780 A JP 13829780A JP S641270 B2 JPS641270 B2 JP S641270B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
workpiece
machine tool
machining
selecting
machine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55138297A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5766845A (en
Inventor
Toshiharu Takada
Mamoru Yamazaki
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Ikegai Corp
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Ikegai Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd, Ikegai Corp filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP55138297A priority Critical patent/JPS5766845A/ja
Publication of JPS5766845A publication Critical patent/JPS5766845A/ja
Publication of JPS641270B2 publication Critical patent/JPS641270B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P90/00Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
    • Y02P90/02Total factory control, e.g. smart factories, flexible manufacturing systems [FMS] or integrated manufacturing systems [IMS]

Landscapes

  • Multi-Process Working Machines And Systems (AREA)
  • General Factory Administration (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、複数台のNC工作機械で、ある特定
のワークをいくつかの工程に分けて自動搬送装置
を用いて自動的に加工するシステムに関するもの
である。
さらに詳しく云えば、本発明は上記の如きシス
テムの中で、いずれかのNC工作機械が故障など
により稼動不可能になつた場合に、他の稼動可能
なNC工作機械に前記稼動不可能なNC工作機械
が担当している加工工程を肩代りさせて、システ
ム全体の停止を避けようとするものである。
在来、複数台の工作機械をワーク搬送装置で結
んでワークの加工工程を順次進めて行く方式の場
合に、工作機械が故障したり、故障でないまでも
工具が欠損したりして機械が稼動できない状態が
生じた場合には、システム全体を停止させなけれ
ばならなかつた。これは従来の工作機械の場合
は、ある工程の加工を行なう工作機械を、他の加
工まで行なうように段取りを替えるためには、莫
大な時間と労力を要し、むしろ故障などを修理し
た方が有利であつたためである。
しかし、NC工作機械の場合、ワークの固定が
可能で工具が用意されていれば2種類以上の工程
を同一の機械で加工することは、NC加工プログ
ラムさえ与えられれば可能である。この点に着目
して本発明はなされたもので、そのためにはNC
工作機械はそれ自体が加工する種々な種類のワー
クを固定するためのワーク固定装置および種々な
ワークを加工するための自動交換可能な工具が必
要である。
本発明は、搬送装置などを用いて複数台のNC
工作機械で、ある特定のワークをいくつかの工程
に分けて自動的に加工を行なうNC加工システム
において、システムを構成する一部のNC工作機
械の故障などによるシステムダウンの損失を最低
限に押えることができるNC加工装置を提供する
ことを目的とするものである。
以下実施例として2台のNC旋盤をオートロー
ダで連結したシステムについて説明する。
第1図はNC旋盤とオートローダの関係位置お
よび概略の構成要素を示す図である。
同図で1は第1工程用NC旋盤、2は第2工程
用NC旋盤で、それぞれワークの第1工程および
第2工程の加工を担当する。3および4はオート
ローダのアームで、先端にワーク着脱用のハンド
5および6が装着されていて、上下に移動し、
NC旋盤1および2へのワークの着脱を行なう。
7は姿勢制御用の反転装置であり、ハンド6で掴
んだワークを水平面内で180゜回転することができ
る。アーム3と4は連動してビーム8上を左右に
走行し、ワークの搬送を行なう。9は未加工ワー
クの供給ストツカ、10は加工済ワークの排出ス
トツカである。アーム3,4はビーム8上で供給
ストツカ9、NC旋盤1,2および排出ストツカ
10の上に位置決め可能なように制御され、各位
置でワークの受け渡しを行なう。これらの動作は
図示していない制御装置により制御される。
通常の運転時には、オートローダは第2図に示
す動作フローチヤートに従つて運転を行なう。
第3図はこのシステムの情報の流れに注目して
描きなおしたブロツク線図である。1,2,5,
6および7は第1図の1,2,5,6および7と
同じNC旋盤1、NC旋盤2、ハンド5、ハンド
6および反転装置7であり、11は第1図では図
示しなかつた制御装置である。12および13は
それぞれNC旋盤1および2を記憶されている
NC加工プログラムに従つて制御するNC装置、
14はアーム3および4を含みビーム8上を移動
するローデイング装置である。15および16は
それぞれNC装置12および13に記憶されてい
る第1工程および第2工程用のNC加工プログラ
ムである。制御装置11はローデイング装置1
4、ハンド5および6、反転装置7、NC旋盤1
および2に制御信号を発し、第2図に示すフロー
チヤートに従つてシステムの自動運転を行なう。
従つてこのようなシステムでは、NC旋盤1ま
たは2が故障などにより稼動不能な状態に陥る
と、システム全体が停止する。
第4図は本発明の内容を説明するためのブロツ
ク線図である。
同図で1,2,5,6,7,11,12,1
3,14,15および16の各装置は第3図にお
いて同番号で示す各装置と同じなので説明は省略
する。
17はNC旋盤のいずれかが稼動不能になつた
とき、どのNC旋盤が不稼動状態になつたかを入
力する信号入力装置である。18は稼動可能な
NC旋盤を選択するための選択装置、19は稼動
可能なNC旋盤に全工程の加工指令を与えるNC
指令装置、20はオートローダの動きを変更する
ためのローダ制御装置である。
例として第2工程用のNC旋盤2が故障した場
合の本発明の装置の動作を説明する。
信号入力装置17への信号は故障したNC旋盤
2から自動的に与えてもよいし、オペレーターが
手動で与えてもよい。この信号を検知すると信号
入力装置17はNC旋盤2が故障した信号(以下
故障信号という)を選択装置18に伝達し、選択
装置18はNC旋盤2の動作を止め、NC旋盤1
のみ稼動するように制御信号経路を変更する。
一方、故障信号を受けてNC指令装置19は、
NC装置12のNC加工プログラム記憶領域に第
1工程用の加工プログラム15に加えて、更に第
2工程用の加工プログラム16をも記憶させる。
さらにローダ制御装置20はこの故障信号を受
けてオートローダのシーケンスを第2図の通常の
運転時のフローチヤートの動作から第5図のフロ
ーチヤートの異常運転時のシーケンス動作に変更
する。
第2図と第5図を比較すれば分るように、通常
の運転時には第2図のフローチヤートに示す如く
NC旋盤1でワークの第1工程の加工を、NC旋
盤2で第2工程の加工を行なわせるが、NC旋盤
2が故障した場合には、第5図のフローチヤート
に示す如くNC旋盤1でまずワークの第1工程の
加工を行ない、その後、このワークを次の第2工
程の加工に備えて同じこのNC旋盤1に反転して
取付け、NC旋盤1で第2加工も行なわせる。即
ち、まず供給ストツカ9から新しい未加工ワーク
を取り出し21、NC旋盤1に取付け22、第1
工程加工後、上記ワークを取り外し23、反転2
4し、再びNC旋盤1に取付け25て第2工程の
加工を行なつた後、上記ワークをNC旋盤1から
取り外し26、排出ストツカ10へ排出する2
7、という全工程を1台のNC旋盤1のみで行な
う。
なお、ローダ制御装置でオートローダのシーケ
ンスを変更するのは、制御装置11に組込まれた
通常運転用のローダ制御シーケンス回路をローダ
制御装置に組込まれた異常運転用のローダ制御シ
ーケンス回路に切換えることによつて行なう。
また前記選択装置18での選択の方式について
は、実施例の2台の機械の場合は、1台の機械が
故障したときは他の1台を選択するのみで足りる
が、3台以上の機械によるシステムの場合は、1
台の機械が故障した場合は他のいずれの機械を選
択するかという問題がある。
その場合の前提条件としては、故障した機械の
担当している工程の加工ができる機械を選択しな
ければならないことは勿論であるが、2台以上の
機械がその条件に合う場合は、 あらかじめ機械毎に順序を決めておいて、そ
の順序に従つて選択を行なう。
最も加工時間の少ない機械を選択する。
故障した機械に最も近い機械を選択する。
ローデイング、アンローデイング時間を含め
て最も加工時間が短い機械を選択する。
などの条件を勘案して故障した機械の担当してい
た工程を分担する機械を決定する。
NC旋盤1が第1工程のみの加工を行なうか
(通常運転)、第1工程と第2工程の両方の加工を
行なうか(異常運転)はNC指令装置19よりそ
れぞれのNC装置に指令される。第1および第2
工程を1台のNC旋盤が加工するためには、それ
に必要なNC加工プログラムをNC装置に供給し、
かつオートローダの動きと連動して、それぞれ第
1工程または第2工程のNC加工を必要な時期に
実行しなければならない。このための指令もNC
指令装置19を介して行なわれる。
実施例における指令方式は、NC装置12に第
1工程用のNC加工プログラム15と、第2工程
用のNC加工プログラム16を記憶させて、オー
トローダの動きに連動してそれぞれの加工を実行
させるように説明したが、この場合はNC装置1
2および13はNC指令装置19からの指令を受
けてNC加工プログラム番号を選択し、選択した
NC加工プログラムを実行する機能がなくてはな
らない。
上記のような機能がないNC装置の場合はつぎ
のような方法で指令を与えることができる。
すなわち通常運転の場合はNC装置12は第1
工程のNC加工プログラム15の最後にプログラ
ムの先頭に戻る指令コードM30を入れて繰り返し
運転を行なう。故障信号が与えられた場合には
NC指令装置19はNC装置12のプログラム1
5の最後の指令コードM30を例えばM00に変え、
その後に第2工程用のNC加工プログラム16を
加えたプログラムをNC指令装置19からNC装
置12に読み込ませる。NC加工プログラム16
の最後のブロツクには指令コードM30を入れてお
く。制御装置11はNC装置12からM00および
M30実行の信号を受け、オートローダに対して
M00の信号を受けた場合は、第5図の28のステ
ツプから動作を開始しM30信号を受けた場合は同
図の29のステツプから動作を開始するように製
作を行なう。この方法でも前記と同様の効果を得
る。
また、制御装置が電子計算機からの指令によつ
て作動する所謂群管理システム(DNC)の場合
にはNC装置へのNC加工データの供給はオート
ローダの動作に応じた第1工程または第2工程の
NC加工プログラムを1ブロツク毎に行ない、
NC装置にNC加工プログラムを記憶させること
なく同様の効果が得られる。
以上、詳述したように、本発明によればワーク
搬送装置により複数台のNC工作機械に工程毎の
加工を分担させる加工システムにおいて、いずれ
かのNC工作機械が故障などにより稼動不能に陥
つた場合でもシステム全体を止めることなく加工
が継続できる利点がある。しかも構成要素の各種
機能(NC加工、ワーク着脱、ワーク反転、ワー
ク搬送など)をそのまま利用してわずかな制御要
素を付加するのみで構成できるので経済的効果も
著しい。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の構成要素の関係位置を示す配
置図、第2図および第5図はこのシステムの動作
を説明するフローチヤート、第3図は従来システ
ムのブロツク線図、第4図は本発明のシステムの
ブロツク線図である。 1……第1工程用NC旋盤、2……第2工程用
NC旋盤、3……アーム(ワーク搬送装置)、4
……アーム(ワーク搬送装置)、5……ハンド
(ワーク脱着装置)、6……ハンド(ワーク脱着装
置)、7……姿勢制御用の反転装置、11……制
御装置、12……NC装置、13……NC装置、
14……ローデイング装置、15……NC加工プ
ログラム、16……NC加工プログラム、17…
…信号入力装置、18……選択装置、19……
NC指令装置、20……ローダ制御装置。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 特定のワークを複数の工程に分けてこの工程
    毎に加工を分担する複数のNC工作機械と、各
    NC工作機械毎に専用に設けられ各NC工作機械
    が担当すべき各工程のNC加工プログラムを記憶
    させられていて、そのNC加工プログラムに従つ
    てそれぞれNC工作機械を制御するプログラム源
    としてのNC装置と、前記NC工作機械にワーク
    の着脱を行なうワーク着脱装置と、ワーク着脱装
    置がNC工作機械にワークを固定する際にワーク
    の姿勢を制御するワーク姿勢制御装置と、複数の
    NC工作機械の間でワークを搬送するワーク搬送
    装置と、NC工作機械、ワーク着脱装置、ワーク
    姿勢制御装置およびワーク搬送装置にそれぞれワ
    ークの加工、着脱、姿勢制御および搬送動作を指
    示する指令をあらかじめ定められた条件に従つて
    出力する制御装置とにより構成されるNC加工シ
    ステムにおいて、制御装置の構成要素として、複
    数のNC工作機械のいずれかが稼動不能な状態に
    なつたとき、どのNC工作機械が不稼動になつた
    かを手動又は自動で入力する不稼動信号入力装置
    と、この不稼動信号入力装置が発する故障信号が
    入力されたとき、稼動不能なNC工作機械を停止
    し稼動可能な他のNC工作機械を選択する選択装
    置と、選択されたNC工作機械に稼動不能になつ
    たNC工作機械が担当していた前記NC装置に記
    憶されているNC加工プログラムを前記稼動可能
    なNC工作機械が担当しているNC加工プログラ
    ムの記憶されているNC装置の記憶領域に加えて
    2個の前記NC加工プログラムを連続して実行さ
    せるためのNC指令装置と、前記選択されたNC
    工作機械がこの2個のNC加工プログラムで連続
    加工するために必要なワークの着脱、姿勢制御お
    よび搬送のシーケンス動作を変更するための指令
    をワーク着脱装置、ワーク姿勢制御装置およびワ
    ーク搬送装置に与えるためのローダ制御装置とを
    有するNC加工装置。
JP55138297A 1980-10-03 1980-10-03 Nc work apparatus Granted JPS5766845A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP55138297A JPS5766845A (en) 1980-10-03 1980-10-03 Nc work apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP55138297A JPS5766845A (en) 1980-10-03 1980-10-03 Nc work apparatus

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5766845A JPS5766845A (en) 1982-04-23
JPS641270B2 true JPS641270B2 (ja) 1989-01-11

Family

ID=15218583

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP55138297A Granted JPS5766845A (en) 1980-10-03 1980-10-03 Nc work apparatus

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5766845A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04129659U (ja) * 1991-05-21 1992-11-27 武 水谷 ガスライター
JPH0579253U (ja) * 1992-03-11 1993-10-29 省治 清水 ライター着火時におけるライターケース変色機構及び内燃式・バーナー式ライターのライター着火時における燃焼筒変色機構

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62297042A (ja) * 1986-06-13 1987-12-24 Hitachi Seiko Ltd プリント基板穴明機の基板交換方法
JP2504961B2 (ja) * 1986-07-10 1996-06-05 豊田工機株式会社 プログラマブルトランスファマシン
JP2504962B2 (ja) * 1986-07-10 1996-06-05 豊田工機株式会社 プログラマブルトランスファマシン
JPH0723157Y2 (ja) * 1988-04-19 1995-05-31 日立精機株式会社 自動ハンドを有する搬送ライン装置
JP2559847B2 (ja) * 1989-04-27 1996-12-04 日産自動車株式会社 生産ラインの管理方法
KR100841623B1 (ko) * 2002-03-21 2008-06-27 엘지디스플레이 주식회사 액정 패널의 연마장치

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2128813C2 (de) * 1970-06-11 1982-04-15 Canon K.K., Tokyo Vorrichtung zum Entwickeln von elektrostatischen Ladungsbildern

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04129659U (ja) * 1991-05-21 1992-11-27 武 水谷 ガスライター
JPH0579253U (ja) * 1992-03-11 1993-10-29 省治 清水 ライター着火時におけるライターケース変色機構及び内燃式・バーナー式ライターのライター着火時における燃焼筒変色機構

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5766845A (en) 1982-04-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4288849A (en) Machine tool control systems
KR960010153B1 (ko) 프로그래머블 트랜스퍼머신의 제어장치
US4543636A (en) Numerically controlled machine tool system capable of setting up tools into tool magazine
US4370705A (en) Sequence control system for numerically controlled machine tool
JP2782777B2 (ja) Fmsラインの制御装置
US20060276934A1 (en) Device and method for controlling robot
US5019762A (en) Industrial robot apparatus
JPS641270B2 (ja)
WO2022097660A9 (ja) 複数の工具を保持する工具保持機構を備えた対象装置の工具を管理する工具管理装置
US8249741B2 (en) Control of machine tools comprising a tool magazine and an intermediate storage station
JP4947534B2 (ja) 工作機械及び工作機械を操作する方法
JP3246360B2 (ja) 自動加工装置および自動加工方法
JP3209890B2 (ja) 生産セル
JPS60150936A (ja) 自動工具交換装置の工具呼出し方法
JPS62241635A (ja) 工作機械における追加工処理装置
JPS62259738A (ja) Nc工作機械工具自動供給装置
JPS58211842A (ja) 工具取替装置を備えた数値制御工作機械
JP2504962B2 (ja) プログラマブルトランスファマシン
JP7065175B2 (ja) 自動作業機
JPH067880Y2 (ja) 搬送制御装置
JPH02284841A (ja) 数値制御装置における工具管理方法及びその装置
JPH0335953A (ja) 工具交換制御方法
JP2677163B2 (ja) 旋盤におけるローダの運転再開方法
KR830002110B1 (ko) 수치제어 공작 기계의 시이퀀스 제어방식
JPH05138510A (ja) 生産ラインシステム