JP2611932B2 - コンクリート成型品の型枠装置 - Google Patents

コンクリート成型品の型枠装置

Info

Publication number
JP2611932B2
JP2611932B2 JP6051431A JP5143194A JP2611932B2 JP 2611932 B2 JP2611932 B2 JP 2611932B2 JP 6051431 A JP6051431 A JP 6051431A JP 5143194 A JP5143194 A JP 5143194A JP 2611932 B2 JP2611932 B2 JP 2611932B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
molded product
concrete
molding
concrete molded
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP6051431A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07256619A (ja
Inventor
孝義 吉田
Original Assignee
マルエス鐵工株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by マルエス鐵工株式会社 filed Critical マルエス鐵工株式会社
Priority to JP6051431A priority Critical patent/JP2611932B2/ja
Publication of JPH07256619A publication Critical patent/JPH07256619A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2611932B2 publication Critical patent/JP2611932B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Moulds, Cores, Or Mandrels (AREA)
  • Press-Shaping Or Shaping Using Conveyers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、例えば水路等に用いら
れるコンクリート成型品を成型する型枠装置に係り、特
に、内側面に模様が成型されるコンクリート成型品に有
効な型枠装置に関する。
【0002】
【従来の技術】この種のコンクリート成型品としては、
例えば、図12に示すような水路擁壁がある。このコン
クリート成型品Sは、底壁1の一側に側壁2を立設して
なり、水路を構築するときは、底壁1を接地させて多数
のコンクリート成型品Sをその端面4同士を接合したも
のを互いに内側を対向させて2列並設し、底壁1間に底
部材4aを設けて水路を形成する。このコンクリート成
型品Sにおいては、近年、水路の外観を良くするため
に、側壁2の内面及び側壁2と底壁1とのコーナ部5の
内面に平面以外の種々の凹凸模様3を成型するようにな
ってきている。
【0003】従来、この種のコンクリート成型品Sを成
型する型枠装置としては、例えば、本件出願人が先に開
発した装置がある(例えば、実開平4−40902号公
報掲載)。これは、図13(a)(b)に示すように、
底壁1を上にして成型する型枠装置であり、これは、コ
ンクリート成型品Sの側壁2及びコーナ部5の内側面を
成型する縦型面6a及び底壁1内側面を成型する横型面
6bを有した下型6と、下型6の縦型面6aに対面しコ
ンクリート成型品Sの側壁2外側面を成型する上型7と
を備え、下型6の縦型面6aの模様を成型する模様型8
を別体にし、この模様型8をハンドル9の操作により成
型位置(図13(a))と該成型位置から後退する後退
位置(図13(b))の2位置に移動可能にしている。
【0004】そして、コンクリート成型品Sを成型する
ときは、図13(a)に示すように、模様型8及び上型
7を成型位置にして、上側から流動コンクリートを流し
込み、コンクリート成型品Sを上下逆にした状態で成型
する。そして、コンクリート成型品Sの脱型時には、図
13(b)に示すように、上型7を取り外すとともに、
ハンドル9の操作により模様型8を後退位置に後退さ
せ、その後、クレーン等でコンクリート成型品Sを持ち
上げ、脱型する。
【0005】このように、模様を成型する模様型8を別
体にし、脱型時にこの模様型8を後退させるのは、脱型
時に、模様型8からコンクリート成型品Sを剥離させ、
コンクリート成型品Sを持ち上げた際、模様型8とコン
クリート成型品Sに成型された模様3とが擦れ合って、
コンクリート成型品Sに損傷を与えてしまう事態を防止
するためである。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上述した従
来のコンクリート成型品の型枠装置にあっては、模様を
成型する模様型8を別体にし、ハンドル9の操作により
模様型8を後退させるようにしているので、それだけ装
置が複雑になり、コスト高になっているという問題があ
った。
【0007】そこで、本発明の課題は、模様型を後退さ
せる機構をなくし、装置を複雑にすることなくコンクリ
ート成型品を剥離させ、コンクリート成型品に損傷を与
える事態を防止して、コンクリート成型品を脱型できる
ようにする点にある。また、必要に応じ、装置の操作性
の向上やコンクリート成型品の剥離の効率の向上も課題
とした。
【0008】
【課題を解決するための手段】このような課題を解決す
るための本発明の技術的手段は、コンクリート成型品の
内側面を成型する縦型面を有した下型と、下型の縦型面
に対面しコンクリート成型品の外側面を成型する上型と
を備えたコンクリート成型品の型枠装置において、上記
下型を基台に固定し、上記上型を、コンクリート成型品
を成型する成型位置と該成型位置から後退する後退位置
の2位置に移動可能に基台に支持手段により支持し、こ
の上型の成型位置において、成型されたコンクリート成
型品が下型から剥れるように該上型を基台に対して動か
す剥離手段を設け、該剥離手段を、上型の成型位置にお
いて、コンクリート成型品を上型に対して拘束する拘束
機構と、上型の上側を下型から離間させる方向に力を加
える加圧機構とを備えて構成したものである。
【0009】また、必要に応じ、上記支持手段を、基台
に設けられたレールと、上型が支持され上記レールに対
して移動可能な移動体と、少なくともレール及び移動体
のいずれか一方に設けられ上記移動体をレールに対して
移動可能に支持するローラとを備えて構成している。
【0010】
【0011】そして、上記剥離手段の拘束機構を、コン
クリート成型品に対して進退可能に上型に支持され進出
時にコンクリート成型品に埋設されたインサートナット
に螺合する押えボルトと、上型に設けられ押えボルトが
進退可能に螺合する支持ナットとを備えて構成したこと
が有効である。
【0012】そしてまた、上記下型側には、コンクリー
ト成型品の端面を成型する端面型が、該端面の成型位置
と該成型位置から後退する後退位置の2位置に移動可能
に設けられ、上型及び端面型の成型位置において、上型
の側端部と端面型とを連結してクランプするクランプ機
構を上下方向に複数設け、上記剥離手段の加圧機構を、
上記上型の上側に回動可能に設けられるとともに先端が
下型側に当接し、回動させられて該回動中心を支点かつ
先端を作用点とし、端面型に対して加圧するてこ部材を
備えて構成したことが有効である。
【0013】
【作用】このように構成されたコンクリート成型品の型
枠装置によれば、上型を基台に対して移動させて成形位
置に位置決めしコンクリート成型品を成型する。成型が
終了したならば、上型の成型位置において、剥離手段
より、上型を基台に対して動かす。これにより、成型さ
れたコンクリート成型品も同時に動かされていき、下型
から剥される。この状態で、上型を基台に対して移動さ
せて後退位置に位置決めし、コンクリート成型品を脱型
させる。この場合、コンクリート成型品は、下型の型面
から剥離させられているので、コンクリート成型品が下
型と干渉して擦れ合って損傷してしまう事態が防止され
る。また、剥離手段を、上型の成型位置において、コン
クリート成型品を上型に対して拘束する拘束機構と、上
型の上側を下型から離間させる方向に力を加える加圧機
構とを備えて構成しているので、加圧機構の加圧によ
り、上型をその下側を支点として傾けて動かすことがで
き、コンクリート成型品に下型から離間する方向のモー
メントを作用させることができるので、そのため、成型
位置において上型を動かし易くなる。
【0014】また、支持手段を、レールと移動体とを用
いこの間にローラを介在させて構成した場合には、レー
ル及び移動体との間に多少の遊びを持たせることができ
るので、成型位置において上型を動かし易くなる。
【0015】
【0016】更にまた、剥離手段の拘束機構を、コンク
リート成型品に対して進退可能に上型に支持され進出時
にコンクリート成型品に埋設されたインサートナットに
螺合する押えボルトと、上型に設けられ押えボルトが進
退可能に螺合する支持ナットとを備えて構成した場合に
は、ネジを利用した単純な構造になり、機構が簡易化さ
れる。
【0017】そして、剥離手段の加圧機構を、上型の上
側に回動可能に設けられるとともに先端が下型側に当接
し、回動させられて上記回動中心を支点かつ先端を作用
点とし、端面型に対して加圧するてこ部材を備えて構成
した場合には、てこの原理を利用した単純な構造で良く
なる。
【0018】
【実施例】以下、添付図面に基づいて本発明の実施例に
係るコンクリート成型品の型枠装置について詳細に説明
する。図1乃至図4に示す実施例に係る型枠装置は、コ
ンクリート成型品Sとして、図1及び図12に示すよう
に、上述したと同様、底壁1の一側に側壁2を立設して
なり、底壁1内面と側壁2内面との接続部に傾斜したコ
ーナー部5内面を有した水路擁壁を成型するものであ
る。コンクリート成型品Sの側壁2及びコーナー部5の
内面には凹凸状の模様3が形成されている。
【0019】この実施例に係る型枠装置は、底壁1を上
にして成型するタイプのものであり、コンクリート成型
品Sの内側を成型する下型Lと、コンクリート成型品S
の外側面を成型する上型Uと、コンクリート成型品Sの
端面4を成型する端面型Tとを備えている。
【0020】下型Lは、基台10に固定されており、コ
ンクリート成型品Sの側壁2内側面,コーナー部5の傾
斜した内面及び側壁2の傾斜した上端面2aを成型する
縦型面11と、底壁1内側面を成型する横型面12とを
有している。縦型面11は、基台10に対して着脱可能
な側面型13に形成されている。側面型13は、受板1
4の周囲に枠15を設け、この枠15内に、上記縦型面
11を成型する凹凸状の模様が形成されたゴム型を形成
したものである。そして、図4に示すように、受板14
の背面には、基台10側に設けた支持板16へ向けて複
数のL字状の係止突部17が突設されている。一方、支
持板16には各係止突部17に対応し各係止突部17を
夫々支承する複数の長孔状の係止孔18が開設されてい
る。側面型13は、係止突部17を支持板16の係止孔
18に係止して支承させることにより、支持板16に取
付けられる。
【0021】上型Uは、下型Lの縦型面11に対面しコ
ンクリート成型品Sの外側面を成型する平板状の成型面
19を有して矩形ブロック状に形成され、図4に示すよ
うに、コンクリート成型品Sを成型する成型位置Aと該
成型位置Aから後退する後退位置Bの2位置に移動可能
に基台10に支持手段20により支持されている。この
支持手段20は、図5乃至図7に示すように、基台10
下部に上型Uの移動方向に沿うH型鋼で形成されたレー
ル22を設け、このレール22に沿って、上型Uが支持
され上記レール22に対して移動可能なチャンネル状の
移動体21を設けている。
【0022】移動体21には、レール22の上下に設け
た線状部材23を転動する第1ローラ24が設けられて
いる。一方、レール22には、上記成型位置Aにおいて
上記第1ローラ24と所定間隔離間した位置に、移動体
21を転動する第2ローラ25を設けている。この第1
及び第2ローラ24,25により移動体21をレール2
2に対して移動可能に支持している。図1中符号26
は、上型Uを移動体21に固定するための補強材であ
る。尚、第1及び第2ローラ24,25とレール22及
び移動体21との間には、多少のクリアランスCが設け
られ、レール22及び移動体21との間に多少の遊びが
持たせられている。
【0023】端面型Tは、図1に示すように、コンクリ
ート成型品Sの端面4を成型する平板状の成型面29を
有して矩形ブロック状に形成され、下型Lの後部両端に
夫々開閉可能に設けられている。そして、端面型Tは、
その閉時にコンクリート成型品Sの端面を成型する成型
位置A、開時に該成型位置Aから後退する後退位置Bの
2位置に移動可能になっている。28は端面型Tの閉時
に下型Lに対して該端面型Tをロックするロック部であ
る。
【0024】30は上型U及び端面型Tの成型位置Aに
おいて、上型Uの側端部と端面型Tの側端部とを連結
し、上型Uを下型L及び端面型Tに対してクランプする
クランプ機構である。このクランプ機構30は、上下方
向に複数設けられ、実施例では、両側に夫々3個ずつ設
けられている。このクランプ機構30は、図8に示すよ
うに、上型Uの側端部に回動可能に設けられ、回動させ
るための棒材31が挿通可能な回動体32を備えてい
る。この回動体32は、上型Uの両側端部に回動可能に
架設されたシャフト33の端部に設けられている。回動
体32には、シャフト33の軸線と偏心した位置に、ロ
ッド34が、その基端部34cを回動軸34bに軸支さ
せて回動可能に設けられている。一方、端面型Tの側端
部には、ロッド34の先端の大径部34aが係合する断
面U字状の係合部35が設けられている。そして、ロッ
ド34先端の大径部34aを係合部35に係合させた状
態で、回動体32を回動させて(図8中R1方向)ロッ
ド34の回動軸34bが係合部35とシャフト33の軸
とを結ぶ線Pを乗り越えたとき、ロッド34が突っ張っ
てクランプできるようにしている。
【0025】40は剥離手段であって、上型Uの成型位
置Aにおいて、成型されたコンクリート成型品Sが下型
Lから剥れるように該上型Uを基台10に対して動かす
ことを可能にしている。この剥離手段40は、上型Uの
成型位置Aにおいて、コンクリート成型品Sを上型Uに
対して拘束する拘束機構41を備えている。拘束機構4
1は、図1,図4及び図9に示すように、コンクリート
成型品Sに対して進退可能に上型Uに支持され進出時に
コンクリート成型品Sに埋設されたインサートナット3
6に螺合する手回しの押えボルト37と、上型Uに設け
られ押えボルト37が進退可能に螺合する支持ナット3
8とを備えて構成されている。
【0026】また、剥離手段40は、図2,図3及び図
10に示すように、上型Uの上側を下型Lから離間させ
る方向に端面型Tに対して加圧して力を加える加圧機構
42を備えている。この加圧機構42は、上型Uの上側
に回動可能に設けられるとともに先端43aが下型L側
である端面型Tの突起部44に当接し、回動させられて
上記回動中心43bを支点かつ先端43aを作用点と
し、端面型Tに対して加圧するてこ部材43を備えてい
る。このてこ部材43は、上型Uの両側端部に回動可能
に架設されたシャフト45の端部に溶接等で固定されて
いる。46はシャフト45の端部に溶接等で固定され、
シャフト45を回動させててこ部材43を回動させる回
動部材46であり、回動させるための棒体47が挿通可
能な円筒状に形成されている。
【0027】従って、この実施例に係る型枠装置によっ
て、コンクリート成型品Sを成型するときは、図4に示
すように、予め、側面型13をその係止突部17を支持
板16の係止孔18に挿入し支持板16に支持させる。
また、図2に示すように、端面型Tを閉じて、成型位置
Aに位置決めし、下型Lに対して該端面型Tをロック部
28によりロックする。次に、上型Uが固定された移動
体21を、第1及び第2ローラ24,25を介してレー
ル22に対して移動させ、成型位置Aに位置決めする。
そして、両側に夫々3個ずつ設けたクランプ機構30
で、上型Uを端面型Tに対してクランプする。このクラ
ンプは、図2及び図8に示すように、ロッド34を回動
させて先端の大径部34aを係合部35に係合し、回動
体32に棒材31を差し込んで回動させ(図8中R1方
向)、ロッド34の回動軸34bを係合部35とシャフ
ト33の軸線を結ぶ線Pを乗り越えさせ、ロッド34を
突っ張らせてクランプする。また、押えボルト37を進
出させてインサートナット36を螺合させておく。この
状態で、上から流動コンクリートを流し込み、数時間養
生してコンクリート成型品Sを成型する。
【0028】成型が終了したならば、図3及び図8に示
すように、クランプ機構30の内、上側の2つを解除す
る。この解除は、回動体32に棒体37を差し込んで回
動させ(図8中R2方向)、ロッド34を緩めてその先
端の大径部34aを係合部35から外すことにより行な
う。これにより、最下位にあるクランプ機構30のみが
残る。
【0029】次に、この状態において、剥離手段40の
加圧機構42を作動させ、成型されたコンクリート成型
品Sが下型Lから剥れるように該上型Uを基台10に対
して動かす。この作動は、図3及び図10に示すよう
に、加圧機構42の回動部材46に棒材31を差し込
み、この棒材31を図3及び図10中Q方向に押して、
シャフト45を回動させる。これにより、てこ部材43
が回動中心43bを支点かつ先端43aを作用点とし、
端面型Tの突起部44を押すことになる。この場合、図
4及び図9に示すように、拘束機構41において、コン
クリート成型品Sに埋設されたインサートナット36に
押えボルト37が螺合しているので、コンクリート成型
品Sが上型に対して拘束されており、しかも、図3に示
すように、上型Uの下側は最下位のクランプ機構30に
よって拘束されて上側が加圧され、また、第1及び第2
ローラ24,25とレール22及び移動体21との間に
は、多少のクリアランスCが設けられ、レール22及び
移動体21との間に多少の遊びが持たせられているの
で、図4に示すように、上型U及びコンクリート成型品
Sは最下位のクランプ機構30のある部位を支点として
けられる
【0030】そのため、コンクリート成型品Sの下側
(側壁2の上端面2a側)が押され(図4中D)、コン
クリート成型品Sに、下型Lから離間する方向のモーメ
ント(図4中M)が作用することになり、これにより、
コンクリート成型品Sが、上型Uに追従して動き、凹凸
状の模様3が形成された側面型13のゴム型からなる縦
型面11から剥れていく。尚、この場合、加圧機構42
の回動部材46の回動操作により、てこ部材43の回動
を何度か行ない、上型Uを繰り返し動かせば、より一層
効果的にコンクリート成型品Sの剥離が行なわれる。
【0031】その後、拘束機構41において、押えボル
ト37を後退させ、コンクリート成型品Sに埋設された
インサートナット36から押えボルト37を外し、拘束
を解除する。また、最下位のクランプ機構30の拘束を
上記と同様に解除し、図4に示すように、上型Uを基台
10に対して移動させて後退位置Bに位置決めし、コン
クリート成型品Sをクレーン等で釣り上げ、コンクリー
ト成型品Sを脱型させる。この場合、コンクリート成型
品Sは、下型Lの側面型13の型面から剥離させられて
いるので、側面型13の縦型面11の凹凸模様とコンク
リート成型品Sの凹凸模様3とが干渉して擦れ合うこと
がなく、そのため、コンクリート成型品Sの凹凸模様3
を損傷することなく、コンクリート成型品Sが脱型され
る。
【0032】図10には、剥離手段40の加圧機構の別
の例を示している。この加圧機構50は、上型Uの上側
側面に突出するフランジ51に、先端52aが端面型T
に当接しうるボルト52を、その軸が上型Uの移動方向
に沿うように挿通し、このボルト52をフランジ51に
固定したナット53に螺合して構成されている。54は
ボルト52を回転させるハンドルである。従って、ボル
ト52を端面型T方向に進出させれば、上型Uの上側部
が端面型Tから離間させられ、基台10に対して動かさ
れるので、上記と同様に、コンクリート成型品Sが下型
Lから剥される。
【0033】尚、上記実施例においては、上型Uの下側
を最下位のクランプ機構30によって拘束して、剥離手
40で上型Uを動かしたが、必ずしも最下位のクラン
プ機構30によって拘束しなくても、加圧機構42が上
型Uの上側を加圧するので、コンクリート成型品Sにモ
ーメントを作用させることができ、下型Lから剥すこと
ができる。尚また、コンクリート成型品Sとしては、上
述した水路擁壁に限らず、例えば、宅地や道路の法面用
の擁壁等どのような形状のコンクリート成型品であって
も良い。また、上記コンクリート成型品Sの底壁1や側
壁2の形状あるいは凹凸模様3については、上述したも
のに限られるものではなく、種々のものであって良い。
また、凹凸模様3の無いコンクリート成型品にも本発明
を適用できることは勿論である。
【0034】
【発明の効果】以上説明したように、本発明のコンクリ
ート成型品の型枠装置によれば、上型の成型位置におい
て、剥離手段により上型を動かして成型されたコンクリ
ート成型品を下型から剥すので、コンクリート成型品の
脱型時に、コンクリート成型品と下型とが干渉して擦れ
合う事態を防止することができ、コンクリート成型品を
損傷することなく、コンクリート成型品を脱型すること
ができるとともに、剥離手段により上型を動かすので、
従来のように脱型時に干渉が生じ易い模様等を形成した
型面を別体にして後退させるというような複雑な機構を
用いなくても良く、それだけ、装置が簡易になり、コス
トダウンを図ることができる。また、剥離手段を、上型
の成型位置において、コンクリート成型品を上型に対し
て拘束する拘束機構と、上型の上側を下型から離間させ
る方向に力を加える加圧機構とを備えて構成しているの
で、加圧機構の加圧により、上型をその下側を支点とし
て傾けて動かすことができ、コンクリート成型品に下型
から離間する方 向のモーメントを作用させることができ
るので、そのため、成型位置において上型を動かし易く
でき、効率よくコンクリート成型品の剥離を行なうこと
ができるとともに、単純な機構でコンクリート成型品を
剥離させることができ、より一層装置が簡易になり、コ
ストダウンを図ることができるという効果がある。
【0035】また、上記支持手段を、レールと移動体2
1とを用いこの間にローラを介在させて構成した場合に
は、レール及び移動体21との間に多少の遊びを持たせ
ることができるので、成型位置において上型を動かし
くでき、効率よくコンクリート成型品の剥離を行なうこ
とができるとともに、単純な機構でコンクリート成型品
を剥離させることができ、より一層装置が簡易になり、
コストダウンを図ることができるという効果がある。
【0036】
【0037】更にまた、剥離手段の拘束機構を、コンク
リート成型品に対して進退可能に上型に支持され進出時
にコンクリート成型品に埋設されたインサートナットに
螺合する押えボルトと、上型に設けられ押えボルトが進
退可能に螺合する支持ナットとを備えて構成した場合に
は、成型時に拘束ができ、押えボルトを緩めるだけで拘
束解除できる機構なので、それだけ、機構が簡単にな
り、より一層装置を簡易にしてコストダウンを図ること
ができる。
【0038】また、剥離手段の加圧機構を、上記上型の
上側に回動可能に設けられるとともに先端が下型側に当
接し、回動させられて上記回動中心を支点かつ先端を作
用点とし、端面型に対して加圧するてこ部材を備えて構
成した場合には、てこの原理を利用した単純な構造で良
く、それだけ、機構が簡単になることから、操作性が向
上するとともに、より一層装置を簡易にしてコストダウ
ンを図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例に係るコンクリート成型品の型
枠装置を示す斜視図である。
【図2】本発明の実施例に係るコンクリート成型品の型
枠装置をその成型時の状態で示す側面図である。
【図3】本発明の実施例に係るコンクリート成型品の型
枠装置を剥離手段によって動かした時の状態で示す側面
図である。
【図4】本発明の実施例に係るコンクリート成型品の型
枠装置を剥離手段によって動かした時の状態で示す側面
断面図である。
【図5】本発明の実施例に係る型枠装置の支持手段を示
す要部斜視図である。
【図6】本発明の実施例に係る型枠装置の支持手段を示
す要部断面図である。
【図7】本発明の実施例に係る型枠装置の支持手段を示
す要部断面図である。
【図8】本発明の実施例に係る型枠装置のクランプ機構
を示す斜視図である。
【図9】本発明の実施例に係る型枠装置の剥離手段の拘
束機構を示す断面図である。
【図10】本発明の実施例に係る型枠装置の剥離手段
加圧機構を示す斜視図である。
【図11】本発明の実施例に係る型枠装置の剥離手段
別の加圧機構を示す断面図である。
【図12】コンクリート成型品の一例をその構築状態と
ともに示す斜視図である。
【図13】従来のコンクリート成型品の型枠装置を示す
図である。
【符号の説明】
S コンクリート成型品 1 底壁 2 側壁 3 凹凸模様 5 コーナー部 L 下型 U 上型 T 端面型 10 基台 11 縦型面 13 側面型 A 成型位置 B 後退位置 20 支持手段 21 レール 22 移動体21 24 第1ローラ 25 第2ローラ 30 クランプ機構 40 剥離手段 41 拘束機構 42 加圧機構 43 てこ部材 50 加圧機構

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 コンクリート成型品の内側面を成型する
    縦型面を有した下型と、下型の縦型面に対面しコンクリ
    ート成型品の外側面を成型する上型とを備えたコンクリ
    ート成型品の型枠装置において、上記下型を基台に固定
    し、上記上型を、コンクリート成型品を成型する成型位
    置と該成型位置から後退する後退位置の2位置に移動可
    能に基台に支持手段により支持し、この上型の成型位置
    において、成型されたコンクリート成型品が下型から剥
    れるように該上型を基台に対して動かす剥離手段を設
    け、該剥離手段を、上型の成型位置において、コンクリ
    ート成型品を上型に対して拘束する拘束機構と、上型の
    上側を下型から離間させる方向に力を加える加圧機構と
    を備えて構成したことを特徴とするコンクリート成型品
    の型枠装置。
  2. 【請求項2】 上記支持手段を、基台に設けられたレー
    ルと、上型が支持され上記レールに対して移動可能な移
    動体と、少なくともレール及び移動体のいずれか一方に
    設けられ上記移動体をレールに対して移動可能に支持す
    るローラとを備えて構成したことを特徴とする請求項1
    記載のコンクリート成型品の型枠装置。
  3. 【請求項3】 上記剥離手段の拘束機構を、コンクリー
    ト成型品に対して進退可能に上型に支持され進出時にコ
    ンクリート成型品に埋設されたインサートナットに螺合
    する押えボルトと、上型に設けられ押えボルトが進退可
    能に螺合する支持ナットとを備えて構成したことを特徴
    とする請求項1または2記載のコンクリート成型品の型
    枠装置。
  4. 【請求項4】 上記下型側には、コンクリート成型品の
    端面を成型する端面型が、該端面の成型位置と該成型位
    置から後退する後退位置の2位置に移動可能に設けら
    れ、上型及び端面型の成型位置において、上型の側端部
    と端面型とを連結してクランプするクランプ機構を上下
    方向に複数設け、上記剥離手段の加圧機構を、上記上型
    の上側に回動可能に設けられるとともに先端が下型側に
    当接し、回動させられて該回動中心を支点かつ先端を作
    用点とし、端面型に対して加圧するてこ部材を備えて構
    成したことを特徴とする請求項1,2または3記載のコ
    ンクリート成型品の型枠装置。
JP6051431A 1994-03-23 1994-03-23 コンクリート成型品の型枠装置 Expired - Fee Related JP2611932B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6051431A JP2611932B2 (ja) 1994-03-23 1994-03-23 コンクリート成型品の型枠装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6051431A JP2611932B2 (ja) 1994-03-23 1994-03-23 コンクリート成型品の型枠装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07256619A JPH07256619A (ja) 1995-10-09
JP2611932B2 true JP2611932B2 (ja) 1997-05-21

Family

ID=12886748

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6051431A Expired - Fee Related JP2611932B2 (ja) 1994-03-23 1994-03-23 コンクリート成型品の型枠装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2611932B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4802101B2 (ja) * 2004-09-29 2011-10-26 株式会社ブリヂストン 空気入りタイヤ及びその製造方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6143008U (ja) * 1984-08-23 1986-03-20 千代田技研工業株式会社 コンクリ−ト製品用型枠
JPS61182903A (ja) * 1985-02-12 1986-08-15 千代田技研工業株式会社 大型コンクリ−ト製品の成形型枠
JPS61140807U (ja) * 1985-02-21 1986-09-01
JPH0686046B2 (ja) * 1990-08-31 1994-11-02 有限会社藤商事 大型コンクリートブロック用成形型

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07256619A (ja) 1995-10-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2611932B2 (ja) コンクリート成型品の型枠装置
CN116748183A (zh) 一种消失模铸件用砂箱翻转清洗装置
CN113756570B (zh) 一种混凝土结构柱的柱脚漏浆系统及其施工方法
JP3554086B2 (ja) 擁壁ブロック製造用型枠
CN213918870U (zh) 一种槽道浇铸压紧装置
JP2801872B2 (ja) コンクリート製品成形用型枠装置
JP2588681B2 (ja) コンクリート型枠の型締装置
JP3529196B2 (ja) 擁壁ブロック製造用型枠
JPH085780Y2 (ja) コンクリート型枠における外枠脱着装置
JPH11286003A (ja) 側溝ブロック製造用型枠
JP2802030B2 (ja) 供試体成形用型枠の洗浄装置
JPH083590Y2 (ja) 凹部成型用の型枠装置
CN221590346U (zh) 一种悬挑式建筑脚手架
JP2512697B2 (ja) コンクリ―ト製品成形用型枠装置
JP2699292B2 (ja) 中空コンクリート製品用成形型
JPS5927688B2 (ja) 型枠の緊締装置
JPH0678618B2 (ja) コンクリートパイル杭頭低目専用切断装置
KR200175259Y1 (ko) 거푸집 체결용 클램프
JP3762034B2 (ja) コーナードレインの固定装置における抜き型体保持装置
JPH072174Y2 (ja) コンクリート型枠の型締装置
JPH0446891Y2 (ja)
JPH0644646Y2 (ja) 中子型抜き取り装置
JPH0664814U (ja) インサートナット固定装置
JP2564108B2 (ja) コンクリート製品成形用型枠装置
JPH0724820A (ja) コンクリート製品成形用中枠装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees