JP4802101B2 - 空気入りタイヤ及びその製造方法 - Google Patents

空気入りタイヤ及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4802101B2
JP4802101B2 JP2006537650A JP2006537650A JP4802101B2 JP 4802101 B2 JP4802101 B2 JP 4802101B2 JP 2006537650 A JP2006537650 A JP 2006537650A JP 2006537650 A JP2006537650 A JP 2006537650A JP 4802101 B2 JP4802101 B2 JP 4802101B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
triaxial
fabric
tire
pneumatic tire
strip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006537650A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2006035560A1 (ja
Inventor
雅彦 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bridgestone Corp
Original Assignee
Bridgestone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bridgestone Corp filed Critical Bridgestone Corp
Priority to JP2006537650A priority Critical patent/JP4802101B2/ja
Publication of JPWO2006035560A1 publication Critical patent/JPWO2006035560A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4802101B2 publication Critical patent/JP4802101B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C13/00Tyre sidewalls; Protecting, decorating, marking, or the like, thereof
    • B60C13/002Protection against exterior elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/06Pneumatic tyres or parts thereof (e.g. produced by casting, moulding, compression moulding, injection moulding, centrifugal casting)
    • B29D30/70Annular breakers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C15/00Tyre beads, e.g. ply turn-up or overlap
    • B60C15/06Flipper strips, fillers, or chafing strips and reinforcing layers for the construction of the bead
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C9/00Reinforcements or ply arrangement of pneumatic tyres
    • B60C9/18Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers
    • B60C9/20Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers built-up from rubberised plies each having all cords arranged substantially parallel
    • B60C9/22Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers built-up from rubberised plies each having all cords arranged substantially parallel the plies being arranged with all cords disposed along the circumference of the tyre
    • B60C9/2204Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers built-up from rubberised plies each having all cords arranged substantially parallel the plies being arranged with all cords disposed along the circumference of the tyre obtained by circumferentially narrow strip winding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C15/00Tyre beads, e.g. ply turn-up or overlap
    • B60C15/06Flipper strips, fillers, or chafing strips and reinforcing layers for the construction of the bead
    • B60C15/0628Flipper strips, fillers, or chafing strips and reinforcing layers for the construction of the bead comprising a bead reinforcing layer
    • B60C2015/0639Flipper strips, fillers, or chafing strips and reinforcing layers for the construction of the bead comprising a bead reinforcing layer between carcass main portion and bead filler not wrapped around the bead core
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S152/00Resilient tires and wheels
    • Y10S152/14Fabrics
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T152/00Resilient tires and wheels
    • Y10T152/10Tires, resilient
    • Y10T152/10495Pneumatic tire or inner tube
    • Y10T152/10765Characterized by belt or breaker structure
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T152/00Resilient tires and wheels
    • Y10T152/10Tires, resilient
    • Y10T152/10495Pneumatic tire or inner tube
    • Y10T152/10765Characterized by belt or breaker structure
    • Y10T152/10783Reinforcing plies made up from wound narrow ribbons
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T152/00Resilient tires and wheels
    • Y10T152/10Tires, resilient
    • Y10T152/10495Pneumatic tire or inner tube
    • Y10T152/10819Characterized by the structure of the bead portion of the tire
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T152/00Resilient tires and wheels
    • Y10T152/10Tires, resilient
    • Y10T152/10495Pneumatic tire or inner tube
    • Y10T152/10819Characterized by the structure of the bead portion of the tire
    • Y10T152/10828Chafer or sealing strips
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T152/00Resilient tires and wheels
    • Y10T152/10Tires, resilient
    • Y10T152/10495Pneumatic tire or inner tube
    • Y10T152/10855Characterized by the carcass, carcass material, or physical arrangement of the carcass materials
    • Y10T152/10864Sidewall stiffening or reinforcing means other than main carcass plies or foldups thereof about beads
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/30Woven fabric [i.e., woven strand or strip material]
    • Y10T442/3179Woven fabric is characterized by a particular or differential weave other than fabric in which the strand denier or warp/weft pick count is specified
    • Y10T442/3187Triaxially woven fabric

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Tires In General (AREA)
  • Woven Fabrics (AREA)

Description

本発明は、空気入りタイヤ及びその製造方法に関し、特にビード部、サイドウォール部及びベルト部の一箇所以上に3軸織物又は3軸織物−ゴム複合体からなる補強層を具え、操縦安定性が改善された空気入りタイヤ及びその製造方法に関するものである。
昨今、車両の高速化に伴い、走行中のタイヤの各部に加わる力も大きくなってきており、これらの力に対し、タイヤの変形を防止して操縦安定性を改善することが求められている。この要請に対して、タイヤの各部のゲージを厚くすることが考えられるが、この場合、タイヤの重量が増加してしまい、タイヤの低燃費性が悪化するという問題がある。
これに対して、タイヤの重量を増加させること無く、タイヤの各部の剛性を高める手法として、各種織物からなる補強層を所望の補強部位に配設する技術が知られている。ここで、該補強層に用いられる織物の中でも、3軸織物は、加わる応力を分散する作用に優れることが知られている。
例えば、カーカスのタイヤ半径方向外側にスチールベルト層を具え、該スチールベルト層のタイヤ半径方向外側にバンド層(ベルト補強層)として3軸織物体をタイヤの円周方向に一回以上周回させて配設した空気入りタイヤが知られており、該タイヤは、高速走行時におけるスチールベルト層中のスチールコードのリフティング現象が抑制されており、タイヤのユニフォミティーが改善されている(特開平4−303002号公報参照)。
また、タイヤのカーカス及びビード補強層、並びにゴムクローラの抗張帯として3軸織物を用いることで、タイヤ及びゴムクローラの耐久性が向上することが知られている(特開平3−220338号公報参照)。更に、ビード部に3軸織物からなるビード補強層を配設することにより、タイヤの操縦安定性が向上すること知られている(特開平7−156619号公報参照)。また更に、3軸織物をタイヤのベルトとして用いることにより、ベルトのパンタグラフ変形が防止されタイヤの耐久性が向上することが知られている(特開2002−2218号公報参照)。
しかしながら、上記3軸織物からなる補強層を配設したタイヤにおいては、3軸織物の巻始め端及び巻終端において剛性変化(剛性段差)あるため、該補強層の剛性が不均一でタイヤのユニフォミティーに改善の余地があり、また、補強層の剛性が不均一でユニフォミティーが劣る結果、局部的な応力集中が起こり、3軸織物本来の理論剛性を十分に発揮させることができなかった。
そこで、本発明の目的は、3軸織物からなる補強層を具えたタイヤにおいて、上記従来技術の問題を解決し、該補強層の剛性を均一化して、タイヤのユニフォミティーを改善し、3軸織物本来の理論剛性を十分に発揮させ、操縦安定性が大幅に改善された空気入りタイヤを提供することにある。また、本発明の他の目的は、かかる空気入りタイヤの新規製造方法を提供することにある。
本発明者は、上記目的を達成するために鋭意検討した結果、3軸織物又は3軸織物−ゴム複合体を特定の幅に切断して短冊状として、該短冊をタイヤの所望の補強部位において必要な厚さで必要な幅に渡ってタイヤ周方向に螺旋巻回して補強層を形成することで、該補強層の剛性が均一となってタイヤのユニフォミティーが向上し、その結果として、応力の集中が抑制されて、タイヤの操縦安定性が大幅に向上することを見出し、本発明を完成させるに至った。
即ち、本発明の空気入りタイヤは、一対のビード部及び一対のサイドウォール部と、両サイドウォール部に連なるトレッド部とを有し、前記一対のビード部間にトロイド状に延在して、これら各部を補強するカーカスと、該カーカスのクラウン部のタイヤ半径方向外側に配置した少なくとも二枚のベルト層を含むベルト部とを具えた空気入りタイヤにおいて、前記ビード部、前記サイドウォール部及び前記ベルト部の一箇所以上に、幅Wの短冊状3軸織物又は3軸織物−ゴム複合体をタイヤ周方向に螺旋巻回して形成した補強層を配置し、前記短冊状3軸織物又は3軸織物−ゴム複合体の幅W(mm)が下記式(I):
W≧2/3×31/2×(2b/a+d) ・・・ (I)
[式中、d=4×(D/(πρ))1/2×10-2であり、Dは3軸織物を構成するコードの太さ(総dtex)、ρは3軸織物を構成するコードの密度(g/cm3)であり、3軸を構成する一方向軸の織密度はa(本/bmm)である]の関係を満たすことを特徴とする。
本発明の空気入りタイヤの好適例においては、前記補強層が前記短冊状の3軸織物−ゴム複合体を螺旋巻回してなる。本発明の空気入りタイヤの第1の製造方法は、かかるタイヤの製造方法であって、より具体的には、前記ビード部、前記サイドウォール部及び前記ベルト部の一箇所以上に3軸織物−ゴム複合体からなる補強層が配設された空気入りタイヤの製造方法であって、幅Wが前記式(I)の関係を満たす短冊状3軸織物−ゴム複合体をタイヤ周方向に螺旋巻回して前記補強層を形成することを特徴とする。
本発明の空気入りタイヤの他の好適例においては、前記補強層が前記短冊状の3軸織物又は3軸織物−ゴム複合体を同一平面内で複数回螺旋巻回してなる。本発明の空気入りタイヤの第2の製造方法は、かかるタイヤの製造方法であって、より具体的には、前記ビード部、前記サイドウォール部及び前記ベルト部の一箇所以上に3軸織物又は3軸織物−ゴム複合体からなる補強層が配設された空気入りタイヤの製造方法であって、幅Wが前記式(I)の関係を満たす短冊状3軸織物又は3軸織物−ゴム複合体をタイヤ周方向に同一平面内で複数回螺旋巻回して前記補強層を形成することを特徴とする。
本発明によれば、ビード部、サイドウォール部及びベルト部の一箇所以上に3軸織物又は3軸織物−ゴム複合体からなる補強層が配設された空気入りタイヤにおいて、幅が特定の関係式を満たす短冊状3軸織物又は3軸織物−ゴム複合体をタイヤ周方向に螺旋巻回して補強層を形成することで、補強層の剛性が均一でタイヤのユニフォミティーが高く、局部的な応力の集中が抑制されて、操縦安定性が大幅に向上した空気入りタイヤを提供することができる。また、かかる空気入りタイヤの新規製造方法を提供することができる。
本発明の空気入りタイヤの一例の断面図である。 本発明の空気入りタイヤのサイドウォール部の変形例の部分断面図である。 本発明の空気入りタイヤの他の一例の断面図である。 本発明の空気入りタイヤのベルト部の変形例を示す部分断面図である。 本発明の空気入りタイヤのベルト部の他の変形例を示す部分断面図である。 本発明の空気入りタイヤのその他の一例の断面図である。 本発明の空気入りタイヤのビード部の変形例の部分断面図である。 本発明の空気入りタイヤの一例の側面図(a)及び本発明の空気入りタイヤの他の一例の斜視図(b)である。 3軸織物の平面図である。
以下に、本発明の空気入りタイヤを、図を参照しながら詳細に説明する。図1は、本発明の空気入りタイヤの一例の断面図であり、図2は、本発明の空気入りタイヤのサイドウォール部(図1中の点線部分)の変形例の部分断面図である。図1に示すタイヤは、左右一対のビード部1及び一対のサイドウォール部2と、両サイドウォール部2に連なるトレッド部3とを有し、前記一対のビード部1間にトロイド状に延在して、これら各部1,2,3を補強するラジアルカーカス4と、該カーカス4のタイヤ半径方向外側に配置された二枚のベルト層5a,5bを含むベルト部5と、前記ビード部1内に夫々埋設したリング状のビードコア6のタイヤ半径方向外側に配置したビードフィラー7と、サイドウォール部2に配設されたサイド補強層8とを具える。図示例のラジアルカーカス4は、一対のビードコア6間にトロイド状に延在する本体部4aと、各ビードコア6の周りで、タイヤ幅方向の内側から外側に向けて半径方向外方に巻上げた折り返し部4bとからなるが、ラジアルカーカス4の構造及びプライ数は、これに限られるものではない。また、図示例のベルト部5は、タイヤ半径方向内側に位置するベルト層5a及びタイヤ半径方向外側に位置するベルト層5bを含むが、ベルト層の枚数は、3枚以上であってもよい。更に、図示例においては、ビードフィラー7がカーカス本体部4aと折り返し部4bとの間に位置しているが、本発明の空気入りタイヤは、ビードフィラー7を具えていなくてもよい。ここで、サイド補強層8は、幅Wの短冊状3軸織物又は3軸織物−ゴム複合体をタイヤ周方向に螺旋巻回してなる。
サイド補強層8の構造としては、図2の(a)、(d)、(e)のように3軸織物又は3軸織物−ゴム複合体からなる短冊を重ねることなく短冊の幅方向に並列に配置した構造でもよいし、図2の(b)のように短冊を一部重ねて配置した構造でもよいし、図2の(c)のように短冊を短冊の幅方向に並列に並べた層を複数層重ねて配置した構造でもよい。また、サイド補強層8の位置は、図1及び図2の(a)、(b)、(c)に示すように、サイドウォール部2のカーカス4のタイヤ幅方向外側に配置してもよいし、図2の(d)のようにサイドウォール部2のカーカス4のタイヤ幅方向内側に配置してもよいし、図2の(e)のようにサイドウォール部2の最表面(タイヤ幅方向最外側)に配置してもよい。
また、図3は、本発明の空気入りタイヤの他の一例の断面図であり、図4及び図5は、本発明の空気入りタイヤのベルト部の変形例を示す部分断面図(図3中の点線部分に相当)である。図3に示すタイヤは、サイド補強層8の代わりに、ベルト部5にベルト補強層9を具える以外は、図1に示すタイヤと同様の構造を有する。ここで、ベルト補強層9は、幅Wの短冊状3軸織物又は3軸織物−ゴム複合体をタイヤ周方向に螺旋巻回してなる。
ベルト補強層9の構造としては、図4の(a)及び図5の(a)、(d)のように短冊を重ねずに短冊の幅方向に並列に配置した構造でもよいし、図4の(b)及び図5の(b)、(e)のように短冊を一部重ねて配置した構造でもよいし、図4の(c)及び図5の(c)、(f)のように短冊を短冊の幅方向に並列に並べた層を複数層重ねて配置した構造でもよい。また、ベルト補強層9の位置は、図3及び図4の(a)、(b)、(c)のようにベルト部5のベルト層5bのタイヤ半径方向外側(即ち、タイヤ半径方向最外側のベルト層の更に外側)に配置してもよいし、図5の(a)、(b)のようにベルト部5のベルト層5a及びベルト層5bの間(即ち、ベルト層の層間)に配置してもよいし、図5の(c)のようにベルト部5のベルト層5a,5bを挟み込むように配置してもよいし、図5の(d)、(e)、(f)のように、ベルト部5のベルト層5aのタイヤ半径方向内側(即ち、ベルト層とカーカスとの間)に配置してもよい。
更に、図6は、本発明の空気入りタイヤのその他の一例の断面図であり、図7は、本発明の空気入りタイヤのビード部(図6中の点線部分)の変形例の部分断面図である。図6に示すタイヤは、サイド補強層8の代わりに、ビード部1にビード補強層10を具える以外は、図1に示すタイヤと同様の構造を有する。ここで、ビード補強層10は、幅Wの短冊状3軸織物又は3軸織物−ゴム複合体をタイヤ周方向に螺旋巻回してなる。
ビード補強層10の構造としては、図7の(a)、(b)、(c)、(d)のように短冊を重ねずに短冊の幅方向に並列に配置した構造が好ましいが、短冊を一部重ねて配置した構造、短冊を短冊の幅方向に並列に並べた層を複数層重ねて配置した構造でもよい。また、ビード補強層10の位置は、図7の(a)のようにカーカス本体部4aとビードフィラー7との間に配置してもよいし、図7の(b)のようにカーカス折り返し部4bとビードフィラー7との間に配置してもよいし、図7の(c)のようにカーカス本体部4aのタイヤ幅方向内側に配置してもよいし、図7の(d)のようにカーカス折り返し部4bのタイヤ幅方向外側に配置してもよい。
上記サイド補強層8は、サイドウォール部2において、幅Wの短冊状3軸織物又は3軸織物−ゴム複合体をタイヤ周方向に螺旋巻回してなり、より具体的には、図8の(a)に示すように、短冊を所望の補強幅に渡って連続的に螺旋状に巻回して形成される。なお、図8の(a)では、サイド補強層8は、一本の短冊を螺旋巻回してなるが、複数本の短冊を螺旋状に連続的に巻回して形成されたものであってもよい。また、上記ビード補強層10も、サイド補強層8と同様にして、ビード部1の所望の位置において、幅Wの短冊状3軸織物又は3軸織物−ゴム複合体をタイヤ周方向に螺旋巻回して形成される。
上記ベルト補強層9は、ベルト部5において、幅Wの短冊状3軸織物又は3軸織物−ゴム複合体をタイヤ周方向に螺旋巻回してなり、より具体的には、図8の(b)に示すように、短冊を所望の補強幅に渡って連続的に螺旋状に巻回して形成される。なお、図8の(b)では、ベルト補強層9は、一本の短冊を螺旋巻回してなるが、複数本の短冊を螺旋状に連続的に巻回して形成したものであってもよい。
上述のように、本発明の空気入りタイヤにおいては、短冊状3軸織物又は3軸織物−ゴム複合体からなる補強層を、サイドウォール部2、ベルト部5、ビード部1の少なくとも一箇所に配設することを要し、二箇所以上に配設することもできる。なお、本発明の空気入りタイヤにおいては、3軸織物自体を短冊状にして螺旋巻回してもよいが、予め3軸織物をゴムと複合化して3軸織物−ゴム複合体とし、該複合体を短冊状にして螺旋巻回してもよい。3軸織物自体を用いて生タイヤを成形し、該生タイヤを加硫してタイヤを製造した場合、3軸織物中に3軸織物に隣接するゴム部材からゴムが浸透するため、予め3軸織物−ゴム複合体を作製し、該複合体を用いて生タイヤを成形し、加硫した場合と同様のタイヤを製造することができる。また、本発明の空気入りタイヤにおいては、3軸織物又は3軸織物−ゴム複合体を短冊状にして同一平面内で複数回螺旋巻回して補強層を形成してもよい。
本発明の空気入りタイヤに用いる3軸織物は、図9に示すように、2種の縦糸(X軸糸11X、Y軸糸11Y)と横糸(Z軸糸11Z)とが約60°の角度で交差した状態で織られた2D−3軸織物である。該3軸織物は、多方向に充分な強度・剛性を有する。
上記3軸織物を構成する繊維としては、ポリエチレンテレフタレート(PET)繊維及びポリエチレンナフタレート(PEN)繊維等のポリエステル繊維、芳香族ポリアミド(アラミド)繊維、脂肪族ポリアミド(ナイロン)繊維、ポリパラフェニレンベンゾオキサゾール(PBO)繊維、レーヨン、ポリケトン(PK)繊維等の有機繊維並びにスチールが挙げられ、これらの中でも、芳香族ポリアミド繊維が好ましい。なお、これら繊維は、1種単独で用いてもよいし、2種以上を組み合わせて用いてもよい。また、上記3軸織物の態様としては、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができ、Basic Weave、Bi-Plain Weave、Basic Basket Weaveのいずれでもよい。
本発明の空気入りタイヤに用いる3軸織物−ゴム複合体は、上記3軸織物をコーティングゴムでゴム引きしてなる。該コーティングゴムは、特に限定されるものではなく、例えば、天然ゴム(NR)、ポリブタジエンゴム(BR)、スチレン・ブタジエン共重合体ゴム(SBR)及びポリイソプレンゴム(IR)等の一般的なゴム成分に対して、カーボンブラック、軟化剤、亜鉛華、老化防止剤、加硫促進剤及び硫黄等のゴム業界で通常使用される配合剤を配合してなる。
本発明の空気入りタイヤにおいては、ビード部1、サイドウォール部2及びベルト部5の一箇所以上に、上記3軸織物又は3軸織物−ゴム複合体を幅Wに切断した短冊をタイヤ周方向に螺旋巻回して形成した補強層を配設する。ここで、短冊の幅W(mm)は、絶対値として下記式(I):
W≧2/3×31/2×(2b/a+d) ・・・ (I)
[式中、d=4×(D/(πρ))1/2×10-2であり、Dは3軸織物を構成するコードの太さ(総dtex)、ρは3軸織物を構成するコードの密度(g/cm3)、3軸を構成する一方向軸の織密度a(本/bmm)である]の関係を満たす。短冊の幅Wが式(I)の右辺未満では、短冊の幅が細すぎ、3軸織物又は3軸織物−ゴム複合体による補強効果を十分に発揮させることができない。一方、短冊の幅Wの上限は、特に矛盾しない限り限定されるものではないが、幅WがAmm以下[ここで、A=20/3×31/2×(2b/a+d)]であるのが好ましく、Bmm以下[ここで、B=3×31/2×(2b/a+d)]であるのが更に好ましい。短冊の幅WがAmm以下であれば、3軸織物又は3軸織物−ゴム複合体による補強効果を確実に発揮させつつ、補強層の剛性を均一化して、応力の集中を防止することができる。
本発明の空気入りタイヤにおいては、3軸織物又は3軸織物−ゴム複合体を上記式(I)を満たす幅の短冊とし、該短冊をタイヤ周方向に螺旋巻回してサイド補強層8、ベルト補強層9及びビード補強層10の少なくとも一つ以上を形成することによって、補強層の剛性を均一にして、応力集中による補強層の耐久性低下の可能性を効果的に低減することができる。また、補強層の応力集中を低減することによって、剛性利用率が向上し、タイヤの操縦安定性の向上及び軽量化を実現することができる。ここで、剛性利用率とは、タイヤ切出し部材の剛性を理論剛性で除して算出される値である。更に、3軸織物又は3軸織物−ゴム複合体を上記式(I)を満たす幅の短冊にして、該短冊を螺旋巻回して補強層を形成することで、短冊の巻始めや巻終端での剛性段差(剛性変化)を低減することができ、その結果、タイヤのユニフォミティーが向上する。
本発明の空気入りタイヤは、生タイヤの成形工程で、サイドウォール部2、ベルト部5及びビード部1の一箇所以上に上述の3軸織物又は3軸織物−ゴム複合体を螺旋巻回して形成した補強層を配設し、生タイヤの成形後、加硫して製造される。ここで、3軸織物−ゴム複合体を用いて形成した補強層を具えるタイヤは、本発明の第1の製造方法で製造することができ、該製造方法は、幅Wが上記式(I)の関係を満たす短冊状3軸織物−ゴム複合体をタイヤ周方向に螺旋巻回して補強層を形成する工程を含むことを特徴とする。また、短冊を同一平面内で複数回螺旋巻回して形成した補強層を具えるタイヤは、本発明の第2の製造方法で製造することができ、該製造方法は、幅Wが上記式(I)の関係を満たす短冊状3軸織物又は3軸織物−ゴム複合体をタイヤ周方向に同一平面内で複数回螺旋巻回して補強層を形成する工程を含むことを特徴とする。なお、本発明のタイヤに充填する気体としては、通常の或いは酸素分圧を調整した空気の他、窒素、アルゴン、ヘリウム等の不活性ガスを用いることができる。
<実施例>
以下に、実施例を挙げて本発明を更に詳しく説明するが、本発明は下記の実施例に何ら限定されるものではない。
表1に示す3軸織物をサイドウォール部に配置した、サイズ205/65R15で図2の(a)に示す構造のタイヤを試作し、下記の方法で操縦安定性を評価した。なお、比較例1及び実施例1〜3では、太さD=1800dtex、密度ρ=1.44g/cm3のアラミドコードを、織密度a=18.5(本/50mm)で織った3軸織物を用いているため、式(I)の右辺は約7.17である。結果を表1に示す。
<操縦安定性>
操縦安定性は、供試タイヤを実車に装着してテストコースを走行させた際のテストドライバーによるフィーリング評価(特に、ハンドルレスポンス及びコーナリング中の安定性評価)であり、参考例1のタイヤの操縦安定性を100として指数表示した。指数値が大きい程、操縦安定性に優れることを示す。
Figure 0004802101
表1から、3軸織物の短冊の幅が7.17mmを超えている実施例1〜3のタイヤは、操縦安定性の改善幅が非常に大きいことが分る。一方、サイドウォール部に3軸織物を配置するものの、3軸織物の短冊の幅が細すぎる比較例1のタイヤは、操縦安定性が参考例1に比べて殆ど向上していないことが分る。
次に、表2に示す3軸織物をベルト部に配置した、サイズ205/65R15で図4の(a)に示す構造のタイヤを試作し、上記の方法で操縦安定性を評価した(但し、参考例2のタイヤの操縦安定性を100として指数表示した)。なお、比較例2及び実施例4〜6では、太さD=2500dtex、密度ρ=1.44g/cm3のアラミドコードを、織密度a=18.5(本/50mm)で織った3軸織物を用いたため、式(I)の右辺は約7.32である。結果を表2に示す。
Figure 0004802101
表2から、3軸織物の短冊の幅が7.32mmを超えている実施例4〜6のタイヤは、操縦安定性の改善幅が非常に大きいことが分る。一方、ベルト部に3軸織物を配置するものの、3軸織物の短冊の幅が細すぎる比較例2のタイヤは、操縦安定性が参考例2に比べて殆ど向上していないことが分る。

Claims (8)

  1. 一対のビード部及び一対のサイドウォール部と、両サイドウォール部に連なるトレッド部とを有し、前記一対のビード部間にトロイド状に延在して、これら各部を補強するカーカスと、該カーカスのクラウン部のタイヤ半径方向外側に配置した少なくとも二枚のベルト層を含むベルト部とを具えた空気入りタイヤにおいて、
    前記ビード部、前記サイドウォール部及び前記ベルト部の一箇所以上に、幅Wの短冊状3軸織物又は3軸織物−ゴム複合体をタイヤ周方向に螺旋巻回して形成した補強層を配置し、
    前記短冊状3軸織物又は3軸織物−ゴム複合体の幅W(mm)が下記式(I):
    W≧2/3×31/2×(2b/a+d) ・・・ (I)
    [式中、d=4×(D/(πρ))1/2×10-2であり、Dは3軸織物を構成するコードの太さ(総dtex)、ρは3軸織物を構成するコードの密度(g/cm3)であり、3軸を構成する一方向軸の織密度はa(本/bmm)である]の関係を満たすことを特徴とする空気入りタイヤ。
  2. 前記補強層が前記短冊状の3軸織物−ゴム複合体を螺旋巻回してなることを特徴とする請求項1に記載の空気入りタイヤ。
  3. 前記補強層が前記短冊状の3軸織物又は3軸織物−ゴム複合体を同一平面内で複数回螺旋巻回してなることを特徴とする請求項1に記載の空気入りタイヤ。
  4. 前記短冊状3軸織物又は3軸織物−ゴム複合体の幅W(mm)がAmm以下[ここで、A=20/3×3 1/2 ×(2b/a+d)]であることを特徴とする請求項1に記載の空気入りタイヤ。
  5. 一対のビード部及び一対のサイドウォール部と、両サイドウォール部に連なるトレッド部とを有し、前記一対のビード部間にトロイド状に延在して、これら各部を補強するカーカスと、該カーカスのクラウン部のタイヤ半径方向外側に配置した少なくとも二枚のベルト層を含むベルト部とを具え、前記ビード部、前記サイドウォール部及び前記ベルト部の一箇所以上に3軸織物−ゴム複合体からなる補強層が配設された空気入りタイヤの製造方法であって、
    幅W(mm)下記式(I)
    W≧2/3×3 1/2 ×(2b/a+d) ・・・ (I)
    [式中、d=4×(D/(πρ)) 1/2 ×10 -2 であり、Dは3軸織物を構成するコードの太さ(総dtex)、ρは3軸織物を構成するコードの密度(g/cm 3 )であり、3軸を構成する一方向軸の織密度はa(本/bmm)である]の関係を満たす短冊状3軸織物−ゴム複合体をタイヤ周方向に螺旋巻回して前記補強層を形成することを特徴とする空気入りタイヤの製造方法。
  6. 前記短冊状3軸織物−ゴム複合体の幅W(mm)がAmm以下[ここで、A=20/3×3 1/2 ×(2b/a+d)]であることを特徴とする請求項5に記載の空気入りタイヤの製造方法。
  7. 一対のビード部及び一対のサイドウォール部と、両サイドウォール部に連なるトレッド部とを有し、前記一対のビード部間にトロイド状に延在して、これら各部を補強するカーカスと、該カーカスのクラウン部のタイヤ半径方向外側に配置した少なくとも二枚のベルト層を含むベルト部とを具え、前記ビード部、前記サイドウォール部及び前記ベルト部の一箇所以上に3軸織物又は3軸織物−ゴム複合体からなる補強層が配設された空気入りタイヤの製造方法であって、
    幅W(mm)下記式(I)
    W≧2/3×3 1/2 ×(2b/a+d) ・・・ (I)
    [式中、d=4×(D/(πρ)) 1/2 ×10 -2 であり、Dは3軸織物を構成するコードの太さ(総dtex)、ρは3軸織物を構成するコードの密度(g/cm 3 )であり、3軸を構成する一方向軸の織密度はa(本/bmm)である]の関係を満たす短冊状3軸織物又は3軸織物−ゴム複合体をタイヤ周方向に同一平面内で複数回螺旋巻回して前記補強層を形成することを特徴とする空気入りタイヤの製造方法。
  8. 前記短冊状3軸織物又は3軸織物−ゴム複合体の幅W(mm)がAmm以下[ここで、A=20/3×3 1/2 ×(2b/a+d)]であることを特徴とする請求項7に記載の空気入りタイヤの製造方法。
JP2006537650A 2004-09-29 2005-08-23 空気入りタイヤ及びその製造方法 Expired - Fee Related JP4802101B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006537650A JP4802101B2 (ja) 2004-09-29 2005-08-23 空気入りタイヤ及びその製造方法

Applications Claiming Priority (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004284509 2004-09-29
JP2004284509 2004-09-29
JP2004363079 2004-12-15
JP2004363079 2004-12-15
PCT/JP2005/015253 WO2006035560A1 (ja) 2004-09-29 2005-08-23 空気入りタイヤ及びその製造方法
JP2006537650A JP4802101B2 (ja) 2004-09-29 2005-08-23 空気入りタイヤ及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2006035560A1 JPWO2006035560A1 (ja) 2008-05-15
JP4802101B2 true JP4802101B2 (ja) 2011-10-26

Family

ID=36118713

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006537650A Expired - Fee Related JP4802101B2 (ja) 2004-09-29 2005-08-23 空気入りタイヤ及びその製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7918259B2 (ja)
EP (1) EP1795375B1 (ja)
JP (1) JP4802101B2 (ja)
CN (1) CN101031440B (ja)
DE (1) DE602005022894D1 (ja)
WO (1) WO2006035560A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20200124342A (ko) * 2019-04-23 2020-11-03 한국타이어앤테크놀로지 주식회사 핸들링 성능을 향상시키는 타이어

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2901178B1 (fr) * 2006-05-22 2010-10-08 Michelin Soc Tech Pneumatique avec ancrage comportant un element de renfort bielastique
FR2901177B1 (fr) * 2006-05-22 2008-07-25 Michelin Soc Tech Pneumatique avec zone basse comportant un element de renfort bielastique
US7501033B2 (en) 2006-09-06 2009-03-10 The Goodyear Tire & Rubber Co Chipper and apex subassembly as an intermediate article of manufacture
JP4855972B2 (ja) * 2007-02-21 2012-01-18 東洋ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
FR2921304B1 (fr) * 2007-09-20 2009-11-27 Michelin Soc Tech Pneumatique pour poids lourd
FR2935297B1 (fr) * 2008-09-02 2010-09-03 Michelin Soc Tech Pneumatique pour vehicules lourds comportant au moins deux couches additionnelles dans les bourrelets
JP5406940B2 (ja) * 2008-12-22 2014-02-05 コンパニー ゼネラール デ エタブリッスマン ミシュラン 側壁剪断分離層
US8991459B2 (en) 2011-11-10 2015-03-31 Bridgestone Americas Tire Operations, Llc Reinforced radial tire
JP6094382B2 (ja) * 2013-05-27 2017-03-15 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
JP6238707B2 (ja) * 2013-11-29 2017-11-29 東洋ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ及びその製造方法
DE102016204185A1 (de) * 2016-03-15 2017-09-21 Continental Reifen Deutschland Gmbh Fahrzeugreifen
JP6718334B2 (ja) * 2016-08-17 2020-07-08 株式会社ブリヂストン 空気入りタイヤ
JP6844408B2 (ja) * 2017-05-01 2021-03-17 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
JP6861144B2 (ja) * 2017-12-13 2021-04-21 株式会社ブリヂストン タイヤ
JP7173047B2 (ja) * 2017-12-25 2022-11-16 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
JP7142555B2 (ja) * 2018-12-13 2022-09-27 株式会社ブリヂストン 空気入りタイヤ
JP7368690B2 (ja) * 2019-02-18 2023-10-25 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
DE102022203476A1 (de) * 2022-04-07 2023-10-12 Continental Reifen Deutschland Gmbh Fahrzeugluftreifen sowie Spulbandage desselben

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03220338A (ja) * 1990-01-26 1991-09-27 Ohtsu Tire & Rubber Co Ltd :The タイヤ、クローラ等の埋入織物
JPH04303002A (ja) * 1991-03-29 1992-10-27 Sumitomo Rubber Ind Ltd 空気入りタイヤ
JPH07156619A (ja) * 1993-12-06 1995-06-20 Bridgestone Corp 空気入りラジアルタイヤ
JPH08192605A (ja) * 1995-06-07 1996-07-30 Sumitomo Rubber Ind Ltd ラジアルタイヤ
JP2001121917A (ja) * 1999-10-29 2001-05-08 Sumitomo Rubber Ind Ltd 空気入りラジアルタイヤ
JP2001233025A (ja) * 2000-02-28 2001-08-28 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ
JP2001287282A (ja) * 2000-04-07 2001-10-16 Bridgestone Corp タイヤの製造方法及びタイヤ
JP2002002218A (ja) * 2000-06-15 2002-01-08 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ
JP2002059715A (ja) * 2000-08-23 2002-02-26 Bridgestone Corp 空気入りラジアルタイヤ
JP2002187408A (ja) * 2000-12-22 2002-07-02 Bridgestone Corp 複合強化ゴム材およびその製造方法ならびに空気入りタイヤ
JP2004203170A (ja) * 2002-12-25 2004-07-22 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US458142A (en) * 1891-08-18 Benjamin blundstone
US1201257A (en) * 1914-06-20 1916-10-17 Revere Rubber Co Fabric for tires.
US1182357A (en) * 1915-02-26 1916-05-09 Fredrick S Dickinson Method of constructing pneumatic tires.
US3850219A (en) * 1972-08-18 1974-11-26 Uniroyal Inc Steel-belted radial ply tires with o{20 {0 textile cap hand
USRE28155E (en) * 1973-06-18 1974-09-10 Triaxial fabric
US3991803A (en) * 1974-11-11 1976-11-16 The B. F. Goodrich Company Pneumatic tire with reinforced tread
EP0506490A1 (en) * 1991-03-29 1992-09-30 Sumitomo Rubber Industries Limited Pneumatic tyre
JPH0664577A (ja) * 1992-08-17 1994-03-08 Sumitomo Rubber Ind Ltd 自動二輪車
JP2611932B2 (ja) * 1994-03-23 1997-05-21 マルエス鐵工株式会社 コンクリート成型品の型枠装置

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03220338A (ja) * 1990-01-26 1991-09-27 Ohtsu Tire & Rubber Co Ltd :The タイヤ、クローラ等の埋入織物
JPH04303002A (ja) * 1991-03-29 1992-10-27 Sumitomo Rubber Ind Ltd 空気入りタイヤ
JPH07156619A (ja) * 1993-12-06 1995-06-20 Bridgestone Corp 空気入りラジアルタイヤ
JPH08192605A (ja) * 1995-06-07 1996-07-30 Sumitomo Rubber Ind Ltd ラジアルタイヤ
JP2001121917A (ja) * 1999-10-29 2001-05-08 Sumitomo Rubber Ind Ltd 空気入りラジアルタイヤ
JP2001233025A (ja) * 2000-02-28 2001-08-28 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ
JP2001287282A (ja) * 2000-04-07 2001-10-16 Bridgestone Corp タイヤの製造方法及びタイヤ
JP2002002218A (ja) * 2000-06-15 2002-01-08 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ
JP2002059715A (ja) * 2000-08-23 2002-02-26 Bridgestone Corp 空気入りラジアルタイヤ
JP2002187408A (ja) * 2000-12-22 2002-07-02 Bridgestone Corp 複合強化ゴム材およびその製造方法ならびに空気入りタイヤ
JP2004203170A (ja) * 2002-12-25 2004-07-22 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20200124342A (ko) * 2019-04-23 2020-11-03 한국타이어앤테크놀로지 주식회사 핸들링 성능을 향상시키는 타이어
KR102218132B1 (ko) * 2019-04-23 2021-02-24 한국타이어앤테크놀로지 주식회사 핸들링 성능을 향상시키는 타이어

Also Published As

Publication number Publication date
EP1795375A1 (en) 2007-06-13
US7918259B2 (en) 2011-04-05
EP1795375B1 (en) 2010-08-11
EP1795375A4 (en) 2008-10-01
US20090120551A1 (en) 2009-05-14
JPWO2006035560A1 (ja) 2008-05-15
WO2006035560A1 (ja) 2006-04-06
CN101031440A (zh) 2007-09-05
CN101031440B (zh) 2010-12-22
DE602005022894D1 (de) 2010-09-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4802101B2 (ja) 空気入りタイヤ及びその製造方法
KR101970365B1 (ko) 공기압 타이어용 아코디언 구조의 나선형 오버레이
EP2604448B1 (en) Composite cord and overlay ply for a pneumatic tire
JP2024026893A (ja) 破断可能な構造体と支持構造体とを含むタイヤアセンブリ
AU2010202120B2 (en) Pneumatic tyre with an overlay reinforcement
EP2810791B1 (en) Pneumatic tire and hybrid cord for such a pneumatic tire
EP0467585B1 (en) Radial tyre for a motorcycle
US20090107605A1 (en) Pneumatic tire and method for producing same
KR20100133915A (ko) 타이어 코드 및 이를 구비한 공기 타이어
EP1184204A1 (en) Pneumatic tire and method of producing the same
JP4166308B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP4523702B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP6051155B2 (ja) タイヤ
JP3837219B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP5384255B2 (ja) 空気入りタイヤ
US20160355062A1 (en) Pneumatic tire
JP5305389B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP5558208B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2003306009A (ja) 空気入りタイヤ
JP2004203170A (ja) 空気入りタイヤ
JPH0624206A (ja) ライトトラック用ラジアルタイヤ
JP5460463B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2001171311A (ja) 乗用車用空気入りラジアルタイヤ
JP2005297871A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP2018083584A (ja) 空気入りタイヤ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080603

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100727

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100922

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110712

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110808

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140812

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4802101

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees