JPH085780Y2 - コンクリート型枠における外枠脱着装置 - Google Patents

コンクリート型枠における外枠脱着装置

Info

Publication number
JPH085780Y2
JPH085780Y2 JP10284891U JP10284891U JPH085780Y2 JP H085780 Y2 JPH085780 Y2 JP H085780Y2 JP 10284891 U JP10284891 U JP 10284891U JP 10284891 U JP10284891 U JP 10284891U JP H085780 Y2 JPH085780 Y2 JP H085780Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base
outer frame
split mold
split
concrete formwork
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP10284891U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0541721U (ja
Inventor
孝治 宮崎
Original Assignee
株式会社石畑型枠
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社石畑型枠 filed Critical 株式会社石畑型枠
Priority to JP10284891U priority Critical patent/JPH085780Y2/ja
Publication of JPH0541721U publication Critical patent/JPH0541721U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH085780Y2 publication Critical patent/JPH085780Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Moulds, Cores, Or Mandrels (AREA)
  • Manufacturing Of Tubular Articles Or Embedded Moulded Articles (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、コンクリート型枠に関
し、特にその外枠の脱着装置に関する。
【0002】
【従来の技術と問題点】マンホール、汚水桝、雨水桝等
のコンクリート製品の型枠において、従来その外枠はク
ランプやボルトで締め付けてセットし、脱型時にはその
締め付け手段を解き、外枠を手作業やクレーンで脱型す
るのが普通であるが、外枠からの脱型に際し、ぶつけた
り倒したりすることが多くそのため形状が変形し型枠の
精度が落ることが多い。このため、型枠の下にスライド
台を設けこのスライド台の上で外枠が離接方向に移動す
る装置があるが、製品を内枠から脱型する作業を行う余
地ができるまで外枠を移動する必要があるためスライド
台はかなりの長さとなり、スライド台のため型枠が大き
くなるという欠点がある。
【0003】
【問題点を解決するための手段】本考案は、以上の点に
鑑みスライド方式の利点を残し且つ全体をコンパクトに
することができ且つ外枠が損傷しにくいコンクリート型
枠の外枠脱着装置を提供しようとするものであり、その
要旨とするところは、基台と、基台の上に固定された内
枠と、同じく基台の上に内枠を中心にして前後に移動可
能に載置された一対の割型からなる外枠を有するコンク
リート型枠において、各割型の後側下方に係合子を突設
する一方、割型が後退する時その係合子が嵌まる係合部
を、基台に軸支した回転軸に突設したことを特徴とする
ものである。
【0004】本考案を更に詳しく説明すると、本考案
は、基台と、基台の上に固定された内枠と、同じく基台
の上に内枠を中心にして前後に移動可能に載置された一
対の割型からなる外枠を有するコンクリート型枠に関す
るものであり、本港湾にかかる型枠により製造されるコ
ンクリート製品としては、マンホール、汚水桝、雨水桝
等円筒状、角筒状等主として前後に貫通する構成のコン
クリート製品に適用されるものである。基台は、基台の
中央には、内枠が固定して形成され、その下縁は水平方
向に延長され底板となっている。その周囲には半殻の割
型となった外枠が基台上を進退自在に位置している。割
型は通常対称的な対形状をしているが、製品に応じて非
対称でもよく、更に半円形の割型でもよい。また、割型
は対接して内枠との間に所望の距離を開け生コンクリー
トが挿入される空間が形成される。その割型の緊締は、
ボルト、クランプなどが用いられる。
【0005】割型の後側の下方には係合子が突設され、
割型の緊締が解かれ後退する時その係合子が係合する係
合部を突設した回転軸が基台に軸支されている。係合子
と係合部は雌雄の関係にあり、両者が係合可能である限
りいずれが雌雄であるかは限定されない。割型を後退さ
せるために、把手を取り付けて下りてもよい。
【0006】
【作用】本考案は以上のように構成されているので、外
枠の割型を内枠の周囲に対接しクランプ等で互いの割型
を緊締する。次いで、外枠と内枠の間に生コンクリート
を投入し固化を行う。固化が完了したならば、割型の緊
締を解き、各割型を把手などに手をかけて基台に沿って
反対方向に後退させる。
【0007】割型後側下方には係合子が形成されてお
り、割型が後退するとこの係合子は基台に回転自在にと
りつけられた回転軸に立設した係合体に係合するが、あ
る距離まで後退すると完全に係合し、それ以上の後退は
不能となり、これを逃げるため回転軸が回転し、割型
は、係合体に支持されて回転軸を中心として扇開状に上
方に持ち上がる。その結果、割型は、固化したコンクリ
ート製品から離れ、内枠からの脱型作業を行う余地が出
来る。かくして、コンクリート製品は挟搬機などにより
吊り上げられ内枠からも脱型され、所望の場所に運搬さ
れる。
【0008】
【実施例】以下図面に示す実施例に従って説明すると、
1はマンホール用コンクリート型枠であり、2は基台、
3は基台2の中央に固定された内枠であり、4は一対の
割型5からなる外枠である。外枠4は、内枠3の周囲に
所定の間隔を開けて基台2上を進退同可能に載置されて
いる。3aは内枠3の下縁に連続する底板である。割型
5は、断面を半円形にしておりその対接時にはクランプ
(図示せず)で互いに緊締されるものとなっている。6
は、割型5の後側下方に水平に取り付けられた三角板状
の係合子である。一方基台2の後側面7には軸受け板8
で回転自在に支持された回転軸9が取り付けられ、この
回転軸9には前記係合子6が水平に後退するときこれを
受容する開口10を有する係合体11が立設されてい
る。12は割型5を後退させるための把手であり、13
は係合子6の支持部材である。
【0009】
【効果】以上のように本考案においては、各割型の後側
下方に係合子を突設する一方、割型が後退する時その係
合子が嵌まる係合部を突設した回転軸を基台に軸支した
ので、外枠の割型を基台の上で後退させれば必ず係合部
に係合し、更にこれを後退させると、この係合部は回転
軸と共に回転するほかないので、割型も係合体に支持さ
れて同時に回転軸を中心として回転し離型が行われるこ
とになる。従って、割型が回転して内枠との間隔を広く
開けるため、作業余地ができ、その状態で内部のコンク
リート製品の脱型を行えるので、基台を長くする必要が
なく、作業場所も可及的に小さくすることができ型枠本
体が極めてコンパクトな構成となる。また、外枠の割型
は後退させても本体から外れるものではなく、その移動
軌跡及び最大離開位置も決まっているので定型的な作業
が可能であり、製品の品質安定化に寄与することができ
る。更に、割型は少し水平に後退した後に回転するの
で、製品が円形である場合回転に際して割型の先端内部
がコンクリート製品の表面をこすり仕上げ表面を傷付け
ることはない。
【図面の簡単な説明】
【図1】一方の割型を回転させた状態の正面図
【図2】外枠対接時の正面図
【図3】一部斜面図
【図4】左右の割型を後退させた状態の正面図
【符合の説明】
1−マンホール用コンクリート、2−基台、3−内枠、
4−外枠、5−割型、6−係合子、7−後側面、8−軸
受け板、9−回転軸、10−開口、11−係合体、12
−把手

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基台と、基台の上に固定された内枠と、
    同じく基台の上に内枠を中心にして前後に移動可能に載
    置された一対の割型からなる外枠を有するコンクリート
    型枠において、各割型の後側下方に係合子を突設する一
    方、割型が後退する時その係合子が係合する係合部を、
    基台に軸支された回転軸に立設したことを特徴とするコ
    ンクリート型枠における外枠脱着装置
  2. 【請求項2】 前記割型が半円形をしていることを特徴
    とする実用新案登録請求の範囲第1項記載のコンクリー
    ト型枠における外枠脱着装置
JP10284891U 1991-11-19 1991-11-19 コンクリート型枠における外枠脱着装置 Expired - Lifetime JPH085780Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10284891U JPH085780Y2 (ja) 1991-11-19 1991-11-19 コンクリート型枠における外枠脱着装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10284891U JPH085780Y2 (ja) 1991-11-19 1991-11-19 コンクリート型枠における外枠脱着装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0541721U JPH0541721U (ja) 1993-06-08
JPH085780Y2 true JPH085780Y2 (ja) 1996-02-21

Family

ID=14338370

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10284891U Expired - Lifetime JPH085780Y2 (ja) 1991-11-19 1991-11-19 コンクリート型枠における外枠脱着装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH085780Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2588128B2 (ja) * 1994-01-31 1997-03-05 旭コンクリート株式会社 予旋回式マンホールポンプステーションの形成法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0541721U (ja) 1993-06-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN111231063B (zh) 一种混凝土预制构件加工装置与加工方法
CN110722115A (zh) 一种砂型铸造可拆卸砂箱
JPH085780Y2 (ja) コンクリート型枠における外枠脱着装置
JPH077909U (ja) コンクリート型枠の内枠脱枠装置
CN211640792U (zh) 一种卡车后视镜橡胶17节护套加工模具
CN212443121U (zh) 一种翻转式锌铝阳极浇注模具
CN216181554U (zh) 翻转式脱模吊机装置
JP2510885Y2 (ja) コンクリ−ト製品成形用型枠
JPH083590Y2 (ja) 凹部成型用の型枠装置
JP2588681B2 (ja) コンクリート型枠の型締装置
CN219987992U (zh) 一种小型预制块快速脱模装置
JPH0446891Y2 (ja)
JPH0750173Y2 (ja) 円筒状型枠の脱型用固定装置
JP2592867Y2 (ja) 型枠の固定治具
JP2652145B2 (ja) 流し込み成型品の脱型反転方法とその装置
JP2611932B2 (ja) コンクリート成型品の型枠装置
KR200174636Y1 (ko) 시멘트 몰탈 성형구
JPS6032983Y2 (ja) 成形用金型装置
JPS6030025Y2 (ja) マンホ−ル蓋の型枠
JP2699292B2 (ja) 中空コンクリート製品用成形型
JPH0221207Y2 (ja)
JPH06136941A (ja) 埋設穴形成装置
JPS629052Y2 (ja)
JPH059126Y2 (ja)
JP2667356B2 (ja) 遠心成形トンネルライナの製造用型枠