JP2510885Y2 - コンクリ−ト製品成形用型枠 - Google Patents

コンクリ−ト製品成形用型枠

Info

Publication number
JP2510885Y2
JP2510885Y2 JP1856993U JP1856993U JP2510885Y2 JP 2510885 Y2 JP2510885 Y2 JP 2510885Y2 JP 1856993 U JP1856993 U JP 1856993U JP 1856993 U JP1856993 U JP 1856993U JP 2510885 Y2 JP2510885 Y2 JP 2510885Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
core
support plate
inward
outward
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1856993U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0668804U (ja
Inventor
俊一 井浦
Original Assignee
セフテイ工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by セフテイ工業株式会社 filed Critical セフテイ工業株式会社
Priority to JP1856993U priority Critical patent/JP2510885Y2/ja
Publication of JPH0668804U publication Critical patent/JPH0668804U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2510885Y2 publication Critical patent/JP2510885Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacturing Of Tubular Articles Or Embedded Moulded Articles (AREA)
  • Moulds, Cores, Or Mandrels (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この考案はコンクリ−ト製品を成
形するのに用いる型枠に関し、更に詳しくは貫通穴を有
するコンクリ−ト製品の成形用型枠に関する。
【0002】
【従来の技術】下水道や暗渠などの水路形成に用いられ
るボツクスカルバ−トは、中心部に貫通穴を有する角筒
体状のコンクリ−ト製品であるが、この貫通穴を形成す
るために用いる中子は、コンクリ−ト固化後に製品が容
易に引抜ける構造のものとしなければならない。この中
子としてたとえば風船状のゴムチユ−ブを用い、型枠内
に横架したゴムチユ−ブに空気を圧入して円筒状とした
状態でコンクリ−トを打設し、固化後に空気を抜いて引
出す方法もあるが、貫通穴が丸穴に限られるという欠点
を有する。
【0003】また金属板製の筒状の中子を、ねじ棒によ
り駆動されるリンク機構によつて内側に強力に引張つて
弾性変形させ、脱型時には妻板を開いて縮径した中子に
沿つて製品を引抜くようにしたものもあるが、ねじ棒操
作用に大きな駆動力を必要とするうえ各部の摩耗が激し
く、また妻板の側板部へのクランプおよびその解除は、
別個のボルトを用いて、型組みおよび型ばらしとは別工
程でおこなつていたので、工程が複雑で時間もかかり生
産性が劣るものであつた。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】この考案は上記従来の
問題点を解決するもので、小さな駆動力で中子を変形さ
せてコンクリ−ト製品を容易に脱型することができ、さ
らに中子の拡径と脱型側の妻板のクランプ、および中子
の縮径と該クランプの解除を、それぞれ一工程でおこな
うことができる生産性のすぐれたコンクリ−ト製品成形
用型枠を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
にこの考案のコンクリ−ト製品成形用型枠は、台枠の後
端部に後側妻板を固設するとともに該台枠の前端部に前
側妻板を、両側部に側板を、それぞれ枢着して成る外枠
と、上記後側妻板部から上記前側妻板を貫通して配設さ
れ、前後方向に延びる間隙部をおいて隣合う複数個の中
子分割片を可撓板で連結して成る筒状の中子と、上記可
撓板の内面に沿つて前後方向に延びる支承板と、上記中
子分割片の前端部に内外方向に摺動自在に支持され先端
部が上記前側妻板に付設した受金に係脱自在である複数
個のくさび金具と、前端部に操作部をそなえ上記中子内
に回転自在に支持された操作杆と、この操作杆の回動に
より駆動され上記くさび金具を内外方向に移動させると
ともに上記中子分割片および上記支承板の少なくとも前
側を内外方向に移動させる押引駆動機構とを具備したこ
とを特徴とする。
【0006】
【作用】この考案のコンクリ−ト製品成形用型枠におい
ては、型組み時に両側壁および前側妻板を起立させ、操
作杆を回動操作して押引駆動機構により中子分割片およ
び支承板を外向きに押圧駆動すれば、支承板は平板状態
となつて中子外形は所望の貫通穴形状となり、支承板は
可撓板の内面にほぼ接触した状態(少量のすきまがあつ
てもよい)にある。また上記回動操作によりくさび金具
も外向きに押圧駆動され、該くさび金具は前側妻板の受
金に係合して前側妻板を側板前端面に押付け、前側妻板
を起立位置にクランプする。この状態でコンクリ−トの
打設をおこなえば、コンクリ−トによる圧力によつて可
撓板が内方に変形しようとするのを支承板が阻止し、寸
法精度のよい貫通穴が形成される。
【0007】コンクリ−ト固化後は、操作杆を回動操作
して押引機構によりくさび金具と中子分割片および支承
板を内方へ引込駆動すれば、くさび金具は前側妻板の受
金から外れて前側妻板は傾倒可能となり、また中子分割
片は内方へ移動してコンクリ−ト製品の貫通穴と中子の
間にすきまができ、コンクリ−ト製品は中子から引抜く
形で容易に脱型できる。このとき支承板も内方へ移動す
るので、可撓板の縁部は中子分割片と共に自由に内方へ
移動でき、可撓板は内方へ変形して、前記コンクリ−ト
製品脱型時の支障となることがない。
【0008】また中子分割片自体は弾性変形させる必要
がなく、上記可撓板部の変形により中子が縮径状態とな
るので、押引駆動機構および操作杆にかかる力および駆
動力は小さくてよく、各部の摩耗は少なく長期にわたつ
て支障なく使用できる。
【0009】
【実施例】以下図1乃至図8によりこの考案の一実施例
を説明する。図中、1は外枠で、台枠2の後端部に後側
妻板3を立設固着し、前端部に前側妻板4をヒンジ5に
より起倒自在に枢着し、両側部に側板6,6をヒンジ7
により起倒自在に枢着して成る。後側妻板3は、台枠2
に固着した支板3aに妻板本体3bを取付けて成り、妻
板本体3bの中心部には、拡径状態の中子11(後述)
が嵌合する八角形の穴8が設けてあり、また前側妻板4
にも同様な八角形の穴9が設けてある。
【0010】台枠2の上面、側板6および前側妻板4お
よび後側妻板3(詳しくは妻板本体3b)の各内面は、
コンクリ−ト製品の外面に相当する形状(この実施例で
は平面状)を呈し、また型組み状態におけるこれら各構
成部分間および中子11と穴8,9間などの要シ−ル部
には、公知のシ−ル用のゴム板などを張設してあるが、
図示を省略してある。
【0011】また11は八角筒状の中子で、後側妻板3
の妻板本体3bおよび前側妻板4を貫通して横架され、
前後方向に延びる間隙部12をおいて隣り合う4個の細
長い中子分割片13を、該間隙部12の巾に相当する巾
の4枚のゴム板14で連結して成る。ゴム板14の側縁
部は中子分割片13の縁部に接着してある。中子分割片
13の後端部はヒンジ15により支板3aに傾動自在に
枢着してある。
【0012】一方17はゴム板14の内面に沿つて前後
方向に延びる支承板で、前記間隙部12より巾が狭く、
17aは内面側に設けた補強板部である。この支承板1
7の後端部も、ヒンジ18により支板3aに傾動自在に
枢着してある。
【0013】21は支板3aに後端部を固設した支筒、
22はこの支筒21に軸受23,23を介して中心軸線
24のまわりに回転自在に支持された操作杆で、その前
端部にはナツトを溶接して操作部25を形成してある。
【0014】31は中子分割片13用の押引駆動機構
で、操作杆22の右ねじ部26に螺合するナツト32に
突設した耳片33と中子分割片13の内面に突設した耳
片34とをリンク35でピン連結するとともに、操作杆
22の左ねじ部27に螺合するナツト36に突設した耳
片37と上記耳片34とをリンク38でピン連結して成
る。
【0015】また図3において41は支承板17用の押
引駆動機構で、上記ナツト36に耳片37とは45度位
相をずらせて突設した別の耳片42と支承板17の補強
板部17aに突設した耳片43とをリンク44でピン連
結して成る。
【0016】また図5および図6において51は、前側
妻板4を起立状態でクランプするクランプ装置で、左右
2個の中子分割片13を貫通してガイド52により内外
方向へ摺動自在に支持したくさび金具53と、前側妻板
4に取付けられ上記くさび金具53の先端部が係脱する
傾斜面54をそなえた受金55と、くさび金具53用の
押引駆動機構61とから成る。押引駆動機構61は、操
作杆22の右ねじ部28に螺合するナツト62に突設し
た耳片63とくさび金具53に突設した耳片64とをリ
ンク65でピン連結するとともに、左ねじ部29に螺合
するナツト66に突設した耳片67と上記耳片64とを
リンク68でピン連結して成る。
【0017】なおこの実施例では、くさび金具係脱用の
受金55は、前側妻板4に取付けた取付金具56の角穴
状のガイド穴57内に左右に摺動自在に嵌込むととも
に、防振ゴム58に連結片59を介して固着してあるの
で、くさび金具53と受金55との間に過大な力やかじ
りが生じるのを防ぎ、かつガタのない確実なクランプが
おこなえるという長所を有するものであるが、製作精度
などによつては受金55を前側妻板4に固設してもよ
い。
【0018】上記構成の型枠70を型組みするには、側
板6,6および前側妻板4を起立状態とし、操作杆22
の操作部25を図示しない機械操作装置により回動駆動
し、図1においてナツト32と36、およびナツト62
と66を矢印で示す方向に当接するまで移動させる。こ
れによつて中子分割片13はリンク35、38を介して
外方へ押されて傾動し、ゴム板14も平板状に張られ
て、図1および図2に示すように中子11は八角筒状に
拡径した状態となる。また支承板17もリンク44を介
して外方へ押され、ゴム板14の内面にほぼ当接した状
態となる。
【0019】またこれと同時にくさび金具53はリンク
65および68を介して外方へ押されて先端部が受金5
5に係合し、前側妻板4を側板6の前端面6aに押付け
て起立状態にクランプする。なお側板6の起立状態の保
持は、前側妻板4と前端面6aとの接触部に設けたたと
えば鎖線71で示すような凹凸部の嵌合、および側板6
の後端部と支板3aあるいは妻板本体3bとを連結する
フツクやピン、ボルトなどの公知のクランプ具によりお
こなえばよい。
【0020】この状態で振動台上の型枠70内にコンク
リ−トの打設をおこない、コンクリ−ト固化後は操作杆
22の操作部25を脱型ステ−シヨンにおいて機械操作
により型組み時と反対方向に回動させれば、図7に示す
ようにナツト32と36、およびナツト62と66は離
間方向に駆動され、くさび金具53は内方へ引込駆動さ
れて前側妻板4のクランプは解除され、同時に各中子分
割片13および支承板17の前側は内方へ引込駆動され
る。
【0021】これによつて図7および図8に示すように
コンクリ−ト製品72の貫通穴73の内面と中子11各
部との間にはすきまができ、ゴム板14は湾曲断面状に
変形するので、前側妻板4を傾倒させて開放し、コンク
リ−ト製品72をバキユ−ムカツプ等により前方へ駆動
して、中子11部から容易に引抜脱型することができる
のである。脱型後は、清掃、塗油後、上記と同様にして
型組みをおこない、以下同様の工程により繰返し使用で
きる。
【0022】上記のように、中子11はゴム板14を有
しているので小さな駆動力で拡縮径でき、操作杆22お
よび各押引駆動機構にかかる力も小さく、寿命は長い。
また中子11の拡縮径とクランプ装置51による前側妻
板4のクランプおよびその解除は、1本の操作杆22の
単一操作によりおこなうことができ、能率的であるとと
もに、コンクリ−ト製品生産ラインにおける機械操作装
置も少なくてすむのである。
【0023】この考案は上記実施例に限定されるもので
はなく、たとえば中子の断面形状は八角形以外としても
よく、また中子11の分割数は4以外としてもよい。ま
た中子分割片、支承板、くさび金具の押引駆動機構とし
ては、ナツトに固設した確動カムにより被駆動側に固設
したピンを駆動するものなど、他の形式のものとしても
よく、またゴム板の代りに軟質ビニ−ルシ−トなどの他
材質の可撓板を用いてもよい。さらに中子分割片および
支承板は、前後両端部を内外方向に移動させるように押
引駆動してもよい。
【0024】
【考案の効果】以上説明したようにこの考案によれば、
複数個の中子分割片を可撓板で連結した中子を用いたの
で、中子の拡縮径に要する駆動力は小さくてすみ、操作
杆の駆動力および各押引駆動機構にかかる力は小さく、
各部の摩耗が少ない長寿命の型枠が得られる。
【0025】また中子の拡径と前側妻板のクランプ、お
よび中子の縮径と該クランプの解除を、それぞれ一工程
でおこなうことができるので、生産性がすぐれ、また操
作杆操作用の機械操作装置も簡潔化され経済的である。
【図面の簡単な説明】
【図1】この考案の一実施例を示す型枠の縦断面図であ
る。
【図2】図1のA−A線断面図である。
【図3】図2のB−B線断面図である。
【図4】図3のC−C線断面図である。
【図5】図1の矢視D−D側面(一部切欠)図である。
【図6】図5のE−E線断面図である。
【図7】図1の型枠を用いてコンクリ−ト製品を脱型す
る状態を示す型枠の縦断面図である。
【図8】図7のF−F線断面図である。
【符号の説明】
1…外枠、2…台枠、3…後側妻板、4…前側妻板、5
…ヒンジ、6…側板、7…ヒンジ、8…穴、9…穴、1
1…中子、12…間隙部、13…中子分割片、14…ゴ
ム板、15…ヒンジ、17…支承板、18…ヒンジ、2
2…操作杆、23…軸受、25…操作部、31…押引駆
動機構、32…ナツト、35…リンク、36…ナツト、
38…リンク、41…押引駆動機構、44…リンク、5
1…クランプ装置、52…ガイド、53…くさび金具、
54…傾斜面、55…受金、61…押引駆動機構、62
…ナツト、65…リンク、66…ナツト、68…リン
ク、70…型枠。

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 台枠の後端部に後側妻板を固設するとと
    もに該台枠の前端部に前側妻板を、両側部に側板を、そ
    れぞれ枢着して成る外枠と、上記後側妻板部から上記前
    側妻板を貫通して配設され、前後方向に延びる間隙部を
    おいて隣合う複数個の中子分割片を可撓板で連結して成
    る筒状の中子と、上記可撓板の内面に沿つて前後方向に
    延びる支承板と、上記中子分割片の前端部に内外方向に
    摺動自在に支持され先端部が上記前側妻板に付設した受
    金に係脱自在である複数個のくさび金具と、前端部に操
    作部をそなえ上記中子内に回転自在に支持された操作杆
    と、この操作杆の回動により駆動され上記くさび金具を
    内外方向に移動させるとともに上記中子分割片および上
    記支承板の少なくとも前側を内外方向に移動させる押引
    駆動機構とを具備したことを特徴とするコンクリ−ト製
    品成形用型枠。
JP1856993U 1993-03-18 1993-03-18 コンクリ−ト製品成形用型枠 Expired - Lifetime JP2510885Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1856993U JP2510885Y2 (ja) 1993-03-18 1993-03-18 コンクリ−ト製品成形用型枠

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1856993U JP2510885Y2 (ja) 1993-03-18 1993-03-18 コンクリ−ト製品成形用型枠

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0668804U JPH0668804U (ja) 1994-09-27
JP2510885Y2 true JP2510885Y2 (ja) 1996-09-18

Family

ID=11975262

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1856993U Expired - Lifetime JP2510885Y2 (ja) 1993-03-18 1993-03-18 コンクリ−ト製品成形用型枠

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2510885Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104493971A (zh) * 2014-12-12 2015-04-08 武汉工程大学 带支撑机构的人工岩芯铸造模具

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN208100686U (zh) * 2017-09-04 2018-11-16 齐国艳 住宅防火烟道制作模具
DE102018113467A1 (de) * 2018-06-06 2019-12-12 Aerodyn Consulting Singapore Pte Ltd Gießform für ein ringförmiges Betonmodul, Verfahren zum Fertigen eines Betonmoduls mit der Gießform und Montagesystem zur Fertigung eines aus den Betonmodulen bestehenden schwimmenden Fundaments einer schwimmenden Windenergieanlage

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104493971A (zh) * 2014-12-12 2015-04-08 武汉工程大学 带支撑机构的人工岩芯铸造模具
CN104493971B (zh) * 2014-12-12 2016-08-17 武汉工程大学 带支撑机构的人工岩芯铸造模具

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0668804U (ja) 1994-09-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2510885Y2 (ja) コンクリ−ト製品成形用型枠
CA1312458C (en) Process and apparatus for forming flanged ends on tubular workpieces
JP2769231B2 (ja) 鋳型造型機における型抜機構
JP3329914B2 (ja) 暗渠ブロック製造用型枠
CN214517250U (zh) 一种汽车模具自动推料装置
CN219401718U (zh) 一种管料压制模具
JPH0154138B2 (ja)
JP3072597B1 (ja) 筒状コンクリ―ト製品の型枠
JPH0742651Y2 (ja) コンクリート製品の成型装置
JPS60130436A (ja) チエンジドラムの製造方法及びその装置
JP3002617B2 (ja) 暗渠ブロック製造用型枠の中子装置
JP2516970Y2 (ja) 暗渠ブロック製造用型枠
JP2509898B2 (ja) コンクリ―ト管の製造用型枠
JPH0340426Y2 (ja)
CN220576223U (zh) 一种预制梁生产模具
JPH09239740A (ja) アンダーカット部のある成形品の金型装置
JPS6145945Y2 (ja)
JP2001347520A (ja) 筒形コンクリート製品の内型
JPH085780Y2 (ja) コンクリート型枠における外枠脱着装置
JP2667356B2 (ja) 遠心成形トンネルライナの製造用型枠
JPH084250Y2 (ja) 成型用内枠
JPH0985728A (ja) マンホール成形用型枠のステップ保持機構
KR200329017Y1 (ko) 일체형 정화조의 탈형장치
JPH065846Y2 (ja) 桁の型枠
JP2523601Y2 (ja) コンクリート製品製造用型枠