JP2601616B2 - 試験キツト - Google Patents

試験キツト

Info

Publication number
JP2601616B2
JP2601616B2 JP5081149A JP8114993A JP2601616B2 JP 2601616 B2 JP2601616 B2 JP 2601616B2 JP 5081149 A JP5081149 A JP 5081149A JP 8114993 A JP8114993 A JP 8114993A JP 2601616 B2 JP2601616 B2 JP 2601616B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
binding agent
metal particles
colloidal metal
specific binding
labeled
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP5081149A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0643162A (ja
Inventor
マルク・カレル・ユリア・ヨゼフ・メレマンス
グイド・フランシスクス・テオフイリス・ダネールス
ヤン・ラオウル・デ・メイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Janssen Pharmaceutica NV
Original Assignee
Janssen Pharmaceutica NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Janssen Pharmaceutica NV filed Critical Janssen Pharmaceutica NV
Publication of JPH0643162A publication Critical patent/JPH0643162A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2601616B2 publication Critical patent/JP2601616B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/531Production of immunochemical test materials
    • G01N33/532Production of labelled immunochemicals
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/558Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor using diffusion or migration of antigen or antibody
    • G01N33/559Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor using diffusion or migration of antigen or antibody through a gel, e.g. Ouchterlony technique
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10S436/805Optical property
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10S436/807Apparatus included in process claim, e.g. physical support structures
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10S436/824Immunological separation techniques

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By The Use Of Chemical Reactions (AREA)
  • Communication Control (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
  • Details Of Television Scanning (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Non-Biological Materials By The Use Of Chemical Means (AREA)
  • Measuring And Recording Apparatus For Diagnosis (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】本発明は、結合剤及び対応する受体基質に
よつて生成した凝集物の、ブロツト・オーバレイ分析
(blot overlay assays)による検知及び/又は定量法
に関する。受体基質は普通水性試験試料中に含まれ、分
析の後の段階において固定化マトリツクスに吸着され及
び/又は共有的に結合せしめられる。固定化マトリツク
スの例は、ニトロセルロース(NC)フイルム(公知の
孔性の硝酸エステル化セルロースの薄い層)、ジアゾベ
ンジルオキシメチル(DBM)−及びジアゾフエニルチ
オエーテル(DPT)改変のセルロース紙、シアノーゲ
ンブロマイドで活性化された紙又は酢酸セルロース、及
びナイロンに基づく膜例えば Gene Screen及び Zetabin
d である。この後者は、製造中に多くの3級アミノ基を
導入することによつて改変したナイロンマトリツクス
(ナイロン66として言及されるポリヘキサメチレンア
ジペート)である。該固定化マトリツクスは通常ブロツ
テイング媒体(blotting media)として言及される。
(参照、例えば J.M.Gershoni及び G.E.Pallade,A
nalytical Biochemistry,131,1〜15(198
3))。
【0002】ブロツト・オーバレイ分析は一般に2つの
異なる技術に分類できる: A.サンドウイツチ式オーバレイ分析では、B(下記参
照)による固定化マトリツクスに、精製した又は富んだ
特異的結合剤を好ましくは小さいスポツトとして付け、
受体基質をこれに結合させてマトリツクスに固定化し、
続いてこれを検知する。これは特異的結合剤の特異性の
ために受体基質を複雑な試験試料例えば尿、血漿、血
清、他の体液、細胞を含まない翻訳系、細胞及び組織溶
解物などから分離することに、またこの手法を半定量及
び/又は定性(診断)分析、即ち所謂サンドウイツチ式
ブロツト・オーバレイ分析(SBOA)に使用すること
を可能にする。現在まで、比較的複雑な検知法だけが今
日使用されているから、SBOAの実際的な価値は無視
されてきた。しかし本発明の具体例によれば、その検知
法は非常に単純化され、SBOAの診断に対する興味は
増大する可能性がある。
【0003】B.直接的なブロツト・オーバレイ分析に
おいては、「転移(transfer)」又は「ブロツテイング
(blotting)」として公知の方法により受体基質をブロ
ツテイング媒体に直接付ける。これを行なう文献から良
く知られた他の方法も存在する。例えば1μl程度(他
の量でもよい)の公知の又は未知の量の受体基質(精製
したもの又はしないもの)を含有する小滴を、ブロツテ
イング媒体上に点として適用して、受体基質をブロツテ
イング媒体に付着させる。そのような点状のブロツト
(blot)は種々の体液中の固定化された受体基質に対す
る特異的結合剤の存在の診断上の検知に潜在的に用いる
ことができる。受体基質が複雑な混合物の一部である場
合には、受体基質の同定を容易にするために、後者を種
々のクロマトグラフイー法例えば薄層クロマトグラフイ
ー法又は電気泳動法例えばポリアクリルアミドゲル中で
の方法、例えばドデシル硫酸ナトリウム(SDS)電気
泳動法、等電フオーカス法(isoelectric focusing)、
2−Dゲル電気泳動法、グラジエント・ゲル及び酸−尿
素ゲル電気泳動法、及び無変性ゲル電気泳動法で分離す
ることができる。核酸に対するようないくつかの場合に
は、寒天ゲルも使用できる。次いで電気泳動法で分割し
た成分(例えば蛋白質、ペプチド及び核酸)をキヤピラ
リー、真空又は電気的転移(或いはブロツテイング)に
よつて固定化マトリツクスに転移させる。続いて元の電
気泳動パターンを殆んど保持させながら、成分をブロツ
テイング媒体上に固定化させる。この完全なパターンは
公知の染色法例えばアミド・ブラツク及びクーマシー
(coomassie)青を用いて肉眼で見えるようにでき、問
題としている成分(受体基質)を検知する(更に見る)
ことができる。この時その位置は全電気泳動パターンと
関係づけられる。
【0004】今まで使用された特異的結合剤のほとんど
は、受体基質の十分はつきりした領域へ結合する蛋白質
であつた。糖蛋白を検知するにはレクチンが使用され
る。ポリクローナル及びモノクローナル抗体は、その対
応する抗原又はハプテンを検知するために使用される
(例えばビオチン又はビオチニル化(biotynylated)D
NAは、抗DNPを有するジニトロフエニル化蛋白上に
おいて抗ビオチン、DNPで検査される)。ブロツト・
オーバレイ分析は、抗体の特異性を試験するために及び
モノクローナル抗体の選別においてすでに広く使用され
ている。これら広く使用されている系のほかに、成分の
1つが固定化されている場合多くの他の蛋白−蛋白(例
えばカルモジユリン(calmodulin)又はアクチン(acti
n)結合蛋白)、或いは蛋白−配位体(例えばアビジン
(avidin)−ビオチン)相互作用も分析することができ
る。これらはDNA−蛋白及びRNA−蛋白相互作用、
受体−配位体相互作用、及び一般にいずれか他の、十分
に特異的な及び親和性の巨大分子−巨大分子相互作用を
含む。
【0005】ブロツト・オーバレイ分析の本質的な部分
は、固定化された受体基質を見えるようにするために使
用される方法である。直接的及び間接的方法が存在す
る。検知の本質はマーカー、即ち放射性同位元素
3H、14C、32P、35S又は125I)を利用し、続いて
自動放射線写真現像剤;不溶性の着色生成物又は蛍光色
素を形成することのできる酵素を用いるものである。直
接的な方法においては、マーカーが特異的結合剤に結合
する。間接的な方法では、それは第1の特異的結合剤に
対して特異的に結合することのできる巨大分子に結合す
る。後者が抗体である場合、巨大分子は蛋白質A又は2
次抗体を有していてよい。アビジン・ビオチニル化西洋
ワサビペルオキシダーゼの複合体(ABC)及び標識さ
れてないペルオキシダーゼの抗ペルオキシダーゼ(PA
P)を用いる方法のような工程の多い技術も抗体に対し
て使用できる。
【0006】本発明の本質的な観点は、金属又は金属化
合物或いは金属又は金属化合物でコーテイングした核の
分散液を、ブロツト・オーバレイ法における視覚及び/
又は検知手段として利用する。本明細書で用いる如き
「コロイド状金属粒子」とは、粒子の分散液、随時金
属、金属化合物或いは金属又は金属化合物でコーテイン
グした核からなるゾルを包含する。
【0007】コロイド状金属粒子は、次の技術的に公知
の方法、例えばコロイド状の金、銀又は鉄酸化物などの
製造法に従つて製造することができる。コロイド状金属
粒子は、技術的に公知の方法に従い、特異的に結合する
蛋白又は受体基質に或いは第1の特異的に結合する試剤
に対して特異的に結合する巨大分子例えば蛋白質A、2
次抗体(1次抗体の場合)、又はストレプタビジン(st
reptavidin)及びアビジン(成分の1つをビオチニル化
する場合)に、元の結合活性のほとんどを保持したまま
で直接又は間接的に付着させることができる。ここにこ
の付着(attaching)とは、化学的又は物理的結合、例
えば共有結合、水素橋、極性引力及び吸着による結合と
して理解される。
【0008】今回、受体基質が間接的に(A参照)又は
直接に(B参照)付着せしめられたブロツテイング媒体
を、コロイド状金属粒子で標識された特異的結合剤の適
当な濃度と共に(直接的検知法)或いは最初に標識され
てない特異的結合剤と、次いで第1の特異的結合剤に特
異的に結合することのできるコロイド状金属粒子で標識
された巨大分子と共に(間接的検知法)保温する場合、
コロイド状金属粒子が特異的結合部位に蓄積し、驚くこ
とに用いたコロイド状金属粒子に特徴的な色として見え
るようになることが発見された。例えば金のような金属
を用いると桃色ないし暗赤色が、銀を用いると黄色ない
し褐/黒色が得られる。この色は裸眼で定性的に読むこ
とのできる或いは随時技術的に公知の分光学的方法例え
ば濃度計を用いて測定することのできる信号を生成す
る。
【0009】コロイド状金属粒子の粒径は、好ましくは
3〜100nm、更に好ましくは5〜50nmである。
【0010】特異的結合剤に付着せしめうるコロイド状
金属粒子の例としては、金属、白金、金、銀及び銅、及
び金属化合物、ヨウ化銀、臭化銀、水和酸化銅、酸化
鉄、水酸化鉄又は水和酸化鉄、水酸化アルミニウム又は
水和酸化アルミニウム、水酸化クロム又は水和酸化クロ
ム、酸化バナジウム、硫化砒素、水酸化マンガン、硫化
鉛、硫化水銀、硫酸バリウム、及び二酸化チタンが記述
されている。上述の金属又金属化合物で被覆された核か
らなるコロイドが使用できることも公知である。これら
の粒子は金属又は金属化合物コロイドとして類似の性質
を有するが、寸法、密度及び金属含量は随時組合せるこ
とができる。一般に、特異的結合剤にその結合活性を破
壊することなしに結合することができ且つ裸眼で見るの
に十分なブロツト・オーバレイ分析での色強度を与える
すべてのコロイド状金属又は金属化合物は使用しうる。
好ましくはこれらの感度は金または銀で得られるものに
等しいか、それよりも優れているものがよい。
【0011】今や特異的結合剤例えば抗体、レクチン、
蛋白A、アビジン、及びその他、或いは更に受体蛋白例
えば抗原で表面が被覆されるコロイド金属粒子、特に金
ゾルのそれを用いることは、透過型及び掃引型電子顕微
鏡による多くの細胞化学的着色技術において良く確立さ
れている。金属で被覆された重合体からなるコロイド状
金属粒子を用いる例は、抗体に付着した時に透過型電子
顕微鏡に対して非常に有用なマーカーを与える鉄で被覆
されたデキストランである。しかしながらこれらの使用
は、このマーカーの典型的な電子不透明性(透過型電子
顕微鏡)或いは2次電子又は後方散乱1次電子を放射す
るその能力(掃査型電子顕微鏡)を利用する。
【0012】コロイド金属粒子、特に金及び銀からなる
ものは、試料を見るために光学顕微鏡を用いる場合に、
そのようなコロイド状金属粒子の、組織スライドにおけ
る結合部位又は細胞表面における蓄積が見られるという
ことが示されて以来、光学顕微鏡による細胞化学的着色
技術に対するマーカーとしても使用されてきた。
【0013】コロイド状金属粒子は、免疫学的成分、例
えば水性媒体中ハプテン、抗原及び抗体のある試験管内
での定量及び定性試験にも使用される。これらの技術
は、ゾル粒子免疫分析及び受動的金接合法(passive go
ld agglutination)(Geoghegan)と呼ばれている。
【0014】受動的金接合技術は、金で標識された抗原
(金粒子18〜20nm)の、標識されてない抗体への
接合に基づき、そして接合してない金が赤色の流れをな
して壁面を流下するという標準的なミクロン力価セツト
を用いることを含む。この技術は、古典的な受動的接合
に同様であり、同じく敏感であり、金で標識された抗体
である逆接合(reverse agglutination)に対して能力
を有すると言われた。
【0015】ゾル粒子免疫分析は2つの範ちゆうに分類
される。この第1は均一ゾル粒子分析と呼ばれ、抗体で
標識されたコロイド粒子の、免疫化学的2価又は多価抗
原による或いは担体蛋白に結合したハプテンによる接合
に基づく。この接合は空試験として緩衝剤を用いる比色
法によつて測定される如く色を減少させる。コロイド状
金属粒子の接合は試料からの遊離のハプテン分子によつ
て禁止されてよい。そのような方法はヨーロツパ特許第
0007654号に記述されている。
【0016】第2の種類のゾル粒子免疫分析は、放射線
免疫分析及び酵素免疫分析に類似の結合した/遊離のコ
ロイド状金属粒子共役体分離法に基づく。そのような方
法はヨーロツパ特許第0007654号に記述されてい
る。1つのそのような方法は、サンドウイツチ式ゾル粒
子免疫分析(Sandwich Sol Particle Immunoassay(S
SPLA)と呼ばれ、サンドウイツチ式ELISA又は
固相サンドウイツチ式放射線免疫分析に同様である。S
SPLAにおいて、典型的には決定すべき抗原に対する
抗体をミクロ滴定板(例えばポリスチレン製)の表面上
に吸着させる。適当な緩衝系に溶解した試料(抗原標準
物又は空試料)を抗体で被覆された井戸にピペツトで入
れ、適当に保温する。金で標識された抗体を添加し、反
応混合物を更に保温する。井戸を吸引し、洗浄して結合
してない共役体を除去する。最後に、結合した免疫錯体
を、均一にしたコロイド状金属粒子と一緒に離脱させ
る。得られる分散液の色の強度を視覚的に検査し或いは
金属濃度を比色計によつて測定する。視覚による検査法
(例えば分散された金の色)はより高い抗原濃度におい
てだけ使用することができる。
【0017】ゾル粒子分析は、非免疫学的分析に対し
て、一般に「反応成分の相互に対する公知の結合親和性
を適用することにより、水性試験試料中の特異的結合蛋
白及び対応する結合しうる基質間の反応の1つ又はそれ
以上の成分を検知及び/又は定量する、すなわち該反応
の所望の成分を、粒子径が少くとも5mmの金属、金属
化合物或いは金属又は金属化合物で被覆された重合体核
の水性分散液の粒子に直接又は間接的に結合させること
によつて得られる1つ又はそれ以上の標識された成分を
用い、これによつて反応中に又は適当な反応時間後、随
時結合した及び遊離の標識された成分の分離後に、技術
的に公知の方法に従つて金属及び/又は生成した金属含
有の集塊の物理的性質及び/又は性質を試験試料又は誘
導された画分の1つにおいて決定し、検知及び/又は定
量すべき成分を定性及び/又は定量する」分析に対して
有用であると記述されていることも特記すべきである。
【0018】本発明は、ブロツト・オーバレイ分析法に
おけるマーカーとしてコロイド状金属粒子を用いること
に関する。この使用は全く新規であり、驚くことに使用
可能であることがわかつた。
【0019】コロイド状金属粒子とは、金属、金属化合
物、或いは金属又は金属化合物で被覆された核の分散液
を含む。
【0020】コロイド状金属粒子の、マーカーとしての
使用は、ブロツト・オーバレイ分析のすべての形態に当
てはまり、ブロツテイング媒体の表面において結合部位
に蓄積するコロイド金属粒子が、少くとも現存する技術
の非常に高感度のもの、例えば酵素に基づくブロツト・
オーバレイ分析と対比しうる感度を有して裸眼で直接見
えるようになるという利点をもたらす。本発明は、上述
の点が含まれないならば実際上の価値がないということ
が強調される。分析値が2次的酵素反応の必要なしに、
蛍光染料に対する自動放射線計法又は視覚系で、或いは
サンドウイツチ式ゾル粒子免疫分析における如く結合し
たコロイド状金属粒子の離脱、続く裸眼(低感度)、比
色計又はCRAAS(高感度)での測定で読みとること
ができるということは重要な利点である。また本発明の
最大の利点は、反応中に色が発現するから簡単であると
いうことである。これは所望の信号が生じた時に反応を
停止する、或いは予じめ決められた結果を固定された時
間限界内で得るために系を補正することを可能にする。
【0021】金で標識された抗体の使用は、非常に感度
のよいと言われる免疫ペルオキシダーゼ法よりも非常に
簡単であり、それと同程度の感度を与える。本発明のこ
の簡単な分析法は、ブロツテイング媒体に結合した受体
基質に対する特異的結合剤、及び第1の特異的結合剤に
対するコロイド状金属粒子で標識された特異的結合剤の
存在を間接的に検知するための試験キツトに使用でき
る。特異的結合剤が抗体である場合、これはコロイド状
金属粒子で標識された2次抗体又は蛋白Aであつてよ
い。これは非常に簡単な浸漬棒(dip stick)試験とし
て、例えば血清のような水性試験試料中の選んだ抗原に
対する抗体の存在を迅速に選別するためのスポツト・ブ
ロツト・オーバレイ免疫分析として使用できた。
【0022】本方法は、 i.受体基質の、ブロツテイング媒体として公知の固定
化マトリツクスへの次の方法のいずれかによる固定化、 i.i.随時電気泳動分離法を適用し且つ電気泳動媒体
からブロツテイング媒体への転移又はブロツテイング法
を適用し、そして続いてBSA、ゼラチン、PEG又は
Tween20の使用のような技術的に公知の方法に従
い、残存する蛋白結合部位を消去させた後、一般にブロ
ツテイングと呼ばれる直接的な結合及び/又は共有結合
をさせること、或いは i.ii.ブロツテイング媒体を受体基質を含む水溶液と
接触させることによりブロツテイング媒体に固定化させ
るようになつた特異的結合剤によつて受体基質を結合せ
しめること。
【0023】ii.i)のブロツテイング媒体を、洗浄及
び空気乾燥後にある期間次のいずれかと接触させるこ
と、 ii.i.適当な濃度のコロイド状金属粒子で標識された
特異的結合剤、或いは ii.ii.先ず適当な濃度の標識されてない特異的結合
剤、次いで標識されてない特異的結合剤に特異的なコロ
イド状金属で標識された蛋白。
【0024】iii.ブロツテイング表面において結合し
たコロイド状金属粒子によつて生ずる着色信号及び特性
を裸眼で或いは濃度計のような技術的に公知の分光学的
技術を用いて読むこと、の連続的工程を含んでなる。
【0025】また本発明は、反応の成分又はこの反応を
間接的に検知するために使用できる成分を、上述の如き
コロイド状金属粒子に結合させることによって得られた
コロイド状金属粒子で標識された成分及び他の試剤を含
有するブロツト・オーバレイ分析において、特異的結合
剤及び対応する受体基質間の反応の1つで直接的に又は
間接的に決定するのに用いるための試験キツトに関す
る。反応が免疫学的反応の場合には、サンドウイツチ式
ブロツト・オーバレイ分析(参照、実施例III)に対
して、また選んだ抗原に対する血清中の抗体の存在の決
定(参照、実施例I)に対して試験キツトが使用でき
る。本発明の試験キツトは、特異的結合剤と対応する受
体基質との間の反応により形成される集塊の成分の1つ
を直接的又は間接的に検出するためのブロツト・オーバ
レイ分析の一般的方法に従って使用するための試験キツ
トであって、 (a) コロイド状金属粒子で標識された集塊の成分、
又は該集塊を検出するために使用されるコロイド状金属
粒子で標識された成分、 (b) 物理的現像剤、及び (c) 場合により他の試薬よりなる。 さらに、本発明
によれば、特異的結合剤と対応する受体基質との間の反
応により形成される集塊が、ブロツテイング媒体の表面
における反応部位に局在化した着色信号として可視化さ
れたブロツト・オーバレイ分析媒体であって、該集塊の
成分の1つ又は該集塊のための特異的結合剤が、これら
をコロイド状金属粒子に結合することにより得られる標
識された成分であることを特徴とするブロツト・オーバ
レイ分析媒体が提供される。
【0026】本発明の随意の特徴は、ブロツト・オーバ
レイ分析の特徴として、ブロツテイング媒体の表面に結
合したコロイド状金属粒子の検知が、対応する金属に還
元できる物理的現像剤を適用することによつて間接的に
見る及び/又は高めることができるという事実を利用す
る。適当な物理的現像剤は例えば乳酸銀、硝酸銀などで
ある。例えば銀を物理的現像剤として用いる場合、反応
は最初に還元を接触する金属粒子の表面で起こり、続い
てこれを種にして自動触媒となる。この結果金属銀の蓄
積によつて黒い、非常にコントラストのきいた信号が生
成する。これは感度のかなりの増加をもたらす。光に鈍
感な銀沈殿物を得るためには、顕微鏡写真のプリントに
対して使用される安定化液でブロツトを定着しなければ
ならないということも発見された。
【0027】物理的現像剤は、組織中の水に不溶な金
属、特に硫化金属を見るために多年に亘つて使用されて
きた(参照、Danscher,Histochemistry 71,1〜1
6、1981)。硫化金属及び金属銀は金属イオンの還
元に触媒効果を示す。組織中のコロイド状金金属も物理
的現像剤で現像でき、またこれは元来の免疫金着色法よ
りも非常に優れた感度をもたらす免疫金/銀着色法の導
入に対する Holgate ら(J.Histochem.Cytochem.
,938〜944(1983))によつて開発された
ものである。
【0028】本発明の随意の特徴の主たる利点は、ブロ
ツト・オーバレイ分析に対して存在するいずれか他の検
知法よりも優れた多大の感度を示すということにある。
これは、使用者が用いる試薬量を経済的にしたい時或い
は受体基質及び/又は特異的結合剤が非常に低量でしか
存在しない場合に使用することができる。
【0029】本発明の更なる随意の特徴は、バツクグラ
ンドを減じ及び物理的現像剤の反応生成物の安定性を改
良する写真の定着剤を使用することである。
【0030】次の実施例は本発明を例示するが、その範
囲を限定するものではない。
【0031】
【実施例】実施例I 犬の脳のツブリン(tubulin)及びカルモジユリン(cal
modulin)に対する抗体を、免疫にしたウサギの血清中
の金で標識された2次抗体で間接的に示すための簡単な
スポツト・ブロツト・オーバレイ免疫分析。
【0032】I.1.抗血清の製造 1.1.抗血清の増殖 緩衝剤(0.1M Pipes,pH6.9)1.0ml中の犬
の脳のツブリン(SDS−ポリアクリルアミドゲルから
抽出)1mg或いは電気泳動的に純粋な犬の脳のカルモ
ジユリン1mg(H2O中)を、完全なフロインド佐剤
(DIFCO)1.0mlと混合した。均一にした後、
白ウサギの背骨に沿つて5ケ所に抗原を皮下注射した。
4週間毎にブースター注射をした。不完全なフロインド
佐剤を用いる以外同一の方法で抗原を調製した。各ブー
スターから1週間後に、ウサギから採血し(±60ml
の血液を採集)、血清を準備し、使用まで−20℃下に
一部ずつ貯蔵した。
【0033】1.2.コロイド状金で標識された2次抗
これは Janssen Life Science Products(2340 Bee
rse,Belgium)から購入した。コード番号:GAR G
20。これは20nmのコロイド状金粒子で標識された
ウサギのIgGに対する親和性精製したヤギの抗体であ
る。
【0034】抗原を含むスポツトを有するニトロセルロ
ース紙ストリツプの調製 0.1M Pipes,1mM EGTA、1mM MgCl2
(pH6.75)中の純粋なツブリン或いはH2O中の純
粋なカルモジユリンの4倍の血清希釈物(初め250n
g/μl)の10個の1μl小滴を、乾いたニトロセル
ロース・ストリツプ(6cm×0.6cm)上に1列に
スポツトした。このスポツトが乾燥した時(約5分
間)、ストリツプ上の残存する蛋白結合部位を、20m
M Tris 緩衝食塩水(pH8.2)中の5%の牛の血清
アルブミン(BSA)の溶液と共に30℃で30分間保
温することによつて消去した。
【0035】1.3.ツブリン及びカルモジユリン抗体
の検知のための試験法。金で標識された抗体を用いるこ
との、ABC−ペルオキシダーゼ検知法との比較 工程で用いる緩衝剤は断らない限り0.1%BSA Tris
(20mM Tris−HCl,0.9%NaCl pH8.
2,20mM NaN3中0.1%BSA)であつた。
【0036】a.1次抗血清を用いる培養 ─ 2つのストリツプを、栓つきの5mlのプラスチツ
ク管内において、0.1%BSA−Tris 中で1:100
0に希釈したウサギの抗ツブリン血清1mlと共に室温
で2時間保温した。
【0037】─ 2つのストリツプを、抗原の特異性に
対する対照として役立つ Sepharose−4Bに共有結合さ
せたツブリンに吸着された同一の抗血清と共に、上述の
如く保温した。
【0038】─ 2つのストリツプを、0.1%BSA−
Tris 中で1:1000で希釈したウサギの抗カルモジ
ユリン血清1mlと共に、室温で2時間保温した。
【0039】─ 2つのストリツプを、Sepharose−4B
に共有結合させたカルモジユリンに吸着された同一のも
のと共に上述の如く保温した。吸着された及び吸着され
てない1次抗血清との保温後、ストリツプを0.1%B
SA−Tris 中で3×10分間洗浄した。各対の1つの
ストリツプを、GAR G20(参照、1.3.b)を用
いて更に保温した。他のものを、Vector Laboratories
から購入し且つ製造業者の指示に従つて使用される非常
に敏感な Vectastain ABC免疫ペルオキシダーゼ・キ
ツトと共に保温した(参照、1.3.c)。
【0040】b.金で標識された2次抗体:GAR G
20を用いる培養 したGAR G20を用い、洗浄したストリツプ(参
照、1.3.a)を2時間保温した。この保温後、スト
リツプを0.1%BSA−Tris で2×10分間洗浄し、
空気乾燥した。
【0041】c.Vectastain キツトを用いる培養 洗浄したストリツプ(参照、1.3.a)を、2次ビオ
チニル化抗体溶液(0.1%BSA−Tris 中1:20
0)と共に1時間保温した。このストリツプを過剰量の
0.1%BSA−Tris 中において3×10分間洗浄し、
次いでアビジン−ピオチニル・ペルオキシダーゼ複合体
中で1時間保温した。この複合体は、製造業者の指示に
従つて準備した:試薬A(アビジンDH)100μlを
PBS(Pulbecco 液、Mg2+及びCa2+なし)10m
lに添加した。試薬B(ビオチニル化西洋ワサビのペル
オキシダーゼ)100μlを連続的に撹拌しながら添加
した。5分後に複合体を用いた。ストリツプを0.1%
BSA−Tris(2×10分間)中で、続いて Tris−H
Cl緩衝液(pH7.6)中で洗浄した。次いで固定化
したペルオキシダーゼを、基質としての4−クロル−1
−ナフトールで見えるようにした:4−クロル−1−ナ
フトール20mgを、エタノール1mlに溶解し、更に
100mM Tris−HCl緩衝液(pH7.6)20ml
で希釈し、約50℃まで暖めた。1%H2200μ
lを添加し、基質溶液を注射器に取りつけたミクロフイ
ルター(0.2μ、ミリポア)を通してストリツプにつ
けた。反応を5分間進行させ、次いでストリツプをH2
Oで洗浄することによつて反応を停止させ、空気乾燥し
た。
【0042】1.4.評 価 ABC法において、正(positivity)は青色として検知
される。コロイド状金を用いる場合、用いる金の寸法に
対して正は桃赤色である(大きい、例えば40nmの金
の粒子は紫色がかつた色を示す)。両方法に対する感度
は全く対比でき、用いる条件下にツブリンに対して5n
g/μl及びカルモジユリンに対して30ng/μlの
程度である。特異性は、抗血清をそのそれぞれの抗原と
共に吸着させた時、負の反応によつて示される。
【0043】実施例II 金で標識したヤギの抗体をマウスのIgGに対して用い
ることによる、生育ヒブリドマ(hybridomas)の培養上
澄液中の微小管と関連した蛋白に対するマウスのモノク
ローナル抗体の存在の選別。
【0044】2.1. マウスの免疫化 ラツトの脳の微小管蛋白(100μg/マウス)(温度
依存性の重合−解重合のサイクル2回で調製)及び完全
なフロインド佐薬の均一な混合物(参照、実施例 1.
1.)をマウス(Balb/C)に注射した。この注射は背中
に5点、皮下的に行なつた。不完全なフロインド佐薬を
用いて調製した抗原(100μg)のブースター注射を
隔週に3回行なつた脾臓細胞の骨髄腫細胞腺との融合
(fusion)の3日前に、マウスにPBS−緩衝液100
μl中50μl抗原/マウスを静脈内ブースター注射し
た。
【0045】2.2.脾臓細胞の、NS−1骨髄腫細胞
との融合 技術的に公知の方法に従つてNS−1細胞を2匹の免疫
にしたマウスの脾臓細胞と融合させ、得られたヒブリド
マ(hybridomas)を、7%のCO2を含む水蒸気飽和雰
囲気中、37℃下に、5つの96井戸のプレート(Nun
c)中で培養した。約2週間の生長後、生長するヒブリ
ドマを含む井戸の培養上澄液100μlをとり、分泌さ
れたモノクローナル抗体の存在に対して試験した(参
照、2.4.)。
【0046】2.3.SDS−ポリアクリルアミドゲル
からある種類の蛋白を電気的にブロツテイングしたニト
ロセルロース紙ストリツプの調製 抗原(2回重合させた微小管蛋白)のSDS−ポリアク
リルアミドゲルの電気泳動を、Laemmli に従い、7.5
%ゲルについて行なつた。試料緩衝液に溶解し且つ沸と
うさせた抗原を、連続層として積層のゲルの上に300
μg/ゲルの量でつけた。染料の先端が分離するゲル中
に3cm移動した時、電気泳動を止めた。ゲルの小さい
垂直のストリツプをクーマシー(coomassie)青での染
色のために切り取り、残りをニトロセルロース紙上に電
気的にブロツテイングするために使用した。ゲルを移転
緩衝液(25mM Tris−192mMグリシン/20%
(容量/容量)メタノール、pH8.3)中において室
温で30分間平衡させた。このゲルをニトロセルロース
のシート(予じめ緩衝液中に浸漬)上に置き、いずれか
捕捉される空気泡を避け或いは除去するように注意し
た。これを2つの予じめ浸漬した濾紙及び2つのナイロ
ン・スクリーンクツシヨン間にサンドウイツチにした。
この結果EC−電気ブロツテイング装置に密閉される電
極グリツドにぴつたりはまつた。次いで室温400mA
において電極ブロツテイングを夜通し行なつた。電気泳
動移転後、ニトロセルロース紙シート上に残る蛋白結合
部位を、20mM Tris で緩衝された食塩水中5%BS
A(pH8.2)に37℃で30分間浸することにより
消滅させた。続いてニトロセルロースシートを、電気泳
動の方向に対して平行に巾3mmストリツプに切断し
た。これらのストリツプを用いてヒブリドマ細胞の上澄
液を選別した。
【0047】2.4.モノクローナル抗体の検知 各ヒブリドマ培養上澄液100μlを、長3.5cmの
0.5mlの Eppendorfチツプに移し、0.1%BSA−
Tris の0.4mlで1:5に希釈した。このチツプ及び
ストリツプをコートnr.とした。各チツプには1つの
ストリツプを与え、これらを2時間保温した。各ストリ
ツプを過剰量の0.1%BSA−Tris 中においてバツチ
式で洗浄し、また Janssen Life Science Products(2
340 Beerse, Belgium)から購入したGAM G20
(20nmのコロイド状金粒子で標識されたヤギの抗マ
ウスIgG)と共にバツチ式で培養した。GAM G2
釈し、夜通し反応させた。次いでストリツプを0.1%
BSA−Tris 及びH2Oで洗浄し、空気乾燥した。
【0048】与えられた分子物質を含む蛋白バンドに相
当して、正は桃色ないし赤色がかつたバンドとしてはつ
きり見ることができた(参照、他の実施例)。この非常
に簡単な選別法は、抗体を分泌するヒブリドマを同定す
るばかりでなく、関連する抗体の特異性に関する直接的
な情報を与え、それ故に興味ある抗体分泌のヒブリドマ
の選別の多大な助けとなる。
【0049】実施例III 水性試験試料における抗原の検知のためのサンドウイツ
チ式免疫ブロツト・オーバレイ分析:水性試験試料中の
IgGの検知。
【0050】3.1.分析法 決定すべき抗原に対してモノ特異的な精製された又は富
んだ抗体の小滴(±1μl)を、ニトロセルロース紙
(又はいずれか簡便なブロツテイング媒体)のストリツ
プ上にブロツテイングし、乾燥し、遊離の蛋白結合部位
を消滅させた(参照、実施例1.3.)。随時これらの抗
体を含む消滅させたストリツプを水中で洗浄し、空気乾
燥し、貯蔵した。次いでこのストリツプを一定の期間に
亘り、抗原を含む試験溶液のある容量と共に保温した。
結合してない基質を洗い落した後、更にブロツテイング
媒体上へ吸着されたものと同様に、ストリツプを適当に
希釈されたコロイド状金属粒子(例えば金又は銀のゾ
ル)で標識された抗体と共に保温した。随時、それぞれ
が異なる抗原エピトープ(epitope)を認識する2つの
モノクローナル抗体を使用することができた。この時1
つをブロツテイング媒体に付着させ、他をコロイド状金
属粒子に付着させた。一定の条件下に、予じめ決められ
た最小濃度の抗原を検知でき、また与えられた試験溶液
中に最小の必要な濃度を検出しうる場合には定性的な診
断試験として使用することができた。
【0051】3.2. 分析例:公知の濃度のウサギのI
gGを含む緩衝された溶液におけるウサギのIgGの検
本発明の新規なサンドウイツチ式分析法の実用性を試験
するために次の実験を行なつた: ─ 6×0.6cmのニトロセルロース紙の6つのストリ
ツプに、実施例1.2.に記述したようにウサギのIgG
(GAR IgG)に対する親和性精製したヤギの抗体
を漸減量(125ng/μlから始めて1/2希釈の一
連の希釈物)で含有する小滴(1μl)を付けた。
【0052】─ 残存する蛋白結合部位を実施例1.2.
に記述したように消滅させた。1つのストリツプ(第6
番)を20mM Tris−緩衝の食塩水中で洗浄し、濾紙
上に乾式ブロツテイング処理し、空気乾燥し、室温で乾
燥下に夜通し貯蔵した後使用した。
【0053】─ 残りの5つのストリツプを、次のよう
に室温下に30分間、栓つきのプラスチツク管中で保温
した: 第1番:RIgG、1ml、1μg/ml 第2番:RIgG、1ml、0.25μg/ml 第3番:RIgG、1ml、0.063μg/ml 第4番:RIgG、1ml、0.015μg/ml 第5番:RIgG、1ml、0μg/ml ウサギのIgGを0.1%BSA−Tris 中で希釈した。
第6番のストリツプをRIgG 0.25μg/mlと共
に保温した。
【0054】─ ストリツプを0.1%BSA−Tris 中
で2×10分間洗浄した。
【0055】─ すべてのストリツプを、Janssen Life
Sciences Products(B−2340 Beerse, Belgium)
から購入したGAR G20(直径20nmのコロイド
状金粒子で標識されたウサギのIgGに対するヤギの抗
体)中で室温下に正確に1時間培養した。GAR G2
0を0.1%BSA − Tris +0.4%ゼラチンでO.
D.
【0056】 ─ ストリツプを0.1%BSA−Tris で、次いで水で
洗浄し、空気乾燥した。
【0057】3.3. 評 価 15ng程度の少量のGAR IgGを吸着させたスポ
ツトは、RIgG 15ng/mlを含有する溶液1m
l中で30分間だけ培養し、続いてGAR G20(0.
0520nm=0.2)1mlと共に1時間培養した後
桃色の点として見えるようになつた。少くともこの量の
RIgGを含有する溶液は正と判定されるであろう。第
6番のストリツプの結果は、第2番のストリツプのそれ
と同一であり、ストリツプは消滅工程に乾燥しても抗体
活性を保持しうるということを示す。
【0058】実施例IV コロイド状銀で標識された1次抗体を有するNC紙に付
着させた抗原の直接的検知:コロイド状銀で標識した、
マウスのIgGに対するヤギの抗体を用いるマウスのI
gGのスポツトの検知。
【0059】─ NC紙のストリツプ(6cm×0.6c
m)に、実施例1.2.に記述した如く、250〜0.4
ng/μlの一連の2倍希釈のマウスIgGのスポツト
(1μl)をつけた。
【0060】─ 残存する蛋白結合部位を実施例1.2.
における如く消滅させた。
【0061】─ ストリツプを、0.1%BSA−Tris
で1:100に希釈したマウスのIgG(E. Y. Labora
tories から購入、SP−0011)に対するコロイド
状銀で標識したヤギの抗体と共に培養した。
【0062】─ ストリツプを0.1%BSA−Tris H2
Oで2×10分間洗浄し、空気乾燥した。
【0063】─ 正のスポツトは黄色であつた。これら
の条件下に1μl中±30ngのスポツトが検知でき
た。
【0064】実施例V ブロツト・オーバレイ免疫分析及び金で標識された2次
抗体、続く銀増感を用いることによる、ヒヨコの未成熟
の肺の上皮細胞の2次培養における全細胞溶解物中に産
するアクチンのための、親和性精製したウサギの抗体の
ヒヨコの砂袋アクチンに対する特異性の試験。
【0065】5.1. 抗アクチン抗血清の調製 電気泳動的に純粋なヒヨコの砂袋アクチンを均一にし、
実施例1.1.においてツブリン及びカルモジユリンに対
して記述したようにウサギに注射した。次いで血清を実
施例1.1.に記述したように調製し、貯蔵した。
【0066】5.2. アクチンに対する抗体の親和性精
製造業者の指示に従つてアクチンを Sepharose −4B
−CNBr(Pharmacia)に結合させた。抗体を血清か
ら直接精製した。後者を抗原を含むゲルと一緒に培養し
た。10mgの結合した抗原に対して血清20mlを用
いた。培養2時間後に、ゲルをカラム中に注ぎ、280
nmにおけるO.D.が殆んど0になるまで10mM Tri
s で緩衝させた食塩水(TBS)で洗浄した。非特異的
吸着物質を、1M NaClを含むTBSで流出させ、
次いでTBSで洗浄した。特異的抗体をpH2.8の0.
1Mグリシン−HCl緩衝液で流出させた。1mlずつ
の画分を、1M Tris−HCl緩衝液(pH8.5)で直
ぐに中和した。抗体の濃度を、E1%=14.3を用いて
280nmで測定した。流出した抗体の画分を更に処理
しないで−20℃下に貯蔵した。
【0067】5.3. 未成熟なヒヨコの肺の上皮細胞の
培養 未成熟なヒヨコの肺の上肺細胞を日令14日のヒヨコの
未成熟な肺から分離した。この組織を手で裂き、Ca2+
及びMg2+を含まない Hanks の平衡化塩溶液中0.25
%トリプシンを用いて、37℃で30分間トリプシン化
した。この反応を媒体及び10%FCSで停止させた。
遠心分離及び再懸濁後、細胞を75cm2のT−フラス
コに移し、12〜24時間に亘つて付着させ、次いで媒
体を変えた。培養3〜5日後、細胞を短期間(2〜3分
間)、(0.25%トリプシン溶液中で)トリプシン化
し、9cmφのペトリ皿の上に置き、細胞が接合する培
養3〜5日後に使用された。細胞は、非必須アミノ酸及
び10%胎牛血清の補充された Eagle の最小必須培地
において、有湿の5%CO2/空気の雰囲気中で37℃
下に生長させた。
【0068】5.4. 未成熟なヒヨコの肺の上皮細胞の
全細胞SDS溶解物の調製 9cmφのペトリ皿で生長させた細胞をCa2+、Mg2+
を含まないPBS(Dulbecco)中で洗浄し、ゴム製ポリ
スマンで集め、Eppendorf チツプ(1.5ml)中の無
水アセトン中に−20℃で浸した。このアセトンを蒸発
させ、乾燥した細胞残渣を、1mM TAME(プロテ
アーゼ禁止剤)を含む沸とうSDS−試料緩衝液中に溶
解した。遠心分離後、不溶性の残渣を捨てた。試料緩衝
液で連続的に希釈し且つクーマシー青で着色したこの溶
解物のSDSゲル(Laemmli による)を用いて試料の最
も適当な希釈度を見積つた。続く遺伝子選別膜(NEN
から購入)への電気泳動的転移に対して1:16の希釈
を使用した。1つの転移単位は、1列のそのような希釈
した溶解物及び1列の精製した対照蛋白の混合物:1列
当りCh.g.フイラミン、Ch.g.ミオシン(H+L
鎖)、Ch.g.α−アクチニン、BSA、ラツトの脳の
ツブリン、豚の胃のトロポミオシン各0.06μg、か
らなつた。
【0069】緩衝液の先端をゲルの底部に達しせしめ、
遺伝子選別膜への電気泳動的移動を実施例2.3.と正確
に同じにして行なつた。ブロツト単位を切り取り、残存
する蛋白結合部位を実施例1.2.及び2.3.に記述した
ように消滅させた。アクチンに対する抗体(0.5μg
/ml)及びGAR G20(O.D.520nm=0.
2)との培養及びGAR G20の、0.1%BSA−Tr
is + 0.4%ゼラチンでの希釈は、実施例2.4.に記
述したものと同一の方法に従い、シートの寸法の±の密
閉されたプラスチツク製バツク中において、それぞれ2
時間行なつた。
【0070】GAR G20との2時間の保温後、シー
トを0.1%BSA−Tris で洗浄し、銀での増感にそな
えた。この時点において、溶解物におけるアクチンの移
動及び蛋白混合物中のアクチンとの対応に基づき、桃赤
色のバンドがすでに見られた。
【0071】5.5. 銀での増感 ─ シートを1:10で希釈したクエン酸塩原料緩衝液
中において2分間洗浄した。この緩衝液は100mlに
対してクエン酸三ナトリウム25.5g及びクエン酸2
3.5gを含有した(pH4)。
【0072】─ 次いでシートを、次のものを含む物理
学的現象剤中において、注意深く光から保護しつつ15
分間培養した: 脱イオン水 60ml 脱イオン水15.0ml中ハイドロキノン0.85g クエン酸塩緩衝液(pH4)10ml 脱イオン水15.0ml中乳酸銀0.11g。
【0073】乳酸銀を注意深く光から保護し、使用直前
に他の成分に添加した。
【0074】─ 反応時間後、シートを過剰のH2Oで洗
浄し、Agetix(水中1:4)写真定着剤で処理した。
【0075】─ このシートを再び過剰のH2O中で洗浄
し、空気乾燥した。
【0076】5.6. 結 果 初めに桃赤色のバンドとして見えていたバンドは今や深
い黒色になつた。アクチンに対する抗体は、非常に特異
的と考えられ、培養細胞中におけるアクチン含有物の免
疫細胞化学的な着色に対して満足しうる結果を与えた。
【0077】5.7. 結 論 上述の銀増感は、検知法のコントラスト及び感度を強く
増大させた。例えば実施例IVにおいて、コロイド状銀
で標識された抗体で着色したものを更に現像し、そして
反応の僅か5分後に検出限界が30ng/スポツトの代
りに3ng/スポツトとなつた。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 グイド・フランシスクス・テオフイリ ス・ダネールス ベルギー国ビー−2452−ギールレ・ドー ルストラート57 (72)発明者 ヤン・ラオウル・デ・メイ ベルギー国ビー−2300−トウルンホウ ト・ブスジエイ・コレーゲストラート56 (56)参考文献 特開 昭55−15100(JP,A) 国際公開81/2790(WO,A1) The Jownal of His toshemistry and Cy tochemistry 31[7 ](1983)P.938−944 Histchemistry 71 (1981)P.1−16

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 特異的結合剤と対応する受体基質との間
    で形成する集塊における成分の1種を、直接又は間接的
    に測定するためのブロツト・オーバーレイ分析の一般的
    方法に従って使用する試験キツトであって、 コロイド状金属粒子で標識した特異的結合剤又は前記集
    塊を間接的に検出するのに使用し、かつコロイド状金属
    粒子で標識した特異的結合剤、ならびに 物理的現像剤、 を含んでなるキツト。
  2. 【請求項2】 (i)緩衝液又は(ii)間接的に検出
    される集塊を形成するための未標識結合剤を、さらに含
    んでなる請求項1記載のキツト。
  3. 【請求項3】 物理的現像剤が銀含有化合物である請求
    項1記載のキツト。
JP5081149A 1983-11-25 1993-03-17 試験キツト Expired - Lifetime JP2601616B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB8331514 1983-11-25
GB838331514A GB8331514D0 (en) 1983-11-25 1983-11-25 Visualization method

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59244692A Division JPH0643998B2 (ja) 1983-11-25 1984-11-21 集塊の検知及び/又は定量法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0643162A JPH0643162A (ja) 1994-02-18
JP2601616B2 true JP2601616B2 (ja) 1997-04-16

Family

ID=10552346

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59244692A Expired - Lifetime JPH0643998B2 (ja) 1983-11-25 1984-11-21 集塊の検知及び/又は定量法
JP5081149A Expired - Lifetime JP2601616B2 (ja) 1983-11-25 1993-03-17 試験キツト

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59244692A Expired - Lifetime JPH0643998B2 (ja) 1983-11-25 1984-11-21 集塊の検知及び/又は定量法

Country Status (19)

Country Link
US (1) US4775636A (ja)
EP (1) EP0158746B1 (ja)
JP (2) JPH0643998B2 (ja)
KR (1) KR890001131B1 (ja)
AT (1) ATE64468T1 (ja)
AU (1) AU583484B2 (ja)
CA (1) CA1253422A (ja)
CY (1) CY1759A (ja)
DE (1) DE3484710D1 (ja)
DK (1) DK160108C (ja)
ES (1) ES8602255A1 (ja)
FI (1) FI80345C (ja)
GB (1) GB8331514D0 (ja)
HK (1) HK14894A (ja)
IL (1) IL73607A (ja)
NO (1) NO163754C (ja)
NZ (1) NZ210309A (ja)
PT (1) PT79533A (ja)
ZA (1) ZA849182B (ja)

Families Citing this family (116)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5622871A (en) 1987-04-27 1997-04-22 Unilever Patent Holdings B.V. Capillary immunoassay and device therefor comprising mobilizable particulate labelled reagents
GB8415998D0 (en) * 1984-06-22 1984-07-25 Janssen Pharmaceutica Nv Staining method
US5958790A (en) * 1984-12-20 1999-09-28 Nycomed Imaging As Solid phase transverse diffusion assay
US5512332A (en) * 1985-10-04 1996-04-30 Immunivest Corporation Process of making resuspendable coated magnetic particles
US5137827A (en) * 1986-03-25 1992-08-11 Midwest Research Technologies, Inc. Diagnostic element for electrical detection of a binding reaction
US5514602A (en) * 1986-06-09 1996-05-07 Ortho Diagnostic Systems, Inc. Method of producing a metal sol reagent containing colloidal metal particles
AU602694B2 (en) * 1986-06-09 1990-10-25 Ortho Diagnostic Systems Inc. Improved colloidal gold membrane assay
US4837145A (en) * 1986-06-09 1989-06-06 Liotta Lance A Layered immunoassay using antibodies bound to transport particles to determine the presence of an antigen
AU7385387A (en) * 1986-06-09 1987-12-10 Ortho Diagnostic Systems Inc. Immunoassay using detection of colloidal gold
JPS63127160A (ja) * 1986-06-30 1988-05-31 Sukeyasu Yoneda 特異的蛋白質の検出方法
CA1340803C (en) * 1987-03-09 1999-10-26 Janssen Pharmaceutica N.V. Method for depositing metal particles on a marker
US5491098A (en) * 1987-03-09 1996-02-13 Janssen Pharmaceutica N.V. Method for depositing metal particles on a marker
USRE38430E1 (en) 1987-03-27 2004-02-17 Becton, Dickinson And Company Solid phase chromatographic immunoassay
ATE195022T1 (de) * 1987-04-27 2000-08-15 Unilever Nv Spezifische bindungstestverfahren
US4962023A (en) 1987-06-22 1990-10-09 Louisiana State University, Agricultural And Mechanical College Single incubation immuno sorbent assay method using particle labels to detect test antigen specific antibodies in presence of other antibodies
US5120643A (en) * 1987-07-13 1992-06-09 Abbott Laboratories Process for immunochromatography with colloidal particles
JP2581566B2 (ja) * 1987-09-30 1997-02-12 和光純薬工業株式会社 鉄コロイド標識抗体及びその製法並びにこれを用いる組織細胞化学的検出方法
US5006464A (en) * 1987-10-01 1991-04-09 E-Y Laboratories, Inc. Directed flow diagnostic device and method
US5571667A (en) * 1987-10-01 1996-11-05 Chu; Albert E. Elongated membrane flow-through diagnostic device and method
EP0317001B1 (en) * 1987-11-16 1993-02-03 Janssen Pharmaceutica N.V. A new universally applicable detection system based 0n ultra small colloidal metal particles
NL8702769A (nl) * 1987-11-19 1989-06-16 Holland Biotechnology Werkwijze voor het bepalen in een testmonster van componenten van de reactie tussen een specifiek bindend eiwit en de bijbehorende bindbare stof onder toepassing van ten minste een gemerkte component, werkwijze voor het bereiden van de gemerkte component, en testkit voor de bepaling van immunocomponenten.
GB8800702D0 (en) * 1988-01-13 1988-02-10 Nycomed As Test method & reagent kit therefor
US4952517A (en) * 1988-02-08 1990-08-28 Hygeia Sciences, Inc. Positive step immunoassay
US5202267A (en) * 1988-04-04 1993-04-13 Hygeia Sciences, Inc. Sol capture immunoassay kit and procedure
EP0378621A4 (en) * 1988-05-23 1991-08-28 Steffen Gay Diagnostics and therapy for rheumatoid arthritis
AU2684488A (en) 1988-06-27 1990-01-04 Carter-Wallace, Inc. Test device and method for colored particle immunoassay
US5079172A (en) 1988-11-04 1992-01-07 Board Of Trustees Operating Michigan State University Method for detecting the presence of antibodies using gold-labeled antibodies and test kit
AU4647589A (en) * 1988-11-10 1990-05-28 Midwest Research Technologies, Inc. Method for electrical detection of a binding reaction
US5202268A (en) * 1988-12-30 1993-04-13 Environmental Diagnostics, Inc. Multi-layered test card for the determination of substances in liquids
US5028535A (en) * 1989-01-10 1991-07-02 Biosite Diagnostics, Inc. Threshold ligand-receptor assay
ES2070264T3 (es) * 1989-06-05 1995-06-01 Janssen Pharmaceutica Nv Un analisis en fase solida para uso con un revelador fisico.
GB8915512D0 (en) 1989-07-06 1989-08-23 Sec Dep For Health Silver enhanced gold-labelled immuno assay method
US5698271A (en) * 1989-08-22 1997-12-16 Immunivest Corporation Methods for the manufacture of magnetically responsive particles
US6352863B1 (en) 1990-01-19 2002-03-05 La Mina, Inc. Assay device
US5143852A (en) * 1990-09-14 1992-09-01 Biosite Diagnostics, Inc. Antibodies to ligand analogues and their utility in ligand-receptor assays
WO1992012428A1 (en) * 1991-01-11 1992-07-23 Quidel Corporation A one-step lateral flow nonbibulous assay
US6168956B1 (en) 1991-05-29 2001-01-02 Beckman Coulter, Inc. Multiple component chromatographic assay device
US5607863A (en) * 1991-05-29 1997-03-04 Smithkline Diagnostics, Inc. Barrier-controlled assay device
US5869345A (en) * 1991-05-29 1999-02-09 Smithkline Diagnostics, Inc. Opposable-element assay device employing conductive barrier
US5468648A (en) * 1991-05-29 1995-11-21 Smithkline Diagnostics, Inc. Interrupted-flow assay device
US5998220A (en) 1991-05-29 1999-12-07 Beckman Coulter, Inc. Opposable-element assay devices, kits, and methods employing them
US5877028A (en) 1991-05-29 1999-03-02 Smithkline Diagnostics, Inc. Immunochromatographic assay device
DK0627954T3 (da) * 1992-02-25 1996-08-26 Peter Andersen Fremgangsmåde til elektroeluering af en gel indeholdende adskilte ladede makromolekyler såsom proteiner eller DNA/RNA og et apparat og midler til brug ved fremgangsmåden
US5395754A (en) * 1992-07-31 1995-03-07 Hybritech Incorporated Membrane-based immunoassay method
US5340746A (en) * 1993-01-08 1994-08-23 Minnesota Mining And Manufacturing Company Composite reactive articles for the determination of cyanide
CA2105515A1 (en) * 1993-09-03 1995-03-04 Carlos A. Santizo Lescaille Visual immunoassay method for the detection of ligands, based on the use of opaque plastic supports
US5712172A (en) 1995-05-18 1998-01-27 Wyntek Diagnostics, Inc. One step immunochromatographic device and method of use
US20010051350A1 (en) 1995-05-02 2001-12-13 Albert Nazareth Diagnostic detection device and method
US5691152A (en) * 1995-11-09 1997-11-25 E. R. Squibb & Sons, Inc. Stable avidin composition
US6551794B1 (en) 1995-11-09 2003-04-22 E. R. Squibb & Sons, Inc. Stable biotinylated biomolecule composition
US5795784A (en) 1996-09-19 1998-08-18 Abbott Laboratories Method of performing a process for determining an item of interest in a sample
US5856194A (en) 1996-09-19 1999-01-05 Abbott Laboratories Method for determination of item of interest in a sample
JP4025833B2 (ja) * 1996-10-25 2007-12-26 アークレイ株式会社 遺伝子の分析方法およびそれに用いる遺伝子分析用キット並びに遺伝子分析装置
JP4068677B2 (ja) * 1996-10-25 2008-03-26 アークレイ株式会社 遺伝子の分析方法およびそれに用いる遺伝子分析用キット
US7153651B1 (en) 1996-10-31 2006-12-26 Inverness Medical - Biostar, Inc. Flow-through optical assay devices providing laminar flow of fluid samples, and methods of construction thereof
US5879951A (en) 1997-01-29 1999-03-09 Smithkline Diagnostics, Inc. Opposable-element assay device employing unidirectional flow
US6103536A (en) 1997-05-02 2000-08-15 Silver Lake Research Corporation Internally referenced competitive assays
US5939252A (en) 1997-05-09 1999-08-17 Lennon; Donald J. Detachable-element assay device
WO2000021665A1 (en) * 1998-10-14 2000-04-20 Arizona Board Of Regents Immobilized silver immunoassay system
IL126776A (en) * 1998-10-27 2001-04-30 Technion Res & Dev Foundation A method of investing gold
US6136610A (en) 1998-11-23 2000-10-24 Praxsys Biosystems, Inc. Method and apparatus for performing a lateral flow assay
US6136044A (en) * 1999-02-03 2000-10-24 Board Of Supervisors Of Louisiana State University And Agricultural And Mechanical College Stable coloring by in situ formation of micro-particles
CA2399202A1 (en) * 2000-03-09 2001-09-13 Heska Corporation Use of recombinant antigens to determine the immune status of an animal
US6699722B2 (en) 2000-04-14 2004-03-02 A-Fem Medical Corporation Positive detection lateral-flow apparatus and method for small and large analytes
DE10108359B4 (de) * 2001-02-21 2008-03-27 Enßlin, Walther, Dr. Nachweisverfahren für reduzierende Substanzen
WO2002100444A1 (en) * 2001-06-08 2002-12-19 Biosphere Medical Inc. Colloidal metal labelled microparticles, their production and use
US20030013084A1 (en) * 2001-07-12 2003-01-16 Berlock Aps Organometallic probe
ATE419536T1 (de) * 2002-03-05 2009-01-15 Univ Texas Biospezifische kontrastmittel
US7138468B2 (en) 2002-03-27 2006-11-21 University Of Southern Mississippi Preparation of transition metal nanoparticles and surfaces modified with (CO)polymers synthesized by RAFT
WO2004033101A1 (en) * 2002-10-11 2004-04-22 Zbx Corporation Diagnostic devices
WO2005066613A1 (en) 2003-12-31 2005-07-21 President And Fellows Of Harvard College Assay device and method
US7638093B2 (en) * 2004-01-28 2009-12-29 Dnt Scientific Research, Llc Interrupted flow rapid confirmatory immunological testing device and method
US7465587B2 (en) 2004-12-03 2008-12-16 Genzyme Corporation Diagnostic assay device
US20060292700A1 (en) * 2005-06-22 2006-12-28 Naishu Wang Diffused interrupted lateral flow immunoassay device and method
CN101184999B (zh) * 2005-05-23 2013-03-27 法迪亚股份有限公司 两步侧向流测定方法和设备
US20070015166A1 (en) * 2005-07-14 2007-01-18 Nilsen Thor W Lateral flow methods and devices for detection of nucleic acid binding proteins
WO2007061098A1 (ja) * 2005-11-25 2007-05-31 Japan Science And Technology Agency 分析方法及び分析装置
US11906512B2 (en) 2006-03-31 2024-02-20 Zeus Diagnostics, LLC Integrated device for analyte testing, confirmation, and donor identity verification
US7879623B2 (en) * 2006-03-31 2011-02-01 Guirguis Raouf A Integrated device for analyte, testing, confirmation, and donor identity verification
US7741103B2 (en) * 2006-03-31 2010-06-22 Guirguis Raouf A Integrated screening and confirmation device
US8940527B2 (en) * 2006-03-31 2015-01-27 Lamina Equities Corp. Integrated device for analyte testing, confirmation, and donor identity verification
US7569396B1 (en) 2006-09-08 2009-08-04 Purplecow Llc Caffeine detection using internally referenced competitive assays
US7919331B2 (en) * 2006-12-21 2011-04-05 Silver Lake Research Corporation Chromatographic test strips for one or more analytes
JP4980946B2 (ja) * 2008-02-12 2012-07-18 富士フイルム株式会社 ブロッティング検出方法
JP4870695B2 (ja) * 2008-02-12 2012-02-08 富士フイルム株式会社 メンブレン内の標識を洗浄、増幅、停止する方法
US8673644B2 (en) 2008-05-13 2014-03-18 Battelle Memorial Institute Serum markers for type II diabetes mellitus
WO2010011860A1 (en) * 2008-07-23 2010-01-28 Diabetomics, Llc Methods for detecting pre-diabetes and diabetes
US20100047913A1 (en) * 2008-08-19 2010-02-25 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Colloidal Gold Single Reagent Quantitative Protein Assay
US20100190652A1 (en) 2009-01-27 2010-07-29 Srinivasa Nagalla Biomarkers for Detection of Neonatal Sepsis in Biological Fluid
DK2391892T3 (en) 2009-01-30 2017-04-24 Mycartis N V BIOMARKET FOR DIAGNOSIS, PREDICTION AND / OR PROJECTS OF ACUTE HEART FAILURE AND USE thereof
WO2010132447A2 (en) 2009-05-11 2010-11-18 Diabetomics, Llc Methods for detecting pre-diabetes and diabetes using differential protein glycosylation
JP5810089B2 (ja) 2009-10-21 2015-11-11 マイカーティス エヌ.ヴェ.MyCartis NV 体液ホメオスタシスのバイオマーカーとしてのmcam
CN102667486B (zh) 2009-11-25 2016-03-09 霍洛吉克股份有限公司 羊膜内感染的检测
CA2788760A1 (en) 2010-03-26 2011-09-29 Pronota N.V. Ltbp2 as a biomarker for renal dysfunction
CA2793487A1 (en) 2010-04-13 2011-10-20 Pronota N.V. Biomarkers for hypertensive disorders of pregnancy
KR101787791B1 (ko) * 2010-04-14 2017-10-19 니토 보세키 가부시기가이샤 시료 중의 분석 대상 물질을 측정하기 위한 검사 기구 및 그것을 사용한 분석 대상 물질의 측정 방법
AU2011258173B2 (en) 2010-05-26 2014-07-03 The Board Of Trustees Of The University Of Illinois Personal glucose meters for detection and quantification of a broad range of analytes
EP2591366A2 (en) 2010-07-08 2013-05-15 Pronota NV Quiescin q6 as biomarker for hypertensive disorders of pregnancy
US8956859B1 (en) 2010-08-13 2015-02-17 Aviex Technologies Llc Compositions and methods for determining successful immunization by one or more vaccines
US20120142559A1 (en) 2010-12-06 2012-06-07 Pronota N.V. Biomarkers and parameters for hypertensive disorders of pregnancy
WO2013083781A2 (en) 2011-12-08 2013-06-13 Pronota N.V. Biomarkers and test panels useful in systemic inflammatory conditions
IN2014CN04326A (ja) 2011-12-15 2015-09-04 Pronota Nv
EP3418397B1 (en) 2012-01-24 2020-10-07 CD Diagnostics, Inc. System for detecting infection in synovial fluid
US20140248629A1 (en) * 2013-03-03 2014-09-04 Morteza Mahmoudi Gold nanoparticle based dipstick nano-biosensor for detecting plasmodium falciparum and plasmodium vivax and mehtod of synthesizing the same
US9383352B2 (en) 2014-03-26 2016-07-05 Diabetomics, Inc. Salivary protein glycosylation test for diagnosis and monitoring of diabetes
WO2016123165A2 (en) 2015-01-29 2016-08-04 Neogen Corporation Methods for immuno chromatographic assay desensitization
CA2983732A1 (en) 2015-04-23 2016-10-27 Board Of Regents Of The Nevada System Of Higher Education, On Behalf Of The University Of Nevada, Reno Fungal detection using mannan epitope
CA2994416A1 (en) 2015-08-04 2017-02-09 Cd Diagnostics, Inc. Methods for detecting adverse local tissue reaction (altr) necrosis
US10151749B2 (en) * 2015-08-05 2018-12-11 Alfaisal University Method and kit for the detection of microorganisms
US20200200735A9 (en) 2016-02-22 2020-06-25 Ursure, Inc. System and method for detecting therapeutic agents to monitor adherence to a treatment regimen
EP3442993B1 (en) 2016-04-13 2021-01-20 INSERM (Institut National de la Santé et de la Recherche Médicale) Methods and kits for the rapid detection of the escherichia coli o25b-st131 clone
US10564155B2 (en) 2017-01-27 2020-02-18 Raouf A Guirguis Dual swab fluid sample collection for split sample testing and fingerprint identification device
US11061026B2 (en) 2017-02-17 2021-07-13 MFB Fertility, Inc. System of evaluating corpus luteum function by recurrently evaluating progesterone non-serum bodily fluids on multiple days
EP3574326A1 (en) 2017-05-19 2019-12-04 Philip Morris Products S.a.s. Diagnostic test for distinguishing the smoking status of a subject
WO2019152657A1 (en) 2018-02-03 2019-08-08 Simple Healthkit, Inc. Reliable, comprehensive, and rapid sexual health assessment
US11300576B2 (en) 2019-01-29 2022-04-12 Arizona Board Of Regents On Behalf Of Arizona State University DARPin reagents that distinguish Alzheimer's disease and Parkinson's disease samples

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4115198A (en) * 1974-02-11 1978-09-19 Coughlin Robert W Method of immobilization of biologically active organic substances including enzymes
IL49685A (en) * 1976-05-31 1978-10-31 Technion Res & Dev Foundation Specific binding assay method for determining the concentration of materials and reagent means therefor
US4203724A (en) * 1976-08-16 1980-05-20 Mitsubishi Chemical Industries Limited Method and apparatus for the measurement of antigens and antibodies
US4208185A (en) * 1976-08-16 1980-06-17 Mitsubishi Chemical Industries Limited Method and apparatus for the measurement of antigens and antibodies
SE431257B (sv) * 1977-11-03 1984-01-23 Du Pont Sett och anordning for immunanalys med magnetisk metall eller metalloxid som merksubstans
NL7807532A (nl) * 1978-07-13 1980-01-15 Akzo Nv Metaal-immunotest.
US4420558A (en) * 1981-02-12 1983-12-13 Janssen Pharmaceutica N.V. Bright field light microscopic method of enumerating and characterizing subtypes of white blood cells and their precursors
US4487839A (en) * 1983-01-05 1984-12-11 Ortho Diagnostic Systems Inc. Immunoassay methods employing patterns for the detection of soluble and cell surface antigens
CA1260827A (en) * 1984-08-31 1989-09-26 Richard C. Siegel Antibody-metal ion complexes

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
Histchemistry 71(1981)P.1−16
The Jownal of Histoshemistry and Cytochemistry 31[7](1983)P.938−944

Also Published As

Publication number Publication date
ZA849182B (en) 1986-06-25
NZ210309A (en) 1987-04-30
DE3484710D1 (de) 1991-07-18
AU3582584A (en) 1985-05-30
FI844508A0 (fi) 1984-11-16
CY1759A (en) 1994-07-15
AU583484B2 (en) 1989-05-04
EP0158746B1 (en) 1991-06-12
JPS60185160A (ja) 1985-09-20
ATE64468T1 (de) 1991-06-15
FI80345B (fi) 1990-01-31
NO163754B (no) 1990-04-02
EP0158746A2 (en) 1985-10-23
JPH0643998B2 (ja) 1994-06-08
FI844508L (fi) 1985-05-26
IL73607A (en) 1988-12-30
IL73607A0 (en) 1985-02-28
US4775636A (en) 1988-10-04
NO844672L (no) 1985-05-28
DK557684D0 (da) 1984-11-23
JPH0643162A (ja) 1994-02-18
DK160108C (da) 1995-07-24
GB8331514D0 (en) 1984-01-04
DK557684A (da) 1985-05-26
ES537926A0 (es) 1985-11-01
NO163754C (no) 1993-01-12
FI80345C (fi) 1992-11-16
HK14894A (en) 1994-03-04
KR890001131B1 (ko) 1989-04-24
PT79533A (en) 1984-12-01
ES8602255A1 (es) 1985-11-01
CA1253422A (en) 1989-05-02
DK160108B (da) 1991-01-28
KR850003728A (ko) 1985-06-26
EP0158746A3 (en) 1987-09-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2601616B2 (ja) 試験キツト
US6534320B2 (en) Process for immunochromatography with colloidal particles
US5958790A (en) Solid phase transverse diffusion assay
RU2058032C1 (ru) Способ определения веществ, имеющих по меньшей мере одну область антигенной детерминанты
KR920005963B1 (ko) 특이적으로 결합가능한 물질의 측정방법
EP0516095A2 (en) Process and device for specific binding assay
JP2002202307A (ja) イムノクロマトグラフ法
EP0564494B1 (en) Test method and reagent kit therefor
DE3586951T2 (de) Festphasendiffusionstextverfahren.
JPH07120470A (ja) 不透明な可塑支持体の使用に基づいたリガンド検出用の視覚的イムノアッセイ
US4990442A (en) Assay for an analyte on a solid porous support
JP3234947B2 (ja) 生物流体中のリガンドの量を測定する方法及びその様な方法を実施する為のキット
JPS6110772A (ja) 生体成分の分析法
JP2006522736A (ja) アシアロα1−酸性糖タンパクに対するモノクロナール抗体、モノクロナール抗体からなる免疫クロマトグラフィ用帯状片及びこの免疫クロマトグラフィ用帯状片を用いる肝疾患診断法
US5489537A (en) Agglutination assays and kits employing colloidal dyes
JPH03170058A (ja) イムノアッセイ用試薬複合体
JPH03503566A (ja) 天然結合タンパク質に対するモノクローナル抗体を用いたイムノアツセイ
KR940008091B1 (ko) 리간드의 면역학적 검출방법
CA1323832C (en) Process for immunochromatography with colloidal particles
US5202432A (en) Assay for an analyte on a solid porous support
JPS63209600A (ja) パ−オキシダ−ゼ標識による測定方法
Avrameas Qualitative and Quantitative Immunoenzymatic Techniques

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19960123

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19961119

EXPY Cancellation because of completion of term