JPS63209600A - パ−オキシダ−ゼ標識による測定方法 - Google Patents

パ−オキシダ−ゼ標識による測定方法

Info

Publication number
JPS63209600A
JPS63209600A JP4378587A JP4378587A JPS63209600A JP S63209600 A JPS63209600 A JP S63209600A JP 4378587 A JP4378587 A JP 4378587A JP 4378587 A JP4378587 A JP 4378587A JP S63209600 A JPS63209600 A JP S63209600A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
peroxidase
naphthol
specific component
label
alkoxy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4378587A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0669397B2 (ja
Inventor
Satoru Kawakatsu
川勝 哲
Masahiko Yamazaki
山崎 誠彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP4378587A priority Critical patent/JPH0669397B2/ja
Publication of JPS63209600A publication Critical patent/JPS63209600A/ja
Publication of JPH0669397B2 publication Critical patent/JPH0669397B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 【産業上の利用分野】
本発明は、特定成分の測定方法に関し、特にパーオキシ
ダーゼの酵素反応を用いる特定成分の測定方法に関する
【従来技術】
生体成分などの特定成分を検出する各種の分析法が開発
されて来ているが、それらの方法の生鰻も精度の高い方
法として、該特定成分とこれに対して特異的に結合しう
る物質(以後特異結合物質と称する)、例えば抗原と抗
体、ある種の糖鎖とレクチン、ビオチンとアビジン、プ
ロティンAとIgG、ホルモンとレセプタ、酵素と基質
等の間の特異的結合反応を用いる方法が知られている。 −a的には何らかの標識(ラベル)を付した特異結合物
質(以後標識体と称する)を用い特定成分に応じて変化
した該標識のシグナルを検出することにより特定成分の
測定が行われる。 特に支持体に直接的にまたは間接的に担持させた特定成
分を標識体と反応させ、両者の複合体として標識体を固
定し、実質的に特定成分に応じた標識からのシグナルを
検出する方法が適宜用いられる。 例えば電気泳動した蛋白質生体成分(特定成分)をゲル
からニトロセルローズ股上に転写担持し、標識体たとえ
ば抗体標識体と反応させシグナルを検出する方法、TL
Cブレー1−上に展開した脂質等の特定成分に標識体を
反応させシグナルを検出する方法2膜上でDNAと該D
NAに対する標識した相補的DNAとを反応させシグナ
ルを検出する方法或は免疫組織化学染色法などである。 これらの方法により、特定成分の定量や特定成分の特異
結合物質との反応性だけでなく、特定成分もしくは特異
結合物質の性質、存在状態などに対する多大な情報をう
ろことができる。例えば電気泳動後膜」二に転写、担持
された蛋白質や核酸、またはTLC上に展開した指貫成
分等の生体の特定成分と該特定成分に対する標識体とを
結合させた複合体上にシグナルを検出する方法に於ては
特定成分のシグナルの位置、移動度から該特定成分の分
子量、等電点或は極性等の情報がえられる。 また免疫組織化学染色法に於ては、組織上の目的とする
特定成分の存在場所、状態等の情報かえられる。
【発明が解決しようとする問題点】
前記した、支持体上に直接または間接的に担持させた複
合結合体上に実質的に特定成分量に応じてシグナルを検
出する特定成分の測定では対象とする特定成分が微量で
あるため標識が高感度に検出されること、また特定成分
に対するより多くの情報をうるため標識の検出法が高い
分解能をもったものであることが必須である。 特異結合物質の標識としては、放射性同位元素、蛍光物
質、発光物質、酵素等が用いられている。 放射性同位元素は放射活性の減衰や廃棄、被曝或は投資
に巨費を要する等の問題があり、更に支持体に担持させ
た標識体上にシグナルを検出する煩雑な操作を要する欠
点がある。 蛍光物質もしくは発光物質は特殊な装置、設備が必要で
ある。 一方、酵素を用いた場合、操作も比較的簡単で生成色素
はたやすく可視化でき、定量も可能である。従来、標識
酵素としてパーオキシダーゼ、アルカリフォスファター
ゼ、β−ガラクトシダーゼ等が用いられてきた。支持体
上に担持せしめた複合結合体上に酵素反応により色素を
生成、沈着させる方法において、標識酵素としてパーオ
キシダーゼが主として用いられ、その際、基質として、
従来ジアミノベンジジン、0−ジアニシジン、4−クロ
ロ−1−ナフトール等が使用されてきた。 ジアミノベンジジンや0−ジアニシジンは毒性が強くバ
ックグランドが出やすい欠点がある。 4−クロロ−1−ナフトールは他に比べやや感度が高い
が、より微量の特定成分を測定するため、もしくは、特
定成分に対するより多くの情報を明確に得るには、感度
は充分とは言えない。 また、特開昭61−10772号によれば、基質として
、4−メトキシ−1−ナフトールを用いれば、4−クロ
ロ−1−ナフトールよりも分析感度、分解能が1桁以上
上昇したと記載されている。しかしこの方法は、ゲル支
持体内での発色を行わせる特殊な方法であり、かつ分析
感度、分解能においても不充分である。 従って本発明の目的は、簡易に且つ高感度、高分解能で
ありしかも迅速な特定成分の測定方法を提供することで
ある。
【問題点を解決するための手段】
前記目的に沿って、種々検討した結果、測宇対象の特定
成分を、パーオキシダーゼを標識として有している標識
体を用い、パーオキシダーゼの酵素反応により生成した
色素量によって測定する該特定成分の測定方法において
該酵素反応の基質として過酸化水素および4−アルコキ
シ−1−ナフトール(ただし、アルコキシ基は、工I・
キシ基、プロポキシ基、イソプロポキシ基〉を用いるこ
とにより問題点が解消され、前記本発明の目的は、達成
された。 次に本発明の詳細な説明する。 本発明に於て特定成分は支持体に物理的吸着、化学的結
合等により直接的に担持されてもよく、1つ以上の特異
結合物質を介して間接的に担持されてもよい、又、特定
成分を支持体上に直接もしくは間接的に担持せしめた後
、前記標識体を反応させ前記複合結合体を形成させても
よいし、或は複合結合体を形成せしめた後に該複合結合
体を支持体上に直接もしくは間接的に担持せしめてもよ
い、更に標識体は該特定成分と複合結合体を形成し、支
持体に担持されるが、特定成分と標識体は直接結合して
もよく、1つ以上の他の特異結合物質を介して結合して
もよい。 また本発明に於て標識体はパーオキシダーゼと抗パーオ
キシダーゼ抗体とで特異結合物質を重複して標識したも
のであってもよい。 複合結合体中のパーオキシダーゼの酵素反応の基質とし
ては、過酸化水素及び4−アルコキシ−1−ナフトール
を用いる。パーオキシダーゼと過酸化水素の作用により
4−アルコキシ−1−ナフトールは自己カップリングし
て色素が生成する。 従来の過酸化水素及び4−クロロ−1−ナフl〜−ルを
基質として用いるアナリティ力ルバイオケミストリ(A
 nalytieal  B 1ochesiistr
y)q、142−147(1982)に記載の方法と比
べ本発明の方法は発色時間が短縮され、スポットは鮮明
で感度は10倍以上上昇した。また、その結果、パーオ
キシダーゼ標識体の量を低減する事ができコスト的にも
有利である。 本発明において、対象とする特定成分は
、その特定成分に特異的に結合する特異結合物質が得ら
れる物質又は物質群である。 たどえば蛋白質、核酸、ホルモン、脂質、複合糖質、糖
脂質、多糖類、酵素、ビタミン、抗原、抗体等が挙げら
れる。 また本発明に使用し得る特異結合物質は、特定成分又は
他の特異結合物質と特異的に結合できる物質であり、特
定成分に応じて適当に還ぶ事ができる。たとえば、蛋白
質、核酸、ホルモン、脂質、複合糖質、糖脂質、多糖類
、酵素、ビタミン、抗原、抗体、レクチン、プロティン
A、アビジン、ビオチン、レセプター、補酵素、酵素の
基質、毒素、補体及びこれらの複合体等が挙げられる。 本発明に使用し得る支持体としては、セルロース、アセ
テート、ニトロセルロース等の膜、ポリアクリルアミド
等のゲル状支持体、T L Cプレート等のシリカゲル
担体、プレート状、ビーズ状のプラスチック、ガラス、
金属、繊維等が挙げられる。また組織化学染色において
は、組織そのものも支持体として使用できる。 本発明に使用される4−アルコキシ−1−ナフトールは
、有機合成化学部会誌第17巻第12号PP27〜30
(1959)に記載の方法に従って合成できる。 支持体に担持された特定成分とパーオキシダーゼ標識体
との複合結合体上に色素を生成せしめるには、発色用基
質試液中に支持体を浸漬させれば良い0発色用基質試液
は、適当なpHのwI街液中に過酸化水素、4−アルコ
キシ−1−ナフトールを溶解し、調整される。4−アル
コキシ−1−ナフトールは、少量の親水性の有機溶剤た
とえばメタノい。 酵素反応により支持体上に色素が生成した後、未反応物
質を洗い流す事により反応を停止する。 生成した色素についての情報は、目視にて、もしくは技
術的に公知な方法例えば分光光度計を用いて読み取る事
ができる。また、適当な有機溶剤を加え、色素を溶解し
た後、情報を読み取っても良い。
【実施例】
以下、本発明を実施例により具体的に説明するが、本発
明はその実施例によりその範囲を限定されるものではな
い。 実施例1 :ニトロセルロース股上での抗原の測定:純水にて洗浄
後、風乾したニトロセルロース膜(バイオラッド社製;
厚み0.45μl)にリン酸緩衝液(以下PI35と称
す)にて段階希釈したヤギIgGの〕4μlをスポット
した。 風乾後1%牛血清アルブミン(BAS)−PBS溶液に
より4℃にて一晩ブロッキングを行い、次いでパーオキ
シダーゼ標識ウサギ抗ヤギtgc抗体(カッペル社製;
1%BS^−P[lS溶液により1500倍希釈したも
の)と4℃2時間反応させた。 0.05%Tween
20(ポリオキシエチレンソルビタンモノラウレート;
和光純薬社製)−PBS溶液にて5回洗浄し発色用基質
試液中に浸漬した0発色用基質試液として次の3種を用
い、比較した。 (1):3−gの4−クロロ−1−ナフト−ルを1+1
11のメタノールに溶解し、5n+1の0.05M ト
リス塩酸緩衝液(p)[7,4,200mM N ac
j!含有;以下T B Sと称す)を加え、さらに3%
過酸化水素20μlを加える。 (2);3mgの4−メトキシ−1〜ナフトールを0.
5mlのDMFに溶解し、5.5Ta1のTBSを加え
、さらに3%過酸化水素20μ!を加える。 (3);3鴎gの4−エトキシ−1−ナフトールを0.
5mlのDMFに溶解し、5.5mlのTBSを加え、
さらに3%過酸化水素20μ!を加える。 発色用基質試液(2)は経時的に青色に着色したが、本
発明の発色用基質試液(3)は着色はなく安定であった
。 15分間反応後、充分水洗し、風乾した0発色用基質試
液(1)を用いた場合、スポットは灰紫色であり抗原で
あるヤギIgGの検出限界はLongであり、発色用基
質試液(2)を用いた場合、スポットは青色で、検出限
界はlogであった。一方、本発明の発色用基質試1(
3)を用いた場合、スポットは鮮かな青色であり、高い
解像力を有していた。 検出限界は0.5ng以下であった。また、(3)にお
いて、4−エトキシ−1−ナフトールの代わりに4=プ
ロポキシ−1−ナフトール又は4−イソプロポキシ−1
−ナフトールを用いた場合も同様の高い解像力、感度を
示した。 実施例2 :抗体及びハイブリドーマのスクリーニング:αビアフ
チトリプシン50μ 全アジュバントと共にBa1b/Cマウス(#1、6週
齢)の腹腔内に注射した.3週間後、さらにαビアンチ
トリブシン50)tgをフロイントの不完全アジュバン
トと共に腹腔内に注射し、さらに2週間後αビアンチト
リブシン30μgを・PBSに溶解し、静脈注射した。 最終免疫の38後lIItm細胞を取り出し、常法に従
い、マウスミエローマ細胞x 63.6.5.3と融合
しな.96穴プレ一ト5枚に分配しIIAT選択培地に
て培養した.M合の3週間後ハイブリドーマのコロニー
が生成したウェルについて、抗体の測定を以下の方法に
て行った。 ニトロセルロース、を4IIllI角の正方形に切断し
、おのおのにαじアンチトリプシン500μg/xlP
R5溶液1μ!をスポットした.96穴マイクロタイタ
ープレート1穴当り1枚ずつ加え、1%BAS−PBS
溶液にて4℃、1晩ブロツキングした。PBSにて洗浄
後、ハイブリドーマの培養上清40μlを加え、室温に
て2時間反応させた, O.OS%Tween−20−
PBS溶液にて3回洗浄した後、パーオキシダーゼ標識
ヤギ抗マウスイムノグロブリン抗体(カッペル社製;1
%BAS−PBS溶液にて1500倍希釈したもの)を
40μ!加え、室温にて2時間反応させた, 0.05
%Tweenー20ーPBS溶液にて3回洗浄後、発色
用基質試液を加え、ニトロセルロース上に色素が生成し
たものを抗体活性陽性とした0発色用基質試液として(
1):実施例1の(1)と同様 (2):実施例1の(3)と同様 の2種類を用い比較した。 測定した350穴のうち(1)の試液を用いた場合は1
5穴しか抗体活性陽性ハイブリドーマが検出できなかっ
たが本発明の(2)の試液を用いた場合23穴に抗体活
性陽性ハイブリドーマが検出できた。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 測定対象の特定成分を、パーオキシダーゼを標識として
    有している標識体を用い、パーオキシダーゼの酵素反応
    により生成した色素量によって測定する該特定成分の測
    定方法において該酵素反応の基質として過酸化水素、お
    よび、4−アルコキシ−1−ナフトール、(ただし、ア
    ルコキシ基は、エトキシ基、プロポキシ基、イソプロポ
    キシ基)を用いることを特徴とする該特定成分の測定方
    法。
JP4378587A 1987-02-25 1987-02-25 パ−オキシダ−ゼ標識による測定方法 Expired - Lifetime JPH0669397B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4378587A JPH0669397B2 (ja) 1987-02-25 1987-02-25 パ−オキシダ−ゼ標識による測定方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4378587A JPH0669397B2 (ja) 1987-02-25 1987-02-25 パ−オキシダ−ゼ標識による測定方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63209600A true JPS63209600A (ja) 1988-08-31
JPH0669397B2 JPH0669397B2 (ja) 1994-09-07

Family

ID=12673409

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4378587A Expired - Lifetime JPH0669397B2 (ja) 1987-02-25 1987-02-25 パ−オキシダ−ゼ標識による測定方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0669397B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1990006372A1 (en) * 1988-12-01 1990-06-14 Microprobe Corporation Substrates for peroxidase assaying
EP0832985A3 (de) * 1996-09-26 1998-07-15 Roche Diagnostics GmbH Enzymatisches Verfahren zum Nachweis der Erhitzungsbehandlung von Milch und Milchprodukten

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1990006372A1 (en) * 1988-12-01 1990-06-14 Microprobe Corporation Substrates for peroxidase assaying
EP0832985A3 (de) * 1996-09-26 1998-07-15 Roche Diagnostics GmbH Enzymatisches Verfahren zum Nachweis der Erhitzungsbehandlung von Milch und Milchprodukten

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0669397B2 (ja) 1994-09-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1253422A (en) Visualization method for the direct or indirect detection of the reaction between a specific binding agent and the corresponding acceptor substance in blot overlay assays
JP2556659B2 (ja) 電気泳動の間に標的物質を検知する方法及び装置
US4385126A (en) Double tagged immunoassay
US4886761A (en) Polysilicon binding assay support and methods
US4302534A (en) Chemiluminescent enzyme immunoassay
US4670383A (en) Immune-chemical measurement process for haptens and proteins
JPH0346561A (ja) 分析物検出のための方法、試薬及び試験ストリップ
CA1340973C (en) Immunometric assay kit and method applicable to whole cells
JP2517187B2 (ja) アナライト変異体分析
JPS62501645A (ja) 固相拡散試験法
CN109001471A (zh) 游离人绒毛膜促性腺激素β亚单位化学发光检测试剂盒及其制备方法和使用方法
JPH05307020A (ja) 生体成分の分析法
US20030017619A1 (en) Test method for IgA nephropathy
JPH0670629B2 (ja) 免疫反応の反応成分を測定するための方法及び試薬
JPH05223820A (ja) 抽出組成物として界面活性剤混合物を使用する歯周病に随伴する微生物検出用キットおよびその検出方法
KR20010025027A (ko) 면역측정시약 및 면역측정법
JPH01209370A (ja) 免疫活性物質の測定法及び測定試薬
JPH0421819B2 (ja)
JPS63209600A (ja) パ−オキシダ−ゼ標識による測定方法
US6159699A (en) Enzyme linked chemiluminescent assay
JPH03170058A (ja) イムノアッセイ用試薬複合体
JPH03503566A (ja) 天然結合タンパク質に対するモノクローナル抗体を用いたイムノアツセイ
KR0151584B1 (ko) 혈액중의 특정한 결합물질 검출방법 및 상기 방법을 수행하기 위한 시험키트
Durkee et al. Enzyme-linked coagulation assay: V. Amplified blotting assays using snake venom conjugates
JP3831759B2 (ja) 抗梅毒トレポネーマ抗体の免疫分析方法及び免疫分析装置