JP2582040B2 - 電気コネクタのヘッダ組立体を電気装置の取付面に取り付ける方法及び装置 - Google Patents

電気コネクタのヘッダ組立体を電気装置の取付面に取り付ける方法及び装置

Info

Publication number
JP2582040B2
JP2582040B2 JP6036463A JP3646394A JP2582040B2 JP 2582040 B2 JP2582040 B2 JP 2582040B2 JP 6036463 A JP6036463 A JP 6036463A JP 3646394 A JP3646394 A JP 3646394A JP 2582040 B2 JP2582040 B2 JP 2582040B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cover
header assembly
pin
terminal
vacuum suction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP6036463A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06251851A (ja
Inventor
ヨング ク−イ シオング アウ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Molex LLC
Original Assignee
Molex LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Molex LLC filed Critical Molex LLC
Publication of JPH06251851A publication Critical patent/JPH06251851A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2582040B2 publication Critical patent/JP2582040B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/44Means for preventing access to live contacts
    • H01R13/443Dummy plugs
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/71Coupling devices for rigid printing circuits or like structures
    • H01R12/712Coupling devices for rigid printing circuits or like structures co-operating with the surface of the printed circuit or with a coupling device exclusively provided on the surface of the printed circuit
    • H01R12/716Coupling device provided on the PCB
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K13/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or adjusting assemblages of electric components
    • H05K13/04Mounting of components, e.g. of leadless components
    • H05K13/0404Pick-and-place heads or apparatus, e.g. with jaws
    • H05K13/0408Incorporating a pick-up tool
    • H05K13/0409Sucking devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R43/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors
    • H01R43/20Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors for assembling or disassembling contact members with insulating base, case or sleeve
    • H01R43/205Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors for assembling or disassembling contact members with insulating base, case or sleeve with a panel or printed circuit board
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S439/00Electrical connectors
    • Y10S439/94Electrical connectors including provision for mechanical lifting or manipulation, e.g. for vacuum lifting

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Manufacturing Of Electrical Connectors (AREA)
  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は一般に電気コネクタに係
り、より詳細には、真空吸引ノズルの使用によりヘッダ
組立体を電気装置の取付面に取り付ける方法及び装置に
関する。
【0002】
【従来の技術】電子装置が益々コンパクトになるにつれ
て、装置の電子部品間を相互接続する小型の接続手段の
需要が高まりつつある。例えば、コンピュータ装置で
は、電子部品の厚み又は高さを減少することが常に要望
される。プリント回路板に取り付けられる部品の場合
に、このような厚み又は高さは、所望の相互接続が行わ
れる回路板上の距離に関係し、これが次第に小さくなり
つつある。
【0003】このような小型化に対する1つの解決策
は、かさばる電気コネクタハウジングを除去し、その代
わりに、比較的薄いヘッダ又はヘッダブロックを使用し
て、プリント回路板の適当な穴に端子ピンを位置設定及
び/又は挿入することである。次いで、ピンは回路板上
の回路トレース又は穴に半田付けされ、その後、ヘッダ
ブロックから上方に突出するピンに相補的なコネクタ組
立体を直接取り付けることができる。
【0004】しかしながら、電気装置の取付面に取り付
けるようにヘッダ組立体を取り扱う場合であって、例え
ば、プリント回路板上にヘッダ組立体を位置設定する場
合には、依然として問題がある。良く知られたように、
プリント回路板に電気コネクタを自動的に取り付ける場
合には半田リフロー容器がしばしば用いられる。半田リ
フロープロセス中には真空吸引ノズルを使用して電気コ
ネクタを取り扱うのが有用となっている。より詳細に
は、真空吸引ノズルによって電気コネクタが把持され、
そして真空吸引ノズルによって電気コネクタの位置が操
作されてプリント回路板上の選択された位置へもってい
かれる。次いで、真空吸引ノズルへの負圧力の付与を停
止することにより電気コネクタが真空吸引ノズルから放
される。全ての所望部品がプリント回路板に取り付けら
れた後、半田リフロー容器内にガスが放出されるか又は
赤外線が放射されて、プリント回路板上の選択された導
体に付与された半田が溶融され、選択された導体が電気
コネクタの半田テイルに半田付けされる。
【0005】真空吸引ノズルを使用する装置は、電気コ
ネクタが上記したように真空吸引ノズルにより把持する
ための滑らかな又は平らな上面を有する場合には非常に
有用である。しかしながら、上記のように、ヘッダ組立
体は、ヘッダブロックの上方に突出した端子ピンを有し
ており、従って、真空吸引ノズルにより直接係合するた
めの滑らかな面は存在しない。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】それ故、真空吸引ノズ
ルによって係合するための滑らかな上面を形成する個別
のカバーを使用することが提案されており、このカバー
はヘッダ組立体に解除可能に相互係合される。ヘッダ組
立体が真空吸引ノズルによってプリント回路板上の選択
された位置へもっていかれそして半田リフロープロセス
が行われた後に、個別のカバーが取り外されるが、ヘッ
ダ組立体は、プリント回路板上の選択された導体に端子
ピンが半田付けされたことによりプリント回路板に相互
接続されたままとなる。この方法は、本発明の譲受人に
譲渡された1992年11月25日出願の米国特許出願
07/982,210に開示されている。該特許出願に
は、個別カバーから突出する片持ち梁アームのフック部
分により係合するために絶縁ヘッダブロックの側壁に形
成されたくぼみのような相補的な解除可能な保持手段が
示されている。カバーは、真空吸引ノズルによって係合
するために滑らかな上面を有している。これは、半田リ
フロープロセスの後に、片持ち梁アームを解離すること
によりヘッダ組立体からカバーを取り外せるようにす
る。この方式は、その意図された目的を一応果たすが、
付加的な解除可能なアームがプリント回路板上の相互接
続領域の全寸法を増大し、少なくとも製造プロセス中
に、回路板表面の貴重なスペースを占有する。換言すれ
ば、片持ち梁アームは回路板上に配置された電気部品の
妨げとなる。
【0007】本発明は、上記米国特許出願に開示された
ものに類似してはいるが、完全にヘッダブロックの境界
内で個別のカバーと端子ピンをスライド式に締まりばめ
し、ヘッダ組立体がプリント回路板に取り付けられた後
にヘッダ組立体から個別のカバーを容易に取り外せるよ
うにし、しかも、真空吸引ノズルにより係合するための
滑らかな面を個別のカバーが呈するような改良された装
置に関する。
【0008】そこで、本発明の目的は、真空吸引ノズル
を使用して、プリント回路板のような電気装置の取付面
にヘッダ組立体を位置設定又は取り付けるための新規で
且つ改良された装置及び方法を提供することである。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、ヘッダ
組立体には絶縁ハウジングが設けられ、そしてハウジン
グには複数の端子が取り付けられ、これら端子は、ハウ
ジングの片側に露出されるテイル部分と、ハウジングの
反対側から突出するピン部分とを有している。滑動カバ
ーには複数のピン受入通路が設けられ、このカバーは、
真空吸引ノズルによって係合するに充分なサイズの滑ら
かな上面エリアを有している。このカバーは端子のピン
部分の自由端に滑り込まされ、ピン部分とカバーのピン
受入通路との間に締まりばめが形成される。カバーの滑
らかな上面エリアは真空吸引ノズルと係合され、ヘッダ
組立体とカバーは電気装置の取付面に配置される。端子
のテイル部分は電気装置の回路に相互接続され、次い
で、カバーは端子のピン部分から外れるように滑動する
ことができる。
【0010】又、本発明によれば、滑動カバーの周囲寸
法は、ヘッダ組立体の周囲境界内に含まれるに充分なほ
ど小さくすることができる。
【0011】更に、本発明によれば、カバーは充分な厚
みにし、真空吸引ノズルがカバーの上面全体に係合する
必要なくカバーを持ち上げられるように比較的スチフネ
スのあるものである。例えば、ヘッダ組立体は相当に長
いものであってもよい。しかしながら、本発明によれ
ば、端子のピン部分とカバーのピン受入通路との間の締
まりばめの長さは、カバーの厚みより短く、端子のピン
部分の自由端からカバーを滑らせて外すのに必要な力が
減少される。
【0012】
【実施例】以下、添付図面を参照して、本発明の実施例
を詳細に説明する。本発明は、滑動カバー16に係合で
きる真空吸引ノズルの使用によりプリント回路板14
(図4)のような電気装置の取付面12にヘッダ組立体
10を取り付けるための方法及び装置に関する。ノズル
18は、図2において仮想線で示されている。
【0013】ヘッダ組立体10は、プリント回路板の取
付面の付近に配置される絶縁ハウジング即ちヘッダブロ
ック20を備えている。ヘッダブロック20には複数の
端子22が取り付けられる。これらの端子は、ヘッダブ
ロックの底部に露出したテイル部分24と、ヘッダブロ
ックの上面から上方に突出するピン部分26とを備えて
いる。端子のテイル部分はピン部分に対して直角になっ
ており、従って、テイル部分は、プリント回路板14の
取付面12にある接点パッド又は回路トレース28(図
4)へ半田付けによって表面取り付け接続される。ピン
部分26は自由端26a(図1)を有し、これに対して
滑動カバー16が以下に述べるように滑り込まされる。
或いは又、貫通穴取付として知られているように、テイ
ル部分がピン部分26の直線的な延長部であってもよ
い。
【0014】滑動カバー16は、図5に示すように複数
のピン受入通路30を有している。これら通路は、端子
22のピン部分26の自由端26aをこれら通路に滑り
込ませることによりこれらピン部分を受け入れる。これ
らピン部分はこれら通路に締まりばめされ、これによ
り、カバー及びヘッダ組立体を一緒にプリント回路板1
4に取り付けできると共に、端子のテイル部分24がプ
リント回路板に半田付けされた後にカバーを端子から滑
らせて外すことができる。カバー16は、真空吸引ノズ
ル18によって係合するための滑らかな上面32を有し
ている。ここではカバー16の上面全体が平らに滑らか
に示されているが、真空吸引ノズルによって係合するに
充分なサイズの滑らかな上面エリアがある限りは、他の
形状も意図されることを理解されたい。更に、カバー1
6は、もし所望ならば、カバーを手で把持してヘッダ組
立体の端子ピンから外すように滑動させるための外方に
突出する側部フランジ34を備えている。
【0015】上記したように、本発明は、滑動カバー1
6と真空吸引ノズル18とを組み合わせて使用すること
によりヘッダ組立体10をプリント回路板14の取付面
12に取り付ける方法にも係る。より詳細には、滑動カ
バーを端子22のピン部分26の自由端26aに滑り込
ませ、ピン部分とカバーのピン受入通路30との間に締
まりばめを生じさせる。これは、図1と図2を比較する
ことにより示される。
【0016】真空吸引ノズル18(図2)はカバー16
の滑らかな上面32に係合し、ヘッダ組立体とカバー
は、真空吸引ノズルの助けによってプリント回路板14
の取付面12に一緒に取り付けられる。次いで、端子2
2のテイル部分24は、例えば図4に示すようにテイル
部分を取付面12の回路トレース28に半田付けするこ
とにより、プリント回路板上の回路に相互接続される。
【0017】ヘッダ組立体がプリント回路板14に完全
に接続された状態で、カバー16のフランジ34を手で
把持することにより端子のピン部分からカバー16を滑
らせて外すことができる。
【0018】図3は、ヘッダ組立体10がカバー16よ
り大きいか又は長くても、本発明の装置及び方法は依然
として有効であることを仮想線で示している。図示され
たように、ヘッダブロック20は、仮想線20aで示す
ように各端が延長されており、そして仮想線22aで示
すように、カバー16の境界の外側でヘッダブロックに
追加端子を配置することができる。カバーは、真空吸引
ノズルの助けによってヘッダ組立体をプリント回路板上
に取り付けできるに充分な数の端子と締まりばめを確立
するに足るサイズであればよい。その結果、ピンの本数
の異なる種々のヘッダに対して1つのサイズのカバー1
6しか必要とされない。
【0019】図3及び図4に示された本発明の特徴によ
れば、滑動カバー16は、ヘッダブロック20に隣接す
る少なくともその下方領域において、その周囲寸法(即
ち、その長さと巾)がヘッダ組立体の周囲境界(即ち、
その長さと巾)内に含まれるに充分なほど小さくされて
いる。従来技術で述べたように、真空吸引ノズルの助け
による公知の装置は、カバーとヘッダブロックを相互接
続するラッチアームを使用している。これらのラッチア
ームは、ヘッダブロックの周囲境界の外側に配置され、
従って、ある用途においては、プリント回路板に取り付
けられる他の電気部品の妨げとなる。カバー16のフラ
ンジ34は、隣接電気部品との干渉を最小限にするため
にカバーの上部に配置されている。
【0020】更に、図5は、端子のピン部分からカバー
16を滑らせて外すのに必要な力を減少する本発明の特
徴を示している。より詳細には、カバー16は、真空吸
引ノズルがカバーの上面全体に係合せずに及び/又はカ
バーを曲げることなくカバーに対して作用を果たし得る
に充分な厚みと剛性をもっていなければならないことを
理解されたい。本発明によれば、端子22のピン部分2
6とカバー16のピン受入通路30との間の締まりばめ
の長さは、カバーの厚みより小さく、これにより、カバ
ーをピン部分から滑らせて外すのに要する力が減少され
る。これは、図5に二重矢印Aで示されている。ピン受
入通路30は、実際には、矢印Aで示された領域のみに
おいてピン部分26に係合し、通路の残りの部分はこれ
らの締まりばめ領域Aより内方で膨径されていることに
注意されたい。又、ピン受入通路30の若干、例えば、
半分がピン部分26に実際に係合するだけでよいことも
意図される。
【0021】
【発明の効果】以上、本発明の実施例を詳細に説明した
が、本発明により、真空吸引ノズルを使用して、プリン
ト回路板のような電気装置の取付面にヘッダ組立体を取
り付けるための新規で且つ改良された装置及び方法であ
って、完全にヘッダブロックの境界内で個別のカバーと
端子ピンをスライド式に締まりばめし、ヘッダ組立体が
プリント回路板に取り付けられた後にヘッダ組立体から
個別のカバーを容易に取り外せるようにし、しかも、真
空吸引ノズルにより係合するための滑らかな面を個別の
カバーが呈するような改良された装置が提供されたこと
が明らかである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるヘッダ組立体及びカバーを示す斜
視図で、カバーをヘッダ組立体から取り外したところを
示す図である。
【図2】図1と同様であるが、カバーがヘッダ組立体の
端子ピンに滑り込まされそして真空吸引ノズルがカバー
に係合する状態を示した図である。
【図3】図2に示すヘッダ組立体及びカバーの前面図
で、ヘッダ組立体を延長できることを仮想線で示した図
である。
【図4】図2に示すヘッダ組立体及びカバーがプリント
回路板上に配置されたところを示す端面図である。
【図5】図3の5−5線に沿った縦断面図である。
【符号の説明】
10 ヘッダ組立体 12 取付面 14 プリント回路板 16 滑動カバー 18 真空吸引ノズル 20 絶縁ハウジング即ちヘッダブロック 22 端子 24 端子のテイル部分 26 端子のピン部分 26a ピン部分の自由端 28 接点パッド又は回路トレース 30 ピン受入通路 32 カバーの上面 34 フランジ

Claims (7)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 真空吸引ノズル18の使用によりヘッダ
    組立体10を電気装置14の取付面12に取り付ける方
    法において、絶縁ハウジング20及び該ハウジングに取
    り付けられた複数の端子22を有するヘッダ組立体10
    を用意し、これら端子は、ハウジングの片側に露出する
    テイル部分24と、ハウジングの他側から突出するピン
    部分26とを有し、複数のピン受入通路30を有する滑
    動カバー16を用意し、該カバーは、真空吸引ノズルに
    よって係合するに充分なサイズの滑らかな上面エリア3
    2を有し、上記カバーを上記端子の少なくとも若干のピ
    ン部分の自由端26aに滑り込ませて、それらピン部分
    とカバーのピン受入通路との間に締まりばめを形成し、
    上記カバー16の滑らかな上面エリア32に真空吸引ノ
    ズル18を係合させ、上記ヘッダ組立体10及びカバー
    16を一緒に上記電気装置14の取付面12に配置し、
    上記端子のテイル部分24を上記電気装置14に半田付
    けし、そして上記端子22のピン部分26の自由端26
    aから外すように上記カバー16を滑動させる、という
    段階を備えたことを特徴とする方法。
  2. 【請求項2】 上記滑動カバー16は、上記ヘッダ組立
    体10のハウジングに隣接したその少なくとも1つの領
    域において、その周囲寸法がヘッダ組立体の周囲境界内
    に含まれるに充分なほど小さいものである請求項1に記
    載の方法。
  3. 【請求項3】 上記滑動カバー16は所与の厚みを有
    し、上記端子のピン部分26と上記カバーのピン受入通
    路30との間の締まりばめの長さAは、上記カバーの厚
    みより小さく、これにより、端子のピン部分からカバー
    を滑らせて外すのに要する力が減少される請求項1に記
    載の方法。
  4. 【請求項4】 真空吸引ノズル18の使用によりヘッダ
    組立体10を電気装置14の取付面12に取り付ける装
    置において、上記取付面に隣接して配置される絶縁ハウ
    ジング20と、該ハウジングに取り付けられる複数の端
    子22とを有するヘッダ組立体10を具備し、上記端子
    は、上記電気装置14の回路28に相互接続するテイル
    部分24と、上記ハウジングから上方に突出するピン部
    分26とを含み、そして更に、少なくとも若干の上記端
    子のピン部分の自由端26aを受け入れるための複数の
    ピン受入通路30を有する滑動カバー16を具備し、上
    記ピン部分はこれら通路内に締まりばめされて、カバー
    及びヘッダ組立体を電気装置に取り付けできるようにす
    ると共に、端子のテイル部分が電気装置の回路に相互接
    続された後にカバーを端子から滑らせて外すことがで
    き、上記カバーの滑らかな上面エリア32は、ヘッド組
    立体及びカバーを操作して位置設定するために真空吸引
    ノズルによって係合されるに充分なサイズであることを
    特徴とする装置。
  5. 【請求項5】 上記カバー16は所与の厚みを有し、上
    記端子22のピン部分26と上記カバーのピン受入通路
    30との間の締まりばめの長さAは、上記カバーの厚み
    より小さく、これにより、端子のピン部分からカバーを
    滑らせて外すのに要する力が減少される請求項4に記載
    の装置。
  6. 【請求項6】 上記滑動カバー16は、上記ヘッダ組立
    体10のハウジングに隣接したその少なくとも1つの領
    域において、その周囲寸法がヘッダ組立体の絶縁ハウジ
    ング20の周囲境界以下である請求項4に記載の装置。
  7. 【請求項7】 上記滑動カバー16は、その滑らかな上
    面エリア32の付近に外方に突出するフランジ手段34
    を備え、端子からカバーを手で滑らせて外せるようにな
    っている請求項4に記載の装置。
JP6036463A 1993-02-16 1994-02-09 電気コネクタのヘッダ組立体を電気装置の取付面に取り付ける方法及び装置 Expired - Fee Related JP2582040B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/017,557 1993-02-16
US08/017,557 US5242311A (en) 1993-02-16 1993-02-16 Electrical connector header with slip-off positioning cover and method of using same

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06251851A JPH06251851A (ja) 1994-09-09
JP2582040B2 true JP2582040B2 (ja) 1997-02-19

Family

ID=21783250

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6036463A Expired - Fee Related JP2582040B2 (ja) 1993-02-16 1994-02-09 電気コネクタのヘッダ組立体を電気装置の取付面に取り付ける方法及び装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5242311A (ja)
EP (1) EP0612204B1 (ja)
JP (1) JP2582040B2 (ja)
KR (1) KR0138834B1 (ja)
DE (1) DE69424959T2 (ja)
SG (1) SG43049A1 (ja)

Families Citing this family (57)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0744079Y2 (ja) * 1991-12-09 1995-10-09 モレックス インコーポレーテッド 表面実装用コネクタ自動マウント用カバー
DE4313285C1 (de) * 1993-04-23 1994-04-21 Hella Kg Hueck & Co Gehäusekappe
US5439400A (en) * 1993-07-01 1995-08-08 Methode Electronics, Inc. Disposable electrical connector header
JPH07161441A (ja) * 1993-12-02 1995-06-23 Whitaker Corp:The 表面実装型コネクタ及びその製造方法
JP2750998B2 (ja) * 1993-12-29 1998-05-18 日本航空電子工業株式会社 実装用コネクタ
GB9407137D0 (en) * 1994-04-11 1994-06-01 Amp Gmbh Electrical connector suction platform for facilitating picking
US5507657A (en) * 1994-09-23 1996-04-16 Molex Incorporated Electrical connector cover
US5588849A (en) * 1994-10-18 1996-12-31 The Whitaker Corporation Connector with pin terminals adapted for surface mounting
US5613864A (en) * 1994-11-28 1997-03-25 Berg Technology, Inc. Vacuum pick-up device for header connector
JP3014608U (ja) * 1994-12-07 1995-08-15 モレックス インコーポレーテッド コネクタの搬送用吸着部材
US5651684A (en) * 1995-05-31 1997-07-29 Berg Technology, Inc. Vacuum pick up cap for use in manipulating receptacles
US5601444A (en) * 1995-08-22 1997-02-11 Seagate Technology, Inc. Apparatus for securing a ribbon cable plug to a printed circuit board connector
JP3167934B2 (ja) * 1995-09-29 2001-05-21 タイコエレクトロニクスアンプ株式会社 電気コネクタ用キャップ
US5742481A (en) * 1995-10-04 1998-04-21 Advanced Interconnections Corporation Removable terminal support member for integrated circuit socket/adapter assemblies
US5681174A (en) * 1995-12-21 1997-10-28 The Whitaker Corporation Electrical connector with releasable positioning cover
US5810611A (en) * 1996-02-29 1998-09-22 Berg Technology, Inc. Pick up cover for use in transporting electrical headers
US5735697A (en) * 1996-09-27 1998-04-07 Itt Corporation Surface mount connector
JP3068477B2 (ja) * 1996-12-17 2000-07-24 静岡日本電気株式会社 コネクタ
US5910023A (en) * 1997-07-09 1999-06-08 Hon Hai Precision Ind. Co., Ltd. Holding device for mounting connector on board
US6015305A (en) * 1997-07-10 2000-01-18 Hon Hai Precision Ind. Co., Ltd. Holding device for mounting connector on board
US6146155A (en) * 1997-09-16 2000-11-14 3M Innovative Properties Company Recyclable locater device for board mounted connectors
SG78280A1 (en) * 1997-12-03 2001-02-20 Molex Inc Circuit board mounted electrical connector assembly and method of using same
DE29814935U1 (de) * 1998-08-20 2000-01-13 Bosch Gmbh Robert Steckerleiste für die Oberflächenmontage auf einer Leiterplatte
SG94711A1 (en) * 1998-09-15 2003-03-18 Molex Inc Electrical connector for mounting on a printed circuit board and including a terminal tail aligner
US6116949A (en) * 1999-01-13 2000-09-12 The Whitaker Corporation Electrostatic protection cover for electrical connector
JP4346723B2 (ja) * 1999-01-28 2009-10-21 モレックス インコーポレイテド 電気コネクタ
JP4168507B2 (ja) 1999-01-29 2008-10-22 モレックス インコーポレーテッド 電気コネクタ
US6377466B1 (en) * 2000-03-10 2002-04-23 Lucent Technologies Inc. Header, a method of manufacture thereof and an electronic device employing the same
US6416335B1 (en) 2001-03-16 2002-07-09 Berg Technology Inc. Stacked surface mount electrical connector and clamping tool
US6927339B2 (en) 2002-01-23 2005-08-09 Tyco Electronics Corporation Cover for electronic components and method of using same during component assembly
US6971892B2 (en) * 2002-06-13 2005-12-06 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Method and device for protecting pins of a pin connector
US6749447B2 (en) * 2002-07-09 2004-06-15 Hewlett-Packard Developement Company, L.P. Methods and devices for protecting pins of a pin connector
US6753474B2 (en) * 2002-09-18 2004-06-22 Tyco Electronics Corporation Pick and place cover for multiple terminal electronic components
DE10246094A1 (de) * 2002-10-02 2004-04-22 Siemens Ag Stiftleiste
DE10313622B3 (de) * 2003-03-26 2005-01-13 Siemens Ag Verfahren zur elektrischen und mechanischen Verbindung zweier Leiterplatten
US7445453B2 (en) * 2005-04-05 2008-11-04 Fci Americas Technology, Inc. Pickup cap for an electrical connector
JP4600245B2 (ja) * 2005-10-31 2010-12-15 ミツミ電機株式会社 コネクタ
US7621751B2 (en) * 2006-09-29 2009-11-24 Fci Americas Technology, Inc. Pickup caps for electrical connectors
DE102007031194B4 (de) * 2007-07-04 2019-06-19 Weidmüller Interface GmbH & Co. KG Federklemme, Anordnung aus Federklemmen und Verfahren zur Montage von Federklemmen an einem Bauelement
TWI392156B (zh) * 2008-09-15 2013-04-01 Giga Byte Tech Co Ltd 電路板模組及其連接器保護蓋
EP2180554B1 (en) * 2008-10-21 2015-05-13 Giga-Byte Technology Co., Ltd. Circuit board module and connector protecting cover thereof
US7775811B2 (en) * 2008-10-24 2010-08-17 Giga-Byte Technology Co., Ltd. Circuit board module and connector protecting cover thereof
US8651895B2 (en) * 2009-10-06 2014-02-18 Phonak Ag Integral connector for programming a hearing device
CN102447204A (zh) * 2010-10-11 2012-05-09 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 跳帽组合
DE102011050567A1 (de) * 2011-05-23 2012-11-29 Kurt Stimpfl Steckverbinder und seine Verwendung zum Schutz eines elektrischen Systems gegen Überspannungsentladung sowie Verfahren zu seiner Herstellung
DE102011077550B4 (de) 2011-06-15 2017-03-23 Preh Gmbh Verbesserte Stiftleiste zur Oberflächenmontage
CN102957050A (zh) * 2011-08-25 2013-03-06 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 电源插座及设有该电源插座的主板
US20130178080A1 (en) * 2012-01-09 2013-07-11 Kostal Of America, Inc. Soldered electronic components mounted solely on the top surface of a printed circuit board
CN103457075A (zh) * 2012-05-30 2013-12-18 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 连接器保护罩
CN103972704A (zh) * 2013-01-31 2014-08-06 鸿富锦精密电子(天津)有限公司 连接器保护罩
KR200471517Y1 (ko) * 2013-02-04 2014-02-27 박미정 개량된 흡착용 표면실장부품 컨넥터 덮개
US9356381B2 (en) * 2014-09-19 2016-05-31 Tyco Electronics Corporation Protective cover configured to cover a mating interface of an electrical connector
DE102014114352B3 (de) * 2014-10-02 2016-03-10 Wago Verwaltungsgesellschaft Mbh Stiftleiste
USD805039S1 (en) * 2015-01-29 2017-12-12 Layer Zero Power Systems, Inc. Cover
CN107645096A (zh) * 2016-07-22 2018-01-30 东莞莫仕连接器有限公司 电连接器
US10199753B2 (en) * 2017-04-28 2019-02-05 Corning Optical Communications Rf Llc Multi-pin connector block assembly
CN112367772A (zh) * 2020-10-28 2021-02-12 安徽瑞迪微电子有限公司 Igbt功率模块端子压焊方法

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3545606A (en) * 1968-06-11 1970-12-08 Benny Morris Bennett Flexible tape terminal assembly
US3940849A (en) * 1974-09-09 1976-03-02 Minter Jerry B Method for handling connectors
US4396245A (en) * 1981-03-12 1983-08-02 Amp Incorporated Cover for multiple terminal electrical connector
US4475284A (en) * 1982-06-03 1984-10-09 Teradyne, Inc. Contact pin assembly tool
US5175409A (en) * 1985-06-20 1992-12-29 Metcal, Inc. Self-soldering flexible circuit connector
US4744143A (en) * 1986-04-25 1988-05-17 Thomas & Betts Corporation Covering for an electrical connector
DE8713932U1 (ja) * 1987-10-16 1988-01-14 Du Pont De Nemours (Nederland) B.V., Dordrecht, Nl
US4819326A (en) * 1988-06-16 1989-04-11 Stannek Karl H Method for robotic placement of electronic parts on a circuit board
JPH0316664U (ja) * 1989-06-30 1991-02-19
US5055971A (en) * 1989-12-21 1991-10-08 At&T Bell Laboratories Magnetic component using core clip arrangement operative for facilitating pick and place surface mount
US5026295A (en) * 1990-07-31 1991-06-25 Molex Incorporated Cover for an electrical connector
US5090927A (en) * 1991-06-27 1992-02-25 At&T Bell Laboratories Connectors including lead alignment strips
US5169347A (en) * 1991-10-15 1992-12-08 Molex Incorporated Slip-off electrical connector header
JPH0744079Y2 (ja) * 1991-12-09 1995-10-09 モレックス インコーポレーテッド 表面実装用コネクタ自動マウント用カバー

Also Published As

Publication number Publication date
US5242311A (en) 1993-09-07
EP0612204A3 (en) 1996-11-27
EP0612204B1 (en) 2000-06-21
KR0138834B1 (ko) 1999-02-01
DE69424959D1 (de) 2000-07-27
SG43049A1 (en) 1997-10-17
KR940020623A (ko) 1994-09-16
DE69424959T2 (de) 2001-01-11
JPH06251851A (ja) 1994-09-09
EP0612204A2 (en) 1994-08-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2582040B2 (ja) 電気コネクタのヘッダ組立体を電気装置の取付面に取り付ける方法及び装置
US5361492A (en) Method of mounting terminals to substrate
US5928001A (en) Surface mountable flexible interconnect
US5383797A (en) System for handling electrical connectors by a vacuum-suction nozzle
US6227870B1 (en) Connecting terminal and a connecting terminal assembly
US5994648A (en) Three-dimensional molded sockets for mechanical and electrical component attachment
US5899760A (en) Connector assembly
JP4455711B2 (ja) モジュラージャックコネクタ
US20020016094A1 (en) Mounting electronic components on circuit boards
US4390221A (en) Modular connector assembly having an electrical contact
US6815614B1 (en) Arrangement for co-planar vertical surface mounting of subassemblies on a mother board
US7145085B2 (en) Enhanced connection arrangement for co-planar vertical surface mounting of subassemblies on a mother board
JPH05315721A (ja) プリント配線板およびそのコネクタ
JP2550260Y2 (ja) フォノジャックの取付装置
JPH0812789B2 (ja) 電気部品装置
JPS5843185Y2 (ja) リ−ド線接続装置
JP2536025Y2 (ja) チップ部品型コネクタ
TW202410757A (zh) 可用於smt製程之電路板支撐塊
JP3006449U (ja) 真空吸引ノズルによる電気コネクタ操作装置
JPH01134885A (ja) コネクタの表面実装方法
JPH051098Y2 (ja)
JPH0515729Y2 (ja)
JPH0125490Y2 (ja)
JPH0743283U (ja) フレキシブル基板の剥がれ防止機構
JP2000331730A (ja) スタッキングコネクタ実装構造

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees