JP2580684Y2 - 自動車の後部補強構造 - Google Patents

自動車の後部補強構造

Info

Publication number
JP2580684Y2
JP2580684Y2 JP6692893U JP6692893U JP2580684Y2 JP 2580684 Y2 JP2580684 Y2 JP 2580684Y2 JP 6692893 U JP6692893 U JP 6692893U JP 6692893 U JP6692893 U JP 6692893U JP 2580684 Y2 JP2580684 Y2 JP 2580684Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wall panel
side wall
reinforcing member
vehicle body
slide door
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP6692893U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0735258U (ja
Inventor
良賢 斉内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daihatsu Motor Co Ltd
Original Assignee
Daihatsu Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daihatsu Motor Co Ltd filed Critical Daihatsu Motor Co Ltd
Priority to JP6692893U priority Critical patent/JP2580684Y2/ja
Publication of JPH0735258U publication Critical patent/JPH0735258U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2580684Y2 publication Critical patent/JP2580684Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Body Structure For Vehicles (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、自動車の車体の後部補
強構造に関し、詳細には、側壁パネルにスライドドア
を、後壁パネルにバックドアをそれぞれ備えた自動車の
後端コーナ部の強度を向上できるようにした補強構造に
関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、側面にスライドドアを備えたい
わゆる1ボックスタイプの自動車には、該スライドドア
用凹部が車体の側壁パネル後端まで延びたものがある。
この種のスライドドア用凹部を側壁パネル後端まで延長
した自動車の場合は、後壁パネルにバックドア用開口が
形成されていることもあいまって該後壁,側壁パネルの
コーナ部の強度,剛性が十分でない場合がある。
【0003】そこで本件出願人は、上記車体のコーナ部
の補強構造として、平面視大略L字状の補強部材を上記
コーナ部に配設し、該補強部材の一端を上記側壁パネル
のスライドドア用凹部内面に、他端を上記後壁パネルの
内面にそれぞれ固定したものを提案している(実願平4
−75845号)。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】ところが、上記補強部
材を備えた場合でも、該補強部材の車体パネルとの固定
構造の如何によっては補強効果が十分ではなく、極端な
場合は車体パネルの上記スライドドア用凹部近傍部分、
特に補強部材の上側付近に亀裂,あるいは変形が生じる
場合があることが判明した。本考案者等は、上記亀裂等
の原因について実験研究し、この種の自動車は車高が高
く重心が高いことから、悪路走行等によって車体が振動
すると、車体のスライドドア用凹部より上側部分が揺動
し、そのため、該凹部付近に応力が集中し、その結果、
車体パネルの上記凹部付近、特に補強部材の上側付近に
亀裂等が生じることを見出した。
【0005】本考案は、上記知見に基づいてなされたも
ので、側壁パネルにスライドドアを、後壁パネルにバッ
クドアを備えた自動車の後端左,右コーナ部を確実に補
強でき、もって亀裂,変形等の発生を防止できる自動車
の後部補強構造を提供することを目的としている。
【0006】
【課題を解決するための手段】本考案は、車体の後壁パ
ネルにバックドア用開口を形成し、側壁パネルの後部
に、該側壁パネルに沿って該側壁パネル後端まで延びる
スライドドア用凹部を形成し、該スライドドア用凹部の
後端部にスライドドアの後方移動を規制するストッパを
設けた自動車の後部補強構造において、上記後壁パネル
と側壁パネルとのコーナ部に平面視大略L字状の補強部
材を配設し、該補強部材の屈曲部に上方に延びる延長部
を形成し、該補強部材の一辺を上記スライドドア用凹部
の後端内面に固着し、他辺を上記後壁パネル内面に固着
するとともに、上記延長部を上記コーナ部内面の上記ス
ライドドア用凹部の底面より上側部分に固定したことを
特徴としている。
【0007】
【作用】本考案の自動車の後部補強構造によれば、平面
視大略L字状の補強部材の一辺が側壁のスライドドア用
凹部の後端内面に固着され、他辺が後壁の内面に固着さ
れ、さらに上記補強部材の屈曲部に延長形成された延長
部が車体後端壁面の上記スライドドア用凹部の底面より
上側部分に固着されている。そのため、特に車体上部の
揺動による応力集中が生じ易い上記スライドドア用凹部
近傍部分の強度,剛性が向上し、その結果、亀裂の発
生,変形が防止される。
【0008】
【実施例】以下、本考案の実施例を添付図面に基づいて
説明する。図1ないし図5は本考案の一実施例による自
動車の後部補強構造を説明するための図であり、図1は
上記自動車の車体後部の右側面図、図2は該自動車のバ
ックドアを開いた状態の車体後部の一部を模式的に示す
斜視図、図3は該車体後部の要部を模式的に示す斜視
図、図4は本考案の補強部材を示す斜視図、図5は上記
図3のV−V線断面図である。なお、図5は図示右方を
車体前方としている。
【0009】これらの図において、1は、後部にはね上
げ式のバックドア2を、側部にスライドドアをそれぞれ
備えるいわゆる1ボックス型自動車の車体を示す。該車
体1を側部を構成する側壁パネル14の後部には、スラ
イド凹部5が凹設されている。このスイライド凹部5
は、上記側壁パネル14と略平行の底面5aと、該底面
5aと側壁パネル14とを傾斜状に接続する傾斜面5b
とからなり、該側壁パネル14のスライドドア開口15
から該側壁パネル14の後端部14aまで延びている。
【0010】上記スライド凹部5内にはスライドドアの
ガイドローラ3をガイドするスライドレール4が配設固
定されており、また該スライド凹部5の車体後端部に
は、上記スライドドアの後方移動距離を規制するストッ
パ10が配設されている。このストッパ10は、皿状の
ベースプレート10aと、これの前端に取り付けられ、
上記ガイドローラ3による衝撃を吸収する弾性体10b
と、ベースプレート10aを外側からカバーするガーニ
ッシュ10とで構成されている。
【0011】また上記車体1の後壁パネル6には、バッ
クドア用開口12が形成されており、また該開口12の
左,右縁部にはコンビネーションランプ7の本体部7a
が挿入される開口8が形成されている。なお、上記側壁
パネル14の後端部14aは車幅方向内側に折り曲げら
れ、上記後壁パネル6の左,右縁部に溶接固定されてお
り、該部分により車体パネル後端のコーナ部が形成され
ている。
【0012】そして、上記車体1の後端コーナ部内側
に、該部分を補強する補強部材材13が取り付けられて
いる。上記補強材13は、側辺13aと後辺13bとか
らなる平面視大略L字状の板状体である。上記側辺13
aの内面には固定ナット17が固着されており、さらに
該側辺13aの上縁には傾斜辺13dが図4紙面手前側
に折り曲げ形成されている。なお、上記コンビネーショ
ンランプ7の上,下一対の取付ボス部7bは上記後辺1
3bの上,下に位置している。また13cは取付基準穴
である。
【0013】また上記後辺13bの側辺13aとの屈曲
部には、延長部13eが上方に延長形成されており、該
延長部13eは上記傾斜辺13dに連続している。
【0014】上記補強部材13は、以下の構造によって
車体パネルに固定されている。上記側辺13aを上記側
壁パネル6のスライド凹部5の底面5aにスポット溶接
し(×印c参照)、また上記後辺13bの先端部を上記
後壁パネル6の内面にスポット溶接する(×印d)。さ
らにまた上記後辺13bの屈曲部の高さ方向中央部及び
上記延長部13eを、図3,図4にスポット溶接痕a,
bで示すように上記側壁パネル14の後端部14a及び
後壁パネル6の左,右縁部に3枚重ねでスポット溶接す
る。
【0015】なお、上記ストッパ10は、固定ボルト1
8をスライド凹部5の底面のボルト孔5cから補強部材
13のボルト孔13fに挿通し、固定ナット17にねじ
込むことによってスライド凹部5内に固定されている。
【0016】次に、本実施例の作用効果を説明する。本
実施例では、上記補強部材13の後辺13bを上記コン
ビネーションランプ用開口8を横切るように固定し、ま
た側辺13aを上記スライド凹部5の底面5aに沿うよ
うに配置固定し、また延長部13e及び屈曲部の2点
(a,b)を両パネル14,6の重合部に重ねでスポッ
ト溶接し、さらに上記傾斜辺13dを上記スライド凹部
5の傾斜面5bに圧接させたので、車体パネルの後端コ
ーナ部の強度,剛性を向上できる。
【0017】このように本実施例では、補強部材13に
よって車体パネル後端のコーナ部を補強したので、悪路
走行時等に車体が揺動して上記スライド凹部5付近に大
きな負荷が作用しても、該部分に亀裂,変形が生じるの
を防止できる。
【0018】なお、上記実施例では、延長部13eを後
辺13b側に形成したが、これは側辺13a側に、ある
いは両辺13a,13bに渡って形成してもよく、また
該延長部13eは後壁パネル6側ではなく側壁パネル1
4側に溶接固定しても良い。
【0019】
【考案の効果】以上のように本考案に係る自動車の後部
補強構造によれば、平面視大略L字状の補強部材の一辺
を側壁パネルのスライドドア用凹部の後端内面に固着
し、他辺を後壁パネルの内面に固着し、さらに上記補強
部材の屈曲部に延長形成された延長部を車体パネル後端
コーナ部のスライドドア用凹部の底面より上側部分に固
着したので、特に車体上部の揺動による応力集中が生じ
易い上記スライドドア用凹部近傍部分の強度,剛性を向
上でき、車体パネルの上記スライドドア用凹部近傍部分
に亀裂や変形が生じるのを防止できる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例による後部補強構造が採用さ
れた自動車の右側面図である。
【図2】上記自動車のバックドアを開いた状態の車体後
部の一部を模式的に示す斜視図である。
【図3】上記自動車のバックドアを開いた状態の車体後
部の要部を模式的に示す斜視図である。
【図4】上記実施例後部補強構造に用いられる補強部材
の斜視図である。
【図5】上記補強材の取り付け状態を模式的に示す断面
図(図3のV−V線断面図)である。
【符号の説明】
1 車体 5 スライド凹部 5a 底面 6 後壁パネル 10 ストッパ 12 バックドア用開口 13 補強部材 13a 側辺(一辺) 13b 後辺(他辺) 13e 延長部 14 側壁パネル

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 車体の後壁パネルにバックドア用開口を
    形成し、側壁パネルの後部に、該側壁パネルに沿って該
    側壁パネル後端まで延びるスライドドア用凹部を形成
    し、該スライドドア用凹部の後端部にスライドドアの後
    方移動を規制するストッパを設けた自動車の後部補強構
    造において、上記後壁パネルと側壁パネルとのコーナ部
    に平面視大略L字状の補強部材を配設し、該補強部材の
    屈曲部に上方に延びる延長部を形成し、該補強部材の一
    辺を上記スライドドア用凹部の後端内面に固着し、他辺
    を上記後壁パネル内面に固着するとともに、上記延長部
    を上記コーナ部内面の上記スライドドア用凹部の底面よ
    り上側部分に固定したことを特徴とする自動車の後部補
    強構造。
JP6692893U 1993-12-15 1993-12-15 自動車の後部補強構造 Expired - Fee Related JP2580684Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6692893U JP2580684Y2 (ja) 1993-12-15 1993-12-15 自動車の後部補強構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6692893U JP2580684Y2 (ja) 1993-12-15 1993-12-15 自動車の後部補強構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0735258U JPH0735258U (ja) 1995-06-27
JP2580684Y2 true JP2580684Y2 (ja) 1998-09-10

Family

ID=13330142

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6692893U Expired - Fee Related JP2580684Y2 (ja) 1993-12-15 1993-12-15 自動車の後部補強構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2580684Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009166634A (ja) * 2008-01-15 2009-07-30 Toyota Motor Corp 車両構造
JP6849716B2 (ja) * 2019-02-27 2021-03-24 ダイハツ工業株式会社 車両構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0735258U (ja) 1995-06-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4482532B2 (ja) 車両の後部ドア構造
US7338099B2 (en) Bumper beam structure having support walls for center gusset, which are laid over walls of bumper beam
JPH0539063A (ja) 自動車の側部車体構造
KR20150085089A (ko) 차량용 후드 구조
US6942278B2 (en) Automotive door sash construction
JP2580684Y2 (ja) 自動車の後部補強構造
JP3182970B2 (ja) 自動車の車体の構造
JPH08258568A (ja) 車両のバックドア補強構造
JP3311648B2 (ja) 自動車のフレームメンバ補強構造
JP3592135B2 (ja) パネルの補強構造
JPH06211049A (ja) 自動車のバックドアの補強構造
JPH06219157A (ja) 自動車のバックドアの補強構造
JP3307868B2 (ja) 自動車の車体前側部補強構造
JPS6116671B2 (ja)
JP2603707Y2 (ja) 自動車のドア構造
JP3000810B2 (ja) 車両のフロア構造
JPH07291150A (ja) 自動車のフロア
JP2583373Y2 (ja) 自動車の車体後部の補強構造
JPH079715Y2 (ja) 自動車のリヤバンパ構造
JPH0232497Y2 (ja)
JPH0516559U (ja) 車両のセンタピラー構造
JPH053078U (ja) 自動車の車体上部構造
JPH035183Y2 (ja)
KR200197884Y1 (ko) 자동차 크로스멤버의 마운팅구조
JP4341289B2 (ja) サンルーフ車側部車体構造

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19980616

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees