JP2579473B2 - ポ−タブル・ラジオ・トランシ−バ用のマルチレベル電力増幅回路 - Google Patents

ポ−タブル・ラジオ・トランシ−バ用のマルチレベル電力増幅回路

Info

Publication number
JP2579473B2
JP2579473B2 JP61505717A JP50571786A JP2579473B2 JP 2579473 B2 JP2579473 B2 JP 2579473B2 JP 61505717 A JP61505717 A JP 61505717A JP 50571786 A JP50571786 A JP 50571786A JP 2579473 B2 JP2579473 B2 JP 2579473B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
levels
power amplifier
level
amplifier circuit
voltage source
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP61505717A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63501258A (ja
Inventor
エドワード ミツジラフ,ジエームス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Motorola Solutions Inc
Original Assignee
Motorola Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=25161452&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2579473(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Motorola Inc filed Critical Motorola Inc
Publication of JPS63501258A publication Critical patent/JPS63501258A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2579473B2 publication Critical patent/JP2579473B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F3/00Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements
    • H03F3/189High frequency amplifiers, e.g. radio frequency amplifiers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/38Transceivers, i.e. devices in which transmitter and receiver form a structural unit and in which at least one part is used for functions of transmitting and receiving
    • H04B1/3827Portable transceivers
    • H04B1/3877Arrangements for enabling portable transceivers to be used in a fixed position, e.g. cradles or boosters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F1/00Details of amplifiers with only discharge tubes, only semiconductor devices or only unspecified devices as amplifying elements
    • H03F1/02Modifications of amplifiers to raise the efficiency, e.g. gliding Class A stages, use of an auxiliary oscillation
    • H03F1/0205Modifications of amplifiers to raise the efficiency, e.g. gliding Class A stages, use of an auxiliary oscillation in transistor amplifiers
    • H03F1/0211Modifications of amplifiers to raise the efficiency, e.g. gliding Class A stages, use of an auxiliary oscillation in transistor amplifiers with control of the supply voltage or current
    • H03F1/0216Continuous control
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F1/00Details of amplifiers with only discharge tubes, only semiconductor devices or only unspecified devices as amplifying elements
    • H03F1/02Modifications of amplifiers to raise the efficiency, e.g. gliding Class A stages, use of an auxiliary oscillation
    • H03F1/0205Modifications of amplifiers to raise the efficiency, e.g. gliding Class A stages, use of an auxiliary oscillation in transistor amplifiers
    • H03F1/0211Modifications of amplifiers to raise the efficiency, e.g. gliding Class A stages, use of an auxiliary oscillation in transistor amplifiers with control of the supply voltage or current
    • H03F1/0216Continuous control
    • H03F1/0222Continuous control by using a signal derived from the input signal
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F1/00Details of amplifiers with only discharge tubes, only semiconductor devices or only unspecified devices as amplifying elements
    • H03F1/02Modifications of amplifiers to raise the efficiency, e.g. gliding Class A stages, use of an auxiliary oscillation
    • H03F1/0205Modifications of amplifiers to raise the efficiency, e.g. gliding Class A stages, use of an auxiliary oscillation in transistor amplifiers
    • H03F1/0211Modifications of amplifiers to raise the efficiency, e.g. gliding Class A stages, use of an auxiliary oscillation in transistor amplifiers with control of the supply voltage or current
    • H03F1/0216Continuous control
    • H03F1/0233Continuous control by using a signal derived from the output signal, e.g. bootstrapping the voltage supply

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、一般的にはラジオ・トランシーバに関する
ものであり、特に、2重電池作動ラジオ・トランシーバ
に使用されるマルチレベル電力増幅回路に関する。
〔従来の技術〕
従来技術では、ポータブル無線電話に使用されるよう
な2重電池作動トランシーバの電力増幅回路の最大電力
出力は、主として電池電圧の大きさ、及び電池エネルギ
ーを節約する必要性により支配される。自動車用の動作
としてはしばしば典型的なポータブル応用よりもむしろ
最も近くに存在する固定基地局からはるかに離れたフリ
ンジエリア(受信状態の悪い地域)においても作動する
ことが望まれるため、このようなポータブル・ラジオ・
トランシーバが自動車において使用される場合にはより
高い送信電力が必要となる。更に、この様な2重電池作
動トランシーバの送信及び受信信号は2重化されている
ため、外部自動車バッテリー手段により出力電力レベル
を高めるためには、多重分離フィルタが前置され、ま
た、多重化フィルタ及び個別電力制御回路が続く別の電
力増幅器が必要であった。その様なトランシーバの出力
電力レベルを高めるための方法は全体として高価であ
り、トランシーバ・フィルタ、電力増幅器、電力制御回
路がいずれも2重に必要としていた。
〔発明が解決しようとする課題〕
したがって、本発明の目的は、異なった電源電圧に応
答し、異なったセットの出力電力レベルを与える安価な
ポータブル・ラジオ・トランシーバ用のマルチレベル電
力増幅回路を提供することにある。
本発明の他の目的は、自動車用アダプタの存在を検出
し、第1のセットの電力レベルから第2のセットの電力
レベルに切換えるポータブル・ラジオ・トランシーバ用
のマルチレベル電力増幅回路を提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
簡単に述べれば、本発明は、ラジオ送信機からの無線
周波数(RF)信号を増幅し、該増幅されたRF信号の大き
さを複数の電力レベルのうちの1つに維持する、電力増
幅回路を具える。この特殊な電力増幅回路は、さらに、
電力増幅器と、第1及び第2の電圧源からの第1及び第
2の電源電圧の1つを前記電力増幅器に印加する印加手
段(ここで第1の電源電圧の値よりも第2の電源電圧の
値の方が大きい)と、前記印加手段に結合され第1の電
源電圧が前記電力増幅器に供給されるとき前記複数のレ
ベルの内の第1のセットを選択し、第2の電源電圧が前
記電力増幅器に供給されるとき前記複数のレベルの内の
第2のセットを選択し、前記第2のセットのレベルが前
記第1のセットのレベルの大きさより大きいレベルを含
む選択手段とを具える。
従って、本発明の構成は以下に示す通りである。即
ち、無線送信機からの無線周波数信号用の電力増幅回路
であって、 無線周波数信号を増幅し、出力無線周波数信号を発生
する増幅手段(122)と、 それぞれ別々の第1の電圧源(118),第2の電圧源
(182)からの第1,第2の電源電圧のうちの1つを前記
増幅手段(122)に結合し、前記第2の電源電圧は、前
記第1の電源電圧の大きさより大きい値を有する結合手
段(185)と、 前記結合手段(185)に結合され、前記第1の電源電
圧が前記増幅器手段(122)に結合される時、第1のセ
ットのレベルのうちの1つを選択し、前記第2の電源電
圧が前記増幅手段(122)に結合される時、第2のセッ
トのレベルのうちの1つを選択し、前記第2のセットの
レベルは、前記第1のセットのレベル及び前記第1のセ
ットのレベルのうちの如何なるレベルの大きさよりも大
きい値の少なくとも1つのレベルを具える選択手段(12
0)と、 前記選択手段(120)と増幅手段(122)に結合され、
出力無線周波数信号を、前記第1又は第2のセットのレ
ベルの前記選択された1つに維持する維持手段(150)
と、 を具えるポータブル・ラジオ・トランシーバ用のマルチ
レベル電力増幅回路としての構成を有する。
或いはまた、前記増幅手段(122)は、少なくとも第
1,第2の縦続増幅器を具えるポータブル・ラジオ・トラ
ンシーバ用のマルチレベル電力増幅回路としての構成を
有する。
或いはまた、前記第1の電圧源(118)は電池であ
り、前記結合手段(185)、選択手段(120)及び維持手
段(160)は前記電池に接続されるポータブル・ラジオ
・トランシーバ用のマルチレベル電力増幅回路としての
構成を有する。
或いはまた、前記第2の電圧源(182)は、アダプタ
手段(180)に配置され、前記結合手段(185)は、前記
アダプタ手段(180)に取り外し可能に接続されるポー
タブル・ラジオ・トランシーバ用のマルチレベル電力増
幅回路としての構成を有する。
或いはまた、前記第2の電圧源(182)は電池であ
る、ポータブル・ラジオ・トランシーバ用のマルチレベ
ル電力増幅回路としての構成を有する。
或いはまた、前記アダプタ手段(180)は、前記第2
の電圧源(182)と前記結合手段(185)との間に挿入さ
れる電圧調整手段(186)を具えるポータブル・ラジオ
・トランシーバ用のマルチレベル電力増幅回路としての
構成を有する。
或いはまた、前記アダプタ手段(180)は、前記第2
の電圧源(182)に接続される充電手段(184)を具え、
前記結合手段(185)は、前記結合手段(185)が前記ア
ダプタ手段(180)に結合される場合、前記充電手段(1
84)を前記第1の電圧源(118)に結合させる、ポータ
ブル・ラジオ・トランシーバ用のマルチレベル電力増幅
回路としての構成を有する。
或いはまた、前記選択手段(120)はマイクロコンピ
ュータ(120)である、ポータブル・ラジオ・トランシ
ーバ用のマルチレベル電力増幅回路としての構成を有す
る。
或いはまた、前記維持手段(150)は、 出力無線周波数信号に結合され、制御信号を発生する
第1の手段(152,154,156)と、 前記制御信号に結合され、ドライブ信号を発生する第
2の手段(158)と、 前記ドライブ信号に結合され、応答して出力無線周波
数信号の大きさを変化させる前記増幅手段(122)と、 を具えるポータブル・ラジオ・トランシーバ用のマルチ
レベル電力増幅回路としての構成を有する。
或いはまた、第1の電圧源(118)を有し、第2の電
圧源(182)に接続可能な無線送信機からの無線周波数
信号用の電力増幅回路であって、前記第2の電圧源(18
2)は前記第1の電圧源(118)により与えられる電圧の
値より大きい値を有し、 前記電力増幅回路は、 無線周波数信号を増幅し、出力無線周波数信号を発生
する増幅手段(122)と、 前記増幅手段(122)を前記第2の電圧源(182)に接
続する結合手段(185)と、 前記第2の電圧源(182)の存在を検出する検出手段
(140)と、 前記第2の電圧源(182)が存在しない場合、第1の
セットのレベルの1つを選択し、前記第2の電圧源(18
2)が存在する場合、第2のセットのレベルのうちの1
つを選択し、前記第2のセットのレベルは、前記第1の
セットのレベル及び前記第1のセットのレベルのうちの
如何なるレベルの値よりも大きい値の少なくとも1つの
レベルを有する選択手段(120)と、 前記選択手段(120)及び前記増幅手段(122)に接続
され、前記出力無線周波数信号を、前記第1又は前記第
2のセットのレベルのうちの選択された1つに維持する
維持手段(150)と、 を具えるポータブル・ラジオ・トランシーバ用のマルチ
レベル電力増幅回路としての構成を有する。
或いはまた、前記第2の電圧源(182)はアダプタ手
段(190)に配置され、前記電力増幅回路は前記アダプ
タ手段(190)に取り外し可能に接続される、ポータブ
ル・ラジオ・トランシーバ用のマルチレベル電力増幅回
路としての構成を有する。
或いはまた、前記検出手段(140)は、1つの入力と
制御信号と1つの出力とを有する反転ゲート手段であ
り、前記結合手段(185)は、前記アダプタ手段(190)
からの信号接地を前記反転ゲート手段の前記入力に結合
させ、前記反転ゲート手段の前記制御信号は、前記反転
ゲート手段の前記入力が接地される時第2の状態を有
し、前記反転ゲート手段の前記入力が接地されない時第
1の状態を有するものであり、前記選択手段(120)
は、前記制御信号が第1の状態を有する時第1のセット
のレベルのうちの1つを選択し、前記制御信号が第2の
状態を有する時第2のセットのレベルのうちの1つを選
択する、ポータブル・ラジオ・トランシーバ用のマルチ
レベル電力増幅回路としての構成を有する。
或いはまた、第1の電圧源(118)に結合され、無線
送信機からの無線周波数信号を増幅して出力無線周波数
信号を発生する第1の増幅手段(122)と、 前記出力無線周波数信号の大きさを第1のセットのレ
ベルのうち選択された1つに維持する第1の維持手段
(160)と、 前記第1の電圧源(118)とは別の第2の電圧源(18
2)に結合され、出力無線周波数信号を増幅する第2の
増幅手段(194)と、 前記増幅された出力無線周波数信号を第2のセットの
レベルの選択された1つに維持する第2の維持手段(19
2)に接続可能であり、 前記第2の電圧源(182)は前記第1の電圧源(118)
によって与えられる電圧の値より大きい値を有する電圧
を発生し、 前記第2の増幅手段(194)の存在を検出する手段(1
42又は144)と、 前記第2の増幅手段(194)が検出される時、前記第
1のセットのレベルのうちの所定の1つを選択する選択
手段(120)と、 前記第2の増幅手段(194)が検出される時、前記第
2のセットのレベルのうちの1つを選択し、前記第2の
セットのレベルは、前記第1のセットのレベル及び前記
第1のセットのレベルの如何なるレベルの値よりも大き
い値の少なくとも1つのレベルを具える選択手段(12
0)と、 前記第2のセットのレベルの前記選択された1つを前
記第2の維持手段(192)に印加する印加手段(120,14
4)と、 を具えるポータブル・ラジオ・トランシーバ用のマルチ
レベル電力増幅回路としての構成を有する。
或いはまた、前記第1の増幅手段(122)及び第2の
増幅手段(194)は、少なくとも第1及び第2の縦続増
幅器を具える、ポータブル・ラジオ・トランシーバ用の
マルチレベル電力増幅回路としての構成を有する。
或いはまた、前記第1の電圧源(118)は電池(118)
である、ポータブル・ラジオ・トランシーバ用のマルチ
レベル電力増幅回路としての構成を有する。
或いはまた、前記第2の増幅手段(194)と、前記第
2のセットのレベルのうちの1つを選択する前記選択手
段(120)と、及び前記印加手段(120,144)は、アダプ
タ手段(190)に配置されるポータブル・ラジオ・トラ
ンシーバ用のマルチレベル電力増幅回路としての構成を
有する。
或いはまた、前記第2の電圧源(182)は電池であ
る、ポータブル・ラジオ・トランシーバ用のマルチレベ
ル電力増幅回路としての構成を有する。
或いはまた、前記アダプタ手段(190)は、前記第2
の電圧源(182)と前記第2の増幅手段(194)との間に
挿入される電圧調整手段(191)を具える、ポータブル
・ラジオ・トランシーバ用のマルチレベル電力増幅回路
としての構成を有する。
或いはまた、前記アダプタ手段(190)は、前記第2
の電圧源(182)と前記第1の電圧源(118)との間に接
続される充電手段(184)を具える、ポータブル・ラジ
オ・トランシーバ用のマルチレベル電力増幅回路として
の構成を有する。
或いはまた、前記第1のセットのレベルの所定の1つ
を選択する前記選択手段(120)は、マイクロコンピュ
ータであるポータブル・ラジオ・トランシーバ用のマル
チレベル電力増幅回路としての構成を有する。
或いはまた、前記第1の維持手段(160)及び第2の
維持手段(192)は、出力無線周波数信号に結合され、
制御信号を発生する第1の手段(162,164)と、 前記制御信号に結合され、出力無線周波数信号の大き
さを変化させるドライブ信号を発生する第2の手段(16
6)とを具える、ポータブル・ラジオ・トランシーバ用
のマルチレベル電力増幅回路としての構成を有する。
或いはまた、無線送信機からの無線周波数信号用の電
力増幅回路であって、 無線周波数信号を増幅し、出力無線周波数信号を発生
する増幅手段(122)と、 それぞれ別々の第1の電圧源(118)及び第2の電圧
源(182)からの第1及び第2の電源電圧のうちの1つ
を前記増幅手段(122)に結合し、前記第2の電源電圧
は、前記第1の電源電圧の値より大きい値を有する結合
手段(185)と、 前記結合手段(185)に結合され、前記第1の電源電
圧が前記増幅手段(122)に結合される時、第1の状態
を有し、前記第2の電源電圧が前記増幅手段(122)に
結合される時、第2の状態を有する、制御信号を発生す
る検出手段(140)と、 前記検出手段(140)に結合され、前記制御信号が第
1の状態を有する時、第1のセットのレベルのうちの1
つを選択し、制御信号が第2の状態を有する時、第2の
セットのレベルのうちの1つを選択し、前記第2のセッ
トのレベルは、前記第1のセットのレベル及び前記第1
のセットのレベルのうちの如何なるレベルの値よりも大
きい値の少なくとも1つのレベルを具える選択手段(12
0)と及び、 前記選択手段(120)と増幅手段(122)に結合され、
出力無線周波数信号を前記第1又は第2のセットのレベ
ルの前記選択された1つに維持する維持手段(160)
と、を具えるポータブル・ラジオ・トランシーバ用のマ
ルチレベル電力増幅回路としての構成を有する。
或いはまた、前記第2の電圧源(182)はアダプタ手
段(180)に配置され、前記結合手段(185)は前記アダ
プタ手段(180)に取り外し可能に接続される、ポータ
ブル・ラジオ・トランシーバ用のマルチレベル電力増幅
回路としての構成を有する。
或いはまた、前記検出手段(140)は1つの入力及び
前記制御信号及び1つの出力を有する反転ゲート手段で
あり、前記結合手段(185)は前記アダプタ手段(180)
からの信号接地を反転ゲート手段の前記入力に結合させ
る、ポータブル・ラジオ・トランシーバ用のマルチレベ
ル電力増幅回路としての構成を有する。
〔図面の簡単な説明〕
第1図は、自動車用アダプタ回路と共に本発明を実施
するポータブル・ラジオ・トランシーバのブロック図で
ある。
第2図は、電力レベル選択のために第1図のポータブ
ル・ラジオ・トランシーバに使用されるプロセスのフロ
ーチャート図である。
第3図、第4図及び第5図は、第1図、第6図、第8
図、第10図及び第12図の電力増幅器ブロック用の電力増
幅器段の別の実施例である。
第6図は、自動車用アダプタ回路と共に本発明を実施
するポータブル・ラジオ・トランシーバの他のブロック
図である。
第7図は、電力レベル選択のため第6図のポータブル
・ラジオ・トランシーバに使用されるプロセスのフロー
チャート図である。
第8図は、自動車用アダプタ回路と共に本発明を実施
するポータブル・ラジオ・トランシーバの更に別のブロ
ック図である。
第9図は、電力制御ブロックの回路を制御するため第
8図のポータブル・ラジオ・トランシーバに使用される
プロセスのフローチャート図である。
第10図は、自動車用アダプタ回路と共に本発明を実施
するポータブル・ラジオ・トランシーバの更に他のブロ
ック図である。
第11図は、電力レベル選択のため第10図のポータブル
・ラジオ・トランシーバに使用されるプロセスのフロー
チャート図である。
第12図は、自動車用アダプタ回路と共に本発明を実施
するポータブル・ラジオ・トランシーバの更に他のブロ
ック図である。
第13図は、電力レベル選択のため第12図のポータブル
・ラジオ・トランシーバに使用されるプロセスのフロー
チャート図である。
〔発明の概要〕
自動車用のバッテリーから動作するように自動車用ア
ダプタに挿入されうる2重ポータブル・ラジオ・レシー
バにおいて有効に使用可能な特殊なマルチレベル電力増
幅回路について開示されている。自動車用アダプタの存
在が検出されると、この電力増幅回路はポータブル動作
のための第1のセットの電力レベルよりも高いレベルを
含む第2のセットの電力レベルにおいて動作する。本発
明のマルチレベル電力増幅回路は、自動車用バッテリー
から動作するように自動車アダプタに対して2重バッテ
リー作動ラジオ・トランシーバが挿入されうるような様
々な応用面において有効に使用されうるものである。
〔実施例〕
第1図には、自動車用アダプタ180と共に本発明を実
施するポータブル・ラジオ・トランシーバ100が図示さ
れる。ポータブル・ラジオ・トランシーバ100は、キー
ボード114、ディスプレイ116、マイクロホン110、スピ
ーカ112、電池(バッテリー)118、電力制御装置150、
電圧検出器140、電力増幅器(PA)122、サーキュレータ
124、送信機フィルタ126、受信機フィルタ130、アンテ
ナ128、及び、送信機、受信機及びマイクロコンピュー
タ120を含む。自動車用アダプタ180は、自動車用バッテ
リー182、バッテリー充電器184、電圧調整器(レギュレ
ータ)186及びアンテナ188を含み、すべて商業的に入手
可能なデバイスである。
第1図のポータブル・ラジオ・トランシーバを参照す
るに、電力制御装置150は、電力検出器152と、マイクロ
コンピュータ120に対して3個の2進制御信号によって
接続される減衰器154と、差動増幅器156と、及び電力制
御ドライバ158とを含む。これらのデバイスはすべて、
米国特許第4,523,155号明細書に開示され、説明される
如く実施可能である。マイクロコンピュータ120は、減
衰器154に印加される3つの制御信号を使用し、電力増
幅器(PA)122の8個の異なる電力レベルの内の1つを
選択する。差動増幅器156に印加される基準電圧VREF
は、電池(バッテリー)118に接続される、商業的に入
手可能な、電圧調整器(レギュレータ)186によって発
生できる。電力増幅器(PA)122は縦続増幅器132及び13
4を含み、第3図、第4図及び第5図に図示されるよう
に配置されることもまた可能である。電力増幅器(PA)
122は、例えばMotorolaの型MHW808電力増幅器のような
商業的に入手可能なデバイスによって実施できる。同様
に、サーキュレータ124及びアンテナ128は、商業的に入
手可能なデバイスによって実施できる。送信機フィルタ
126及び受信機フィルタ130は、米国特許第4,431,977号
明細書に図示され説明される如く実施可能である。電圧
検出器140は、そのディジタル出力がVSWの大きさに対応
する(Motorola型MC14442変換器のような)アナログ/
ディジタル変換器でもよく、また、VSWが所定量だけVB
を超過すれば出力が低より高状態に変化する一般的なコ
ンパレータであってもよい。送信機、受信機及びマイク
ロコンピュータ120及び関係するブロック110、112、114
及び126はまた、“DYNATAC Cellularポータブル電話”
と題するMotorola使用説明マニュアルNo.68P81046E60、
あるいは、米国特許第4,486,624号明細書において開示
され説明される従来の回路によって実施可能である。こ
れら及びその他のMotorola使用説明マニュアルは、1301
East Algonquin Road,Schaumburg,Illinois 60196のMo
torola社のサービス出版部より、または、1313 East Al
gonquin Road,Schaumburg,Illinois 60196のMotorola C
&E Partsより入手可能である。
第1図の自動車用アダプタ180を参照するに、電圧調
整器(レギュレータ)186はオプションであり、点線183
で図示されるようにバイパスされることも可能である。
電圧調整器(レギュレータ)186は電力増幅器(PA)122
を保護しかつ効率を最適化する。例えば、電圧調整器18
6は、自動車用バッテリー182の充電期間中あるいは、自
動車の“ジャンプ始動”の期間中に起きる過電圧状態に
よる損傷から電力増幅器(PA)122を保護する。電圧調
整器186はまた、電力増幅器(PA)122が動作をしようと
する最高電力レベルに到達するように電力増幅器(PA)
122をイネーブルにする十分大きい電圧にVR、それからV
SWを維持することによって、電力増幅器(PA)122の効
率を最適化する。しかしながら、そのような最高電力レ
ベルはまた、点線183で図示される電圧調整器186をバイ
パスすることによって達成できる。
第1図のポータブル・ラジオ・トランシーバ100が、
プラグまたは他の方法により自動車用アダプタ180に接
続される時には、プラグ(結合手段)185及び187は対応
するレセプタクルに挿入され、電池(バッテリー)118
はバッテリー充電器184に、VSWは電池(バッテリー)11
8の代りに電圧調整器(レギュレータ)186からの(或い
は直接的に、点線183に図示される自動車用バッテリー
からの)VRに接続され、アンテナ188はアンテナ128の代
りに送信機フィルタ126及び受信機フィルタ130に接続さ
れる。その結果、電力制御ドライバ158及び電力増幅器
(PA)122は、電池118により供給される電圧VBの値より
大きい値の電圧VRを供給する電圧調整器(レギュレー
タ)186を介し、自動車用バッテリー182より電力を供給
される。例えば、電圧調整器(レギュレータ)186は11V
の電圧を供給し、電池118は6Vの電圧を供給する。
第1図のマイクロコンピュータ120は、電圧検出器140
からのVEH信号をモニタし、自動車用アダプタ180の存在
を検出する。電圧検出器140が商業的に入手可能なコン
パレータ(例えば、Motorola型MC1710コンパレータ)で
実施されている場合には、VSWが所定量だけVBを超過す
る時に、VEH信号は状態を変化する。VEH信号の状態の変
化は、自動車用アダプタ180が存在することをマイクロ
コンピュータ220に通知する。或いはまた、電圧検出器1
40が商業的に入手可能なアナログ/ディジタル変換器
(例えば、Motorola型MC14442)で実施されている場合
には、VEH信号はVSW電圧の値のディジタル表示となり、
例えば、6Vの表示から11Vの表示へと変化する。マイク
ロコンピュータ120はVEH信号のディジタル値を、前の値
または記憶された所定値と比較し、自動車用アダプタ18
0が存在することを決定する(後述の第2図のブロック2
04の説明も参照)。
第1図のマイクロコンピュータ120は周期的にVEH信号
をモニターし、自動車用アダプタ180が存在するか否か
決定する。本発明の重要な特徴に基づき、自動車用アダ
プタ180が存在する場合には、マイクロコンピュータ120
はポータブル・ラジオ・トランシーバ100の動作クラス
を変化する。例えば、自動車用アダプタ180が存在する
場合には、動作クラスはクラス3からクラス1に変化
し、存在しない場合にはこの逆である。動作クラス3で
は、電力制御ドライバ158及び電力増幅器(PA)122は、
電池(バッテリー)118によって電力を供給され、電力
増幅器(PA)122への第1のセットの電力レベルを発生
する。好ましい実施例においては、第1のセットの電力
レベルは6つの電力レベルを含む。動作クラス1に切り
換わるときには、電力増幅器(PA)122に対して第2の
セットの電力レベルが発生される。好ましい実施例で
は、第2のセットの電力レベルは8つの電力レベルを含
み、第1のセットのレベルより大きさで2つだけ高い電
力レベルを含む。電圧調整器186からの電圧VRは電池
(バッテリー)118からの電圧より大きい値であるた
め、追加の高電力レベルは動作クラス1において発生さ
れる。更に、アンテナ188及び128の間の利得の変化を補
正するために、電力レベル1乃至6の正確な値は、ま
た、クラス1からクラス3に変化する。
第1図のマイクロコンピュータ120の以上の動作は、
第2図のフローチャート図により詳細に説明される。以
下の説明は、電圧検出器140がコンパレータであると仮
定する。フローチャート図はスタート・ブロック202で
開始し、判断ブロック204に進み、ここで、VEH信号のチ
ェックがなされる。VEH信号が、自動車用アダプタ180の
存在を表示する第1の状態(例えば、2進数の1)であ
れば、YES分岐がとられ、ブロック206にすすむ。ブロッ
ク206でポータブル・ラジオ・トランシーバ100の動作ク
ラスは、クラス3からクラス1に切り換えられる。次に
ブロック208で、第2のセットの8つの電力レベルから
電力レベルSPLが選択され、減衰器154はSPLを発生する
ようにセットされ、マイクロコンピュータ120はブロッ
ク214において他のタスクにリターンする。セルラー無
線電話システムにおいて、ポータブル及び自動車用トラ
ンシーバは、基地局無線経由で無線電話中央制御端末か
ら送信される指令(米国特許第4,485,486号明細書参
照)に対応して電力レベルを変化する。判断ブロック20
4に戻り、VEH信号が自動車用アダプタ180の不在を表示
する第2の状態(例えば、2進数の0)であれば、NO分
岐がとられ、ブロック210にすすむ。ブロック210ではポ
ータブル・ラジオ・トランシーバ100の動作クラスは、
クラス1からクラス3に変化する。次に、ブロック212
において、電力レベルSPLが第1のセットの6つの電力
レベルから選択され、減衰器154はSPLを生ずるようにセ
ットされ、マイクロコンピュータ120はブロック214で他
のタスクに戻る。
第2図、第7図、第9図、第11図及び第13図のフロー
チャート図は、マイクロコンピュータ120によって実行
されるべきプロセス・ステップの詳細説明を与える。こ
れらのフローチャート図のプロセス・ステップを、適当
な商業的に入手可能なマイクロコンピュータへの命令形
式にコーディング(符号化)することは、プログラム技
術上のルーチン技術者にとっては、単なる機械的ステッ
プにすぎない。
本発明の他の特徴に基づき、電力増幅器(PA)122内
の種々の増幅段は、第1または第2のセットの電力レベ
ルの選択された電力レベルにその出力電力をセットし、
ポータブル・ラジオ・トランシーバ100が自動車用アダ
プタ180に接続される時には電力増幅器(PA)122がより
高い電力レベルに到達することを可能にする目的で、複
数の電源電圧において動作される。好ましい実施例で
は、電力増幅器(PA)122の最終段階の増幅器134にDC電
力を供給するためにVSWへ異なった電圧源を接続するこ
とは、第1のセットの電力レベルよりも高い電力レベル
において、第2のセットの電力レベルを達成することを
可能にする。また好ましい実施例では、マイクロコンピ
ュータ120によって選択される電力レベルに電力増幅器
(PA)122の出力を維持するために、電力制御ドライバ1
58は増幅器132への電源電圧を変化する。電力制御ドラ
イバ158はまた電圧VSWに接続されるために、第2のセッ
トの電力レベルにおいてより高い電力レベルを達成する
ために、より高いレベルのDC電圧がまたドライバ増幅器
132に加えられる。
電力増幅器(PA)122の別の実施例が、第3図、第4
図及び第5図に図示されている。これらの実施例は、商
業的に入手可能な電力増幅回路で達成可能な種々の構成
を示すように図示されている。第3図において、電力増
幅器(PA)122は2段あるいはそれ以上の段数の増幅器3
02,304及び306で図示され、VSWまたは電力制御信号への
接続によってDC電圧は様々な段数の増幅器に印加される
ことができる。VSW及び電力制御信号への増幅器302,304
及び306の接続は、効率、安定性、電力変動の連続性、
及び特殊応用による他の要求のような電力増幅器(PA)
の性能特性を最適化するように構成される。
第4図において、電力増幅器(PA)122に対する他の
別の実施例が図示されている。電力制御信号は第1の増
幅器402のDCバイアス点に接続される。1つあるいはそ
れ以上の段数のDCバイアス点は、改良された安定性、及
び/または、電力出力制御性を得るために電力制御信号
に接続される。この配置は、FETデバイスまたは順バイ
アス・バイポーラ・デバイスが電力増幅器(PA)122の
能動デバイスとして使用される時には、通常の方法であ
る。上昇した電力出力を得るためにすべての電力増幅器
(PA)122へのDC電源電圧を上昇させることは必要がな
いため、増幅器402及び404は電池(バッテリー)118の
電圧VBに接続することができる。
第5図には、電力増幅器(PA)122の更に他の別の実
施例が図示されている。電力制御信号は電子的可変減衰
器502に接続され、電子的可変減衰器502は、1つまたは
それ以上の増幅器504,506及び508への入力ドライブ電力
を変化させる。電子的可変減衰器502は可変バイアスを
有する1個又はそれ以上のPINダイオード、或いは可変
抵抗を有する抵抗回路網から構成されていてもよい。第
3図、第4図及び第5図に見出される種々の特徴の組み
合わせによって、電力増幅器(PA)122として選択され
る回路の適当な機能を提供するのに使用されよう。高電
力レベルを可能にするすべての方式に共通な主要特徴
は、自動車用アダプタ180が接続されるとき、選択され
た電力増幅器(PA)122段、及び/または、電力制御ド
ライバへの電源電圧を上昇することである。
第6図には、他の自動車用アダプタ190と共に本発明
を実施する他のポータブル・ラジオ・トランシーバ102
が図示されている。ポータブル・ラジオ・トランシーバ
102は電力制御装置160、反転ゲート142及びデータバス1
44を除けば、第1のポータブル・ラジオ・トランシーバ
100と実質的に同一である。電力制御装置160は対数増幅
器162、検波器164及び出力調整ドライバ166を含み、こ
れらはすべて、Richard J.Vilmurに発明されMotorola社
に譲渡された“ワイド・ダイナミック・レンジを持つRF
電力増幅器用の自動出力制御回路”の表題で、1985年4
月30日に出願された米国特許出願第729,016号に開示さ
れ説明されたように実施することができる。データバス
144は、電力増幅器(PA)194の8つの電力レベルの内の
1つを選択するために、自動車用アダプタ190に接続さ
れる3つの制御信号を含む。反転ゲート142は、VEH信号
発生用の自動車用アダプタ190に接続される。
自動車用アダプタ190は、電力制御装置192、電力増幅
器(PA)194、電圧調整器191及びフィルタ196を除け
ば、第1図の自動車用アダプタ180と同様である。電力
制御装置192は第1図の電力制御装置150または第6図の
電力制御装置160と同様に実行可能である。電圧調整器1
91は電力制御装置192に印加される基準電圧VRを発生
し、商業的に入手可能なデバイスで実現できる。電力増
幅器(PA)194は第1図、第3図、第4図及び第5図の
電力増幅器(PA)122と類似の方法で実現できる。フィ
ルタ196は送信機フィルタ126と同様に実現できる。
ポータブル・ラジオ・トランシーバ102が、プラグま
たは他の方法で自動車用アダプタ190に接続される時
に、バッテリー充電器184は電池118に接続され、反転ゲ
ート入力は接地され、データバス144は電力制御装置192
に接続され、送信機フィルタ126はアンテナ128の代わり
に電力増幅器(PA)194に接続され、受信機フィルタ130
はアンテナ128の代わりにアンテナ188に接続される。自
動車用アダプタ190にプラグされる時に、電力増幅器(P
A)122の出力は所定レベルにセットされ、電力増幅器
(PA)194及び電力制御装置192はフィルタ196及びアン
テナ188に印加するための所望電力レベルを発生する。
データバス144はマイクロコンピュータ120により使用さ
れ、電力増幅器(PA)194の所望電力レベルを選択する
ために電力制御装置192に3つの電力制御信号を印加す
る。データバス144の電力制御信号は米国特許第4,523,1
55号明細書に開示され説明されるように、8つのレベル
の電力レベルの内の1つを選択するための3つの2進
(バイナリー)信号であってもよい。
第6図のデータバス144はまた、例えば、米国特許第
4,369,516号明細書及び第4,486,624号明細書に開示され
説明されるような、双方向性直列データラインを含むこ
とが可能である。データバス144のデータラインは、マ
イクロコンピュータ120と電力制御装置192の制御のため
第1図、第6図、第8図のマイクロコンピュータ120と
類似に配置される電力制御装置192の他のマイクロコン
ピュータとの間に、メッセージを送るのに利用すること
ができる。これらのメッセージは、2つのマイクロコン
ピュータの間で、電力レベル及び状態の情報を伝達でき
る。例えば、マイクロコンピュータ120は自動車用アダ
プタ190が存在する時を決定するために、電力制御装置1
92のマイクロコンピュータ及び電力増幅器(PA)194の
現在の電力レベルを周期的にポーリングすることが可能
である。
第6図の自動車用アダプタ190は、自動車用バッテリ
ー182の高電圧に接続される電力増幅器(PA)194によっ
て、電力増幅器(PA)122の電力レベルを上昇させる。
マイクロコンピュータ120はVEH信号またはデータバス14
4をモニタし、自動車用アダプタ190が存在するか否かを
決定する。反転ゲート142のVEH信号は自動車用アダプタ
190が存在するときは2進数の1の状態であり、自動車
用アダプタ190が不在のときには2進数の0の状態であ
る。以上の説明のとおり、マイクロコンピュータ120は
また、自動車用アダプタ190の存在を決定するため電力
制御装置192のマイクロコンピュータをポーリングでき
る。自動車アダプタ190の存在の決定に基づき、マイク
ロコンピュータ120は電力増幅器(PA)122の電力レベル
を、例えば、送信機フィルタ126の出力で11dBmの信号を
与える第1のセットの電力レベルのうちの1つの電力レ
ベルのような、所内レベルにセットする。電力制御装置
192はデータバス144の出力制御信号に応答し、電力増幅
器(PA)194の出力を、好ましい実施例では8つの電力
レベルを含む第2のセットの電力レベルの内の選択され
た1つの電力レベルに維持する。
第6図のマイクロコンピュータ120の前述の動作は、
第7図のフローチャート図により詳細に説明される。フ
ローチャート図はスタート・ブロック702において開始
され、判断ブロック706に進み、VEH信号のチェックがこ
こでなされる。VEH信号が、自動車用アダプタ190の存在
を表示する第1の状態(例えば、2進数の1)であれ
ば、YES分岐がとられブロック708に進む。ブロック708
においてポータブル・ラジオ・トランシーバ102の動作
クラスは、クラス3からクラス1に切り換えられる。つ
ぎにブロック710で、電力制御装置160を用いて第1のセ
ットのMレベルから1つの電力レベルKが選択される。
電力レベルKは、第6図の送信機フィルタ126の出力に
おいて、所望の電力レベルを生ずるように選択されるこ
とも可能である。ブロック712において、電力制御装置1
92を用いて第2のセットのNレベルから1つの電力レベ
ルSPLが選択される。ついでブロック714において、電力
制御装置160はレベルKを発生するようにセットされ、
電力レベルSPLを発生するように電力制御装置192はセッ
トされ、マイクロコンピュータ120はブロック722で他の
タスクに戻る。前に説明されたように、第2のセットの
Nレベルは、第1のセットのMレベルの最高電力レベル
の大きさより大きい値を持つ少なくとも1つの電力レベ
ルを含む。
第7図の判断ブロック706に戻り、VEH信号が自動車用
アダプタ190の不在を表示する第2の状態(例えば、2
進数の0)であれば、NO分岐がとられ、ブロック716に
進む。ブロック716でポータブル・ラジオ・トランシー
バ102の動作クラスは、クラス1からクラス3に切り換
えられる。それからブロック718において、電力レベルS
PLは第1のセットのMレベルから選択される。ついでブ
ロック720において、電力レベルSPLを発生するように電
力制御装置160はセットされ、マイクロコンピュータ120
はブロック722で他のタスクに戻る。第1のセットの電
力レベルM及び第2のセットの電力レベルNの数は、特
定の応用において所望数の電力ステップを発生するよう
に選択可能である。
第8図を参照するに、自動車用アダプタ180と共に本
発明を具体化する他のポータブル・ラジオ・トランシー
バ104が図示される。ポータブル・ラジオ・トランシー
バ104は、電力制御装置170及び反転ゲート142を除け
ば、第1図のポータブル・ラジオ・トランシーバ100と
実質的に同一である。電力制御装置170は、電力検出器1
72、多重化アナログ/ディジタル(A/D)変換器174、デ
ィジタル/アナログ(D/A)変換器176及び電力制御ドラ
イバ178を含む。電力検出器172及び電力制御ドライバ17
8は、米国第4,523,155号明細書に開示し説明されるよう
に実施可能である。多重化アナログ/ディジタル(A/
D)変換器174及びディジタル/アナログ(D/A)変換器1
76は、例えば、それぞれMotorola型MC14442及びMC14411
1変換器のような適当な商業的に入手可能なあらゆる変
換器でよい。反転ゲート142は、VEH信号発生用の自動車
用アダプタ180に接続される。
第8図のマイクロコンピュータ120はVEH信号をモニタ
し、または、多重化アナログ/ディジタル(A/D)変換
器174を利用し、自動車用アダプタ180の存在を決定す
る。反転ゲート142のVEH信号は、自動車用アダプタ180
が存在する時は2進数の1の状態であり、自動車用アダ
プタ180が存在しない時には、2進数の0の状態であ
る。VEH信号がモニタされるとすれば、マイクロコンピ
ュータ120は周期的に第2図のフローチャート図を実行
する。
本発明の他の特徴によれば、第8図のマイクロコンピ
ュータ120は多重化アナログ/ディジタル(A/D)変換器
174を利用しVSWをディジタル表示に変換でき、このディ
ジタル表示は記憶された所定数と比較され自動車用アダ
プタ180の存在を決定する。多重化アナログ/ディジタ
ル(A/D)変換器174はマイクロコンピュータ120の選択
信号に応答し、周期的にDPWRまたはVSWのいずれかをモ
ニタする。VSWの場合には、VB及びVRのディジタル表示
はマイクロコンピュータ120によって記憶可能であり、
自動車用アダプタ180の存在を決定する。第2図のフロ
ーチャート図は、判断ブロック204を読み変えることに
より、この目的に使用できる。即ち、“VSWのディジタ
ル表示は、VB及びVR電圧の間の電圧ディジタル表示、例
えば、(VB+VR)/2の様な値より大きいか否かを決定す
る。”それ故に、VSWをモニタのためマイクロコンピュ
ータ120は、周期的に第2図のフローチャート図を実行
し、選択された電力レベルSPLを維持するために、マイ
クロコンピュータ120は周期的に第9図のフローチャー
ト図を実行する。
第8図のマイクロコンピュータ120の前述の動作は、
より詳細には第9図のフローチャート図により図示され
る。フローチャート図はスタート・ブロック902におい
て開始され、ブロック904に進む。ここで、DPWRは多重
化アナログ/ディジタル(A/D)変換器174からの入力で
ある。DPWRは電力検出器172の出力のディジタル表示で
ある。次いで判断ブロック906で、DPWR-SPLの絶対値がT
Hより大きいか否かを調べるチェックがなされる。ただ
し、SPLは選択電力レベルのディジタル表示であり、TH
は所定数である。THは、OPWRに補正がなされる前にDPWR
とSPLの間に存在しなければならない最小差を示す。OPW
Rはアナログ制御信号のディジタル表示であり、電力制
御ドライバ178に接続される時には電力増幅器(PA)122
の出力の微細な調整をするように使用される。DPWR-SPL
の絶対値がTHより小さければ、NO分岐がとられ、ブロッ
ク908で他のタスクに戻る。判断ブロック906に戻りDPWR
-SPLの絶対値がTHより大きければ、YES分岐がとられ、
判断ブロック910に進む。判断ブロック910で、DPWRがSP
Lより大きいか否かを調べるチェックがなされる。大き
ければ、YES分岐がとられブロック912に進み、OPWRをDE
LTAだけ減少する。DELTAは十分小さく選定された所定ス
テップの大きさであるので、そこではDPWRにおけるその
結果としてのステップは常にTHより小さい。そうでなけ
れば、NO分岐が判断ブロック910よりブロック914にとら
れ、OPWRはDELTAだけ増加される。次いでブロック916
で、OPWRはディジタル/アナログ(D/A)変換器176に出
力され、マイクロコンピュータ120はブロック904に戻
り、DPWR-SPLの絶対値がTHより小さくなるまでフローチ
ャート図のプロセス・ステップを繰り返し、そこでマイ
クロコンピュータ120はブロック908で他のタスクに戻
る。
次に、第10図を参照するに、他の自動車用アダプタ18
1と共に本発明を実施する他のポータブル・ラジオ・ト
ランシーバ106が図示されている。ポータブル・ラジオ
・トランシーバ106は、電力制御装置151、反転ゲート14
2を除けば、本質的に第1図のポータブル・ラジオ・ト
ランシーバ100と同一である。電力制御装置151は、減衰
器155及び差動増幅器157よりなる付加制御パスを含み、
減衰器155及び差動増幅器157はつぎに自動車用アダプタ
181の電力制御ドライバ189に接続される。反転ゲート14
2は、VEH信号発生用の自動車用アダプタ181に接続され
る。自動車用アダプタ181は、電圧調整器186に代わる電
力制御ドライバ189を除けば、自動車用アダプタ180(第
8図)と類似である。電力制御ドライバ189は、電力制
御ドライバ158と同様に実現可能であり、また、前記電
力制御ドライバ158の代わりに電力制御装置151に配置す
ることもでき、その場合には、自動車用バッテリー182
がプラグ(結合手段)185に接続される。
第10図のポータブル・ラジオ・トランシーバ106がプ
ラグまたは他の方法で自動車用アダプタ181に接続され
る時、バッテリー充電器184は電池(バッテリー)118に
接続され、送信機フィルタ126及び受信機フィルタ130は
アンテナ128の代わりにアンテナ188に接続され、反転ゲ
ート142の入力は接地され、電力制御ドライバ189の入力
は差動増幅器157の出力に接続されVSWはVBの代わりにVC
2に接続される。自動車用アダプタ181は、電池(バッテ
リー)118により供給される電圧の大きさを超える値の
電圧VC2を有する電力増幅器(PA)122の1段またはそれ
以上の段数の増幅器に供給することにより、電力増幅器
(PA)122の最大電力レベルを上昇させる。これは、電
力制御ドライバ189が、電池(バッテリー)118の電圧の
値より大きな電圧を有する自動車用バッテリー182に接
続されることにより可能となる。
第10図のマイクロコンピュータ120は周期的に反転ゲ
ート142のVEH信号をモニタし、自動車用アダプタ181の
存在を決定する。動作クラス3及びクラス1の間の切り
換え、及び第1のセットまたは第2のセットからの適当
な電力レベルSPLの選択は、第2図に関して開示され説
明されたものと類似の方法で実行される。ポータブル・
ラジオ・トランシーバ106が自動車用アダプタ181から分
離される時には、動作クラス3及び第1のセットの電力
レベルから電力レベルSPLの選択は、第2図に開示され
たものと同一である。しかしながら、ポータブル・ラジ
オ・トランシーバ106が自動車用アダプタ181に接続され
る時には、第2のセットの電力レベルにおいて選択され
た電力レベルを維持することは、選択された電力レベル
の値が第1のセットの電力レベルの最大電力レベルの大
きさを超えるか否かに依存する。この場合には、第2の
セットの電力レベルにおいてそのような選択された電力
レベルを達成し維持するために、電圧VC2は増幅器134に
接続される。
第10図のマイクロコンピュータ120の以上の動作は、
第11図のフローチャート図により詳細に図示される。フ
ローチャート図はスタート・ブロック802において開始
され、判断ブロック804に進みVEH信号のチェックがなさ
れる。VEH信号は自動車用アダプタ181が存在しないこと
を表示する第1の状態(例えば、2進数の0)であれ
ば、NO分岐がとられ、ブロック806に進む。ブロック806
において、ポータブル・ラジオ・トランシーバ106の動
作クラスは、クラス1からクラス3に変化される。つぎ
にブロック808で、電力レベルSPLが、中央制御端末によ
り指令される第1のセットのMレベルの間から選択され
る。第1のセットのMレベルの電力レベルは、大きさの
増加する順に配置されるのが好ましいので、そのレベル
Mは最大の大きさである。次に、ブロック810で、減衰
器154は、選択された電力レベルSPLを維持するために電
力制御装置151により必要とされる値にセットされる。
第11図の判断ブロック804に戻り、VEH信号が自動車用
アダプタ181の存在を表示する第2の状態(例えば、2
進数の1)であれば、YES分岐がとられ、ブロック812に
進む。ブロック812で動作クラスはクラス3からクラス
1に変更される。次に、ブロック814において、中央制
御端末に指令される第2のセットのN電力レベルの間か
ら電力レベルSPLが選択される。第2のセットの電力レ
ベルの数Nは、第1のセットの電力レベルの数Mより大
きい。さらに、第2のセットは、第1のセットの最高電
力レベルであるレベルMの値よりも大きい値を有する1
つまたはそれ以上の電力レベルを含む。次いで、判断ブ
ロック816において、選択された電力レベルSPLの大きさ
が、レベルMの値と比較されて、SPLの値がレベルMの
値より大きければ、YES分岐がとられ、ブロック819に進
む。ブロック819において、減衰器154は最大減衰にセッ
トされ、最大減衰は十分大きく設定されるので、電力増
幅器(PA)122の全ての可能な出力レベルに対するVREF
以下の大きさに減衰器154の出力を設定する。結果とし
て、電力制御ドライバ158は最大出力電圧(典型的には
電池118の電圧VBの値より僅かに低い)を生ずる。つぎ
にブロック820において、減衰器155は、電力制御ドライ
バ189を使用する選択された電力レベルSPLを維持するた
めに必要な値にセットされ、マイクロコンピュータ120
はブロック822で他のタスクに戻る。
第11図の判断ブロック816に戻り、電力レベルSPLの大
きさがレベルMの値より大きくない場合、NO分岐がとら
れてブロック817に進む。ブロック817では減衰器155は
その最大減衰にセットされ、その最大減衰は十分大きく
選定されるので、電力増幅器(PA)122の全ての可能な
出力レベルに対するVREFの大きさより減衰器155の出力
を小さく設定する。結果として、電力制御ドライバ189
は、自動車用バッテリー182の電圧の値より僅かに低い
値を典型的に有する最大出力電圧VC2を生ずる。次いで
ブロック818において、減衰器154は、電力制御ドライバ
158を使用する選択された電力レベルSPLを維持するため
に必要な値にセットされ、マイクロコンピュータ120は
ブロック822で他のタスクに戻る。
次いで、第12図では、自動車用アダプタ181と共に本
発明を実施する他のポータブル・ラジオ・トランシーバ
108が図示される。ポータブル・ラジオ・トランシーバ1
08は、電力制御装置171を除けば第10図のポータブル・
ラジオ・トランシーバ106と実質的に同一である。電力
制御装置171は、減衰器154及び減衰器155の代わりに多
重化アナログ/ディジタル(A/D)変換器174、差動増幅
器156及び差動増幅器157の代わりにディジタル/アナロ
グ(D/A)変換器176及びディジタル/アナログ(D/A)
変換器177を具える。
第12図のマイクロコンピュータ120の動作は、第13
図、第9図のフローチャート図により詳細に説明され
る。第13図のフローチャート図は、第11図のフローチャ
ート図と実質的に同一である。フローチャート図はスタ
ート・ブロック602において開始され、判断ブロック604
に進み、VEH信号のチェックがなされる。VEH信号が自動
車用アダプタ181が存在しないことを表示する第1の状
態(例えば、2進数の0)であれば、NO分岐がとられブ
ロック606に進む。ブロック606でポータブル・ラジオ・
トランシーバ108の動作クラスは、クラス1からクラス
3に変更される。次でブロック608において電力レベルS
PLが、中央制御端末により指令される第1のセットのM
レベルの間から選択される。レベル1〜Mの値は、最大
の値を有するレベルMにより増加する順序に配置され
る。次いでブロック610で、ディジタル/アナログ(D/
A)変換器176は選択され、マイクロコンピュータ120は
ブロック622において、第9図のブロック902に出力し、
そこでディジタル/アナログ(D/A)変換器176の出力は
選択された電力レベルSPLの維持に必要な値に調整され
る。
第13図の判断ブロック604に戻り、VEH信号が自動車用
アダプタ181の存在を表示する第2の状態(例えば、2
進数の1)であれば、YES分岐がとられ、ブロック612に
進む。ブロック612において、動作クラスは、クラス3
からクラス1に変更される。次に、ブロック614におい
て、電力レベルSPLは、中央制御端末で指令される第2
のセットのN電力レベルの間から選択される。第2のセ
ットのNレベルは、レベルMの値より大きい値のレベル
を少なくとも1つ具える。次に、判断ブロック616にお
いて選択された電力レベルSPLは、レベルMの値と比較
される。SPLの値がレベルMの値より大きければ、YES分
岐がとられブロック619に進む。ブロック619でディジタ
ル/アナログ(D/A)変換器176は、その最大出力にセッ
トされる。結果として、電力制御ドライバ158は、(典
型的には電池118の電圧VBの値よりも僅かに小さい)最
大出力電圧を生ずる。つぎにブロック620において、デ
ィジタル/アナログ(D/A)変換器177は選択され、マイ
クロコンピュータ120はブロック622において、第9図の
ブロック902に出力し、ここでディジタル/アナログ(D
/A)変換器177の出力は、選択された電力レベルSPLを維
持するのに必要な値に調整される。
第13図の判断ブロック616に戻り電力レベルSPLの大き
さがレベルMの大きさよりも大きくないと、NO分岐がと
られブロック617に進む。ブロック617において、電力制
御ドライバ189は、(典型的に自動車用バッテリー182の
電圧の値よりも僅かに小さい)最大出力電圧VC2を生ず
る。ブロック617の別の実行は、電力制御ドライバ189
が、電池118により発生される電圧と実質的に同一出力
電圧を生じるように、ディジタル/アナログ(D/A)変
換器177をセットすることである。つぎにブロック618に
おいて、ディジタル/アナログ(D/A)変換器176は選択
され、マイクロコンピュータ120はブロック622において
第9図のブロック902に出力し、そこでディジタル/ア
ナログ(D/A)変換器176の出力は、選択された電力レベ
ルSPLを維持するのに必要な値に調整される。
要約すれば、自動車用バッテリーで操作するため自動
車用アダプタに挿入可能であるポータブル・ラジオ・ト
ランシーバに有用に使用可能な独特のマルチレベル電力
増幅回路が説明された。自動車用アダプタの存在の検出
に基づき電力増幅器は、ポータブル動作用の第1のセッ
トの電力レベルより大きいレベルを含む第2のセットの
電力レベルで操作される。本発明のポータブル・ラジオ
・トランシーバ用のマルチレベル電力増幅回路は多くの
応用において有利に使用可能であり、電池作動のラジオ
・トランシーバは、他の電源より操作のため自動車用ア
ダプタに挿入可能である。

Claims (24)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】無線送信機からの無線周波数信号用の電力
    増幅回路であって、 無線周波数信号を増幅し、出力無線周波数信号を発生す
    る増幅手段と、 それぞれ別々の第1の電圧源,第2の電圧源からの第1,
    第2の電源電圧のうちの1つを前記増幅手段に結合し、
    前記第2の電源電圧は、前記第1の電源電圧の大きさよ
    り大きい値を有する結合手段と、 前記結合手段に結合され、前記第1の電源電圧が前記増
    幅手段に結合される時、第1のセットのレベルのうちの
    1つを選択し、前記第2の電源電圧が前記増幅手段に結
    合される時、第2のセットのレベルのうちの1つを選択
    し、前記第2のセットのレベルは、前記第1のセットの
    レベル及び前記第1のセットのレベルのうちの如何なる
    レベルの大きさよりも大きい値の少なくとも1つのレベ
    ルを具える選択手段と、 前記選択手段と増幅手段に結合され、出力無線周波数信
    号を、前記第1又は第2のセットのレベルの前記選択さ
    れた1つに維持する維持手段と、 を具えるポータブル・ラジオ・トランシーバ用のマルチ
    レベル電力増幅回路。
  2. 【請求項2】前記増幅手段は、少なくとも第1,第2の継
    続増幅器を具える、請求の範囲第1項記載のポータブル
    ・ラジオ・トランシーバ用のマルチレベル電力増幅回
    路。
  3. 【請求項3】前記第1の電圧源は電池であり、前記結合
    手段、選択手段及び維持手段は前記電池に接続される、
    請求の範囲第1項記載のポータブル・ラジオ・トランシ
    ーバ用のマルチレベル電力増幅回路。
  4. 【請求項4】前記第2の電圧源は、アダプタ手段に配置
    され、前記結合手段は、前記アダプタ手段に取り外し可
    能に接続される、請求の範囲第1項記載のポータブル・
    ラジオ・トランシーバ用のマルチレベル電力増幅回路。
  5. 【請求項5】前記第2の電圧源は電池である、請求の範
    囲第4項記載のポータブル・ラジオ・トランシーバ用の
    マルチレベル電力増幅回路。
  6. 【請求項6】前記アダプタ手段は、前記第2の電圧源と
    前記結合手段との間に挿入される電圧調整手段を具え
    る、請求の範囲第4項記載のポータブル・ラジオ・トラ
    ンシーバ用のマルチレベル電力増幅回路。
  7. 【請求項7】前記アダプタ手段は、前記第2の電圧源に
    接続される充電手段を具え、前記結合手段は、前記結合
    手段が前記アダプタ手段に結合される場合、前記充電手
    段を前記第1の電圧源に結合させる、請求の範囲第4項
    記載のポータブル・ラジオ・トランシーバ用のマルチレ
    ベル電力増幅回路。
  8. 【請求項8】前記選択手段はマイクロコンピュータであ
    る、請求の範囲第1項記載のポータブル・ラジオ・トラ
    ンシーバ用のマルチレベル電力増幅回路。
  9. 【請求項9】前記維持手段は、 出力無線周波数信号に結合され、制御信号を発生する第
    1の手段と、 前記制御信号に結合され、ドライブ信号を発生する第2
    の手段と、 前記ドライブ信号に結合され、応答して出力無線周波数
    信号の大きさを変化させる前記増幅手段と、 を具える請求の範囲第1項記載のポータブル・ラジオ・
    トランシーバ用のマルチレベル電力増幅回路。
  10. 【請求項10】第1の電圧源を有し、第2の電圧源に接
    続可能な無線送信機からの無線周波数信号用の電力増幅
    回路であって、前記第2の電圧源は前記第1の電圧源に
    より与えられる電圧の値より大きい値を有し、 前記電力増幅回路は、 無線周波数信号を増幅し、出力無線周波数信号を発生す
    る増幅手段と、 前記増幅手段を前記第2の電圧源に接続する結合手段
    と、 前記第2の電圧源の存在を検出する検出手段と、 前記第2の電圧源が存在しない場合、第1のセットのレ
    ベルの1つを選択し、前記第2の電圧源が存在する場
    合、第2のセットのレベルのうちの1つを選択し、前記
    第2のセットのレベルは、前記第1のセットのレベル及
    び前記第1のセットのレベルのうちの如何なるレベルの
    値よりも大きい値の少なくとも1つのレベルを有する選
    択手段と、 前記選択手段及び前記増幅手段に接続され、前記出力無
    線周波数信号を、前記第1又は前記第2のセットのレベ
    ルのうちの選択された1つに維持する維持手段と、 を具えるポータブル・ラジオ・トランシーバ用のマルチ
    レベル電力増幅回路。
  11. 【請求項11】前記第2の電圧源はアダプタ手段に配置
    され、前記電力増幅回路は前記アダプタ手段に取り外し
    可能に接続される、請求の範囲第10項記載のポータブル
    ・ラジオ・トランシーバ用のマルチレベル電力増幅回
    路。
  12. 【請求項12】前記検出手段は、1つの入力と制御信号
    と1つの出力とを有する反転ゲート手段であり、前記結
    合手段は、前記アダプタ手段からの信号接地を前記反転
    ゲート手段の前記入力に結合させ、前記反転ゲート手段
    の前記制御信号は、前記反転ゲート手段の前記入力が接
    地される時第2の状態を有し、前記反転ゲート手段の前
    記入力が接地されない時第1の状態を有するものであ
    り、前記選択手段は、前記制御信号が第1の状態を有す
    る時第1のセットのレベルのうちの1つを選択し、前記
    制御信号が第2の状態を有する時第2のセットのレベル
    のうちの1つを選択する、請求の範囲第11項記載のポー
    タブル・ラジオ・トランシーバ用のマルチレベル電力増
    幅回路。
  13. 【請求項13】第1の電圧源に結合され、無線送信機か
    らの無線周波数信号を増幅して出力無線周波数信号を発
    生する第1の増幅手段と、 前記出力無線周波数信号の大きさを第1のセットのレベ
    ルのうち選択された1つに維持する第1の維持手段と、 前記第1の電圧源とは別の第2の電圧源に結合され、出
    力無線周波数信号を増幅する第2の増幅手段と、 前記増幅された出力無線周波数信号を第2のセットのレ
    ベルの選択された1つに維持する第2の維持手段に接続
    可能であり、 前記第2の電圧源は前記第1の電圧源によって与えられ
    る電圧の値より大きい値を有する電圧を発生し、 前記第2の増幅手段の存在を検出する手段と、 前記第2の増幅手段が検出される時、前記第1のセット
    のレベルのうちの所定の1つを選択する選択手段と、 前記第2の増幅手段が検出される時、前記第2のセット
    のレベルのうちの1つを選択し、前記第2のセットのレ
    ベルは、前記第1のセットのレベル及び前記第1のセッ
    トのレベルの如何なるレベルの値よりも大きい値の少な
    くとも1つのレベルを具える選択手段と、 前記第2のセットのレベルの前記選択された1つを前記
    第2の維持手段に印加する印加手段と、 を具えるポータブル・ラジオ・トランシーバ用のマルチ
    レベル電力増幅回路。
  14. 【請求項14】前記第1の増幅手段及び第2の増幅手段
    は、少なくとも第1及び第2の縦続増幅器を具える、請
    求の範囲第13項記載のポータブル・ラジオ・トランシー
    バ用のマルチレベル電力増幅回路。
  15. 【請求項15】前記第1の電圧源は電池である、請求の
    範囲第13項記載のポータブル・ラジオ・トランシーバ用
    のマルチレベル電力増幅回路。
  16. 【請求項16】前記第2の増幅手段と、前記第2のセッ
    トのレベルのうちの1つを選択する前記選択手段と、及
    び前記印加手段は、アダプタ手段に配置される、請求の
    範囲第13項記載のポータブル・ラジオ・トランシーバ用
    のマルチレベル電力増幅回路。
  17. 【請求項17】前記第2の電圧源は電池である、請求の
    範囲第16項記載のポータブル・ラジオ・トランシーバ用
    のマルチレベル電力増幅回路。
  18. 【請求項18】前記アダプタ手段は、前記第2の電圧源
    と前記第2の増幅手段との間に挿入される電圧調整手段
    を具える、請求の範囲第16項記載のポータブル・ラジオ
    ・トランシーバ用のマルチレベル電力増幅回路。
  19. 【請求項19】前記アダプタ手段は、前記第2の電圧源
    と前記第1の電圧源との間に接続される充電手段を具え
    る、請求の範囲第16項記載のポータブル・ラジオ・トラ
    ンシーバ用のマルチレベル電力増幅回路。
  20. 【請求項20】前記第1のセットのレベルの所定の1つ
    を選択する前記選択手段は、マイクロコンピュータであ
    る、請求の範囲第13項記載のポータブル・ラジオ・トラ
    ンシーバ用のマルチレベル電力増幅回路。
  21. 【請求項21】前記第1の維持手段及び第2の維持手段
    は、出力無線周波数信号に結合され、制御信号を発生す
    る第1の手段と、 前記制御信号に結合され、出力無線周波数信号の大きさ
    を変化させるドライブ信号を発生する第2の手段とを具
    える、 請求の範囲第13項記載のポータブル・ラジオ・トランシ
    ーバ用のマルチレベル電力増幅回路。
  22. 【請求項22】無線送信機からの無線周波数信号用の電
    力増幅回路であって、 無線周波数信号を増幅し、出力無線周波数信号を発生す
    る増幅手段と、 それぞれ別々の第1の電圧源及び第2の電圧源からの第
    1及び第2の電源電圧のうちの1つを前記増幅手段に結
    合し、前記第2の電源電圧は、前記第1の電源電圧の値
    より大きい値を有する結合手段と、 前記結合手段に結合され、前記第1の電源電圧が前記増
    幅手段に結合される時、第1の状態を有し、前記第2の
    電源電圧が前記増幅手段に結合される時、第2の状態を
    有する、制御信号を発生する検出手段と、 前記検出手段に結合され、前記制御記号が第1の状態を
    有する時、第1のセットのレベルのうちの1つを選択
    し、制御信号が第2の状態を有する時、第2のセットの
    レベルのうちの1つを選択し、前記第2のセットのレベ
    ルは、前記第1のセットのレベル及び前記第1のセット
    のレベルのうちの如何なるレベルの値よりも大きい値の
    少なくとも1つのレベルを具える選択手段と及び、 前記選択手段と増幅手段に結合され、出力無線周波数信
    号を前記第1又は第2のセットのレベルの前記選択され
    た1つに維持する維持手段と、 を具えるポータブル・ラジオ・トランシーバ用のマルチ
    レベル電力増幅回路。
  23. 【請求項23】前記第2の電圧源はアダプタ手段に配置
    され、前記結合手段は前記アダプタ手段に取り外し可能
    に接続される、請求の範囲第22項記載のポータブル・ラ
    ジオ・トランシーバ用のマルチレベル電力増幅回路。
  24. 【請求項24】前記検出手段は1つの入力及び前記制御
    信号及び1つの出力を有する反転ゲート手段であり、前
    記結合手段は前記アダプタ手段からの信号接地を反転ゲ
    ート手段の前記入力に結合させる、請求の範囲第23項記
    載のポータブル・ラジオ・トランシーバ用のマルチレベ
    ル電力増幅回路。
JP61505717A 1985-11-01 1986-10-08 ポ−タブル・ラジオ・トランシ−バ用のマルチレベル電力増幅回路 Expired - Lifetime JP2579473B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/794,026 US4636741A (en) 1985-11-01 1985-11-01 Multi-level power amplifying circuitry for portable radio transceivers
US794026 1985-11-01

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63501258A JPS63501258A (ja) 1988-05-12
JP2579473B2 true JP2579473B2 (ja) 1997-02-05

Family

ID=25161452

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61505717A Expired - Lifetime JP2579473B2 (ja) 1985-11-01 1986-10-08 ポ−タブル・ラジオ・トランシ−バ用のマルチレベル電力増幅回路

Country Status (10)

Country Link
US (1) US4636741A (ja)
EP (1) EP0248033B1 (ja)
JP (1) JP2579473B2 (ja)
KR (1) KR960002390B1 (ja)
CN (1) CN1006269B (ja)
AU (1) AU582078B2 (ja)
CA (1) CA1264067A (ja)
DE (1) DE3683848D1 (ja)
IL (1) IL80141A (ja)
WO (1) WO1987002843A1 (ja)

Families Citing this family (112)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0644716B2 (ja) * 1984-08-14 1994-06-08 日本電気株式会社 無線通信装置
US4885798A (en) * 1987-01-28 1989-12-05 Rockwell International Corporation Power consumption control apparatus
JPS648733A (en) * 1987-06-30 1989-01-12 Mitsubishi Electric Corp Portable radio communication equipment
JPS6446324A (en) * 1987-08-14 1989-02-20 Fujitsu Ltd Control circuit for switching transmission power of portable radio equipment
JPS6485431A (en) * 1987-09-28 1989-03-30 Toshiba Corp Radio telephone system
US5029233A (en) * 1987-10-09 1991-07-02 Motorola, Inc. Radio arrangement having two radios sharing circuitry
US4875038A (en) * 1988-01-07 1989-10-17 Motorola, Inc. Frequency division multiplexed acknowledge back paging system
US4823123A (en) * 1988-01-07 1989-04-18 Motorola, Inc. Knowledge back pager with frequency control apparatus
US4891637A (en) * 1988-01-07 1990-01-02 Motorola, Inc. Acknowledge back pager with apparatus for controlling transmit frequency
US4825193A (en) * 1988-01-07 1989-04-25 Motorola, Inc. Acknowledge back pager with adaptive variable transmitter output power
US4882579A (en) * 1988-01-07 1989-11-21 Motorola, Inc. Code division multiplexed acknowledge back paging system
JPH0650825B2 (ja) * 1988-01-29 1994-06-29 日本電気株式会社 無線電話装置
JPH01220919A (ja) * 1988-02-29 1989-09-04 Toshiba Corp 無線電話装置
JPH0759109B2 (ja) * 1988-04-20 1995-06-21 日本電気株式会社 終話処理機能付自動車電話端末機
US5203020A (en) * 1988-06-14 1993-04-13 Kabushiki Kaisha Toshiba Method and apparatus for reducing power consumption in a radio telecommunication apparatus
JP2583578B2 (ja) * 1988-07-01 1997-02-19 三菱電機株式会社 ポケット電話機
US5150031A (en) * 1988-09-30 1992-09-22 Motorola, Inc. Battery charging system
US5095528A (en) * 1988-10-28 1992-03-10 Orion Industries, Inc. Repeater with feedback oscillation control
GB8828635D0 (en) * 1988-12-08 1989-01-11 Hewlett Packard Co Rf amplifier bias circuit
US5170494A (en) * 1988-12-08 1992-12-08 Nokia Mobile Phones Ltd. Two piece radio telephone
US4989261A (en) * 1988-12-09 1991-01-29 Dallas Semiconductor Corporation Power supply intercept with reference output
JPH02202252A (ja) * 1989-01-31 1990-08-10 Toshiba Corp コードレス電話装置の充電器
JP2773228B2 (ja) * 1989-04-20 1998-07-09 日本電気株式会社 携帯電話機
US5164652A (en) * 1989-04-21 1992-11-17 Motorola, Inc. Method and apparatus for determining battery type and modifying operating characteristics
KR910007680B1 (ko) * 1989-04-26 1991-09-30 삼성전자 주식회사 휴대용 이동 무선전화기의 rf 전력 레벨 제어회로
US4989260A (en) * 1989-05-17 1991-01-29 The Quaker Oats Company Transmitter with power reduction to compensate for varying radiated electric field strength when switching between batteries and AC power
US5142279A (en) * 1989-06-05 1992-08-25 Motorola, Inc. Acknowledge back paging system having the capability of matching variable length data messages to pager addresses
JPH0775324B2 (ja) * 1989-08-18 1995-08-09 日本電気株式会社 携帯無線機
ES2073541T3 (es) * 1989-12-05 1995-08-16 Nec Corp Unidad amplificadora de potencia que utiliza un modulo amplificador de potencia.
JP2616098B2 (ja) * 1990-02-27 1997-06-04 日本電気株式会社 電力増幅装置
JP2647730B2 (ja) * 1990-06-01 1997-08-27 ソニー株式会社 移動電話装置
TW198152B (ja) * 1990-10-18 1993-01-11 Hitachi Seisakusyo Kk
GB9025007D0 (en) * 1990-11-16 1991-01-02 Orbitel Mobile Communications Mobile radio telephone
BR9106405A (pt) * 1990-12-20 1993-05-04 Motorola Inc Circuidade de controle de energia,telefone celular de acesso multiplo de divisao de tempo
JP3058923B2 (ja) * 1991-01-11 2000-07-04 株式会社東芝 無線電話装置アダプタ
EP0494780B1 (en) * 1991-01-11 1997-03-26 Kabushiki Kaisha Toshiba An adapter unit for adaptively supplying a portable radio telephone with power
JPH04239251A (ja) * 1991-01-11 1992-08-27 Toshiba Corp 無線電話装置アダプタ
JPH04319899A (ja) * 1991-04-19 1992-11-10 Fujitsu Ltd 自動車電話付属回路
US5287555A (en) * 1991-07-22 1994-02-15 Motorola, Inc. Power control circuitry for a TDMA radio frequency transmitter
GB2258370B (en) * 1991-08-02 1995-09-06 Technophone Ltd Cellular telephone
US5265271A (en) * 1991-09-23 1993-11-23 Motorola, Inc. Low battery detector
US5303395A (en) * 1991-11-06 1994-04-12 Mitsubishi Consumer Electronics America, Inc. Power control with a constant gain amplifier for portable radio transceivers
JP2776105B2 (ja) * 1992-01-07 1998-07-16 三菱電機株式会社 電子機器及び電子機器への電力供給方法
EP0559187B1 (en) * 1992-03-06 1998-11-04 Fujitsu Limited Adapter for connecting a portable telephone to a mobile telephone
US5333176A (en) * 1992-04-30 1994-07-26 Murata Machinery, Ltd. Cellular hand held portable speakerphone system having an interface adapter
JP2935311B2 (ja) * 1992-07-24 1999-08-16 関西日本電気株式会社 充電回路
US5457814A (en) * 1993-10-02 1995-10-10 Nokia Mobile Phones Ltd. Power boost system for cellular telephone
JPH06260996A (ja) * 1992-10-02 1994-09-16 Nokia Mobile Phones Ltd セルラ電話用出力増幅システム
US5436548A (en) * 1992-11-25 1995-07-25 Motorola, Inc. Battery charging and discharging system and corresponding method
KR950007973B1 (ko) * 1992-11-27 1995-07-21 삼성전자주식회사 휴대용 무선송수신기의 고주파 출력레벨 보상회로
US5332928A (en) * 1992-12-10 1994-07-26 Threepenny Electronics Corporation Battery drain reducer
WO1994016419A1 (en) * 1992-12-30 1994-07-21 Grindley George H Jr Programmable child paging system
JPH06276146A (ja) * 1993-03-19 1994-09-30 Fujitsu Ltd 移動電話装置
FI99180C (fi) * 1993-04-26 1997-10-10 Nokia Mobile Phones Ltd Menetelmä radiopuhelimen käyttämiseksi ulkoisen vahvistinlaitteen kanssa ja menetelmässä käytettävä radiopuhelin ja vahvistinlaite
US5432473A (en) * 1993-07-14 1995-07-11 Nokia Mobile Phones, Limited Dual mode amplifier with bias control
JP2570588B2 (ja) * 1993-07-29 1997-01-08 日本電気株式会社 送受信装置
JP3158833B2 (ja) * 1994-01-27 2001-04-23 三菱電機株式会社 移動無線装置
US5629599A (en) * 1994-05-31 1997-05-13 Motorola, Inc. Rechargeable battery-powered communication device having integral vibrating means
US5697074A (en) * 1995-03-30 1997-12-09 Nokia Mobile Phones Limited Dual rate power control loop for a transmitter
US5732335A (en) * 1995-04-28 1998-03-24 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson Externally controlled output power by means of antenna keying
US5689815A (en) * 1995-05-04 1997-11-18 Oki Telecom, Inc. Saturation prevention system for radio telephone with open and closed loop power control systems
US5754962A (en) * 1995-07-27 1998-05-19 Ericsson Inc. Method and apparatus for indicating an operable or non-operable connection between a portable radio and a vehicle kit
JP3039613B2 (ja) * 1995-08-28 2000-05-08 日本電気株式会社 増幅器
US5621354A (en) * 1995-10-17 1997-04-15 Motorola, Inc. Apparatus and method for performing error corrected amplification in a radio frequency system
US5623227A (en) * 1995-10-17 1997-04-22 Motorola, Inc. Amplifier circuit and method of controlling an amplifier for use in a radio frequency communication system
JP3309271B2 (ja) * 1996-07-09 2002-07-29 京セラ株式会社 携帯端末
US5752172A (en) * 1996-08-16 1998-05-12 Nokia Mobile Phones Limited Distributed transmitter output power control circuit and method for a radio telephone
US5898908A (en) * 1996-10-09 1999-04-27 Ericsson, Inc. RF gain enhancement for cellular telephone
US5802167A (en) * 1996-11-12 1998-09-01 Hong; Chu-Chai Hands-free device for use with a cellular telephone in a car to permit hands-free operation of the cellular telephone
FR2758024B1 (fr) * 1996-12-30 1999-01-29 Alsthom Cge Alcatel Dispositif d'alimentation d'un amplificateur de puissance pour terminal de radiocommunications mobiles
DE19705447B4 (de) * 1997-02-13 2006-02-02 Robert Bosch Gmbh Funkgerät
US6236863B1 (en) 1997-03-31 2001-05-22 Oki Telecom, Inc. Comprehensive transmitter power control system for radio telephones
US6230031B1 (en) 1997-03-31 2001-05-08 Oki Telecom, Inc. Power amplifying circuitry for wireless radio transceivers
US6148220A (en) * 1997-04-25 2000-11-14 Triquint Semiconductor, Inc. Battery life extending technique for mobile wireless applications
US6029074A (en) * 1997-05-02 2000-02-22 Ericsson, Inc. Hand-held cellular telephone with power management features
US6185431B1 (en) 1997-06-18 2001-02-06 Oki Telecom, Inc. Mobile station closed loop output power stability system for weak signal conditions
US5999832A (en) * 1997-07-31 1999-12-07 Vannatta; Louis J. Method of and apparatus for controlling a transmit power of a communication device
US6011323A (en) * 1997-09-30 2000-01-04 International Business Machines Corporation Apparatus, method and article of manufacture providing for auxiliary battery conservation in adapters
US6038457A (en) * 1997-12-05 2000-03-14 Motorola, Inc. Apparatus and method for detecting and powering an accessory
US6097973A (en) * 1997-12-19 2000-08-01 Motorola, Inc. Electronic circuit for a portable electronic device
EP0940910A1 (en) * 1998-03-03 1999-09-08 Robert Bosch Gmbh Power amplifier for a radio transmitter and mobile telephone with a radio transmitter
GB2339113B (en) * 1998-06-30 2003-05-21 Nokia Mobile Phones Ltd Data transmission in tdma system
US6133792A (en) * 1998-09-17 2000-10-17 Telefonakteibolaget Lm Ericsson Method and apparatus for preventing power amplifier saturation
DE19858836A1 (de) * 1998-12-19 2000-06-21 Bayerische Motoren Werke Ag Fahrzeug-Audiosystem
JP2000332542A (ja) * 1999-05-20 2000-11-30 Mitsubishi Electric Corp 多段電力増幅器のバイアス回路及びそのバイアス供給方法
US6734724B1 (en) * 2000-10-06 2004-05-11 Tropian, Inc. Power control and modulation of switched-mode power amplifiers with one or more stages
US6941152B2 (en) * 2001-04-24 2005-09-06 Ipr Licensing, Inc. Wireless subscriber network registration system for configurable services
FR2824972B1 (fr) * 2001-05-17 2003-12-26 Sagem Selection de puissance d'emission dans un radiotelephone
US6515541B2 (en) * 2001-06-13 2003-02-04 Skyworks Solutions, Inc. Multi-level power amplifier
US7039435B2 (en) * 2001-09-28 2006-05-02 Agere Systems Inc. Proximity regulation system for use with a portable cell phone and a method of operation thereof
TW516748U (en) * 2001-10-26 2003-01-01 Kye Systems Corp Wireless transmitting circuit with adjustable radio frequency transmitting power
US6892080B2 (en) * 2001-11-27 2005-05-10 Arrista Technologies, Inc. Booster amplifier for cellular telephone cradles
US6624702B1 (en) 2002-04-05 2003-09-23 Rf Micro Devices, Inc. Automatic Vcc control for optimum power amplifier efficiency
DE10218828A1 (de) * 2002-04-26 2003-11-06 Siemens Ag Mobilfunkgerät mit Sendeleistungsbeschränkung
US6685334B2 (en) 2002-04-30 2004-02-03 G-5 Electronics System and method of power management for a solar powered device
US20040070454A1 (en) * 2002-10-15 2004-04-15 Triquint Semiconductor, Inc. Continuous bias circuit and method for an amplifier
US7010284B2 (en) * 2002-11-06 2006-03-07 Triquint Semiconductor, Inc. Wireless communications device including power detector circuit coupled to sample signal at interior node of amplifier
US20040072554A1 (en) * 2002-10-15 2004-04-15 Triquint Semiconductor, Inc. Automatic-bias amplifier circuit
US7136667B2 (en) * 2003-10-28 2006-11-14 Nokia Corporation Method and radio terminal equipment arrangement for power control, radio terminal equipment and secondary terminal unit
US7177370B2 (en) * 2003-12-17 2007-02-13 Triquint Semiconductor, Inc. Method and architecture for dual-mode linear and saturated power amplifier operation
GB2411547A (en) * 2004-02-27 2005-08-31 Nec Technologies Dynamically determining a power class of a mobile radio communications device
US7498953B2 (en) * 2004-11-16 2009-03-03 Salser Jr Floyd Stanley Smart transmitter for utility meters
EP1708358A3 (en) * 2005-03-11 2006-12-06 LG Electronics Inc. Mobile communications terminal having driving voltage control apparatus and method thereof
US8331931B2 (en) * 2005-11-30 2012-12-11 Vtech Telecommunications Limited System and method for cordless handset registration
US20080003956A1 (en) * 2006-06-29 2008-01-03 Paul Stanley Rutkowski Apparatus and method for FM transmitting audio at optimal power levels
KR100765790B1 (ko) * 2006-06-30 2007-10-12 삼성전자주식회사 모바일 기기의 가변 전원공급 장치 및 방법
US8798564B2 (en) * 2009-03-17 2014-08-05 Provigent Ltd. Transmitter with replaceable power amplifier
US8611836B2 (en) * 2010-08-25 2013-12-17 Skyworks Solutions, Inc. Amplifier gain adjustment in response to reduced supply voltage
US11483778B2 (en) * 2019-07-16 2022-10-25 Molex CVS Bochum GmbH Compensator system with feedback
US11272459B2 (en) * 2019-11-07 2022-03-08 Qualcomm Incorporated Power control for wireless device cooperative transmission schemes
CN114946084A (zh) 2020-01-24 2022-08-26 京瓷Avx元器件(圣地亚哥)有限公司 用于具有模态天线的天线系统的射频rf放大器电路
US11533688B2 (en) * 2021-03-17 2022-12-20 T-Mobile Usa, Inc. Dynamic switching of user equipment power class

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4510460A (en) 1982-11-25 1985-04-09 Nec Corporation Output power control circuit for power amplifier

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3065424A (en) * 1960-12-20 1962-11-20 Packard Bell Electronics Corp Radio receiver with means for compensating for variations in the supply voltage
US4307455A (en) * 1978-02-27 1981-12-22 Rockwell International Corporation Power supply for computing means with data protected shut-down
DE2911998C2 (de) * 1979-03-27 1985-11-07 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Stromversorgung für einen Mikroprozessor, der elektrische Einrichtungen, insbesondere eines Kraftfahrzeuges steuert
US4414623A (en) * 1980-10-01 1983-11-08 Motorola, Inc. Dual deadman timer circuit
JPS5851634A (ja) * 1981-09-24 1983-03-26 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 移動通信方式
US4523155A (en) * 1983-05-04 1985-06-11 Motorola, Inc. Temperature compensated automatic output control circuitry for RF signal power amplifiers with wide dynamic range
AU3103484A (en) * 1983-06-17 1985-01-11 Prutec Ltd. Mobile transmitter
JPS60223231A (ja) * 1984-04-19 1985-11-07 Nec Corp 無線通信機

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4510460A (en) 1982-11-25 1985-04-09 Nec Corporation Output power control circuit for power amplifier

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63501258A (ja) 1988-05-12
WO1987002843A1 (en) 1987-05-07
US4636741A (en) 1987-01-13
AU6543986A (en) 1987-05-19
EP0248033A4 (en) 1987-11-02
IL80141A0 (en) 1986-12-31
DE3683848D1 (de) 1992-03-19
CN1006269B (zh) 1989-12-27
AU582078B2 (en) 1989-03-09
EP0248033B1 (en) 1992-02-05
IL80141A (en) 1990-07-12
KR960002390B1 (ko) 1996-02-16
CA1264067A (en) 1989-12-27
CN86107133A (zh) 1987-06-10
KR880700537A (ko) 1988-03-15
EP0248033A1 (en) 1987-12-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2579473B2 (ja) ポ−タブル・ラジオ・トランシ−バ用のマルチレベル電力増幅回路
US5303395A (en) Power control with a constant gain amplifier for portable radio transceivers
CA1230926A (en) Radio communication device and method of controlling transmitter output power
CA1245307A (en) Battery-powered radio communication apparatus capable of prolonging the communicable state thereof
AU681642B2 (en) Power amplifier bias control circuit and method
JPH0376430A (ja) 携帯無線機
US5029298A (en) Transmitter circuit
US7061326B2 (en) Transmission circuit capable of efficiently operating a power amplifier
US6486738B2 (en) Device for controlling power in power amplifier of a portable wireless terminal
KR20020015946A (ko) 매칭장치
US5239695A (en) Radio-frequency power control circuit of mobile radiophone
KR910007680B1 (ko) 휴대용 이동 무선전화기의 rf 전력 레벨 제어회로
JPH02246531A (ja) 送信電力可変形送信機の送信断検出回路
US6236262B1 (en) Regulated power supply with a high input noise rejection ratio
GB2316561A (en) Improving the efficiency of a power amplifier by selecting stored values of supply and/or bias voltage in dependence on measured output power
JPS6047783B2 (ja) 自動利得制御方式
JP3180429B2 (ja) 移動電話装置
JPH09289425A (ja) バースト信号の送信電力制御方式
JP3059892B2 (ja) パワーコントロール回路
JPH05268139A (ja) 電力増幅回路
JPS5843633A (ja) 送信出力制御回路
KR100337528B1 (ko) 이동통신 단말기의 전력 제어회로
JPS6397020A (ja) 送信出力の制御装置
JPH0481898B2 (ja)
JPH05160771A (ja) 携帯電話装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term