JPH0644716B2 - 無線通信装置 - Google Patents

無線通信装置

Info

Publication number
JPH0644716B2
JPH0644716B2 JP59168852A JP16885284A JPH0644716B2 JP H0644716 B2 JPH0644716 B2 JP H0644716B2 JP 59168852 A JP59168852 A JP 59168852A JP 16885284 A JP16885284 A JP 16885284A JP H0644716 B2 JPH0644716 B2 JP H0644716B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
output
circuit
differential amplifier
battery
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59168852A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6148237A (ja
Inventor
義晴 田村
克治 木村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Co Ltd filed Critical Nippon Electric Co Ltd
Priority to JP59168852A priority Critical patent/JPH0644716B2/ja
Priority to DE8585305615T priority patent/DE3582763D1/de
Priority to EP85305615A priority patent/EP0172704B1/en
Priority to US06/765,358 priority patent/US4709404A/en
Priority to CA000488596A priority patent/CA1245307A/en
Priority to AU46187/85A priority patent/AU580231B2/en
Publication of JPS6148237A publication Critical patent/JPS6148237A/ja
Publication of JPH0644716B2 publication Critical patent/JPH0644716B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03GCONTROL OF AMPLIFICATION
    • H03G3/00Gain control in amplifiers or frequency changers
    • H03G3/20Automatic control
    • H03G3/30Automatic control in amplifiers having semiconductor devices
    • H03G3/3036Automatic control in amplifiers having semiconductor devices in high-frequency amplifiers or in frequency-changers
    • H03G3/3042Automatic control in amplifiers having semiconductor devices in high-frequency amplifiers or in frequency-changers in modulators, frequency-changers, transmitters or power amplifiers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/38Transceivers, i.e. devices in which transmitter and receiver form a structural unit and in which at least one part is used for functions of transmitting and receiving
    • H04B1/40Circuits

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Transmitters (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 この発明は電池を電源とする無線通信装置に関し、特
に、電源電圧が低下しても、一定時間通信を持続させる
ことが可能な無線通信装置に関するものである。
〔従来技術〕
第1図は従来の無線通信装置を示すブロツク図である。
同図において、1は電源電圧Vの電池、2は電力増幅
回路、3は受信部、周波数シンセサイザ部、制御部など
から構成された第1回路、4は電力増幅器、5は電力検
出器6および利得制御回路7から構成された自動利得制
御回路、8は出力端子である。なお、上記電力増幅回路
2は上記電力増幅器4および自動利得制御回路5から構
成されている。
次に、上記構成による無線通信装置の動作、すなわち、
一定の出力で連続送信させたときの電源電圧Vおよび送
信出力の時間変化について第2図および第3図を参照し
て説明する。一般に、無線通信装置には正常に動作する
最低の電源電圧Vが存在する。そして、この電源電圧
以下になると、無線通信装置の特性や機能が維持で
きなくなつたり、誤動作を起したりする。このため、こ
の時点で送信を中止し、新しい電池を挿入するか、ある
いは電池を充電するかして、電圧がVに復帰するまで
使用を不可能にしている。一方、十分に充電された電池
は第2図に示すように、一定時間、端子電圧Vで放電
し続けたのち、次第に降下する。また、自動利得制御回
路5は電源電圧が変化しても出力を一定に保つように動
作するので、理想的には第3図の実線で示すように、電
源電圧がVになる時刻tまで一定出力Pを保ち続
ける。理想的でない場合、すなわち、電源電圧が下つ
て、電力増幅器4の最大出力P以下になる場合も、こ
の最大出力を維持しようと働くので、出力の低下はわず
かで、第3図の点線で示すようになる。このときは、消
費電流も徐々に減るので、電源電圧がVになる時刻は
になるが、このために延びた時間t−tは現実
にはわずかでしかない。現実に、このような無線通信装
置を使用すると、電源電圧がVになると、突然正常な
使用ができなくなる。このような不都合を避けるため、
通常はV>V>Vなる電圧Vを定め、電源電圧
がVになつた時点tで何らかの警報を出すようにし
ている。
しかしながら、従来の無線通信装置では時点tで警報
が出されたのち、使用不可能になるまでの時間t−t
,あるいはt−t,あるいはt−tは比較的
短かく、通信の途中で突然強制的に通信が切断される可
能性が大きいなどの欠点があつた。
〔発明の概要〕
したがつて、この発明の目的は電源電圧が低下して使用
不可能な電圧Vに近づいても急激に通信の劣化または
切断を起さずに、一定時間通信を持続させることができ
る無線通信装置を提供するものである。
このような目的を達成するため、この発明は電池の電圧
が基準電圧以下になつたとき、出力信号を出力する回路
と、電池の電圧と基準電圧の差に従つて制御量が可変す
る自動利得制御回路と、この制御量により送信出力が制
御される送信電力増幅回路とを備え、前記出力信号を出
力する回路から信号が出力された後は、電池電圧が低下
した時に送信出力が低下するように連続的に自動利得制
御回路を制御するものである。以下実施例を用いて詳細
に説明する。
〔発明の実施例〕
第4図はこの発明に係る無線通信装置の一実施例を示す
ブロツク図である。同図において、9は電池1の電圧V
が基準電圧以下になる場合に限り、自動利得制御回路5
の利得制御量を増大させるように動作する第2回路、1
0は基準電圧が入力する入力端子である。
次に、上記構成による無線通信装置の動作について説明
する。まず、第2回路9は入力端子10に加えられた基
準電圧と図示せぬ電源端子に加えられた電源電圧とを比
較し、電源電圧が基準電圧以下となつた場合にのみ、出
力信号が出力される。そして、この出力信号は自動利得
制御回路5に入力する。したがつて、自動利得制御回路
5は利得制御量,すなわち送信出力の低減量を大きくす
るように働く。そして、送信出力が低下すると、電力増
幅回路2に供給される電流が減り、後述するように、電
池1の電源電圧の急激な低下は抑えられ、結局第2回路
9,電力増幅回路2および電源線の負帰還閉ループが形
成される。いま、V>V>VなるVを基準電圧
とすると、第2回路9によつて構成される負帰還ループ
のループ利得が充分高ければ、電源電圧Vが基準電圧V
になつた以降は、この電圧Vを維持するように働
き、電源電圧は第5図の実線で示すことができる。そし
て、一定に保たれた電源電圧Vは再び下りはじめ、時
刻tで電圧Vに達する。ここで再び電流が下りはじ
めるのは送信電力を低減して電流を減少させても、無線
通信装置全体としては一定の電流以下にならないためで
ある。このときの送信出力の時間変化を第6図に示すこ
とができる。当然ながらt>t>tとなる。とこ
ろで、第6図に示すように、送信出力Pを次第に低下さ
せていくとき、通信している相手との距離や障害物など
によつて、通信が著しく劣化または不可能になる送信出
力Pが存在する。いま、電源電圧がVになる時刻t
における送信出力をPとすると、この送信出力P
が送信出力Pより大きく(P>P)なる場合は電
圧の低下で通信不可能になる時刻より早く送信出力の低
下によつて通信が不能になる。この傾向は通信可能な地
域の境界に近い場所で通信を行なう場合に、より大きい
ことは明らかである。したがつて、送信出力Pが送信
出力Pに比べて大きい(P>P)ほどその効果を
発揮する。もつとも、電源電圧がVになつたとき送信
を止めるような装置では送信出力Pが送信出力P
り大きい(P>P)でありさえすれば、通信時間が
少なくとも時間t−tだけ延びる。次に電源電圧が
に保たれる理由について第7図および第8図を参照
して説明すると、ある積算放電容量Cにおける電池1の
電源電圧Vは負荷電流が小さい程高くなる。いま第5図
における時刻tで、積算放電容量がCになつたとす
ると、第7図の矢印で示すように電流Iが減少して、電
圧Vを保持する。そして、同様にして、積算放電容量
Cをパラメータとして、負荷電流Iに対する電池の電圧
Vをとると、第8図で示すことができる。なお、電流I
は電力増幅回路2の出力低減量の最大値または第1回
路3の消費電流によつて定まる装置の消費電流の最小値
である。
第9図はこの発明に係る無線通信装置の他の実施例を示
す具体的な回路図である。同図において、11〜18は
抵抗、19は差動増幅器、20はダイオード、21は前
記電力増幅回路2の出力を設定するために、一定の電圧
が印加される電圧入力端子、22は前記電力増幅回路2
の出力を設定するための電圧を変化させる可変抵抗、2
3は前記電力増幅器4に印加する電圧を変化する電圧可
変回路、24および25は抵抗、26は差動増幅器、2
7はこの差動増幅器19の出力端子、28は前記差動増
幅器26の正相入力端子である。
次に上記構成による無線通信装置の動作について説明す
る。まず、差動増幅器19は抵抗11,12,13およ
び14で適当な電圧に変換された電源電圧と基準電圧の
差を増幅する。そして電源電圧が基準電圧より高いと
き、抵抗15および抵抗16の比で決まる差動増幅器1
9の増幅度が充分大きければ出力端子27の電圧は差動
増幅器19の正相端子に与えられる電圧より少し大きく
なる。そして、自動利得制御回路5の制御量を決める差
動増幅器26の正相入力端子28に印加する電圧V
出力端子27の電圧より低ければ、ダイオード20は導
通せず、この電圧Vは電圧入力端子21に加えられた
一定電圧と可変抵抗22によつて決まる電圧Vにほぼ
等しくなる。そして、電源電圧が基準電圧より低くなる
と、出力端子27の電圧は急激に下りはじめ、ダイオー
ド20は導通し、正相入力端子28に印加する電圧V
は出力端子27の電圧に追随するようになる。そして、
差動増幅器19および差動増幅器26の極性をこの第9
図に示すようにすれば、前述のような負帰還ループを形
成することができる。
次に具体的な数値を示して動作を説明する。
例えば、電池1の通常電圧を6Vとし、抵抗11,12
を同じ抵抗値(例えば10KΩ)とすると、3Vの電圧
が抵抗17を通して差動増幅器19の正相端子に印加さ
れる。このとき抵抗18は抵抗11,12,17よりも
充分に大きい抵抗値を持つようにする。
一方、入力端子10に与える基準電圧V2を5.8Vと
し、抵抗13,14を接続点での電圧が2.9Vとなる
ように選び(例えば抵抗13,14共に10KΩ)、抵
抗15,16の抵抗値を13,14よりも充分に大きく
かつ抵抗比を5倍程度にする(例えば、抵抗15を10
0KΩ,抵抗16を470KΩ)。この比率は送信出力
の低下をどのくらいに抑えるかで決定するもので、それ
ぞれの回路で適切な値が異なる。このとき、差動増幅器
19の特性から反転端子の電圧は正相端子と同じ3Vに
なり、出力端子27の電圧は3.5Vになる。
一方、可変抵抗22は通常電圧で出力8に規定出力がで
きるように調整する。例えば、電圧入力端子21に5V
を入力し、調整後のVSが3.6Vであったとすると差
動増幅器19の出力電圧27は、電源電圧がV2に下が
るまではダイオード20がオンしないように3.6Vか
らダイオード20のオン電圧の0.7Vを差し引いた
2.9V以上になっている。電池1の電圧が基準電圧V
2の5.8Vになったとすると、差動増幅器の正相端子
が2.9Vとなり、出力も2.9Vまで下がるため、ダ
イオード20がオンして電圧V+が下増幅器19の出力
電圧の低下にともなって低下し、送信出力が小さくな
る。
一旦ダイオード20がオンすると、第2回路9により負
帰還ループが構成されるため、このときの電源電圧V2
を維持しようとする作用が働く。従って、ダイオード2
0オン時に送信出力が下がっても電源電圧はV2に維持
される。その後、電源電圧が徐々に低下しようとする動
作に追随して自動利得制御回路5が連続的に送信出力を
低下させて行き、しばらくは電圧V2の平衡を保つ。こ
の時、抵抗16は前述のように抵抗15より充分大きい
ので、電源電圧のほんのわずかの低下を検出して送信出
力を下げることが出来るため、電源電圧はほとんど変化
せずに送信出力が低下する状態がしばらく続く。
第10図はこの発明に係る無線通信装置の他の実施例を
示すブロツク図である。同図において、29は差動増幅
器、30はダイオード、31,32および33は抵抗、
34は可変抵抗、35は差動増幅器、36は前記電力増
幅器4の入力電圧を変化させる電圧可変回路、37は端
子、38aおよび38bは抵抗、39aおよび39bは
コンデンサ、40はダイオードである。
次に上記構成による無線通信装置の動作については第4
図と同様に動作することはもちろんであるが、入力電圧
を電圧可変回路36によつて制御するものである。そし
て、電力検出回路6に重畳する電圧Vを変化させるこ
とにより、負帰還ループを構成する。この場合、ダイオ
ード30の働きにより、電源電圧が基準電圧より低下す
ると、差動増幅器29の出力に応じて、電圧Vが高く
なり、出力電力を低下させることができる。
〔発明の効果〕
以上詳細に説明したように、この発明に係る無線通信装
置によれば電池の端子電圧を検出し、送信出力を低下さ
せることにより、装置の連続通話可能時間を延長させる
ことができる。しかも電圧低下時に何らかの警報を出す
場合、警報を出してから通話が不可能になるまでの時間
が非常に長くなるので、不都合な通話の中断の可能が少
なくなるなどの効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の無線通信装置を示すブロツク図、第2図
は第1図の電池の端子電圧の時間変化を示す図、第3図
は第1図の送信出力の時間変化を示す図、第4図はこの
発明に係る無線通信装置の一実施例を示すブロツク図、
第5図は第4図の電池の端子電圧の時間変化を示す図、
第6図は第4図の送信出力の時間変化を示す図、第7図
は負荷電流をパラメータとした電池の放電特性を示す
図、第8図は積算放電容量をパラメータとした負荷電流
に対する電池の端子電圧を示す図、第9図および第10
図はそれぞれこの発明に係る無線通信装置の他の実施例
を示すブロツク図。 1……電池、2……電力増幅回路、3……第1回路、4
……電力増幅器、5……自動利得制御回路、6……電力
検出器、7……利得制御回路、8……出力端子、9……
第2回路、10……入力端子、11〜18……抵抗、1
9……差動増幅器、20……ダイオード、21……電圧
入力端子、22……可変抵抗、23……電圧可変回路、
24および25……抵抗、26……差動増幅器、27…
…出力端子、28……正相入力端子、29……差動増幅
器、30……ダイオード、31,32および33……抵
抗、34……可変抵抗、35……差動増幅器、36……
電圧可変回路、37……端子、38aおよび38b……抵抗、39
aおよび39b……コンデンサ、40……ダイオード。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】電源用電池と送信電力増幅回路とを備えた
    無線通信装置において、 前記電池の電圧が、前記無線通信装置が使用不可能にな
    る電圧(V1)よりやや大きい第1の基準電圧(V2)よ
    り大きい時は、第2の基準電圧(VS)に基づいて前記
    送信電力増幅回路の送信出力を所定レベルに制御する自
    動利得制御回路と、 前記電池の電圧と前記第1の基準電圧とを入力とする差
    動増幅器と、この差動増幅器の出力に接続され前記電池
    の電圧が前記第1の基準電圧まで低下した時の前記差動
    増幅器の出力電圧に応答して導通する導通素子とを有
    し、前記導通素子の導通後は、前記差動増幅器の出力電
    圧を前記自動利得制御回路に供給する回路とを備え、 この回路から前記出力電圧が供給された後は、前記自動
    利得制御回路は、前記第2の基準電圧の代わりに前記出
    力電圧に基づいて前記送信電力増幅回路の送信出力を低
    下させるよう連続的に制御することを特徴とする無線通
    信装置。
  2. 【請求項2】電源用電池と送信電力増幅回路とを備えた
    無線通信装置において、 前記電池の電圧が、前記無線通信装置が使用不可能にな
    る電圧(V1)よりやや大きい第1の基準電圧(V2)よ
    り大きい時は、前記送信電力増幅回路の送信出力を検出
    する検出回路と、 この検出回路の出力と第2の基準電圧とに基づいて前記
    送信電力増幅回路の送信出力を所定レベルに制御する自
    動利得制御回路と、 前記電池の電圧と前記第1の基準電圧とを入力とする差
    動増幅器と、この差動増幅器の出力に接続され前記電池
    の電圧が前記第1の基準電圧まで低下した時の前記差動
    増幅器の出力電圧に応答して導通する導通素子とを有
    し、前記導通素子の導通後は、前記差動増幅器の出力電
    圧を前記検出回路に供給する回路とを備え、 この回路から前記出力電圧が供給された後は、前記検出
    回路は、前記検出回路が検出した検出出力に前記出力電
    圧を重畳して前記自動利得制御回路に出力し、前記自動
    利得制御回路ではこの重畳結果に基づいて前記送信電力
    増幅回路の送信出力を低下させるように連続的に制御す
    ることを特徴とする無線通信装置。
JP59168852A 1984-08-14 1984-08-14 無線通信装置 Expired - Lifetime JPH0644716B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59168852A JPH0644716B2 (ja) 1984-08-14 1984-08-14 無線通信装置
DE8585305615T DE3582763D1 (de) 1984-08-14 1985-08-07 Batteriegespeistes funkgeraet, geeignet zum verlaengern des verbindungszustandes.
EP85305615A EP0172704B1 (en) 1984-08-14 1985-08-07 Battery-powered radio communication apparatus capable of prolonging the communicable state thereof
US06/765,358 US4709404A (en) 1984-08-14 1985-08-13 Battery-powered radio communication apparatus capable of prolonging the communicable state thereof
CA000488596A CA1245307A (en) 1984-08-14 1985-08-13 Battery-powered radio communication apparatus capable of prolonging the communicable state thereof
AU46187/85A AU580231B2 (en) 1984-08-14 1985-08-14 Battery-powered radio communication apparatus capable of prolonging the communicable state thereof

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59168852A JPH0644716B2 (ja) 1984-08-14 1984-08-14 無線通信装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6148237A JPS6148237A (ja) 1986-03-08
JPH0644716B2 true JPH0644716B2 (ja) 1994-06-08

Family

ID=15875739

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59168852A Expired - Lifetime JPH0644716B2 (ja) 1984-08-14 1984-08-14 無線通信装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4709404A (ja)
EP (1) EP0172704B1 (ja)
JP (1) JPH0644716B2 (ja)
AU (1) AU580231B2 (ja)
CA (1) CA1245307A (ja)
DE (1) DE3582763D1 (ja)

Families Citing this family (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU569009B2 (en) * 1984-01-18 1988-01-14 Nec Corporation Transmitter power output control
AU584841B2 (en) * 1985-05-23 1989-06-01 Nec Corporation Battery-powered mobile communications apparatus having transmitter reset function
JPS62286324A (ja) * 1986-06-05 1987-12-12 Nec Corp 携帯用電話機
JP2731528B2 (ja) * 1987-12-28 1998-03-25 日本電気株式会社 直流電源瞬断検出装置
EP0391783B1 (en) * 1989-04-02 1997-07-09 Sony Corporation Radio communication apparatus
JPH0728231B2 (ja) * 1989-04-10 1995-03-29 三菱電機株式会社 ブースタ装置およびブースタ装置を接続した無線機
JP2769478B2 (ja) * 1989-04-10 1998-06-25 三菱電機株式会社 無線機
US5164652A (en) * 1989-04-21 1992-11-17 Motorola, Inc. Method and apparatus for determining battery type and modifying operating characteristics
US5239275A (en) * 1989-08-04 1993-08-24 Motorola, Inc. Amplitude modulator circuit having multiple power supplies
CA2031437C (en) * 1989-12-05 1997-04-22 Hideki Ueda Power amplifying unit using a power amplifying module
JP2506602Y2 (ja) * 1990-05-31 1996-08-14 ソニー株式会社 送信装置
US5307512A (en) * 1991-06-03 1994-04-26 Motorola, Inc. Power control circuitry for achieving wide dynamic range in a transmitter
US6643527B2 (en) * 1992-02-27 2003-11-04 Fujitsu Limited Power switching unit of a portable telephone capable of monitoring and controlling a battery supply voltage thereof
JP3071582B2 (ja) * 1992-11-09 2000-07-31 日本電気株式会社 電力増幅効率の調整方法
US5564101A (en) * 1993-07-09 1996-10-08 Universal Devices Method and apparatus for transmitter for universal garage door opener
JP3158833B2 (ja) * 1994-01-27 2001-04-23 三菱電機株式会社 移動無線装置
US5506546A (en) * 1994-06-20 1996-04-09 Nec Corporation Method and apparatus for generating transmitting wave
GB2301247A (en) * 1995-05-22 1996-11-27 Univ Bristol A cartesian loop transmitter amplifier
SE506842C2 (sv) * 1996-06-28 1998-02-16 Ericsson Telefon Ab L M Anordning och förfarande vid radiosändare för styrning av effektförstärkare
JP2956607B2 (ja) * 1996-09-17 1999-10-04 日本電気株式会社 携帯型無線機
DE19638129C2 (de) * 1996-09-18 2001-05-23 Siemens Ag Verfahren und Schaltungsanordnung zur Steuerung der Ausgangsleistung von Sendeendstufen
US6029074A (en) * 1997-05-02 2000-02-22 Ericsson, Inc. Hand-held cellular telephone with power management features
US5896261A (en) * 1997-11-25 1999-04-20 Motorola, Inc. Power down protection circuit for an electronic device
US6140807A (en) * 1998-10-01 2000-10-31 Motorola, Inc. Electronic device and associated method for charging an energy storage circuit with a DC-DC converter
DE10002523A1 (de) * 2000-01-21 2001-08-02 Infineon Technologies Ag Schaltungsanordnung zur Regelung der Sendeleistung eines batteriebetriebenen Funkgeräts
JP3474825B2 (ja) * 2000-03-13 2003-12-08 富士通カンタムデバイス株式会社 高周波電力増幅器および通信装置
GB2375922A (en) * 2001-05-22 2002-11-27 Ubinetics Ltd Reducing transmission power in response to a detected decrease in available battery power
WO2008145812A1 (en) * 2007-05-30 2008-12-04 Nokia Corporation Transmission method, apparatus and module
FI20075393A0 (fi) * 2007-05-30 2007-05-30 Nokia Corp Tiedonvälitysmenetelmä, laite ja moduuli
US8552803B2 (en) * 2007-12-18 2013-10-08 Qualcomm Incorporated Amplifier with dynamic bias
US8255009B2 (en) * 2008-04-25 2012-08-28 Apple Inc. Radio frequency communications circuitry with power supply voltage and gain control
US8331883B2 (en) * 2008-10-30 2012-12-11 Apple Inc. Electronic devices with calibrated radio frequency communications circuitry
US8165642B2 (en) * 2009-05-13 2012-04-24 Apple Inc. Electronic device with data-rate-dependent power amplifier bias
US8092118B2 (en) * 2009-07-31 2012-01-10 Earth Renaissance Technologies, Llc Carbon sequestration method
CN101916127B (zh) * 2010-07-21 2015-04-01 中兴通讯股份有限公司 终端设备的供电控制方法和一种终端设备
WO2013134026A2 (en) 2012-03-04 2013-09-12 Quantance, Inc. Envelope tracking power amplifier system with delay calibration
US9182780B2 (en) * 2012-05-16 2015-11-10 Broadcom Corporation Power management unit including a signal protection circuit
US9263997B2 (en) * 2013-03-14 2016-02-16 Quantance, Inc. Self setting power supply using negative output impedance
EP3089371B1 (en) 2013-03-14 2017-10-18 Quantance, Inc. Et system with adjustment for noise
US9270239B2 (en) * 2013-03-15 2016-02-23 Quantance, Inc. Envelope tracking system with internal power amplifier characterization
US9924463B2 (en) 2016-08-29 2018-03-20 Mediatek Singapore Pte. Ltd. Method, system and apparatus for controlling power consumption of a mobile terminal

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4114108A (en) * 1977-05-19 1978-09-12 General Electric Company Overdrive protection circuit
US4199723A (en) * 1978-02-24 1980-04-22 Rockwell International Corporation Automatic modulation control apparatus
US4158180A (en) * 1978-04-13 1979-06-12 General Electric Company Temperature control circuit
JPS6110327Y2 (ja) * 1980-01-10 1986-04-03
US4353037A (en) * 1980-08-11 1982-10-05 Motorola, Inc. Amplifier protection circuit
JPS5757035A (en) * 1980-09-22 1982-04-06 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Radio device
US4458209A (en) * 1981-02-03 1984-07-03 Motorola, Inc. Adaptive power control circuit
US4370622A (en) * 1981-03-23 1983-01-25 Rockwell International Corporation IMD Limiter
JPS58190106A (ja) * 1982-04-30 1983-11-07 Nec Corp 送信出力電力制御回路
US4521912A (en) * 1983-06-09 1985-06-04 General Electric Company Low power indicating circuit for a radio transmitter
WO1985000082A1 (en) * 1983-06-17 1985-01-03 Prutec Limited Transmitter with power amplifier control
AU561194B2 (en) * 1983-06-27 1987-04-30 Commonwealth Of Australia, The Squelch circuit.
JPS6041821A (ja) * 1983-08-18 1985-03-05 Nec Corp 送信出力電力制御装置
JPS6085633A (ja) * 1983-10-17 1985-05-15 Nec Corp 移動無線通信方式
JPS60182825A (ja) * 1984-02-29 1985-09-18 Nec Corp 無線電話方式
JPS60223231A (ja) * 1984-04-19 1985-11-07 Nec Corp 無線通信機
US4636741A (en) * 1985-11-01 1987-01-13 Motorola, Inc. Multi-level power amplifying circuitry for portable radio transceivers

Also Published As

Publication number Publication date
EP0172704B1 (en) 1991-05-08
EP0172704A3 (en) 1988-03-02
DE3582763D1 (de) 1991-06-13
AU580231B2 (en) 1989-01-05
AU4618785A (en) 1986-02-20
US4709404A (en) 1987-11-24
CA1245307A (en) 1988-11-22
JPS6148237A (ja) 1986-03-08
EP0172704A2 (en) 1986-02-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0644716B2 (ja) 無線通信装置
US6020787A (en) Method and apparatus for amplifying a signal
CA2002389C (en) Radio transceiver
CA1295015C (en) Dual input low drop out voltage regulator
US6300744B1 (en) High-efficiency battery charger
US20010018356A1 (en) Power-saving mode for portable communication devices
JPH08316743A (ja) 増幅器の効率を向上させる方法および装置
EP1130735B1 (de) Schaltungsanordnung zur Regelung der Sendeleistung eines batteriebetriebenen Funkgeräts
US4155112A (en) Power supply circuitry
US4633162A (en) Series voltage regulator employing a variable reference voltage
US5545970A (en) Voltage regulator circuit having adaptive loop gain
US6791811B2 (en) Current sense circuit
US4380089A (en) Battery-powered transmitter including current control circuit
US6509723B2 (en) Constant voltage regulator, method of controlling the same, and electric device provided with the same
US5477185A (en) IC amplifier with saturation detection
JP3428955B2 (ja) バッファバッテリィ電力供給システム
US5754037A (en) Digitally adaptive biasing regulator
US5945812A (en) Battery charging circuit for charging a battery in accordance with temperature
US20020093322A1 (en) Voltage regulating device and process
US6611166B2 (en) Charge pump load determination circuit
JPH08222962A (ja) トランジスタ高周波電力増幅器
JP3483399B2 (ja) 充電装置
GB2251362A (en) Speech detection circuit
JPS6047783B2 (ja) 自動利得制御方式
JP2583350B2 (ja) 出力自動制御機能を有するパワーアンプの立上り特性改善回路