JPH08222962A - トランジスタ高周波電力増幅器 - Google Patents

トランジスタ高周波電力増幅器

Info

Publication number
JPH08222962A
JPH08222962A JP7020738A JP2073895A JPH08222962A JP H08222962 A JPH08222962 A JP H08222962A JP 7020738 A JP7020738 A JP 7020738A JP 2073895 A JP2073895 A JP 2073895A JP H08222962 A JPH08222962 A JP H08222962A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
transistor
battery
stage
frequency power
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7020738A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3359770B2 (ja
Inventor
Ichiro Saito
一郎 齋藤
Jun Sugawara
潤 菅原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alps Alpine Co Ltd
Original Assignee
Alps Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alps Electric Co Ltd filed Critical Alps Electric Co Ltd
Priority to JP02073895A priority Critical patent/JP3359770B2/ja
Priority to DE1996104239 priority patent/DE19604239C2/de
Publication of JPH08222962A publication Critical patent/JPH08222962A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3359770B2 publication Critical patent/JP3359770B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F3/00Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements
    • H03F3/189High-frequency amplifiers, e.g. radio frequency amplifiers
    • H03F3/19High-frequency amplifiers, e.g. radio frequency amplifiers with semiconductor devices only
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F1/00Details of amplifiers with only discharge tubes, only semiconductor devices or only unspecified devices as amplifying elements
    • H03F1/02Modifications of amplifiers to raise the efficiency, e.g. gliding Class A stages, use of an auxiliary oscillation
    • H03F1/0205Modifications of amplifiers to raise the efficiency, e.g. gliding Class A stages, use of an auxiliary oscillation in transistor amplifiers
    • H03F1/0261Modifications of amplifiers to raise the efficiency, e.g. gliding Class A stages, use of an auxiliary oscillation in transistor amplifiers with control of the polarisation voltage or current, e.g. gliding Class A
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F2200/00Indexing scheme relating to amplifiers
    • H03F2200/18Indexing scheme relating to amplifiers the bias of the gate of a FET being controlled by a control signal
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F2200/00Indexing scheme relating to amplifiers
    • H03F2200/42Indexing scheme relating to amplifiers the input to the amplifier being made by capacitive coupling means
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F2200/00Indexing scheme relating to amplifiers
    • H03F2200/48Indexing scheme relating to amplifiers the output of the amplifier being coupled out by a capacitor
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F2200/00Indexing scheme relating to amplifiers
    • H03F2200/54Two or more capacitor coupled amplifier stages in cascade
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F2200/00Indexing scheme relating to amplifiers
    • H03F2200/75Indexing scheme relating to amplifiers the amplifier stage being a common source configuration MOSFET

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Amplifiers (AREA)
  • Control Of Amplification And Gain Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 定電圧回路16の容量及び消費電力を小さく
するようにして、電源電池3の寿命が長くなるようにし
たトランジスタ高周波電力増幅器を提供する。 【構成】 電池3を電源とする携帯用通信機に用いら
れ、1個以上のトランジスタ5、6、7で構成される高
周波電力増幅段1と、電池3の電圧が入力され、電池3
の出力電圧の変動と逆に変動する制御電圧を出力するバ
イアス電圧設定段2とからなり、トランジスタ6、7の
コレクタに電池3の電圧を駆動電圧として供給し、トラ
ンジスタ5、6、7のベースに制御電圧をバイアス電圧
として供給する。電池3の電圧が定格出力電圧よりも高
いとき、トランジスタ5、6、7のベースに供給される
バイアス電圧を標準のバイアス電圧よりも低くし、高周
波電力増幅段1の信号増幅度を抑え、同時に、電池3の
電力の消耗を抑えて、電池3の寿命を長くしている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、トランジスタ高周波電
力増幅器に係わり、特に、電池によって駆動される携帯
用通信機に用いられ、電池の寿命を短くすることなく、
しかも、電池電圧の変動に係わりなしに、常時、一定電
力で送信信号を出力するトランジスタ高周波電力増幅器
に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、携帯用通信機は、送信部にトラン
ジスタ高周波電力増幅器が用いられ、電池で駆動されて
いる。
【0003】一般に、電池を電源に使用している機器に
おいては、電源の電池を交換した直後は、電池の出力電
圧が定格出力電圧よりも高く、その後、電池の使用経過
に応じて、その出力電圧が順次低下し、やがて定格出力
電圧になり、さらに、定格出力電圧よりも低くなるもの
であって、電池を電源とする携帯用通信機においても、
その例外ではない。
【0004】携帯用通信機においては、送信信号の出力
電力が決められており、送信信号の出力電力は当該携帯
用通信機の高周波電力増幅器の増幅度に依存している。
また、高周波電力増幅器の増幅度は、電池の出力電圧に
依存するものであって、電池の出力電圧が高いときに増
幅度が増大し、一方、電池の出力電圧が低くなるとそれ
に応じて増幅度も減少する。
【0005】そこで、このような携帯用通信機に用いる
高周波電力増幅器においては、携帯用通信機の送信信号
の出力電力を常時一定に保つため、電池と高周波電力増
幅器との間に定電圧回路を介在し、この定電圧回路によ
って、径時的に変動する電池の出力電圧を一定にし、携
帯用通信機の送信信号の出力電力の径時的な変動を抑圧
するようにしている。
【0006】ここで、図3は、携帯用通信機の既知のト
ランジスタ高周波電力増幅器の一例の構成を示す回路図
である。
【0007】図3に示されるように、トランジスタ高周
波電力増幅器は、高周波信号の電力を増幅する増幅段3
1と、バイアス電圧設定段32と、定電圧回路33と、
電池34とからなっている。この場合、増幅段31は、
初段増幅用トランジスタ35と、次段増幅用トランジス
タ36と、終段増幅用トランジスタ37とを備え、各ト
ランジスタ35、36、37のエミッタは接地されてい
る。また、初段増幅用トランジスタ35のベースは、コ
ンデンサ42(1)及び抵抗42(2)を介して信号入
力端子38に接続され、出力増幅用トランジスタ37の
コレクタは、コンデンサ46(1)及び抵抗46(2)
を介して信号出力端子39に接続されるとともに、抵抗
46(3)を介して定電圧回路33の出力に接続されて
いる。さらに、初段増幅用トランジスタ35のコレクタ
は、コンデンサ43(1)及び抵抗43(2)を介して
次段増幅用トランジスタ36のベースに接続され、次段
増幅用トランジスタ36のコレクタは、コンデンサ45
(1)を介して終段増幅用トランジスタ37のベースに
接続されるとともに抵抗45(2)を介して定電圧回路
33の出力に接続されている。
【0008】また、バイアス電圧設定段32は、第1の
バイアス電圧設定用トランジスタ40と、第2のバイア
ス電圧設定用トランジスタ41とを備え、第1のバイア
ス電圧設定用トランジスタ40のコレクタは、抵抗47
(1)を介して第2のバイアス電圧設定用トランジスタ
41のベースに接続されるとともに、抵抗47(2)を
介して接地されている。第1のバイアス電圧設定用トラ
ンジスタ40は、エミッタがインダクタ43(3)及び
抵抗43(2)を介して初段増幅用トランジスタ34の
コレクタに接続されるとともに、抵抗48(3)を介し
て定電圧回路33の出力に接続され、コレクタが抵抗4
8(1)、48(2)を介して接地されるとともに、抵
抗48(1)、抵抗42(3)を介して初段増幅用トラ
ンジスタ35のベースに接続されている。第1のバイア
ス電圧設定用トランジスタ40のベースは、ダイオード
48(5)及び抵抗48(4)を介して定電圧回路33
の出力に接続されるとともに、抵抗48(6)及び可変
抵抗48(7)を介して接地されている。第2のバイア
ス電圧設定用トランジスタ41は、コレクタが抵抗47
(4)を介して定電圧回路33の出力に接続され、エミ
ッタが抵抗47(3)介して接地されるとともに、抵抗
43(4)を介して次段増幅用トランジスタ36のベー
スと、抵抗45(3)を介して終段増幅用トランジスタ
37のベースにそれぞれ接続されている。
【0009】さらに、定電圧回路33の入力は電池34
の正極側に接続され、電池34の負極側は接地されてい
る。なお、本例においては、電池34は、定格出力電圧
が3.6Vであり、初期出力電圧が4.5Vである。ま
た、定電圧回路33は、入力電圧が3.6V以上のとき
に、2.9Vの定電圧を出力するものである。
【0010】前記構成に係わる既知のトランジスタ高周
波電力増幅器は、次のように動作する。
【0011】いま、電池34の電圧が定電圧回路33に
おいて2.9Vに定電圧化された後、増幅段31及びバ
イアス電圧設定段32にそれぞれ供給されているとき、
増幅段31の信号入力端子38に前段回路(図示なし)
から高周波信号が加わると、その高周波信号は、最初
に、初段増幅用トランジスタ35で増幅され、次いで、
次段増幅用トランジスタ36でさらに増幅され、最後
に、終段増幅用トランジスタ37で所定の電力まで増幅
され、信号出力端子39を介してアンテナ(図示なし)
に供給され、アンテナから送信される。
【0012】この場合、増幅段31において、次段増幅
用トランジスタ36のコレクタ及び終段増幅用トランジ
スタ37のコレクタは、定電圧回路33から定電圧が駆
動電圧として直接供給され、一方、初段増幅用トランジ
スタ35のベース及びコレクタ、次段増幅用トランジス
タ36のベース、終段増幅用トランジスタ37のベース
は、バイアス電圧設定段32において適当な電圧に調整
された定電圧回路33の定電圧が駆動電圧またはバイア
ス電圧としてそれぞれ供給されている。
【0013】
【発明が解決しようとする課題】電池を電源とする携帯
用通信機に用いられる既知のトランジスタ高周波電力増
幅器は、前述のように、電池34と増幅段31との間に
定電圧回路33が設けられているものであるが、定電圧
回路33を設けると、定電圧回路33の内部で電圧降下
が生じ、その電圧降下分だけ、増幅段31に供給される
駆動電圧が低くなり、結果的に、電池34の寿命が短く
なるという問題がある。
【0014】また、一般に、トランジスタ高周波電力増
幅器は、消費電力が大きいので、定電圧回路33の容量
を大きくする必要があり、その上、定電圧回路33に流
れる電流も大きいので、定電圧回路33における消費電
力が大きくなる。このような理由によっても、既知のト
ランジスタ高周波電力増幅器は、電池34の寿命が短く
なるという問題がある。
【0015】本発明は、これらの問題点を解決するもの
で、その目的は、定電圧回路の容量及び消費電力が小さ
くて済み、送信信号の電力を一定に保ったまま電池の寿
命が長くなるようにしたトランジスタ高周波電力増幅器
を提供することにある。
【0016】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
に、本発明は、電池を電源とする携帯用通信機に用いら
れ、1個以上のトランジスタで構成される高周波電力増
幅段と、前記電池電圧が入力され、前記電池の出力電圧
の変動と逆に変動する制御電圧を出力するバイアス電圧
設定段とからなり、前記トランジスタの出力電極に前記
電池電圧を駆動電圧として供給し、前記トランジスタの
入力電極に前記制御電圧をバイアス電圧として供給する
手段を備える。
【0017】
【作用】前記手段においては、電池電圧が入力され、電
池電圧の変動と逆に変動する制御電圧を出力するバイア
ス電圧設定段を設け、トランジスタ高周波電力増幅段に
おけるトランジスタの出力電極に電池電圧を駆動電圧と
して供給するとともに、トランジスタの制御電極にバイ
アス電圧設定段で得られた制御電圧をバイアス電圧とし
て供給するようにしているので、電池を交換したばかり
のときのように、電池の電圧が高いときは、トランジス
タの制御電極に低いバイアス電圧が供給されて、トラン
ジスタに流れる電流が比較的小さくなるように制御さ
れ、一方、電池を交換してから相当時間が経過したとき
のように、電池電圧が低くなったときは、トランジスタ
の制御電極に高いバイアス電圧が供給されて、トランジ
スタに流れる電流が比較的大きくなるように制御される
ので、トランジスタ高周波電力増幅段の信号増幅度が電
池電圧の大きさに影響されず、送信信号の出力レベルが
常時一定になるように制御される。また、バイアス電圧
設定段に定電圧回路を組み込み、この定電圧回路の出力
を専らトランジスタの制御電極へのバイアス電圧の供給
に利用しているので、その定電圧回路は、小容量かつ小
電流のもので足りる。
【0018】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面を用いて詳細に
説明する。
【0019】図1は、本発明に係わるトランジスタ高周
波電力増幅器の一実施例の構成を示す回路図である。
【0020】図1に示されるように、トランジスタ高周
波電力増幅器は、高周波信号の電力を増幅する増幅段1
と、バイアス電圧設定段2と、電池3と、付加的に接続
されたトランジスタ高周波電力増幅器のオンオフ段4と
からなっている。この場合、増幅段1は、初段増幅用ト
ランジスタ5と、次段増幅用トランジスタ6と、終段増
幅用トランジスタ7とを備え、各トランジスタ5、6、
7のエミッタは接地されている。また、初段増幅用トラ
ンジスタ5のベースは、コンデンサ8(1)及び抵抗8
(2)を介して信号入力端子9に接続され、終段増幅用
トランジスタ7のコレクタは、コンデンサ10(1)及
び抵抗10(2)を介して信号出力端子11に接続され
るとともに、インダクタ10(3)を介して電池3の出
力に接続されている。さらに、初段増幅用トランジスタ
5のコレクタは、コンデンサ12(1)及びインダクタ
12(2)を介して次段増幅用トランジスタ6のベース
に接続され、次段増幅用トランジスタ6のコレクタは、
コンデンサ13(1)を介して終段増幅用トランジスタ
37のベースに接続されるとともに、インダクタ13
(2)を介して電池3の正極側に接続されている。
【0021】また、バイアス電圧設定段2は、第1のバ
イアス電圧設定用トランジスタ14と、第2のバイアス
電圧設定用トランジスタ15と、定電圧回路16とを備
え、第1のバイアス電圧設定用トランジスタ14のコレ
クタは、抵抗17(1)を介して第2のバイアス電圧設
定用トランジスタ15のベースに接続されるとともに、
可変抵抗17(2)を介して接地されている。第1のバ
イアス電圧設定用トランジスタ14は、エミッタがイン
ダクタ12(3)及びインダクタ12(2)を介して初
段増幅用トランジスタ5のコレクタに接続されるととも
に、抵抗18(3)を介して定電圧回路16の出力に接
続され、コレクタが抵抗18(1)、18(2)を介し
て接地されるとともに、抵抗18(4)及びインダクタ
8(3)を介して初段増幅用トランジスタ5のベースに
接続されている。第1のバイアス電圧設定用トランジス
タ14のベースは、ダイオード20(2)及び抵抗20
(1)を介して定電圧回路16の出力に接続され、抵抗
20(3)を介してトランジスタ高周波電力増幅器のオ
ンオフ段4に接続されるとともに、抵抗19を介して電
池3の正極側に接続されている。第2のバイアス電圧設
定用トランジスタ15は、コレクタが抵抗17(4)を
介して電池3の正極側に接続され、エミッタが抵抗17
(3)介して接地されるとともに、インダクタ12
(4)を介して次段増幅用トランジスタ6のベースと、
インダクタ13(3)を介して終段増幅用トランジスタ
7のベースにそれぞれ接続されている。定電圧回路16
は、入力が電池3の正極側に接続されている。
【0022】さらに、トランジスタ高周波電力増幅器の
オンオフ段4は、エミッタ接地スイッチングトランジス
タ21を備え、スイッチングトランジスタ21は、ベー
スが抵抗22を介してスイッチング信号入力端子23に
接続され、コレクタが抵抗20(7)を介して第1のバ
イアス電圧設定用トランジスタ16のベースに接続され
ている。なお、本実施例においても、電池3は、定格出
力電圧が3.6Vであり、初期出力電圧が4.5Vであ
る。また、定電圧回路18は、入力電圧が3.6V以上
のときに、2.9Vの定電圧を出力するものである。
【0023】前記構成による本実施例のトランジスタ高
周波電力増幅器は、次のように動作する。
【0024】いま、電池3の電圧が直接及びバイアス電
圧設定段2を介して増幅段1に供給され、かつ、オンオ
フ段4のスイッチング信号入力端子23に正極性信号が
供給されると、スイッチングトランジスタ21がターン
オンしてバイアス電圧設定段2を能動状態にし、バイア
ス電圧設定段2は、以下に詳しく述べるように、増幅段
1に所定のバイアス電圧を供給する。このため、増幅段
1の信号入力端子9に前段回路(図示なし)から高周波
信号が加わると、その高周波信号は、最初に、初段増幅
用トランジスタ5で増幅され、次いで、同じく次段増幅
用トランジスタ6でさらに増幅され、最後に、終段増幅
用トランジスタ7で所要の電力まで増幅され、信号出力
端子10を介してアンテナ(図示なし)に供給され、ア
ンテナから送信される。
【0025】一方、スイッチング信号入力端子23に負
極性信号または基準電位信号が供給されると、スイッチ
ングトランジスタ21がターンオフされ、バイアス電圧
設定段2を非能動状態に変化させ、増幅段1へのバイア
ス電圧の供給を停止させる。このため、増幅段1の信号
入力端子9に前段回路(図示なし)から高周波信号が加
わっても、その高周波信号は、増幅段1で増幅されるこ
とがなく、アンテナから送信されることもない。
【0026】また、図2は、抵抗19の抵抗値をパラメ
ータとした場合の電池3の電圧と送信信号の出力電力と
の関係を示す特性図である。
【0027】図2において、縦軸は送信信号の出力電
力、横軸は電池3の電圧である。
【0028】ここで、図2を併用して、図1に図示の実
施例におけるバイアス電圧設定段2の動作について説明
する。ただし、この動作時には、スイッチング信号入力
端子23に正極性信号が供給されており、バイアス電圧
設定段2が能動状態にあるものとする。
【0029】電池3の電池電圧VB がバイアス電圧設定
段2に供給されると、その電池電圧VB は定電圧回路1
6で定電圧化され、定電圧回路16の出力に2.9Vの
定電圧V2.9 が得られる。第1のバイアス電圧設定用ト
ランジスタ14には、エミッタに抵抗18(3)を介し
て定電圧V2.9 が加えられ、ベースに抵抗20(1)、
ダイオード20(2)、抵抗20(3)によって分圧さ
れた定電圧V2.9 と、抵抗19を介して電池電圧VB
が加えられる。このとき、第1のバイアス電圧設定用ト
ランジスタ14は、エミッタ電圧が定電圧V2.9 に依存
したほぼ一定電圧に維持されるのに対し、ベース電圧が
同じく定電圧V2.9 に依存したほぼ一定電圧と電池電圧
B に依存した変動電圧との重畳電圧VSUM になるの
で、そのコレクタ電圧に電池電圧VB に依存した変動す
るコレクタ電圧VC16 を発生させる。また、変動するコ
レクタ電圧VC16 は、抵抗17(1)を介して第2のバ
イアス電圧設定用トランジスタ15のベースに供給さ
れ、第2のバイアス電圧設定用トランジスタ15のエミ
ッタにも電池電圧VB に依存した変動するエミッタ電圧
E17 を発生させる。そして、変動するコレクタ電圧V
C16 は、抵抗18(1)、18(4)、インダクタ8
(3)をそれぞれ介して初段増幅用トランジスタ5のベ
ースに供給され、変動するエミッタ電圧VE17 は、イン
ダクタ12(4)を介して次段増幅用トランジスタ6の
ベースに供給され、同時に、インダクタ13(3)を介
して終段増幅用トランジスタ7のベースに供給される。
【0030】本実施例においては、電池電圧VB が電池
3の定格出力電圧である3.6Vを示すときに、重畳電
圧VSUM が所定電圧、例えば2Vになるように、抵抗2
0(5)や抵抗20(7)の抵抗値を定め、そのとき得
られた第1のバイアス電圧設定用トランジスタ14のコ
レクタ電圧(これを標準のコレクタ電圧VC16Sという)
によって初段増幅用トランジスタ5のベースバイアス電
圧が所定電圧VB5になるように抵抗18(1)、18
(2)の各抵抗値を設定し、同じくそのとき得られた第
2のバイアス電圧設定用トランジスタ15のエミッタ電
圧(これを標準のエミッタ電圧VE17Sという)によって
次段増幅用トランジスタ6のベースバイアス電圧が所定
電圧VB6に、終段増幅用トランジスタ7のベースバイア
ス電圧が所定電圧VB7になるように抵抗17(1)、可
変抵抗17(2)、抵抗17(3)の各抵抗値を設定す
る。
【0031】かかる抵抗値の設定を行った場合、電池3
を交換してからまもない時期において、電池3の電圧V
B が3.6V以上であるときは、重畳電圧VSUM が所定
電圧、例えば2Vよりも高く、第1のバイアス電圧設定
用トランジスタ14のコレクタ電流が小さいので、第1
のバイアス電圧設定用トランジスタ14のコレクタ電圧
C16 は標準のコレクタ電圧VC16Sよりも低く、同時
に、第2のバイアス電圧設定用トランジスタ15のエミ
ッタ電圧VE17 も標準のエミッタ電圧VE17Sよりも低
い。このため、初段増幅用トランジスタ5のベースバイ
アス電圧は、所定電圧VB5よりも低くなり、次段増幅用
トランジスタ6のベースバイアス電圧及び出力増幅用ト
ランジスタ7のベースバイアス電圧も、それぞれ、所定
電圧VB6及び所定電圧VB7よりも低くなる。
【0032】このように、増幅段1を構成する初段、次
段、終段の各増幅用トランジスタ5、6、7のベースに
は、バイアス電圧設定段2を介して、電池3の電圧VB
が定格出力電圧を超えた値に対応し、その値に逆比例し
て低下する大きさのベースバイアス電圧が供給されるの
で、電池3の電圧VB が定格出力電圧よりも高いことに
伴う増幅段1の増幅度の増大は、初段、次段、終段の各
増幅用トランジスタ5、6、7のベースに供給されるベ
ースバイアス電圧の低下によって相殺され、増幅段1で
得られる送信信号の出力電力は電池3の電圧VB の超過
分に係わりなく一定になる。
【0033】ちなみに、電池3の電圧VB が3.6Vよ
りもやや低下したときは、重畳電圧VSUM が所定電圧、
例えば2Vよりも低下し、このとき、定電圧回路16か
ら出力されている定電圧V2.9 も若干低下し、第1のバ
イアス電圧設定用トランジスタ14のコレクタ電流は僅
かに増大し、第1のバイアス電圧設定用トランジスタ1
4のコレクタ電圧VC16 も標準のコレクタ電圧VC16S
りも僅かに増大し、同時に、第2のバイアス電圧設定用
トランジスタ15のエミッタ電圧VE17 も標準のエミッ
タ電圧VE17Sよりも僅かに増大する。このため、初段増
幅用トランジスタ5のベースバイアス電圧は、所定電圧
B5よりも僅かに増大し、次段増幅用トランジスタ6の
ベースバイアス電圧及び終段増幅用トランジスタ7のベ
ースバイアス電圧も、それぞれ、所定電圧VB6及び所定
電圧VB7よりも僅かに増大するので、電池3の電圧VB
が標準出力電圧から減少したことによる増幅段1の増幅
度の減少は相殺され、増幅度の変動は僅かながら補償さ
れる。
【0034】本実施例において、抵抗19の抵抗値を、
7.5kオーム、12kオーム、15kオーム、無限大
(非接続)に変化させると、電池3の電圧VB の変動に
伴う重畳電圧VSUM の電圧変動の度合、即ち、増幅段1
の送信信号の出力電力は、図2に示すように変化する。
この場合、電池3の電圧VB が変動しても、増幅段1の
送信信号の出力電力の変化が小さいことが望ましいの
で、本実施例においては、抵抗19として、送信信号の
出力電力の変化が小さいような抵抗値、例えば、12k
オームになるように選択している。
【0035】また、本実施例において、第1のバイアス
電圧設定用トランジスタ14のエミッタに接続されてい
る抵抗18(3)は、信号入力端子9に大振幅の信号が
入力された場合に、初段増幅用トランジスタ5のコレク
タに流れる大電流によって初段増幅用トランジスタ5及
び定電圧回路16が破壊されるのを防ぐためのものであ
る。そして、初段増幅用トランジスタ5のコレクタ電流
が増大すると、抵抗18(3)によって第1のバイアス
電圧設定用トランジスタ14のエミッタ電圧及びコレク
タ電圧がともに低下し、そのコレクタ電圧の低下が初段
増幅用トランジスタ5のベースバイアス電圧を低下させ
る。即ち、第1のバイアス電圧設定用トランジスタ14
を含む初段増幅用トランジスタ5のバイアス回路は、帰
還バイアス回路を構成しており、初段増幅用トランジス
タ5の直流バイアスを安定化する働きを有するものであ
る。
【0036】このように、本実施例によれば、電池3の
電圧が定格出力電圧よりも高いときに、増幅段1を構成
する各トランジスタ5、6、7のベースバイアス電圧を
標準のベースバイアス電圧よりも低下させ、電池3の電
圧が高いことに伴う増幅段1の増幅度の増大を抑圧して
いるので、電池3の電圧の変動に係わりなく、増幅段1
からの送信信号の出力電力を一定にすることができ、同
時に、電池3の電圧が高いことに伴う電池3の過剰な消
耗が抑えられ、電池3の寿命が長くなる。
【0037】また、本実施例によれば、定電圧回路16
がバイアス電圧設定段2内に組み込まれ、各増幅用トラ
ンジスタ5、6、7のベースバイアス電圧等の比較的小
電流を供給する個所にのみ定電圧を与えるのに用いられ
るので、定電圧回路16は、容量が小さく、比較的小電
流を出力するものを用いれば足り、定電圧回路16にお
ける消費電力が少なく、その分、電池3の消耗が抑えら
れ、電池3の寿命がさらに長くなる。
【0038】なお、本実施例においては、増幅段1が3
つの増幅用トランジスタ5、6、7から構成されている
場合を例に挙げて説明したが、本発明における増幅段1
の構成は、必ずしも3つの増幅用トランジスタ5、6、
7を用いたものに限られるものではなく、1つ以上のト
ランジスタを用いたものであれば、いかなる構成のもの
を用いても構わない。
【0039】また、増幅段1を構成する各トランジスタ
5、6、7のベースバイアス電圧を標準のベースバイア
ス電圧よりも低下させた場合の電池3の電圧VB は、標
準出力電圧である3.6Vに限られる必要はなく、標準
出力電圧以上にも、もしくは、標準出力電圧以下にも適
宜設定して構わない。
【0040】
【発明の効果】以上詳細に説明したように、本発明によ
れば、電池を交換したばかりのときのように、電池の電
圧が所要の電圧よりも高いときは、高周波電力増幅段を
構成する各トランジスタの入力電極に低いバイアス電圧
が供給されて、トランジスタに流れる電流が比較的小さ
くなるように制御され、一方、電池を交換してから相当
時間が経過したときのように、電池の電圧が低くなった
ときは、トランジスタの入力電極に高いバイアス電圧が
供給されて、トランジスタに流れる電流が比較的大きく
なるように制御されるので、高周波電力増幅段の増幅度
が電池電圧の大きさに影響されず、送信信号の出力電力
が常時一定になるように制御される。
【0041】その上に、本発明によれば、電池の電圧が
高いときであっても、高周波電力増幅段に過剰な電力が
供給されることがなく、その分、電池の寿命を長くする
ことが可能になるという効果がある。
【0042】また、本発明によれば、定電圧回路は、小
容量のもので、かつ、小電流のもので足りるので、定電
圧回路における電力消費が少なく、その分、電池の寿命
をさらに長くすることが可能になるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係わるトランジスタ高周波電力増幅器
の一実施例の構成を示す回路図である。
【図2】抵抗19の抵抗値をパラメータとした場合の電
池の電圧と送信信号の出力電力との関係を示す特性図で
ある。
【図3】既知のトランジスタ高周波電力増幅器の一例の
構成を示す回路図である。
【符号の説明】
1 増幅段 2 バイアス電圧設定段 3 電池 4 トランジスタ高周波電力増幅器のオンオフ段 5 初段増幅用トランジスタ 6 次段増幅用トランジスタ 7 終段増幅用トランジスタ 8(1)、10(1)、12(1)、13(1) コン
デンサ 8(2)、10(2)、17(1)、17(3)、17
(4)、18(1)〜18(4)、19、20(1)、
20(3)、22 抵抗 8(3)、10(3)、12(2)〜12(4)、13
(2)、13(3)インダクタ 9 信号入力端子 11 信号出力端子 14 第1のバイアス電圧設定用トランジスタ 15 第2のバイアス電圧設定用トランジスタ 16 定電圧回路 17(2) 可変抵抗 20(2) ダイオード

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電池を電源とする携帯用通信機に用いら
    れ、1個以上のトランジスタで構成される高周波電力増
    幅段と、前記電池電圧が入力され、前記電池の出力電圧
    の変動と逆に変動する制御電圧を出力するバイアス電圧
    設定段とからなり、前記トランジスタの出力電極に前記
    電池電圧を駆動電圧として供給し、前記トランジスタの
    入力電極に前記制御電圧をバイアス電圧として供給する
    ことを特徴とするトランジスタ高周波電力増幅器。
  2. 【請求項2】 前記バイアス電圧設定段は、前記電池電
    圧を入力して一定電圧を出力する定電圧回路と、前記定
    電圧回路から出力される一定電圧と前記電池電圧とを減
    算し、その減算結果を含んだ前記制御電圧を発生する減
    算回路とを備えていることを特徴とする請求項1に記載
    のトランジスタ高周波電力増幅器。
  3. 【請求項3】 前記減算回路は、エミッタが前記定電圧
    回路の出力に接続され、ベースが第1の抵抗器とダイオ
    ードとの直列接続体を介して前記定電圧回路の出力と、
    第2の抵抗器を介して前記電池と、第3の抵抗器を介し
    て接地点とにそれぞれ接続され、コレクタが第4の抵抗
    器を介して接地点に接続された第1のトランジスタを含
    み、前記コレクタに得られる電圧に基づいて前記制御電
    圧を発生することを特徴とする請求項2に記載のトラン
    ジスタ高周波電力増幅器。
  4. 【請求項4】 前記高周波電力増幅段は、コレクタが前
    記第1のトランジスタのエミッタに接続され、ベースが
    前記第1のトランジスタのコレクタに接続された初段ト
    ランジスタ増幅器を有することを特徴とする請求項1乃
    至3のいずれかに記載のトランジスタ高周波電力増幅
    器。
  5. 【請求項5】 前記第1のトランジスタのエミッタと前
    記定電圧回路の出力との間に小抵抗値の第5の抵抗器が
    接続されることを特徴とする請求項4に記載のトランジ
    スタ高周波電力増幅器。
JP02073895A 1995-02-08 1995-02-08 トランジスタ高周波電力増幅器 Expired - Fee Related JP3359770B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02073895A JP3359770B2 (ja) 1995-02-08 1995-02-08 トランジスタ高周波電力増幅器
DE1996104239 DE19604239C2 (de) 1995-02-08 1996-02-06 Hochfrequenz-Transistor-Leistungsverstärker

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02073895A JP3359770B2 (ja) 1995-02-08 1995-02-08 トランジスタ高周波電力増幅器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08222962A true JPH08222962A (ja) 1996-08-30
JP3359770B2 JP3359770B2 (ja) 2002-12-24

Family

ID=12035547

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP02073895A Expired - Fee Related JP3359770B2 (ja) 1995-02-08 1995-02-08 トランジスタ高周波電力増幅器

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP3359770B2 (ja)
DE (1) DE19604239C2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009077449A (ja) * 2009-01-09 2009-04-09 Panasonic Corp 高周波電力増幅装置

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19755164B4 (de) * 1996-12-18 2012-01-05 Siemens Ag Leistungsstufe eines Verstärkers/Senders
JP2000332542A (ja) * 1999-05-20 2000-11-30 Mitsubishi Electric Corp 多段電力増幅器のバイアス回路及びそのバイアス供給方法
EP1134890A1 (en) * 2000-03-09 2001-09-19 ECI Telecom Ltd. Fet gate biasing control device for power amplifier
SE527082C2 (sv) * 2003-08-27 2005-12-20 Infineon Technologies Ag Monolitiskt integrerad effektförstärkaranordning
GB2426646B (en) 2004-03-23 2007-12-27 Murata Manufacturing Co Fet amplifier, pulse modulation module, and radar device
DE102005007159A1 (de) 2005-02-16 2006-08-24 Eads Deutschland Gmbh Hochfrequenzverstärker
DE102008025229B4 (de) * 2008-05-27 2015-04-09 Rohde & Schwarz Gmbh & Co. Kg Linearisierung von Stellgliedern

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59171204A (ja) * 1983-03-17 1984-09-27 Nec Corp バイアス回路
JPH0828616B2 (ja) * 1989-06-01 1996-03-21 松下電器産業株式会社 増幅回路
JPH0828617B2 (ja) * 1989-06-01 1996-03-21 松下電器産業株式会社 半導体増幅回路
AU681642B2 (en) * 1993-03-26 1997-09-04 Alps Electric Co., Ltd. Power amplifier bias control circuit and method
US5570065A (en) * 1994-08-26 1996-10-29 Motorola, Inc. Active bias for radio frequency power amplifier

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009077449A (ja) * 2009-01-09 2009-04-09 Panasonic Corp 高周波電力増幅装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3359770B2 (ja) 2002-12-24
DE19604239C2 (de) 2002-09-19
DE19604239A1 (de) 1996-08-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9705458B1 (en) Energy-efficient consumer device audio power output stage with gain control
US6791407B2 (en) Switchable power amplifier
US6690237B2 (en) High frequency power amplifier, and communication apparatus
US7830209B1 (en) Signal level selected efficiency in a charge pump power supply for a consumer device audio power output stage
US6333675B1 (en) Variable gain amplifier with gain control voltage branch circuit
US10547307B2 (en) Bias circuit and power amplifier having the same
US8081777B2 (en) Volume-based adaptive biasing
JP2003204230A (ja) 信号を増幅するための方法および装置
CN101630944B (zh) 可提升反应速度的驱动电路
US5307025A (en) Audio power amplifier with noise prevention at turn-on and turn-off
JPH08222962A (ja) トランジスタ高周波電力増幅器
JP2002519921A (ja) 低ノイズスタンバイモード特性を備えた駆動増幅器
US6741133B2 (en) High output amplifier for stable operation
US8115552B2 (en) Amplifier circuit with step gain
JPH07183747A (ja) バイアス回路
US5570064A (en) Automatic gain control amplifier for use in radio transmitter-receiver
JP4343831B2 (ja) 電力増幅器
US7292096B2 (en) Amplifier
US6812740B2 (en) Low-voltage drive circuit and method for the same
US20080074183A1 (en) Compensated gain control device
JPH05176255A (ja) 電 源
EP0689284A2 (en) Low supply voltage output driver
US20030169112A1 (en) Variable gain amplifier with low power consumption
US4177433A (en) Reel motor preamplifier
JPH10135833A (ja) A/d変換デバイス

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20020924

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees