JP2567236B2 - 記録紙正逆送り装置 - Google Patents
記録紙正逆送り装置Info
- Publication number
- JP2567236B2 JP2567236B2 JP62047059A JP4705987A JP2567236B2 JP 2567236 B2 JP2567236 B2 JP 2567236B2 JP 62047059 A JP62047059 A JP 62047059A JP 4705987 A JP4705987 A JP 4705987A JP 2567236 B2 JP2567236 B2 JP 2567236B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- paper
- feed
- gear
- paper feeding
- feeding
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J11/00—Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
- B41J11/48—Apparatus for condensed record, tally strip, or like work using two or more papers, or sets of papers, e.g. devices for switching over from handling of copy material in sheet form to handling of copy material in continuous form and vice versa or point-of-sale printers comprising means for printing on continuous copy material, e.g. journal for tills, and on single sheets, e.g. cheques or receipts
Landscapes
- Handling Of Sheets (AREA)
- Advancing Webs (AREA)
- Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)
- Handling Of Continuous Sheets Of Paper (AREA)
- Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、印字装置において記録紙を正逆両方向に送
りながら印字することのできる記録紙正逆送り装置に関
するものである。
りながら印字することのできる記録紙正逆送り装置に関
するものである。
(従来の技術) 従来から印字装置には、印字手段の両側にそれぞれ紙
送り手段が設けてあり、これらの各紙送り手段により記
録紙を正逆両方向に送りながら印字できるようになって
いるものがある。
送り手段が設けてあり、これらの各紙送り手段により記
録紙を正逆両方向に送りながら印字できるようになって
いるものがある。
この種の印字装置では、正送り時の上流側の紙送り手
段の紙送り速度が下流側の紙送り手段の紙送り速度より
も遅く設定してあり、この速度差により記録紙にテンシ
ョンを付与して高品質の印字を行えるようになってい
る。
段の紙送り速度が下流側の紙送り手段の紙送り速度より
も遅く設定してあり、この速度差により記録紙にテンシ
ョンを付与して高品質の印字を行えるようになってい
る。
ところで、正送り時の上流側の紙送り手段の紙送り速
度を下流側の紙送り手段のそれよりも遅く設定すると、
記録紙を正方向に送っている時はよいが、印字途中で記
録紙を逆方向に送る場合は、記録紙を正方向に送ってい
る時とは逆に上流側の紙送り手段の紙送り速度が下流側
の紙送り手段の紙送り速度よりも速くなり、この速度差
により記録紙に弛みが生じることとなる。そこで、従来
では、正送りおよび逆送りのいずれの場合でも上流側の
紙送り手段の紙送り速度が下流側の紙送り手段の紙送り
速度よりも遅くなるように正送り時の上流側の紙送り手
段の紙送り速度を可変にすることが考えられていた。
度を下流側の紙送り手段のそれよりも遅く設定すると、
記録紙を正方向に送っている時はよいが、印字途中で記
録紙を逆方向に送る場合は、記録紙を正方向に送ってい
る時とは逆に上流側の紙送り手段の紙送り速度が下流側
の紙送り手段の紙送り速度よりも速くなり、この速度差
により記録紙に弛みが生じることとなる。そこで、従来
では、正送りおよび逆送りのいずれの場合でも上流側の
紙送り手段の紙送り速度が下流側の紙送り手段の紙送り
速度よりも遅くなるように正送り時の上流側の紙送り手
段の紙送り速度を可変にすることが考えられていた。
例えば、特開昭57−39980号に開示されている紙送り
装置では、紙送りモータにより回転駆動されるとともに
大径歯部および小径歯部を有する駆動歯車と、正送り時
の上流側の紙送り手段の駆動軸にワンウェイクラッチを
介して軸着するとともに駆動歯車の大径歯部と噛合する
逆送り用歯車と、正送り時の上流側の紙送り手段の駆動
軸に一体回転可能に軸着するハブと、このハブに遊嵌す
るとともに駆動歯車の小径歯部と噛合する正送り用歯車
と、この正送り用歯車をハブの座に押圧して正送り用歯
車とハブとを摩擦係合する圧縮コイルスプリングとが設
けられている。そして記録紙の正送り時には、ワンウェ
イクラッチの働きにより逆送り用歯車が空回りして駆動
歯車の大径歯部から駆動軸へは回転力が伝達されず、正
送り用歯車とハブとの摩擦力により駆動歯車の小径歯部
から正送り用歯車を介して駆動軸に回転力が伝達されて
駆動軸が回転し、記録紙の逆送り時には、駆動歯車の大
径歯部から逆送り用歯車およびワンウェイクラッチを介
して駆動軸に回転力が伝達されて駆動軸が正送り時より
も速い回転速度で回転し、この速度変化により正送り及
び逆送りのいずれの場合でも上流側の紙送り手段の紙送
り速度を下流側の紙送り手段の紙送り速度よりも遅くで
きるようになっている。
装置では、紙送りモータにより回転駆動されるとともに
大径歯部および小径歯部を有する駆動歯車と、正送り時
の上流側の紙送り手段の駆動軸にワンウェイクラッチを
介して軸着するとともに駆動歯車の大径歯部と噛合する
逆送り用歯車と、正送り時の上流側の紙送り手段の駆動
軸に一体回転可能に軸着するハブと、このハブに遊嵌す
るとともに駆動歯車の小径歯部と噛合する正送り用歯車
と、この正送り用歯車をハブの座に押圧して正送り用歯
車とハブとを摩擦係合する圧縮コイルスプリングとが設
けられている。そして記録紙の正送り時には、ワンウェ
イクラッチの働きにより逆送り用歯車が空回りして駆動
歯車の大径歯部から駆動軸へは回転力が伝達されず、正
送り用歯車とハブとの摩擦力により駆動歯車の小径歯部
から正送り用歯車を介して駆動軸に回転力が伝達されて
駆動軸が回転し、記録紙の逆送り時には、駆動歯車の大
径歯部から逆送り用歯車およびワンウェイクラッチを介
して駆動軸に回転力が伝達されて駆動軸が正送り時より
も速い回転速度で回転し、この速度変化により正送り及
び逆送りのいずれの場合でも上流側の紙送り手段の紙送
り速度を下流側の紙送り手段の紙送り速度よりも遅くで
きるようになっている。
(発明が解決しようとする問題点) ところが、上記従来構造では、記録紙の正送り時に
は、ワンウェイクラッチの働きにより駆動軸にそれ程大
きな回転負荷が付与されることはないが、記録紙の逆送
り時には、正送り用歯車と逆送り用歯車との回転速度差
により、駆動軸を正送り用歯車とハブとの摩擦力に抗し
て回転する必要があり、駆動軸の回転負荷が記録紙の正
送り時に比べて大幅に増大し、これに対応して大型で大
容量の紙送りモータが必要になるという問題があった。
また、正送り用歯車とハブとの摩擦力が経時的に低下
し、記録紙の正送りが経時的に不安定になるという問題
があった。
は、ワンウェイクラッチの働きにより駆動軸にそれ程大
きな回転負荷が付与されることはないが、記録紙の逆送
り時には、正送り用歯車と逆送り用歯車との回転速度差
により、駆動軸を正送り用歯車とハブとの摩擦力に抗し
て回転する必要があり、駆動軸の回転負荷が記録紙の正
送り時に比べて大幅に増大し、これに対応して大型で大
容量の紙送りモータが必要になるという問題があった。
また、正送り用歯車とハブとの摩擦力が経時的に低下
し、記録紙の正送りが経時的に不安定になるという問題
があった。
そこで、本発明の目的は、紙送りモータを小型化で
き、かつ安定した紙送りをすることができる記録紙正逆
送り装置を提供することにある。
き、かつ安定した紙送りをすることができる記録紙正逆
送り装置を提供することにある。
(問題点を解決するための手段) 本発明は、印字手段の両側にそれぞれ紙送り手段が設
けてあり、当該各紙送り手段により正逆両方向に紙送り
可能であるとともに、正送りおよび逆送りのいずれの場
合でも上流側の紙送り手段の紙送り速度が下流側の紙送
り手段のそれよりも遅くなるように正送り時の上流側の
紙送り手段の紙送り速度を可変に構成してある記録紙正
逆送り装置において、紙送りモータにより回転駆動され
る駆動歯車と、当該駆動歯車の回転力を正送り時の上流
側の紙送り手段の駆動軸に伝達する駆動力伝達手段とを
有し、駆動歯車には、大径歯部および小径歯部が2段に
設けてあり、駆動力伝達手段は、正送り時の上流側の紙
送り手段の駆動軸にワンウェイクラッチを介して軸着し
てあるとともに大径歯部と噛合する逆送り用歯車と、正
送り時の上流側の紙送り手段の駆動軸に相対回転可能に
遊嵌してあるとともに小径歯部と噛合する正送り用歯車
と、正送り時の上流側の紙送り手段の駆動軸に一体回転
可能に軸着してある座と、正送り時の上流側の紙送り手
段の駆動軸と同軸的にワンウェイクラッチを介して軸着
してある回転体と、正送り用歯車の軸部および上記座の
外周面に巻回してあるとともにその一端が回転体に掛止
してあるクラッチばねとを備え、各ワンウェイクラッ
チ、座、回転体およびクラッチばねにより、正送り時に
は駆動歯車の回転力を小径歯部から正送り用歯車を介し
て正送り時の上流側の紙送り手段の駆動軸に伝達し、逆
送り時には駆動歯車の回転力を大径歯部から逆送り用歯
車を介して正送り時の上流側の紙送り手段の駆動軸に伝
達して上記駆動軸の回転速度を正送り時の回転速度より
も速くする構成であることを特徴としている。
けてあり、当該各紙送り手段により正逆両方向に紙送り
可能であるとともに、正送りおよび逆送りのいずれの場
合でも上流側の紙送り手段の紙送り速度が下流側の紙送
り手段のそれよりも遅くなるように正送り時の上流側の
紙送り手段の紙送り速度を可変に構成してある記録紙正
逆送り装置において、紙送りモータにより回転駆動され
る駆動歯車と、当該駆動歯車の回転力を正送り時の上流
側の紙送り手段の駆動軸に伝達する駆動力伝達手段とを
有し、駆動歯車には、大径歯部および小径歯部が2段に
設けてあり、駆動力伝達手段は、正送り時の上流側の紙
送り手段の駆動軸にワンウェイクラッチを介して軸着し
てあるとともに大径歯部と噛合する逆送り用歯車と、正
送り時の上流側の紙送り手段の駆動軸に相対回転可能に
遊嵌してあるとともに小径歯部と噛合する正送り用歯車
と、正送り時の上流側の紙送り手段の駆動軸に一体回転
可能に軸着してある座と、正送り時の上流側の紙送り手
段の駆動軸と同軸的にワンウェイクラッチを介して軸着
してある回転体と、正送り用歯車の軸部および上記座の
外周面に巻回してあるとともにその一端が回転体に掛止
してあるクラッチばねとを備え、各ワンウェイクラッ
チ、座、回転体およびクラッチばねにより、正送り時に
は駆動歯車の回転力を小径歯部から正送り用歯車を介し
て正送り時の上流側の紙送り手段の駆動軸に伝達し、逆
送り時には駆動歯車の回転力を大径歯部から逆送り用歯
車を介して正送り時の上流側の紙送り手段の駆動軸に伝
達して上記駆動軸の回転速度を正送り時の回転速度より
も速くする構成であることを特徴としている。
(作用) 正送り時には、駆動歯車の回転力が小径歯部から正送
り用歯車を介して正送り時の上流側の紙送り手段の駆動
軸に伝達され、逆送り時には駆動歯車の回転力が大径歯
部から逆送り用歯車を介して正送り時の上流側の紙送り
手段の駆動軸に伝達されて正送り時の上流側の紙送り手
段の紙送り速度が正送り時のときよりも加速され、この
速度変化により、正送りおよび逆送りのいずれの場合で
も上流側の紙送り手段の紙送り速度が下流側の紙送り手
段のそれよりも遅くなり、記録紙にテンションを付与で
きる。
り用歯車を介して正送り時の上流側の紙送り手段の駆動
軸に伝達され、逆送り時には駆動歯車の回転力が大径歯
部から逆送り用歯車を介して正送り時の上流側の紙送り
手段の駆動軸に伝達されて正送り時の上流側の紙送り手
段の紙送り速度が正送り時のときよりも加速され、この
速度変化により、正送りおよび逆送りのいずれの場合で
も上流側の紙送り手段の紙送り速度が下流側の紙送り手
段のそれよりも遅くなり、記録紙にテンションを付与で
きる。
また、駆動歯車から正送り時の上流側の紙送り手段の
駆動軸への回転力の伝達には、正送り用歯車、逆送り用
歯車、各ワンウェイクラッチ、座、回転体およびクラッ
チばねを用いる構成であるので、経時的影響を受けるこ
とがない。
駆動軸への回転力の伝達には、正送り用歯車、逆送り用
歯車、各ワンウェイクラッチ、座、回転体およびクラッ
チばねを用いる構成であるので、経時的影響を受けるこ
とがない。
また、各ワンウェイクラッチやクラッチばねの働きに
より、正送り時の上流側の紙送り手段の駆動軸に大きな
回転負荷がかかることがない。
より、正送り時の上流側の紙送り手段の駆動軸に大きな
回転負荷がかかることがない。
(実施例) 以下、本発明の実施例を図面を参照して説明する。
第1図において、印字装置の枠体を構成し、両側に対
向的に位置する側板1,1A(第6図)には、印字手段2が
設けてあり、この印字手段の両側には、それぞれ紙送り
手段3,4が設けてあり、正送り時の上流側の紙送り手段
3の紙送り速度は、下流側の紙送り手段4(正方向に記
録紙を送る時は紙引出し手段)のそれよりも遅く構成し
てある。これは前記したように正送り時において下流側
の紙送り手段4の紙送り速度を上流側の紙送り手段3の
紙送り速度よりも速くすることによって記録紙にテンシ
ョンを付与して印字品質を向上させるためである。
向的に位置する側板1,1A(第6図)には、印字手段2が
設けてあり、この印字手段の両側には、それぞれ紙送り
手段3,4が設けてあり、正送り時の上流側の紙送り手段
3の紙送り速度は、下流側の紙送り手段4(正方向に記
録紙を送る時は紙引出し手段)のそれよりも遅く構成し
てある。これは前記したように正送り時において下流側
の紙送り手段4の紙送り速度を上流側の紙送り手段3の
紙送り速度よりも速くすることによって記録紙にテンシ
ョンを付与して印字品質を向上させるためである。
そこで印字手段2の具体的構成から説明すると、側板
1にプラテン20が軸20aを中心として回転自在に設けて
あり、このプラテンと対向して印字ヘッド21が設置して
ある。印字ヘッド21は、キャリッジ22の上に搭載してあ
るもので、このキャリッジには2本の案内軸23,24が貫
通し、この軸に沿って左右に往復動自在である。キャリ
ッジ22の駆動手段は、周知なように、このキャリッジか
ら一体的に垂設してある係止片22aに、エンドレス状の
駆動ベルト25が連結してあり、このベルトは、キャリッ
ジモータによって回転駆動される駆動プーリ26を掛回し
ているものである。
1にプラテン20が軸20aを中心として回転自在に設けて
あり、このプラテンと対向して印字ヘッド21が設置して
ある。印字ヘッド21は、キャリッジ22の上に搭載してあ
るもので、このキャリッジには2本の案内軸23,24が貫
通し、この軸に沿って左右に往復動自在である。キャリ
ッジ22の駆動手段は、周知なように、このキャリッジか
ら一体的に垂設してある係止片22aに、エンドレス状の
駆動ベルト25が連結してあり、このベルトは、キャリッ
ジモータによって回転駆動される駆動プーリ26を掛回し
ているものである。
そして、印字装置の外装ケースの正面(第1図左側)
には、連続紙の給紙口5が設けてあり、この給紙口から
供給された連続紙はガイド板6a,6b,6cおよび支持板7に
案内されてプラテン20と印字ヘッド21との間に導入さ
れ、そこで印字されるものである。
には、連続紙の給紙口5が設けてあり、この給紙口から
供給された連続紙はガイド板6a,6b,6cおよび支持板7に
案内されてプラテン20と印字ヘッド21との間に導入さ
れ、そこで印字されるものである。
次に紙送り手段3の具体的構成について、第1図およ
び要部を拡大した第2図を参照して説明する。
び要部を拡大した第2図を参照して説明する。
前記したように側板1には、支持板7が設置してあ
り、この支持板の背面には、取付板30が突設してあり、
この取付板には軸31が固定し、この軸にレバー32が揺動
可能に設けてある。また支持板7には軸受溝7aが一体的
に形成してあり、この軸受溝内にピンチローラ33の軸33
aが移動自在かつ回転自在に挿置してある。レバー32の
下端がこのピンチローラ33の軸33aに弾接し、この弾接
のためのばね力は、このレバーの上端に係止しているば
ね34のばね力を利用しているものである。そしてピンチ
ローラ33は支持板7の孔からガイド路内に突出して、こ
のピンチローラは、ガイド路内に突出している紙送り用
の駆動ローラ35に弾接し、この駆動ローラは駆動軸35a
に軸着しているものである。この駆動軸35aの駆動手段
は、後で第6図を参照して説明する。
り、この支持板の背面には、取付板30が突設してあり、
この取付板には軸31が固定し、この軸にレバー32が揺動
可能に設けてある。また支持板7には軸受溝7aが一体的
に形成してあり、この軸受溝内にピンチローラ33の軸33
aが移動自在かつ回転自在に挿置してある。レバー32の
下端がこのピンチローラ33の軸33aに弾接し、この弾接
のためのばね力は、このレバーの上端に係止しているば
ね34のばね力を利用しているものである。そしてピンチ
ローラ33は支持板7の孔からガイド路内に突出して、こ
のピンチローラは、ガイド路内に突出している紙送り用
の駆動ローラ35に弾接し、この駆動ローラは駆動軸35a
に軸着しているものである。この駆動軸35aの駆動手段
は、後で第6図を参照して説明する。
次に紙送り手段4の具体的構成について、第1図およ
び要部を拡大した第3図を参照して説明する。
び要部を拡大した第3図を参照して説明する。
駆動ローラ40はその駆動軸40aによって回転駆動され
るもので、この駆動手段は、第6図を参照して後で説明
する。駆動ローラ40には、ピンチローラ41が弾接してい
る。
るもので、この駆動手段は、第6図を参照して後で説明
する。駆動ローラ40には、ピンチローラ41が弾接してい
る。
ところで、ピンチローラ41は駆動ローラ40と接離自在
である。すなわちピンチローラ41は、1つのユニットを
構成しているもので、このローラの回転軸41aは、支持
板42に設けてあり、この支持板にはピニオン43が軸が回
転自在に設けてあり、このピニオンは側板に開設してあ
るガイド孔11内に位置しているものである。そしてガイ
ド孔11の一方の内壁面にはラック歯11aが形成してあ
り、ピニオン43がこれに噛合している。したがってピニ
オン43がガイド孔11内を、ラック歯11aに噛合して上方
に移動する時は、支持板42も上方に移動するもので、こ
れによってピンチローラ41は駆動ローラ40の面から離反
するようになる。
である。すなわちピンチローラ41は、1つのユニットを
構成しているもので、このローラの回転軸41aは、支持
板42に設けてあり、この支持板にはピニオン43が軸が回
転自在に設けてあり、このピニオンは側板に開設してあ
るガイド孔11内に位置しているものである。そしてガイ
ド孔11の一方の内壁面にはラック歯11aが形成してあ
り、ピニオン43がこれに噛合している。したがってピニ
オン43がガイド孔11内を、ラック歯11aに噛合して上方
に移動する時は、支持板42も上方に移動するもので、こ
れによってピンチローラ41は駆動ローラ40の面から離反
するようになる。
このような構成のピンチローラユニットは、他方の側
板の対応位置にも設けてある。また、ガイド孔11にラッ
ク歯11aを形成してあるのは、左右のピニオン43の移動
量を均一にするためのものである。なおガイド孔11の内
壁面のうちラック歯11aの反対の面に凹部11bが形成して
あるが、これは手で支持板42をガイド孔11の上端まで持
ち上げ、この凹部にピンチローラ41の軸41aを係合さ
せ、この係合状態でインクリボンを交換するのに便利な
ためである。
板の対応位置にも設けてある。また、ガイド孔11にラッ
ク歯11aを形成してあるのは、左右のピニオン43の移動
量を均一にするためのものである。なおガイド孔11の内
壁面のうちラック歯11aの反対の面に凹部11bが形成して
あるが、これは手で支持板42をガイド孔11の上端まで持
ち上げ、この凹部にピンチローラ41の軸41aを係合さ
せ、この係合状態でインクリボンを交換するのに便利な
ためである。
ところで駆動ローラ40に弾接しているピンチローラ41
を離反させる手段は、側板1に軸44aを介して回転自在
に設けてありピンチローラ解除用の解除レバー44が支持
板42の突起に当接し、この支持板を移動させることによ
って行われ、この解除レバー44の揺動駆動については、
トラクタユニット8の回転動作に連動するものである。
を離反させる手段は、側板1に軸44aを介して回転自在
に設けてありピンチローラ解除用の解除レバー44が支持
板42の突起に当接し、この支持板を移動させることによ
って行われ、この解除レバー44の揺動駆動については、
トラクタユニット8の回転動作に連動するものである。
ところでトラクタユニット8は、連続紙を供給するた
めのもう一つの給紙口5Aに設置してあるもので、この時
は連続紙の送出した使用される。連続紙を給紙口5から
供給したときには、連続紙の引き出しは、駆動ローラ40
とピンチローラ41によって行われるが、このトラクタユ
ニット8を給紙口5Aの位置から反転させて引出し位置に
設置すれば、トラクタユニット8によっても連続紙の引
き出しを行なうことができる。
めのもう一つの給紙口5Aに設置してあるもので、この時
は連続紙の送出した使用される。連続紙を給紙口5から
供給したときには、連続紙の引き出しは、駆動ローラ40
とピンチローラ41によって行われるが、このトラクタユ
ニット8を給紙口5Aの位置から反転させて引出し位置に
設置すれば、トラクタユニット8によっても連続紙の引
き出しを行なうことができる。
トラクタユニット8の具体的構成について説明する
と、側板1に設けてある軸80に、トラクタユニット8を
設置した地板81の突部81aが回転自在に軸支してある。
そして他板27には、第5図示のように、トラクタユニッ
ト8を反転する時に利用する把手81bや駆動軸82が挿通
する透孔81cやサポート軸83が挿通する透孔81dが開設し
てある。
と、側板1に設けてある軸80に、トラクタユニット8を
設置した地板81の突部81aが回転自在に軸支してある。
そして他板27には、第5図示のように、トラクタユニッ
ト8を反転する時に利用する把手81bや駆動軸82が挿通
する透孔81cやサポート軸83が挿通する透孔81dが開設し
てある。
第4図に示すトラクタユニット8の両側には、地板81
が接着してあるもので、またユニットの外枠内には駆動
軸82に固着される回転車(図示せず。)とサポート軸83
に回転自在に取り付けてある回転車(図示せず。)とが
設けてあり、この回転車間には駆動ベルト84が巻回して
ある。駆動ベルト84の上面にはスプロケット84aが突出
し、このスプロケットが露出した状態でカバー85が開閉
自在に設けてあり、このカバーは連続紙を取替える時に
開いて、この中にセットする。またこのカバー85には、
クリックばねが掛止してある。トラクタユニット8は、
軸82,83に沿って左右の位置調整可能であるが、サポー
ト軸83には、ロックレバー86が設けてあり、このレバー
によってこのユニットの位置がロックされるようになっ
ている。このロックレバー86は送出し位置(実線位置)
および引出し位置(2点鎖線位置)のいずれの場合でも
容易に操作できるように2個所に設けてある。
が接着してあるもので、またユニットの外枠内には駆動
軸82に固着される回転車(図示せず。)とサポート軸83
に回転自在に取り付けてある回転車(図示せず。)とが
設けてあり、この回転車間には駆動ベルト84が巻回して
ある。駆動ベルト84の上面にはスプロケット84aが突出
し、このスプロケットが露出した状態でカバー85が開閉
自在に設けてあり、このカバーは連続紙を取替える時に
開いて、この中にセットする。またこのカバー85には、
クリックばねが掛止してある。トラクタユニット8は、
軸82,83に沿って左右の位置調整可能であるが、サポー
ト軸83には、ロックレバー86が設けてあり、このレバー
によってこのユニットの位置がロックされるようになっ
ている。このロックレバー86は送出し位置(実線位置)
および引出し位置(2点鎖線位置)のいずれの場合でも
容易に操作できるように2個所に設けてある。
次に本発明の駆動輪列機構について、第6図を参照し
て説明する。
て説明する。
側板1と対向している他方の側板1Aには、紙送りモー
タとしての可逆モータMが設置してあり、このモータの
駆動軸に軸着してあるピニオン90には、歯車91が噛合し
ており、この歯車のピニオン91aは、プラテン20を駆動
するための駆動歯車92に噛合し、この歯車はプラテンの
軸20aを回転駆動する。またプラテン20の駆動歯車92
は、ピニオン93に噛合し、このピニオンの歯車93aは、
歯車94と噛合し、この歯車の軸40aを回転駆動するよう
になっているが、この軸40aは、紙送り手段4の駆動ロ
ーラ40の軸である。
タとしての可逆モータMが設置してあり、このモータの
駆動軸に軸着してあるピニオン90には、歯車91が噛合し
ており、この歯車のピニオン91aは、プラテン20を駆動
するための駆動歯車92に噛合し、この歯車はプラテンの
軸20aを回転駆動する。またプラテン20の駆動歯車92
は、ピニオン93に噛合し、このピニオンの歯車93aは、
歯車94と噛合し、この歯車の軸40aを回転駆動するよう
になっているが、この軸40aは、紙送り手段4の駆動ロ
ーラ40の軸である。
また歯車91は、軸95Aに軸支された駆動歯車95に噛合
し、この歯車は、歯車96に噛合しているもので、この歯
車の軸35aは、紙送り手段3の駆動ローラ35の駆動軸で
ある。
し、この歯車は、歯車96に噛合しているもので、この歯
車の軸35aは、紙送り手段3の駆動ローラ35の駆動軸で
ある。
そして正送り時においては下流側の紙送り手段4の駆
動ローラ40の駆動軸40aと、上流側の紙送り手段3の駆
動ローラ35の駆動軸35aとのそれぞれの紙送り速度は、
前者の方がやや速いことは、前記した通りである。
動ローラ40の駆動軸40aと、上流側の紙送り手段3の駆
動ローラ35の駆動軸35aとのそれぞれの紙送り速度は、
前者の方がやや速いことは、前記した通りである。
なお歯車95,96は、上記駆動軸35aを、正送り時と逆送
り時とで、その紙送り速度を変化させるための機構を有
しているが、この機構の詳細な構造については、後で詳
細に説明している。
り時とで、その紙送り速度を変化させるための機構を有
しているが、この機構の詳細な構造については、後で詳
細に説明している。
また歯車91は歯車97に噛合し、この歯車のピニオン97
aは、歯車98に噛合している。
aは、歯車98に噛合している。
そしてピニオン97aは、給紙口(紙送り位置)5Aに位
置する時のトラクタユニット8の駆動歯車87と噛合可能
であり、また歯車98はこのトラクタユニットが下流側の
紙送り手段4の位置に反転した時(第3図の鎖線状態)
のこのユニットの駆動歯車87と噛合可能である。
置する時のトラクタユニット8の駆動歯車87と噛合可能
であり、また歯車98はこのトラクタユニットが下流側の
紙送り手段4の位置に反転した時(第3図の鎖線状態)
のこのユニットの駆動歯車87と噛合可能である。
次に紙送り手段3の紙送り速度を変更させる機構、具
体的には逆送り時に紙送り手段3の紙送り速度を、紙送
り手段4より速くするための機構について、第7図を参
照して説明する。
体的には逆送り時に紙送り手段3の紙送り速度を、紙送
り手段4より速くするための機構について、第7図を参
照して説明する。
紙送り手段3の駆動ローラ35の駆動軸35aに駆動力を
伝達する駆動歯車95には、大径歯部95aと小径歯部95bが
軸95Aに同軸的に2段に設けてあり、駆動軸35aにはワン
ウエイクラッチ100を介して大径歯部95aに噛合する逆送
り用歯車96aが軸着している。また駆動軸35aには、小径
歯部95bに噛合する正送り用歯車96bが遊嵌しており、さ
らにこの駆動軸には座101がピン106を介して連結してあ
る。正送り用歯車96bの軸部と座101との外周面には、ク
ラッチばね102が巻回され、このクラッチばねの一端は
回転体103に掛止しており、回転体103は、駆動軸35aと
同軸的にワンウエイクラッチ104を介して駆動軸35aの座
105に軸着してある。なお印字装置の外装ケースの正面
側(第1図左側)には、カット紙を供給するため給紙口
501,502が上下2段に設けてあり、この給紙口には、カ
ット紙を収納したカートリッジ(図示せず)がケース51
0,520に挿着できるようになっている。
伝達する駆動歯車95には、大径歯部95aと小径歯部95bが
軸95Aに同軸的に2段に設けてあり、駆動軸35aにはワン
ウエイクラッチ100を介して大径歯部95aに噛合する逆送
り用歯車96aが軸着している。また駆動軸35aには、小径
歯部95bに噛合する正送り用歯車96bが遊嵌しており、さ
らにこの駆動軸には座101がピン106を介して連結してあ
る。正送り用歯車96bの軸部と座101との外周面には、ク
ラッチばね102が巻回され、このクラッチばねの一端は
回転体103に掛止しており、回転体103は、駆動軸35aと
同軸的にワンウエイクラッチ104を介して駆動軸35aの座
105に軸着してある。なお印字装置の外装ケースの正面
側(第1図左側)には、カット紙を供給するため給紙口
501,502が上下2段に設けてあり、この給紙口には、カ
ット紙を収納したカートリッジ(図示せず)がケース51
0,520に挿着できるようになっている。
本発明の作用について説明する。
給紙口501,502からカット紙を供給するときには、ケ
ース510,520にカット紙を収納したカートリッジを挿着
するとともにトラクタユニット8を第1図および第3図
に実線で示される紙送り位置に設置すればよく、この場
合にはカット紙がカートリッジ内からプラテン20と印字
ヘツド21との間に送り込まれて印字され、印字後は駆動
ローラ40とピンチローラ41とによって引き出される。
ース510,520にカット紙を収納したカートリッジを挿着
するとともにトラクタユニット8を第1図および第3図
に実線で示される紙送り位置に設置すればよく、この場
合にはカット紙がカートリッジ内からプラテン20と印字
ヘツド21との間に送り込まれて印字され、印字後は駆動
ローラ40とピンチローラ41とによって引き出される。
給紙口5Aから連続紙を供給するときには、トラクタユ
ニット8を第1図および第3図に実線で示される紙送り
位置に設置すればよく、この場合にはトラクタユニット
8によって連続紙がプラテン20と印字ヘッド21の間に送
り込まれて印字され、印字後は連続紙が駆動ローラ40と
ピンチローラ41によって引き出される。
ニット8を第1図および第3図に実線で示される紙送り
位置に設置すればよく、この場合にはトラクタユニット
8によって連続紙がプラテン20と印字ヘッド21の間に送
り込まれて印字され、印字後は連続紙が駆動ローラ40と
ピンチローラ41によって引き出される。
給紙口5から連続紙を供給するときには、トラクタユ
ニット8を第1図および第3図に実線で示される紙送り
位置に設置し、この状態で連続紙を給紙口5から挿入す
れば、ピンチローラ33と駆動ローラ35によって連続紙が
プラテン20と印字ヘッド21の間に送り込まれて印字さ
れ、印字後は連続紙が駆動ローラ40とピンチローラ41に
よって引き出される。
ニット8を第1図および第3図に実線で示される紙送り
位置に設置し、この状態で連続紙を給紙口5から挿入す
れば、ピンチローラ33と駆動ローラ35によって連続紙が
プラテン20と印字ヘッド21の間に送り込まれて印字さ
れ、印字後は連続紙が駆動ローラ40とピンチローラ41に
よって引き出される。
また、給紙口5から連続紙を供給するときには、トラ
クタユニット8を紙引出し用として使用することもで
き、この場合には、トラクタユニット8の地板81の把手
81bを把持して、トラクタユニット8を軸80を中心とし
て反時計方向に反転させて第3図鎖線に示すように紙引
出し位置に設置する。このとき、トラクタユニット8の
反転動作によって、地板81の角部が解除レバー44を、そ
の軸44aを中心として時計方向に回転させ、そのため支
持板42がガイド孔11に沿って上方に移動し、ピンチロー
ラ41と駆動ローラ40との弾接状態が解除される。そこ
で、連続紙を給紙口5から供給し、ピンチローラ33と駆
動ローラ35との間、プラテン20と印字ヘッド21との間を
通し、この連続紙の先端部をこのトラクタユニット8に
セットすればよく、この場合には連続紙がプラテン20と
印字ヘッド21との間で印字され、印字後は連続紙がトラ
クタユニット8によって引き出される。
クタユニット8を紙引出し用として使用することもで
き、この場合には、トラクタユニット8の地板81の把手
81bを把持して、トラクタユニット8を軸80を中心とし
て反時計方向に反転させて第3図鎖線に示すように紙引
出し位置に設置する。このとき、トラクタユニット8の
反転動作によって、地板81の角部が解除レバー44を、そ
の軸44aを中心として時計方向に回転させ、そのため支
持板42がガイド孔11に沿って上方に移動し、ピンチロー
ラ41と駆動ローラ40との弾接状態が解除される。そこ
で、連続紙を給紙口5から供給し、ピンチローラ33と駆
動ローラ35との間、プラテン20と印字ヘッド21との間を
通し、この連続紙の先端部をこのトラクタユニット8に
セットすればよく、この場合には連続紙がプラテン20と
印字ヘッド21との間で印字され、印字後は連続紙がトラ
クタユニット8によって引き出される。
連続紙またはカット紙の紙送り時には、紙送りモータ
Mの駆動力がピニオン90から各歯車や各ピニオンに伝達
されてプラテン20、駆動ローラ35,40およびトラクタユ
ニット8の駆動軸82が回転駆動され、プラテン20や駆動
ローラ35,40やトラクタユニット8によって連続紙又は
カット紙が紙送りされる。
Mの駆動力がピニオン90から各歯車や各ピニオンに伝達
されてプラテン20、駆動ローラ35,40およびトラクタユ
ニット8の駆動軸82が回転駆動され、プラテン20や駆動
ローラ35,40やトラクタユニット8によって連続紙又は
カット紙が紙送りされる。
この紙送り時には、紙送り手段3の駆動ローラ35の回
転速度が正送り時と逆送り時とで変わり、この速度変化
により、トラクタユニット8を紙送り位置に設置して給
紙口5から連続紙を供給するとき、すなわち紙送り手段
3,4により連続紙を送るときには正送りおよび逆送りの
いずれの場合でも、上流側の紙送り手段の紙送り速度が
下流側の紙送り手段の紙送り速度よりも遅くなり、連続
紙にテンションを付与できる。
転速度が正送り時と逆送り時とで変わり、この速度変化
により、トラクタユニット8を紙送り位置に設置して給
紙口5から連続紙を供給するとき、すなわち紙送り手段
3,4により連続紙を送るときには正送りおよび逆送りの
いずれの場合でも、上流側の紙送り手段の紙送り速度が
下流側の紙送り手段の紙送り速度よりも遅くなり、連続
紙にテンションを付与できる。
すなわち、歯車95が正送り方向に回転すると、大径歯
部95aから逆送り用歯車96aに回転力が伝達されるととも
に小径歯部95bから正送り用歯車96bに回転力が伝達され
て逆送り用歯車96a及び正送り用歯車96bの両者が共に同
方向に回転する。正送り用歯車96bがこの方向(正送り
方向)に回転するときには、クラッチばね102が巻き締
められ、クラッチばね102を介して座101および回転体10
3に回転力が伝達される。そして、回転体103にこの正送
り方向の回転力が伝達されたときには、ワンウェイクラ
ッチ104の働きによって回転体103が座105に対して空回
りする。これにより、正送り用歯車96bの回転力がクラ
ッチばね102および座101を介して駆動軸35aに伝達され
て駆動軸35aが回転し、この正送りのときの紙送り手段
3の紙送り速度は紙送り手段4の紙送り速度よりも遅く
なり、これにより紙送り手段3,4により連続紙を正送り
するときに連続紙にテンションを付与できる。一方、逆
送り用歯車96aがこの方向(正送り方向)に回転すると
きには、ワンウェイクラッチ100の働きによって逆送り
用歯車96aが駆動軸35aに対して空回りし、これにより逆
送り用歯車96aから駆動軸35aに回転力が伝達されること
がなく、また駆動軸35aに大きな回転負荷がかかること
もない。
部95aから逆送り用歯車96aに回転力が伝達されるととも
に小径歯部95bから正送り用歯車96bに回転力が伝達され
て逆送り用歯車96a及び正送り用歯車96bの両者が共に同
方向に回転する。正送り用歯車96bがこの方向(正送り
方向)に回転するときには、クラッチばね102が巻き締
められ、クラッチばね102を介して座101および回転体10
3に回転力が伝達される。そして、回転体103にこの正送
り方向の回転力が伝達されたときには、ワンウェイクラ
ッチ104の働きによって回転体103が座105に対して空回
りする。これにより、正送り用歯車96bの回転力がクラ
ッチばね102および座101を介して駆動軸35aに伝達され
て駆動軸35aが回転し、この正送りのときの紙送り手段
3の紙送り速度は紙送り手段4の紙送り速度よりも遅く
なり、これにより紙送り手段3,4により連続紙を正送り
するときに連続紙にテンションを付与できる。一方、逆
送り用歯車96aがこの方向(正送り方向)に回転すると
きには、ワンウェイクラッチ100の働きによって逆送り
用歯車96aが駆動軸35aに対して空回りし、これにより逆
送り用歯車96aから駆動軸35aに回転力が伝達されること
がなく、また駆動軸35aに大きな回転負荷がかかること
もない。
反対に、歯車95が逆送り方向に回転すると、ワンウェ
イクラッチ100の働きによって逆送り用歯車96aからワン
ウェイクラッチ100を介して駆動軸35aに回転力が伝達さ
れて駆動軸35aが回転し、この逆送りのときの駆動軸35a
の回転速度は、大径歯部95aを介するため歯車95の正送
り方向への回転時よりも加速されて紙送り手段3の紙送
り速度が紙送り手段4の紙送り速度よりも速くなり、こ
れにより紙送り手段3,4により連続紙を逆送りするとき
に連続紙にテンションを付与できる。一方、駆動軸35a
がこの方向(逆送り方向)に回転されたときには、座10
1を介してクラッチばね102に巻き締め力が付与されてク
ラッチばね102を介して回転体103に回転力が伝達される
が、回転体103にこの方向(逆送り方向)の回転力が伝
達されたときにはワンウェイクラッチ104の働きによっ
て回転体103が座105にロックされてクラッチばね102の
回転を阻止し、この結果、クラッチばね102が巻き緩め
られて正送り用歯車96bが空回りし、これにより正送り
用歯車96bから駆動軸35aに回転力が伝達されることがな
く、また駆動軸35aに大きな回転負荷がかかることもな
い。
イクラッチ100の働きによって逆送り用歯車96aからワン
ウェイクラッチ100を介して駆動軸35aに回転力が伝達さ
れて駆動軸35aが回転し、この逆送りのときの駆動軸35a
の回転速度は、大径歯部95aを介するため歯車95の正送
り方向への回転時よりも加速されて紙送り手段3の紙送
り速度が紙送り手段4の紙送り速度よりも速くなり、こ
れにより紙送り手段3,4により連続紙を逆送りするとき
に連続紙にテンションを付与できる。一方、駆動軸35a
がこの方向(逆送り方向)に回転されたときには、座10
1を介してクラッチばね102に巻き締め力が付与されてク
ラッチばね102を介して回転体103に回転力が伝達される
が、回転体103にこの方向(逆送り方向)の回転力が伝
達されたときにはワンウェイクラッチ104の働きによっ
て回転体103が座105にロックされてクラッチばね102の
回転を阻止し、この結果、クラッチばね102が巻き緩め
られて正送り用歯車96bが空回りし、これにより正送り
用歯車96bから駆動軸35aに回転力が伝達されることがな
く、また駆動軸35aに大きな回転負荷がかかることもな
い。
このように本実施例では、紙送り手段3,4により連続
紙を送るときには、正送りおよび逆送りのいずれの場合
でも、上流側の紙送り手段の紙送り速度を下流側の紙送
り手段の紙送り速度より遅くして連続紙にテンションを
付与できる。
紙を送るときには、正送りおよび逆送りのいずれの場合
でも、上流側の紙送り手段の紙送り速度を下流側の紙送
り手段の紙送り速度より遅くして連続紙にテンションを
付与できる。
また、歯車95から紙送り手段3の駆動軸35aへの回転
力の伝達には、正送り用歯車96b、逆送り用歯車96a、各
ワンウェイクラッチ100、104、座101、回転体103および
クラッチばね102を用いる構成であるので、経時的影響
を受けることがなく、安定した紙送りをすることができ
る。
力の伝達には、正送り用歯車96b、逆送り用歯車96a、各
ワンウェイクラッチ100、104、座101、回転体103および
クラッチばね102を用いる構成であるので、経時的影響
を受けることがなく、安定した紙送りをすることができ
る。
また、各ワンウェイクラッチ100、104およびクラッチ
ばね102の働きにより、紙送り手段3の駆動軸35aに大き
な回転負荷がかかることがなく、紙モータMを小型化で
きる。
ばね102の働きにより、紙送り手段3の駆動軸35aに大き
な回転負荷がかかることがなく、紙モータMを小型化で
きる。
(発明の効果) 以上のように本発明によれば、正送り時には、駆動歯
車の回転力が小径歯部から正送り用歯車を介して正送り
時の上流側の紙送り手段の駆動軸に伝達され、逆送り時
には駆動歯車の回転力が大径歯部から逆送り用歯車を介
して正送り時の上流側の紙送り手段の駆動軸に伝達され
て正送り時の上流側の紙送り手段の紙送り速度が正送り
時のときよりも加速され、この速度変化により、正送り
および逆送りのいずれの場合でも上流側の紙送り手段の
紙送り速度が下流側の紙送り手段のそれよりも遅くな
り、記録紙にテンションを付与できる。
車の回転力が小径歯部から正送り用歯車を介して正送り
時の上流側の紙送り手段の駆動軸に伝達され、逆送り時
には駆動歯車の回転力が大径歯部から逆送り用歯車を介
して正送り時の上流側の紙送り手段の駆動軸に伝達され
て正送り時の上流側の紙送り手段の紙送り速度が正送り
時のときよりも加速され、この速度変化により、正送り
および逆送りのいずれの場合でも上流側の紙送り手段の
紙送り速度が下流側の紙送り手段のそれよりも遅くな
り、記録紙にテンションを付与できる。
また、駆動歯車から正送り時の上流側の紙送り手段の
駆動軸への回転力の伝達には、正送り用歯車、逆送り用
歯車、各ワンウェイクラッチ、座、回転体およびクラッ
チばねを用いる構成であるので、経時的影響を受けるこ
とがなく、安定した紙送りをすることができる。
駆動軸への回転力の伝達には、正送り用歯車、逆送り用
歯車、各ワンウェイクラッチ、座、回転体およびクラッ
チばねを用いる構成であるので、経時的影響を受けるこ
とがなく、安定した紙送りをすることができる。
また、各ワンウェイクラッチやクラッチばねの働きに
より、正送り時の上流側の紙送り手段の駆動軸に大きな
回転負荷がかかることがなく、紙送りモータを小型化で
きる。
より、正送り時の上流側の紙送り手段の駆動軸に大きな
回転負荷がかかることがなく、紙送りモータを小型化で
きる。
図面は本発明の一実施例を示すもので、第1図は断面
図、第2図は上流側に位置する紙送り手段の拡大断面
図、第3図は正送り時に下流側に位置する紙送り手段の
拡大断面図、第4図はトラクタユニットの平面図、第5
図はトラクタユニットの地板の平面図、第6図は駆動輪
列機構の正面図、第7図は第6図VII−VII線拡大断面図
である。 2……印字手段、 3……正送り時の上流側の紙送り手段、 4……正送り時の下流側の紙送り手段、 35a……駆動軸、 95……駆動歯車、 95a……大径歯部、 95b……小径歯部、 96a……逆送り歯車、 96b……正送り歯車、 100……ワンウエイクラッチ、 101……座、 102……クラッチばね、 103……回転体、 104……ワンウエイクラッチ、 M……紙送りモータ。
図、第2図は上流側に位置する紙送り手段の拡大断面
図、第3図は正送り時に下流側に位置する紙送り手段の
拡大断面図、第4図はトラクタユニットの平面図、第5
図はトラクタユニットの地板の平面図、第6図は駆動輪
列機構の正面図、第7図は第6図VII−VII線拡大断面図
である。 2……印字手段、 3……正送り時の上流側の紙送り手段、 4……正送り時の下流側の紙送り手段、 35a……駆動軸、 95……駆動歯車、 95a……大径歯部、 95b……小径歯部、 96a……逆送り歯車、 96b……正送り歯車、 100……ワンウエイクラッチ、 101……座、 102……クラッチばね、 103……回転体、 104……ワンウエイクラッチ、 M……紙送りモータ。
Claims (1)
- 【請求項1】印字手段の両側にそれぞれ紙送り手段が設
けてあり、当該各紙送り手段により正逆両方向に紙送り
可能であるとともに、正送りおよび逆送りのいずれの場
合でも上流側の紙送り手段の紙送り速度が下流側の紙送
り手段のそれよりも遅くなるように正送り時の上流側の
紙送り手段の紙送り速度を可変に構成してある記録紙正
逆送り装置において、 紙送りモータにより回転駆動される駆動歯車と、当該駆
動歯車の回転力を上記正送り時の上流側の紙送り手段の
駆動軸に伝達する駆動力伝達手段とを有し、 上記駆動歯車には、大径歯部および小径歯部が2段に設
けてあり、 上記駆動力伝達手段は、上記駆動軸にワンウェイクラッ
チを介して軸着してあるとともに上記大径歯部と噛合す
る逆送り用歯車と、上記駆動軸に相対回転可能に遊嵌し
てあるとともに上記小径歯部と噛合する正送り用歯車
と、上記駆動軸に一体回転可能に軸着してある座と、上
記駆動軸と同軸的にワンウェイクラッチを介して軸着し
てある回転体と、上記正送り用歯車の軸部および上記座
の外周面に巻回してあるとともにその一端が上記回転体
に掛止してあるクラッチばねとを備え、上記各ワンウェ
イクラッチ、上記座、上記回転体および上記クラッチば
ねにより、正送り時には上記駆動歯車の回転力を上記小
径歯部から上記正送り用歯車を介して上記駆動軸に伝達
し、逆送り時には上記駆動歯車の回転力を上記大径歯部
から上記逆送り用歯車を介して上記駆動軸に伝達して上
記駆動軸の回転速度を正送り時の回転速度よりも速くす
る構成である ことを特徴とする記録紙正逆送り装置。
Priority Applications (8)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP62047059A JP2567236B2 (ja) | 1987-03-02 | 1987-03-02 | 記録紙正逆送り装置 |
DE3806552A DE3806552A1 (de) | 1987-03-02 | 1988-03-01 | Vorrichtung zum vorwaerts- und rueckwaertstransport von aufzeichnungspapier in einem drucker |
GB8804827A GB2205376B (en) | 1987-03-02 | 1988-03-01 | Drive transmission, e.g. for printers with bi-directional paper feed |
CN88101158A CN1014965B (zh) | 1987-03-02 | 1988-03-02 | 向前和向后供应记录纸的装置 |
MX010617A MX167532B (es) | 1987-03-02 | 1988-03-02 | Aparato para alimentar papel registrador hacia adelante y hacia atras |
US07/162,891 US4934849A (en) | 1987-03-02 | 1988-03-02 | Apparatus for feeding recording paper forwardly and backwardly |
KR2019880002819U KR920005309Y1 (ko) | 1987-03-02 | 1988-03-02 | 기록지 정역 이송장치 |
HK824/93A HK82493A (en) | 1987-03-02 | 1993-08-12 | Drive transmission,e.g.for printers with bi-directional paper feed |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP62047059A JP2567236B2 (ja) | 1987-03-02 | 1987-03-02 | 記録紙正逆送り装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS63212658A JPS63212658A (ja) | 1988-09-05 |
JP2567236B2 true JP2567236B2 (ja) | 1996-12-25 |
Family
ID=12764581
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP62047059A Expired - Fee Related JP2567236B2 (ja) | 1987-03-02 | 1987-03-02 | 記録紙正逆送り装置 |
Country Status (8)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4934849A (ja) |
JP (1) | JP2567236B2 (ja) |
KR (1) | KR920005309Y1 (ja) |
CN (1) | CN1014965B (ja) |
DE (1) | DE3806552A1 (ja) |
GB (1) | GB2205376B (ja) |
HK (1) | HK82493A (ja) |
MX (1) | MX167532B (ja) |
Families Citing this family (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE3807809A1 (de) * | 1988-03-10 | 1989-09-21 | Philips Patentverwaltung | Bueromaschine, z. b. drucker |
DE3807807A1 (de) * | 1988-03-10 | 1989-09-21 | Philips Patentverwaltung | Bueromaschine, z. b. drucker |
DE4011685A1 (de) * | 1990-04-06 | 1991-10-17 | Mannesmann Ag | Verfahren und vorrichtung zum positionieren des anfangs einer endlosbahn im schubtraktorbetrieb in einem drucker |
EP0505272A1 (en) * | 1991-03-21 | 1992-09-23 | Goldstar Co. Ltd. | Paper feeding apparatus for color video printer |
JPH05124276A (ja) * | 1991-10-31 | 1993-05-21 | Brother Ind Ltd | 印字装置 |
DE69412783T2 (de) * | 1994-03-11 | 1999-01-14 | Compuprint S.P.A., Caluso, Turin/Torino | Drucker mit multifunktionalem Papiermanipulationssystem |
GB2287355B (en) * | 1994-03-11 | 1997-07-23 | Sony Uk Ltd | Improvements in or relating to cathode ray tubes |
DE69615980T2 (de) * | 1995-11-06 | 2002-06-20 | Fujitsu Isotec Ltd., Inagi | Mehrwegdrucker |
KR100295452B1 (ko) * | 1999-08-06 | 2001-07-12 | 구자홍 | 음극선관용 편향요크 |
DE10051097C2 (de) * | 2000-08-17 | 2002-11-28 | Krone Gmbh | Elektrischer Steckverbinder |
JP4449310B2 (ja) * | 2003-02-27 | 2010-04-14 | 株式会社寺岡精工 | 計量印字装置 |
JP5423480B2 (ja) * | 2010-03-03 | 2014-02-19 | セイコーエプソン株式会社 | ロール状媒体収容装置および液体噴射装置 |
CN106652265B (zh) * | 2016-11-11 | 2023-02-28 | 深圳怡化电脑股份有限公司 | 一种自助终端的出票装置及自助终端 |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5535738A (en) * | 1978-09-01 | 1980-03-12 | Seiko Epson Corp | Paper feeder |
JPS55113587A (en) * | 1979-02-23 | 1980-09-02 | Hitachi Ltd | Slip feeding mechanism |
JPS56118883A (en) * | 1980-02-25 | 1981-09-18 | Canon Inc | Printer blank feeding mechanism |
US4360279A (en) * | 1980-07-02 | 1982-11-23 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Printing paper feeding mechanism |
JPS5739980A (en) * | 1980-08-22 | 1982-03-05 | Nippon I B M Kk | Feeder for printing paper |
JPS5880624U (ja) * | 1981-11-26 | 1983-05-31 | コニカ株式会社 | スプリングクラツチを用いた駆動装置 |
JPS5912881A (ja) * | 1982-07-14 | 1984-01-23 | Fujitsu Ltd | プリンタ用紙送り機構 |
JPS6040360A (ja) * | 1983-08-15 | 1985-03-02 | Toppan Printing Co Ltd | 搬送装置 |
US4606663A (en) * | 1983-11-29 | 1986-08-19 | Siemens Aktiengesellschaft | Switchable paper transport device for single sheets and continuous paper in printers |
JPS61116568A (ja) * | 1984-11-12 | 1986-06-04 | Canon Inc | インクシ−トのテンシヨン付与方法 |
JPS61116563A (ja) * | 1984-11-13 | 1986-06-04 | Janome Sewing Mach Co Ltd | プリンタの紙送り機構 |
-
1987
- 1987-03-02 JP JP62047059A patent/JP2567236B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
1988
- 1988-03-01 GB GB8804827A patent/GB2205376B/en not_active Expired - Lifetime
- 1988-03-01 DE DE3806552A patent/DE3806552A1/de active Granted
- 1988-03-02 US US07/162,891 patent/US4934849A/en not_active Expired - Lifetime
- 1988-03-02 CN CN88101158A patent/CN1014965B/zh not_active Expired
- 1988-03-02 KR KR2019880002819U patent/KR920005309Y1/ko not_active IP Right Cessation
- 1988-03-02 MX MX010617A patent/MX167532B/es unknown
-
1993
- 1993-08-12 HK HK824/93A patent/HK82493A/xx not_active IP Right Cessation
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN1014965B (zh) | 1991-12-04 |
DE3806552A1 (de) | 1988-09-15 |
DE3806552C2 (ja) | 1990-07-05 |
KR920005309Y1 (ko) | 1992-08-03 |
JPS63212658A (ja) | 1988-09-05 |
CN88101158A (zh) | 1988-09-14 |
MX167532B (es) | 1993-03-29 |
KR880017684U (ko) | 1988-10-26 |
GB2205376A (en) | 1988-12-07 |
US4934849A (en) | 1990-06-19 |
HK82493A (en) | 1993-08-20 |
GB8804827D0 (en) | 1988-03-30 |
GB2205376B (en) | 1991-03-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2567236B2 (ja) | 記録紙正逆送り装置 | |
US7309178B2 (en) | Image formation device | |
US4986525A (en) | Sheet feed device for use in a printer or the like | |
US4609299A (en) | Printing apparatus | |
US4755833A (en) | Thermal transfer printer | |
JPS63212572A (ja) | プリンタの用紙搬送装置 | |
JP5436238B2 (ja) | 用紙供給機構 | |
JPH0310867A (ja) | 紙送り装置 | |
JPS61123571A (ja) | 印字装置 | |
JPS61123568A (ja) | 印字装置 | |
JPH0958070A (ja) | 熱転写プリンタ装置 | |
JPS6087085A (ja) | 印字装置 | |
JP2002096516A (ja) | リボンカセット及びテープ印刷装置 | |
JP3153675B2 (ja) | 熱転写式記録装置 | |
KR920008008B1 (ko) | 커트지 급지장치 | |
JPS62257877A (ja) | 印字装置 | |
JP2750427B2 (ja) | ペーパートラクタ機構 | |
JP2752415B2 (ja) | プリンタのベイルローラ開閉機構 | |
JP2902518B2 (ja) | 熱転写プリンタ | |
JPH10244716A (ja) | プリンタ | |
JPS61154877A (ja) | リボンカセツト | |
JPH05330160A (ja) | 用紙搬送装置 | |
JPS62119089A (ja) | サ−マルプリンタのリボン送り機構 | |
JP2697020B2 (ja) | 記録装置の記録紙排出機構 | |
JP2843203B2 (ja) | リボン巻取り機構 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |