JP2561230Y2 - 緩衝器の車高調整機構 - Google Patents

緩衝器の車高調整機構

Info

Publication number
JP2561230Y2
JP2561230Y2 JP1990089697U JP8969790U JP2561230Y2 JP 2561230 Y2 JP2561230 Y2 JP 2561230Y2 JP 1990089697 U JP1990089697 U JP 1990089697U JP 8969790 U JP8969790 U JP 8969790U JP 2561230 Y2 JP2561230 Y2 JP 2561230Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
adjuster
inner tube
shock absorber
vehicle height
piston rod
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1990089697U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0446909U (ja
Inventor
鎭正 塚本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Showa Corp
Original Assignee
Showa Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Showa Corp filed Critical Showa Corp
Priority to JP1990089697U priority Critical patent/JP2561230Y2/ja
Publication of JPH0446909U publication Critical patent/JPH0446909U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2561230Y2 publication Critical patent/JP2561230Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fluid-Damping Devices (AREA)
  • Vehicle Body Suspensions (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は車両等に使用する緩衝器の車高調整機構に関
する。
(従来の技術) 自動二輪車のフロントフォークとして使用する緩衝器
としては、例えば第4図及び第5図に示すように、アウ
ターチューブ101内に下方からインナーチューブ102を摺
動自在に挿入し、このインナーチューブ102内にダンパ
ーシリンダ103を立設し、更にアウターチューブ101の上
端部にフォークボルト104を螺着して、このフォークボ
ルト104内周面にアジャスター105を上下動可能に螺着
し、このアジャスター105内周面下端部には中空ロッド1
06の基端部を螺着してロックナット107で固定し、中空
ロッド106はダンパーシリンダ103内に挿通して先端部に
ピストン108を固着し、またロックナット107の下側には
ホルダ110を配設して、このホルダ110外周下端面側から
カラー111を垂下し、このカラー111の下端にオイルロッ
クカラー112を取付け、このオイルロックカラー112とイ
ンナーチューブ102の下端部との間に懸架ばね113を介設
して、更にフォークボルト104には最圧縮時にインナー
チューブ102先端が当接する停止部材であるストッパラ
バー114を取付けたものがある。
この緩衝器においては、第4図(A)及び第5図
(A)に示す状態から、アジャスター105をフォークボ
ルト104に対して螺進させたとすると、このアジャスタ
ー105の螺進によってフォークボルト104が上動するの
で、各同図(B)に示すように相対的にインナーチュー
ブ102に対してアウターチューブ101が上昇して車高が高
くなる。
(考案が解決しようとする課題) しかしながら、上述した緩衝器の車高調整機構におい
ては、車高を高くしたとき、アウターチューブ101が上
昇することによってフォークボルト104も上昇するの
で、このフォークボルト104に取付けたストッパラバー1
14も上昇することになり、インナーチューブ102先端部
とストッパラバー114との間隔が変化することになっ
て、車高を高くした後圧縮ストロークが長くなる。ま
た、中空ロッド106がダンパーシリンダ103内の上端で規
制され、中空ロッド106とダンパーシリンダ103の相対位
置関係は車高調整後も変化せず、伸張ストロークは、車
高調整後も変化しない。
以上より、車高調整を行うことによって圧縮ストロー
クが変化し、最適な緩衝性能が得られなくなる。また、
緩衝器の過大圧縮に対応するためのばね反力の増加を要
し、また、伸縮ストロークの増加に応じたばね長さを要
するので、ばねおよび支持部の重量増加等の問題が生じ
る。
(課題を解決するための手段) 上記課題を解決するべく本考案は、ピストンロッドと
インナーチューブ又はダンパーシリンダとの間に懸架ば
ねを介装するとともに、ピストンロッドの上端に一体的
にアジャスターを取付け、このアジャスターを回転させ
ることでアウターチューブを上下動させる構造とし、こ
のアジャスターにインナーチューブ先端が当接する停止
部材を設けた。
(作用) ピストンロッドと一体的に取付けたアジャスターを回
転させると、ピストンロッドに対してアウターチューブ
が上下動し、ピストンロッドに取付けた停止部材は上下
動しない。
また、ピストンロッドが移動しないので、懸架ばねの
伸縮が行われず、ばねのセット荷重は変化しない。
(実施例) 以下に本考案の実施例を添付図面を参照して説明す
る。
第1図は本考案にかかる車高調整機構を適用した緩衝
器の断面図、第2図は同緩衝器の要部拡大断面図、第3
図は同緩衝器の車高調整後の要部拡大断面図である。
第1図において、アウターチューブ1内には下方から
インナーチューブ2を摺動自在に嵌装し、インナーチュ
ーブ2内にはダンパーシリンダ3を立設し、このダンパ
ーシリンダ3内には上方からピストンロッドである中空
ロッド5を挿通して、この中空ロッド5の先端部にはピ
ストンホルダ6を螺着し、このピストンホルダ6にはダ
ンパーシリンダ3内周面に摺接する減衰力発生用油路及
びバルブ機構を備えたピストン7を固着している。ま
た、ダンパーシリンダ3の上端部内周面には中空ロッド
5外周面に摺接するブツシユを保持するケース10を嵌装
し、このケース10の下側にはリバウンドスプリング11を
配設している。
アウターチューブ1の上端部内周面にはフオークボル
ト12を螺着し、このフオークボルト12内周面にはアジャ
スター13を進退可能に螺着し、このアジャスター13下部
内周面にはホルダ15を螺着固定し、第2図において、ホ
ルダ15内周面に中空ロッド5の基端部を螺着してロック
ナット16にて固定している。即ち、アジャスター13は、
中空ロッド5に一体的に取付けたものである。この中空
ロッド5の基端部にはバルブシート17を装着してホルダ
15に進退自在に螺着したニードル18を上方から臨ませて
いる。
そして、アジャスター13の下端部外周面にはカラー20
を嵌装し、このカラー20の外周面にスプリングカラー21
の上端部を嵌装し、更にこのスプリングカラー21の外周
面に最圧縮時にインナーチューブ2の先端が当接する停
止部材であるストッパラバー22を嵌装している。即ち、
ストッパラバー22は、アジャスター22の下部に設けたも
のである。また、第1図において、スプリングカラー21
の下端部にはばね受けを兼ねるオイルロックカラー24を
装着し、このオイルロックカラー24下端面とインナーチ
ューブ2下端部のスプリングシート25との間に懸架ばね
26を介設している。即ち、懸架ばね26は、上端をホルダ
15、アジャスター13、カラー20、スプリングカラー21及
びオイルロックカラー24を介して中空ロッド5に当接さ
せたものである。
インナーチューブ2の下端部外周面には取付けブラケ
ット27を装着し、また、ダンパーシリンダ3の下端部に
はボトムバルブ機構28を設け、取付けブラケット27内に
ボトムバルブ機構28を調整する調整機構29を設けてい
る。
以上のように構成した緩衝器の車高調整の作用につい
て以下で説明する。
アジャスター13を回転して第2図に示す状態からフォ
ークボルト12を上昇させて、第3図に示したように、イ
ンナーチューブ2に対してアウターチューブ1を上昇さ
せ車高を高くする。
この時、ストッパラバー22をアジャスター13に取付け
ているので、ストッパラバー22とインナーチューブ2先
端との距離は変化せず圧縮ストロークは変化しない。
また、中空ロッド5が上下動しないので、懸架ばね26
の伸縮が行われず、ばねのセット荷重は変化しない。
なお、停止部材はアジャスター13と一体に形成しても
よく、また、スプリングカラー21と停止部材を共に中空
ロッド5に取付けても作用効果は同様である。
(考案の効果) 以上説明したように本考案によれば、ピストンロッド
とインナーチューブ又はダンパーシリンダとの間に懸架
ばねを介装するとともに、ピストンロッドの上端に一体
的にアジャスターを取付け、このアジャスターを回転さ
せることでアウターチューブを上下動させる構造とし、
このアジャスターにインナーチューブ先端が当接する停
止部材を設けたので、車高調整を行っても停止部材とイ
ンナーチューブ先端との距離が変化せず、圧縮ストロー
クが変化しなこと及び懸架ばねの伸縮が行われず、ばね
のセット荷重が変化しないことより最適な緩衝特性を得
ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案にかかる車高調整機構を適用した緩衝器
の断面図、第2図は同緩衝器の要部拡大断面図、第3図
は同緩衝器の車高調整後の要部拡大断面図、第4図
(A),(B)は従来の緩衝器の要部拡大断面図、第5
図(A),(B)は動緩衝器の模式的構成図である。 尚、図面中、1はアウターチューブ、2はインナーチュ
ーブ、3はダンパーシリンダ、5は中空ロッド(ピスト
ンロッド)、7はピストン、12はフォークボルト、13は
アジャスター、21はスプリングカラー、22はストッパラ
バー(停止部材)、26は懸架ばねである。

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】車体側に取付けられるアウターチューブ内
    に車軸側に取付けられるインナーチューブを摺動自在に
    嵌装し、このインナーチューブ内下部にダンパーシリン
    ダを立設し、このダンパーシリンダ内にピストンを上下
    動可能に挿入し、このピストンにピストンロッドを取付
    け、このピストンロッドに対しアウターチューブを上下
    動可能に取付けて車高を調整する緩衝器の車高調整機構
    において、前記ピストンロッドと前記インナーチューブ
    又は前記ダンパーシリンダとの間に懸架ばねを介装する
    とともに、ピストンロッドの上端に一体的にアジャスタ
    ーを取付け、このアジャスターを回転させることで前記
    アウターチューブを上下動させる構造とし、このアジャ
    スターにインナーチューブ先端が当接する停止部材を設
    けたことを特徴とする緩衝器の車高調整機構。
JP1990089697U 1990-08-28 1990-08-28 緩衝器の車高調整機構 Expired - Lifetime JP2561230Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1990089697U JP2561230Y2 (ja) 1990-08-28 1990-08-28 緩衝器の車高調整機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1990089697U JP2561230Y2 (ja) 1990-08-28 1990-08-28 緩衝器の車高調整機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0446909U JPH0446909U (ja) 1992-04-21
JP2561230Y2 true JP2561230Y2 (ja) 1998-01-28

Family

ID=31823858

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1990089697U Expired - Lifetime JP2561230Y2 (ja) 1990-08-28 1990-08-28 緩衝器の車高調整機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2561230Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4703897B2 (ja) * 2001-06-28 2011-06-15 カヤバ工業株式会社 フロントフォーク
JP6293689B2 (ja) * 2015-03-06 2018-03-14 株式会社ショーワ 懸架装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56117142U (ja) * 1980-02-08 1981-09-08

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0446909U (ja) 1992-04-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4366969A (en) Adjustable leveling suspension unit for vehicles
JP2561230Y2 (ja) 緩衝器の車高調整機構
JPH0821476A (ja) ショックアブソーバー
JP2775156B2 (ja) 車両用緩衝器
JP3313228B2 (ja) 緩衝器
JPS5922360Y2 (ja) 緩衝器の懸架ばね装置
JPH07280020A (ja) 緩衝器の車高調整装置
JPS6033105Y2 (ja) フロントフオ−ク
JPH0633967A (ja) サスペンション
JPH0744833Y2 (ja) 油圧緩衝器のばね荷重調整装置
JP3195593B2 (ja) 自動車のサスペンションにおける車高調整装置
JPH0451054Y2 (ja)
JP2525779Y2 (ja) 車高調整機構
JP3025645U (ja) サスペンション
JPH0426746Y2 (ja)
JPS6222685Y2 (ja)
JPH02134340U (ja)
JPH0731002Y2 (ja) 車両用懸架装置
JPS598884Y2 (ja) サスペンション装置
JP2003042210A (ja) 油圧緩衝器のストローク調整構造
JPH0566354U (ja) 油圧緩衝器のバンプストッパラバー
JPH0338129B2 (ja)
JPH0758104B2 (ja) 自動二輪車の前輪緩衝装置
JPS628163Y2 (ja)
JP4787438B2 (ja) ダンパー構造