JPS598884Y2 - サスペンション装置 - Google Patents

サスペンション装置

Info

Publication number
JPS598884Y2
JPS598884Y2 JP13836878U JP13836878U JPS598884Y2 JP S598884 Y2 JPS598884 Y2 JP S598884Y2 JP 13836878 U JP13836878 U JP 13836878U JP 13836878 U JP13836878 U JP 13836878U JP S598884 Y2 JPS598884 Y2 JP S598884Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spring
joint
springs
suspension device
adjuster
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP13836878U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5553603U (ja
Inventor
勝 小石
Original Assignee
本田技研工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 本田技研工業株式会社 filed Critical 本田技研工業株式会社
Priority to JP13836878U priority Critical patent/JPS598884Y2/ja
Publication of JPS5553603U publication Critical patent/JPS5553603U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS598884Y2 publication Critical patent/JPS598884Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Springs (AREA)
  • Axle Suspensions And Sidecars For Cycles (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、特に二輪自動車に最適なサスペンション装置
に関する。
一般に、二輪自動車の場合を例に挙げると、その前、後
の各ホイールとボデイとの間に、走行中に路面から受け
る衝撃を吸収するサスペンション装置が取付けられてい
る。
このサスペンション装置は、二輪自動車の場合、ホイー
ルとボデイとの間にコイルスプリングを介挿させた直動
式のものが主に採用されており、前部ホイールはコイル
スプリングのみによって衝撃を吸収させているが、後部
ホイールのサスペンション装置では運転者および荷物な
どの荷重のほとんどがこの後部ホイールに加わるため、
コイルスプリングだけでは衝撃の吸収が悪く、かつ衝撃
吸収後のスプリングの振動が問題となり、そのため油圧
式のショック・アブソーバと組合せて後部ホイールが路
面から受けた衝撃によるコイルスプリングの振動をこの
ショック・アブソーバによって吸収させるようにしてい
る。
従来、この種のサスペンション装置にあっては、ホイー
ルが路面から受ける衝撃を乗心地を損なうことなく有効
に緩和させるためには、最大衝撃時のストローク長、最
大荷重時の応力限界、あるいは軽または重荷重時のコイ
ルスプリングのバネ定数などの種々の条件を考慮して設
計しているが、これらの設計要件の全てを同時に満足さ
せることはできず、二輪自動車の使用目的に応じて前記
ストローク長、応力限界、バネ定数などをそれぞれ適宜
選定して装置を構戒するようにしている現状である。
また従来、アツパ取付部とロア取付部との間に主スプリ
ングと補助スプリングとを油圧シリンダの筒部に遊嵌さ
れたバネ支えを介して直列的に設け、そのバネ支えのシ
リンダ筒部に対する係止位置を変えることによってバネ
定数を調整することができるようにしたものであるが、
コイルスプリングの全長が長いものになってしまってい
る(実公昭46−6447号公報および実公昭52−1
2070号公報参照)。
本考案は、このような点を考慮してなされたもので、荷
重状態に応じてコイルスプリングのバネ定数を広範囲に
わたって調整でき、同時にコイルスプリングの全長を何
ら大きくすることなく大きな衝撃にも充分対応できるス
トローク長をもった適用範囲の広いサスペンション装置
を提供するものである。
本考案によるサスペンション装置は、2つのコイルスプ
リングを重複部を有するように連結具を介して直列的に
動作するように設けてコイルスプリングの全長を短くす
るとともにストローク長を大キくとり、かつ2つのコイ
ルスプリングの連結部分にその衝撃による初期たわみ量
を調整できる調整機構を設け、その調整範囲を相対的に
大きくとれるようにしたものである。
以下、添付図面を参照して本考案の一実施例について詳
述する。
図は、特に二輪自動車のリアクッションとして最適なコ
イルスプリングと油圧のショック・アブソーバとを組合
せた直動形のサスペンション装置を示すもので、ボデイ
フレームなどに取付けられるアツパ取付部1 (スプリ
ング受けを兼用している)とホイール軸などに取付けら
れるロワ取付部2との間に設けられたオイルダンパ形式
のショック・アブソーバ3と、このショック・アブソー
バ3の外周囲に上下動できるように配設された筒状のス
プリング・ジョイント4と、さらにこのスプリング・ジ
ョイント4の外周囲に摺動可能なように緩く嵌合された
スプリング受けを兼ねる環状のアジャスタ5と、このア
ジャスタ5と共働するように前記スプリング・ジョイン
ト4の下端に設けられたストツパ6と、前記ショック・
アブソーバ3の下部に設けられたスプリング受け7と、
前記アツパ取付部1とアジャスタ5との間に介挿された
アウタスプリング8と、前記スプリング・ジョイント4
の内部に介挿され、一端がそのジョイント4の上部に、
他端が前記スプリング受け7にそれぞれ係止されたイン
ナスプリング9とによって構或されている。
なお、前記ショック・アブソーバ3は、アツパ取付部1
側に取付けられたピストンロツド31と、ロワ取付部2
側に取付けられたシリンダ32とからなっており、図示
しないピストン弁にオイル・オリフイスが形或されて、
そのピストンロツド31のゆっくりした動きによりスプ
リング8および9の振動を吸収するものである。
また、前記アジャスタ5には突起51が形或されており
、このアジャスタ5と共働するストツパ6には突起51
とそれぞれ係合してアジャスタ5のスプリング・ジョイ
ント4に対する位置を変える複数の高低差をもった段6
1が形或されている。
このように構或された本考案によるサスペンション装置
にあっては、走行中にホイールが路面から衝撃を受ける
と、その衝撃力によってショック・アブソーバ3のピス
トンロツド31が収縮するとともに、スプリング・ジョ
イント4を介してその衝撃力が相対的に加わるように直
列的に配設されたスプリング8および9がたわんでその
衝撃を吸収する。
衝撃によって一度たわんだ各スプリング8,9がそのバ
ネ力によってもとの状態に伸張するとき、ショック・ア
ブソーバ3の作用によってそのピストンロツド31が各
スプリング8,9のバネ伸張力を拘束しながらゆっくり
と伸張し、これにより各スプリング8,9の振動がショ
ック・アブソーバ3によって迅速に吸収され、運転者な
どに対する乗心地を良好にする。
また、前記アジャスタ5をスプリング・ジョイント4の
円筒表面上で円周方向に回転させ、その突起51が係合
するストツパ6の段61の位置を変えてやることにより
、スプリング8および9のバネ定数、すなわち初期たわ
み量を調整することができる。
なお、アジャスタ5の調整時、これを回動させるにはス
プリング・ジョイント4に穿設した穴10にドライバー
等の棒状のものをさし込んでこのスプリング・ジョイン
ト4を下方に下げ、アジャスタ5の突起51とストツパ
6の段61との保合を外してからこのアジャスタ5をス
プリング・ジョイン“ト4の円筒表面上で回動させて突
起51を別の段61に係止させることによりその調整を
行なう。
このように、本考案によるサスペンション装置では、ホ
イールに加わる衝撃およびそれによるスプリング8,9
の振動をそれぞれ吸収する際、スプリング・ジョイント
4を介して直列的に設けられた2つのスプリング8,9
によって充分な動作ストロークが得られることになる。
その反面、このサスペンション装置に組込まれたスプリ
ング8,9はその重合部の長さlの2倍分だけ見かけ上
の全長が短かくなっている。
また、前記アジャスタ5およびストツパ6を単にスプリ
ングの一端に設けたのではなく、2つのスプリング8,
9の連結部分に設けるようにしているため、ストツパ6
の各段差の2倍の範囲でスプリング8,9の初期たわみ
量を調整できることになる。
なお、本考案によるサスペンション装置にあっては、前
記実施例のものに何ら限定されるものではなく、例えば
二輪自動車の前部ホイールの衝撃を吸収させるためのサ
スペンション装置としては前記ショック・アブソーバ3
を省略して単に2つのスプリング8,9だけによってそ
の衝撃を吸収させるようにしてもよい。
また、本発明によるサスペンション装置は特に二輪自動
車用のものに限定されるものではなく、四輪自動車のコ
イルスプリングを用いた独立懸架方式のサスペンション
装置として適用できることはいうまでもない。
以上、本考案によるサスペンション装置は、円筒状のス
プリング・ジョイントの内部に一端がロワ取付部側に係
止され、他端がこのスプリング・ジョイントの上端部に
係止されたコイル状のインナスプリングを設け、かつス
プリング・ジョイントの外周囲に緩く嵌合させた環状の
アジャスタとアツパ取付部との間に同じくコイル状のア
ウタスプリングを介装することにより自動車の走行中に
ホイールが路面から受ける衝撃がこれら2つのスプリン
グに直列的に加わるようにしたもので、大きな衝撃が加
わってもまた連続的な衝撃が加わっても充分なストロー
ク長をもって応動することができ、その反面2つのスプ
リングに重合部をもたせるようにしているため、このサ
スペンション装置の全長をその動作ストロークにもかか
わらず短かくすることができるという利点を有している
また、本考案によるサスペンション装置にあっては、ス
プリング・ジョイントの一部にアジャスタの突起と共働
する高低差をもった複数の段からなるストツパを設け、
前記2つのスプリングの連結部分でそのバネ定数の調整
を行なわせるようにしたもので、ストツパの段差の2倍
の範囲でその調整ができ、セット荷重に応じて衝撃によ
るスプリングの初期たわみ量を簡単かつ広範囲に変える
ことができるという利点を有している。
さらに、本考案によるサスペンション装置は、必要に応
じてアツパ取付部およびロワ取付部間に油圧式のショッ
ク・アブソーバを容易に取付けることができ、ホイール
が受けた路面の衝撃によるスプリングの振動を有効に吸
収させることができるという利点を有しており、前記各
利点とともにストローク長、応力限界、バネ定数などの
設計要件に対して、従来のものに比してその適用範囲が
非常に広くなるという優れた作用効果を奏するものとな
る。
【図面の簡単な説明】
図は、本考案の一実施例によるサスペンション装置を示
す一部切欠き正面図である。 1・・・・・・アツパ取付部、2・・・・・・ロワ取付
部、3・・・・・・ショック・アブソーバ、31・・・
・・・ピストンロッド、32・・・・・・シリンダ、4
・・・・・・スプリング・ジョイント、5・・・・・・
アジャスタ、51・・・・・・突起、6・・・・・・ス
トツパ、61・・・・・・段、7・・・・・・スプリン
グ受け、8・・・・・・アウタスプリング、9・・・・
・・インナスプリング。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 円筒状のスプリング・ジョイントの内部に介挿され、一
    端がこのスプリング・ジョイントの上端部に係止され、
    他端がロワ取付部側に設けられたスプリング受け部に係
    止されたコイル状のインナスプリング、および前記スプ
    リング・ジョイントの外周囲に摺動自在に設けた環状の
    スプリング受けとアツパ取付部側に設けられたスプリン
    グ受け部との間に装架された同じくコイル状のアウタス
    プリングからなるスプリング機構と、前記スプリング受
    けに設けられたアジャスタ用の突起、および前記スプリ
    ング・ジョイントの一部に設けられ、前記突起と共働し
    てそのスプリング受けの上下方向の位置決めを行なうス
    トツパからなる調整機構とによって構或されたサスペン
    ション装置。
JP13836878U 1978-10-07 1978-10-07 サスペンション装置 Expired JPS598884Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13836878U JPS598884Y2 (ja) 1978-10-07 1978-10-07 サスペンション装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13836878U JPS598884Y2 (ja) 1978-10-07 1978-10-07 サスペンション装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5553603U JPS5553603U (ja) 1980-04-11
JPS598884Y2 true JPS598884Y2 (ja) 1984-03-21

Family

ID=29111486

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13836878U Expired JPS598884Y2 (ja) 1978-10-07 1978-10-07 サスペンション装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS598884Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5553603U (ja) 1980-04-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4434977A (en) Strut type suspension for a vehicle
EP0065235B2 (en) Strut type suspension
US3263983A (en) Shock absorber and auxiliary spring unit
US20020038929A1 (en) Shock absorber
US4210343A (en) Automotive suspension system
TW201914845A (zh) 懸吊裝置
EP0063016B1 (en) Suspension assembly for an automotive vehicle
US3951391A (en) Shock absorber
JPS598884Y2 (ja) サスペンション装置
US5186439A (en) Friction compensating automotive suspension strut
JPH0231036A (ja) 車両用緩衝器
JPS6124608A (ja) 車両用懸架装置
JPH0633967A (ja) サスペンション
JP3168856B2 (ja) ストラットマウントの取付構造
KR101196072B1 (ko) 맥퍼슨 스트럿용 상부 고정 장치
JP2935128B2 (ja) サスペンション装置のマウント
JPS6129522Y2 (ja)
KR100616010B1 (ko) 차량의 스트럿어셈블리
JPH0311042Y2 (ja)
JPH0139202Y2 (ja)
US3272493A (en) Shock absorbers
JPS582913Y2 (ja) シヨツクアブソ−バ
JPH0731002Y2 (ja) 車両用懸架装置
JP3778352B2 (ja) サスペンション内蔵ホイール
JPS6212107Y2 (ja)