JPH0731002Y2 - 車両用懸架装置 - Google Patents

車両用懸架装置

Info

Publication number
JPH0731002Y2
JPH0731002Y2 JP13050686U JP13050686U JPH0731002Y2 JP H0731002 Y2 JPH0731002 Y2 JP H0731002Y2 JP 13050686 U JP13050686 U JP 13050686U JP 13050686 U JP13050686 U JP 13050686U JP H0731002 Y2 JPH0731002 Y2 JP H0731002Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
damper
elastic member
suspension
vehicle body
spring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP13050686U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6335686U (ja
Inventor
光博 加島
直行 吉村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KYB Corp
Original Assignee
KYB Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KYB Corp filed Critical KYB Corp
Priority to JP13050686U priority Critical patent/JPH0731002Y2/ja
Publication of JPS6335686U publication Critical patent/JPS6335686U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0731002Y2 publication Critical patent/JPH0731002Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は車体と車軸間に介装され、路面からの振動エネ
ルギー等を減衰しながら車体を支える二輪車、四輪車等
の車両用懸架装置に関する。
〔従来の技術〕
二輪車のリヤクツシヨンユニツトのように車体と車軸間
にダンパーを介装し、路面からの振動を減衰しながら車
体を支える車両用懸架装置は従来から知られている。
しかして、上記のダンパーの減衰力調整をダンパー外部
で行なうものとして、例えば第4図、第5図のものが本
出願人によつて開発されている。
このダンパーはダンパーシリンダ1とピストンロツド2
と、ダンパーの上下端に結合したアイブラケツト3,4と
からなり、アイブラケツト3内にはゴム等からなる弾性
部材5が嵌合し、アイブラケツト3の中央には車体取り
付け用ボルト6が貫通している。ボルト6の外周にはカ
ラー7が挿入されており、このカラー7の外周にカム8
が回転自在に挿入され、カム8の外周はアイブラケツト
3の内周に係脱自在に嵌合するようになつている。
上記の装置では第4図のように、カム8がピストンロツ
ド2と同一軸上に位置してアイブラケツト3の内周に嵌
合している場合は、このカム8がつつ張つているからピ
ストンロツド2からのつき上げがあつても弾性部材5は
変形せず、この場合はばね定数KはK=∞となる。一方
カム8が90度変位し点線で示す位置で嵌合している場合
にはピストンロツド2の軸方向に弾性部材5が変形可能
となり、ダンパーが伸縮作動すると弾性部材5が伸圧荷
重の大きさによつて変形し、かつこの変形量が規制され
るまでの減衰力特性と規制後の減衰力特性は異なるもの
であり、したがつてこの変形量を調整することで減衰力
を調整している。
〔考案が解決しようとする問題点〕
しかしながら、上記のように新たに開発された車両用懸
架装置はダンパー単独で使用する場合には良好に作動す
るが、第4図のようにダンパーと同軸上に懸架スプリン
グ9を組み合わせた場合には次のような不具合が発生す
る。
即ち、弾性部材5はダンパーの伸圧荷重によつて変形で
きるようにばね定数を低く設定してある。
他方、懸架スプリング9の上端はスプリングシート10と
ブラケツト11を介してアイブラケツト3に支持されてお
り、懸架スプリング9の荷重が直接アイブラケツト3を
介して弾性部材5に作用している。
この為、車両のばね上重量に対する懸架スプリング9の
反発力が弾性部材5に作用し、ばね上重量に応じて弾性
部材5が変形してしまい、希望する減衰力を調整するこ
とが出来なくなり、又、弾性部材5には懸架スプリング
9の反発力が常時作用しており、その耐久性が損なわれ
るおそれがある。
従つて本考案の目的は、ダンパーに懸架スプリングを同
軸上に設置した場合、懸架スプリングの反発力が弾性部
材に作用せず、常に所望の減衰力調整ができるようにし
た車両用懸架装置を提供することである。
〔問題点を解決するための手段〕
上記の目的を達成するため、本考案の構成は、ダンパー
の車体側上端にアイブラケツトを設け、ダンパーと同軸
上に懸架スプリングを配置し、アイブラケツト内に弾性
部材を装着し、当該弾性部材の変形量を規制して減衰力
調整を選択的に行なう車両用懸架装置に於て、懸架スプ
リングの車体側上端をスプリングシートで担持させ、当
該スプリングシートは懸架スプリングの反発力が弾性部
材に加わらないようにステーを介して車体側に結合され
ていることを特徴とするものである。
この場合、アイブラケツトの中央に固定ボルトとカラー
が挿入され、固定ボルトとカラーを介してステーが車体
側に結合されているのが好ましい。
〔作用〕
懸架スプリングの反発力はスプリングシートとステーを
介して車体側で担持され、アイブラケツト内の弾性部材
には作用しない。
〔実施例〕
以下本考案の実施例を第1図〜第3図にもとづいて説明
する。
懸架装置Aはダンパー12と懸架スプリング17とからな
り、ダンパー12はダンパーシリンダ13とダンパーシリン
ダ13内にピストンを介して移動自在に挿入されたピスト
ンロツド14と、ピストンロツド14に固定されたアイブラ
ケツト15とダンパーシリンダ13に結合されたアイブラケ
ツト16とからなり、ダンパー12はアイブラケツト15,16
と固定ボルト18,19を介してそれぞれ二輪車等の車体20
と車軸21側に連結されている。
アイブラケツト15内にはゴム等のばね定数の低い弾性部
材22が嵌合して装着されている。アイブラケツト15の中
央には中空なカラー23が貫通し、このカラー23の外周中
間に他のカラー24が回転自在に挿入され、カラー23の両
端外周には断面コ字状のステー25が嵌合している。
カラー23の中央には固定ボルト18が挿通され、カラー23
とステー25をボルト18が車体側に結合している。
カラー24には板状のカム26が結合され、カム26はハンド
ル27と結合し、ハンドル27を回動することによりカム26
の外周がアイブラケツト15の内周と係脱するようになつ
ている。即ち、第2図のように、カム25がピストンロツ
ド14と同一軸上に位置している時はピストンロツド14の
軸方向の動きをカム26が規制するが、カム26を点線で示
す位置まで90度変位すると弾性部材22がピストンロツド
14の軸方向に変形可能となる。従つてダンパー12のピス
トンロツド14が伸側又は圧側に作動するとき、弾性部材
22が伸圧荷重の大きさによつて変形し、かつ、この変形
量が規制されるまでの減衰力特性と規制後の減衰力特性
は異なつたものとなり、この変形量を調整することでダ
ンパーの減衰力を調整することができる。
ステー25にはスプリングシート28が結合され、このスプ
リングシート28に懸架スプリング17の上端が支持され、
懸架スプリング17の反発力はスプリングシート28とステ
ー25を介して車体側が担持する。
ステー25とスプリングシート28の中央には孔29が形成さ
れ、この孔29をピストンロツド14が貫通している。この
為、懸架スプリング29の反発力は車体20側にのみ伝達さ
れ、ピストンロツド14とアイブラケツト15と弾性部材22
には直接伝達されない。従つてばね上の車体側重量が変
化し、懸架スプリング17の反発力が変化しても、弾性部
材22のばね特性は変化せず、所望通りの減衰力が常に設
定される。
〔考案の効果〕
本考案によれば、次の効果がある。
懸架スプリングの反発力は車体側で担持され、弾性
部材には作用しない。この為弾性部材の変形量はダンパ
ーの伸圧荷重のみを受ける為、設定された減衰力は懸架
スプリングの反発力によつて変化せず、所望通りの減衰
力調整が可能となる。
弾性部材は懸架スプリングの反発力を受けないから
耐久性が向上する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例に係る車両用懸架装置の一部
縦断正面図、第2図はアイブラケツト部の拡大平面図、
第3図は第2図のIII〜III線断面図、第4図は従来の懸
架装置の平面図、第5図は第4図のV−V線拡大断面図
である。 12……ダンパー、15……アイブラケツト、17……懸架ス
プリング、20……車体、22……弾性部材、25……ステ
ー、28……スプリングシート。

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】ダンパーの車体側上端にアイブラケツトを
    設け、ダンパーと同軸上に懸架スプリングを配置し、ア
    イブラケツト内に弾性部材を装着し、当該弾性部材の変
    形量を規制して減衰力調整を選択的に行なう車両用懸架
    装置に於て、懸架スプリングの車体側上端をスプリング
    シートで担持させ、当該スプリングシートは懸架スプリ
    ングの反発力が弾性部材に加わらないようにステーを介
    して車体側に結合されている車両用懸架装置。
  2. 【請求項2】アイブラケツトの中央に固定ボルトとカラ
    ーが挿入され、固定ボルトとカラーを介してステーが車
    体側に結合されている実用新案登録請求の範囲第1項記
    載の車両用懸架装置。
JP13050686U 1986-08-27 1986-08-27 車両用懸架装置 Expired - Lifetime JPH0731002Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13050686U JPH0731002Y2 (ja) 1986-08-27 1986-08-27 車両用懸架装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13050686U JPH0731002Y2 (ja) 1986-08-27 1986-08-27 車両用懸架装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6335686U JPS6335686U (ja) 1988-03-08
JPH0731002Y2 true JPH0731002Y2 (ja) 1995-07-19

Family

ID=31028071

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13050686U Expired - Lifetime JPH0731002Y2 (ja) 1986-08-27 1986-08-27 車両用懸架装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0731002Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6335686U (ja) 1988-03-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4540197A (en) Vehicle wheel suspension
GB2092965A (en) Suspension for motor vehicles
CA2429671A1 (en) Vehicle suspension assembly
KR20010054118A (ko) 차량의 서스펜션 록킹장치
US20110175318A1 (en) Connected suspension for two-wheeled vehicles, namely bicycles and motorcycles
JPH0731002Y2 (ja) 車両用懸架装置
JPS58112814A (ja) 車輌サスペンシヨン・システム
JP2775156B2 (ja) 車両用緩衝器
JP3551630B2 (ja) 車両用リヤサスペンション
JP3983942B2 (ja) チルト式キャブの締結装置
JP4141801B2 (ja) 緩衝装置付きフレーム
JP4716556B2 (ja) 車両のサスペンションにおける油圧緩衝器の取付け構造
KR100616010B1 (ko) 차량의 스트럿어셈블리
JPH0744833Y2 (ja) 油圧緩衝器のばね荷重調整装置
JP3865168B2 (ja) ストラット取付構造
JPS5914252Y2 (ja) 自動車の独立懸架装置
CN210082859U (zh) 一种用于主动悬架式减震器的连接装置
JPS6242635Y2 (ja)
JPH0311468Y2 (ja)
JPS598884Y2 (ja) サスペンション装置
JPS6338142Y2 (ja)
JPS62184987A (ja) 二,三輪車における車輪懸架装置の懸架ばね機構
JPS6138809Y2 (ja)
JPH067933Y2 (ja) サスペンシヨンの取付構造
JPH0428805Y2 (ja)