JPH0428805Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0428805Y2
JPH0428805Y2 JP1983140583U JP14058383U JPH0428805Y2 JP H0428805 Y2 JPH0428805 Y2 JP H0428805Y2 JP 1983140583 U JP1983140583 U JP 1983140583U JP 14058383 U JP14058383 U JP 14058383U JP H0428805 Y2 JPH0428805 Y2 JP H0428805Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylinder
intermediate cylinder
vehicle body
suspension arm
axial direction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1983140583U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6047611U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP14058383U priority Critical patent/JPS6047611U/ja
Publication of JPS6047611U publication Critical patent/JPS6047611U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0428805Y2 publication Critical patent/JPH0428805Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Vibration Prevention Devices (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、乗心地及び前後コンプライアンスを
向上できる自動車の前輪懸架装置に関するもので
ある。
〔従来技術〕
一般に、自動車の前輪懸架装置は、路面の凹凸
による衝撃が前輪を介して車体に伝達されるのを
吸収して乗心地を良くするためのものであり、こ
のような自動車の前輪懸架装置として、従来、特
公昭52−27408号公報に記載されているように、
フロントサスペンシヨンを構成するA形サスペン
シヨンアームの車体枢着部と車体との間にラバー
ブツシユを設けたものがあつた。
ところで、このうようなラバーブツシユを設け
た前輪懸架装置を備えた自動車において、乗心地
をより向上するには、ラバーブツシユをより厚い
ものにすれば良いことが知られている。しかしな
がらラバーブツシユをあまり厚くすると今度は自
動車の横剛性が低くなつて走行安定性が悪くなる
という問題が生じ、従つて従来、上記ラバーブツ
シユはそれほど厚くできないものであつた。
〔考案の目的〕
本考案は、このような従来の状況において、横
剛性を低下してしまうことなく乗心地を大きく向
上でき、さらに前後コンプライアンスを向上でき
る自動車の前輪懸架装置を提供することを目的と
している。
〔考案の構成〕
本考案は、フロントサスペンシヨンを構成する
A型サスペンシヨンアームの車体前方側枢着部が
前輪を支持する車軸受体と平面視で略同一軸線上
に設けられた自動車に前輪懸架装置において、 前記車体前方側枢着部と車体部材との間にラバ
ーブツシユが設けられ、該ラバーブツシユは、内
筒と、該内筒の外周にベアリング部材を介して軸
方向及び軸まわりに摺動自在に設けられた中間筒
と、該中間筒の外周に配設され、中間筒より全長
が短くなるよう構成されるとともに、中間筒の軸
方向端部より内方に配置された外筒と、上記中間
筒と外筒との間に嵌挿されたラバー部材とを備え
てなり、 上記内筒及び外筒のいずれか一方が上記A型サ
スペンシヨンアームの車体前方側枢着部に、他方
が車体部材に取り付けられ、 上記内筒が取り付けられる上記A型サスペンシ
ヨンアームの車体前方側枢着部もしくは車体部材
には、上記中間筒の軸方向両端部から該軸方向に
所定距離離れた位置に配置され、中間筒と当接し
て中間筒の上記軸方向の移動を規制する移動規制
部材が設けられていることを特徴とするものであ
る。
〔実施例〕
以下、本考案の実施例を図について説明する。
第1図ないし第3図は本考案の一実施例を示
し、図において、1は車体5の前部左、右に設け
られたA形サスペンシヨンアームであり、該アー
ム1の図示右端には前輪2を支承する車軸受体3
が取付けられており、該車軸受体3はダンパ4に
より車体5の取付ブラケツト部5aに懸架され、
該ダンパ4と車体5間にはスプリング6が介在さ
れている。なお、7はダンパ4のピストンロツド
4aに嵌装されたダストブーツである。
そして、上記A形サスペンシヨンアーム1の車
体前方側枢着部1aと車体部材であるサブフレー
ム5bとの間には内筒9及び外筒12を有するラ
バーブツシユ8が設けられている。
上記内筒9は鋼製の円筒体であり、該内筒9に
は同じく鋼製の円筒体で、該内筒9より少し短か
い中間筒10が嵌装され、該中間筒10の前、後
端部内周面と上記内筒9の外周面との間には、ベ
アリング部材であるニードルベアリング11が嵌
挿されており、該ニードルベアリング11は中間
筒10にその前後方向に固着されている。
また、上記外筒12は上記内筒9と同じく鋼製
の円筒体であり、これは上記中間筒10の外方に
配設され、かつ中間筒10よりも全長が短く設定
されるとともに、中間筒10の軸方向端部より内
方に配置されたものとなつており、該外筒12と
上記中間筒10との間には、ラバーを用いて円筒
状に形成されたラバー部材13が圧入により又は
接着剤により固着されている。そして該ラバー部
材13の前、後両端面は、上記内筒9の前、後両
端部に固着されたシール部材14に当接してお
り、このようにして中間筒10は上記内筒9に対
し軸方向及び軸まわりに摺動自在になつている。
そして、上記ラバーブツシユ8の外筒12は、
上記A形サスペンシヨンアーム1の車体前方側枢
着部1aの取付穴1bに挿入固着され、また該ラ
バーブツシユ8は上記サブフレーム5bの下面に
固着された取付ブラケツト15内に挿入されてお
り、上記内筒9はこれに挿入された連結ボルト1
6により上記取付ブラケツト15に締付固着され
ている。上記取付ブラケツト15は、上記中間筒
10の軸方向両端部から該軸方向に所定距離離れ
た位置に配設され、中間筒10と当接して中間筒
10の上記軸方向の移動を規制する移動規制部材
として機能する。
なお、18は上記A形サスペンシヨンアーム1
の車体後方側枢着部と上記サブフレーム5bの下
面に固着された取付ブラケツト15との間に設け
られたブツシユである。
次に、本実施例の作用効果について説明する。
本実施例装置において、路面の凹凸により車輪
2が上下動した場合、A形サスペンシヨンアーム
1が上記連結ボルト16を中心に上下に揺動する
こととなる。そしてこの際ラバー部材13のねじ
れ及び元の形状への復元により上記内筒9に対し
て外筒12が軸まわりに回動し、さらにニードル
ベアリング11により内筒9に対して中間筒10
が回動する。従つて、本実施例装置では、A形サ
スペンシヨンアーム1を容易に揺動せしめるとい
うラバー部材13の機能をニードルベアリング1
1が補うこととなり、ラバー部材13を厚くする
ことなく、即ち横剛性を悪化せしめることなく乗
心地を向上できる。またこの場合ラバー部材13
が負担する荷重が小さくなり、これの寿命が向上
する。
さらにまた、上記ニードルベアリング11によ
り中間筒10を内筒9に対し軸方向に摺動自在と
したので、これによつて該ニードルベアリング1
1がA形サスペンシヨンアーム1を前後移動可能
に支持するというラバー部材13の機能を補うこ
ととなり、前後コンプライアンス、即ち柔軟性を
向上でき、またブレーキング時に大きな力が作用
してサスペンシヨンアーム1が前後に摺動して
も、外筒12が中間筒10よりも短く、かつ中間
筒10の軸方向端部よりも内方に配置された構成
となつており、また上記移動規制部材としての取
付ブラケツト15が中間筒10の軸方向両端部か
ら該軸方向に所定距離離れた位置に配設されてい
るため、中間筒10は取付ブラケツト15に当接
するまで上記軸方向に移動可能であると共に、そ
の中間筒10の当接後さらに外筒12が上記軸方
向に移動可能であり、その外筒の移動過程におい
て例えば外筒12が上記軸方向に移動して上記取
付ブラケツト15に当接するまでの過程におい
て、ラバー部材13が変形することで高い減衰力
が得られ、ブレーキング時の振動を抑制できると
ともに、制動性を確保することができる。
なお、上記実施例では、ラバーブツシユ8の外
筒12をA形サスペンシヨンアーム1に固着し、
内筒9を車体部材であるサブフレーム5bに固着
した場合について説明したが、これとは逆に外筒
12、内筒9を各々サブフレーム5b、A形サス
ペンシヨンアーム1に固着してもよい。また、上
記実施例では、ベアリング部材としてニードルタ
イプのものを設けた場合について説明したが、こ
のベアリング部材としてはメタルタイプのもので
もよい。
〔考案の効果〕
以上のように、本考案に係る自動車の前輪懸架
装置によれば、フロントサスペンシヨンを構成す
るA形サスペンシヨンアームの車体前方側枢着部
が、車輪を支持する車軸受体と平面視で略同一軸
線上に設けられたものにおいて、前記車体前方側
枢着部と車体部材との間に内筒及び外筒を有する
ラバーブツシユを設け、該ラバーブツシユの内筒
の外周にベアリング部材を介して中間筒を軸方向
及び軸まわりに摺動自在に設け、該中間筒とこれ
の外周に配設され、かつ上記中間筒よりも全長が
短く設定されるとともに、中間筒の軸方向端部よ
りも内方に配置された外筒との間にラバー部材を
嵌装し、上記内筒及び外筒のいずれか一方を上記
A形サスペンシヨンアームの車体前方側枢着部
に、他方を車体部材に取付け、上記内筒が取り付
けられる上記A型サスペンシヨンアームの車体前
方側枢着部もしくは車体部材には、上記中間筒の
軸方向両端部から該軸方向に所定距離離れた位置
に配置され、中間筒と当接して中間筒の上記軸方
向の移動を規制する移動規制部材が設けたので、
横剛性を低下してしまうことなく乗心地を大きく
向上でき、またラバー部材の耐久性を向上でき、
さらにブレーキング時等の前後コンプライアンス
の向上や、制動性の確保を行なうことができる効
果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例による自動車の前輪
懸架装置の右側部分の平面図、第2図はその正面
図、第3図はそのラバーブツシユ部分の拡大断面
図である。 1……A形サスペンシヨンアーム、1a……車
体前方側枢着部、5b……車体部材(サブフレー
ム)、8……ラバーブツシユ、9……内筒、10
……中間筒、11……ベアリング部材、12……
外筒、13……ラバー部材。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 フロントサスペンシヨンを構成するA型サスペ
    ンシヨンアームの車体前方側枢着部が前輪を支持
    する車軸受体と平面視で略同一軸線上に設けられ
    た自動車の前輪懸架装置において、 前記車体前方側枢着部と車体部材との間にラバ
    ーブツシユが設けられ、該ラバーブツシユは、内
    筒と、該内筒の外周にベアリング部材を介して軸
    方向及び軸まわりに摺動自在に設けられた中間筒
    と、該中間筒の外周に配設され、中間筒より全長
    が短くなるよう構成されるとともに、中間筒の軸
    方向端部より内方に配置された外筒と、上記中間
    筒と外筒との間に嵌挿されたラバー部材とを備え
    てなり、 上記内筒及び外筒のいずれか一方が上記A型サ
    スペンシヨンアームの車体前方側枢着部に、他方
    が車体部材に取り付けられ、 上記内筒が取り付けられる上記A型サスペンシ
    ヨンアームの車体前方側枢着部もしくは車体部材
    には、上記中間筒の軸方向両端部から該軸方向に
    所定距離離れた位置に配置され、中間筒と当接し
    て中間筒の上記軸方向の移動を規制する移動規制
    部材が設けられていることを特徴とする自動車の
    前輪懸架装置。
JP14058383U 1983-09-09 1983-09-09 自動車の前輪懸架装置 Granted JPS6047611U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14058383U JPS6047611U (ja) 1983-09-09 1983-09-09 自動車の前輪懸架装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14058383U JPS6047611U (ja) 1983-09-09 1983-09-09 自動車の前輪懸架装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6047611U JPS6047611U (ja) 1985-04-03
JPH0428805Y2 true JPH0428805Y2 (ja) 1992-07-14

Family

ID=30314700

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14058383U Granted JPS6047611U (ja) 1983-09-09 1983-09-09 自動車の前輪懸架装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6047611U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2524660Y2 (ja) * 1990-03-28 1997-02-05 ダイハツ工業株式会社 ステアリング装置のセンターアーム軸受構造

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49115535U (ja) * 1973-02-06 1974-10-02
JPS5361563U (ja) * 1976-10-26 1978-05-25

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6047611U (ja) 1985-04-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59966Y2 (ja) 自動車用後輪懸架装置
US4046403A (en) Strut type independent suspension system for automobiles
US5192100A (en) Independent suspension with double isolated suspension unit
JPS6136006A (ja) 棒状サスペンシヨン部材の緩衝連結構造
US4944524A (en) Telescoping strut suspension with friction reducing torsional unloading device
US7784807B2 (en) Wheel suspension for motor vehicles
US4097057A (en) Independent suspension system
KR960005902B1 (ko) 자동차의 후륜 현가장치
JPH0428805Y2 (ja)
KR100264649B1 (ko) 자동차용 맥퍼어슨식 독립현가현가장치
JPS5814083Y2 (ja) 自動車用サスペンシヨン
KR960005202Y1 (ko) 자동차의 트레일링 아암 고정구조
JPS6013683Y2 (ja) 自動車の後輪懸架装置
KR100309151B1 (ko) 자동차의 후륜 현가장치
JPS6010171Y2 (ja) 自動車用スタビライザバ−の取付構造
JPS5844009Y2 (ja) 4リンク式懸架装置
KR960003495Y1 (ko) 자동차의 후륜 현가장치
JPH021126Y2 (ja)
JPS5914252Y2 (ja) 自動車の独立懸架装置
KR20010063988A (ko) 자동차 현가장치의 로워 컨트롤 아암
KR0139695Y1 (ko) 상부 컨트롤 아암의 리바운드 범퍼
JP2003118345A (ja) ストラット式サスペンション装置
KR100211575B1 (ko) 자동차 어퍼 암 축핀의 핀 볼트 고정구조
KR0136256B1 (ko) 자동차 현가장치용 슬립부시
JPS6246929Y2 (ja)