JP2547603Y2 - 基板保持装置 - Google Patents

基板保持装置

Info

Publication number
JP2547603Y2
JP2547603Y2 JP1991001536U JP153691U JP2547603Y2 JP 2547603 Y2 JP2547603 Y2 JP 2547603Y2 JP 1991001536 U JP1991001536 U JP 1991001536U JP 153691 U JP153691 U JP 153691U JP 2547603 Y2 JP2547603 Y2 JP 2547603Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
circuit board
printed circuit
air cylinder
board
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1991001536U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0497732U (ja
Inventor
一 井澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Yamagata Casio Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Yamagata Casio Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd, Yamagata Casio Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP1991001536U priority Critical patent/JP2547603Y2/ja
Publication of JPH0497732U publication Critical patent/JPH0497732U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2547603Y2 publication Critical patent/JP2547603Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Special Conveying (AREA)
  • Control Of Conveyors (AREA)
  • Registering Or Overturning Sheets (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の技術分野】この考案は、電気回路基板等の中間
製作物を所定の作業位置に位置決めして保持する基板保
持装置に関する。
【0002】
【従来技術とその問題点】従来、プリント基板上にI
C、コンデンサ、抵抗等のチップ状電子部品(以下、チ
ップ部品と言う)を搭載する場合、プリント基板をベル
トコンベヤ等のライン式搬送装置で搭載作業領域に搬送
する。搭載作業領域では、搭載作業ヘッドが、部品供給
位置から取り上げて(ピックアップして)きたチップ部
品をプリント基板上の所定位置に載置(プレース)す
る。この場合、チップ部品をプリント基板上の所定位置
に高精度で搭載する為、部品プレースの前にプリント基
板の位置決めを行なう。
【0003】プリント基板の位置決め方法の一つに、プ
リント基板の外形を基準として位置決めを行なう方法が
ある。この方法は、搬送されてくるプリント基板を停止
させた後、その前端と後端の各端面位置を規制して位置
決めを行なうものであり、プリント基板に位置決め用の
穴等の特別な加工を施す必要がないという利点を備えて
いる。然るに、プリント基板を単に停止させるだけでは
所定の部品搭載作業位置に正確に位置決めすることは難
しい。何故なら、電子部品をプリント基板に搭載する場
合、通常は基板搬送路でプリント基板の進行を停止させ
てから部品搭載位置へ持ち上げるが、この際に、プリン
ト基板の位置が移動し易いからである。従って、部品搭
載高さまで持ち上げた後改めて位置決めを行なう必要が
ある。
【0004】外形基準の位置決め方法による場合、プリ
ント基板の前後端と両側端を規制する部材を設け、これ
らによりプリント基板を水平方向にスライドさせつつ前
後及び左右の双方で挾持し、所定位置に位置決めする。
即ち、プリント基板を昇降させる機構の他に水平方向に
沿ってスライドさせる機構を必要とする。従って、プリ
ント基板を部品搭載位置に保持する為の装置が複雑且つ
大型化し、高価なものとなる。
【0005】又、プリント基板を元の基板搬送路へ降ろ
す際に、プリント基板の前後端面と夫々の規制部材が摺
接して振動が発生する傾向がある。この振動により搭載
した電子部品の位置がずれてしまうという問題がある。
【0006】
【考案の目的】この考案は、上述した従来技術の問題点
に鑑みなされたものであって、簡単な構造で基板を外形
位置決め法により正確に位置決めした状態で確実に保持
でき、且つ、基板解放時の振動による搭載部品の位置ず
れのない小型で安価な基板保持装置を提供することを目
的とする。
【0007】
【考案の要点】上述の目的は、搬送路に沿って進行して
きた基板を停止させた後所定の作業位置に保持する基板
保持装置であって、前記基板を前記搬送路と前記作業位
置との間で昇降自在に支持する支持機構と、前記搬送路
及び前記作業位置へ進退自在に設け、前記基板の進行方
向に対し前端面に当接して進行を阻止するストッパ部材
と、前記ストッパ部材に設置してあり、当接した前記基
板を上流側に押し戻して基板前端位置を規制する押圧規
制手段と、前記押圧規制部材により押し戻される基板の
後端位置を規制する後端位置規制部材とを有することを
特徴とする基板保持装置により、達成される。
【0008】
【考案の実施例】以下、この考案を図1乃至図6に基づ
き詳細に説明する。図3は本考案の一実施例としての電
子部品搭載ラインを示す平面図、図4はその立面図であ
る。図3で、一対のガイドレール1a,1bを平行に敷
設し、これらガイドレール1a,1bの各内側に搬送ベ
ルト2a,2bを夫々張設し、基板搬送路Sbを形成し
てある。プリント基板3は、両側端をガイドレール1
a,1bの各内側面にガイドされ、且つ、両側部を搬送
ベルト2a,2bに支持されつつ、その回動と共に基板
搬送路Sbを白抜き矢印T方向に搬送される。
【0009】基板搬送路Sbの下流側には、プリント基
板3の進行を阻止するストッパ機構4を配設してある。
ストッパ機構4は、図1に示す様に、大略、回動自在に
支承したスイングアーム4aと、スイングアーム4aを
回動させるエアシリンダ4b、及びこれらを一体移動可
能に支持するユニットフレーム4cから成る。スイング
アーム4aは、その一端部をユニットフレーム4cの側
板4c1に立設した軸4dにより回動自在に支承してあ
る。スイングアーム4aの支承側端部には、軸4eを介
してエアシリンダ4bのピストンロッド4b1先端を回
動自在に連結してある。エアシリンダ4bは、水平方向
に支持された姿勢でホルダ4fによりユニットフレーム
4cの底板4c2に取り付けてある。ここで、ピストン
ロッド4b1のストロークは、図示する様にスイングア
ーム4aを基板搬送路Sb下方に退避させた基板パス位
置と、図4に示す垂直に支持され先端を基板搬送路Sb
及び後述する部品搭載高さLpに進出させた基板停止位
置との間で、往復回動する様に設定してある。
【0010】而して、スイングアーム4aのプリント基
板3に当接させる先端部(図4参照)には、押戻し用エ
アシリンダ5を装着してある。この押戻し用エアシリン
ダ5は、スイングアーム4aのプリント基板3に当接さ
せる面の裏側に装着してあり、そのピストンロッド5a
が伸長時にはスイングアーム4aを貫通して表側に突出
する様に取り付けてある。
【0011】上述の様に構成したストッパ機構4は、プ
リント基板3に対する前端規制位置を移動調整できる様
に、全体がガイドレール1aに沿って一体に移動可能に
設置してある。図2は、ストッパ機構4設置部を基板搬
送方向Tに対して上流側から視た側面図である。図2に
おいて、ユニットフレーム4cは、コの字形断面を備え
た結合具6の一端部に固着してある。結合具6は、ガイ
ドレール1aを支持する基台7の下方を跨がせ、その他
端部をガイドレール1aの外側面に取り付けてあるスラ
イド板8に固着してある。スライド板8は、ガイドレー
ル1aの延在方向(基板搬送方向)に沿って摺動自在に
取り付けてある。この場合、ガイドレール1aの延在方
向に沿ってT字形断面の摺動溝1a1を凹設形成し、調
整ハンドル9の足部9aをスライド板8を貫通させて摺
動溝1a1内に挿入し固定してある。調整ハンドル足部
9aの周面にはネジを刻設してあり、摺動溝1a1内に
装填してあるナット9cにその足部9aを螺合させ、調
整ハンドル9の根元ボス部9bとガイドレール1aの外
側面でスライド板8を挾持する構成となっている。従っ
て、調整ハンドル9を弛緩方向に廻して挾持力を弱めれ
ば、スライド板8と結合具6及びストッパ機構4を一体
に、摺動溝1a1に沿って摺動させ、プリント基板の前
端規制位置を調整することができる。これにより、プリ
ント基板の種類変更に伴う前端規制位置の移動調整を簡
単に実施でき、工程の切換え作業時間が大幅に短縮され
る。
【0012】図4において、上述のストッパ機構4の上
流側には、基板押上げ装置Uを配設してある。基板押上
げ装置Uは、大略、多数のバックアップピン10を立設
したテーブルユニットU1と、バックアップピン10を
昇降させる為の押圧機構U2から成る。
【0013】テーブルユニットU1では、バックアップ
テーブル11上面にバックアップピン10を均等に立設
し、バックアップテーブル11の後端には、プリント基
板3の後端位置を規制する後端ストッパ12を立設して
ある。この後端ストッパ12は、下流側のスイングアー
ム4aに対向させて立設してある。後端ストッパ12の
長さは、その先端がバックアップピン10の先端より若
干高くなる様に設定してある。
【0014】バックアップテーブル11は一対の脚体1
3,13により支持され、これら脚体13,13には、
夫々、本電子部品搭載ラインのベースBに固設したガイ
ドロッド14,14を摺動自在に挿通してある。脚体1
3,13間には、押上げ板15を架設してある。
【0015】押上げ板15には、押上げ手段であるエア
シリンダ16のピストンロッド16aを貫通固着してあ
る。エアシリンダ16は、ベースBに固設してある。従
って、エアシリンダ16を作動し、ピストンロッド16
aを伸長させることにより、テーブルユニットU1全体
がガイドロッド14,14に沿って上昇し、搬送ベルト
2a,2bにより支持されたプリント基板3を、基板搬
送路Sbから部品搭載高さLpへ押し上げる。
【0016】ピストンロッド16aの先端は、支持高さ
調節板17に当接させてある。支持高さ調節板17は、
円板の周部に複数の厚さの異なる当接部を区画形成して
なり、円板を回転させてピストンロッド16a先端の当
接部を切り換えることによりプリント基板3の支持高さ
を調節するものである。
【0017】図3で、プリント基板3上に電子部品を搭
載する部品搭載領域Wにおけるガイドレール1a,1b
上面には、天板18,18を固着してある。これら天板
18,18により、押し上げられて来るプリント基板3
の両側部上面を係止する。そして、部品搭載領域Wの一
方の側部中央には、プリント基板3の側端位置を規制す
るエアシリンダ19を配設してある。
【0018】次に、上述の電子部品搭載ラインにおける
プリント基板を部品搭載高さLpの部品搭載位置に位置
決めする動作について、図1、図3及び図4に基づき説
明する。
【0019】図1は、部品搭載作業を終えたプリント基
板3を下流側に搬出する状態を示している。このとき、
ストッパ機構4におけるエアシリンダ4bのピストンロ
ッド4b1が伸長し、スイングアーム4aが基板搬送路
Sb下方の基板パス位置に退避している。
【0020】搬送ベルト2a,2bの回動と共に、部品
搭載を終えたプリント基板3が下流側に搬出され、上流
側から次順のプリント基板が搬送されてきたら、エアシ
リンダ4bを作動してピストンロッド4b1を収縮させ
る。これにより、スイングアーム4aが反時計回り方向
に回動し、図4に示す様に、その先端部を基板停止位置
に進出させた垂直姿勢に保持される。この垂直に保持さ
れたスイングアーム4aに搬送されてきたプリント基板
3の前端が当接し、その進行が阻止される。
【0021】次に、基板押し上げ機構Uのエアシリンダ
16を作動し、テーブルユニットU1を上昇させる。テ
ーブルユニットU1の上昇により、進行を阻止されたプ
リント基板3がバックアップピン10に裏面を支持さ
れ、部品搭載高さLpまで持ち上げられる。この場合、
プリント基板3を、その両側部が軽く天板18,18に
接触して係止される程度に、持ち上げる。
【0022】次いで、図5に示す様に、押戻し用エアシ
リンダ5を作動し、ピストンロッド5aを伸長させてそ
の先端をスイングアーム4a表側へ突出させる。これに
より、裏面をバックアップピン10で支持されたプリン
ト基板3が、その後端面が後端ストッパ12先端部に当
接するまで押し戻される。この様にして、プリント基板
3がその前後各端面をスイングアーム4aと後端ストッ
パ12により挾持され、プリント基板3の前後方向の位
置決めが終了する。
【0023】次に、図6に示す様に、エアシリンダ19
を作動して、プリント基板3の左右方向(基板搬送方向
Tに対して)の位置決め(側端位置決め)を行なう。こ
の場合、図5に示す様に部品搭載高さLpに支持され前
後方向の位置決めが終了したプリント基板3に対し、図
6に示す様に、エアシリンダ19のピストンロッド19
aが伸長してその先端がプリント基板3の一方の側端面
に当接し、プリント基板3を対向側ガイドレール1aの
内側面に押し付ける。この際、プリント基板3は天板1
8,18とバックアップピン10及びピストンロッド5
aと後端ストッパ12により夫々軽く挾持された状態で
あるから、それらに摺接しつつ円滑に移動させることが
できる。以上により、プリント基板3は、前後、左右両
方向に挾持され、所定の部品搭載位置に正確に外形位置
決めされる。
【0024】以上の状態下において、位置決めを終え部
品搭載位置に正確に保持されたプリント基板3に対し、
電子部品の搭載が実施される。電子部品の搭載作業が終
了したら、エアシリンダ19を作動してピストンロッド
19aを収縮させ、プリント基板3に対する側端位置規
制を解除する。次いで、押戻し用エアシリンダ5を作動
させてピストンロッド5aを収縮させる。これにより、
プリント基板3の前端面が規制から開放されて自由とな
る。次に、基板押し上げ機構Uのエアシリンダ16を作
動してテーブルユニットU1を下降させると、プリント
基板3が再び基板搬送路Sbに戻る。この際、プリント
基板3の前端面とスイングアーム4aが接触していない
から、プリント基板3が下降するときにスイングアーム
4aと摺接せず、従ってその際の振動により電子部品の
搭載位置がずれる虞もない。
【0025】プリント基板3が基板搬送路Sbに戻る
と、その両側部が搬送ベルト2a,2bに支持され、そ
の回動と共に下流側へ搬送され、基板停止位置で垂直に
立っているスイングアーム4aに当接しその進行が阻止
される。この状態下において、エアシリンダ4bを作動
させてピストンロッド4b1を伸長させると、スイング
アーム4aが時計回り方向に退避回動して図1に示す基
板パス位置に戻る。スイングアーム4aの退避回動によ
り、ストッパ機構4のストッパ効果が解除され、搬送ベ
ルト2a,2bの回動と共にプリント基板3が下流側に
搬出される。
【0026】尚、本考案は、上記の特定の実施例に限定
されるべきものでなく、本考案の技術的範囲において種
々の変形が可能であることは勿論である。◇例えば、後
端ストッパ12等の後端位置規制部材は、上記実施例で
は基板押上げ支持機構Uのバックアップピン10と一体
昇降可能に同一テーブルに立設してあるが、これに限ら
ず、部品搭載高さLpより上方に個別に設け、タイミン
グを測って上方から進退させてもよい。
【0027】又、基板の側端位置を規制する手段として
は、片側のガイドレールの部品搭載作業領域に対応する
部分を独立移動可能に分割し、この分割ガイドレールを
対向ガイドレール側へ近離させることにより、基板の側
端位置を規制する構成としてもよい。
【0028】更に、本考案は、電子部品搭載作業ライン
におけるプリント基板保持装置に限らず、基板上に所謂
流れ作業式に部品搭載を行なう他の工程にも広く適用す
ることができる。
【0029】
【考案の効果】以上、詳細に説明した様に、本考案によ
れば、搬送されてくる基板を停止させるストッパ部材
に、停止させた基板を後端側へ押し戻してその前端位置
を規制する押圧規制手段を搭載するから、前端位置規制
手段を独自に設ける場合に比べ、外形位置決め法による
基板の保持装置を、構造をより簡素化して小型で安価に
提供することが可能となる。又、基板を搭載作業位置か
ら基板搬送路に戻す際の位置規制部材と基板端面との摺
接を回避する構成であるから、摺接による振動の発生が
解消され、高精度で搭載された部品の位置ズレを防止で
きる。更に、ストッパ部材とその駆動機構及び押圧規制
部材をユニット化し、一体に基板搬送方向に沿って移動
調整可能な構成とすれば、基板の種類変更に伴う工程切
換え作業時間の短縮を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例としての基板保持装置におけ
るストッパ機構を示す立面図である。
【図2】上記ストッパ機構の設置状態を示す側面図であ
る。
【図3】上記基板保持装置を示す平面図である。
【図4】上記基板保持装置の立面図である。
【図5】上記基板保持装置の異段階での状態を示す立面
図である。
【図6】上記基板保持装置の異段階での状態を平面図と
側面図で示す説明図である。
【符号の説明】
1a,1b ガイドレール 2a,2b 搬送ベルト 3 プリント基板 4 ストッパ機構 4a スイングアーム 4b エアシリンダ(ストッパ作動用) 4c ユニットフレーム 5 押戻し用エアシリンダ 9 調整ハンドル 10 バックアップピン 11 バックアップテーブル 12 後端ストッパ 16 エアシリンダ(基板押上げ用) 18 天板 19 エアシリンダ(基板側端押圧用) Lp 部品搭載高さ Sb 基板搬送路 U 基板押上げ装置 U1 テーブルユニット U2 押圧機構

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 搬送路に沿って進行してきた基板を停止
    させた後所定の作業位置に保持する基板保持装置であっ
    て、 前記基板を前記搬送路と前記作業位置との間で昇降自在
    に支持する支持機構と、 前記搬送路及び前記作業位置へ進退自在に設け、前記基
    板の進行方向に対し前端面に当接して進行を阻止するス
    トッパ部材と、該ストッパ部材の基板当接部分に設けられ 、当接した前
    記基板を搬送路上流側に押し戻して基板前端位置を直接
    規制する押し戻し用エアシリンダと、該押し戻し用エアシリンダ により直接押し戻される基板
    の後端位置を規制する後端位置規制部材と を有することを特徴とする基板保持装置。
JP1991001536U 1991-01-22 1991-01-22 基板保持装置 Expired - Lifetime JP2547603Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991001536U JP2547603Y2 (ja) 1991-01-22 1991-01-22 基板保持装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991001536U JP2547603Y2 (ja) 1991-01-22 1991-01-22 基板保持装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0497732U JPH0497732U (ja) 1992-08-24
JP2547603Y2 true JP2547603Y2 (ja) 1997-09-10

Family

ID=31728938

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1991001536U Expired - Lifetime JP2547603Y2 (ja) 1991-01-22 1991-01-22 基板保持装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2547603Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5912764B2 (ja) 2012-03-29 2016-04-27 平田機工株式会社 搬送ユニット及び搬送装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6030251U (ja) * 1983-08-07 1985-03-01 服部 宅男 トレ−ニング装置
JPH0355537Y2 (ja) * 1985-01-26 1991-12-11
JPH0188622U (ja) * 1987-12-04 1989-06-12

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0497732U (ja) 1992-08-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0189289B1 (en) Apparatus for conveying and positioning circuit substrates of printed-wiring boards
JP2712960B2 (ja) ディップ装置
JP2547603Y2 (ja) 基板保持装置
JP2008135577A (ja) プリント基板保持装置
JP2950428B2 (ja) 工作物支持装置
JPH083035Y2 (ja) 基板支持装置
JP3402172B2 (ja) 導電性ボールの搭載装置および搭載方法
JP2537901B2 (ja) 薄板位置決め装置
JP2538337B2 (ja) 基板位置決め装置
JPH0693554B2 (ja) インライン型電子部品挿入装置
JP3853402B2 (ja) チップボンディング装置
JP3934441B2 (ja) 基板固定装置、並びにこれを用いた部品実装装置及び方法
JPH071372A (ja) リードフレーム等の板状物品の移送機構用クランプ装置
JP3684872B2 (ja) 刻印装置
JP3000071B2 (ja) 基板保持装置
JP3664589B2 (ja) 基板搬送装置および基板搬送方法
KR0165514B1 (ko) 전자부품 탑재장치 등의 기판고정장치
JPH0822686B2 (ja) 電子部品実装用基板の転送装置
JP2501045Y2 (ja) リフトアンドキャリ―装置
JPH0739863Y2 (ja) 電子部品の実装基板の位置決め装置
JPH0651040Y2 (ja) 基板バックアップ装置
JP2514976Y2 (ja) 高粘性流体塗布装置
JPS61197138A (ja) 調節可能なプリント基板位置決め装置
JPS6345035Y2 (ja)
JP3959294B2 (ja) クリーム半田のスクリーン印刷装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term