JP2513414Y2 - 燃料タンクの燃料注入管構造 - Google Patents

燃料タンクの燃料注入管構造

Info

Publication number
JP2513414Y2
JP2513414Y2 JP1990004547U JP454790U JP2513414Y2 JP 2513414 Y2 JP2513414 Y2 JP 2513414Y2 JP 1990004547 U JP1990004547 U JP 1990004547U JP 454790 U JP454790 U JP 454790U JP 2513414 Y2 JP2513414 Y2 JP 2513414Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
pipe
connecting hose
supply pipe
tank
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1990004547U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0396224U (ja
Inventor
保和 福田
健 小坂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daihatsu Motor Co Ltd
Original Assignee
Daihatsu Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daihatsu Motor Co Ltd filed Critical Daihatsu Motor Co Ltd
Priority to JP1990004547U priority Critical patent/JP2513414Y2/ja
Publication of JPH0396224U publication Critical patent/JPH0396224U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2513414Y2 publication Critical patent/JP2513414Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cooling, Air Intake And Gas Exhaust, And Fuel Tank Arrangements In Propulsion Units (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は燃料タンクの燃料注入管構造、特に燃料の吹
き返し防止構造に関するものである。
〔従来の技術〕
従来、燃料タンク内に燃料を注入する際、燃料がある
一定レベルまで注入されると、内圧によって燃料飛沫が
燃料供給管を通って吹き返しを生じる場合があった。ま
た、走行中の排気管の熱等により燃料タンクが加熱され
たり、車体振動等により攪拌されると、燃料であるガソ
リンが蒸発し、燃料タンクの内圧が上昇する。この状態
でフィラーキャップを開けると、燃料飛沫が吹き出す場
合があった。
このような問題を解決するため、実開昭62−83721号
公報に示されるように、燃料供給管と燃料導入管とを連
結する連結ホースの内径を両管の内径に比べて小さく
し、絞り部を形成したものが提案されている。
この場合には、連結ホースの絞り効果によって燃料の
吹き出しエネルギーを低減し、燃料の吹き出しを防止し
ている。
〔考案が解決しようとする課題〕
しかしながら、連結ホースの内径を少々小さくした程
度では吹き出しエネルギーの低減効果は殆どなく、逆に
連結ホースを細くし過ぎると、燃料注入時に燃料の流れ
を阻害し、燃料の溢流のおそれや燃料注入に時間を要す
る等の問題がある。
そこで、本考案の目的は、燃料注入時における燃料の
流れを阻害せずに燃料の吹き返しを有効に防止できる燃
料タンクの燃料注入管構造を提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的を達成するために、本考案は、一端が車体外
部に開口した燃料供給管と、燃料タンクに形成された燃
料導入管とを連結ホースによって連結してなる燃料タン
クにおいて、上記連結ホースは、少なくとも2箇所の屈
曲点を有するように水平方向に屈曲していることを特徴
とするものである。
〔作用〕
燃料タンク内に燃料が燃料導入管のレベルまで注入さ
れると、タンク内の内圧上昇によって燃料の一部が飛沫
となって燃料導入管から吹き返そうとする。ところが、
燃料導入管に接続された連結ホースは燃料導入管とほぼ
同一高さに配置されているので、連結ホースの中にも燃
料が入り込み、空気の通過面積が小さくなる。したがっ
て、絞り効果によって連結ホースを通過する燃料の吹き
出しエネルギーが弱められる。しかも、連結ホースは少
なくとも2箇所で屈曲しているので、各屈曲点で飛沫が
連結ホースの内壁に衝突し、吹き出しエネルギーが低減
される。特に、連結ホースがゴム状弾性体よりなるの
で、クッション効果により吹き出しエネルギーを効果的
に吸収できる。さらに、連結ホースは吹き出しエネルギ
ーが最も高い部位に配置されているので、エネルギー低
減効果が高い。このような理由により、燃料供給管を通
過する頃には殆ど飛沫が無くなり、燃料の吹き返しが防
止される。
なお、連結ホースを水平方向に屈曲させたのは、次の
理由による。すなわち、連結ホースを上下方向に屈曲さ
せると、この屈曲部に燃料溜まりが生じ、この燃料溜ま
りで空気をせき止めるため、却って燃料の吹き返しを助
長してしまうからである。また、屈曲点を2箇所以上設
けたのは、1箇所では燃料飛沫が衝突する箇所が少な
く、吹き出しエネルギーの低減効果が少ないからであ
る。
〔実施例〕
第1図,第2図は本考案にかかる燃料注入管構造を備
えた燃料タンクの一例を示す。
燃料タンク1は上側パン1aと下側パン1bとをその周辺
部で溶接固定してなるものであり、その側壁中間部には
燃料注入管Aのタンク側端部を構成する金属製燃料導入
管2の一端が固定され、他端がタンク外部へ水平方向へ
突出している。一方、燃料注入管Aの注入部を構成する
金属製燃料供給管3の上端には、車体(図示せず)の側
壁に開口した注入口3aが形成されており、この注入口3a
にフィラーキャップ4が着脱可能に装着されている。燃
料供給管3の下端部は下方へ垂下された後、燃料タンク
1に向かってほぼ水平方向に屈曲しており、この下端開
口部3bは燃料導入管2の他端とほぼ同一高さ位置に配置
されている。燃料供給管3の下端開口部3bは連結ホース
5を介して燃料導入管2の他端と連結されている。連結
ホース5は弾性ゴム等のゴム状弾性体で形成されてお
り、第2図に示されるように、燃料導入管2と燃料供給
管3との間に連結した状態において2箇所の屈曲点S1
S2を有するようほぼ水平方向に逆S字形に屈曲している
(第2図参照)。
なお、燃料タンク1の側壁上部にはブリーザパイプ6
の一端が接続されており、ブリーザパイプ6の他端は上
方へ延長されて燃料供給管3の注入口3a近傍に接続され
ている。
次に上記構成よりなる燃料注入管構造の作用を説明す
る。
上記構造の燃料タンク1において、燃料注入時に燃料
タンク1内の燃料レベルが燃料導入管2の上縁近傍(第
1図参照)まで上昇すると、タンク内圧によって燃料の
一部が飛沫となって矢印方向に吹き出すおそれがある。
また、走行中の内圧上昇により、フィラーキャップを開
けた時に燃料飛沫が吹き出す場合がある。このとき、連
結ホース5および燃料供給管3の下端開口部3bは燃料導
入管2とほぼ同一高さに配置されているので、図1に示
すように燃料が連結ホース5の内部および燃料供給管3
の下端開口部3bまで入り込み、空気の通過面積が小さく
なる。そのため、絞り効果によって燃料飛沫の吹き出し
エネルギーが低減される。しかも、連結ホース5が水平
方向に2箇所で屈曲しているため、燃料飛沫は第2図矢
印で示すように連結ホース5の内壁と燃料供給管3の下
端部内壁で複数回衝突し、吹き出しエネルギーを失う。
特に、連結ホース5はゴム状弾性体よりなるので、その
クッション効果により吹き出しエネルギーを効果的に吸
収できる。そのため、連結ホース5および燃料供給管3
の内部を通過する間に飛沫は殆ど鎮静化し、注入口3aか
ら燃料の飛沫が吹き出すおそれはない。
なお、燃料供給管3を複数箇所で屈曲させれば上記と
同様な効果を得ることが可能であるが、実際には直径30
mm程度の金属管よりなる燃料供給管3を屈曲させるのは
強度上問題があり、製作も困難である。これに対し、ゴ
ムホースよりなる連結ホース5であれば簡単に屈曲させ
ることができ、しかも強度上の問題もない。
また、連結ホース5が上記のように屈曲していること
により、燃料供給管3の下端部3bと燃料導入管2との間
に寸法的な余裕ができ、万一車両衝突等によって燃料供
給管3の下端部3bと燃料導入管2との間にずれが生じて
も、このずれを連結ホース5の屈曲性で吸収できる。し
たがって、連結ホース5が燃料供給管3あるいは燃料導
入管2から外れず、燃料漏れを防止できるという効果が
ある。また、連結ホース5を屈曲させれば、連結ホース
5の両端部を燃料供給管3と燃料導入管2とに差込む
際、作業が容易となる。
なお、上記実施例では連結ホースが逆向きの2個の屈
曲点S1,S2を有する場合について説明したが、これに限
定するものではなく、例えば階段状やコ字形等のように
2箇所以上の屈曲点を有するものであればよい。
〔考案の効果〕
以上の説明で明らかなように、本考案によれば、燃料
供給管の他端と燃料導入管の他端とをほぼ同一高さ位置
に配置し、燃料供給管の他端と燃料導入管の他端とを連
結ホースで接続したので、燃料レベルが燃料導入管の位
置に達すると、燃料は連結ホースおよび燃料供給管の他
端部にも入った状態にあり、空気の通過面積が狭められ
る。つまり、絞り効果によって燃料飛沫の吹き出しエネ
ルギーを低減できる。さらに連結ホースを2箇所以上で
水平方向に屈曲させたので、燃料の飛沫が各屈曲点で連
結ホースの内壁に衝突し、吹き出しエネルギーが抑制さ
れる。特に、連結ホースはゴム状弾性体よりなるので、
そのクッション効果によりエネルギーを効果的に吸収で
きる。さらに、連結ホースは吹き出しエネルギーが最も
高い部位であるため、エネルギー低減効果が高い。その
ため、燃料注入時あるいはフィラーキャップ開放時の燃
料の吹き出しを防止できる。
また、連結ホースの内径を燃料供給管や燃料導入管に
比べて殊更細くする必要はないので、燃料注入時に燃料
の流れを阻害しない。
さらに、連結ホースを屈曲させることにより、燃料供
給管と燃料導入管への差込みが容易となり、作業性が向
上するとともに、衝突時に燃料供給管と燃料導入管との
間にずれが発生しても、このずれを連結ホースで吸収で
きるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案にかかる燃料注入管構造を備えた燃料タ
ンクの縦断面図、第2図は第1図のII−II線断面図であ
る。 A…燃料注入管、1…燃料タンク、2…燃料導入管、3
…燃料供給管、5…連結ホース。

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】一端が車体外部に開口し、他端が下方へ垂
    下した金属製の燃料供給管と、一端が燃料タンクに固定
    され、他端がタンク外部へ水平方向へ突出する金属製の
    燃料導入管とを、ゴム状弾性体よりなる連結ホースによ
    って連結してなる燃料タンクにおいて、 上記燃料供給管の他端と燃料導入管の他端とがほぼ同一
    高さ位置に配置され、 上記燃料供給管の他端と燃料導入管の他端とを連結する
    上記連結ホースは、少なくとも2箇所の屈曲点を有する
    ように水平方向に屈曲していることを特徴とする燃料タ
    ンクの燃料注入管構造。
JP1990004547U 1990-01-22 1990-01-22 燃料タンクの燃料注入管構造 Expired - Fee Related JP2513414Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1990004547U JP2513414Y2 (ja) 1990-01-22 1990-01-22 燃料タンクの燃料注入管構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1990004547U JP2513414Y2 (ja) 1990-01-22 1990-01-22 燃料タンクの燃料注入管構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0396224U JPH0396224U (ja) 1991-10-01
JP2513414Y2 true JP2513414Y2 (ja) 1996-10-09

Family

ID=31508290

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1990004547U Expired - Fee Related JP2513414Y2 (ja) 1990-01-22 1990-01-22 燃料タンクの燃料注入管構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2513414Y2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS609735U (ja) * 1983-07-01 1985-01-23 マツダ株式会社 自動車のフユエルパイプ取付け構造
JPS6372229U (ja) * 1986-10-31 1988-05-14

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0396224U (ja) 1991-10-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62120226A (ja) 特に自動車用の燃料タンクの注入管
JP2513414Y2 (ja) 燃料タンクの燃料注入管構造
GB2099383A (en) A motor vehicle fuel tank having a ventilation arrangement
JP4126604B2 (ja) 車両用ダクト
JPH0245064Y2 (ja)
JPH078276Y2 (ja) 車体構造
JP2572636Y2 (ja) 電装箱
JPS5830745Y2 (ja) 自動車用燃料タンクの燃料流出防止装置
JP2010138866A (ja) サージタンクの移動抑制構造
JP6693117B2 (ja) 尿素水タンクの配置構造
JP2565298Y2 (ja) 燃料タンクの燃料注入管構造
KR102133047B1 (ko) 차량용 연료탱크의 배플 및 차량용 연료탱크
CN219312888U (zh) 车辆后部结构
JP3658888B2 (ja) 燃料タンクのチューブ取付部構造
JP3710366B2 (ja) ラジエータのリザーブタンク用キャップ体の構造
CN212353531U (zh) 独立暖风油箱
JP5320553B2 (ja) エンジン式産業車両の空気導入装置
JPH07269344A (ja) 車両用リザーブタンク
JP2516239Y2 (ja) 燃料吹き返し防止装置
JP2519148Y2 (ja) 車両用燃料タンク
JP3671695B2 (ja) マッドプロテクタ取付構造
JPH04111523U (ja) リザーブタンク
JPH01106730A (ja) 車両用燃料タンク
JPH01249520A (ja) 車輌用樹脂製フィラーチューブ
JPH0541047Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees