JP2024515562A - 固体イオン伝導性ポリマー物質を有する電気化学電池 - Google Patents

固体イオン伝導性ポリマー物質を有する電気化学電池 Download PDF

Info

Publication number
JP2024515562A
JP2024515562A JP2023561647A JP2023561647A JP2024515562A JP 2024515562 A JP2024515562 A JP 2024515562A JP 2023561647 A JP2023561647 A JP 2023561647A JP 2023561647 A JP2023561647 A JP 2023561647A JP 2024515562 A JP2024515562 A JP 2024515562A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
solid
positive electrode
conductive polymer
polymer material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2023561647A
Other languages
English (en)
Inventor
エイ. ジマーマン、マイケル
ビー. ガヴリーロフ、アレクセイ
リュー、ティン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ionic Materials Inc
Original Assignee
Ionic Materials Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ionic Materials Inc filed Critical Ionic Materials Inc
Publication of JP2024515562A publication Critical patent/JP2024515562A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/056Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes
    • H01M10/0564Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes the electrolyte being constituted of organic materials only
    • H01M10/0565Polymeric materials, e.g. gel-type or solid-type
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/62Selection of inactive substances as ingredients for active masses, e.g. binders, fillers
    • H01M4/621Binders
    • H01M4/622Binders being polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G75/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing sulfur with or without nitrogen, oxygen, or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G75/02Polythioethers
    • C08G75/0204Polyarylenethioethers
    • C08G75/0209Polyarylenethioethers derived from monomers containing one aromatic ring
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/054Accumulators with insertion or intercalation of metals other than lithium, e.g. with magnesium or aluminium
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/24Alkaline accumulators
    • H01M10/26Selection of materials as electrolytes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/04Processes of manufacture in general
    • H01M4/0402Methods of deposition of the material
    • H01M4/0411Methods of deposition of the material by extrusion
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/06Electrodes for primary cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • H01M4/131Electrodes based on mixed oxides or hydroxides, or on mixtures of oxides or hydroxides, e.g. LiCoOx
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/24Electrodes for alkaline accumulators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/24Electrodes for alkaline accumulators
    • H01M4/244Zinc electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/362Composites
    • H01M4/364Composites as mixtures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/38Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of elements or alloys
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/48Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/48Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides
    • H01M4/50Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of manganese
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/48Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides
    • H01M4/50Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of manganese
    • H01M4/502Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of manganese for non-aqueous cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/58Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic compounds other than oxides or hydroxides, e.g. sulfides, selenides, tellurides, halogenides or LiCoFy; of polyanionic structures, e.g. phosphates, silicates or borates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/62Selection of inactive substances as ingredients for active masses, e.g. binders, fillers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/62Selection of inactive substances as ingredients for active masses, e.g. binders, fillers
    • H01M4/624Electric conductive fillers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M6/00Primary cells; Manufacture thereof
    • H01M6/14Cells with non-aqueous electrolyte
    • H01M6/18Cells with non-aqueous electrolyte with solid electrolyte
    • H01M6/181Cells with non-aqueous electrolyte with solid electrolyte with polymeric electrolytes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01FCOMPOUNDS OF THE METALS BERYLLIUM, MAGNESIUM, ALUMINIUM, CALCIUM, STRONTIUM, BARIUM, RADIUM, THORIUM, OR OF THE RARE-EARTH METALS
    • C01F5/00Compounds of magnesium
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N25/00Investigating or analyzing materials by the use of thermal means
    • G01N25/20Investigating or analyzing materials by the use of thermal means by investigating the development of heat, i.e. calorimetry, e.g. by measuring specific heat, by measuring thermal conductivity
    • G01N25/48Investigating or analyzing materials by the use of thermal means by investigating the development of heat, i.e. calorimetry, e.g. by measuring specific heat, by measuring thermal conductivity on solution, sorption, or a chemical reaction not involving combustion or catalytic oxidation
    • G01N25/4846Investigating or analyzing materials by the use of thermal means by investigating the development of heat, i.e. calorimetry, e.g. by measuring specific heat, by measuring thermal conductivity on solution, sorption, or a chemical reaction not involving combustion or catalytic oxidation for a motionless, e.g. solid sample
    • G01N25/4866Investigating or analyzing materials by the use of thermal means by investigating the development of heat, i.e. calorimetry, e.g. by measuring specific heat, by measuring thermal conductivity on solution, sorption, or a chemical reaction not involving combustion or catalytic oxidation for a motionless, e.g. solid sample by using a differential method
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M2004/026Electrodes composed of, or comprising, active material characterised by the polarity
    • H01M2004/027Negative electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M2004/026Electrodes composed of, or comprising, active material characterised by the polarity
    • H01M2004/028Positive electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2300/00Electrolytes
    • H01M2300/0017Non-aqueous electrolytes
    • H01M2300/0065Solid electrolytes
    • H01M2300/0082Organic polymers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/38Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of elements or alloys
    • H01M4/42Alloys based on zinc
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)
  • Primary Cells (AREA)
  • Conductive Materials (AREA)
  • Electric Double-Layer Capacitors Or The Like (AREA)
  • Inert Electrodes (AREA)
  • Hybrid Cells (AREA)

Abstract

本発明は負極と正極を備える電気化学電池を特徴とし、負極と正極の少なくとも一つが、水酸化物イオンをイオン伝導できる固体イオン伝導性ポリマー物質を含む。正極は電気化学反応において水酸化物イオンを生成できる活物質を含んでもよく、活物質には固体イオン伝導性ポリマー物質が含まれる。イオン伝導性ポリマー物質は室温および広い温度帯にわたってとても高いイオン拡散率と伝導率を有する。固体イオン性ポリマー物質はアルカリバッテリー用の固体電解質として役立ち、アルカリバッテリー用の電極を製造するための構成要素としても役立つ。本物質はバッテリーへの適用に限らず、他の目的としてアルカリ燃料電池、スーパーキャパシタ、エレクトロクロミックデバイス、センサ等、より広範囲で応用可能である。

Description

本願は固体イオン伝導性ポリマー物質を有する電気化学電池に関する。
バッテリーは新しいグリーンテクノロジーの重要な構成要素である点と共に、多数の携帯用電子装置に電力を供給する点において現代社会において益々重要になっている。新しいこれら技術は、副生成物である温室効果ガスの産出に寄与する石炭、石油生成物、天然ガスといった現在のエネルギー源への依存をなくす望みを与える。そのうえ、据え置きおよび持ち運び用途の両方でエネルギーを蓄える能力は新しいエネルギー源の成功にきわめて重要であり、高度なバッテリーの全サイズに対する需要は急激に上昇するだろう。特に大型用途向けバッテリーについてバッテリーの基本コストが低いことがこれら用途での導入と全体としての成功に重要であろう。
しかし、従来のバッテリーには制約がある。例えばリチウムイオンバッテリーなどのバッテリーは、一般に人および環境に害があり火災や爆発を起こすこともある液体電体質を用いる。液体電解質バッテリーは鉄や他の頑丈な包装材で密封されており、密封されたバッテリーの重量と体積を増加させる。従来の液体電解質は電極/電解質境界面において固体境界層のビルドアップが起こり、最終的なバッテリーの故障を招く。従来のリチウムイオンバッテリーは腐食と樹状結晶の形成によりバッテリー内の化学反応が終了し再充電能を制限するため、充電時間が遅くなり再充電回数が限られてしまう。液体電解質は最大エネルギー密度も制限し、約4.2ボルトでブレイクダウンし始める一方、しばしば新しい産業用途では4.8ボルト以上が要求される。従来のリチウムイオンバッテリーは、イオンの流れを許すが電子の流れを止めるために液体電解質セパレータが必要であり、ハウジング内の圧力を開放するためにベントが必要であり、さらに潜在的に危険な過電流や温度過上昇を最小化するために安全回路が必要である。
電気を流すためOHイオンの移動に依存するアルカリバッテリーについては、ある時点で電解質はイオン(例えばZn/MnOバッテリー放電中の亜鉛酸塩イオン)で飽和し、最終的に負極は水枯渇状態となる。再充電可能なアルカリバッテリーにおいて、充電中に当該反応が反転する。しかし電解質を飽和させたイオンと同一のイオンの形成により放電が妨げられる可能性がある。正極反応によりOHイオンが放出される。しかし可溶性で低価数の化学種(例えばZn/MnOバッテリー放電時のMn化学種)の形成は活物質の利用に悪影響を与える可能性がある。理論上MnOは理論容量616mAh/gで2電子還元反応を行うことができるが、理論上の2電子放電に近い比容量(specific capacity)は実際には実証されていない。不活性相の形成と可溶性生成物の外方拡散とを伴う結晶構造の再配列が正極容量を制限する。
特許文献1にはアルカリ電池(cell)の総合放電性能を向上させるための5価ビスマス金属酸化物の使用について記載されている。10%AgBiOと90%電解質MnOを含有する正極は、100%MnOの場合に287mAh/g、100%AgBiOの場合に200mAh/gであることと比較して、放電レート10mA/g、終止電圧0.8Vで351mAh/gを提供することが示された。比容量351mAh/gはMnOの1.13電子分の放電に相当し、それは実用上有用な放電レートかつ電圧範囲で提供される最も高い比容量を示す。特許文献2および3に開示されるとおり、ビスマス修飾または鉛修飾された物質MnOに、多サイクルについて理論上の2電子放電容量の約80%を提供する能力があることが主張されている。非特許文献1~3において、放電中にビスマスまたは鉛カチオンがMnOの結晶構造を安定化することができること、および/または当該カチオンにより2電子還元反応が、可溶性のMn2+化学種が関与する不均一な反応機構を介して進行することを可能になることが理論化された。前記Mn2+化学種を含有することはMnOの利用と可逆性を高めるために重要であると考えられる。特許文献2および3による炭素含量が高い正極(30~70%)において、結果生じた高度に多孔質な構造が可溶性化学種を吸収できた。しかし、これら正極を利用する完全な電池が組み立てられたこと、またはこれがZn負極を用いて動作したことを示唆するデータはない。
したがって、(1)それがなければ電解質を飽和させるであろうイオンの溶解を防ぎ、かつ(2)低価数の化学種の溶解と移動を防ぐポリマー電解質によりアルカリバッテリーの利用と再充電性能が改善するであろう。さらに、非特許文献4には、Liの挿入により還元反応を介しMnO構造が安定化でき、再充電可能になることが示唆されている。LiイオンとOHイオンを伝導するように設計されたポリマーは、MnOの放電機構をプロトンまたはリチウム挿入のどちらかに有利になるように調整できる可能性を開き、これはサイクル寿命の改善のための追加のツールとして機能しうる。
さらに、多くの高度な用途向けのバッテリー技術がリチウムイオン(Liイオン)であると同時に、持ち運び装置向けの体積(Wh/L)の観点および電気自動車と他の大型用途向けの重量(Wh/kg)の観点との両方において、より高いエネルギー密度に対する増加した需要が、Liイオン電池の現在の性能を凌ぐ技術に到達する必要性を示す。そのような見込みのある技術の1つにリチウム/硫黄バッテリーがある。硫黄ベースの正極は理論上のエネルギー密度が高く(1672mAh/g)、現在のLiイオン金属酸化物正極活物質の約10倍良いため魅力的である。硫黄はまたLiCoOなどの現在の多くのLiイオンバッテリー物質と異なり、とても豊富で低コストで環境にやさしい物質であり興味深い。
最近、再充電可能なリチウム/硫黄バッテリーの容量とサイクル寿命の進歩を伴うかなり多くのリチウム/硫黄バッテリー研究活動がある。活動は正極、負極、電解質、セパレータの修飾を含み、すべてポリスルフィドシャトルの減少と、それによる電池性能の向上を目標としている。硫黄正極に対するこの研究の応用は主に2つの領域に重点的に取り組んでいる。(1)硫黄と可溶性リチオ化生成物を囲み、含有するように設計された物質の使用(例えば特許文献4を参照)および(2)「硫黄処理された(sulfurized)」複合正極物質を生成するために硫黄と反応する伝導性ポリマーの使用である。「硫黄処理されたポリマー」の例には硫黄をポリアクリロニトリル(PAN)に高温でさらした反応生成物が含まれる(非特許文献5および6参照)。硫黄正極に用いられる他の伝導性ポリマー系はポリビニルピロリドン(PVP)を含んだり(非特許文献7参照)、ポリピロール(PPY)を含んだりする(非特許文献8参照)。これらの方法はポリスルフィドシャトル機構を制限するという点で様々な度合の成功を収めているが、これらは全て大スケール製造にあまり適していない高価な物質の使用に依存している。
米国特許第7972726号明細書 米国特許第5156934号明細書 米国特許第5660953号明細書 米国特許出願公開第2013/0065128号明細書
Y.F.Yao,N.Gupta,H.S.Wroblowa,J.Electroanal.Chem.,223(1987),107 H.S.Wroblowa,N.Gupta,J.Electroanal.Chem.,238(1987)93 D.Y.Qu,L.Bai,C.G.Castledine,B.E.Conway,J.Electroanal.Chem.,365(1994),247 M.Minakshi,P.Singh,J.Solid State Electrochem,16(2012),1487 Jeddi,K.,et.al.J.Power Sources 2014,245,656-662 Li,L.,et.al.J.Power Sources 2014,252,107-112 Zheng,G.,et.al.Nano Lett.2013,13,1265-1270 Ma,G.,et.al. J.Power Sources 2014,254,353-359
室温でかつ広い温度帯においてとても高いイオン拡散率と伝導率を有する固体の、イオン伝導を行うポリマー物質を提供する。固体イオン性ポリマー物質はアルカリバッテリー用の固体電解質として役立ち、アルカリバッテリー用の電極を製造するための構成要素としても役立つ。本物質はバッテリー用途に限らず、アルカリ燃料電池、スーパーキャパシタ、エレクトロクロミックデバイス、センサ等の他の目的のために、より広範囲で応用可能である。当該ポリマーは難燃性で、自己消火能があり、そうでなければ引火するかもしれない用途に特にとても望ましい。さらに本物質は機械的に頑丈であり、体積が大きいポリマーの加工に係るそれ自体周知の技術および設備を用いて製造することができる。
本発明に係るある態様によると、固体イオン伝導性ポリマー物質はアルカリバッテリー中でOHイオンを伝導する電解質として働く。このアルカリバッテリーはZn/MnO、Zn/Ni、Fe/Ni、亜鉛/空気、ニッケル/金属水素化物、酸化銀、金属/空気および当技術分野で周知の他の技術を含むが、それに限定されない様々なバッテリーケミストリーを含んでもよい。亜鉛/酸化マンガン(Zn/MnNO)ケミストリーが最も広く消費者向けアルカリバッテリーに用いられている。
固体の、イオン伝導を行うポリマー物質を含むリチウムイオンバッテリー向け固体イオン性ポリマー電極は、本発明と同じ譲受人に譲渡された同時係属中の2013年4月11日出願の米国特許出願13/861,170号において開示されている。
本発明の別の態様によると固体の、イオン伝導を行うポリマー物質はアルカリバッテリーの正極、電解質、負極を形成するために用いられる。バッテリーの3つの層は固体であり、共押出成形されることでバッテリー構造を効率的に形成することができる。個々の層もまた押出成形され、もしくは代わりに別々に押出成形されてもよく、もしくは別の方法で形成され共に層を形成することでバッテリー構造を形成してもよい。
固体の、イオン伝導を行うポリマー物質はベースポリマーと、ドーパントと、イオン源を含む少なくとも1つの化合物とを含む。ドーパントは電子供与体、電子受容体または酸化剤を含む。OHケミストリーを伴うバッテリーのためのある実施形態においてベースポリマーはポリフェニレンサルファイド、PEEKとしても知られるポリエーテルエーテルケトン、または液晶ポリマーであってよい。この実施形態ではドーパントが非限定的な例として2,3-ジクロロ-5,6-ジシアノ-1,4-ベンゾキノン、TCNE、三酸化硫黄またはクロラニルなどの電子受容体である。電子受容体として働く、または電子を受容できる官能基を有する他のドーパントを用いることができる。イオン源を含む化合物には、水酸化物イオンを含有する化合物または水酸化物イオンを含有する化合物に化学的に変換可能な物質が含まれる。それには水酸化物、酸化物、塩またはその混合物が含まれ、より具体的にはLiO、NaO、MgO、CaO、ZnO、LiOH、KOH、NaOH、CaCl、AlCl、MgCl,LiTFSI(リチウムビス(トリフルオロメタンスルホン)イミド)(lithium bis-trifluoromethanesulfonimide)、LiBOB(リチウムビス(オキサラート)ホウ酸)または前記した2成分の混合物が含まれるが、それに限定されない。
固体イオン伝導性ポリマー物質について13C-NMR(500MHzで検出)の化学シフト約172.5ppm、143.6ppm、127.7ppm、115.3ppmのピークが観察される。電子受容体に対する同様の13C-NMRスキャンにより化学シフト約172.5ppm、143.6ppm、127.7ppm、115.3ppmのピークに加えて、化学シフト約195ppmと107.6ppmのピークがみられる。換言すると、ベースポリマーと電子受容体間の反応により、一見すると化学シフト約195ppmと107.6ppmのピークが取り除かれる。さらに固体イオン伝導性ポリマーの13C-NMRスペクトルの(芳香族炭素に支配される)主ピークの移動はベースポリマーから固体イオン伝導性ポリマーへ向かって起こる。固体イオン伝導性ポリマーの主ピークの化学シフトはベースポリマーの主ピークの化学シフトより大きい。
当該物質は結晶化度指数が少なくとも約30%またはそれより高い。
イオン源を含む化合物は10wt%~60wt%である。
ドーパントのモル比は約1~16である。
当該物質はイオン伝導率が室温20~26℃において少なくとも1×10-4S/cmである。
当該物質は引張強さが5~100MPaであり、弾性率が0.5~3.0GPaであり,伸長が0.5~30%である。
当該物質は室温20~26℃においてOHの拡散率が10-11cm/Sより大きい。
OHケミストリーを用いたバッテリーは再充電可能であっても、再充電不能であってもよい。
別の態様では本発明により負極と正極と電解質とを備えるアルカリバッテリーであって、負極と正極と電解質の少なくとも一つが、固体の、イオン伝導を行うポリマー物質を含む再充電可能なアルカリバッテリーが提供される。
前記バッテリーの、ある実施形態ではバッテリーが負極と正極とを備えるものであって、負極と正極の少なくとも一つが固体の、イオン伝導を行うポリマー物質を含む。バッテリーは充電式バッテリーであってもいいし、一次バッテリーであってもいい。バッテリーはさらに電解質を含み、電解質は固体の、イオン伝導を行うポリマー物質を含んでよい。バッテリーは代わりに、またはさらに追加で電解質を含んでよく、前記電解質はアルカリ性であってよい。固体の、イオン伝導を行うポリマーは複数のOHイオンを伝導でき、20℃~26℃におけるOHの拡散率が10-11cm/秒より大きいので、特にアルカリバッテリー電極への使用に好適である。
固体の、イオン伝導を行うポリマー物質はベースポリマーと、電子受容体と、イオン源を含む化合物とを含む反応生成物から形成される。固体の、イオン伝導を行うポリマー物質は負極または正極のどちらかで電解質として使用できる。バッテリーで使用される場合、前記バッテリーの正極は鉄酸塩、酸化鉄、酸化第一銅、ヨウ素酸塩、酸化第二銅、酸化水銀、酸化コバルト、酸化マンガン、二酸化鉛、酸化銀、酸素、オキシ水酸化ニッケル、酸化ニッケル(II)、過酸化銀、過マンガン酸塩、臭素酸塩、銀バナジウム酸化物、一フッ化炭素、二硫化鉄、ヨウ素、酸化バナジウム、硫化銅、硫黄または炭素およびそれらの組み合わせを含む群から選ばれる活物質を含んでもよい。前記バッテリーの負極は、リチウム、マグネシウム、アルミニウム、亜鉛、クロム、鉄、ニッケル、スズ、鉛、水素、銅、銀、パラジウム、水銀、プラチナまたは金およびそれらの組み合わせ、およびそれらの合金物質を含む群から選ばれる活物質を含むことができる。
アルカリバッテリーでは、正極が二酸化マンガンを含み負極が亜鉛を含む。二酸化マンガンはβ-MnO(軟マンガン鉱)、ラムスデル鉱、γ-MnO、ε-MnO、λ-MnO、電気分解による二酸化マンガン(electrolytic manganese dioxide、EMD)、化学二酸化マンガン(chemical manganese dioxide、CMD)および前述の形態を組み合わせた形態をとる。そのうえ、負極と正極の少なくとも一つが活物質粒子を含み、固体の、イオン伝導を行うポリマー物質が活物質粒子の少なくとも一つまたは活物質全てを封入してもよい。そのような正極は400mAh/g、450mAh/g、500mAh/gより大きな比容量を示す。
バッテリーは代わりに電気伝導性のある添加物および/または機能性添加物を負極または正極のどちらかにさらに含むことができる。電気伝導性のある添加物はカーボンブラック、天然グラファイト、合成グラファイト、グラフェン、伝導性ポリマー、金属粒子および前述成分の少なくとも2つの組み合わせを含む群から選ぶことができる。機能性添加物はビスマス、ZnO、MgO、CaO、SnO、NaSnO、ZnSOを含む群から選ぶことができる。
バッテリー電極(負極または正極)は射出成形、チューブ押出成形、圧縮成形などのプロセスによって形成できる複合構造であってもよい。固体の、イオン伝導を行うポリマー物質を製造するある実施形態では、イオン源存在下でベースポリマーが酸化的にドープされる。イオン源は少なくとも1つ水酸基を含む化合物、または少なくとも一つ水酸基を有する化合物に変換可能な化合物であるか、代わりにLiOH、LiOまたは前記2成分の混合物からなる群より選ばれる化合物である。ベースポリマーは液晶ポリマー、ポリエーテルエーテルケトン(PEEK)、ポリフェニレンサルファイド(PPS)または結晶化度指数が30%より高い半結晶ポリマーおよびそれらの組み合わせを含む群から選ばれる。イオン源存在下でベースポリマーと反応する電子受容体は2,3-ジクロロ-5,6-ジシアノ-1,4-ベンゾキノン、TCNE、三酸化硫黄またはクロラニルおよびそれらの組み合わせを含む群から選ばれてもよい。さらに本方法はさらなる反応のための加熱工程を含む。電気化学的活物質は混合工程で添加されてもよく、そのように添加された場合、反応したイオン伝導性ポリマーによって封入される。MnO正極、亜鉛負極、アルカリ電解質を用いたそのようなバッテリーにおいて、アルカリバッテリーは1Vより上で放電曲線が平坦であること、放電深度(depth of discharge)が5~95%の間で電圧降下が0.3Vよりも小さいことを特徴とする。
固体の、イオン伝導を行うポリマー物質は電気伝導性がなくイオン伝導性があるため、セパレータフィルムとしても役立つことがある。それゆえキャスト成型されるか、別の方法でフィルムになった固体の、イオン伝導を行うポリマー物質は負極と正極間に配置されるセパレータとして使用できる。さらに、固体の、イオン伝導を行うポリマー物質はセパレータとして機能するように、または代わりに電極や電極成分を水系電解質等の別のバッテリー構成要素から絶縁するために電極上に被覆されてもよい。物理的に隔離され残りのバッテリー構成要素から電気的に分画されているにもかかわらず、固体の、イオン伝導を行うポリマー物質によってそのような絶縁された構成要素間のイオンのやり取りが可能になる。本物質は固体の、イオン伝導を行うポリマー物質の小粒子が凝集した、またはキャスト成型された凝集体(agglomeration)も含んでもよい。そのような凝集体はあらゆる形状をとりうるが、設計された表面積を有すると同時に設計された孔隙率を有する。低い有効水性孔隙率等の好ましい物理特性を提供するため、疎水性物質等のフィラーが本物質に混合されてもいい。例えば金属/空気バッテリー用の空気電極に必要とされる、触媒作用とイオン伝導性の両立を可能にするため、触媒を固体の、イオン伝導を行うポリマー物質に添加してもよい。このように固体の、イオン伝導を行うポリマー物質は低いもしくはとても高い表面積を有してもよく、かつ/または低いもしくはとても高い孔隙率を有してもよい。本発明により、環状や他の成形可能な形状などの形状で固体の、イオン伝導を行うポリマー物質のイオン伝導性と共に望ましい物理特性を設計することが実現した。
ある態様によると電気化学的なものは固体イオン伝導性ポリマー物質を含み、その物質はその負極または正極のどちらかまたはその両方に用いるものである。
ある態様では負極と正極とを備え、電気化学反応を介して電気エネルギーを生成するための電気化学電池であって、前記固体イオン伝導性ポリマー物質は水酸化物イオンをイオン伝導でき、それにより前記固体イオン伝導性ポリマー物質は前記電気化学反応の間、水酸化物イオンを伝導できる。
電気化学電池のさらなる態様は一つまたは複数の後述の事項を単独でまたは組み合わせのいずれかで含んでもよい。
前記電気化学反応の間、前記正極が水酸化物イオンを生成できる。
前記固体イオン伝導性ポリマー物質が約30%以上の、または約30%より高い結晶化度指数を有する。
前記固体イオン伝導性ポリマー物質が少なくとも1つ水酸化物イオンを含み、20℃~26℃におけるOHの拡散率が10-11より大きい。
前記正極が、電気化学反応の間に水酸化物イオンを発生させる活物質を含む。
前記負極が前記固体イオン伝導性ポリマー物質を含み、さらに負極電気化学的活物質を含み、前記固体イオン伝導性ポリマー物質と負極電気化学的活物質が混合され、それにより前記固体イオン伝導性ポリマー物質が水酸化物イオンを前記負極電気化学的活物質にイオン伝導できる。
前記正極は前記固体イオン伝導性ポリマー物質を含み、さらに正極電気化学的活物質を含み、前記固体イオン伝導性ポリマー物質と正極電気化学的活物質が混合され、それにより前記固体イオン伝導性ポリマー物質が水酸化物イオンを前記正極電気化学的活物質にイオン伝導できる。
前記固体イオン伝導性ポリマー物質の少なくとも一部が前記負極電気化学的活物質と接触している。
前記固体イオン伝導性ポリマー物質の少なくとも一部が前記正極電気化学的活物質と接触している。
前記正極が二酸化マンガンを含み、前記電池が二酸化マンガン重量当たり308mAh/gより大きい比容量を有する。
前記固体イオン伝導性ポリマー物質が前記負極と前記正極の間に挟まれるように配置され、それにより前記固体イオン伝導性ポリマー物質が前記負極と前記正極の間において水酸化物イオンを伝導する。
前記正極は前記固体イオン伝導性ポリマー物質を含み、前記固体イオン伝導性ポリマー物質の量が前記正極の1~40重量パーセントである。
前記電池が充電式電池であり、前記正極が二酸化マンガンを含み、二酸化マンガンの量が前記正極の20~90重量パーセントである。
前記電池が一次電池であり、前記正極が二酸化マンガンを含み、二酸化マンガンの量が前記正極の50~95重量パーセントである。
前記電池がさらに液体電解質を含み、前記液体電解質が水酸化物イオンを含む。
前記負極と前記正極の両方が前記固体イオン伝導性ポリマー物質を含み、前記電池が固体電池であり、液体電解質を全く含有せず、それにより前記電池のイオン伝導が前記固体イオン伝導性ポリマー物質を介して可能になる。
前記負極が亜鉛を含み、前記正極が二酸化マンガンを含み、前記電池が一次電池である。
前記負極が亜鉛を含み、前記正極が二酸化マンガンを含み、前記電池が二次電池である。
前記負極がアルミニウムを含み、前記正極が二酸化マンガンを含み、前記電池が一次電池である。
前記負極が亜鉛を含み、前記正極が酸素と流体接続され、または単に酸素に露出し、それにより前記酸素が正極電気化学的活物質として働く。
図1は本発明の結晶ポリマーについて結果得られた式を例示的に示す。 図2は半結晶ポリマーの動的走査熱量測定曲線を例示的に示す。 図3は本発明での使用のために調査した配合を例示的に示す。 図4は非晶質ポリマーおよび結晶ポリマーの概略図を示す。 図5は本発明での使用のための典型的な電子受容体ドーパントとして、2,3-ジシアノ-5,6-ジクロロジシアノキノン(2,3-dicyano-5,6-dichlorodicyanoquinone(DDQ))の化学構造を例示的に示す。 図6は液体電体質およびポリエチレンオキシドリチウム塩化合物(polyethylene oxide lithium salt compound)と比較した、本発明によるイオン伝導性ポリマーの伝導性に係るプロットを例示的に示す。 図7は本発明によるイオン伝導性フィルムの機械特性を例示的に示す。 図8は本発明による固体電解質ポリマーの伝導性について考えられる反応機構を例示的に示す。 図9は本発明によるポリマーに行ったUL94燃焼試験を例示的に示す。 図10は本発明によるイオン伝導性ポリマー対リチウム金属の電圧/電流のプロット図を例示的に示す。 図11は本発明による押出成形されたイオン伝導性電解質と電極構成要素の概略図を例示的に示す。 図12は電極と電解質が相互に結合した本発明による固体状態バッテリー(solid state battery)を例示的に示す。 図13は本発明による新規かつ柔軟性のある形状を有する完成した固体状態バッテリーを例示的に示す。 図14は押出成形されたポリマーを用いた固体状態バッテリーを製造する工程を含む本発明の方法を例示的に示す。 図15は本発明による押出成形工程を例示的に示す。 図16は本発明による実施形態の略図を例示的に示す。 図17は本発明による3層を有するアルカリバッテリーを例示的に示す。 図18は標準的なLiイオン正極製造プロセス工程と、本発明の複合ポリマー-硫黄正極の押出成形プロセス工程の比較を例示的に示す。 図19は室温での本発明の固体ポリマー電解質のOH拡散率を例示的に示す。 図20は室温での本発明の固体ポリマー電解質のリチウム拡散率を例示的に示す。 図21は放電レート0.5mA/cmにおけるMnOの比容量に応じた本発明の実施例2に係る電池の電圧プロファイルを例示的に示す。 図22はC/9レート(35mA/g)におけるMnOの比容量に応じた本発明の実施例3に係る電池の電圧プロファイルを例示的に示す。 図23は本発明の実施例4に係る電池のサイクル数に応じたMnOの比容量を例示的に示す。 図24は試験時間に応じた本発明の実施例5に係るコイン型電池の放電曲線を例示的に示す。 図25は試験時間に応じた本発明の実施例6に係る電池の電圧プロファイルを例示的に示す。 図26は放電容量に応じた本発明の実施例7に係るコイン型電池の放電曲線を例示的に示す。 図27は本発明の負極(曲線A)とZnSO電解質中の比較例A1箔(曲線B)の1mV/sの動電位スキャンを例示的に示す。Zn箔は対電極として用いられた。 図28は異なる定電流放電レート条件におけるデュラセル(登録商標)・カッパートップ(Duracell Coppertop)AA電池の比容量を示す。 図29は先行技術に係る10mA/gレートにおけるアルカリボタン電池の放電曲線を示す。 図30はMnOの比容量に応じた定電流放電35mA/gにおける本発明の比較例12に係る電池の電圧プロファイルを例示的に示す。 図31はMnOの比容量に応じた本発明の実施例13に係る電池の電圧プロファイルを例示的に示す。 図32はMnOの比容量に応じたDuracell(登録商標)Coppertop電池と比較した本発明の実施例14に係る電池の電圧プロファイルを例示的に示す。 図33はMnOの比容量に応じたDuracell(登録商標)Coppertop電池と比較した本発明の実施例15に係る電池の電圧プロファイルを例示的に示す。 図34は本発明のLi/イオン性ポリマー―硫黄電池の初回放電電圧曲線を例示的に示す。 図35は本発明のLi/イオン性ポリマー―硫黄電池のサイクル数に応じてプロットした放電容量曲線を例示的に示す。 図36は文献例Li/硫黄―CMK―3の初回放電と、本発明のLi/イオン性ポリマー―硫黄の比較を例示的に示す。 図37は先行技術によるLi/硫黄―ポリ(ピリジノピリジン)電池の充電/放電電圧曲線を示す。 図38はコイン型電池のレートプロファイルを示す。 図39は電池エネルギー密度に対する正極容量を示す。 図40は放電電流に対するコイン型電池の放電容量を示す。 図41はある電池の実施形態の時間に対する電圧プロットを示す。
本出願は2014年12月3日に出願した米国出願第14/559,430号の一部継続出願である。2016年5月27日に出願された出願番号第62/342,432号の米国仮出願は全ての目的のため参照により本明細書に援用される。
本発明は固体の、イオン伝導を行うポリマー物質を含み、当該物質はベースポリマーと、ドーパントと、イオン源を含む少なくとも1つの化合物とを含む。ポリマー物質は室温を含む広い温度帯にわたりイオン伝導の容量を有する。高密度の原子部位からイオン「ホッピング(hopping)」が起こると信じられている。このようにポリマー物質はイオンを供給する方法として機能でき、かなりの物質強度を有する。
本用途目的のため、用語「ポリマー」は結晶構造または半結晶構造を有するポリマーを意味する。ある用途では固体の、イオン伝導を行うポリマー物質は自己巻き戻り可能な形状に成形されてもよく、それにより用途に応じた新しい物理フォーマットが実現する。ベースポリマーは望ましい用途に関連した組成物の望ましい特性に応じて選択される。
本用途目的のため、用語「ドーパント」は電子受容体または酸化剤または電子供与体を意味する。ドーパントは望ましい用途に関連した組成物の望ましい特性に応じて選択される。
同様にしてイオン源を含む化合物は、望ましい用途に関連した組成物の望ましい特性に応じて選択されうる。
I.Liケミストリー
ある実施形態で本発明はリチウムイオンバッテリーにおける固体の、イオン伝導を行うポリマー物質を含む固体ポリマー電解質に関連する。
この態様ではベースポリマーは30%~100%の結晶化度を有し、好ましくは50%~100%であると特徴づけられる。ベースポリマーはガラス転移点が80℃より高く、好ましくは120℃より高く、より好ましくは150℃より高く、最も好ましくは200℃より高い。ベースポリマーは融点が250℃より高く、好ましくは280℃より高く、より好ましくは320℃より高い。本発明のベースポリマーのモノマーユニットの分子量は100~200g/molの範囲内であり、200g/molより大きくてもよい。図1は例示的なベースポリマーの分子構造を示しており、ベースポリマーのモノマーユニットは分子量108.16g/molである。図2は例示的な半結晶ベースポリマーの動的走査熱量測定曲線を例示的に示す。図3はDDQがドーパントである本発明のこの態様における固体の、イオン伝導を行うポリマー物質の例示的配合を示す。ベースポリマーに使用できる典型的な物質は液晶ポリマーと、PPSとしても知られるポリフェニレンサルファイドを含み、または約30%より高い、より好ましくは50%高い結晶化度指数を有する半結晶ポリマーを含む。ある実施形態で本発明は、図4に例示的に示す「結晶ポリマー又は半結晶ポリマー」を用い、それは通常30%より高い結晶化度を有し、200℃より高いガラス転移点温度と、250℃より高い融点を有する。
この態様ではドーパントが、限定されない例として、DDQとしても知られる2,3-ジシアノ-5,6-ジクロロジシアノキノン(CCl)、TCNEとして知られるテトラシアノエチレン(C)、三酸化硫黄(SO)などの電子受容体である。好ましいドーパントはDDQである。図5はこの好ましいドーパントの化学構造を示す。電子受容体の目的は2つあり、移動流動性のためにイオンを放出すること、およびイオン伝導を可能にするためにポリマー内に極性高密度部位を形成することであると考えられる。電子受容体は初期原料と「あらかじめ混合」され、後工程なしに押出成形されてもよく、代わりに当該物質が形成された後に電子受容体を組成物に添加する目的で気相ドーピングなどのドーピング手順を用いてもよい。
本発明でのこの態様の使用のための、イオン源を含む典型的な化合物には、LiO、LiOH、ZnO、TiO、Alなどが含まれるが限定されるものではない。適した形態の適切なイオンを含有する化合物は固体の、ポリマー電解質フィルム形成後に修飾されてもよい。
電気伝導性または電流密度をさらに高めるために炭素粒子、カーボンナノチューブなどの他の添加物を固体の、イオン伝導を行うポリマー物質を含む固体の、ポリマー電解質に添加してもよい。
新規の固体ポリマー電解質により、重くかさばる金属密閉包装および保護回路の必要性が排除され、軽量化とより安全な構造が実現する。固体ポリマー電解質を含む新規の固体ポリマーバッテリーは同容量の液体電解質バッテリーよりも小型化され軽量化しエネルギー密度を向上できる。新規の固体ポリマーバッテリーは電解質物質が難燃性を有するため、製造プロセスが比較的複雑でなく低コストで安全ハザードが軽減される恩恵もある。新規の固体ポリマーバッテリーは電池電圧を4.2ボルトより大きくでき、より高い電圧およびより低い電圧に対して安定である。新規の固体ポリマー電解質は押出成形(および共押出成形)、鋳型成形および他の技術によって様々な形状に形成でき、そのようにして異なる形状ファクタをバッテリーに提供できる。電力供給される装置や機材内における異なる形状の筐体にフィットするように特定の形状とすることができる。さらに新規の固体ポリマーバッテリーは、液体電体質バッテリーで電解質と電極の間にあるセパレータが不要である。新規の固体ポリマーバッテリーの重量は同容量を有する従来構造のバッテリーよりも実質的に小さくなりうる。いくつかの実施形態では新規の固体ポリマーバッテリーの重量は従来バッテリーの重量の半分未満でありうる。
本発明の他の態様では固体の、イオン伝導を行うポリマー物質を含む固体ポリマー電解質はイオン性ポリマーフィルムの形状である。電極物質はイオン性ポリマーフィルムの各表面に直接適用され、箔状の電荷コレクタまたは端子が各電極表面上に適用される。軽量保護ポリマーの被覆は、フィルムをベースにした構造を完成させるために端子上に適用できる。フィルムをベースにした構造によって、柔軟性があり、かつ据え付け要件に合致するために意図した形状に巻いたり折ったりできる薄いフィルムバッテリーが形成される。
本発明のまた別の態様では固体の、イオン伝導を行うポリマー物質を含む固体ポリマー電解質がイオン性ポリマーの中空モノフィラメントの形状である。電極物質およびチャージコレクタは固体の、イオン伝導を行うポリマー物質の各表面に直接適用(共押出成形)され、端子は各電極表面に適用される。軽量保護ポリマー被覆は構造を完成させるために端子上に適用できる。本構造によって、薄く柔軟性があり、かつ据え付け要件に合致するために意図した形状に巻き取り可能な、極小型の用途を含むバッテリーが形成される。
本発明のまた別の態様では固体の、イオン伝導を行うポリマー物質を含む固体ポリマー電解質は望ましい鋳型成形された形状を有する。負極と正極電極物質は固体ポリマー電解質のそれぞれ逆の表面に沈着されることで電池ユニットを形成してよい。他の電池ユニットと相互接続させるため、電気端子は各電池ユニットの負極と正極電極上に提供されてもよく、その結果マルチ電池バッテリーを提供したり、または使用デバイスに接続されたりする。
バッテリーに関連する本発明の態様では、電極物質(正極と負極)を新規の固体の、イオン伝導を行うポリマー物質の、ある形態と連結させ2電極間のイオン移動をさらに促進させることができる。これは従来のリチウムイオンバッテリーにおいて各電極物質に浸漬させた従来の液体電解質に類似する。
本発明における固体の、イオン伝導を行うポリマー物質のフィルムは、厚さ0.0003インチ(0.0076ミリメートル)より厚く押出成形される。フィルムのイオン性表面伝導性は当業者に知られるAC-電気化学インピーダンス分光法(EIS)標準試験により測定される。固体の、イオン伝導を行うポリマー物質フィルムの試料はステンレス鋼ブロッキング電極間に挟まれ、テスト固定装置に設置された。AC-インピーダンスは電解質の伝導性を測定するためにバイオロジック(Biologic)社製VSP測定システムを用いて800kHzから100Hzの範囲で記録された。表面伝導性測定の結果は図6に示す。本発明による固体の、イオン伝導を行うポリマー物質フィルムの伝導性(白抜き三角印△)は、トリフルオロメタンスルホン酸塩PEOの伝導性(白抜き四角印□)と、セルガード(Celgard)社製セパレータを用いたLi塩溶液とEC:PC混合溶液で構成される液体電解質の伝導性(白抜き丸印○)と比較される。本発明による固体の、イオン伝導を行うポリマー物質のフィルムの伝導性は、液体電解質の伝導性のグラフと重なり、低い温度においてはトリフルオロメタンスルホン酸塩PEOの伝導性をはるかに上回る。そのうえ、温度で活性化されるフォーゲル・タンマン・フルチャー(Vogel-Tamman-Fulcher)の性質によって示されるように、PEO電解質とは異なり発明に係るポリマー物質の伝導性の温度依存性が、そのガラス転移点より高い温度において、鎖運動性と関連して急に増すことはない。それゆえ本発明のポリマー物質のイオン伝導機構が部分運動であるとは考えにくい。さらにこれにより本発明のポリマー物質は液体電解質と同等のイオン伝導性を有することが証明される。
図7は本発明の固体の、イオン伝導を行うポリマー物質のフィルムの機械特性を示す。機械特性は相互接続・パッケージ電子回路協会のIPC-TM-650の試験方法2.4.18.3を用いて評価された。図7の引っ張り強度対伸長の曲線において「不良伸展性」モードは物質がかなり頑丈である可能性を示唆する。
本発明の固体の、イオン伝導を行うポリマー物質はそれのポリマー性能特性について3つの重要な効果をしめす。(1)それはかなり広い温度範囲を有する。実験室規模の試験では結晶ポリマーが室温および広い温度帯の両方で高いイオン伝導性を示す。(2)それは難燃である。本ポリマーは自己消火能を有し、UL-V0燃焼性試験に合格する。室温での取り扱い易さおよび難燃特性により、費用のかかる温度マネジメントシステムを不要にする斬新な安全性改善がはっきり示された。(3)それは低コストのバルク製造を提供する。ポリマーを電極にスプレーするのではなく、プラスチック製造の産業標準であるロール・ツー・ロールプロセス(roll-to-roll process)を介してポリマー物質は薄いフィルムに押出成形できる。フィルムが押出成形される後、当該フィルムは電極およびチャージコレクタ物質で被覆されることで「完全に」バッテリーを組み上げることができる。これにより、密封包装の必要がない薄く柔軟性がある形状ファクタが実現し、その結果低コストで容易な自動車やストレージ用途への統合につながる。
本発明の固体の、イオン伝導を行うポリマー物質は新規のイオン伝導機構を創出すると考えられ、熱暴走のリスクや、例えばリチオ化によりイオン移動部位に損傷を与えるリスクなしに、イオンの移動のためのより高い密度部位を提供し、伝導を行う物質がより高い電圧を維持することを可能にする。この特性により固体の、イオン伝導を行うポリマー物質は、負極物質に対し耐久性があり、より高い電圧の正極の薄いフィルム用途に対し耐久性があり、その結果自動車および定置型ストレージ用途に用いうるバッテリー向けのより高いエネルギー密度につながる。機械的に頑丈であり、室温だけでなく広い温度帯で化学耐性、耐湿性を有し難燃性を有する固体の、イオン伝導を行うポリマー物質における電圧を高く維持できる性能により今日の産業で使用される温度および安全性に係る高価な機構なしに高性能電極との統合が可能になる。
本発明の固体の、イオン伝導を行うポリマー物質を含む固体ポリマー電解質を利用するバッテリーは、伝導性の最小限の劣化を伴う-40℃~150℃の性能範囲での、現在市販の電解質に対するエネルギー密度の改善によって特徴づけられる。固体ポリマー電解質は、厚さ6ミクロンのポリマーを生産するプロセスによって押出成形されてもよく、それにより商業用製造条件下のバッチスケールでの薄いフィルムフォーマットが可能になる。そのうえ、そのような押出成形プロセスによって固体ポリマー電解質の生産用のハイスループットで低コストの製造ラインが可能になる。そして本プロセスはリチウムと亜鉛のバッテリー製造を含む様々な製品ラインと統合できる。バッテリーコストは最大50%削減されることができる。
そのうえ固体の、イオン伝導を行うポリマー物質はバッテリーへの利用に制限されず、電解質物質を含むあらゆる装置または組成物に用いられることができる。例えば新規の固体の、イオン伝導を行うポリマー物質はエレクトロクロミックデバイス、電気化学センサ、スーパーキャパシタ、燃料電池に用いられうる。図8は本発明の固体ポリマー電解質の態様における固体の、イオン伝導を行うポリマー物質の考えられる伝導機構を示す。電荷担体複合体はドーピングプロセスの結果としてポリマーの中に形成される。
本発明の固体の、イオン伝導を行うポリマー物質を含む固体ポリマー電解質の燃焼性はUL94燃焼性試験を用いて試験される。ポリマーについてUL94-V0と評価されるには、10秒以内に「自己消火し」かつ「滴下物なし」でなければならない。固体ポリマー電解質はこの性質について試験され2秒で自己消火し滴下物がないと判定され、それゆえV0評価を容易に合格した。図9に結果の写真を示す。
イオン伝導性、難燃性、高温挙動、良好な機械特性に加えて、好ましいことに本発明の固体の、イオン伝導を行うポリマー物質を含む固体ポリマー電解質は低電位と高電位において電気化学的に安定である。電気化学的安定性の伝統的な試験はサイクリックボルタンメトリーであり、サイクリックボルタンメトリーでは作用電極の電位が時間に対して直線傾斜している。この試験ではポリマーがリチウム金属負極とステンレス鋼ブロッキング電極間に挟まれる。電圧を印加し、酸化に対する安定の目的で電圧を高い(Liに対して4Vより高い)値までプラスに上げ、還元に対する安定の目的で電圧を低い(Liに対して0Vまたはそれ以下の)値までマイナスに下げる。電流出力を測定し、顕著な反応が電極界面で起こっているか判定する。高いプラス電位での高電流は酸化反応が起こっていることを意味し、これら電位またはより大きなプラス電位で働く正極物質(多くの金属酸化物など)が不安定であることを示すだろう。低電位での電流の高出力は還元反応が起こっていることを意味し、これら電位またはより大きなマイナス電位で働く負極(金属Liまたはリチオ化炭素(Lithiated carbon)など)が不安定であることを示すであろう。図10はリチウム金属と対比した本発明の固体の、イオン伝導を行うポリマー物質を含む固体ポリマー電解質の電圧対電流のプロットを示す。本研究は固体ポリマー電解質が約4.4ボルトまで安定であることを示す。これら結果は固体ポリマー電解質が非限定的な例としてのリン酸鉄および硫黄正極などの低電圧正極と並んで、LCO、LMO、NMCおよび類似正極を含む正極に対して安定であろうことを示す。
本発明の固体の、イオン伝導を行うポリマー物質を含む固体ポリマー電解質は次の特性を獲得しうる。(A)室温および幅広い温度帯(少なくとも-10℃~+60℃)での高いイオン伝導性、(B)難燃性、(C)リール・リール加工(reel-reel processing)および新しい製造方法を可能にする薄いフィルムへの押出成形可能性、(D)リチウム金属および他の活物質への親和性である。それによりこの発明は真の固体状態バッテリーの製造を可能にする。本発明は次の特性を有する次世代バッテリーを可能にする。
安全性の問題がない。
新規形状ファクタである。
エネルギー密度が大きく増加する。
エネルギー貯蔵コストが大きく改善する。
図11、12、13は本発明の固体の、イオン伝導を行うポリマー物質を含む固体状態バッテリーのいくつかの要素を示し、それは各々(A)押出成形された電解質、(B)押出成形された負極および正極、(C)新規の形状ファクタおよび柔軟性を実現する最終固体状態バッテリーである。
別の態様では本発明は本発明の固体の、イオン伝導を行うポリマー物質を含むLiバッテリーを製造する方法を提供する。図14は本発明による押出成形された固体の、イオン伝導を行うポリマー物質を用いた固体状態リチウムイオンバッテリーの製造方法を示す。物質は混合されペレットにし、その後ダイを通して押出成形することで様々な厚さのフィルムを形成する。電極は、スパッタする工程または従来どおりスラリーの中に投入する工程などの様々な技法を用いてフィルムに適用できる。
また別の形態では本発明は本発明の固体の、イオン伝導を行うポリマー物質を含むイオン性ポリマーフィルムの製造方法を提供し、本方法はフィルムを約295℃まで加熱する工程とその後フィルムを冷間圧延することでプラスチックを固化させる工程を含む。この押出成形方法は図15に示す。結果得られるフィルムはとても薄く厚さ10ミクロンまたはそれ未満である。図16は本発明による実施形態の構造の概略図を示す。
II.OHケミストリー
本発明はOHイオンを伝達するように設計され、それによりアルカリバッテリーに応用可能になる固体の、イオン伝導を行うポリマー物質に関連する。本発明の目的のため、用語「単数の又は複数のアルカリバッテリー」はアルカリ(OHを含有する)電解質を利用する単数の又は複数のバッテリーを意味する。そのようなバッテリーケミストリーはZn/MnO、Zn/Ni、Fe/Ni、Zn/空気、Al/空気、Ni/金属水素化物、酸化銀などを含むがこれに限定されない。Zn/MnOケミストリーは最も広く用いられ消費者向けバッテリーの主要な選択肢であろう。ここに記載した多くの実施形態がZn/MnOケミストリーに関連するが、同じ原理を他のアルカリ系にも広く適用できることを当業者は理解するであろう。
アルカリバッテリーは電気を伝導するためにOHイオンの移動に依存している。ほとんどの場合、OHイオンは電気化学的プロセスの関与因子でもある。例えばZn/MnOバッテリーの放電の間、亜鉛負極は2つの電子を放出しOHイオンを消費する。
バッテリーの放電初期段階の間、反応(1)により可溶性亜鉛酸塩イオンが生成され、セパレータおよび正極内で観察できる(リンデンのバッテリーハンドブック(Linden’s Handbook of Batteries)、第4版)。ある時点で電解質は亜鉛酸塩により飽和し反応生成物は難溶性のZn(OH)に変化することになる(2)。結果、負極は水が枯渇し水酸化亜鉛は式(3)により脱水することになる。再充電可能なバッテリーにおいてバッテリーの充電中に当該反応が反転する。Zn放電の初期段階の間の可溶性亜鉛酸塩イオンの形成が再充電を妨げる可能性がある。
正極反応にはプロトン挿入機構によるMn4+からMn3+への還元反応が関与し、その結果OHイオンの放出につながる(4)。そのような1電子還元の理論上のMnO比容量は308mAh/gである。より低い電圧になるに従い放電レートが低下することで、式(5)に示すようなMnOOHのさらなる放電につながる可能性があり、その結果比容量の合計が410mAh/gとなる(1.33e)。ほとんどの既知技術の応用では、MnOの放電は1電子プロセスに限定される。活物質の利用は可溶性の低価数Mn化学種の形成による悪影響を受ける。
MnOは、式(6)による比容量の理論値616mAh/gである2電子還元を理論上経験しうる一方、実際従来技術バッテリーについてそれは実証されていない。ハウスマン鉱Mnなどの不活性相の形成を伴う結晶構造の再配列および可溶性生成物の外方拡散が正極容量を制限する因子の一例として挙げられる。
特許文献1にはアルカリ電池の総放電性能を向上させるための5価ビスマス金属酸化物の使用について記載されている。10%AgBiOと90%電解質MnOを含有する正極は、100%MnOの場合に287mAh/g、100%AgBiOの場合に200mAh/gであることと比較して、放電レート10mA/g、終止電圧0.8Vで351mAh/gを提供することが示された。比容量351mAh/gはMnOの1.13電子分の放電に相当し、それは実際有用な放電レートかつ電圧範囲で提供される最も高い比容量を示す。
原則、反応(4)は可逆性がある可能性があり再充電可能なZn/MnOバッテリーの可能性を開く。実際には可溶性生成物の結晶構造の崩壊と形成により、ごく浅いサイクルしか可能にならない。
特許文献2および3に開示されるとおり、ビスマス修飾または鉛修飾されたMnO物質に、多サイクルについて理論上の2電子放電容量の約80%を提供する能力があることが主張されている。非特許文献1~3において、ビスマスまたは鉛カチオンが放電中のMnOの結晶構造を安定化することができること、および/または反応(6)が、可溶性のMn2+化学種が関わる不均一な機構を介して進行できるようになることが理論化された。前記Mn2+化学種を含有することはMnOの多い利用と可逆性のために重要であると考えられる。特許文献2および3に係る炭素含量が高い正極(30~70%)において、結果得られる高度に多孔質な構造が可溶性化学種を吸収することができた。しかし、これら正極を利用する完全な電池が組み立てられたこと、またはこれがZn負極を用いて動作することを示唆するデータはない。
このように低価数のマンガンイオン化学種と亜鉛酸塩イオンの溶解と移動を防ぐポリマー電解質は、MnOの利用を改善しZn/MnO電池を再充電可能にするために大変有益であろう。
プロトン挿入に加えてLiインターカレーションによってMnOは還元されうる。非特許文献4には、Liの挿入により還元時にMnO構造を安定化でき、再充電可能になることが示唆されている。
LiイオンとOHイオンを伝導するように設計された本発明の固体の、イオン伝導を行うポリマー物質はMnOの放電機構をプロトンまたはリチウム挿入のどちらかに有利になるように調整する可能性を開き、これはサイクル寿命改善のための追加のツールとして機能しうる。
したがって、ある態様では本発明がベースポリマーと、ドーパントと、イオン源を含む少なくとも1つの化合物とを含むポリマー物質であって、本ポリマー物質はOHイオンの移動性がある固体の、イオン伝導を行うポリマー物質であるポリマー物質を提供する。本出願の目的のため、用語「OHイオンの移動性」は20℃~26℃の室温にて拡散率が10-11cm/秒より大きいこと、または伝導率が10-4S/cmであることを意味する。当該固体の、イオン伝導を行うポリマー物質はアルカリ電池への使用に適する。
別の態様で本発明はOHイオンの移動性を有する固体の、イオン伝導を行うポリマー物質を含む電解質であって、前記電解質がアルカリバッテリーの使用向け固体ポリマー電解質である電解質を提供し、前記固体ポリマー電解質を含む単数または複数の電極を提供し、かつ/または前記単数または複数の電極を備える単数または複数の電池を提供する。
別の態様では本発明はアルカリ電池使用向け固体ポリマー電解質を含む電極、正極および負極であって、前記固体ポリマー電解質が、OHイオンの移動性を有する固体の、イオン伝導を行うポリマー物質を含むものである電極等を提供する。また別の態様で本発明は正極と負極間に挟まれた電解質であって、電解質、正極、負極のうち少なくとも一つが、OHイオンの移動性を有する固体の、イオン伝導を行うポリマー物質を含むものである電解質を提供する。別の態様で本発明は正極層と電解質層と負極層とを備えるアルカリバッテリーであって、それら層の少なくとも1層が、OHイオンの移動性を有する固体の、イオン伝導を行うポリマー物質を含むものであるアルカリバッテリーを提供する。後者の態様を例示的に図17に示す。
OHイオンの移動性を有する固体の、イオン伝導を行うポリマー物質であるベースポリマーは結晶または半結晶ポリマーであり、一般に結晶化度30%~100%を有し、好ましくは50%~100%である。本発明のこの態様のベースポリマーはガラス転移点が80℃より高く、好ましくは120℃より高く、より好ましくは150℃より高く、最も好ましくは200℃より高い。ベースポリマーは融点が250℃より高く、好ましくは280℃より高く、より好ましくは280℃より高く、最も好ましいくは300℃より高い。
OHイオンの移動性を有する固体の、イオン伝導を行うポリマー物質であるドーパントは電子受容体または酸化剤である。本発明のこの態様での使用のための典型的なドーパントはDDQ、TCNE、SO等である。
OHイオンの移動性を有する固体の、イオン伝導を行うポリマー物質であるイオン源を含む化合物には、塩、水酸化物、酸化物または水酸化物イオンを含有する若しくはそのような物質に変換可能な他の物質が含まれ、そのような物質にはLiOH、NaOH、KOH、LiO、LiNO等が含まれるが、限定されるものではない。
OHイオンの移動性を有する固体の、イオン伝導を行うポリマー物質は室温での伝導率が最低限1×10-4S/cmであること、および/または室温でのOHイオンの拡散率が10-11cm/秒より大きいことにより特徴付けられる。
OHケミストリーに関連する本発明の正極はMnO、NiOOH、AgO、空気(O)または類似の活物質を含む。MnOは好ましい物質であり、β-MnO(軟マンガン鉱)、ラムスデル鉱、γ-MnO、ε-MnO、λ-MnO、および他のMnO相またはこれらの混合物の形態であってよく、EMDとCMDが含まれるが、限定されるものではない。
OHケミストリーに関連する本発明の正極は、混合物を形成するために固体の、イオン伝導を行うポリマー物質の形成の前に、正極活物質を本発明の固体の、イオン伝導を行うポリマー物質成分と混合することで準備される。当該成分はベースポリマーと、ドーパントと、イオン源を含む化合物とを含むものである。あるいは正極活物質が、既に形成された固体の、イオン伝導を行うポリマー物質と混ぜられる。
前記混合物は180℃~350℃、好ましくは190℃~350℃、より好ましくは280℃~350℃、最も好ましくは290℃~325℃の温度で鋳型成形および/または押出成形される。正極活物質は粉状、粒子状、繊維状および/またはシート状などの様々な形態を含むが、限定されるものではない。本発明の正極は正極の全重量に対して10w%~90wt%の量、好ましくは25wt%~90wt%の量、より好ましくは50wt%~90wt%の量の活物質を含む。正極はさらに、カーボンブラック成分、天然グラファイト成分、合成グラファイト成分、グラフェン成分、伝導性ポリマー成分、金属粒子成分および/または他の電気伝導性のある添加物様のもの等の電気伝導性のある添加物を含む。正極は電気伝導性のある添加物を正極の全重量に対して0wt%~25wt%の量、好ましくは10wt%~15wt%の量含んでよい。OHケミストリーに関連する本発明の正極は性能を向上させる一つまたは複数の機能性添加物を含んでもよい。正極活物質は本発明の固体の、イオン伝導を行うポリマー物質によってさらに封入されてもよい。
OHケミストリーに関連する本発明の負極は活物質Znを亜鉛粉末、亜鉛フレークおよび別の形態、亜鉛シート並びに別の形態として含んでもよい。亜鉛のそのようなすべての形態は合金化されることで亜鉛腐食を最小限にできる。
OHケミストリーに関連する本発明の負極は、混合物を形成するための固体の、イオン伝導を行うポリマー物質の形成の前に、負極活物質を本発明の固体の、イオン伝導を行うポリマー物質成分と混合することで準備される。当該成分はベースポリマーと、ドーパントと、イオン源を含む化合物とを含むものである。代わりに負極活物質がすでに形成された固体の、イオン伝導を行うポリマー物質と混ぜられる。当該混合物は180℃~350℃の温度で鋳型成形および/または押出成形される。本発明の負極は負極の全重量に対して10w%~90wt%の量、好ましくは25wt%~90wt%の量、より好ましくは50wt%~90wt%の量の活物質を含む。負極はカーボンブラック成分、天然グラファイト成分、合成グラファイト成分、グラフェン成分、伝導性ポリマー成分、金属粒子成分および/または他の電気伝導性のある添加物様のもの等の電気伝導性のある添加物をさらに含む。負極は電気伝導性のある添加物を負極の全重量に対して0wt%~25wt%の量、好ましくは10wt%~15wt%の量含んでよい。OHケミストリーに関連する本発明の負極は、性能を向上させる一つまたは複数の機能性添加物をさらに含んでもよい。負極活物質は本発明の固体の、イオン伝導を行うポリマー物質によって封入されてもよい。
別の態様で本発明はMnO正極とZn負極間に挟まれた電解質を含むZn/MnOバッテリーを提供する。この態様の電解質はOHイオンの移動性を有する本発明の固体の、イオン伝導を行うポリマー物質を含んでもよく、または液体電解質で満たされた典型的なセパレータを含んでもよい。正極は本発明のOHイオンの移動性を有する固体の、イオン伝導を行うポリマー物質を含んでもよく、または市販のMnO正極を含んでもよい。この態様の負極はOHイオンの移動性を有する本発明の固体の、イオン伝導を行うポリマー物質を含んでもよく、またはZn箔、Znメッシュまたは別の方法で製造されたZn負極を含んでもよい。本発明のZn/MnOバッテリーにおいて、OHイオンの移動性を有する本発明の固体の、イオン伝導を行うポリマー物質は正極、負極、電解質の少なくとも一つに含まれる。
III.ポリマー-MnO複合正極
本発明はさらに、高い比容量を有するポリマー-MnO複合正極と、前記正極を含む一次アルカリ電池とに関連する。より具体的には、本発明はさらに、理論上の2電子放電に近い比容量を有するポリマー-MnO複合正極と、前記正極を含む一次アルカリ電池に関連する。アルカリ電池は、典型的な終止電圧0.8Vまで実用性のある容量が提供されると同時に、市販のアルカリ電池の電流密度と同等の電流密度で放電できる。
異なる態様では本発明はベースポリマーと、ドーパントと、イオン源を含む化合物とを含む固体の、イオン伝導を行うポリマー物質と混合された、活性ある複数のMnO粒子を含む活物質MnOでできた正極で特徴づけられ、そして前記正極を製造する方法で特徴づけられる。他の態様では本発明は正極と、負極と、および正極と負極間に配置されたセパレータとを含む電気化学電池によって特徴づけられ、そして前記正極の制作方法によって特徴づけられる。正極はベースポリマーと、ドーパントと、イオン源を含む化合物とを含む固体の、イオン伝導を行うポリマー物質と混合された、活性ある複数のMnO粒子を含む活物質MnOでできている。本発明の正極と電気化学電池は放電曲線が平坦であることにより特徴づけられる。
ポリマー-MnO複合正極に関連する本発明の態様では、ベースポリマーが半結晶ポリマーであってよい。ベースポリマーは共役ポリマーまたは容易に酸化されるポリマーからなる群から選ばれることができる。本発明のこの態様で用いられるベースポリマーの非限定的な例はPPS、PPO、PEEK、PPA等を含む。
ポリマー-MnO複合正極に関連する本発明の態様では、ドーパントが電子受容体または酸化剤である。ドーパントの非限定的な例はDDQ、TCNEとしても知られるテトラシアノエチレン、SO、オゾン、MnOを含む遷移金属酸化物またはあらゆる適当な電子受容体等である。
ポリマー-MnO複合正極に関連する本発明の態様では、イオン源を含む化合物には塩、水酸化物、酸化物または水酸化物イオンを含有するまたはそのような物質に変換可能な他の物質が含まれ、そのような物質にはLiOH、NaOH、KOH、LiO、LiNO等が含まれるが、限定されるものではない。
ポリマー-MnO複合正極に関連する本発明の態様では、活物質MnOがβ-MnO(軟マンガン鉱)、ラムスデル鉱、γ-MnO、ε-MnO、λ-MnO、および他のMnO相またはこれらの混合物の形態であってよく、EMDとCMDが含まれるが、限定されるものではない。
ポリマー-MnO複合正極に関連する正極は、活性のある複数のMnO粒子と、固体の、イオン伝導を行うポリマー物質成分とを混合する工程と前記混合物が特定時間、特定温度まで加熱される工程によって準備される。当該ポリマー物質はベースポリマーと、ドーパントと、イオン源を含む化合物とを含むものである。前記加熱工程は任意で圧力をかけた状態で行われてもよい。
ある実施形態では本発明のポリマー-MnO複合正極は間の温度で圧縮成形されることにより準備される。前記混合物は180℃~350℃、好ましくは190℃~350℃、より好ましくは280℃~350℃、最も好ましくは290℃~325℃の温度で鋳型成形および/または押出成形される。別の実施形態では加熱工程は任意で圧力150~2000PSI、好ましくは150~1000PSI、より好ましくは150~500PSI、最も好ましくは150~250PSIで行われる。活物質MnOは複合正極の全重量に対して5wt%~95wt%の量、好ましくは50wt%~90wt%の量であってよい。複合正極はフィラーを、複合正極の全重量に対して5w%~50wt%の量、好ましくは10wt%~50wt%の量、より好ましくは20wt%~40wt%の量、最も好ましくは25wt%~35wt%の量含んでもよい。ドーパントはベースポリマー/ドーパントのモル比が2~10、好ましくは2~8、より好ましくは2~6、最も好ましくは3~5に相当する量添加されてもよい。複合正極はカーボンブラック成分、天然および/または合成グラファイト成分、グラフェン成分、電気伝導性ポリマー成分、金属粒子成分および/または他の成分などの電気伝導性のある添加物を含んでもよく、電気伝導性成分は複合正極の全重量に対して5w%~25wt%の量、好ましくは15wt%~25wt%の量、より好ましくは18wt%~22wt%の量である。複合正極中の活物質MnOは本発明の固体の、イオン伝導を行うポリマー物質によって封入されてよい。
好ましい実施形態では本発明は前記ポリマー-MnO複合正極とZn負極を備えるアルカリバッテリーとして特徴づけられる。Zn負極はZnまたはZn合金粉末、KOH、ゲル化剤および任意で他の添加物を含むスラリーの形態であってよい。Zn負極は複合正極と同様に電気伝導性のある添加物をさらに含んでもよい。
本発明のポリマー-MnO複合負極に関連する負極はZn、Al、Fe、金属水素化物合金または類似物質を含んでもよい。Zn、Alは好ましい物質であり、純金属または特別にデザインされた合金の形態であってよい。セパレータはアルカリバッテリーで使われる典型的な不織セパレータであってよい。電解質はKOH、NaOH、LiOH等の水溶液である。アルカリ濃度は4~9Mであってよい。電解質は電気伝導性のある添加物および/または機能性添加物をさらに含有してよい。
IV.ポリマー-硫黄正極
加えて、本発明は複合ポリマー-硫黄正極に関連する。複合ポリマー-硫黄正極は硫黄成分と固体の、イオン伝導を行うポリマー物質とを含み、当該ポリマー物質はベースポリマーと、ドーパントと、イオン源を含む化合物とを含む。複合ポリマー-硫黄正極は二次リチウムまたはLiイオン硫黄電池に用いられた時、高い比容量と高い容量保持率を有することで特徴づけられる。複合正極は比容量が200ミリアンペア時/gより大きく、好ましくは500ミリアンペア時/gより大きく、より好ましくは750ミリアンペア時/gより大きく、最も好ましくは1000ミリアンペア時/gより大きいものとして特徴づけられる。複合正極は500回充電/放電サイクルでの保持率が少なくとも50%、好ましくは少なくとも80%であるものとして特徴づけられる。
本発明の複合ポリマー-硫黄正極はこの複合電極に用いられるユニークなポリマーによって可能となった低コスト、大スケールでの製造に直接応用される。本発明の複合ポリマー-硫黄正極は低コストバッテリーを生産するための必要条件を同時に満たすとともに、高い性能を発揮することができる。
特に、硫黄正極は放電中還元し、次式に示す順に次第により低い価数のポリスルフィドを生成する。
LiとLi間の中間体ポリスルフィドは液体電解質に可溶である。このように溶解したポリスルフィド粒子はサイクル間に多孔質セパレータを通過し(または「シャトルし」)、直接負極および正極と反応する。ポリスルフィドシャトルはリチウム負極に対して寄生反応を起こし、正極で再酸化反応を引き起こし、全て容量ロスを招く。そのうえ、このシャトル反応の態様は不可逆であり、今まで悩ましかったリチウム硫黄バッテリーが有する自己放電と低いサイクル寿命につながる。
本発明は硫黄成分と固体の、イオン伝導を行うポリマー物質とを含む複合ポリマー-硫黄正極を明示する。この正極はロール・ツー・ロールプロセスを介して柔軟で薄いフィルムに押出成形できる。そのような薄いフィルムにより、新規の柔軟性のあるバッテリーデザインに組み込むことができる薄く柔軟性のある形状ファクタが実現する。後述の例に示す通り、この複合ポリマー-硫黄正極は電気伝導性のある添加物として、例えば既に多くの市販バッテリー製品に使用されるティムカル(Timcal)T45などの高価ではないカーボンブラック成分等を含んでもよい。例示するカーボンブラック成分に加えて、複合ポリマー-硫黄正極は他の電気伝導性のある添加物として例えば非限定的な例として、炭素繊維、グラフェン成分、グラファイト成分、金属粒子または他の金属添加物を含むがそれに限定されない炭素成分および電気伝導性のあるポリマーを含んでもよい。
複合ポリマー-硫黄正極について設計される特性により正極が、起こりうる広範囲の厚さに押出成形でき、今度は大スケール正極製造の設計柔軟性という点で重要な効果を発揮する。複合ポリマー-硫黄正極は薄さ5ミクロンに押出成形でき、数百ミクロンより大きい厚さまで押出成形できる。
標準的なリチウムイオン正極を生産するのに必要な工程段階と、本発明の複合ポリマー-硫黄正極を生産するのに必要な工程段階とを比較することは、複合ポリマー-硫黄正極を製造するコストが元来比較的低いことに関連して有益である。図18において、本発明の押出成形された複合ポリマー-硫黄正極のかなり簡単な製造工程と比較した、標準的なリチウムイオン正極を生産するのに必要な工程段階が示される。複合ポリマー-硫黄正極用の押出成形プロセスは容易に大量生産にスケールアップされ、工場設備への資本的支出を大幅に削減するとともに、既存のリチウムイオンバッテリーに対する顕著な利点となる。
押出成形に加え、複合ポリマー-硫黄正極は射出成形、圧縮成形または加熱を含む他のあらゆる工程、またはエンジニアリングプラスチック業界当業者に周知の他の技術によっても形成されうる。
複合ポリマー-硫黄正極は上述の通り硫黄成分と固体の、イオン伝導を行うポリマー物質とを含み、ポリマー物質はベースポリマーと、ドーパントと、イオン源を含む化合物とを含む。
ベースポリマーは液晶ポリマー、ポリフェニレンサルファイド(PPS)または結晶化度指数が30%より高いあらゆる半結晶ポリマー、または他の典型的な酸素受容体を含む。
ドーパントはイオン伝導機構を活性化する電子受容体を含む。これら電子受容体は他の原料と予め混合されてもよく、またはドーピング後の工程時に気相で供給されてもよい。使用に適した典型的な電子受容体であるドーパントは、2,3-ジクロロ-5,6-ジシアノ-1,4-ベンゾキノン(DDQ)(CCl)、テトラシアノエチレン(TCNE)(C)、三酸化硫黄(SO)を含むが、限定されない。
イオン源を含む化合物はLiO、LiOHを含むが、限定されない。Li/硫黄試験用電池における複合ポリマー-硫黄正極の使用により、当該複合ポリマー-安定正極(composite polymer-stable cathodes)は、リチウム/硫黄バッテリーに通常用いられるリチウム、硫黄、有機電解質に対して安定であることが示される。
ベースポリマーは、UL-V0燃焼性試験に合格し自己消火能を有することが示された難燃性ポリマーである。ペースポリマーの難燃性は複合ポリマー-硫黄正極を使うバッテリーに安全上有利である。難燃性電解質を備える電池に難燃性複合ポリマー-硫黄正極を組み込むことでさらにバッテリーの安全性が向上し、これが高エネルギー密度のバッテリーへの重要な貢献となるであろう。
硫黄成分は、硫黄元素を含む硫黄の非還元形態および/または還元形態を含むことができる。特に複合ポリマー-硫黄正極は、完全にリチオ化された硫黄形態(LiS)を含む硫黄成分を含むものであってLiSが固体である。複合ポリマー-硫黄正極は炭素成分も含みうる。完全にリチオ化された硫黄形態を使用する効果はリチウムイオン負極をもつ硫黄バッテリーにリチウム源を提供することであり、初回充電の間に金属Liではなくリチオ化された状態でなければならない。硫黄正極をLiイオン負極と組み合わせることで、サイクル後のリチウム負極に形成されうるリチウムの樹枝状結晶形成を防止できる効果がある。樹枝状結晶は充電中のリチウム金属負極上のリチウムの不均一なメッキ形成によって引き起こされる。これら樹枝状結晶はセパレータ物質を貫通して成長し正極と負極間の内部短略を引き起こし、しばしばバッテリーの温度上昇および安全性低下につながる。インターカレーションまたは合金処理のどちらかを介してリチウムを可逆的に組み込んだ物質により、樹枝状結晶形成の懸念が軽減され、そして高い安全性を有するリチウム/硫黄電池中でのその物質の使用が提案されている。複合ポリマー-硫黄正極は炭素ベースの物質(石油コークス、非晶質カーボン、グラファイト、カーボンナノチューブ、グラフェンなど)、Sn、SnO、SnO、Snベースの複合酸化物などの負極物質と一緒に使用でき、これにはCo、Cu、Fe、Mn、Ni等の遷移金属との混合物を含まれてもよい。そのうえスズで記述されるように、ケイ素は元素形態または酸化物や混合物でリチウムイオン負極物質としての見込みがある。他のリチウム合金物質(例えばGe、Pb、B等)もこの目的のため使用できるであろう。FeやFeなどの鉄の酸化物および様々なバナジウム酸化物物質もLiイオン負極物質として可逆的にリチウムを組み込むことが示される。負極物質については別の形態を考慮してもよく非晶質および結晶質、ナノサイズ粒子、ナノチューブも含まれる。
複合ポリマー-硫黄正極は標準的な液体電解質と、標準的な不織セパレータと、および/または液体電解質を含まない固体の、イオン伝導を行うポリマー物質とが混合されてもよい。標準的な有機電解質溶液の一例には1,3-ジオキソラン(DOL)と1,2-ジメトキシエタン(DME)の混合液に溶解させたリチウムビス(トリフルオロメタンスルホニル)イミド(LiTFSI)などのリチウム塩が含まれる。LiNOなどの添加物は電池性能を向上させるために電解質に添加されてもよい。他のリチウム塩はLiPF、LiBF、LiAsF、リチウムトリフラート(lithium triflate)等を含む液体有機電解質に使用されてもよい。さらに別の有機溶液のいくつかの例としてプロピレンカーボネート(PC)、エチレンカーボネート(EC)、ジエチルカーボネート(DEC)、ジメチルカーボネート(DMC)、エチルメチルカーボネート(EMC)、フルオロエチレンカーボネート(FEC)等を単独でまたは混合液のどちらかで用いることができ、またはDOLとDMEと共に用いることができる。標準的な不織セパレータの例にはポリプロピレン(PP)、ポリエチレン(PE)、およびPP/PEの組み合わせフィルムが含まれる。別のセパレータ物質にはポリイミド、PTFE、セラミックコートされたフィルムおよびガラスマットセパレータ(glass-mat separators)が含まれる。上記すべての物質は複合ポリマー-硫黄正極と共に用いることができる。さらに複合ポリマー-硫黄正極はゲル-ポリマー系で用いることも可能であり、当該ゲル-ポリマー系では例えばPVDFベースのポリマーが有機電解質で膨潤される。
複合ポリマー-硫黄正極のリチウムイオン伝導性を提供する性能により、高電圧を硫黄正極に印加している時でも、ポリスルフィドシャトル機構が抑制されることで電池の性能が向上すると考えられる。そのうえ、この設計されたユニークな複合ポリマー-硫黄正極により、前記正極の商業的な生存に必要な大スケール、低コストの製造が可能になる。
このようにユニークな複合ポリマー-硫黄正極はバッテリーに対する数多の潜在的な利益を有し、
・通常のおよび乱暴な条件下での向上した安全性。
・新型バッテリー形状ファクタの実現。
・既存Liイオン電池からのエネルギー密度の大幅な増加。
・充電/放電可逆性の向上につながる、ポリスルフィドシャトル機構の回避。
・エネルギー貯蔵コストの改善につながる、製造コスト(原料、プロセス、資本的設備)の大幅な減少。
が含まれる。
V.アルカリ電池
ある態様では向上した安定性、頑丈さ、低コストを提供すると同時に、リチウムイオン性能に匹敵できるまたはそれを上回る低速アプリケーション向けの再充電可能なZn/MnOバッテリーが望まれている。
固体イオン伝導性ポリマー物質を含む特定の正極配合により、放電レートを増やした場合に、より急激な減少を示す一方、低レートにおいて活物質のはるかに多い利用を示すことが観察されている。これは図38に示すが、高エネルギー電池に潜在的に有用な正極の配合を用いたコイン型電池のレートプロファイルが示される。その配合のほとんどがC/2比容量約300mAh/gであることを示し、(図38の配合1に示される)理論上期待されるMnOの1電子放電に近い。いくつかの場合、電池は比容量が理論上の1電子放電を上回ることを示す。例えば配合2はC/2放電においてほぼ400mAh/gであることを示し、二酸化マンガンのより深い放電度合いを示す。
負極の亜鉛とポリマー成分は、特に亜鉛タイプと粒子サイズ、望ましい負極性能のため固体ポリマー電解質を生成するための組成およびプロセスが最適化され、ZnOおよび他の機能性添加物は亜鉛の不動態化を低減するために導入される。亜鉛の表面積増加と安定性向上の複合効果により性能が向上し、サイクル寿命が延びる。Zn粒子がポリマーマトリックスに埋め込まれることにより形状変化、凝集および樹枝状結晶成長を回避する。
300mAh/gより大きい容量にするために最適化された正極は、図39に示す通りパウチ型電池の電池エネルギー密度に劇的な衝撃を与えるMnO比容量の改善を示す。
ある態様では高速かつ高温用途向けの、固体イオン伝導性ポリマー物質を組み込んだ再充電可能なZn/MnOバッテリーが記載されている。
活物質の良好な使用およびコイン型電池の高速性能は、二酸化マンガン含量を重量で80%またはそれより多い量まで増やすことで維持される。活物質を多く搭載することが高エネルギー密度の達成に不可欠であるため、この発見の重要性はいくら強調してもしすぎることはない。二酸化マンガン量の最適化に起因する放電容量改善を図40に示す。示す通り、最適化された電池は(コイン型電池にとってかなり高い)電流50mAであっても良好に機能し、この電流値において正極およびコイン型電池ハードウェアの限界が役割を果たし始めたようだ。
正極密度2.5~3.0g/ccは高エネルギー密度に到達するのに十分である。これら条件下の高速性能は正極よりも亜鉛箔負極によって制限されうる。亜鉛箔を置き換え表面積が増加した亜鉛負極は性能向上を示す。
負極レート容量を向上させサイクル寿命を改善するために、負極は、亜鉛と負極ポリマー内容物を最適化すること、亜鉛タイプと亜鉛粒子サイズを最適化すること、亜鉛の不動態化及び腐食を低減するためZnOおよび他の機能性添加物(マンガン塩等)を導入することによって改善される。亜鉛のより大きい表面積と安定性向上の複合効果により、高い放電レートにおける性能が向上しサイクル寿命が延びる。そのうえZn粒子がポリマーマトリックスに埋め込まれることにより形状変化、凝集および樹枝状結晶成長を回避することが観察された。
エネルギー/電力密度で現在最先端のLiイオン系に匹敵しまたはそれを上回り、15C放電において容量保持率が>85%を示し、80~100℃で安全に稼働し、最小寿命が500サイクルである電池が生産された。Zn/MnOのこれらパックは複雑なバッテリー管理や充電制御回路を必要とせず、追加のエネルギー密度効果とコスト削減がパックレベルで期待される。
実施例1
固体ポリマー電解質は、PPSベースポリマーとイオン源化合物LiOH一水和物をそれぞれ67%対33%の比率で混ぜることにより製造され、ジェットミルを用いて混ぜられた。DDQドーパントはその混合物に4.2モルのPPSに対して1モルのDDQ量、加えられた。当該混合物は325/250℃で30分、中程度の圧力下(500~1000PSI)で加熱された。冷却後、当該物質は粉にされNMR固定装置に設置された。
自己拡散係数はパルス磁場勾配固体NMR技術を用いることで決定された。図19および20に示す結果がそれぞれ示す通り、固体ポリマー電解質のLiとOH拡散率は、かなり高温(140℃)における最近開発されたLi10GeP12セラミックまたは90℃での最良のPEO配合と比較した時、室温で既知の固体のものの中で最も高く、けた違いの高さである。
実施例2
PPSベースポリマーとイオン源化合物LiOH一水和物をそれぞれ67wt%対33wt%の比率で一緒に添加し、ジェットミルを用いて混ぜられた。正極はアルファ・エイサー(Alfa Aesar)製の50%β-MnO、5%Bi、15%C45カーボンブラックをさらに混合することで準備された。DDQドーパントは当該混合物にPPS4.2モルあたりDDQ1モルの量で添加された。
当該混合物はステンレス鋼メッシュ(デクスメット(Dexmet)社製)上で325/250℃、30分、中程度の圧力(500-1000PSI)で圧縮成形され、直径1インチ(約2.54センチメートル)、厚さ約0.15mmの正極ディスクを生産した。そのディスクは直径19mmに型抜きされ、試験用電池を組み立てるために正極として用いられた。当該電池は市販の不織セパレータ(NKK)とZn箔負極を含有するものである。6MのLiOHは電解質として添加された。
電池はBiologic社製VSP測定システムを用いて0.5mA/cmの定電流条件下で放電された。MnOの比容量は303mAh/gまたは理論上の1e放電に近い値であった。図21は実施例2に係る電池の、0.5mA/cm放電レートにおけるMnOの比容量に応じた電圧プロファイルを示す。
実施例3
PPSベースポリマーとイオン源化合物LiOH一水和物をそれぞれ(重量ベースで)67%対33%の比率で一緒に添加し、ジェットミルを用いて混ぜられた。正極はAlfa Aesar製の50%β-MnO、5%Bi、15%C45カーボンブラックをさらに混合することで準備された。DDQドーパントは当該混合物にPPS4.2モルあたりDDQ1モルの量で添加された。
当該混合物はステンレス鋼メッシュ(Dexmet社製)上で325/250℃、30分、中程度の圧力(500-1000psi)で圧縮成形され、直径1インチ、厚さ1.6~1.8mmの正極ディスクを生産した。
当該正極は市販のアルカリ電池から取り出した市販の不織セパレータ(NKK)とZn負極スラリーとを含有する試験用電池を組み立てるために用いられた。6MのKOH水溶液は電解質として使用された。
電池はBiologic社製VSP測定システムを用いて定電流条件下で放電された。MnOの比容量はC/9放電レート(35mA/g)にて600mAh/gに近い値、または理論上の2e放電に近い値であった。
図22はC/9レート(35mA/g)におけるMnOの比容量に応じた実施例3に係る電池の電圧プロファイルを示す。
実施例4
PPSベースポリマーとイオン源化合物LiOH一水和物をそれぞれ(重量ベースで)67%対33%の比率で一緒に添加し、ジェットミルを用いて混ぜられた。正極はAlfa Aesar製の50%β-MnO、5%Bi、15%C45カーボンブラックをさらに混合することで準備された。DDQドーパントは当該混合物にPPS4.2モルあたりDDQ1モルの量で添加された。
当該混合物はステンレス鋼メッシュ(Dexmet社製)上で325/250℃、30分、中程度の圧力(500-1000PSI)で圧縮成形され、直径1インチ、厚さ約0.15mmの正極ディスクを生産した。
そのディスクは直径19mmに型抜きされ、試験用電池を組み立てるために正極として用いられた。当該電池は市販の不織セパレータ(NKK)とZn箔負極を含有するものである。6MのLiOHは電解質として添加された。
電池はBiologic社製VSP測定システムを用いて放電及び充電された。放電は電流0.5mA/cm、終止電圧0.8Vで行われた。充電は電流0.25mA/cm、1.65Vで行われ、その後3時間または電流が0.02mA/cmに低下するまで1.65Vを維持した。数サイクルごとに不動態化したZn負極とセパレータを未使用品と置換した。実施例4に係る電池についてサイクル数に応じたMnOの比容量を図23にプロットした。各棒ブラフは別々の電池を示す。未使用のZn負極の放電のみを示す。本発明のMnO正極が再充電可能であることが容易にわかる。未使用のZn負極の放電のみを示す。
実施例5
2035コイン型電池は実施例1の固体ポリマー電解質と、実施例2の正極と、および負極としてZn箔とを用いて組み立てられた。電池はBiologic社製VSP測定システムを用いて放電及び充電された。放電は電流0.25mA/cm、終止電圧0.8Vで行われた。充電は電流0.25mA/cm、1.65Vで行われ、その後3時間または電流が0.02mA/cmに低下するまで1.65Vを維持した。電池はそのような充放電サイクルの間、可逆的振る舞いを示した。図24には試験時間に応じた実施例5に係るコイン型電池の放電曲線を示す。
実施例6
PPSベースポリマーとイオン源化合物LiOH一水和物をそれぞれ(重量ベースで)67%対33%の比率で一緒に添加し、ジェットミルを用いて混ぜられた。正極はAlfa Aesar製の55%β-MnO、15%C45カーボンブラックをさらに混合することで準備された。DDQドーパントは当該混合物にPPS4.2モルあたりDDQ1モルの量で添加された。
当該混合物はステンレス鋼メッシュ(Dexmet社製)上で325/250℃、30分、中程度の圧力(500-1000psi)で圧縮成形され、直径1インチ、厚さ約0.15mmの正極ディスクを生産した。
試験用電池は上記正極と、実施例1に係る電解質と、Zn粉末でできた負極とを用いて組み立てられた。電池はBiologic社製VSP測定システムを用いて電流密度0.5mA/cm、終止電圧0.8Vで放電された。MnOの比容量は401mAh/gまたは理論上の1電子放電より大きな値である。図25は試験時間に応じた実施例6に係る電池の電圧プロファイルを示す。
実施例7
PPSベースポリマーとイオン源化合物LiOH一水和物をそれぞれ(重量ベースで)67%対33%の比率で一緒に添加し、ジェットミルを用いて混ぜられた。負極は60%Zn粉末と10%C45カーボンブラックをさらに混合することで準備した。DDQドーパントは当該混合物にPPS4.2モルあたりDDQ1モルの量で添加された。
当該混合物はステンレス鋼メッシュ(Dexmet社製)上で325/250℃、30分、中程度の圧力(500-1000psi)で圧縮成形され、直径1インチ、厚さ約0.15mmの正極ディスクを生産した。
2035コイン型電池は、飽和したLiOHを電解質として含有し、上述の負極と実施例2に係る正極と市販のNKKセパレータとを用いて組み立てられた。
対照となるコイン型電池は、飽和したLiOHを電解質として含有し、負極としてZn箔と実施例2に係る正極と市販のNKKセパレータとを用いて製造された。
電池はBiologic社製VSP測定システムを用いて電流密度0.5mA/cmで放電された。本発明の負極を備える放電プロファイルによると、わずかに高い電圧で、より高い容量を示し、これにはZn負極の増加した表面積と、負極構造内部の可溶性亜鉛酸塩が保持されていることとが関連付けられる。図26は放電容量に応じた実施例7に係るコイン型電池の放電曲線を示す。放電は電流0.25mA/cm、終止電圧0.7Vで行われた。曲線Aは本発明の負極を有する電池である。曲線BはZn箔負極を有する電池である。図26は放電容量に応じた実施例7に係るコイン型電池の放電曲線を示す。放電は電流0.25mA/cm、終止電圧0.7Vで行われた。曲線Aは本発明の負極を有する電池である。曲線BはZn箔負極を有する電池である。
実施例8
PPSベースポリマーとイオン源化合物LiOH一水和物をそれぞれ(重量ベースで)67%対33%の比率で一緒に添加し、ジェットミルを用いて混ぜられた。負極は60%Al粉末と10%C45カーボンブラックをさらに混合することで準備した。DDQドーパントは当該混合物にPPS4.2モルあたりDDQ1モルの量で添加された。
当該混合物はステンレス鋼メッシュ(Dexmet社製)上で325/250℃、30分、中程度の圧力(500-1000psi)で圧縮成形され、直径1インチ、厚さ約0.15mmの正極ディスクを生産した。
できた負極は、ZnSO電解質を含有し、Zn対電極と、市販のセパレータとを含有する試験用電池内で試験した。Al箔でできた負極は対照として試験した。
負極はBiologic社製VSP測定システムを用いて走査速度(sweep rate)が1mV/sで動電位分極させた(polarized potentiodynamically)。図27はZnSO電解質中の本発明の負極(曲線A)と、対照Al箔負極(曲線B)の1mV/sでの動電位スキャンを示す。本発明の負極はAl箔と比較して0.5Vだけ腐食安定性が改善することを示した。
比較例9
デュラセル(登録商標)・カッパートップ(Duracell Coppertop)AA電池の250mA放電における放電プロファイルはデータシートから取得した。電池内のMnO量は公開明細書とMSDSの比較により計算され、8.4~9.6gであった。単純換算で電流密度26~30mA/gである。稼働時間(データシート参照)と放電電流の掛け算により合計容量が得られ、MnO重量でそれを割ることで比容量に変換できる。上記の通り計算された、MnO比容量に応じたCoppertop AA電池の電圧プロファイルは図28に示す。曲線Aは最大MnO量(9.6g)に相当し、ここでDuracell(登録商標)Coppertop AA電池の比容量は定電流放電下で26mA/gレートである。曲線Bは最小MnO量(8.4g)に相当し、ここでDuracell(登録商標)Coppertop AA電池の比容量は定電流放電下で30mA/gレートである。曲線Cは、定電流放電下で2.2mA/gレートにおけるDuracell(登録商標)Coppertop AA電池の比容量を示す。終止電圧0.9Vで計算した時、MnOの比容量は235~270mAh/gであることが容易にわかる。終止電圧0.8Vまで外挿すると比容量が245~275mAh/gとなりわずかに改善する。放電曲線は典型的な傾斜状形状であり、Zn/MnO電池に特徴的である。放電深度(depth of discharge)5%および放電深度95%における電圧間の違いは0.5Vに近く、初期値の30%(5%放電深度DOD)である(2.1~2.4V/Ah/g)。極端に低いレート2.2mA/g(電池内MnO推定平均量)でCoppertop AA電池を放電すると別のプラトーがみられる(曲線C)。合計比容量は347mA/gであり、1.13電子放電に相当する量であった。放電曲線は放電深度5%~95%間における電圧差約0.5Vを伴う典型的な傾斜状形状を有する。
比較例10
AA電池は小売店で購入し、マッコー(Maccor)4300システムを用い、中程度のレート試験に相当する250mA放電を行った。表10.1は250mAの連続放電における市販のAA電池の性能を示す。終止電圧0.9Vを提供する合計容量を表10.1に示す。電池内の推定MnO量は比較例9と同等であり、電池の合計容量はMnOの比容量に換算できる。見ての通り、これら放電条件では市販のAA電池は200~280mAh/gを提供する。たとえ間欠放電のプラスの効果を考慮し、終止電圧を0.8Vまで外挿しても、公平に言って市販のアルカリ電池はMnOの1電子還元反応を行い、308mAh/gまで制限される。
比較例11
特許文献1による比較例11
図29は特許文献1から再現される通り、放電レート10mA/gにおけるAgBiO正極(曲線(a))、EMD(MnO)正極(曲線(b))、AgBiO:EMDが1:9である混合物(曲線(c))に基づく正極を有するアルカリボタン電池の放電曲線を示す。これら条件下でEMD(b)の放電プロファイルは、DOD5%と95%間の電圧差0.5Vを伴う比較例9に示す市販のアルカリ電池と同等である。MnO容量約290mAh/gは1電子放電に一致する。AgBiO:EMD混合物でできた正極は約0.9Vでさらなるプラトーを示し、MnO容量を高めている。最良性能はAgBiO:EMDが1:9である混合物で観察され、終止電圧0.8V手前で351mAh/gを提供した。これはMnOの1.13電子放電に相当する。
比較例12
PPSベースポリマーとイオン源化合物LiOH一水和物をそれぞれ(重量ベースで)67%対33%の比率で一緒に添加し、ジェットミルを用いて混ぜられた。正極はAlfa Aesar製の50%β-MnO、5%Bi、15%C45カーボンブラックをさらに混合することで準備した。DDQドーパントは当該混合物にPPS4.2モルあたりDDQ1モルの量で添加された。
当該混合物はステンレス鋼メッシュ(Dexmet社製)上で325/250℃、30分、中程度の圧力(500-1000psi)で圧縮成形され、直径1インチ、厚さ1.6~1.8mmの正極ディスクを生産した。
当該正極は市販の不織セパレータ(NKK)と、市販のアルカリ電池から取り出したZn負極スラリーとを含有する試験用電池を組み立てるために用いられた。6MのKOH水溶液は電解質として用いられた。
電池はBiologic社製VSP測定システムを用いて定電流条件で放電された。図30はMnOの比容量に応じた35mA/g定電流放電での比較例12に係る電池の電圧プロファイルを示す。図30に示した放電プロファイルは従来のZn/MnO電池と比較した時、かなり平たんである。DOD5%~95%間における電圧差は約0.1V、または初期値の10%未満である。MnOの比容量は600mAh/gに近く、理論上の2電子放電(616mAh/g)の97%であった。
実施例13
PPSベースポリマーとイオン源化合物LiOH一水和物をそれぞれ(重量ベースで)67%対33%の比率で一緒に添加し、ジェットミルを用いて混ぜられた。正極はトロノックス(Tronox)社製50%EMD(γ-とε-MnOの混合物)、5%Bi、15%C45カーボンブラックをさらに混合することで準備した。DDQドーパントは当該混合物にPPS4.2モルあたりDDQ1モルの量で添加された。
当該混合物はステンレス鋼メッシュ(Dexmet社製)上で325/250℃、30分、中程度の圧力(500-1000psi)で圧縮成形され、直径1インチ、厚さ1.6~1.8mmの正極ディスクを生産した。
当該正極は市販の不織セパレータ(NKK)と、市販のアルカリ電池から取り出したZn負極スラリーとを含有する試験用電池を組み立てるために用いられた。6MのKOH水溶液は電解質として用いられた。
電池はBiologic社製VSP測定システムを用いて定電流条件で放電された。図31はMnOの比容量に応じた29mA/g(曲線A)、59mA/g(曲線B)での実施例13に係る電池の電圧プロファイルを示す。MnOの比容量は29mA/gレートにおいて600mAh/gに近く、59mA/gレートにおいて560mAh/gに近い。
実施例14
PPSベースポリマーとイオン源化合物LiOH一水和物をそれぞれ(重量ベースで)67%対33%の比率で一緒に添加し、ジェットミルを用いて混ぜられた。正極はTronox社製80%EMD(γ-とε-MnOの混合物)、5%C45カーボンブラックをさらに混合することで準備した。DDQドーパントは当該混合物にPPS4.2モルあたりDDQ1モルの量で添加された。
当該混合物はステンレス鋼メッシュ(Dexmet社製)上で325/250℃、30分、中程度の圧力(500-1000psi)で圧縮成形され、直径1インチ、厚さ1.6~1.8mmの正極ディスクを生産した。
当該正極は市販の不織セパレータ(NKK)と、市販のアルカリ電池から取り出したZn負極スラリーとを含有する試験用電池を組み立てるために用いられた。7MのKOH水溶液は電解質として用いられた。
電池はBiologic社製VSP測定システムを用いてレート9mA/gの定電流条件で放電された。MnOの比容量は590mAh/gであった。図32では、MnOの比容量に応じた放電レート9mA/gにおける実施例14に係る電池(曲線A)、および2.2mA/gにおけるDuracell(登録商標)Coppertop電池(曲線B)の電圧プロファイルを示す。DOD5%~95%間の電圧差は、0.163Vまたは13.6%であった(曲線A)。2.2mA/gにおけるDuracell(登録商標)Coppertop電池の放電プロファイルを比較のために示す(曲線B)。
実施例15
PPSベースポリマーとイオン源化合物LiOH一水和物をそれぞれ(重量ベースで)67%対33%の比率で一緒に添加し、ジェットミルを用いて混ぜられた。正極はエラケム(Erachem)社製80%EMD(γ-とε-MnOの混合物)、5%C45カーボンブラックをさらに混合することで準備した。DDQドーパントは当該混合物にPPS4.2モルあたりDDQ1モルの量で添加された。
当該混合物はステンレス鋼メッシュ(Dexmet社製)上で325/250℃、30分、中程度の圧力(500-1000psi)で圧縮成形され、直径1インチ、厚さ1.6~1.8mmの正極ディスクを生産した。
得られた正極は、市販の不織セパレータ(NKK)と、市販のアルカリ電池から取り出したZn負極スラリーとを含有する試験用電池を組み立てるために用いられた。7MのKOH水溶液は電解質として用いられた。
電池はBiologic社製VSP測定システムを用いてレート9.5mA/gの定電流条件で放電された。MnOの比容量は541mAh/gであった。図33では、DOD5%~95%間の電圧差が0.180Vまたは14.1%であった(曲線A)。2.2mA/gにおけるDuracell(登録商標)Coppertop電池の放電プロファイルを比較のために示す(曲線B)。
実施例16
PPSベースポリマーとイオン源化合物LiOH一水和物をそれぞれ67%対33%(wt/wt)の比率で一緒に添加し、ジェットミルを用いて混ぜられた。当該混合物は325/250℃、30分、低圧で圧縮成形された。ポリマー-硫黄複合正極はさらに25%~50%の硫黄粉末、5%~15%C45カーボンブラック、0%~10%LiNOを、固体の、イオン伝導を行うポリマー物質と混合することによって準備した。当該物質はステンレス鋼メッシュ(Dexmet社製)上で120℃、30分で圧縮成形され、直径15mm、厚さ0.3~0.4mmの正極ディスクを生産した。
得られた正極は2035コイン型電池ハードウェア内の試験用電池を組み立てるために用いられた。厚さ25ミクロン、直径19mmのポリプロピレンセパレータ(セルガード(Celgard)社製)は直径15mmリチウム箔負極物質と共に用いられた。DOL/DMEの50/50(vol/vol)混合液に溶解した1MのLiTFSI塩の液体電解質を0.5MのLiNO添加物とともに用いた。電池はアルゴンガスで満たされた低酸素、低水分量のグローブボックス内で組み立てられた。
電池はMaccor社製4600バッテリー試験システムを用い定電流条件(1mA)で放電された。放電は電圧1.75Vで終了した。
図34は本発明の電池のLi/複合ポリマー-硫黄正極における初回電圧放電曲線を示す。初回サイクルの放電電圧プロファイルを図34に示す。複合ポリマー-硫黄正極は、正極中の硫黄量に基づき、>1300mAh/gという高い初期容量を示すことがわかるであろう。図34の電池はまた約2.3Vと約2.1Vにおいて、放電電圧曲線が2つのプラトーを有することを示す。このことは複合ポリマー-硫黄系が、リチウム/硫黄系の予測される電圧曲線を描くと同時に、高い容量を実現することを示し、これは安定な電気化学共役と矛盾しない。
実施例17
複合ポリマー-硫黄正極は実施例16に記載の通り製造された。これら正極はリチウム金属負極と、ポリプロピレンセパレータと、0.5MのLiNO添加物を含むDOL/DME中にLiTFSIを1M含む電解質とを用いたコイン型電池に組み込まれた。
電池はMaccor社製4600バッテリー試験システムを用い定電流条件(1mA)で放電された。放電は電圧1.75Vで終了した。充電は2段階で達成され、第1段階は最大電圧2.3V、電流0.2mAという低速充電あり、第2充電段階は最大電圧2.45V、電流1mAという高速である。総充電容量はこれら試験用電池で制限された。電池は室温で数回サイクル可能であった。
図35は本発明のLi/複合ポリマー-硫黄電池のサイクル回数に応じてプロットした放電容量曲線を示す。このグラフによれば、複合ポリマー-硫黄正極が正極の硫黄含量に基づき、少なくとも1000mAh/gという高い可逆性のある容量を有した、充電/放電の可逆性を裏付けることを示す。
比較例18
特筆すべき例である、高次構造複合電極は文献(Ji、X.;Lee、K.T.;Nazar、L.F.Nature Materials、2009、8、500-506)に示される。この複合正極は、155℃の熱処理をして孔に定着させた硫黄を伴うCMK-3メソポーラス炭素を用いた。図36は文献例のLi/硫黄-CMK-3の初回放電と、本発明のLi/複合ポリマー-硫黄とを比較する。
この例の複合正極は炭素被覆されたアルミニウム集電体上にシクロペンタノンからスラリーキャストされた。正極は84wt%CMK-3/S複合体、8wt%Super-Sカーボン、8wt%PVDFバインダーを用いた。電解質は1.2MのLiPFのエチルメチルスルホン溶液からなり、Li金属は負極として用いられた。比較として、実施例16に示される本発明の複合ポリマー-硫黄正極の結果は同じグラフにプロットされる。本発明の複合ポリマー-硫黄正極は複合硫黄正極の文献例と同等の、またはより良い結果を与えることが明らかである。
比較例19
リチウムバッテリーの正極としての硫黄-伝導性ポリマー複合物の使用が実演された。ある場合、ポリアクリロニトリル(PAN)は硫黄処理され、伝導性があり化学的活性のある正極物質を形成する。ポリマー硫黄処理は約300℃という比較的高温で行われる。この物質の放電曲線の例は米国特許出願第2014/0045059号明細書(He,X.-M.,et.al.)に示されたものであり、図37に示される。図37はLi/硫黄-ポリアクリロニトリル(S/PAN)電池に見られる典型的な電圧サインを示す。これら電池は平均電圧が2.0V未満であり、傾斜電圧プラトーがただ一つであることによって類型化される。図4で見られる本発明に係る電池のLi/複合ポリマー-硫黄正極の電圧曲線と比較して、S/PAN電池は放電を通して電圧が顕著に低く、その結果ワットアワーについてエネルギー密度が低いことがわかる。このように本発明の複合ポリマーポリマー-硫黄正極によって示される電圧の挙動は硫黄処理されたPANベースの正極の電圧の挙動よりも優れる。
実施例20
固体ポリマー電解質試料はSRT802(液晶ポリマー)ポリマーを、イオン源を含む化合物としての水酸化リチウム一水和物と(重量で)2:1の割合で混合することで調製された。DDQはドーパントとして用いられた。ポリマーのドーパントに対する重量比は2:1であった。混合物は325/250℃で30分、中程度の圧力下で(500~1000PSI)熱処理された。試料の表面イオン伝導性はAC-EIS規格を用いて測定された。試料はステンレス鋼ブロッキング電極間に挟まれ、テスト固定装置に設置された。AC-インピーダンスはBiologic社製VSP測定システムを用いて800kHzから100Hzの範囲で記録され、電解質の伝導性を決定した。6つの試料を準備し試験した。平均伝導率は3.7×10-4S/cm、標準偏差約19%であった。結果は下の表20.1に示した。
実施例21
固体ポリマー電解質試料はSRT900(液晶ポリマー)ポリマーを、イオン源を含む化合物としての水酸化リチウム一水和物と(重量で)2:1の割合で混合することで調製された。DDQはドーパントとして用いられた。ポリマーのドーパントに対する重量比は2:1であった。混合物は325/250℃で30分、中程度の圧力下で(500~1000PSI)熱処理された。試料はステンレス鋼電極間に挟まれ、テスト固定装置に設置された。AC-インピーダンスはBiologic社製VSP測定システムを用いて800kHzから100Hzの範囲で記録され、電解質の伝導性を決定した。6つの試料を準備し試験した。平均伝導率は1.5×10-3S/cm、標準偏差約25%であった。結果は下の表21.1に示した。
実施例22
ポリマー電解質試料はポリマーと、イオン源を含む化合物とを様々な割合で混合することで調製された。DDQはドーパントとして用いられた。ポリマーのドーパントに対するモル比は4.2であった。混合物は325/250℃で30分、中程度の圧力下で(500~1000psi)熱処理された。試料はステンレス鋼電極間に挟まれ、テスト固定装置に設置された。AC-インピーダンスはBiologic社製VSP測定システムを用いて800kHzから100Hzの範囲で記録され電解質の伝導性を決定した。
結果を下の表に示す。観察された高い伝導率によりポリマー電解質がLi、K、Na、Ca2+、Mg2+、Al3+、OH、Clを含む多重イオンを伝導できることを示す。
Li以外のイオンを伝導できることによりポリマー電解質の新規用途への可能性を開く。ナトリウムベースのおよびカリウムベースのエネルギー貯蔵システムは、低コストで比較的豊富な原料を主な理由としてLiイオンの代替として見られる。
カルシウム、マグネシウム、アルミニウム伝導性はLiイオンバッテリーの性能を超えてエネルギー密度を増加させる潜在的能力を秘めており、多価のインターカレーションシステムを開発するのに重要である。また、金属負極を備え、リチウムよりも安定で、より低コストの電力源を創出するためそのような物質を使用する可能性もある。
水酸化物伝導性は、Zn/MnO、Ni/Zn、Ni-Cd、Ni-MH、Zn-空気、Al-空気を含む多数のアルカリケミストリーに対して重要である。水酸化物イオンを伝導するポリマー電解質はアルカリ燃料電池およびスーパーキャパシタに用いられてもよい。
実施例23
固体イオン伝導性ポリマー物質
ポリフェニレンサルファイド「PPS」(ベースポリマー)とテトラクロロ-1,4-ベンゾキノン「クロラニル」を混合し加熱することで固体中間ポリマー物質を形成し、当該物質はイオン源を含む化合物と混合したら、固体イオン伝導性ポリマー物質を形成する。当該化合物は重量ベースでベースポリマーの10~50%を構成する。加熱工程で反応物の温度を250~350℃まで上昇させ、約10分から8時間ないし一晩かける。ある態様では固体イオン伝導性ポリマー物質またはその中間体またはその反応物は添加物(例えば電気伝導性炭素)と混合され、添加物に起因するイオン伝導性と機能性(例えば電気伝導性)の両方を有する複合物を形成してもよい。
Zn負極
亜鉛粉末(純粉末、またはビスマス、インジウム、カルシウム、アルミニウムおよび他の周知な合金化剤を用いて合金化された亜鉛粉末)は、固体中間ポリマー物質、水酸化リチウム、伝導性炭素添加物(例えばチンカル(Tincal)によるC45またはKS6Lグラファイト、アクゾノーベル(AkzoNobel)社製高表面積炭素EC600-など)、添加物である亜鉛酸化物および/または他の耐腐食性添加物と混合される。PVDFまたはカイナー(Kynar)(登録商標)社製PVDFは、溶媒としてのNMPと一緒にバインダーとして用いた。ミキサー(シンキー(Thinky)社製等)を用いてもよく、もし混合に用いる場合、混合物は均一なスラリーを得られるまで混合される(例えば2000rpmで10~30分)。スラリーはその後、電流コレクタ(ステンレス鋼、チタンまたはニッケル箔)上にドクターブレードテクニックで成形され、当該コレクタは予め被覆されたグラファイトプライマーの薄層を有する。その後電極は80℃~120℃で2~12時間乾燥され、コイン型電池又はパウチ型電池に望ましい寸法にカレンダー処理され、薄く切断された。
MnO正極
MnO粉末EMDは伝導性添加物(例えばC45、KS6Lグラファイト、EC600高表面積炭素等)と、固体中間ポリマー物質と、イオン性化合物である水酸化リチウムと共に混合された。溶媒としてNMP(N-メチル-2-ピロリドン)と共に、PVDF(ポリフッ化ビニリデン(Polyvinylidene fluoride))またはカイナー(Kynar)(登録商標)社製PVDFをバインダーとして用いた。シンキー(Thinky)ブランドのミキサーを用い、均一なスラリーが得られるまで2000rpmで10~30分混合物を混合する。スラリーはその後、電流コレクタ(ステンレス鋼、チタンまたはニッケル箔)上にドクターブレードテクニックで成形され、当該コレクタは予め被覆されたグラファイトプライマーの薄層を有する。その後電極は80℃~120℃で2~12時間乾燥され、コイン型電池又はパウチ型電池に望ましい寸法にカレンダー処理され、薄く切断された。結果、固体イオン伝導性ポリマー物質は全正極重量の約2~30重量%を構成し、活物質(この場合EMD)は約20~80wt%であり、炭素は約3~30wt%であり、そして液体電解質については下の通りである。
電解質
様々な電解質を用いることができる。ある態様で電解質の配合は、酸化亜鉛を添加物として含む36wt%水酸化カリウムを含有する水溶液である。ある態様では添加物0.5~4wt%硫酸マンガン(または他のMn(II)塩)を添加した1~3モル濃度の硫酸亜鉛塩が用いられる。これら水系電解質はポリ(エチレングリコール)二酸(または他の周知のゲル化剤)などの0.5~2wt%ゲル化剤に添加されてもよい。ある態様では固体イオン伝導性ポリマー物質は電解質として用いられ、セパレータは必要なく、少量のKOH溶液または他の液体電解質溶液を任意で負極または正極に追加してもよい。
電池構造
CR2032コイン型電池、ボビン円筒型電池、単層および多層パウチ型電池は同じ正極および負極の組み合わせですべて製造される。電池の組み立て工程は産業において一般に用いられる工程と同じであり、電極スラリーを含む工程、閉じる工程、圧着する工程である。一例としてコイン型電池を用いると、正極と負極が上記の通り、上述の硫酸亜鉛液体電解質に浸した不織セパレータ層の間に挟まれる。図41はCR2032コイン型電池フォーマットにおける再充電可能なZn/MnOバッテリーの典型的な充電放電プロファイルを示す。
この構造は二次電池として記載されるが、一次バッテリーにも有用であることが分かった。
表23.1を参照すると、固体イオン伝導性ポリマー物質を用いた多重構造が示される。一次バッテリーに係る構造、固体状態の配合を含む3つの(1~3)二次バッテリーに係るアルカリ構造、亜鉛空気構造がリスト化される。
二次バッテリーに係る配合(1)は図41に対応し、関連する議論に対応する。
二次バッテリーに係る配合(2)は図38~40に対応し、関連する議論に対応する。液体水酸化カリウム電解質が添加された。正極と負極の製造方法は機械的ミキサーの使用またはスラリー投入工程が関与しなかった。負極と正極はバインダーを含有せず(PVDFがなく)、NMP溶媒が必要なかった。
本発明は好ましい実施形態と組み合わせて記載しているが、当業者の一人が上記明細書を読んだ後で本明細書に記載された内容に対する様々な変更、同等物との置換、他の改変をすることができる。したがって本特許状により付与される保護は添付の特許請求の範囲およびその均等物に含まれる定義によってのみ限定されることが意図されている。

Claims (20)

  1. 負極と正極とを備え、電気化学反応を介して電気的エネルギーを生成するための電気化学電池であって、
    前記負極と前記正極の少なくとも一つが固体イオン伝導性ポリマー物質を含み、
    前記固体イオン伝導性ポリマー物質は水酸化物イオンをイオン伝導でき、それにより前記固体イオン伝導性ポリマー物質は前記電気化学反応の間、水酸化物イオンを伝導できる、電池。
  2. 前記電気化学反応の間、前記正極が水酸化物イオンを生成できる請求項1に記載の電池。
  3. 前記固体イオン伝導性ポリマー物質が約30%以上の、または約30%より高い結晶化度指数を有する請求項1に記載の電池。
  4. 前記固体イオン伝導性ポリマー物質が少なくとも1つ水酸化物イオンを含み、20℃~26℃におけるOHの拡散率が10-11より大きい請求項1に記載の電池。
  5. 前記正極が、電気化学反応の間に水酸化物イオンを発生させる活物質を含む請求項1に記載の電池。
  6. 前記負極が前記固体イオン伝導性ポリマー物質を含み、さらに負極電気化学的活物質を含み、前記固体イオン伝導性ポリマー物質と前記負極電気化学的活物質が混合され、それにより前記固体イオン伝導性ポリマー物質が前記負極電気化学的活物質に水酸化物イオンをイオン伝導できる請求項1に記載の電池。
  7. 前記正極は前記固体イオン伝導性ポリマー物質を含み、さらに正極電気化学的活物質を含み、前記固体イオン伝導性ポリマー物質と前記正極電気化学的活物質が混合され、それにより前記固体イオン伝導性ポリマー物質が前記正極電気化学的活物質に水酸化物イオンをイオン伝導できる請求項1に記載の電池。
  8. 前記固体イオン伝導性ポリマー物質の少なくとも一部が前記負極電気化学的活物質と接触している請求項6に記載の電池。
  9. 前記固体イオン伝導性ポリマー物質の少なくとも一部が前記正極電気化学的活物質と接触している請求項7に記載の電池。
  10. 前記正極が二酸化マンガンを含み、前記電池が二酸化マンガン重量当たり308mAh/gより大きい比容量を有する請求項1に記載の電池。
  11. 前記固体イオン伝導性ポリマー物質が前記負極と前記正極の間に挟まれるように配置され、それにより前記固体イオン伝導性ポリマー物質が前記負極と前記正極の間において水酸化物イオンを伝導する請求項1に記載の電池。
  12. 前記正極は前記固体イオン伝導性ポリマー物質を含み、前記固体イオン伝導性ポリマー物質の量が前記正極の1~40重量パーセントである請求項1に記載の電池。
  13. 前記電池が充電式電池であり、前記正極が二酸化マンガンを含み、二酸化マンガンの量が前記正極の20~90重量パーセントである請求項1に記載の電池。
  14. 前記電池が一次電池であり、前記正極が二酸化マンガンを含み、二酸化マンガンの量が前記正極の50~95重量パーセントである請求項1に記載の電池。
  15. 前記電池がさらに液体電解質を含み、前記液体電解質が水酸化物イオンを含む請求項1に記載の電池。
  16. 前記負極と前記正極の両方が前記固体イオン伝導性ポリマー物質を含み、前記電池が固体電池であり液体電解質を全く含有せず、それにより前記電池のイオン伝導が前記固体イオン伝導性ポリマー物質を介して可能になる請求項1に記載の電池。
  17. 前記負極が亜鉛を含み、前記正極が二酸化マンガンを含み、前記電池が一次電池である請求項1に記載の電池。
  18. 前記負極が亜鉛を含み、前記正極が二酸化マンガンを含み、前記電池が二次電池である請求項1に記載の電池。
  19. 前記負極がアルミニウムを含み、前記正極が二酸化マンガンを含み、前記電池が一次電池である請求項1に記載の電池。
  20. 前記負極が亜鉛を含み、前記正極が酸素と流体接続され、それにより前記酸素が正極電気化学的活物質として働く請求項1に記載の電池。
JP2023561647A 2013-12-03 2022-04-08 固体イオン伝導性ポリマー物質を有する電気化学電池 Pending JP2024515562A (ja)

Applications Claiming Priority (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201361911049P 2013-12-03 2013-12-03
US201662342432P 2016-05-27 2016-05-27
US15/605,425 US10559827B2 (en) 2013-12-03 2017-05-25 Electrochemical cell having solid ionically conducting polymer material
US17/225,570 2021-04-08
US17/225,570 US11949105B2 (en) 2012-04-11 2021-04-08 Electrochemical cell having solid ionically conducting polymer material
PCT/US2022/024098 WO2022217107A1 (en) 2013-12-03 2022-04-08 Electrochemical cell having solid ionically conducting polymer material

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2024515562A true JP2024515562A (ja) 2024-04-10

Family

ID=60807869

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023561647A Pending JP2024515562A (ja) 2013-12-03 2022-04-08 固体イオン伝導性ポリマー物質を有する電気化学電池

Country Status (7)

Country Link
US (3) US10559827B2 (ja)
EP (1) EP4320655A1 (ja)
JP (1) JP2024515562A (ja)
KR (1) KR20230165830A (ja)
CN (1) CN117441246A (ja)
CA (1) CA3214231A1 (ja)
WO (1) WO2022217107A1 (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11152657B2 (en) 2012-04-11 2021-10-19 Ionic Materials, Inc. Alkaline metal-air battery cathode
US9819053B1 (en) 2012-04-11 2017-11-14 Ionic Materials, Inc. Solid electrolyte high energy battery
US11251455B2 (en) 2012-04-11 2022-02-15 Ionic Materials, Inc. Solid ionically conducting polymer material
US10559827B2 (en) * 2013-12-03 2020-02-11 Ionic Materials, Inc. Electrochemical cell having solid ionically conducting polymer material
US11319411B2 (en) 2012-04-11 2022-05-03 Ionic Materials, Inc. Solid ionically conducting polymer material
EP3078069B9 (en) 2013-12-03 2021-05-19 Ionic Materials, Inc. Solid, ionically conducting polymer material, and applications
JP7109879B2 (ja) 2014-04-01 2022-08-01 イオニツク・マテリアルズ・インコーポレーテツド 高容量高分子の陰極および該陰極を含む高エネルギー密度の再充電可能な電池
KR102608943B1 (ko) 2015-06-04 2023-11-30 아이오닉 머터리얼스, 인코퍼레이션 고체 상태 바이폴라 배터리
JP6944380B2 (ja) 2015-06-04 2021-10-06 イオニツク・マテリアルズ・インコーポレーテツド 固体ポリマー電解質を含むリチウム金属バッテリー
US11342559B2 (en) 2015-06-08 2022-05-24 Ionic Materials, Inc. Battery with polyvalent metal anode
EP3304634B1 (en) 2015-06-08 2022-08-03 Ionic Materials, Inc. Battery having aluminum anode and solid polymer electrolyte
JP7198762B2 (ja) 2017-01-26 2023-01-04 イオニツク・マテリアルズ・インコーポレーテツド 固体高分子の電解質を含むアルカリ電池のカソード
CN108598436A (zh) * 2018-05-03 2018-09-28 中南大学 导电聚合物和二氧化锰共包覆的正极材料及其制备方法
US11715863B2 (en) 2018-08-08 2023-08-01 Brightvolt, Inc. Solid polymer matrix electrolytes (PME) and methods and uses thereof
KR20200080017A (ko) * 2018-12-26 2020-07-06 삼성전자주식회사 전지 케이스, 및 전지
EP3723170A1 (en) * 2019-04-11 2020-10-14 Energizer Brands, LLC Coating on nickelate cathode materials
CN111063885B (zh) * 2019-12-13 2021-05-14 深圳先进技术研究院 水系钙离子电池正极材料、水系钙离子电池正极和水系钙离子电池
CN112290081B (zh) * 2020-09-22 2021-11-02 江苏镇江固利纳新能源科技合伙企业(有限合伙) 高能量密度准固态钠离子电池的制造方法

Family Cites Families (211)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2638489A (en) 1951-03-07 1953-05-12 Ruben Samuel Primary cell
FI40176C (fi) 1961-04-24 1968-11-11 Suuritehoinen galvaaninen paristo
US3336279A (en) 1964-04-08 1967-08-15 Franklin Institute Polymerization of vinyl amino compounds with pi complex-forming electron acceptor compounds
US3502606A (en) 1966-01-19 1970-03-24 Celanese Corp Production of shaped polybenzimidazole articles
US4243732A (en) 1979-06-28 1981-01-06 Union Carbide Corporation Charge transfer complex cathodes for solid electrolyte cells
JPS58167097A (ja) 1982-03-29 1983-10-03 Nikkei Giken:Kk ろう付用フラツクス
US4471037A (en) 1982-04-16 1984-09-11 United Kingdom Atomic Energy Authority Solid state electrochemical cell
US4465744A (en) 1982-11-30 1984-08-14 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Super ionic conductive glass
JPS59157151A (ja) 1983-02-28 1984-09-06 Dainippon Ink & Chem Inc 電気伝導性有機熱可塑性組成物
GB8333388D0 (en) 1983-12-15 1984-01-25 Raychem Ltd Materials for electrical devices
US4654279A (en) 1986-07-10 1987-03-31 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Interpenetrating-network polymeric electrolytes
US4720910A (en) 1987-06-16 1988-01-26 Mhb Joint Venture Method for preparing encapsulated cathode material
US4804594A (en) 1987-10-13 1989-02-14 Allied-Signal Inc. Predoped conductive polymers as battery electrode materials
US5227043A (en) 1989-01-07 1993-07-13 Hitachi Maxell, Ltd. Ionic conductive polymer electrolyte and cell comprising the same
US5169494A (en) 1989-03-27 1992-12-08 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Fine pattern forming method
US4925751A (en) 1989-04-26 1990-05-15 Shackle Dale R High power solid state electrochemical laminar cell
US5160880A (en) 1989-05-10 1992-11-03 Allied-Signal Inc. Method and apparatus for charging and testing batteries
US5147739A (en) 1990-08-01 1992-09-15 Honeywell Inc. High energy electrochemical cell having composite solid-state anode
JP2940181B2 (ja) 1991-02-22 1999-08-25 松下電器産業株式会社 固形電極組成物
JPH0582114A (ja) 1991-09-18 1993-04-02 Fuji Photo Film Co Ltd 二次電池
US5506073A (en) 1992-06-22 1996-04-09 Arizona State University (Arizona Board Of Regents, A Body Corporate Acting On Behalf Of Arizona State University) Lithium ion conducting electrolytes
FR2695254B1 (fr) 1992-09-02 2003-01-10 Conservatoire Nal Arts Metiers Electrolyte polymère solide alcalin, électrode et générateur électrochimique comportant un tel électrolyte.
US5917693A (en) 1992-10-26 1999-06-29 Dai-Ichi Kogyo Seiyaku Co., Ltd. Electrically conductive polymer composition
US5378560A (en) 1993-01-21 1995-01-03 Fuji Photo Film Co., Ltd. Nonaqueous secondary battery
US5518841A (en) 1993-02-12 1996-05-21 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Composite cathode
US5403675A (en) 1993-04-09 1995-04-04 Maxdem, Incorporated Sulfonated polymers for solid polymer electrolytes
US5460905A (en) 1993-06-16 1995-10-24 Moltech Corporation High capacity cathodes for secondary cells
US5340368A (en) 1993-08-04 1994-08-23 Valence Technology, Inc. Method for in situ preparation of an electrode composition
US5599355A (en) 1993-08-20 1997-02-04 Nagasubramanian; Ganesan Method for forming thin composite solid electrolyte film for lithium batteries
CA2111757C (en) 1993-12-17 2004-03-16 Lijun Bai Rechargeable manganese dioxide cathode
US5648187A (en) 1994-02-16 1997-07-15 Moltech Corporation Stabilized anode for lithium-polymer batteries
AU686782B2 (en) 1994-04-25 1998-02-12 Eidgenossische Materialprufungs- Und Forschungsanstalt Empa Anchorage device for high-performance fiber composite cables
US5582937A (en) 1994-10-12 1996-12-10 Bipolar Technologies, Inc. Bipolar battery cells, batteries and methods
US5595839A (en) 1994-10-13 1997-01-21 Yardney Technical Products, Inc. Bipolar lithium-ion rechargeable battery
JP2638511B2 (ja) 1994-11-02 1997-08-06 松下電器産業株式会社 電子写真感光体の製造方法
US6376123B1 (en) 1994-11-23 2002-04-23 Polyplus Battery Company Rechargeable positive electrodes
US5620811A (en) 1995-05-30 1997-04-15 Motorola, Inc. Lithium polymer electrochemical cells
AU1147597A (en) 1995-12-07 1997-06-27 Sandia Corporation Methods of preparation of carbon materials for use as electrodes in rechargeable batteries
US5989742A (en) 1996-10-04 1999-11-23 The Research Foundation Of State University Of New York Blend membranes based on sulfonated poly(phenylene oxide) for enhanced polymer electrochemical cells
JP3702318B2 (ja) 1996-02-09 2005-10-05 日本電池株式会社 非水電解質電池用電極及びその電極を用いた非水電解質電池
JP3371320B2 (ja) 1996-07-08 2003-01-27 ソニー株式会社 高分子電解質の製造方法
US5688613A (en) 1996-04-08 1997-11-18 Motorola, Inc. Electrochemical cell having a polymer electrolyte
US6514640B1 (en) 1996-04-23 2003-02-04 Board Of Regents, The University Of Texas System Cathode materials for secondary (rechargeable) lithium batteries
US6162563A (en) 1996-08-20 2000-12-19 Daiso Co., Ltd Polymer Solid Electrolyte
KR20000049093A (ko) 1996-10-11 2000-07-25 자르밀라 제트. 흐르벡 배터리용 중합체 전해질, 인터칼레이션 화합물 및 전극
CN1242877A (zh) 1996-11-01 2000-01-26 纳幕尔杜邦公司 高导电性离子交换聚合物和工艺
US5888672A (en) 1997-02-12 1999-03-30 Gustafson; Scott D. Polyimide battery
WO1998042037A1 (en) 1997-03-17 1998-09-24 Motorola Inc. Electrochemical cell having a polymer blend electrolyte
JP3168962B2 (ja) 1997-11-04 2001-05-21 日本電気株式会社 電 池
US6110619A (en) 1997-12-19 2000-08-29 Moltech Corporation Electrochemical cells with cationic polymers and electroactive sulfur compounds
US6210831B1 (en) 1997-12-19 2001-04-03 Moltech Corporation Cathodes comprising electroactive sulfur materials and secondary batteries using same
US6074773A (en) 1998-03-06 2000-06-13 Ballard Power Systems Inc. Impregnation of microporous electrocatalyst particles for improving performance in an electrochemical fuel cell
US20030069343A1 (en) 1998-08-06 2003-04-10 Paul Smith Melt-processible poly(tetrafluoroethylene)
US6183914B1 (en) 1998-09-17 2001-02-06 Reveo, Inc. Polymer-based hydroxide conducting membranes
DE19981889D2 (de) 1998-09-18 2001-08-09 Siemens Ag Verfahren zur Erfassung des Datenzustandes
US6190426B1 (en) 1998-12-17 2001-02-20 Moltech Corporation Methods of preparing prismatic cells
US6274261B1 (en) 1998-12-18 2001-08-14 Aer Energy Resources, Inc. Cylindrical metal-air battery with a cylindrical peripheral air cathode
IT1307756B1 (it) 1999-02-05 2001-11-19 Ausimont Spa Polimeri elettroliti per batterie ricaricabili al litio.
FR2790330B1 (fr) 1999-02-25 2001-05-04 Cit Alcatel Electrode positive de generateur electrochimique rechargeable au lithium a collecteur de courant en aluminium
US6849702B2 (en) * 1999-02-26 2005-02-01 Robert W. Callahan Polymer matrix material
US6358651B1 (en) 1999-02-26 2002-03-19 Reveo, Inc. Solid gel membrane separator in rechargeable electrochemical cells
US20050112471A1 (en) 1999-02-26 2005-05-26 Muguo Chen Nickel zinc electrochemical cell incorporating dendrite blocking ionically conductive separator
CA2268316C (fr) 1999-04-07 2003-09-23 Hydro-Quebec Composite enduction lipo3
US6652440B1 (en) 1999-05-04 2003-11-25 Moltech Corporation Electroactive polymers of high sulfur content for use in electrochemical cells
US6413676B1 (en) 1999-06-28 2002-07-02 Lithium Power Technologies, Inc. Lithium ion polymer electrolytes
US6461724B1 (en) 1999-08-30 2002-10-08 3M Innovative Properties Company Microporous material resistant to capillary collapse
US6645675B1 (en) 1999-09-02 2003-11-11 Lithium Power Technologies, Inc. Solid polymer electrolytes
US6664006B1 (en) 1999-09-02 2003-12-16 Lithium Power Technologies, Inc. All-solid-state electrochemical device and method of manufacturing
WO2001026175A1 (en) 1999-10-06 2001-04-12 Sarnoff Corporation Metal-air battery device
KR100515571B1 (ko) 2000-02-08 2005-09-20 주식회사 엘지화학 중첩 전기 화학 셀
US6815121B2 (en) 2000-07-31 2004-11-09 Electrovaya Inc. Particulate electrode including electrolyte for a rechargeable lithium battery
KR100378007B1 (ko) 2000-11-22 2003-03-29 삼성에스디아이 주식회사 리튬-황 전지용 양극 및 그를 포함하는 리튬-황 전지
JP2002358959A (ja) 2001-03-27 2002-12-13 Showa Denko Kk 正極活物質、その製造方法、該正極活物質を用いたペースト、正極及び非水電解質二次電池
US6727343B2 (en) 2001-04-17 2004-04-27 Phoenix Innovation, Inc. Heteroatomic polymer for more efficient solid polymer electrolytes for lithium batteries
WO2002095850A1 (en) 2001-05-24 2002-11-28 Rayovac Corporation Ionically conductive additive for zinc-based anode in alkaline electrochemical cells
JP2002352799A (ja) 2001-05-30 2002-12-06 Hitachi Ltd 非水電解液二次電池の製造方法
KR20040047780A (ko) 2001-07-27 2004-06-05 메사추세츠 인스티튜트 오브 테크놀로지 베터리 구조, 자기 조직화 구조 및 관련 방법
US7226549B2 (en) 2001-12-10 2007-06-05 Uchicago Argonne, Llc High cation transport polymer electrolyte
US7033696B2 (en) 2002-02-12 2006-04-25 Plurion Systems, Inc. Electric devices with improved bipolar electrode
JP4088755B2 (ja) 2002-02-20 2008-05-21 株式会社ジーエス・ユアサコーポレーション 非水電解質二次電池
JP2003242961A (ja) 2002-02-20 2003-08-29 Dainippon Printing Co Ltd 電池用端子およびそれを用いた電池本体の包装材料
US7455935B2 (en) 2002-04-15 2008-11-25 Hitachi Maxell, Ltd. Ion-conductive electrolyte and cell employing the same
ATE328050T1 (de) 2002-04-24 2006-06-15 Merck Patent Gmbh Reaktive mesogene benzodithiophene
JP4228593B2 (ja) 2002-05-29 2009-02-25 ソニー株式会社 非水電解質二次電池
US6916577B2 (en) 2002-07-31 2005-07-12 The Gillette Company Alkaline cell with polymer electrolyte
DE10240032A1 (de) 2002-08-27 2004-03-11 Creavis Gesellschaft Für Technologie Und Innovation Mbh Ionenleitender Batterieseparator für Lithiumbatterien, Verfahren zu deren Herstellung und die Verwendung derselben
CA2496372A1 (en) 2002-09-20 2004-04-01 Kaneka Corporation Proton conducting polymer film and method for production thereof
US20040076881A1 (en) 2002-10-17 2004-04-22 Bowden William L. Method of making a battery
US7070882B1 (en) 2002-11-19 2006-07-04 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Reactive metal hydrogel/inert polymer composite anode and primary metal-air battery
US20040157101A1 (en) 2003-02-11 2004-08-12 Smedley Stuart I. Fuel cell electrode assembly
US20040161671A1 (en) 2003-02-13 2004-08-19 Medtronic, Inc. Liquid electrolyte for an electrochemical cell
JP2004265675A (ja) 2003-02-28 2004-09-24 Sanyo Electric Co Ltd 非水電解質電池
US6936377B2 (en) 2003-05-13 2005-08-30 C. Glen Wensley Card with embedded IC and electrochemical cell
US20040253520A1 (en) 2003-05-13 2004-12-16 Wensley C. Glen Polyimide matrix electrolyte and improved batteries therefrom
KR100563047B1 (ko) 2003-07-24 2006-03-24 삼성에스디아이 주식회사 양극 활물질 및 이를 이용한 리튬 2차 전지
US7455929B2 (en) 2003-11-26 2008-11-25 Eveready Battery Company, Inc. Air cell with improved leakage resistance
US8227105B1 (en) 2007-03-23 2012-07-24 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Unique battery with a multi-functional, physicochemically active membrane separator/electrolyte-electrode monolith and a method making the same
US20050164085A1 (en) 2004-01-22 2005-07-28 Bofinger Todd E. Cathode material for lithium battery
JP4784043B2 (ja) 2004-01-28 2011-09-28 株式会社Ihi 電池電極板及び電池電極板の製造方法
US7282295B2 (en) 2004-02-06 2007-10-16 Polyplus Battery Company Protected active metal electrode and battery cell structures with non-aqueous interlayer architecture
US20050287441A1 (en) 2004-06-23 2005-12-29 Stefano Passerini Lithium polymer electrolyte batteries and methods of making
JP4664626B2 (ja) 2004-07-05 2011-04-06 ポリマテック株式会社 イオン伝導性高分子電解質膜及びその製造方法
US7651647B1 (en) 2004-07-15 2010-01-26 Pacesetter, Inc. Method for producing highly conductive battery electrodes
JP2006032135A (ja) 2004-07-16 2006-02-02 Toyota Motor Corp 固体高分子電解質膜の製造方法、固体高分子電解質膜、およびこれを備える燃料電池
JP2006049122A (ja) 2004-08-05 2006-02-16 Nippon Zeon Co Ltd 高分子固体電解質組成物、高分子固体電解質成形体および電池
JP5122063B2 (ja) 2004-08-17 2013-01-16 株式会社オハラ リチウムイオン二次電池および固体電解質
JP4734912B2 (ja) 2004-12-17 2011-07-27 日産自動車株式会社 リチウムイオン電池およびその製造方法
GB0428444D0 (en) 2004-12-29 2005-02-02 Cambridge Display Tech Ltd Conductive polymer compositions in opto-electrical devices
JP4577024B2 (ja) 2005-01-27 2010-11-10 日産自動車株式会社 真性ポリマー電池用電極
US20130084507A1 (en) 2005-02-17 2013-04-04 Johnson Ip Holding, Llc Non-volatile cathodes for lithium oxygen batteries and method of producing same
US7858238B2 (en) 2005-05-26 2010-12-28 California Insitute Of Technology High voltage and high specific capacity dual intercalating electrode Li-ion batteries
WO2006129991A1 (en) 2005-06-03 2006-12-07 Hee Jung Kim Anion receptor and electrolyte using the same
JP4736580B2 (ja) 2005-07-12 2011-07-27 日産自動車株式会社 バイポーラ電池、組電池及びそれらの電池を搭載した車両
KR100686816B1 (ko) 2005-07-22 2007-02-26 삼성에스디아이 주식회사 리튬 이차 전지
DE102005042372B3 (de) 2005-09-07 2007-01-18 Dräger Medical AG & Co. KG Medizinische Geräte mit keimreduzierenden Oberflächen, diese enthaltende Atemschutzmasken sowie deren Verwendung
JP5103721B2 (ja) 2005-09-13 2012-12-19 住友ベークライト株式会社 電解質樹脂組成物、イオン伝導性電解質及びそれを用いた二次電池
US20080199755A1 (en) 2005-09-17 2008-08-21 Ian David Brotherston Conductive polymers
US9136540B2 (en) 2005-11-14 2015-09-15 Spectrum Brands, Inc. Metal air cathode manganese oxide contained in octahedral molecular sieve
US7766896B2 (en) 2006-04-25 2010-08-03 Boston Scientific Scimed, Inc. Variable stiffness catheter assembly
EP1868260B1 (en) 2006-06-12 2011-01-12 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Organic solid electrolyte and secondary battery containing the same
JP5412725B2 (ja) 2006-08-11 2014-02-12 東レ株式会社 高分子電解質材料、それを用いた高分子電解質成型体およびその製造方法、膜電極複合体ならびに固体高分子型燃料電池
US7807296B2 (en) 2006-08-23 2010-10-05 Roval, Inc. Copper-manganese mixed oxide cathode material for use in alkaline cells having high capacity
US20080066297A1 (en) 2006-09-19 2008-03-20 Caleb Technology Corporation Forming Solid Electrolyte Interface Layer on Lithium-Ion Polymer Battery Electrode
EP1923934A1 (de) 2006-11-14 2008-05-21 Fortu Intellectual Property AG Wiederaufladbare elektrochemische Batteriezelle
JP5099407B2 (ja) 2006-11-30 2012-12-19 住友電気工業株式会社 電池
JP2008269972A (ja) 2007-04-20 2008-11-06 Nissan Motor Co Ltd 非水溶媒二次電池
TWI353362B (en) 2007-05-14 2011-12-01 Univ Nat Sun Yat Sen Solid polymer electrolyte, method for manufacturin
US8268488B2 (en) 2007-12-21 2012-09-18 Infinite Power Solutions, Inc. Thin film electrolyte for thin film batteries
JP5102056B2 (ja) 2008-01-31 2012-12-19 株式会社オハラ 固体電池およびその電極の製造方法
EP2272125A4 (en) 2008-03-25 2014-01-08 A123 Systems Inc HIGH-ENERGY HIGH-PERFORMANCE ELECTRODES AND BATTERIES
CN102067719B (zh) 2008-04-22 2014-07-16 达泰克涂料股份公司 厚膜高温热塑性绝缘加热元件
WO2009135030A1 (en) 2008-04-30 2009-11-05 Battelle Memorial Institute Metal-air battery
RU2011102596A (ru) 2008-07-25 2012-07-27 Сони Корпорейшн (JP) Протонпроводящий композитный электролит, сборка мембрана-электрод с его использованием и электрохимическое устройство, использующее сборку мембрана-электрод
WO2010061452A1 (ja) 2008-11-27 2010-06-03 トヨタ自動車株式会社 空気二次電池
JP4728385B2 (ja) 2008-12-10 2011-07-20 ナミックス株式会社 リチウムイオン二次電池、及び、その製造方法
EP2396847A1 (en) 2009-02-11 2011-12-21 Dow Global Technologies LLC Polymer electrolytes including porous organic particles
US9056944B2 (en) 2009-02-11 2015-06-16 Dow Global Technologies Llc Ductile polymer binders and battery components using the same
US20100227224A1 (en) 2009-03-06 2010-09-09 Seeo, Inc High performance sulfur-based dry polymer electrodes
WO2010111308A1 (en) 2009-03-23 2010-09-30 Tda Research, Inc. Liquid electrolyte filled polymer electrolyte
AU2010229828B2 (en) 2009-03-27 2014-07-03 Zpower, Llc Improved cathode
US8753594B1 (en) 2009-11-13 2014-06-17 Simbol, Inc. Sorbent for lithium extraction
US10115972B2 (en) 2009-04-30 2018-10-30 University Of Florida Research Foundation, Incorporated Single wall carbon nanotube based air cathodes
KR101530756B1 (ko) 2009-07-01 2015-06-22 제온 코포레이션 2 차 전지용 전극, 2 차 전지 전극용 슬러리 및 2 차 전지
JP5526636B2 (ja) 2009-07-24 2014-06-18 ソニー株式会社 非水電解質二次電池の正極活物質、非水電解質二次電池の正極および非水電解質二次電池
US20110027665A1 (en) 2009-07-31 2011-02-03 Revolt Technology Ltd. Air electrode with binder materials and manufacturing methods for air electrode
CN103151554B (zh) 2009-08-25 2016-08-03 苏州宝时得电动工具有限公司 锂硫电池
US9136034B2 (en) 2009-08-25 2015-09-15 Kolon Industries, Inc. Polymer electrolyte membrane for a fuel cell, and method for preparing same
JP5685778B2 (ja) 2009-09-04 2015-03-18 ソルベイ ユーエスエイ インコーポレイテッド 光電池およびジケトンベースのポリマーを含む、有機電子素子およびポリマー
EP2485295B1 (en) 2009-09-30 2019-03-20 Zeon Corporation Porous membrane for secondary battery, and secondary battery
US8236452B2 (en) 2009-11-02 2012-08-07 Nanotek Instruments, Inc. Nano-structured anode compositions for lithium metal and lithium metal-air secondary batteries
JP5399206B2 (ja) 2009-11-04 2014-01-29 マツダ株式会社 金属部材の接合方法および金属接合体
US20120315547A1 (en) 2010-02-10 2012-12-13 Mie University Solid electrolyte composition, solid electrolyte, lithium ion secondary battery, and method for producing lithium ion secondary battery
US20110223477A1 (en) 2010-03-12 2011-09-15 Nelson Jennifer A Alkaline battery including lambda-manganese dioxide and method of making thereof
WO2011124347A1 (de) 2010-03-29 2011-10-13 Schott Ag Komponenten für batteriezellen mit anorganischen bestandteilen geringer thermischer leitfähigkeit
GB201006327D0 (en) 2010-04-15 2010-06-02 Linde Ag Gas treatment methods
JP2011228219A (ja) 2010-04-22 2011-11-10 Toyobo Co Ltd マグネシウム二次電池用電解質
US20110274990A1 (en) 2010-05-07 2011-11-10 Yang G Xu Methanol and Hydrogen Peroxide Fuel Cell with Hydroxyl Ion Exchange Membrane
US9673478B2 (en) 2010-05-12 2017-06-06 Lawrence Livermore National Security, Llc Multi-layer coatings for bipolar rechargeable batteries with enhanced terminal voltage
WO2011146670A1 (en) 2010-05-19 2011-11-24 Seeo, Inc High temperature lithium cells with solid polymer electrolytes
JP6228009B2 (ja) 2010-09-13 2017-11-08 ザ、リージェンツ、オブ、ザ、ユニバーシティ、オブ、カリフォルニアThe Regents Of The University Of California イオン性ゲル電解質、エネルギー貯蔵デバイス、およびそれらの製造方法
EP2622670A1 (en) 2010-09-30 2013-08-07 Basf Se Li-based anode with ionic liquid polymer gel
EP2450907B1 (en) 2010-11-05 2014-02-12 Max-Planck-Gesellschaft zur Förderung der Wissenschaften e.V. Alkaline single ion conductors with high conductivity and transference number and methods for preparing the same
US8859143B2 (en) 2011-01-03 2014-10-14 Nanotek Instruments, Inc. Partially and fully surface-enabled metal ion-exchanging energy storage devices
WO2012098815A1 (ja) 2011-01-19 2012-07-26 住友化学株式会社 アルミニウム空気電池
TWI433373B (zh) 2011-02-16 2014-04-01 Taiwan Textile Res Inst 固態電解質的製備方法及其應用
KR101753197B1 (ko) 2011-05-31 2017-07-03 제온 코포레이션 리튬 2 차 전지 정극용 복합 입자, 리튬 2 차 전지 정극용 복합 입자의 제조 방법, 리튬 2 차 전지용 정극의 제조 방법, 리튬 2 차 전지용 정극, 및 리튬 2 차 전지
WO2012174558A1 (en) 2011-06-17 2012-12-20 Fluidic, Inc. Metal-air cell with ion exchange material
US9379368B2 (en) 2011-07-11 2016-06-28 California Institute Of Technology Electrochemical systems with electronically conductive layers
WO2013051302A1 (ja) 2011-10-05 2013-04-11 国立大学法人東北大学 二次電池
TWI449741B (zh) 2011-12-07 2014-08-21 Univ Nat Kaohsiung Applied Sci Preparation of Solid State Polymer Electrolyte Membrane
WO2013100087A1 (ja) 2011-12-28 2013-07-04 旭化成イーマテリアルズ株式会社 レドックスフロー二次電池及びレドックスフロー二次電池用電解質膜
US20130189589A1 (en) 2012-01-23 2013-07-25 Masdar Institute Of Science And Technology Fabrication of cellulose polymer composites and their application as solid electrolytes
US11251455B2 (en) 2012-04-11 2022-02-15 Ionic Materials, Inc. Solid ionically conducting polymer material
US11152657B2 (en) 2012-04-11 2021-10-19 Ionic Materials, Inc. Alkaline metal-air battery cathode
US9819053B1 (en) 2012-04-11 2017-11-14 Ionic Materials, Inc. Solid electrolyte high energy battery
US10199657B2 (en) 2012-04-11 2019-02-05 Ionic Materials, Inc. Alkaline metal-air battery cathode
US11319411B2 (en) 2012-04-11 2022-05-03 Ionic Materials, Inc. Solid ionically conducting polymer material
US10559827B2 (en) 2013-12-03 2020-02-11 Ionic Materials, Inc. Electrochemical cell having solid ionically conducting polymer material
GB201213832D0 (en) 2012-08-03 2012-09-19 Johnson Matthey Plc Cathode
EP2969917B1 (en) 2012-09-12 2022-11-02 Drexel University Polymerized ionic liquid block copolymers as battery membranes
JP2014067638A (ja) 2012-09-26 2014-04-17 Mitsubishi Chemicals Corp 非水系二次電池用炭素材、及び負極並びに、非水系二次電池
US8936878B2 (en) 2012-11-20 2015-01-20 Dreamweaver International, Inc. Methods of making single-layer lithium ion battery separators having nanofiber and microfiber components
CN105283998A (zh) 2013-02-05 2016-01-27 A123系统有限责任公司 具有合成固体电解质界面的电极材料
KR102038621B1 (ko) 2013-02-14 2019-10-30 삼성전자주식회사 고체이온전도체, 이를 포함하는 고체전해질, 이를 포함하는 리튬전지, 및 이의 제조방법
US20160028133A1 (en) 2013-03-13 2016-01-28 Melvin H. Miles Lithium-air battery for electric vehicles and other applications using molten nitrate electrolytes
JP6532186B2 (ja) 2013-05-23 2019-06-19 株式会社日本触媒 電極前駆体、電極、及び、二次電池
US9059481B2 (en) 2013-08-30 2015-06-16 Nanotek Instruments, Inc. Non-flammable quasi-solid electrolyte and non-lithium alkali metal or alkali-ion secondary batteries containing same
US9812736B2 (en) 2013-09-03 2017-11-07 Nanotek Instruments, Inc. Lithium-selenium secondary batteries having non-flammable electrolyte
US20160233510A1 (en) 2013-11-08 2016-08-11 Hitachi, Ltd. All-solid state battery, electrode for all-solid state battery, and method of manufacturing the same
US9228717B2 (en) 2013-11-28 2016-01-05 Lg Display Co., Ltd. Quantum rod compound including electron acceptor and quantum rod luminescent display device including the same
EP3078069B9 (en) 2013-12-03 2021-05-19 Ionic Materials, Inc. Solid, ionically conducting polymer material, and applications
EP3084863B1 (en) 2013-12-19 2017-10-11 Basf Se Polymer for use as protective layers and other components in electrochemical cells
JP5851541B2 (ja) 2014-03-14 2016-02-03 株式会社東芝 非水電解質電池
JP7109879B2 (ja) 2014-04-01 2022-08-01 イオニツク・マテリアルズ・インコーポレーテツド 高容量高分子の陰極および該陰極を含む高エネルギー密度の再充電可能な電池
US10566592B2 (en) 2014-07-14 2020-02-18 The Chemours Company FC/LLC Li-ion battery having improved safety against combustion
US20160118685A1 (en) 2014-10-24 2016-04-28 Battelle Memorial Institute Methods and compositions for lithium ion batteries
JP6067925B2 (ja) 2014-12-02 2017-01-25 日本碍子株式会社 亜鉛空気二次電池
US9859531B2 (en) 2015-02-06 2018-01-02 Ovonic Battery Company, Inc. Alkaline and non-aqueous proton-conducting pouch-cell batteries
SG10201811815VA (en) 2015-05-08 2019-02-27 Ionic Materials Inc Solid ionically conducting polymer material
SG10201911693QA (en) 2015-06-02 2020-02-27 Ionic Materials Inc Alkaline metal-air battery cathode
KR102608943B1 (ko) 2015-06-04 2023-11-30 아이오닉 머터리얼스, 인코퍼레이션 고체 상태 바이폴라 배터리
JP6944380B2 (ja) 2015-06-04 2021-10-06 イオニツク・マテリアルズ・インコーポレーテツド 固体ポリマー電解質を含むリチウム金属バッテリー
EP3304634B1 (en) 2015-06-08 2022-08-03 Ionic Materials, Inc. Battery having aluminum anode and solid polymer electrolyte
US11342559B2 (en) 2015-06-08 2022-05-24 Ionic Materials, Inc. Battery with polyvalent metal anode
KR102002405B1 (ko) 2016-03-29 2019-07-23 주식회사 엘지화학 전극 슬러리의 제조방법
JP7198762B2 (ja) 2017-01-26 2023-01-04 イオニツク・マテリアルズ・インコーポレーテツド 固体高分子の電解質を含むアルカリ電池のカソード
US10084182B2 (en) 2017-02-23 2018-09-25 Nanotek Instruments, Inc. Alkali metal-sulfur secondary battery containing a protected sulfur cathode and manufacturing method
WO2019065066A1 (ja) 2017-09-28 2019-04-04 富士フイルム株式会社 固体電解質組成物、固体電解質含有シート及び全固体二次電池、並びに、固体電解質含有シート及び全固体二次電池の製造方法
JP2021507471A (ja) 2017-12-21 2021-02-22 イオニツク・マテリアルズ・インコーポレーテツド 固体ポリマー電解質および水溶性バインダーを有する電池電極
EP3810552A4 (en) 2018-06-25 2022-03-30 Ionic Materials, Inc. MANGANESE OXIDE MATERIAL COMPOSITION, SYNTHESIS AND USE THEREOF
EP4099431A4 (en) 2020-02-14 2023-01-25 Showa Denko Materials Co., Ltd. ACCUMULATOR NEGATIVE ELECTRODE, ACCUMULATOR AND ACCUMULATOR NEGATIVE ELECTRODE MATERIAL

Also Published As

Publication number Publication date
KR20230165830A (ko) 2023-12-05
US20180006308A1 (en) 2018-01-04
US10559827B2 (en) 2020-02-11
CA3214231A1 (en) 2022-10-13
EP4320655A1 (en) 2024-02-14
US11031599B2 (en) 2021-06-08
WO2022217107A1 (en) 2022-10-13
US20200144620A1 (en) 2020-05-07
US20210226220A1 (en) 2021-07-22
CN117441246A (zh) 2024-01-23
US11949105B2 (en) 2024-04-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7139264B2 (ja) 固体イオン伝導性高分子材料及び用途
US11949105B2 (en) Electrochemical cell having solid ionically conducting polymer material
US20210288313A1 (en) High capacity polymer cathode and high energy density rechargeable cell comprising the cathode
KR102255457B1 (ko) 이온 전도성 고체 폴리머 물질을 가지는 전기화학 셀

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20231205