JP2024056633A - 自動車のサンルーフ装置及びその窓板組立体 - Google Patents

自動車のサンルーフ装置及びその窓板組立体 Download PDF

Info

Publication number
JP2024056633A
JP2024056633A JP2023170145A JP2023170145A JP2024056633A JP 2024056633 A JP2024056633 A JP 2024056633A JP 2023170145 A JP2023170145 A JP 2023170145A JP 2023170145 A JP2023170145 A JP 2023170145A JP 2024056633 A JP2024056633 A JP 2024056633A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
window
seal
locking
plate assembly
frame body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2023170145A
Other languages
English (en)
Inventor
邱子恆
藍翌任
ダユブ カリム
ペリーノ クリス
Original Assignee
福州明芳汽車部件工業有限公司
信昌機械廠股▲ふん▼有限公司
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 福州明芳汽車部件工業有限公司, 信昌機械廠股▲ふん▼有限公司 filed Critical 福州明芳汽車部件工業有限公司
Publication of JP2024056633A publication Critical patent/JP2024056633A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60JWINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
    • B60J10/00Sealing arrangements
    • B60J10/20Sealing arrangements characterised by the shape
    • B60J10/24Sealing arrangements characterised by the shape having tubular parts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60JWINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
    • B60J10/00Sealing arrangements
    • B60J10/80Sealing arrangements specially adapted for opening panels, e.g. doors
    • B60J10/82Sealing arrangements specially adapted for opening panels, e.g. doors for movable panels in roofs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60JWINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
    • B60J10/00Sealing arrangements
    • B60J10/15Sealing arrangements characterised by the material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60JWINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
    • B60J10/00Sealing arrangements
    • B60J10/30Sealing arrangements characterised by the fastening means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60JWINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
    • B60J10/00Sealing arrangements
    • B60J10/30Sealing arrangements characterised by the fastening means
    • B60J10/34Sealing arrangements characterised by the fastening means using adhesives
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60JWINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
    • B60J10/00Sealing arrangements
    • B60J10/70Sealing arrangements specially adapted for windows or windscreens
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60JWINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
    • B60J10/00Sealing arrangements
    • B60J10/90Sealing arrangements specially adapted for non-fixed roofs, e.g. foldable roofs or removable hard-tops
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60JWINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
    • B60J7/00Non-fixed roofs; Roofs with movable panels, e.g. rotary sunroofs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60JWINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
    • B60J7/00Non-fixed roofs; Roofs with movable panels, e.g. rotary sunroofs
    • B60J7/02Non-fixed roofs; Roofs with movable panels, e.g. rotary sunroofs of sliding type, e.g. comprising guide shoes
    • B60J7/04Non-fixed roofs; Roofs with movable panels, e.g. rotary sunroofs of sliding type, e.g. comprising guide shoes with rigid plate-like element or elements, e.g. open roofs with harmonica-type folding rigid panels
    • B60J7/043Sunroofs e.g. sliding above the roof

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Seal Device For Vehicle (AREA)
  • Specific Sealing Or Ventilating Devices For Doors And Windows (AREA)

Abstract

【課題】シールを着脱容易にし、窓枠体との間に良好なシールを形成可能な自動車のサンルーフ装置及びその窓板組立体を提供する。【解決手段】本発明に係る窓板組立体は、ガラスパネル10と、窓枠体20と、シール30とを含み、窓枠体20はガラスパネル10の周囲に設置され、窓枠体20の外周縁には係止溝22が設けられ、庇部23が延設され、係止溝22と庇部23との間に平面24が形成され、シール30の一側に当接部31が形成され、当接部31に係止部32が延出され、係止部32が係止溝22に係止することで、当接部31は平面24及び庇部23に当接し、係止部32と係止溝22の係止方向は平面24に垂直である。【選択図】図4

Description

本発明は、自動車の分野、特に自動車の窓板組立体に関するものである。
自動車の窓は、通常、車体とガラス枠の間にゴムストリップが取り付けられ、ゴムストリップが車体やガラス枠に当接することで弾性変形してシール効果を発揮し、雨水や水気が車体内部に侵入しないようにしている。一般的な自動車のゴムストリップは接着方式によってガラス枠や車体に固定されて密封性を確保するか、あるいは係止方式によって簡単に取り外すことができる。
しかしながら、接着方式では、ゴムストリップをガラス枠や車体に密着させ、良好なシール効果を得ることができるが、取り付け手順(接着箇所の清掃、接着剤の塗布、ゴムストリップの貼り付けや乾燥放置等のステップ)が煩雑で、ゴムストリップが劣化した後に交換が容易ではなく、ゴムストリップが脱落する危険性もある。一方、接着方式では、ゴムストリップを車体やガラス枠に対して容易に取り外すことができるが、ゴムストリップを車体やガラス枠に密着させることを効果的に確保することができないため、シール性が不十分な問題があった。
これに鑑み、本発明者は、上記の従来技術の欠陥に対し、鋭意研究を重ねると共に学理の運用を組み合わせ、上記問題点を解決することに努めた結果、本発明者の改良の目標となった。
本発明の主な目的は、シールを着脱容易にし、窓枠体との間に良好なシール効果を形成可能な自動車のサンルーフ装置及びその窓板組立体を提供することである。
上記の目的を達成するために、本発明に係る窓板組立体は、ガラスパネルと、窓枠体と、シールとを含み、前記窓枠体は前記ガラスパネルの周囲に設置され、前記窓枠体の外周縁に係止溝が設けられ、庇部が延設され、前記係止溝と前記庇部との間に平面が形成され、前記シールの一側に当接部が形成され、前記当接部に係止部が延出され、前記係止部が前記係止溝に係止することで、前記当接部は前記平面及び前記庇部に当接し、前記係止部と前記係止溝の係止方向は前記平面に垂直である。
本発明の一実施形態において、前記係止部は本体とフックとを備え、前記係止溝内に逆フックが形成され、前記本体が前記係止溝内に挿入されるとき、前記フックは前記逆フックに対応して係止する。
本発明の一実施形態において、前記シールの断面は略半円状である。
本発明の一実施形態において、前記窓枠体は取付溝を有し、前記ガラスパネルは前記取付溝内に設けられ、前記庇部は前記ガラスパネルから離れる方向に延在している。
本発明の一実施形態において、前記庇部と前記平面とがなす角度は90度未満である。
本発明の一実施形態において、前記係止溝の開口にガイド傾斜面が設けられている。
本発明の一実施形態では、前記シール及び前記係止部は中空構造である。
上記の目的を達成するために、本発明に係る自動車のサンルーフ装置は、窓を備える車体と、窓板組立体と、を含み、前記窓板組立体は前記窓に配置され、ガラスパネルと、窓枠体と、シールとを含み、前記ガラスパネルは前記窓枠体に設置され、前記窓枠体の外周縁には係止溝が設けられ、庇部が延設され、前記係止溝と前記庇部との間に平面が形成され、前記シールは当接部と、前記当接部から延出する係止部とを備え、前記係止部が前記係止溝に係止することで、前記当接部は前記平面及び前記庇部に当接し、前記係止部と前記係止溝の係止方向は前記平面に垂直であり、前記窓に前記窓板組立体を密着させるとき、前記シールの前記当接部に対向する一側は、前記窓の内縁に密着している。
本発明に係る窓板組立体は、シールの係止部によって窓枠体の係止溝に係止されることにより、シールを迅速かつ便利に取り外すことができ、また、窓枠体の庇部及び平面によってシールの当接部に当接することにより、シールを形成して防水性を効果的に高めることができる。
本発明の自動車のサンルーフ装置の分解斜視図。 本発明の窓板組立体の分解斜視図である。 図2の部分拡大図。 本発明の自動車のサンルーフ装置の使用状態の断面図である。
以下、本発明の詳細な説明及び技術内容は、図面を参照しつつ説明するが、添付の図面は、説明のみの目的で提供されており、本発明を限定することを意図するものではない。
図1~図4に示すように、本発明は自動車のサンルーフ装置及びその窓板組立体を提供する。自動車のサンルーフ装置は、車体と窓板組立体とを含み、車体は、窓板組立体が配置される窓(即ち開口)A1を備える。なお、本実施形態における車体は、補強枠Aと、補強枠Aの上方及び側縁を被覆して補強枠Aによって構造強度を高める板金Cとを含む。また、窓A1は補強枠A及び板金Cに形成され、本発明に係る窓板組立体は、窓A1に配置されている。ただし、本発明はこれに限定されず、例えば、車体は板金Cのみを含んでもよい。本実施形態において、窓板組立体は、窓A1の少なくとも一部を開閉可能な可動サンルーフであるが、本発明はこれに限定されず、例えば、窓板組立体は、窓A1の全部又は少なくとも一部を常に閉じる固定窓40であってもよい。以下では、可動式サンルーフB1を実施形態として説明すると、本実施形態に係る窓板組立体は、ガラスパネル10と、窓枠体20と、シール30とを含む。
本実施形態において、ガラスパネル10は略矩形であり、応力集中による割れを避けるために、ガラスパネル10の四隅にそれぞれ丸みが設けられている。ただし、本発明はこれに限定されず、設計者は必要に応じてガラスパネル10の外形を調整することができるはずである。
窓枠体20は、ガラスパネル10の外形に対応してガラスパネル10の外周縁に設けられている。具体的には、窓枠体20の頂部に取付溝21が設けられ、ガラスパネル10は取付溝21内に配置され、ガラスパネル10は、接着、圧着や係止によって窓枠体20の取付溝21内に固定されてもよいが、本発明はこれらに限定されず、ガラスパネル10を取付溝21内に固定することができればよい。窓枠体20の外周縁には、係止溝22が設けられ、庇部23が延設され、係止溝22と庇部23との間には、平面24が形成されている。具体的には、庇部23が窓枠体20の頂部に位置してガラスパネル10から離れる方向に延びており、係止溝22が窓枠体20の底部に位置している。本実施形態では、窓枠体20及び庇部23はPU(ポリウレタン)の射出成形で一体に成形されているが、本発明はこれに限定されず、窓枠体20及び庇部23は他の材料のプラスチック射出成形で一体に成形されてもよい。
本実施形態では、シール30はゴム材質であるが、本発明はこれに限定されない。シール30は窓枠体20の外周縁に配置されているため、シール30と窓枠体20との間にシールが形成されている。具体的に言えば、シール30の一側に当接部31が形成され、当接部31から係止部32が延出し、係止部32は窓枠体20の係止溝22に係止されて当接部31を密に窓枠体20の平面24及び庇部23に当接させることにより、シール30を窓枠体20に固定するとともに、シール30と窓枠体20との間にシールが形成されている。庇部23と平面24との間に90度以下の角度θが形成されているため、庇部23は当接部31の少なくとも一部に密に当接し、庇部23の一部はシール30の頂部を覆っている。これにより、シール30は窓枠体20に対して容易に取り外し可能であるだけでなく、両者間のシール効果を確保することができる。好ましくは、本実施形態において、係止溝22の上下の開口にそれぞれガイド傾斜面25が設けられ、係止部32は各ガイド傾斜面25に沿って係止溝22内に挿入されることができるが、本発明はこれに限定されない。
さらに説明すると、係止部32は本体321とフック322とを含み、係止溝22内に逆フック221が形成されている。本体321が係止溝22内に挿入する時に、フック322は逆フック221に対応して係止されることができる。本実施形態において、フック322及び逆フック221の数量はそれぞれ2つであり、各フック322はそれぞれ本体321の上下両側に位置し、各逆フック221はそれぞれ係止溝22の上下両側に位置しているが、本発明はこれに限定されず、フック322及び逆フック221の数量はそれぞれ1つであっても係止固定の効果に達することができる。図4に示すように、本実施形態における係止部32は中空構造であり、シール30の重量を軽減するだけでなく、係止部32の弾性変形量を増加させることができるが、本発明はこれに限定されない。これにより、係止部32と係止溝22との間に製造公差がある場合でも、係止部32を係止溝22内に嵌入するように弾性変形させることができるので、両者間の係止の整合性を向上させ、加工寸法の要求を緩和し、製造コストを低減することができる。
また、係止部32と係止溝22との係止方向が平面24に対して垂直であるため、係止部32を窓枠体20の係止溝22に係止させた際に、当接部31を平面24の方向に密着させてシールを形成することができる。なお、本実施形態において、フック322の係止面(図示せず)と当接部31との間の距離は、逆フック221の係止面(図示せず)と平面24との間の距離よりもわずかに小さいので、シール30が窓枠体20に係止されると、当接部31が平面24に密着してシールを形成することができる。
図4に示すように、シール30の断面は略半円状であり、シール30は中空構造であるが、本発明はこれらに限定されない。これにより、窓板組立体が車体の板金Cの窓A1に密着している(又は窓板組立体が車体の板金Cの窓A1を閉じた)とき、当接部31が平面24に密着してシールを形成することができ、円弧(すなわち、シール30の当接部31に対向する側)が車体の板金Cの窓A1の内縁に密着してシールを形成する。また、シール30が中空構造であるため、シール30の軽量化を図ることができるだけでなく、その内部の中空空間が弾性変形を起こしやすくなり、平面24及び板金Cの窓A1の内縁に密着して良好なシール効果を得ることができる。
以上をまとめると、本発明は既に産業上の利用可能性、新規性及び進歩性を有しており、特許出願要件に完全に適合するので、特許法に基づいて出願する。もちろん、本発明には他にも様々な実施形態があり得るが、本発明の要旨を逸脱しない範囲で、当業者が本発明に基づいて様々な対応する変化及び変形を生じさせることができるが、これらの対応する変化及び変形も本発明の範囲に含まれるべきである。
10 ガラスパネル
20 窓枠体
21 取付溝
22 係止溝
221 逆フック
23 庇部
24 平面
25 ガイド傾斜面
30 シール
31 当接部
32 係止部
321 本体
322 フック
A 補強枠
A1 窓
B1 可動サンルーフ
B2 固定窓
C 板金
θ 角度

Claims (10)

  1. ガラスパネル(10)と、
    前記ガラスパネル(10)の周囲に配置され、外周縁に係止溝(22)が設けられ、庇部(23)が延設され、前記係止溝(22)と前記庇部(23)との間に平面(24)が形成される窓枠体(20)と、
    一側に当接部(31)が形成され、前記当接部(31)に係止部(32)が延出され、前記係止部(32)が前記係止溝(22)に係止することで、前記当接部(31)は前記平面(24)及び前記庇部(23)に当接し、前記係止部(32)と前記係止溝(22)の係止方向は前記平面(24)に垂直であるシール(30)と、を含む、窓板組立体。
  2. 前記係止部(32)は本体(321)とフック(322)とを備え、前記係止溝(22)内に逆フック(221)が形成され、前記本体(321)が前記係止溝(22)内に挿入されるとき、前記フック(322)は前記逆フック(221)に対応して係止する、請求項1に記載の窓板組立体。
  3. 前記シール(30)の断面は略半円状である、請求項1に記載の窓板組立体。
  4. 前記窓枠体(20)は取付溝(21)を有し、前記ガラスパネル(10)は前記取付溝(21)内に設けられ、前記庇部(23)は前記ガラスパネル(10)から離れる方向に延びている、請求項1に記載の窓板組立体。
  5. 前記庇部(23)と前記平面(24)とがなす角度は90度未満である、請求項1に記載の窓板組立体。
  6. 前記庇部(23)と前記平面(24)とがなす角度は90度である、請求項1に記載の窓板組立体。
  7. 前記係止溝(22)の開口にガイド傾斜面(25)が設けられている、請求項1に記載の窓板組立体。
  8. 前記シール(30)は中空構造である、請求項1に記載の窓板組立体。
  9. 前記係止部(32)は中空構造である、請求項1に記載の窓板組立体。
  10. 窓(A1)を備える車体と、
    請求項1~9のいずれか1項に記載の窓板組立体と、を含み、
    前記窓板組立体は前記窓(A1)に配置され、前記窓(A1)に前記窓板組立体を密着させるとき、前記シール(30)の前記当接部(31)に対向する一側は、前記窓(A1)の内縁に密着している、自動車のサンルーフ装置。
JP2023170145A 2022-10-11 2023-09-29 自動車のサンルーフ装置及びその窓板組立体 Pending JP2024056633A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US202263415065P 2022-10-11 2022-10-11
US63/415,065 2022-10-11

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2024056633A true JP2024056633A (ja) 2024-04-23

Family

ID=86497409

Family Applications (4)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023170009A Pending JP2024056630A (ja) 2022-10-11 2023-09-29 外れ防止サンルーフ構造
JP2023003601U Active JP3244790U (ja) 2022-10-11 2023-09-29 サンルーフ装置
JP2023170145A Pending JP2024056633A (ja) 2022-10-11 2023-09-29 自動車のサンルーフ装置及びその窓板組立体
JP2023003600U Active JP3244789U (ja) 2022-10-11 2023-09-29 サンルーフ装置

Family Applications Before (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023170009A Pending JP2024056630A (ja) 2022-10-11 2023-09-29 外れ防止サンルーフ構造
JP2023003601U Active JP3244790U (ja) 2022-10-11 2023-09-29 サンルーフ装置

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023003600U Active JP3244789U (ja) 2022-10-11 2023-09-29 サンルーフ装置

Country Status (4)

Country Link
US (6) US20240116338A1 (ja)
EP (6) EP4353507A1 (ja)
JP (4) JP2024056630A (ja)
CN (6) CN219467506U (ja)

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102007015709B4 (de) * 2007-01-25 2009-09-03 Webasto Ag Fahrzeugdach
DE102007004818B3 (de) * 2007-01-31 2008-05-29 Webasto Ag Fahrzeugdach mit einem gegenüber einem Dachöffnungsrand abgedichteten Dachpaneel und einer am Dachöffnungsrand längsverfahrbaren Mechanikeinheit
US8182025B2 (en) * 2009-04-29 2012-05-22 Inalfa Roof Systems Group B.V. Method of producing a panel assembly
JP5638367B2 (ja) * 2010-12-06 2014-12-10 ベバスト ジャパン株式会社 サンルーフ装置
JP6018953B2 (ja) * 2013-03-06 2016-11-02 ベバスト ジャパン株式会社 サンルーフ装置
EP2829425A1 (en) * 2013-07-23 2015-01-28 Inalfa Roof Systems Group B.V. Roof assembly for a vehicle
CN203623338U (zh) * 2013-12-02 2014-06-04 上海尚宏汽车天窗有限公司 半包边汽车天窗玻璃总成
US9902245B2 (en) * 2016-07-05 2018-02-27 Fca Us Llc Vehicle sunroof assembly
US10076952B2 (en) * 2016-10-26 2018-09-18 Yachiyo Industry Co., Ltd. Sunroof unit
US10293668B1 (en) * 2017-12-12 2019-05-21 Gm Global Technology Operations Llc. Water management systems for vehicle sunroof assemblies
DE202018106758U1 (de) * 2018-11-28 2020-03-02 Inalfa Roof Systems Group B.V. Paneel und damit versehene Offendachkonstruktion
CN112721597A (zh) * 2021-02-05 2021-04-30 宁波尚宏汽车天窗有限公司 一种新型密封形式的汽车全景天窗总成
DE102021111972A1 (de) * 2021-05-07 2022-11-10 Webasto SE Öffenbares Fahrzeugdach mit Deckelelement, Festdachelement und Dichtungsanordnung
CN115339302A (zh) * 2022-08-24 2022-11-15 芜湖莫森泰克汽车科技股份有限公司 天窗玻璃包边和胶条连接结构

Also Published As

Publication number Publication date
EP4353507A1 (en) 2024-04-17
US20240116342A1 (en) 2024-04-11
CN219467506U (zh) 2023-08-04
CN117863844A (zh) 2024-04-12
EP4357177A1 (en) 2024-04-24
EP4375101A1 (en) 2024-05-29
JP2024056630A (ja) 2024-04-23
EP4353506A1 (en) 2024-04-17
US20240116339A1 (en) 2024-04-11
EP4353504A1 (en) 2024-04-17
CN117863848A (zh) 2024-04-12
EP4357178A1 (en) 2024-04-24
JP3244790U (ja) 2023-11-28
CN219467505U (zh) 2023-08-04
JP3244789U (ja) 2023-11-28
CN117863847A (zh) 2024-04-12
JP2024056631A (ja) 2024-04-23
US20240116335A1 (en) 2024-04-11
JP2024056632A (ja) 2024-04-23
US20240116340A1 (en) 2024-04-11
US20240116338A1 (en) 2024-04-11
CN117863843A (zh) 2024-04-12
US20240116343A1 (en) 2024-04-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8266841B2 (en) Weatherstrip system for automotive vehicle door
RU2498911C2 (ru) Узел герметизированного окна с интегрированным уплотнителем и способ его установки
JP4522028B2 (ja) 自動車のウェザーストリップ
US8925996B2 (en) Vehicle glazing
CN201729050U (zh) 一种机动车辆车门及用于机动车辆玻璃窗的密封条结构
JPH03200421A (ja) 自動車用ウエザーストリップ
JP2001341591A (ja) ドアシール構造
JP2024056633A (ja) 自動車のサンルーフ装置及びその窓板組立体
US9802468B2 (en) Door weather strip
CN207072247U (zh) 一种带支撑唇边的玻璃导槽密封条
JPH0229527B2 (ja)
CN213322609U (zh) 用于车辆的车门组件和包括所述车门组件的车辆
JP7493661B2 (ja) 自動車のサンルーフ装置及びその窓板組立体
JP2620336B2 (ja) ウエザーストリップ
WO2023206014A1 (zh) 一种车用柱外饰板、车身密封结构和车辆
CN220363206U (zh) 一种隐藏式玻璃导槽以及车辆
JPS623299Y2 (ja)
KR100392003B1 (ko) 자동차용 도어 벨트 웨더스트립의 고정구조
JPH0313085B2 (ja)
JPH0478496B2 (ja)
JPH0541925Y2 (ja)
JPH0315368Y2 (ja)
JPH045366Y2 (ja)
JP3041319B2 (ja) 自動車用ウインドモールディング
KR100217534B1 (ko) 실링성능 향상을 위한 도어오프닝어퍼 웨더스트립 구조

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230929

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20240507