JP2023153263A - ラベル発行装置及びラベル発行予約システム - Google Patents
ラベル発行装置及びラベル発行予約システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2023153263A JP2023153263A JP2023133686A JP2023133686A JP2023153263A JP 2023153263 A JP2023153263 A JP 2023153263A JP 2023133686 A JP2023133686 A JP 2023133686A JP 2023133686 A JP2023133686 A JP 2023133686A JP 2023153263 A JP2023153263 A JP 2023153263A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- product
- label
- section
- issuing
- reservation
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000004806 packaging method and process Methods 0.000 claims abstract description 71
- 238000003860 storage Methods 0.000 claims abstract description 33
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims abstract description 26
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims abstract description 24
- 238000005303 weighing Methods 0.000 claims description 75
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 72
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 71
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 26
- 230000007723 transport mechanism Effects 0.000 description 6
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 4
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 235000013305 food Nutrition 0.000 description 3
- 230000006870 function Effects 0.000 description 3
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 235000012055 fruits and vegetables Nutrition 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012856 packing Methods 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 229920006302 stretch film Polymers 0.000 description 1
- 230000032258 transport Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P90/00—Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
- Y02P90/30—Computing systems specially adapted for manufacturing
Landscapes
- Printers Characterized By Their Purpose (AREA)
- Record Information Processing For Printing (AREA)
- Labeling Devices (AREA)
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
Abstract
【課題】発行処理中に他の商品の発行処理を割り込ませる場合に、割り込ませた商品のリードタイムの短縮を図ることができるラベル発行装置及びラベル発行予約システムを提供する。【解決手段】計量包装値付装置1は、商品の予約登録を受け付けて記憶部に記憶させる制御部9cと、記憶部に予約登録された順番に記憶部9dから商品の印字情報を読み出して、印字情報が印字された商品ラベルLを発行するラベルプリンタ10aと、新たに予約登録される商品の情報を受け取って制御部9cに伝達する通信部9eと、を備える。ラベルプリンタ10aによる商品ラベルLの発行中に、通信部9eから新たに予約登録される商品の情報が制御部9cに伝達されると、制御部9cは、新たに予約登録される商品を、発行する予定の商品の中に割り込ませる。【選択図】図1
Description
本発明は、ラベル発行装置及びラベル発行予約システムに関する。
商品を包装し、包装した商品の商品名、値段、加工日時、及び消費期限日等の情報が印
字されたラベルを発行(以下、「発行処理」又は「値付処理」と称する。)し、商品に貼
付するラベル発行装置(包装装置)が知られている。このようなラベル発行装置では、発
行されたラベルを包装済みの商品に貼付する。このようなラベル発行装置が、例えば、特
許文献1に開示されている。
字されたラベルを発行(以下、「発行処理」又は「値付処理」と称する。)し、商品に貼
付するラベル発行装置(包装装置)が知られている。このようなラベル発行装置では、発
行されたラベルを包装済みの商品に貼付する。このようなラベル発行装置が、例えば、特
許文献1に開示されている。
上記のラベル発行装置では、様々な商品の発行処理が行われる。生産ラインに配備され
たラベル発行装置においては、複数の商品について生産予定数をそれぞれ予約登録してお
き、予約された商品の発行処理が終了すると、次に予約されている商品の登録情報を呼び
出され、次の商品の発行処理が実行される。
たラベル発行装置においては、複数の商品について生産予定数をそれぞれ予約登録してお
き、予約された商品の発行処理が終了すると、次に予約されている商品の登録情報を呼び
出され、次の商品の発行処理が実行される。
このようなラベル発行装置において、発行処理中に予約しなかった商品(新たに予約す
る商品)を割り込ませたい場合がある。この場合、ラベル発行装置を登録モードに切り替
えて、割り込ませる商品の登録情報を呼び出す必要がある。すなわち、新たな商品の予約
登録をするために時間を要する。このため、割り込ませた商品のリードタイムが長くなる
という問題があった。
る商品)を割り込ませたい場合がある。この場合、ラベル発行装置を登録モードに切り替
えて、割り込ませる商品の登録情報を呼び出す必要がある。すなわち、新たな商品の予約
登録をするために時間を要する。このため、割り込ませた商品のリードタイムが長くなる
という問題があった。
そこで、本発明の目的は、発行処理中に他の商品の発行処理を割り込ませる場合に、割
り込ませた商品のリードタイムの短縮を図ることができるラベル発行装置及びラベル発行
予約システムを提供することにある。
り込ませた商品のリードタイムの短縮を図ることができるラベル発行装置及びラベル発行
予約システムを提供することにある。
本発明のラベル発行装置では、商品の予約登録を受け付けて記憶部に記憶させる受付部
と、記憶部に予約登録された順番に記憶部から商品の印字情報を読み出して、印字情報が
印字されたラベルを発行する発行部と、新たに予約登録される商品の情報を受け取って受
付部に伝達するインタフェイス部と、を備えるラベル発行装置であって、発行部によるラ
ベルの発行中に、インタフェイス部から新たに予約登録される商品の情報が受付部に伝達
されると、受付部は、新たに予約登録される商品を、発行する予定の商品の中に割り込ま
せる。
と、記憶部に予約登録された順番に記憶部から商品の印字情報を読み出して、印字情報が
印字されたラベルを発行する発行部と、新たに予約登録される商品の情報を受け取って受
付部に伝達するインタフェイス部と、を備えるラベル発行装置であって、発行部によるラ
ベルの発行中に、インタフェイス部から新たに予約登録される商品の情報が受付部に伝達
されると、受付部は、新たに予約登録される商品を、発行する予定の商品の中に割り込ま
せる。
この構成のラベル発行装置では、新たに予約登録される商品の情報を受け取ることによ
り商品の予約がなされるので、本体部において予約登録を操作する必要がない。このため
、ラベル発行装置を登録モードに切り替えて、割り込ませる商品の登録情報を呼び出す必
要がない。この結果、発行処理中に他の商品の発行処理を割り込ませる場合に、割り込ま
せた商品のリードタイムの短縮を図ることができる。
り商品の予約がなされるので、本体部において予約登録を操作する必要がない。このため
、ラベル発行装置を登録モードに切り替えて、割り込ませる商品の登録情報を呼び出す必
要がない。この結果、発行処理中に他の商品の発行処理を割り込ませる場合に、割り込ま
せた商品のリードタイムの短縮を図ることができる。
本発明のラベル発行装置では、発行部は、発行処理中の商品から次に予定される商品の
発行処理に切り替わるタイミングで、新たに予約登録された商品を割り込ませて発行して
もよい。この構成では、新たに予約された商品における発行処理は、発行処理中の商品の
次に予約登録された商品の発行処理に切り替わるタイミング、すなわち、現在実行中の発
行処理が終了した時点で実行される。このため、現在実行中の商品の発行処理が中断され
ることがなく、また発行処理が中断されたラベルを後から発行する必要もない。この結果
、効率性が維持される。
発行処理に切り替わるタイミングで、新たに予約登録された商品を割り込ませて発行して
もよい。この構成では、新たに予約された商品における発行処理は、発行処理中の商品の
次に予約登録された商品の発行処理に切り替わるタイミング、すなわち、現在実行中の発
行処理が終了した時点で実行される。このため、現在実行中の商品の発行処理が中断され
ることがなく、また発行処理が中断されたラベルを後から発行する必要もない。この結果
、効率性が維持される。
本発明のラベル発行装置は、商品を計量する計量装置を更に備え、計量装置は、計量し
た商品の質量を発行部に伝達し、発行部は、計量装置から伝達された質量に基づいて、商
品の質量に応じた価格が印字されたラベルを発行してもよい。この構成では、計量装置を
備えたラベル発行装置において、発行処理中に他の商品の発行処理を割り込ませる場合に
、割り込ませた商品のリードタイムの短縮を図ることができる。
た商品の質量を発行部に伝達し、発行部は、計量装置から伝達された質量に基づいて、商
品の質量に応じた価格が印字されたラベルを発行してもよい。この構成では、計量装置を
備えたラベル発行装置において、発行処理中に他の商品の発行処理を割り込ませる場合に
、割り込ませた商品のリードタイムの短縮を図ることができる。
本発明のラベル発行装置は、発行部による発行処理の後にラベルを商品に貼付する貼付
処理を実行する貼付部を更に備えてもよい。この構成では、発行貼付処理の途中(生産予
定数が完了しない段階)で新たに予約する商品を割り込ませた場合には、貼付処理を待つ
商品を全て排出させてから、ラベル発行装置を登録モードに切り替えて、割り込ませる商
品の登録情報を呼び出す必要がある。すなわち、貼付処理を待つ商品を全て排出させるの
に時間を要する。この構成では、貼付部を備えたラベル発行装置において、発行処理中に
他の商品の発行処理を割り込ませる場合に、効率性を維持しつつ、割り込ませた商品のリ
ードタイムの短縮を図ることができる。
処理を実行する貼付部を更に備えてもよい。この構成では、発行貼付処理の途中(生産予
定数が完了しない段階)で新たに予約する商品を割り込ませた場合には、貼付処理を待つ
商品を全て排出させてから、ラベル発行装置を登録モードに切り替えて、割り込ませる商
品の登録情報を呼び出す必要がある。すなわち、貼付処理を待つ商品を全て排出させるの
に時間を要する。この構成では、貼付部を備えたラベル発行装置において、発行処理中に
他の商品の発行処理を割り込ませる場合に、効率性を維持しつつ、割り込ませた商品のリ
ードタイムの短縮を図ることができる。
本発明のラベル発行装置は、計量装置において計量された商品を包装すると共に、包装
された商品を貼付部に送り出す包装装置を更に備えてもよい。この構成では、計量装置及
び包装装置を備えたラベル発行装置において、発行貼付処理中に他の商品の発行貼付処理
を割り込ませる場合に、割り込ませた商品のリードタイムの短縮を図ることができる。
された商品を貼付部に送り出す包装装置を更に備えてもよい。この構成では、計量装置及
び包装装置を備えたラベル発行装置において、発行貼付処理中に他の商品の発行貼付処理
を割り込ませる場合に、割り込ませた商品のリードタイムの短縮を図ることができる。
本発明のラベル発行予約システムは、上記のラベル発行装置と、新たに予約登録される
商品の情報をインタフェイス部に伝達する端末装置と、を備える。ここでいう、端末装置
からインタフェイス部への情報の伝達は、端末装置と受付部との間で直接伝達される態様
だけでなく、他の装置を介して伝達される態様も含まれる。この構成のラベル発行予約シ
ステムでは、本体部とは別体として設けられた端末装置から新たな商品の予約がなされる
ので、本体部において予約登録を操作する必要がない。このため、現在実行中の発行処理
に引き続き、新たに予約された商品の発行処理が実行される。この結果、発行処理中に他
の商品の発行処理を割り込ませる場合に、割り込ませた商品のリードタイムの短縮を図る
ことができる。
商品の情報をインタフェイス部に伝達する端末装置と、を備える。ここでいう、端末装置
からインタフェイス部への情報の伝達は、端末装置と受付部との間で直接伝達される態様
だけでなく、他の装置を介して伝達される態様も含まれる。この構成のラベル発行予約シ
ステムでは、本体部とは別体として設けられた端末装置から新たな商品の予約がなされる
ので、本体部において予約登録を操作する必要がない。このため、現在実行中の発行処理
に引き続き、新たに予約された商品の発行処理が実行される。この結果、発行処理中に他
の商品の発行処理を割り込ませる場合に、割り込ませた商品のリードタイムの短縮を図る
ことができる。
本発明のラベル発行予約システムでは、端末装置は、商品の一覧を表示する表示部と、
表示部に表示された商品の一覧の中から新たに予約する商品を指定する入力部と、入力部
により指定された商品を、新たに予約登録する商品として受付部に伝達する通信部と、を
有してもよい。この構成では、端末装置から新たな商品の予約をする場合も、容易に予約
登録をすることができる。
表示部に表示された商品の一覧の中から新たに予約する商品を指定する入力部と、入力部
により指定された商品を、新たに予約登録する商品として受付部に伝達する通信部と、を
有してもよい。この構成では、端末装置から新たな商品の予約をする場合も、容易に予約
登録をすることができる。
本発明のラベル発行予約システムでは、端末装置は、商品の一覧を表示する表示部と、
音声による入力を受け付ける音声入力部と、音声入力部に入力された音声を認識する音声
認識部と、を更に有し、表示部は、音声認識部において認識された音声に基づいて抽出さ
れる商品の一覧を表示してもよい。この構成では、端末装置における予約登録がより簡易
に実行できる。
音声による入力を受け付ける音声入力部と、音声入力部に入力された音声を認識する音声
認識部と、を更に有し、表示部は、音声認識部において認識された音声に基づいて抽出さ
れる商品の一覧を表示してもよい。この構成では、端末装置における予約登録がより簡易
に実行できる。
本発明によれば、発行処理中に他の商品の発行処理を割り込ませる場合に、割り込ませ
た商品のリードタイムの短縮を図ることができる。
た商品のリードタイムの短縮を図ることができる。
以下、図面を参照して、本発明の好適な一実施形態について詳細に説明する。なお、図
面の説明において、同一要素には同一符号を付し、重複する説明を省略する。
面の説明において、同一要素には同一符号を付し、重複する説明を省略する。
一実施形態に係る計量包装値付システム(ラベル発行予約システム)100について説
明する。計量包装値付システム100は、商品に関する情報が印字された商品ラベル(ラ
ベル)Lを発行し、商品に貼付するシステムである。計量包装値付システム100は、図
1に示される計量包装値付装置(ラベル発行装置)1と、サーバ装置90と、を備える。
明する。計量包装値付システム100は、商品に関する情報が印字された商品ラベル(ラ
ベル)Lを発行し、商品に貼付するシステムである。計量包装値付システム100は、図
1に示される計量包装値付装置(ラベル発行装置)1と、サーバ装置90と、を備える。
図1に示される計量包装値付装置1は、前段で商品を計量し、ラップした後、後段で商
品に関する情報が印字された商品ラベル(ラベル)Lを発行する装置である。商品ラベル
Lは、図3に示されるように、例えば、商品名と、加工年月日、賞味期限、単価、内容量
、価格及びバーコード等が印字される。商品ラベルLは、商品の種類によって、印字され
る内容が異なっている。本実施形態の計量包装値付装置1では、まず、生鮮食料品等の商
品を計量し、続いて、緊張保持させたストレッチフィルムに対し、生鮮食料品等のトレー
に載置された内容物である商品、又は青果等のトレーに載せない商品を押し上げて、フィ
ルムの周辺部をトレーの底面側又は商品の下方に折り込むことによってフィルム包装を行
う。
品に関する情報が印字された商品ラベル(ラベル)Lを発行する装置である。商品ラベル
Lは、図3に示されるように、例えば、商品名と、加工年月日、賞味期限、単価、内容量
、価格及びバーコード等が印字される。商品ラベルLは、商品の種類によって、印字され
る内容が異なっている。本実施形態の計量包装値付装置1では、まず、生鮮食料品等の商
品を計量し、続いて、緊張保持させたストレッチフィルムに対し、生鮮食料品等のトレー
に載置された内容物である商品、又は青果等のトレーに載せない商品を押し上げて、フィ
ルムの周辺部をトレーの底面側又は商品の下方に折り込むことによってフィルム包装を行
う。
計量包装値付装置1は、計量装置2と、フィルムロール支持機構4と、フィルム送出機
構5と、フィルム搬送機構6と、リフター機構30と、折込機構7と、シール機構8と、
値付機10と、制御装置9と、端末装置70と、を備えている。
構5と、フィルム搬送機構6と、リフター機構30と、折込機構7と、シール機構8と、
値付機10と、制御装置9と、端末装置70と、を備えている。
計量装置2は本体部1aの正面中央部に設けられている。計量装置2は、トレーに載置
された食品等の商品の重量を計量する計量台21と、計量台21に載置された商品を包装
ステーション3まで搬送する搬送機構25と、を有している。計量台21上に商品が載置
されると、商品の重量が計量台21により計量された後、商品が搬送機構25により搬送
されて、リフター機構30に送り込まれ、続いてリフター機構30が上昇することによっ
て包装ステーション3にまで搬送される。フィルムロール支持機構4は、本体部1aの両
側部に配設されており、それぞれフィルムロールを保持する。フィルム送出機構5は、フ
ィルムロールから引き出されたフィルムを上方に送り出す。フィルム搬送機構6は、フィ
ルム送出機構5からフィルムを受け取り、本体部1a内に形成される空間である包装ステ
ーション3へとフィルムを搬送する。
された食品等の商品の重量を計量する計量台21と、計量台21に載置された商品を包装
ステーション3まで搬送する搬送機構25と、を有している。計量台21上に商品が載置
されると、商品の重量が計量台21により計量された後、商品が搬送機構25により搬送
されて、リフター機構30に送り込まれ、続いてリフター機構30が上昇することによっ
て包装ステーション3にまで搬送される。フィルムロール支持機構4は、本体部1aの両
側部に配設されており、それぞれフィルムロールを保持する。フィルム送出機構5は、フ
ィルムロールから引き出されたフィルムを上方に送り出す。フィルム搬送機構6は、フィ
ルム送出機構5からフィルムを受け取り、本体部1a内に形成される空間である包装ステ
ーション3へとフィルムを搬送する。
リフター機構30は、商品を上昇させて包装ステーション3に搬送されたフィルムを商
品で持ち上げる。折込機構7は、包装ステーション3で持ち上げられたフィルムを商品の
底面側に折り込むことによって、商品を包装する。以上に説明した包装ステーション3下
方のリフター機構30、フィルムロール支持機構4、フィルム送出機構5、フィルム搬送
機構6、及び折込機構7は、商品をフィルムで包装する包装装置3Aを構成している。シ
ール機構8は、折込機構7により商品の底面側に折り込まれたフィルムに対して、熱シー
ルを施す。値付機10は、商品に関する情報(印字情報)が印字された商品ラベルLを発
行すると共に、当該商品ラベルLを商品に貼付する。値付機10は、折込機構7及びシー
ル機構8の上方に配置されている。
品で持ち上げる。折込機構7は、包装ステーション3で持ち上げられたフィルムを商品の
底面側に折り込むことによって、商品を包装する。以上に説明した包装ステーション3下
方のリフター機構30、フィルムロール支持機構4、フィルム送出機構5、フィルム搬送
機構6、及び折込機構7は、商品をフィルムで包装する包装装置3Aを構成している。シ
ール機構8は、折込機構7により商品の底面側に折り込まれたフィルムに対して、熱シー
ルを施す。値付機10は、商品に関する情報(印字情報)が印字された商品ラベルLを発
行すると共に、当該商品ラベルLを商品に貼付する。値付機10は、折込機構7及びシー
ル機構8の上方に配置されている。
値付機10は、ラベルプリンタ(発行部)10aと、貼付機(貼付部)10bと、を有
し、ラベルプリンタ10aと貼付機10bとは一体的に構成されている。ラベルプリンタ
10aは、商品に関する情報が印字された商品ラベルL(図3参照)を発行する。貼付機
10bは、ラベルプリンタ10aと商品ラベルLが貼付される商品との間を移動可能に設
けられ、ラベルプリンタ10aから受け取った商品ラベルLをフィルムによって包装され
た商品に貼付する。
し、ラベルプリンタ10aと貼付機10bとは一体的に構成されている。ラベルプリンタ
10aは、商品に関する情報が印字された商品ラベルL(図3参照)を発行する。貼付機
10bは、ラベルプリンタ10aと商品ラベルLが貼付される商品との間を移動可能に設
けられ、ラベルプリンタ10aから受け取った商品ラベルLをフィルムによって包装され
た商品に貼付する。
図1及び図2に示されるように、本体部1aの上部には、表示パネル9a、操作キー9
b、制御部(受付部)9c、記憶部9d及び通信部(インタフェイス部)9eを有する制
御装置9が配置されている。制御装置9は、上記の各機構(計量装置2、リフター機構3
0、フィルムロール支持機構4、フィルム送出機構5、フィルム搬送機構6、折込機構7
、シール機構8、及び値付機10)の動作を制御する。
b、制御部(受付部)9c、記憶部9d及び通信部(インタフェイス部)9eを有する制
御装置9が配置されている。制御装置9は、上記の各機構(計量装置2、リフター機構3
0、フィルムロール支持機構4、フィルム送出機構5、フィルム搬送機構6、折込機構7
、シール機構8、及び値付機10)の動作を制御する。
表示パネル9aは、商品の印字情報等を表示すると共に作業者から計量包装値付装置1
の操作を受け付ける。操作キー9bは、作業者から計量包装値付装置1の操作を受け付け
る。通信部9eは、端末装置70及びサーバ装置90のそれぞれとの有線又は無線による
通信を可能とするインタフェイスである。本実施形態では、新たに予約登録される商品の
情報を受け取って受付部としての制御部9cに伝達する。
の操作を受け付ける。操作キー9bは、作業者から計量包装値付装置1の操作を受け付け
る。通信部9eは、端末装置70及びサーバ装置90のそれぞれとの有線又は無線による
通信を可能とするインタフェイスである。本実施形態では、新たに予約登録される商品の
情報を受け取って受付部としての制御部9cに伝達する。
制御部9cは、外部との信号の入出力等を行う入出力インタフェイス、処理を行うため
のプログラム及び情報等が記憶されたROM(Read Only Memory)、データを一時的に
記憶するRAM(Random Access Memory)等の記憶媒体、CPU(Central Processin
g Unit)、及び通信回路等を有する。制御部9cにおける各種処理は、CPU及び主記
憶部等のハードウェア上に所定のコンピュータソフトウェアを読み込ませることにより、
CPUの制御のもと実行される。
のプログラム及び情報等が記憶されたROM(Read Only Memory)、データを一時的に
記憶するRAM(Random Access Memory)等の記憶媒体、CPU(Central Processin
g Unit)、及び通信回路等を有する。制御部9cにおける各種処理は、CPU及び主記
憶部等のハードウェア上に所定のコンピュータソフトウェアを読み込ませることにより、
CPUの制御のもと実行される。
制御部9cは、作業者による操作キー9bの操作によって選択された商品が計量台21
に載置されると、計量された商品の重量に基づいて商品の価格の算出等を行う。制御部9
cは、商品ごとに記憶された原材料等の印字情報を記憶部9dから読み出して、ラベルプ
リンタ10aを制御して、商品の重量及び価格等が印字された商品ラベルLを発行させる
。制御部9cは、貼付機10bを制御して、フィルム包装された商品に当該商品ラベルL
を貼付させる。以下、指定された商品の印字情報を記憶部9dから読み出し、印字情報が
印字された商品ラベルLを発行すると共に商品に商品ラベルLを貼付する処理を発行貼付
処理(値付処理)と称する。
に載置されると、計量された商品の重量に基づいて商品の価格の算出等を行う。制御部9
cは、商品ごとに記憶された原材料等の印字情報を記憶部9dから読み出して、ラベルプ
リンタ10aを制御して、商品の重量及び価格等が印字された商品ラベルLを発行させる
。制御部9cは、貼付機10bを制御して、フィルム包装された商品に当該商品ラベルL
を貼付させる。以下、指定された商品の印字情報を記憶部9dから読み出し、印字情報が
印字された商品ラベルLを発行すると共に商品に商品ラベルLを貼付する処理を発行貼付
処理(値付処理)と称する。
制御部9cは、発行貼付処理を実行する商品を複数指定する予約登録を表示パネル9a
又は操作キー9bを介して受け付ける。上記発行貼付処理の予約登録は、発行貼付処理を
実行する商品の数量と共に受け付けられる。制御部9cは、複数の商品の予約登録を受け
付けるとRAM又は記憶部9d等の記憶部に記憶し、予約登録された商品の順番(記憶部
に記憶された順番)に受け付けた数量の発行貼付処理を値付機10に実行させる。制御部
9cは、一つの商品の発行貼付処理を完了し、次の商品の発行貼付処理を開始するタイミ
ングで、表示パネル9aに次の商品の印字情報(例えば、次の商品の商品ラベルLの画像
)を表示させる。制御部9cは、発行貼付処理中も、処理中の商品の印字情報を表示パネ
ル9aに表示させてもよい。
又は操作キー9bを介して受け付ける。上記発行貼付処理の予約登録は、発行貼付処理を
実行する商品の数量と共に受け付けられる。制御部9cは、複数の商品の予約登録を受け
付けるとRAM又は記憶部9d等の記憶部に記憶し、予約登録された商品の順番(記憶部
に記憶された順番)に受け付けた数量の発行貼付処理を値付機10に実行させる。制御部
9cは、一つの商品の発行貼付処理を完了し、次の商品の発行貼付処理を開始するタイミ
ングで、表示パネル9aに次の商品の印字情報(例えば、次の商品の商品ラベルLの画像
)を表示させる。制御部9cは、発行貼付処理中も、処理中の商品の印字情報を表示パネ
ル9aに表示させてもよい。
制御部9cは、ラベルプリンタ10aによる商品ラベルLの発行中に、通信部9eから
新たに予約登録される商品の情報が伝達されると、新たに予約登録される商品を、発行す
る予定の商品の中に割り込ませる。より詳細には、制御部9cは、後段にて詳述するサー
バ装置90を介して、端末装置70おいて入力された新たに予約する商品を取得すると、
次に予約登録された商品の発行貼付処理に切り替わるタイミングで、新たに予約された商
品の発行処理を割り込ませる。そして、制御部9cは、表示パネル9aに割り込ませた商
品の印字情報を表示させる。
新たに予約登録される商品の情報が伝達されると、新たに予約登録される商品を、発行す
る予定の商品の中に割り込ませる。より詳細には、制御部9cは、後段にて詳述するサー
バ装置90を介して、端末装置70おいて入力された新たに予約する商品を取得すると、
次に予約登録された商品の発行貼付処理に切り替わるタイミングで、新たに予約された商
品の発行処理を割り込ませる。そして、制御部9cは、表示パネル9aに割り込ませた商
品の印字情報を表示させる。
端末装置70は、計量包装値付装置1における本体部1aとは別体として構成されてお
り、サーバ装置90を介して計量包装値付装置1の制御部9cに新たに予約する商品を伝
達する。図2に示されるように、端末装置70は、通信部71と、表示部72と、入力部
73と、音声入力部74と、制御部75と、を有している。
り、サーバ装置90を介して計量包装値付装置1の制御部9cに新たに予約する商品を伝
達する。図2に示されるように、端末装置70は、通信部71と、表示部72と、入力部
73と、音声入力部74と、制御部75と、を有している。
通信部71は、計量包装値付装置1及びサーバ装置90のそれぞれとの有線又は無線に
よる通信を可能とするインタフェイスである。表示部72は、通信部71を介してサーバ
装置90の記憶部92に記憶されている商品の一覧(商品マスタ)を読み込んで表示する
。表示部72は、計量包装値付装置1の制御部9cに新たに予約する商品を伝達する画面
を表示する。入力部73は、端末装置70に各種情報(信号)を入力する部分であり、例
えば、操作キー、及びタッチパネル等が含まれる。本実施形態の入力部73は、表示部7
2に表示された商品の一覧の中から新たに発行貼付処理の予約する商品を指定することが
できる。
よる通信を可能とするインタフェイスである。表示部72は、通信部71を介してサーバ
装置90の記憶部92に記憶されている商品の一覧(商品マスタ)を読み込んで表示する
。表示部72は、計量包装値付装置1の制御部9cに新たに予約する商品を伝達する画面
を表示する。入力部73は、端末装置70に各種情報(信号)を入力する部分であり、例
えば、操作キー、及びタッチパネル等が含まれる。本実施形態の入力部73は、表示部7
2に表示された商品の一覧の中から新たに発行貼付処理の予約する商品を指定することが
できる。
制御部75は、ROM、RAM、CPU等を含んで構成されるコントローラである。制
御部75における各種処理は、CPU及び主記憶部等のハードウェア上に所定のコンピュ
ータソフトウェアを読み込ませることにより、CPUの制御のもと実行される。制御部7
5は、通信部71、表示部72、入力部73、及び音声入力部74における各種処理を制
御する。
御部75における各種処理は、CPU及び主記憶部等のハードウェア上に所定のコンピュ
ータソフトウェアを読み込ませることにより、CPUの制御のもと実行される。制御部7
5は、通信部71、表示部72、入力部73、及び音声入力部74における各種処理を制
御する。
音声入力部74は、音声による入力を受け付ける。音声入力部74の例は、例えばマイ
クロフォンである。本実施形態の端末装置70では、サーバ装置90の記憶部92に記憶
されている商品の一覧(商品マスタ)を取得して表示部72に表示させる機能に加え、以
下に説明する商品の一覧を表示する機能も有している。
クロフォンである。本実施形態の端末装置70では、サーバ装置90の記憶部92に記憶
されている商品の一覧(商品マスタ)を取得して表示部72に表示させる機能に加え、以
下に説明する商品の一覧を表示する機能も有している。
制御部75は、音声入力部74により取得された音声を文字列に変換する。すなわち、
制御部75は、音声入力部74から入力された音声を認識して文字列に変換する音声認識
部としても機能する。なお、当該文字列は、キー操作又はタッチパネルに表示されるスク
リーンキーボード等の入力部73から行われてもよい。制御部75は、通信部71を制御
して、上記文字列をサーバ装置90に送信する。制御部75は、サーバ装置90に文字列
を送信した後、サーバ装置90から送信される、前記文字列で特定される商品の一覧リス
トを表示部72に表示させる。
制御部75は、音声入力部74から入力された音声を認識して文字列に変換する音声認識
部としても機能する。なお、当該文字列は、キー操作又はタッチパネルに表示されるスク
リーンキーボード等の入力部73から行われてもよい。制御部75は、通信部71を制御
して、上記文字列をサーバ装置90に送信する。制御部75は、サーバ装置90に文字列
を送信した後、サーバ装置90から送信される、前記文字列で特定される商品の一覧リス
トを表示部72に表示させる。
また、制御部75は、入力部73によって選択された商品を、通信部71を介してサー
バ装置90に通知する。
バ装置90に通知する。
サーバ装置90は、端末装置70に商品の一覧を送信すると共に、端末装置70におい
て入力された新たに予約する商品を計量包装値付装置1に伝達する装置である。サーバ装
置90は、主に、通信部91と、記憶部92と、制御部93と、を備えている。通信部9
1は、端末装置70及び計量包装値付装置1のそれぞれとの有線又は無線による通信を可
能とするインタフェイスである。
て入力された新たに予約する商品を計量包装値付装置1に伝達する装置である。サーバ装
置90は、主に、通信部91と、記憶部92と、制御部93と、を備えている。通信部9
1は、端末装置70及び計量包装値付装置1のそれぞれとの有線又は無線による通信を可
能とするインタフェイスである。
記憶部92は、商品の一覧(商品マスタ)を記憶する、例えば、HDD等の記憶装置で
ある。記憶部92に記憶された商品の一覧は、計量包装値付装置1の記憶部9dに記憶さ
れた商品に関する情報と重複していてもよい。
ある。記憶部92に記憶された商品の一覧は、計量包装値付装置1の記憶部9dに記憶さ
れた商品に関する情報と重複していてもよい。
制御部93は、ROM、RAM、CPU等を含んで構成されるコントローラである。制
御部93における各種処理は、CPU及び主記憶部等のハードウェア上に所定のコンピュ
ータソフトウェアを読み込ませることにより、CPUの制御のもとに実行される。制御部
93は、端末装置70から送信されてくる文字列に基づいて記憶部92を検索し、記憶部
92に記憶された商品の中から当該文字列を含む商品を抽出する。制御部93は、このよ
うに抽出した商品の一覧を、通信部91を介して端末装置70に送信する。
御部93における各種処理は、CPU及び主記憶部等のハードウェア上に所定のコンピュ
ータソフトウェアを読み込ませることにより、CPUの制御のもとに実行される。制御部
93は、端末装置70から送信されてくる文字列に基づいて記憶部92を検索し、記憶部
92に記憶された商品の中から当該文字列を含む商品を抽出する。制御部93は、このよ
うに抽出した商品の一覧を、通信部91を介して端末装置70に送信する。
制御部93は、端末装置70に商品の一覧を送信し、続いて端末装置70において、商
品一覧の中から新たに予約する商品が指定され、それがサーバ装置90に送信されると、
端末装置70の入力部73において指定された商品(新たに予約する商品)を、割込予約
情報としてRAM等の所定領域(所定アドレス)に所定時間記憶させる。この間に、計量
包装値付装置1が当該所定領域にアクセスすることにより、計量包装値付装置1は、新た
に予約された商品を取得する。すなわち、本実施形態では、端末装置70において指定さ
れた新たに予約する商品が、サーバ装置90を介して計量包装値付装置1に伝達される。
品一覧の中から新たに予約する商品が指定され、それがサーバ装置90に送信されると、
端末装置70の入力部73において指定された商品(新たに予約する商品)を、割込予約
情報としてRAM等の所定領域(所定アドレス)に所定時間記憶させる。この間に、計量
包装値付装置1が当該所定領域にアクセスすることにより、計量包装値付装置1は、新た
に予約された商品を取得する。すなわち、本実施形態では、端末装置70において指定さ
れた新たに予約する商品が、サーバ装置90を介して計量包装値付装置1に伝達される。
次に、計量包装値付装置1における発行貼付処理(値付処理)について、主に図4及び
図5を用いて説明する。作業者は、操作キー9b等を操作して、これから値付けしようと
する商品の印字情報を呼び出して、確認画面で商品ラベルLの印字情報を表示する(ステ
ップS11)。本実施形態の計量包装値付装置1では、発行貼付処理を実行する商品を複
数指定する予約登録を行うことができる。当該予約登録は、商品の呼出番号と発行貼付処
理する数量とを入力することで完了する(ステップS11)。作業者は、例えば、表示パ
ネル9aに表示されたボタン又は操作キー9b等を操作して、計量包装値付装置1におけ
る発行貼付処理を開始させる。
図5を用いて説明する。作業者は、操作キー9b等を操作して、これから値付けしようと
する商品の印字情報を呼び出して、確認画面で商品ラベルLの印字情報を表示する(ステ
ップS11)。本実施形態の計量包装値付装置1では、発行貼付処理を実行する商品を複
数指定する予約登録を行うことができる。当該予約登録は、商品の呼出番号と発行貼付処
理する数量とを入力することで完了する(ステップS11)。作業者は、例えば、表示パ
ネル9aに表示されたボタン又は操作キー9b等を操作して、計量包装値付装置1におけ
る発行貼付処理を開始させる。
作業者によって、発行貼付処理が開始されると、計量包装値付装置1では、これから発
行貼付処理しようとする商品の呼出番号から印字情報(商品名、加工年月日、賞味期限、
単価、内容量、価格、及びバーコード)が記憶部9dから読み出されて、図3に示される
ような商品ラベルLの画像が表示され、発行貼付処理が開始される(ステップS12)。
計量包装値付装置1は、予約登録された商品の順番に、受け付けた数量の商品ラベルLを
発行し(発行処理)、発行した商品ラベルLの貼付(貼付処理)を実行する。計量包装値
付装置1では、予約登録された一つの商品の発行貼付処理を終了すると、次に予約登録さ
れている商品の呼出番号から対応する印字情報を読み出して、それを図3に示されるよう
な商品ラベルLの画像として表示し、次の商品に対する発行貼付処理を開始する。計量包
装値付装置1では、予約されている商品について、このような発行貼付処理を繰り返す。
行貼付処理しようとする商品の呼出番号から印字情報(商品名、加工年月日、賞味期限、
単価、内容量、価格、及びバーコード)が記憶部9dから読み出されて、図3に示される
ような商品ラベルLの画像が表示され、発行貼付処理が開始される(ステップS12)。
計量包装値付装置1は、予約登録された商品の順番に、受け付けた数量の商品ラベルLを
発行し(発行処理)、発行した商品ラベルLの貼付(貼付処理)を実行する。計量包装値
付装置1では、予約登録された一つの商品の発行貼付処理を終了すると、次に予約登録さ
れている商品の呼出番号から対応する印字情報を読み出して、それを図3に示されるよう
な商品ラベルLの画像として表示し、次の商品に対する発行貼付処理を開始する。計量包
装値付装置1では、予約されている商品について、このような発行貼付処理を繰り返す。
ここで、作業者(又は生産ラインの管理者)は、予約登録された商品の発行貼付処理が
実行されている途中で、予約登録された商品以外の商品の発行貼付処理を優先的に行いた
い場合がある。このような場合には、作業者は、端末装置70を使用して、当該商品の発
行貼付処理を割り込ませる。以下、商品の発行貼付処理を割り込ませるための予約割込処
理について説明する。
実行されている途中で、予約登録された商品以外の商品の発行貼付処理を優先的に行いた
い場合がある。このような場合には、作業者は、端末装置70を使用して、当該商品の発
行貼付処理を割り込ませる。以下、商品の発行貼付処理を割り込ませるための予約割込処
理について説明する。
作業者は、端末装置70の表示部72等に表示された予約割込ボタン等を操作して、予
約を割り込ませたい商品を発声する。端末装置70の音声入力部74は、作業者が発声し
た音声を検知し(ステップS1)、制御部75は、音声入力部74により取得された音声
を認識する(ステップS2)。すなわち、制御部75は、音声入力部74により取得され
た音声を文字列に変換する。制御部75は、通信部71を制御して、上記文字列をサーバ
装置90に送信する(検索要求:ステップS3)。
約を割り込ませたい商品を発声する。端末装置70の音声入力部74は、作業者が発声し
た音声を検知し(ステップS1)、制御部75は、音声入力部74により取得された音声
を認識する(ステップS2)。すなわち、制御部75は、音声入力部74により取得され
た音声を文字列に変換する。制御部75は、通信部71を制御して、上記文字列をサーバ
装置90に送信する(検索要求:ステップS3)。
サーバ装置90において端末装置70から文字列を受信すると、サーバ装置90の制御
部93は、記憶部92に記憶されている商品の一覧(商品マスタ)を検索して、当該文字
列を含む商品を抽出する(ステップS31)。そして、制御部93は、通信部91を介し
て、ステップS31において抽出した商品の一覧(検索結果)を端末装置70に送信する
(ステップS32)。
部93は、記憶部92に記憶されている商品の一覧(商品マスタ)を検索して、当該文字
列を含む商品を抽出する(ステップS31)。そして、制御部93は、通信部91を介し
て、ステップS31において抽出した商品の一覧(検索結果)を端末装置70に送信する
(ステップS32)。
端末装置70においてサーバ装置90から抽出された商品の一覧を受信すると、端末装
置70の制御部75は、当該商品の一覧(検索結果)を表示部72に表示させる(ステッ
プS4)。作業者は、表示部72に表示された商品の一覧の中から、予約を割り込ませた
い商品を指定する(ステップS5)。商品の指定は、表示部72をタッチする操作であっ
てもよいし、音声による入力であってもよい。当該商品の指定は、入力部73によって実
行される。制御部75は、作業者によって指定された商品(割込予約情報)を通信部71
を介してサーバ装置90に送信する(ステップS6)。
置70の制御部75は、当該商品の一覧(検索結果)を表示部72に表示させる(ステッ
プS4)。作業者は、表示部72に表示された商品の一覧の中から、予約を割り込ませた
い商品を指定する(ステップS5)。商品の指定は、表示部72をタッチする操作であっ
てもよいし、音声による入力であってもよい。当該商品の指定は、入力部73によって実
行される。制御部75は、作業者によって指定された商品(割込予約情報)を通信部71
を介してサーバ装置90に送信する(ステップS6)。
サーバ装置90において端末装置70から割込予約情報を受信すると、制御部93は、
RAMの所定領域(所定アドレス)に割込予約情報をアップロードする。制御部93は、
割込予約情報をアップロードしたことを端末装置70に通知する(ステップS34)。端
末装置70においてサーバ装置90から割込予約情報がアップロードされたことが通知さ
れると、制御部75は、その旨を表示部72に表示させる(ステップS7)。
RAMの所定領域(所定アドレス)に割込予約情報をアップロードする。制御部93は、
割込予約情報をアップロードしたことを端末装置70に通知する(ステップS34)。端
末装置70においてサーバ装置90から割込予約情報がアップロードされたことが通知さ
れると、制御部75は、その旨を表示部72に表示させる(ステップS7)。
ここで、計量包装値付装置1では、ステップS12において値付処理を開始した後、所
定の間隔で、予約を割り込ませる商品に関する情報(割込予約情報)がアップロードされ
ているか否かを確認している(ステップS13)。すなわち、制御部9cは、サーバ装置
90の制御部93におけるRAMの所定領域に割込予約情報がアップロードされているか
否かの問い合わせを所定間隔で行っている。サーバ装置90の制御部93は、割込予約情
報がアップロードされていない場合には、アップロードされていない旨を端末装置70に
送信するか、又は何の応答もしない。このように、計量包装値付装置1では、サーバ装置
90に割込予約情報があるか否かを一定の間隔で確認している。
定の間隔で、予約を割り込ませる商品に関する情報(割込予約情報)がアップロードされ
ているか否かを確認している(ステップS13)。すなわち、制御部9cは、サーバ装置
90の制御部93におけるRAMの所定領域に割込予約情報がアップロードされているか
否かの問い合わせを所定間隔で行っている。サーバ装置90の制御部93は、割込予約情
報がアップロードされていない場合には、アップロードされていない旨を端末装置70に
送信するか、又は何の応答もしない。このように、計量包装値付装置1では、サーバ装置
90に割込予約情報があるか否かを一定の間隔で確認している。
上述したような確認処理(ステップS13)において、サーバ装置90の制御部93は
、割込予約情報がアップロードされている場合には、アップロードされている割込予約情
報を計量包装値付装置1に送信する(ステップS35)。制御部93は、アップロードさ
れている割込予約情報に関する情報だけでなく、商品ラベルLに印字する印字情報を送信
してもよい。制御部93は、アップロードされている割込予約情報を計量包装値付装置1
に送信すると、当該アップロードされている割込予約情報をRAMの所定領域から削除す
る(ステップS36)。
、割込予約情報がアップロードされている場合には、アップロードされている割込予約情
報を計量包装値付装置1に送信する(ステップS35)。制御部93は、アップロードさ
れている割込予約情報に関する情報だけでなく、商品ラベルLに印字する印字情報を送信
してもよい。制御部93は、アップロードされている割込予約情報を計量包装値付装置1
に送信すると、当該アップロードされている割込予約情報をRAMの所定領域から削除す
る(ステップS36)。
計量包装値付装置1においてサーバ装置90から割込予約情報を取得すると(ステップ
S14)、当該割込予約情報を取得した時点で実行されている商品の発行貼付処理が終了
するのを待って(ステップS15)、サーバ装置90から受信した商品の割り込み処理を
実行する(ステップS16)。すなわち、制御部9cは、端末装置70において受け付け
た割込予約情報をサーバ装置90を介して受け付けると、計量包装値付装置1において次
に予約登録された商品の発行貼付処理に切り替わるタイミングで、新たに予約された商品
の予約を割り込ませる。制御部9cは、サーバ装置90から取得した予約を割り込ませた
い商品に対応する印字情報を記憶部9dから取得し、表示パネル9aに表示させた後、当
該割り込ませたい商品の発行貼付処理を開始する(ステップS17)。
S14)、当該割込予約情報を取得した時点で実行されている商品の発行貼付処理が終了
するのを待って(ステップS15)、サーバ装置90から受信した商品の割り込み処理を
実行する(ステップS16)。すなわち、制御部9cは、端末装置70において受け付け
た割込予約情報をサーバ装置90を介して受け付けると、計量包装値付装置1において次
に予約登録された商品の発行貼付処理に切り替わるタイミングで、新たに予約された商品
の予約を割り込ませる。制御部9cは、サーバ装置90から取得した予約を割り込ませた
い商品に対応する印字情報を記憶部9dから取得し、表示パネル9aに表示させた後、当
該割り込ませたい商品の発行貼付処理を開始する(ステップS17)。
なお、ステップS14においてサーバ装置90から割込予約情報に関する情報を取得し
た後も所定の間隔で、サーバ装置90の制御部93におけるRAMの所定領域に割込予約
情報がアップロードされているか否かの問い合わせを行っている(ステップS13)。こ
こで、割込予約情報がアップロードされている場合には、ステップS14~ステップS1
7の処理を繰り返す。
た後も所定の間隔で、サーバ装置90の制御部93におけるRAMの所定領域に割込予約
情報がアップロードされているか否かの問い合わせを行っている(ステップS13)。こ
こで、割込予約情報がアップロードされている場合には、ステップS14~ステップS1
7の処理を繰り返す。
割込予約情報がアップロードされていない場合には、ステップS16において割り込ま
せた商品について指定された数量の発行貼付処理を完了した時点で、当該商品に対する発
行貼付処理を終了する(ステップS19)。そして、制御部9cは、ステップS16にお
いて割り込み前に予約登録されていた商品の呼び出し処理を実行する(ステップS20)
。制御部9cは、予約登録された商品に対応する印字情報を記憶部9dから取得し、表示
パネル9aに表示させた後、当該商品の発行貼付処理を開始する(ステップS20)。
せた商品について指定された数量の発行貼付処理を完了した時点で、当該商品に対する発
行貼付処理を終了する(ステップS19)。そして、制御部9cは、ステップS16にお
いて割り込み前に予約登録されていた商品の呼び出し処理を実行する(ステップS20)
。制御部9cは、予約登録された商品に対応する印字情報を記憶部9dから取得し、表示
パネル9aに表示させた後、当該商品の発行貼付処理を開始する(ステップS20)。
次に、上記実施形態の計量包装値付装置1及び計量包装値付システム100の作用効果
について説明する。本実施形態の計量包装値付装置1では、本体部1aとは別体として設
けられた端末装置70から新たな商品の予約がなされるので、本体部1aの表示パネル9
a又は操作キー9bにおいて予約登録を操作する必要がない。このため、現在実行中の発
行処理に引き続き、新たに予約された商品の発行処理が実行される。また、新たに予約さ
れた商品における発行処理は、発行処理中の商品の次に予約登録された商品の発行処理に
切り替わるタイミング、すなわち、現在実行中の発行処理が終了した時点で実行される。
このため、現在実行中の商品の発行処理が中断されることがない。これらの結果、発行処
理中に他の商品の発行処理を割り込ませる場合に、効率性を維持しつつ、割り込ませた商
品のリードタイムの短縮を図ることができる。
について説明する。本実施形態の計量包装値付装置1では、本体部1aとは別体として設
けられた端末装置70から新たな商品の予約がなされるので、本体部1aの表示パネル9
a又は操作キー9bにおいて予約登録を操作する必要がない。このため、現在実行中の発
行処理に引き続き、新たに予約された商品の発行処理が実行される。また、新たに予約さ
れた商品における発行処理は、発行処理中の商品の次に予約登録された商品の発行処理に
切り替わるタイミング、すなわち、現在実行中の発行処理が終了した時点で実行される。
このため、現在実行中の商品の発行処理が中断されることがない。これらの結果、発行処
理中に他の商品の発行処理を割り込ませる場合に、効率性を維持しつつ、割り込ませた商
品のリードタイムの短縮を図ることができる。
本実施形態の計量包装値付装置1では、端末装置70は、表示部72に表示された商品
の一覧の中から新たに予約する商品を指定し、指定された商品を新たに予約登録する商品
として計量包装値付装置1に伝達するので、端末装置70から新たな商品の予約をする場
合も、容易に予約登録をすることができる。
の一覧の中から新たに予約する商品を指定し、指定された商品を新たに予約登録する商品
として計量包装値付装置1に伝達するので、端末装置70から新たな商品の予約をする場
合も、容易に予約登録をすることができる。
本実施形態の計量包装値付装置1では、端末装置70は、音声入力部74において入力
されることによって認識された音声に基づいて抽出される商品の一覧を表示している。こ
の構成では、操作を行うことなく声による入力が可能となり、また、商品の一覧として表
示される商品の数が少なくなるので、端末装置における予約登録がより簡易に実行できる
。
されることによって認識された音声に基づいて抽出される商品の一覧を表示している。こ
の構成では、操作を行うことなく声による入力が可能となり、また、商品の一覧として表
示される商品の数が少なくなるので、端末装置における予約登録がより簡易に実行できる
。
以上、一実施形態について説明したが、本発明は、上記実施形態に限られるものではな
く、発明の趣旨を逸脱しない範囲で種々の変更が可能である。
く、発明の趣旨を逸脱しない範囲で種々の変更が可能である。
上記実施形態では、発行処理中の商品から次に予約登録された商品に切り替わるタイミ
ングで、端末装置で予約した商品を割り込ませているが、これには限定されない。例えば
端末装置70を操作して、予約登録された商品の中で未処理の商品一覧を計量包装値付装
置1から呼び出して端末装置70の表示部72に表示させ、表示された商品一覧の中のど
の商品の次に新たな商品を割り込ませるかを作業者が指定することによって、新たな商品
を予約登録するように構成してもよい。これにより、割り込ませるタイミングを自由に設
定することができるから、計量包装値付装置1の前工程や後工程の作業を混乱させない効
果がある。
ングで、端末装置で予約した商品を割り込ませているが、これには限定されない。例えば
端末装置70を操作して、予約登録された商品の中で未処理の商品一覧を計量包装値付装
置1から呼び出して端末装置70の表示部72に表示させ、表示された商品一覧の中のど
の商品の次に新たな商品を割り込ませるかを作業者が指定することによって、新たな商品
を予約登録するように構成してもよい。これにより、割り込ませるタイミングを自由に設
定することができるから、計量包装値付装置1の前工程や後工程の作業を混乱させない効
果がある。
また、サーバ装置90を介さずに、計量包装値付装置1に予約登録された商品一覧を端
末装置70に読み出して表示させ、表示された商品一覧の中に、割り込ませる新たな商品
を書き加えて、計量包装値付装置1に送り返すことにより、変更された新たな順序で各商
品の発行値付処理が行われるように構成してもよい。
末装置70に読み出して表示させ、表示された商品一覧の中に、割り込ませる新たな商品
を書き加えて、計量包装値付装置1に送り返すことにより、変更された新たな順序で各商
品の発行値付処理が行われるように構成してもよい。
また、上記実施形態では、ラベル発行装置として、計量装置2、包装装置3A、値付機
10のラベルプリンタ10a、及び値付機10の貼付機10bを備えた計量包装値付装置
1を例に挙げて説明したが、これに限定されない。例えば、ラベル発行装置は、上記の値
付機10のラベルプリンタ10aのみを備えて構成されるラベル発行装置(ラベルプリン
タ)として構成されてもよい。また、ラベル発行装置は、上記のラベルプリンタ10a及
び貼付機10bを備えて構成されるラベル発行貼付装置、ラベルプリンタ10a、貼付機
10b、及び計量装置2を備えて構成されるラベル発行貼付装置、ラベルプリンタ10a
、貼付機10b、及び包装装置3Aを備えて構成されるラベル発行貼付装置として構成さ
れる等、値付機10のラベルプリンタ10aに加え、計量装置2、包装装置3A、及び貼
付機10bの何れか一つを備えて構成されてもよい。
10のラベルプリンタ10a、及び値付機10の貼付機10bを備えた計量包装値付装置
1を例に挙げて説明したが、これに限定されない。例えば、ラベル発行装置は、上記の値
付機10のラベルプリンタ10aのみを備えて構成されるラベル発行装置(ラベルプリン
タ)として構成されてもよい。また、ラベル発行装置は、上記のラベルプリンタ10a及
び貼付機10bを備えて構成されるラベル発行貼付装置、ラベルプリンタ10a、貼付機
10b、及び計量装置2を備えて構成されるラベル発行貼付装置、ラベルプリンタ10a
、貼付機10b、及び包装装置3Aを備えて構成されるラベル発行貼付装置として構成さ
れる等、値付機10のラベルプリンタ10aに加え、計量装置2、包装装置3A、及び貼
付機10bの何れか一つを備えて構成されてもよい。
上記実施形態及び変形例では、端末装置70において指定された割込予約情報がサーバ
装置90を介して計量包装値付装置1に取得(伝達)される計量包装値付システム100
を例に挙げて説明したが、端末装置70において指定された割込予約情報が計量包装値付
装置1によって直接取得(伝達)されてもよい。この場合、端末装置70と計量包装値付
装置1の制御装置9とは、有線又は無線を介して通信可能に構成される。
装置90を介して計量包装値付装置1に取得(伝達)される計量包装値付システム100
を例に挙げて説明したが、端末装置70において指定された割込予約情報が計量包装値付
装置1によって直接取得(伝達)されてもよい。この場合、端末装置70と計量包装値付
装置1の制御装置9とは、有線又は無線を介して通信可能に構成される。
上記実施形態及び変形例では、端末装置70の表示部72に商品(割込予約情報)が表
示される例を挙げて説明したが、これに加えて、商品ラベルに印字される印字情報を表示
してもよい。
示される例を挙げて説明したが、これに加えて、商品ラベルに印字される印字情報を表示
してもよい。
1…計量包装値付装置(ラベル発行装置)、1a…本体部、2…計量装置、3A…包装
装置、9…制御装置、9c…制御部(受付部)、9e…通信部(インタフェイス部)、1
0…値付機、10a…ラベルプリンタ(発行部)、10b…貼付機(貼付部)、70…端
末装置、71…通信部、72…表示部、73…入力部、74…音声入力部、75…制御部
、90…サーバ装置、91…通信部、92…記憶部、93…制御部、100…計量包装値
付システム(ラベル発行予約システム)、L…商品ラベル。
装置、9…制御装置、9c…制御部(受付部)、9e…通信部(インタフェイス部)、1
0…値付機、10a…ラベルプリンタ(発行部)、10b…貼付機(貼付部)、70…端
末装置、71…通信部、72…表示部、73…入力部、74…音声入力部、75…制御部
、90…サーバ装置、91…通信部、92…記憶部、93…制御部、100…計量包装値
付システム(ラベル発行予約システム)、L…商品ラベル。
Claims (8)
- 商品の予約登録を受け付けて記憶部に記憶させる受付部と、
前記記憶部に予約登録された順番に前記記憶部から商品の印字情報を読み出して、前記
印字情報が印字されたラベルを発行する発行部と、
新たに予約登録される商品の情報を受け取って前記受付部に伝達するインタフェイス部
と、を備えるラベル発行装置であって、
前記発行部によるラベルの発行中に、前記インタフェイス部から前記新たに予約登録さ
れる商品の情報が前記受付部に伝達されると、前記受付部は、前記新たに予約登録される
商品を、発行する予定の商品の中に割り込ませる、ラベル発行装置。 - 前記発行部は、発行処理中の商品から次に予定される商品の発行処理に切り替わるタイ
ミングで、前記新たに予約登録された商品を割り込ませて発行する、請求項1記載のラベ
ル発行装置。 - 前記商品を計量する計量装置を更に備え、
前記計量装置は、計量した前記商品の質量を前記発行部に伝達し、
前記発行部は、前記計量装置から伝達された前記質量に基づいて、前記商品の質量に応
じた価格が印字された前記ラベルを発行する、請求項1又は2記載のラベル発行装置。 - 前記発行部による発行処理の後に前記ラベルを商品に貼付する貼付処理を実行する貼付
部を更に備える、請求項3記載のラベル発行装置。 - 前記計量装置において計量された商品を包装すると共に、包装された商品を前記貼付部
に送り出す包装装置を更に備える、請求項4記載のラベル発行装置。 - 請求項1又は2に記載のラベル発行装置と、
前記新たに予約登録される商品の情報を前記インタフェイス部に伝達する端末装置と、
を備える、ラベル発行予約システム。 - 前記端末装置は、
前記商品の一覧を表示する表示部と、
前記表示部に表示された前記商品の一覧の中から前記新たに予約する商品を指定する入
力部と、
前記入力部により指定された前記商品を、前記新たに予約登録する商品として前記受付
部に伝達する通信部と、を有する、請求項6記載のラベル発行予約システム。 - 前記端末装置は、
前記商品の一覧を表示する表示部と、
音声による入力を受け付ける音声入力部と、
前記音声入力部に入力された音声を認識する音声認識部と、を更に有し、
前記表示部は、前記音声認識部において認識された音声に基づいて抽出される前記商品
の一覧を表示する、請求項6記載のラベル発行予約システム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2023133686A JP2023153263A (ja) | 2019-09-26 | 2023-08-18 | ラベル発行装置及びラベル発行予約システム |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019175325A JP7339654B2 (ja) | 2019-09-26 | 2019-09-26 | ラベル発行装置及びラベル発行予約システム |
JP2023133686A JP2023153263A (ja) | 2019-09-26 | 2023-08-18 | ラベル発行装置及びラベル発行予約システム |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019175325A Division JP7339654B2 (ja) | 2019-09-26 | 2019-09-26 | ラベル発行装置及びラベル発行予約システム |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2023153263A true JP2023153263A (ja) | 2023-10-17 |
Family
ID=75156708
Family Applications (3)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019175325A Active JP7339654B2 (ja) | 2019-09-26 | 2019-09-26 | ラベル発行装置及びラベル発行予約システム |
JP2023133686A Pending JP2023153263A (ja) | 2019-09-26 | 2023-08-18 | ラベル発行装置及びラベル発行予約システム |
JP2023133693A Active JP7549398B2 (ja) | 2019-09-26 | 2023-08-18 | ラベル発行装置及びラベル発行予約システム |
Family Applications Before (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019175325A Active JP7339654B2 (ja) | 2019-09-26 | 2019-09-26 | ラベル発行装置及びラベル発行予約システム |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2023133693A Active JP7549398B2 (ja) | 2019-09-26 | 2023-08-18 | ラベル発行装置及びラベル発行予約システム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (3) | JP7339654B2 (ja) |
Family Cites Families (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6315750A (ja) * | 1986-07-07 | 1988-01-22 | Teraoka Seiko Co Ltd | ラベルプリンタ |
JP2742073B2 (ja) * | 1988-11-29 | 1998-04-22 | 株式会社日立製作所 | 印刷制御方法および装置 |
JPH03262673A (ja) * | 1990-03-13 | 1991-11-22 | Seiko Epson Corp | 割り込み印刷機能付きプリンタ |
JPH0516439A (ja) * | 1991-07-15 | 1993-01-26 | Tokyo Electric Co Ltd | ラベルプリンタ |
JP4213302B2 (ja) | 1999-07-22 | 2009-01-21 | 株式会社イシダ | 商品処理システム |
JP2001180627A (ja) | 1999-12-28 | 2001-07-03 | Teraoka Seiko Co Ltd | バックヤード作業支援システム |
JP2001270188A (ja) | 2000-03-27 | 2001-10-02 | Seiko Epson Corp | 互いに接続可能な印刷装置および印刷ユニット装置 |
JP3624860B2 (ja) | 2001-06-25 | 2005-03-02 | 村田機械株式会社 | ファクシミリ装置 |
JP2003103882A (ja) | 2001-10-01 | 2003-04-09 | Sato Corp | プリンタ |
US20050052679A1 (en) | 2003-09-08 | 2005-03-10 | Brett Green | Method and device for controlling printing |
JP5512629B2 (ja) | 2011-10-21 | 2014-06-04 | 東芝テック株式会社 | プリンタ |
JP2016147710A (ja) | 2015-02-09 | 2016-08-18 | 株式会社イシダ | ラベルプリンタ |
JP6689617B2 (ja) | 2016-02-09 | 2020-04-28 | 株式会社イシダ | ラベル貼付装置 |
JP6922607B2 (ja) | 2017-09-27 | 2021-08-18 | コニカミノルタ株式会社 | 画像形成装置、ジョブ処理方法及びジョブ処理制御プログラム |
-
2019
- 2019-09-26 JP JP2019175325A patent/JP7339654B2/ja active Active
-
2023
- 2023-08-18 JP JP2023133686A patent/JP2023153263A/ja active Pending
- 2023-08-18 JP JP2023133693A patent/JP7549398B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2023164849A (ja) | 2023-11-14 |
JP7549398B2 (ja) | 2024-09-11 |
JP2021049742A (ja) | 2021-04-01 |
JP7339654B2 (ja) | 2023-09-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2023153263A (ja) | ラベル発行装置及びラベル発行予約システム | |
JP2003081237A (ja) | 商品情報印字装置、商品情報印字方法、およびプログラム | |
JP5251058B2 (ja) | ラベル発行装置付き包装装置 | |
JP2021128384A (ja) | 商品処理システム | |
JP2000249595A (ja) | 商品処理システム | |
JPH11236107A (ja) | ピッキング作業又は仕分け作業用の、端末機、台車、記録媒体、及び、装置 | |
JP2000016535A (ja) | 出荷検品方法および出荷検品装置 | |
JPH0911575A (ja) | 販売情報の印字装置 | |
JP6730007B2 (ja) | 商品処理装置および商品処理システム | |
JP4015748B2 (ja) | 商品の計量装置とこれを備えた計量包装システム | |
JP7144884B2 (ja) | 印刷データ出力装置、及びプログラム | |
JP2002160811A (ja) | 伝票値札発行方法及び伝票値札発行システム並びに伝票値札発行装置及び値札 | |
JP2021091444A (ja) | ラベル発行装置 | |
JP7294918B2 (ja) | 情報管理方法 | |
JP2000016534A (ja) | 出荷検品方法および出荷検品装置 | |
JP2022160320A (ja) | 計量値付装置、および計量値付装置の制御プログラム | |
JPH11199016A (ja) | 商品出荷システムおよび商品処理システム | |
JP2023000221A (ja) | 商品処理装置、ラベルプリンタ、計量装置及び計量包装値付装置 | |
US20240081189A1 (en) | Systems and methods for baling materials | |
JP3919945B2 (ja) | 商品出荷システムおよび商品生産システム | |
JP2022099907A (ja) | ラベル発行装置 | |
JP2016212770A (ja) | 注文処理システム、注文処理方法 | |
JP2022071768A (ja) | 商品情報処理装置、方法、及びプログラム | |
JP2001033303A (ja) | 商品処理システム | |
JP2002328981A (ja) | 納品管理方法 |