JPH03262673A - 割り込み印刷機能付きプリンタ - Google Patents

割り込み印刷機能付きプリンタ

Info

Publication number
JPH03262673A
JPH03262673A JP2061657A JP6165790A JPH03262673A JP H03262673 A JPH03262673 A JP H03262673A JP 2061657 A JP2061657 A JP 2061657A JP 6165790 A JP6165790 A JP 6165790A JP H03262673 A JPH03262673 A JP H03262673A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printing
interrupt
host computer
printer
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2061657A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuaki Takenaka
宣明 武仲
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2061657A priority Critical patent/JPH03262673A/ja
Publication of JPH03262673A publication Critical patent/JPH03262673A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、ホストコンピュータから印字データを受信し
、そのデータに基づき画像形成動作を実行するプリンタ
に関する。
〔従来の技術] ワードプロセッサ等の印刷装置としてその高速性と静粛
性とから電子写真技術、インクジェット技術等を応用し
たページプリンタが普及し始めているが−1これらペー
ジプリンタはシリアルドットプリンタとは異なり印刷処
理をページ単位で行なう為、枚数指定による同一ページ
の複数枚印刷等の動作がプリンタの機能として可能とな
っている。又ホストコンピュータをできるだけ早期に開
放する為にプリンタサイドに相当量の受信バッファを持
つことが一般的になりつつある。これらページプリンタ
の機能を利用することにより大量の文書をホストコンピ
ュータを早期に開放し処理することが可能となる。
ところが、複数枚印刷実行中に他の文書を印刷しようと
する場合、或いはプリンタの受信バッファに大量の未処
理文書が残っている場合に他の文書を印刷しようとする
とプリンタ内にある未処理の文書を何らかの形で処理し
なければならないという問題がある。
こういった問題を解決するため、複数枚印刷指定の解除
をプリンタがオフライン中可能とする機能を追加する、
或いはプリンタの受信バッファの内容を全てクリアする
機能を追加して対応している。
〔発明が解決しようとする課題j この様な機能をプリンタに追加することにより大量の文
書印刷中に別の文書を印刷することが可能となる反面、
以前の文書は破棄されてしまう為再度印刷を実行しなけ
ればならないという問題がある。
本発明はこのような問題に鑑みてなされたものであって
、その目的とするところは、大量の文書印刷時に他の文
書を印刷した場合でも先に印刷を中断した文書を継続し
て印刷可能な割り込み印刷機能付きプリンタを°提供す
ることにある。
〔課題を解決するための手段〕
このような問題を解決するために本発明においては、プ
リンタ内部の受信バッファを2つ又はそれ以上のブロッ
クに分割し、ホストコンピュータからの割り込み印刷指
定が受信された場合には割り込み印刷用の受信バッファ
を確保し、ホストコンピュータからの新たな印刷データ
を受信するとともに現在印刷中の文書は、そのページの
印刷を終わり次第、継続するページの処理を中断し、新
たに受信した印刷データの処理を行なう割り込み印刷機
能を設けた。
〔作 用1 プリンタ内に既に存在するデータを破棄すること無しに
割り込み印刷可能としたので、急を要する文書の印刷が
どの時点でも可能であり、また現在印刷中の文書を破棄
することもないためプリンタの利用効率が向上し、無駄
な処理を削除可能となる。
[実 施 例] そこで、以下に本発明の詳細を図面に基づいて説明する
第1図は、本発明を取り入れたプリンタ装置の概要であ
る。
通常ホストコンピュータ6から送信される印刷データは
、インターフェースケーブル5を通じプリンタのインタ
ーフェース回路4にて受信される。インターフェース回
路4にてホストコンピュータからのデータが受信される
とコントローラ回路3中の図示されないCPUは、受信
されたデータの取り込み動作を開始する。取り込まれた
データは一旦、コントローラ回路3の図示されない受信
バ・ンファに蓄えられ、次の処理を待つ。
コントローラ回路3の図示されないCPUは、受信バッ
ファに印刷用データがあることを認識すると、受信バッ
ファのデータを読み出しその情報を元に印刷用画像イメ
ージの作成を開始する。これらイメージはコントローラ
回路3のこれも図示されない画像展開用メモリに書き込
まれ、同時に前記受信バッファ中の処理を終了した部分
は次の受信データの為に開放される。つまり、前記受信
バッファは一種のリングバッファとして利用されるので
あり、受信されたデータは順次蓄えられ、処理を終了し
た部分は順次開放される。また受信データが前記受信バ
ッファの終了まで利用されると次の受信データは前記受
信バッファの先頭でかつ既に開放された部分に取り込ま
れる。
前記画像展開用メモリに書き込まれた画像データは、プ
ロセス制御回路2に送られ、ここで可視データに変換さ
れ印刷動作を終了する。
第2図は前記受信バッファの概要を示した物であり、通
常使用時においては先頭アドレスから終了アドレスまで
が一つの受信バッファとして利用され、これを通常印刷
用エリアと呼ぶ。ホストコンピュータからの最新の受信
データは受信データアドレス10から順次最終アドレス
に向けて取り込まれ、前記CPUにより処理の終了した
部分は処理完了アドレス9として示されることになる。
すなわち、受信バッファのフリーエリアと使用中のエリ
アは受信データアドレス10と処理完了アドレス9によ
り絶えず確認することが可能となる。
(複数枚印刷) 複数枚印刷が指定された場合の処理を第2図をもとに説
明する。
複数枚印刷が指定された場合、処理完了アドレス9は複
数枚印刷が終了するまでは固定される。
すなわち、前記CPUは受信バッファのデータを読みだ
し印刷用画像イメージに展開する作業を複数枚印刷指定
が有効な間は、常に固定された処理完了アドレス9から
開始し、また複数枚印刷指定が解除されると処理完了ア
ドレス9は、CPUにより処理された順に順次開放され
フリーエリアとなる。
(割り込み処理) 複数枚印刷指定時に、割り込み印刷指定が前記ホストコ
ンピュータから指定された場合の処理の一例を説明する
ホストコンピュータから割り込み印刷指定を受信すると
、前記CPUは複数枚印刷指定の現在処理中のページの
印刷処理が終了した時点で、処理完了アドレス9及び受
信データアドレスlOを前記CPUのスタックエリアに
退避する。その後、前記受信バッファ内のフリーエリア
、すなわち処理完了アドレス9と受信データアドレスl
Oで示されるエリア以外に割り込み印刷用エリア8を確
保する。このエリアは、前記フリーエリア内の任意の場
所に確保することが可能であり、また故にそのサイズは
受信バッファのサイズと、割り込み印刷指定時に受信完
了している受信データの量によって決定される。
割り込み印刷用エリア8は前記通常印刷用エリア7と同
等に利用可能であり、ホストコンピュータからの受信デ
ータは割り込み印刷用エリア8の内部で通常印刷時と同
様に処理される。
(割り込み印刷指定解除) 割り込み印刷の解除方法について説明する0割り込み印
刷解除が前記CPtJにて認識されると、前記CPUは
現在実行中の割り込み印刷が終了するのを確認後、前記
割り込み印刷用エリア8を開放する。その後、CPUの
スタックエリアに退避していた処理完了アドレス9と受
信データアドレスlOを復帰する。以後、CPUは復帰
された処理完了アドレス9からデータの処理を開始し割
り込み印刷で中断された複数枚印刷を継続する。
割り込み印刷指定解除の方法には、幾つかの種類があり
前記ホストコンピュータからの命令を受信後に実行する
場合、割り込み印刷のデータが前記ホストコンピュータ
から送信されなくなってからの時間を前記CPUにて計
測し、一定時間経過後に自動的に実行することも可能で
ある。又これら2つの方法を組み合わせることによりさ
らにプリンタを有効に活用できる。
[発明の効果] 以上説明したように本発明においては、割り込み印刷指
定時に、受信バッファ内のフリーエリアに割り込み印刷
用エリアを確保することが可能であるため、大量の文書
を印刷中であっても急を要する文書を即座に印刷可能で
あり、また割り込み印刷実行以前に処理をしていた文書
を破棄せずに継続して印刷することが可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す装置のブロック図、第
2図は同上装置の受信バッファの構成図である。 1・・・・・プリンタ装置本体 2・・・・・プロセス制御回路 3・・・・・コントローラ回路 ・インターフェース回路 ・インターフェースケーブル ・ホストコンピュータ ・通常印刷用エリア ・割り込み印刷用エリア ・処理完了アドレス ・受信データアドレス 以上

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)画像形成の為の複数のプロセス手段と前記プロセ
    ス手段を制御する為の制御回路と、ホストコンピュータ
    からの印字データに基づき印字用のビットマップイメー
    ジを生成するコントローラ回路と、前記ホストコンピュ
    ータと通信可能なインターフェース回路とを有するプリ
    ンタにおいて、前記ホストコンピュータからの割り込み
    印刷命令により、現在実行中の印字動作を一時中断し、
    前記ホストコンピュータからの新たな印刷データに基づ
    き新規の印刷を実行し、割り込み印刷命令解除後は割り
    込み印刷命令受信前に実行していた印刷動作を継続する
    ことを特徴とする割り込み印刷機能付きプリンタ。
  2. (2)前記ホストコンピュータからの割り込み印刷命令
    の解除を、前記ホストコンピュータからの割り込み印刷
    解除命令によることを特徴とする請求項1記載の割り込
    み印刷機能付きプリンタ。
  3. (3)前記ホストコンピュータからの割り込み印刷指定
    の解除を、前記ホストコンピュータから印刷データ終了
    からの時間を前記コントローラ回路にて計測することに
    より実行することを特徴とする請求項1記載の割り込み
    印刷機能付きプリンタ。
JP2061657A 1990-03-13 1990-03-13 割り込み印刷機能付きプリンタ Pending JPH03262673A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2061657A JPH03262673A (ja) 1990-03-13 1990-03-13 割り込み印刷機能付きプリンタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2061657A JPH03262673A (ja) 1990-03-13 1990-03-13 割り込み印刷機能付きプリンタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03262673A true JPH03262673A (ja) 1991-11-22

Family

ID=13177515

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2061657A Pending JPH03262673A (ja) 1990-03-13 1990-03-13 割り込み印刷機能付きプリンタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03262673A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007172273A (ja) * 2005-12-21 2007-07-05 Kyocera Mita Corp 電子機器及び音声操作プログラム
JP2021049742A (ja) * 2019-09-26 2021-04-01 株式会社イシダ ラベル発行装置及びラベル発行予約システム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007172273A (ja) * 2005-12-21 2007-07-05 Kyocera Mita Corp 電子機器及び音声操作プログラム
JP2021049742A (ja) * 2019-09-26 2021-04-01 株式会社イシダ ラベル発行装置及びラベル発行予約システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5839845B2 (ja) 印刷装置、印刷方法及びプログラム
JPH03262673A (ja) 割り込み印刷機能付きプリンタ
JP3919242B2 (ja) 印刷システム及びその制御方法
JP3134539B2 (ja) プリンタ制御装置
JP3852728B2 (ja) 印刷装置および情報処理装置
JP4211375B2 (ja) データ転送制御方法、データ転送回路装置およびこれを備えた印刷装置
JP4400097B2 (ja) 印刷装置、印刷制御方法、プログラム及び記録媒体
JPH10309835A (ja) ページプリンタ
JPH0250852A (ja) 印刷装置
JPS61129969A (ja) 印刷制御装置
JPH024925B2 (ja)
JP2754630B2 (ja) ページプリンタ制御方式
JP2000148418A (ja) 印刷装置
JPH0361562A (ja) プリンタ装置
JP2004334489A (ja) プリンタ及び印刷制御装置
JP2001246811A (ja) 割り込み印刷装置
JPH04163169A (ja) プリンタ装置
JP2001253124A (ja) プリンタ制御装置
JPH02130167A (ja) 印刷制御装置
JP2008073955A (ja) 画像形成装置
JP2009064342A (ja) データ転送システム
JPH0473170A (ja) シリアルプリンタ装置
JPH02260025A (ja) プリンタ制御方式
JP2000187567A (ja) 印刷制御方法及び装置
JPH08324039A (ja) 印刷装置、印刷制御装置、印刷方法および印刷制御方法