JP2022537911A - 液状ゴムの製造方法およびそれから製造された液状ゴム - Google Patents

液状ゴムの製造方法およびそれから製造された液状ゴム Download PDF

Info

Publication number
JP2022537911A
JP2022537911A JP2021571694A JP2021571694A JP2022537911A JP 2022537911 A JP2022537911 A JP 2022537911A JP 2021571694 A JP2021571694 A JP 2021571694A JP 2021571694 A JP2021571694 A JP 2021571694A JP 2022537911 A JP2022537911 A JP 2022537911A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid rubber
mol
catalyst
group
producing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2021571694A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7324877B2 (ja
Inventor
チェ、チ-ヒョン
チェ、キョン-シン
キム、ウォン-ヒ
ペク、チョン-ヨル
キム、ヒ-チョン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LG Chem Ltd
Original Assignee
LG Chem Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LG Chem Ltd filed Critical LG Chem Ltd
Publication of JP2022537911A publication Critical patent/JP2022537911A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7324877B2 publication Critical patent/JP7324877B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F297/00Macromolecular compounds obtained by successively polymerising different monomer systems using a catalyst of the ionic or coordination type without deactivating the intermediate polymer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F36/00Homopolymers and copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, at least one having two or more carbon-to-carbon double bonds
    • C08F36/02Homopolymers and copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, at least one having two or more carbon-to-carbon double bonds the radical having only two carbon-to-carbon double bonds
    • C08F36/04Homopolymers and copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, at least one having two or more carbon-to-carbon double bonds the radical having only two carbon-to-carbon double bonds conjugated
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F4/00Polymerisation catalysts
    • C08F4/42Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors
    • C08F4/44Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides
    • C08F4/60Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides together with refractory metals, iron group metals, platinum group metals, manganese, rhenium technetium or compounds thereof
    • C08F4/602Component covered by group C08F4/60 with an organo-aluminium compound
    • C08F4/6028Component covered by group C08F4/60 with an organo-aluminium compound with an alumoxane, i.e. a compound containing an -Al-O-Al-group
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F136/00Homopolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, at least one having two or more carbon-to-carbon double bonds
    • C08F136/02Homopolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, at least one having two or more carbon-to-carbon double bonds the radical having only two carbon-to-carbon double bonds
    • C08F136/04Homopolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, at least one having two or more carbon-to-carbon double bonds the radical having only two carbon-to-carbon double bonds conjugated
    • C08F136/06Butadiene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F136/00Homopolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, at least one having two or more carbon-to-carbon double bonds
    • C08F136/02Homopolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, at least one having two or more carbon-to-carbon double bonds the radical having only two carbon-to-carbon double bonds
    • C08F136/04Homopolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, at least one having two or more carbon-to-carbon double bonds the radical having only two carbon-to-carbon double bonds conjugated
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F136/00Homopolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, at least one having two or more carbon-to-carbon double bonds
    • C08F136/02Homopolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, at least one having two or more carbon-to-carbon double bonds the radical having only two carbon-to-carbon double bonds
    • C08F136/04Homopolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, at least one having two or more carbon-to-carbon double bonds the radical having only two carbon-to-carbon double bonds conjugated
    • C08F136/08Isoprene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F236/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, at least one having two or more carbon-to-carbon double bonds
    • C08F236/02Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, at least one having two or more carbon-to-carbon double bonds the radical having only two carbon-to-carbon double bonds
    • C08F236/04Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, at least one having two or more carbon-to-carbon double bonds the radical having only two carbon-to-carbon double bonds conjugated
    • C08F236/10Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, at least one having two or more carbon-to-carbon double bonds the radical having only two carbon-to-carbon double bonds conjugated with vinyl-aromatic monomers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F4/00Polymerisation catalysts
    • C08F4/42Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors
    • C08F4/44Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides
    • C08F4/54Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides together with other compounds thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L9/00Compositions of homopolymers or copolymers of conjugated diene hydrocarbons
    • C08L9/06Copolymers with styrene
    • C08L9/08Latex
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L9/00Compositions of homopolymers or copolymers of conjugated diene hydrocarbons
    • C08L9/10Latex

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Graft Or Block Polymers (AREA)
  • Polymerization Catalysts (AREA)

Abstract

本発明は、液状ゴムの製造方法に関し、有機溶媒および触媒組成物の存在下で、共役ジエン系単量体を重合反応させるステップ(S10)を含み、前記触媒組成物は、化学式1で表される化合物(発明の説明参照)を含む触媒を含むものである、液状ゴムの製造方法およびそれから製造された液状ゴムに関する。

Description

本出願は、2020年5月22日付けの韓国特許出願第10-2020-0061492号に基づく優先権の利益を主張し、該当韓国特許出願の文献に開示された全ての内容は、本明細書の一部として組み込まれる。
本発明は、カチオン重合を用いた液状ゴムの製造方法、およびそれから製造された液状ゴムに関する。
従来に利用されている石油系可塑剤であるオイルはフタレートまたは芳香族構造を有し、分子量が小さくて揮発性を有するため、ゴムの配合途中に蒸発されたり、配合後に長期間保管する際にゴム製品からブリーディング(bleeding)またはブルーミング(blooming)現象により排出され、ゴム製品の物性が変わり得る。特に、該当ゴムがタイヤなどに用いられる場合には、走行によりタイヤが摩耗されることでゴムとともに排出され、環境にも悪影響を与えるという問題がある。
これに係り、近年、液状ゴムが可塑剤として注目されている。これは、ゴムの配合に用いられる加工オイルなどのプロセス油の代替材であって、ゴムの加工性を向上させるとともに、固状ゴムと加硫により安定な状態で存在するようになる。また、このように添加された液状ゴムは、固状ゴムとともにゴムの物性向上に役に立つと知られている。
かかる液状ゴムは、一般に、イオン重合、ラジカル重合、または配位重合により製造されることができる。近年、固状ゴムを製造する方法として、アニオン重合と配位重合が多く利用されており、低分子量の液状ゴムを製造するために、既知の重合で過量の触媒を用いる方法が主に利用されている。しかし、液状ゴムの製造時に、過量の触媒によって重合反応の初期に発生する熱を制御しにくいため、製造された液状ゴムの物性が低下するという問題がある。また、前記液状ゴムの製造時には連続重合を行うことが困難であるため、バッチ(batch)重合またはセミバッチ(semi-batch)重合が主に行われており、生産量を増大させにくいという問題がある。また、前記液状ゴムの製造時には多量の触媒を用いるしかなく、触媒コストが上昇するしかないため製造原価が上昇することになり、製造された液状ゴムに多量の触媒が残留して触媒を十分に除去することが困難であるという問題がある。
一方、このような問題を解決するために、高分子量のゴムを酸化により切断(scission)して低分子量のゴムを製造する方法が提案されているが、一定の分子量に低分子量化させることが容易ではなく、このように製造されたゴムの殆どは、非常に高い分子量分布(PDI)を示し、目的の物性を発現させることが困難であるという問題がある。
KR10-2017-0068486A
本発明は、上記の従来技術の問題を解決するためになされたものであって、カチオン重合を用いて、非常に少ない量の触媒組成物から、1,4-トランス結合の割合が高い低分子量の液状ゴムを製造する方法を提供することを目的とする。
また、本発明は、前記液状ゴムの製造方法により製造され、1,4-トランス結合の割合が高い低分子量の液状ゴムを提供することを目的とする。
上記の課題を解決するために、本発明は、有機溶媒および触媒組成物の存在下で、共役ジエン系単量体を重合反応させるステップ(S10)を含み、前記触媒組成物は、下記化学式1で表される化合物を含む触媒を含むものである、液状ゴムの製造方法を提供する。
Figure 2022537911000002
前記化学式1中、Rは、炭素数1~12のアルキル基であり、R1~R4は、それぞれ独立して、水素、ハロゲン基、または置換されているか若しくは置換されていない炭素数1~20のアルキル基であり、o、p、q、およびrは、それぞれ独立して1~5の整数である。
また、本発明は、前記液状ゴムの製造方法により製造されるものであって、共役ジエン系単量体単位を単独で含むか、共役ジエン系単量体単位および芳香族ビニル系単量体単位を含み、数平均分子量が100,000g/mol未満であり、常温(23℃±3℃)で液体状態で存在し、前記共役ジエン系単量体単位を単独で含む場合、共役ジエン系単量体単位のトランス-1,4結合の割合が75%以上であり、シス-1,4結合の割合が1%以下であって、それ以外の結合は1,2-結合である、液状ゴムを提供する。
本発明の液状ゴムの製造方法に従って、カチオン重合を用いて液状ゴムを製造する場合、非常に少ない量の触媒組成物から1,4-トランス結合の割合が高い低分子量の液状ゴムを製造することができる。
本発明の一実施形態に係るポリイソプレン重合体を含む液状ゴムの13C NMRスペクトルである。 本発明の一実施形態に係るポリイソプレン重合体を含む液状ゴムの1H NMRスペクトルである。 本発明の一実施形態に係るポリスチレン-b-ポリイソプレン共重合体およびポリスチレン-rand-ポリイソプレン共重合体を含む液状ゴムの1H NMRスペクトルである。
以下、本発明が容易に理解されるように、本発明をより詳細に説明する。
本発明の説明および請求の範囲に用いられている用語や単語は、通常的もしくは辞書的な意味に限定して解釈してはならず、発明者らは、自分の発明を最善の方法で説明するために、用語の概念を適切に定義することができるという原則に則って、本発明の技術的思想に合致する意味と概念で解釈すべきである。
本発明で用いる用語は別に定義しない限り、下記のように定義されることができる。
本発明において、用語「液状ゴム」は、ゴム状を示す低分子量の重合体を意味し、数平均分子量が100,000g/mol未満であり、常温(23±3℃)で液体状態(liquid phase)で存在するゴムである。ここで、液体状態は、溶媒が除去されたゴムが、ゴム自体として流れ性を示すことを意味する。
本発明において、用語「置換」は、官能基、原子団、または化合物の水素が特定の置換基で置換されていることを意味し、官能基、原子団、または化合物の水素が特定の置換基で置換される場合、前記官能基、原子団、または化合物中に存在する水素の個数に応じて、1個または2個以上の複数の置換基が存在し得る。複数の置換基が存在する場合、それぞれの置換基は互いに同一でも異なっていてもよい。
本発明において、用語「1価の炭化水素基」は、炭素および水素原子を含む原子団であり、1価に置換される置換基を意味し、具体的な例として、炭素および水素原子を含むアルキル基、アルキレン基、アルキニル基、シクロアルキル基、およびアリール基を何れも含む意味であり得る。
本発明において、用語「アルキル基(alkyl group)」は、1価の脂肪族飽和炭化水素基を意味し、メチル、エチル、プロピル、およびブチルなどの直鎖状アルキル基;イソプロピル(isopropyl)、sec-ブチル(sec-butyl)、tert-ブチル(tert-butyl)、およびネオペンチル(neo-pentyl)などの分岐状アルキル基;および環状の飽和炭化水素基、または不飽和結合を1つまたは2つ以上含む環状の不飽和炭化水素基を何れも含む意味であり得る。
本発明において用いる用語「単量体単位」は、単量体として用いられる化合物が重合反応に関与して形成された繰り返し単位、それに起因した構造、またはその物質自体を意味し得る。
本発明は、液状ゴムの製造方法を提供する。
本発明の一実施形態によると、前記液状ゴムの製造方法は、有機溶媒および触媒組成物の存在下で、共役ジエン系単量体を重合反応させるステップ(S10)を含み、前記触媒組成物は、下記化学式1で表される化合物を含む触媒を含むものであってもよい。
Figure 2022537911000003
前記化学式1中、Rは、炭素数1~12のアルキル基であってもよく、R1~R4は、それぞれ独立して、水素、ハロゲン基、または置換されているか若しくは置換されていない炭素数1~20のアルキル基であってもよく、o、p、q、およびrは、それぞれ独立して1~5の整数であってもよい。
本発明の一実施形態によると、前記Rは、炭素数1~10のアルキル基であってもよく、R1~R4は、それぞれ独立して、水素、ハロゲン基、またはハロゲン基で置換された炭素数1~10のアルキル基であってもよい。
また、本発明の一実施形態によると、前記Rは、メチル基、エチル基、プロピル基、iso-プロピル基、n-ブチル基、iso-ブチル基、またはt-ブチル基であってもよく、R1~R4は、それぞれ独立して、水素、塩素、臭素、フッ素、ヨウ素、またはトリフルオロメチルであってもよい。
また、本発明の一実施形態によると、前記化学式1で表される化合物のうち有機ボレートは、テトラキス(フェニル)ボレート、テトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレート、テトラキス[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル]ボレート、およびその誘導体からなる群から選択される1種以上であってもよい。この場合、非常に少ない量の触媒組成物から共役ジエン系重合体のカチオン重合が可能であるとともに、トランス-1,4結合に対する位置選択性が高いため、トランス-1,4結合の割合が高い液状ゴムを製造することが可能となる。
また、本発明の一実施形態によると、前記触媒組成物はアルミニウム系助触媒を含むものであってもよい。
本発明の触媒組成物は、カチオン重合により共役ジエン系重合体を製造する際に好滴に使用可能なものであって、カチオン重合時には、重合反応中に形成されるカチオン部位を安定化させることが重要であるが、前記触媒は、触媒単独、またはアルミニウム系助触媒との結合により強いルイス酸のような複合体を形成し、カチオン部位を効果的に安定化させる役割をし、低分子量の共役ジエン系重合体が製造可能である。
本発明の一実施形態によると、前記アルミニウム系助触媒は、下記化学式2~化学式4で表されるアルミニウム系化合物から選択される1種以上であってもよい。
Figure 2022537911000004
Figure 2022537911000005
Figure 2022537911000006
前記化学式2~4中、Ra、R5、およびR6は、それぞれ独立して、炭素数1~20の1価の炭化水素基であってもよく、Zはハロゲン基であってもよく、mは1~3の整数であってもよく、aおよびbは、それぞれ独立して1~100の整数であってもよい。
本発明の一実施形態によると、前記化学式2~4中、Ra、R5、およびR6は、それぞれ独立して、炭素数1~10の1価の炭化水素基であってもよく、Zはハロゲン基であってもよく、mは1~3の整数であってもよく、aおよびbは、それぞれ独立して2~50の整数であってもよい。
具体的な例として、前記化学式2中、Raは、それぞれ独立して、炭素数1~12のアルキル基、炭素数3~12のシクロアルキル基、または炭素数6~12のアリール基であってもよく、好ましくは、炭素数1~12のアルキル基、炭素数1~6のアルキル基、または炭素数1~3のアルキル基、またはエチル基であってもよく、前記Zは、好ましくは塩素原子または臭素原子であってもよく、好ましくは塩素原子であってもよく、前記mは、2または3の整数、好ましくは3であってもよい。
また、具体的な例として、前記化学式3および4中、R5およびR6は、それぞれ独立して、炭素数1~12のアルキル基、炭素数3~12のシクロアルキル基、または炭素数6~12のアリール基であってもよい。
本発明の一実施形態によると、前記アルミニウム系助触媒は、メチルアルミノキサン、変性メチルアルミノキサン、トリメチルアルミニウム、トリエチルアルミニウム、トリ-n-プロピルアルミニウム、トリイソプロピルアルミニウム、トリ-n-ブチルアルミニウム、トリイソブチルアルミニウム、トリ-t-ブチルアルミニウム、トリペンチルアルミニウム、トリヘキシルアルミニウム、トリシクロヘキシルアルミニウム、トリオクチルアルミニウム、トリ-2-エチルヘキシルアルミニウム、ジメチルアルミニウムクロリド、ジエチルアルミニウムクロリド、ジイソプロピルアルミニウムクロリド、ジイソブチルアルミニウムクロリド、ジメチルアルミニウムブロミド、メチルアルミニウムジクロリド、エチルアルミニウムジクロリド、イソプロピルアルミニウムジクロリド、アルミニウムクロリド、およびエチルアルミニウムジブロミドからなる群から選択される1種以上であってもよい。
また、本発明の一実施形態によると、前記アルミニウム系助触媒は、メチルアルミノキサン(MAO)、変性メチルアルミノキサン(MMAO)、エチルアルミノキサン、n-プロピルアルミノキサン、イソプロピルアルミノキサン、ブチルアルミノキサン、イソブチルアルミノキサン、n-ペンチルアルミノキサン、ネオペンチルアルミノキサン、n-ヘキシルアルミノキサン、n-オクチルアルミノキサン、2-エチルヘキシルアルミノキサン、シクロヘキシルアルミノキサン、1-メチルシクロペンチルアルミノキサン、フェニルアルミノキサン、および2,6-ジメチルフェニルアルミノキサンからなる群から選択される1種以上のアルミノキサンであってもよい。
また、本発明の一実施形態によると、前記変性メチルアルミノキサンは、メチルアルミノキサンのメチル基を、修飾基(R7)、具体的には、炭素数2~20の炭化水素基で置換したものであって、具体的には、下記化学式5で表される化合物であってもよい。
Figure 2022537911000007
前記化学式5中、R7は、上述のR5の定義のとおりであり、cおよびdは、互いに独立して2以上の整数であってもよく、前記Meはメチル基(methyl group)を示すものである。
具体的な例として、前記化学式5中、前記R7は、炭素数2~20のアルキル基、炭素数3~20のシクロアルキル基、炭素数2~20のアルケニル基、炭素数3~20のシクロアルケニル基、炭素数6~20のアリール基、炭素数7~20のアリールアルキル基、炭素数7~20のアルキルアリール基、アリル基、または炭素数2~20のアルキニル基であってもよく、より具体的には、エチル基、イソブチル基、ヘキシル基、またはオクチル基などのような炭素数2~10のアルキル基であり、さらに具体的にはイソブチル基であってもよい。
より具体的な例として、前記変性メチルアルミノキサンは、メチルアルミノキサンのメチル基の約50モル%~90モル%を、上記の炭化水素基で置換したものであってもよい。前記変性メチルアルミノキサンは、通常の方法により製造されることができ、具体的には、トリメチルアルミニウムとトリメチルアルミニウム以外のアルキルアルミニウムを用いて製造されることができる。この際、前記アルキルアルミニウムは、トリイソブチルアルミニウム、トリエチルアルミニウム、トリヘキシルアルミニウム、またはトリオクチルアルミニウムなどであってもよく、これらのうち何れか1つまたは2つ以上の混合物が用いられてもよい。
本発明の一実施形態によると、共役ジエン系単量体、特に、イソプレン単量体の重合時には、イソプレン単量体が重合中のカチオン鎖に結合されて共鳴構造を成し得るため、カチオンの追加反応を低下させ、追加重合が非常に遅く進行されたり、終結(termination)反応が起こる恐れがある。これを考慮して、早期終結が起こらないように高い反応性を持つ触媒または触媒と助触媒を選択して用いることが重要である。本発明で使用した触媒および助触媒は、触媒単独、または触媒と助触媒の結合により強いルイス酸のような複合体が形成され、共役ジエン系単量体の重合時に触媒系が高い活性を示すことができる。これにより、非常に少ない量の触媒組成物から、1,4-トランス結合の割合が高い低分子量の液状ゴムを製造することが可能である。
本発明の一実施形態によると、前記化学式1で表される化合物を含む触媒およびアルミニウム系助触媒の重量比は、1:0.1~1:50、1:0.2~1:30、1:0.5~1:8、または1:1~1:10であってもよく、この範囲内である場合、助触媒による触媒活性化が十分に起こり、カチオン重合が効率的に進行されることができる。
また、本発明の一実施形態によると、前記触媒組成物は溶媒を含んでもよい。具体的な例として、前記溶媒は、ハロゲン化炭化水素溶媒であってもよく、より具体的な例として、クロロメタン、ジクロロメタン、卜リクロロメタン、1-クロロブタン、およびクロロベンゼンからなる群から選択される1種以上であってもよい。
本発明の一実施形態によると、前記(S10)ステップは、共役ジエン系単量体を前記触媒組成物からカチオン重合するためのステップであり、共役ジエン系単量体単位を形成する共役ジエン系単量体は、1,3-ブタジエン、2,3-ジメチル-1,3-ブタジエン、ピペリレン、3-ブチル-1,3-オクタジエン、イソプレン、および2-フェニル-1,3-ブタジエンからなる群から選択される1種以上であってもよい。具体的な例として、前記共役ジエン系単量体は1,3-ブタジエンまたはイソプレンであってもよく、より具体的な例として、イソプレンであってもよい。
本発明の一実施形態によると、前記有機溶媒は、非極性有機溶媒、極性非プロトン性溶媒、またはこれらの混合であってもよい。他の例として、前記有機溶媒は、炭化水素溶媒、ハロゲン化炭化水素溶媒、またはこれらの混合であってもよい。
本発明の一実施形態によると、前記炭化水素溶媒は、脂肪族炭化水素溶媒または芳香族炭化水素溶媒であってもよく、具体的な例として、前記脂肪族炭化水素溶媒は、ブタン、ペンタン、ネオペンタン、ヘキサン、シクロヘキサン、メチルシクロヘキサン、ヘプタン、およびオクタンからなる群から選択される1種以上であってもよく、前記芳香族炭化水素溶媒は、ベンゼン、トルエン、キシレン、およびエチルベンゼンからなる群から選択される1種以上であってもよい。
また、本発明の一実施形態によると、前記ハロゲン化炭化水素溶媒は、クロロメタン、ジクロロメタン、卜リクロロメタン、1-クロロブタン、およびクロロベンゼンからなる群から選択される1種以上であってもよい。
本発明において、炭化水素溶媒およびハロゲン化炭化水素溶媒を混合して有機溶媒として用いる場合、混合の割合は10:1~1:10の重量比であってもよく、具体的には5:1~1:5の重量比で混合して用いてもよい。
本発明の一実施形態によると、前記触媒組成物は、有機溶媒および共役ジエン系単量体の含量100重量部に対して、0.1重量部以下、0.05重量部以下、0.01重量部~0.05重量部、または0.01重量部~0.02重量部であってもよく、この範囲内である場合、非常に少ない量でもカチオン重合反応が効率的に行われることができる。
本発明の一実施形態によると、前記(S10)ステップにおける重合は、0℃~50℃、10℃~30℃、20℃~30℃、または常温(23±3℃)で行われることができ、この範囲内である場合、触媒の活性に優れ、液状ゴムを製造するための分子量を確保することができる。また、前記(S10)ステップにおける重合は、10分~3時間、10分~1時間、または20分~40分間行われてもよい。
また、本発明の一実施形態によると、前記(S10)ステップにおける重合は、芳香族ビニル系単量体を含んで行われてもよい。他の例として、前記液状ゴムの製造方法は、前記(S10)ステップの前に、有機溶媒および触媒組成物の存在下で、芳香族ビニル系単量体を重合反応させるステップ(S1)を含んでもよい。前記芳香族ビニル系単量体は、スチレン、α-メチルスチレン、3-メチルスチレン、4-メチルスチレン、4-プロピルスチレン、1-ビニルナフタレン、4-シクロヘキシルスチレン、4-(p-メチルフェニル)スチレン、および1-ビニル-5-ヘキシルナフタレンからなる群から選択される1種以上であってもよい。
本発明の一実施形態によると、前記(S10)ステップにおける重合が芳香族ビニル系単量体を含んで行われる場合、製造された液状ゴムは、共役ジエン系単量体単位および芳香族ビニル系単量体単位を含むランダム共重合体であり、前記(S10)ステップの前に、有機溶媒および触媒組成物の存在下で、芳香族ビニル系単量体を重合反応させるステップ(S1)を含んで行われる場合、製造された液状ゴムは、ポリ共役ジエンブロックとポリ芳香族ビニル系ブロックを含むブロック共重合体であることができる。
本発明の一実施形態によると、前記液状ゴムが芳香族ビニル系単量体単位を含むランダム共重合体またはブロック共重合体を含む場合、各共重合体は、共役ジエン系単量体単位10重量%~90重量%、20重量%~80重量%、または30重量%~70重量%と、芳香族ビニル系単量体単位10重量%~90重量%、20重量%~80重量%、または30重量%~70重量%と、を含んでもよい。
本発明の一実施形態に係る液状ゴムの製造方法は、前記(S10)ステップの後に、触媒を除去するステップ(S20)を含んでもよい。本発明の一実施形態によると、前記触媒組成物は物理的に単純濾過および吸着するステップにより効率的に除去することができるため、従来技術のルイス酸触媒に比べて使用および除去が著しく容易である。
本発明の一実施形態によると、前記(S20)ステップでは、液状ゴムの重合後に有機溶媒を除去し、有機溶媒をオリゴマーまたは重合体の40重量%以下、20重量%以下、または5重量%以下に調節することができる。次いで、流動性のある重合体の場合には、80メッシュ以上、100メッシュ以上、または200メッシュ以上のガラスフィルターを用いて不溶性物質を濾過および吸着するステップを行ってもよい。または、シリカ、セライト、またはゼオライトフィルターを用いて、流動性のある重合体を通過させることにより触媒を除去してもよい。
また、本発明の一実施形態によると、流動性の小さい重合体の場合、直鎖状アルキル溶媒、例えば、ペンタン、シクロペンタン、ヘキサン、シクロヘキサン、ヘプタン、オクタン、およびエーテル溶媒、例えば、ジエチルエテール、石油エーテルからなる群から選択される1種以上を用いて流動性を付与した後、前記ガラスフィルター、シリカ、セライト、またはゼオライトフィルターにより濾過および吸着するステップを行ってもよい。
また、本発明の一実施形態によると、前記(S10)ステップで重合された重合体は、ペンタン、シクロペンタン、ヘキサン、シクロヘキサン、ヘプタン、オクタン、ジエチルエーテル、または石油エーテルなどの有機溶媒に溶解させた後、水洗して触媒を除去することができる。
また、本発明の一実施形態によると、前記(S10)ステップで重合された重合体は、単純濾過および吸着ステップにより、化学式1で表される化合物を含む触媒を効率的に除去することができるため、別の水洗ステップを行わなくてもよい。
また、本発明の一実施形態によると、前記液状ゴムの製造方法は、前記(S20)ステップの後に、残留溶媒を乾燥させるステップ(S30)をさらに含んでもよい。具体的な例として、前記(S30)ステップの乾燥温度は、30℃~200℃、または40℃~150℃であり、真空度は300torr以下、200torr以下、または100torr以下であってもよい。これにより、目的の液状ゴムを効率的に得ることができる。
また、本発明は、前記液状ゴムの製造方法により製造され、共役ジエン系単量体単位を含む液状ゴムを提供する。前記液状ゴムは、共役ジエン系単量体単位を単独で含むか、共役ジエン系単量体単位および芳香族ビニル系単量体単位を含み、数平均分子量が100,000g/mol未満であり、常温(23℃±3℃)で液体状態で存在し、前記共役ジエン系単量体単位を単独で含む場合、共役ジエン系単量体単位のトランス-1,4結合の割合が75%以上であり、シス-1,4結合の割合が1%以下であって、それ以外の結合は1,2-結合であるものであってもよい。
本発明の一実施形態によると、前記液状ゴムは、共役ジエン系単量体単位を単独で含むジエン系重合体、または共役ジエン系単量体単位および芳香族ビニル系単量体単位を含む共重合体を含むものであってもよい。本発明の一実施形態によると、前記共役ジエン系単量体は、前述の共役ジエン系単量体と同一のものであることができる。
本発明の一実施形態によると、前記共役ジエン系単量体単位のトランス-1,4結合の割合が75モル%以上であり、シス-1,4結合の割合が1モル%以下であり、それ以外の結合は1,2-結合であってもよい。
本発明の一実施形態によると、前記共役ジエン系単量体がイソプレンである場合、イソプレン単位のトランス-1,4結合の割合は、90モル%以上、95モル%以上、98モル%以上、または98モル%~100モル%であってもよい。特に、前記共役ジエン系単量体がイソプレンである場合、イソプレン単位中にシス-1,4結合は存在しないことができる。これは、図1に示したように、13C NMRスペクトルからも確認できる。
また、本発明の一実施形態によると、前記共役ジエン系単量体がイソプレンである場合、トランス-1,4結合の他に、1,2-添加反応による構造が一部形成され得るが、この際、下記反応式1で表されたように、重合中に形成された第三級カルボカチオンにより、1,2-添加された単量体単位の間で環状構造が形成されることができる。したがって、本発明の液状ゴムの製造方法により重合されたポリイソプレンは環状構造を含むことができ、これにより、ポリイソプレンの熱的特性および粘度特性などの物理的性質が変化し得る。これは、図2に示したように、1H NMRスペクトルからも確認できる。
Figure 2022537911000008
また、本発明の一実施形態によると、前記共役ジエン系単量体が1,3-ブタジエンである場合、1,3-ブタジエン単位のトランス-1,4結合の割合は、75%以上、75%~90%、または78%~90%であり、シス-1,4結合の割合は1%以下であり、それ以外の結合は1,2-結合であってもよい。
また、本発明の一実施形態によると、前記液状ゴムは、重量平均分子量が1,000g/mol~20,000g/molであり、数平均分子量が1,000g/mol~6,000g/molであるジエン系重合体を含むものであってもよい。
具体的な例として、前記ジエン系重合体の共役ジエン系単量体がイソプレンである場合、重量平均分子量が1,000g/mol~20,000g/mol、2,000g/mol~18,000g/mol、または3,000g/mol~16,000g/molであり、数平均分子量が1,000g/mol~6,000g/mol、1,500g/mol~6,000g/mol、または2,000g/mol~6,000g/molであり、分子量分布が1.00~5.00、1.20~4.50、または1.50~4.20であってもよい。
また、具体的な例として、前記ジエン系重合体の共役ジエン系単量体が1,3-ブタジエンである場合、重量平均分子量が1,000g/mol~20,000g/mol、3,000g/mol~10,000g/mol、または5,000g/mol~7,000g/molであり、数平均分子量が1,000g/mol~6,000g/mol、1,500g/mol~5,000g/mol、または2,000g/mol~3,000g/molであり、分子量分布が1.00~5.00、2.00~4.00、または2.30~3.00であってもよい。
ここで、前記重量平均分子量と数平均分子量は、ゲル浸透クロマトグラフィ(GPC;gel permeation chromatography)により分析されるポリスチレン換算の分子量であり、前記分子量分布は、(重量平均分子量)/(数平均分子量)の比から計算されたものである。
また、本発明の一実施形態によると、液状ゴムが前記芳香族ビニル系単位を含む場合、前記液状ゴムは、共役ジエン系単量体単位および芳香族ビニル系単量体単位を含むランダム共重合体、またはポリ共役ジエンブロックとポリ芳香族ビニル系ブロックを含むブロック共重合体であってもよい。本発明の一実施形態によると、前記芳香族ビニル系単量体は、前述の芳香族ビニル系単量体と同一のものであることができる。
具体的な例として、前記共役ジエン系単量体単位および芳香族ビニル系単量体単位を含むランダム共重合体は、ポリスチレン-rand-ポリイソプレン共重合体であってもよく、この場合、重量平均分子量が1,000g/mol~20,000g/mol、3,000g/mol~10,000g/mol、または5,000g/mol~7,000g/molであり、数平均分子量が1,000g/mol~6,000g/mol、1,500g/mol~5,000g/mol、または2,000g/mol~3,000g/molであり、分子量分布が1.00~5.00、2.00~4.00、または2.30~3.00であってもよい。
また、具体的な例として、前記ポリ共役ジエンブロックとポリ芳香族ビニル系ブロックを含むブロック共重合体は、ポリスチレン-b-ポリイソプレンブロック共重合体であってもよく、この場合、重量平均分子量が1,000g/mol~20,000g/mol、2,000g/mol~20,000g/mol、または2,400g/mol~20,000g/molであり、数平均分子量が1,000g/mol~6,000g/mol、1,000g/mol~5,000g/mol、または1,100g/mol~2,700g/molであり、分子量分布が1.00~5.00、2.00~4.00、または2.00~2.50であってもよい。
また、本発明の一実施形態によると、前記芳香族ビニル系単量体を含むランダム共重合体およびブロック共重合体において、前記共役ジエン系単量体がイソプレンである場合、共役ジエン系単量体単位中で、トランス-1,4結合の他に、1,2-添加反応による構造が一部形成され得るが、この場合にも、前記反応式1で表されたように、重合中に形成された第三級カルボカチオンにより、1,2-添加された単量体単位の間で環状構造が形成されることができ、これにより、本発明の液状ゴムの製造方法により重合されたポリスチレン-rand-ポリイソプレン共重合体およびポリスチレン-b-ポリイソプレンブロック共重合体は環状構造を含むことができる。これは、図3に示したように、1H NMRスペクトルからも確認できる。
以下、本発明が属する技術分野において通常の知識を有する者が容易に実施できるように、本発明の実施例について詳細に説明する。しかし、本発明は様々な異なる形態で実現可能であり、ここで説明する実施例に限定されない。
[製造例]
グローブボックスにて、100mgの[H(Et2O)2][B(C654](旭硝子)をマグネティックバーとともにバイアルに入れ、ジクロロメタン2mLに溶解させた後、3当量のジブチルエーテル(Aldrich購買)を投入して30分間真空条件で撹拌することで、触媒組成物を製造した。
実施例
[実施例1-1~1-5]
グローブボックスにて乾燥された0.5Lの反応フラスコにマグネティックバーを入れ、下記表1に記載の含量で溶媒を投入し、次いで下記表1に記載の含量でイソプレンをシリンジを用いて投入した後、10分間撹拌した。次いで、前記製造例で製造された触媒組成物を前記反応フラスコに投入し、23℃で30分間重合反応を行った後、メタノール1gを投入して反応を終了し、溶媒を除去して液状ゴムを得た。投入された単量体の含量に対する、得られた液状ゴムの含量から収率を計算した。
[比較例1-1~1-3]
グローブボックスにて乾燥された0.5Lの反応フラスコにマグネティックバーを入れ、下記表2に記載の含量で溶媒を投入し、次いで下記表2に記載の含量でイソプレンをシリンジを用いて投入した後、10分間撹拌した。次いで、触媒としてn-ブチルリチウムを、前記投入された溶媒と同一の溶媒に溶解させて前記反応フラスコに投入し、重合反応を1時間行った後、メタノール1gを投入して反応を終了し、溶媒を除去して液状ゴムを得た。投入された単量体の含量に対する、得られた液状ゴムの含量から収率を計算した。
Figure 2022537911000009
Figure 2022537911000010
[実施例2]
グローブボックスにて乾燥された0.5Lのアンドリューフラスコにマグネティックバーを入れ、下記表3に記載の含量で1,3-ブタジエンを投入し、-20℃で凝縮させた。その後、下記表3に記載の含量で溶媒をシリンジを用いてアンドリューフラスコに投入し、23℃に昇温しながら撹拌した。次いで、前記製造例で製造された触媒組成物を前記アンドリューフラスコに投入し、23℃で60分間重合反応を行った後、メタノール1gを投入して反応を終了し、溶媒を除去して液状ゴムを得た。投入された単量体の含量に対する、得られた液状ゴムの含量から収率を計算した。
Figure 2022537911000011
[実施例3-1]
グローブボックスにて乾燥された0.5Lの反応フラスコにマグネティックバーを入れ、下記表4に記載の含量で溶媒を投入し、次いで下記表4に記載の含量でスチレンおよびイソプレンをシリンジを用いて投入した後、10分間撹拌した。次いで、前記製造例で製造された触媒組成物を前記反応フラスコに投入し、23℃で10分間重合反応を行った後、メタノール1gを投入して反応を終了し、溶媒を除去して液状ゴムを得た。投入された単量体の含量に対する、得られた液状ゴムの含量から収率を計算した。
[実施例3-2および3-3]
グローブボックスにて乾燥された0.5Lの反応フラスコにマグネティックバーを入れ、下記表4に記載の含量で溶媒を投入し、次いで下記表4に記載の含量でスチレンをシリンジを用いて投入した後、10分間撹拌した。次いで、前記製造例で製造された触媒組成物を前記反応フラスコに投入し、23℃で10分間重合反応を行った後、下記表4に記載の含量でイソプレンをシリンジを用いて投入した後、10分間撹拌した。その後、メタノール1gを投入して反応を終了し、溶媒を除去して液状ゴムを得た。投入された単量体の含量に対する、得られた液状ゴムの含量から収率を計算した。
Figure 2022537911000012
実験例
[実験例1]
前記実施例1-1~1-5および比較例1-1~1-3で得られた液状ゴムに対して、数平均分子量、重量平均分子量、分子量分布、およびトランス-1,4結合の含量を下記の方法により測定し、下記表5および6に示した。
(1)数平均分子量、重量平均分子量、分子量分布
下記のゲル浸透クロマトグラフィ(GPC)分析条件下で測定することで、数平均分子量(Mn)、重量平均分子量(Mw)、ピーク分子量(Mp)を測定し、(重量平均分子量)/(数平均分子量)値により分子量分布を計算した。
-カラム:PL MiniMixed B X 2
-溶媒:THF
-流速:0.3ml/min
-試料濃度:2.0mg/ml
-注入量:10μL
-カラム温度:40℃
-Detector:Agilent RI detector
-Standard:Polystyrene(三次関数で補正)
-Data processing:ChemStation
(2)トランス-1,4結合の含量
実施例および比較例で得られた液状ゴムを、NMR測定のための溶媒であるCDCl3に溶解させ、Varian社の500MHz NMRを用いて1H NMRを測定し、結合の位置によってトランス-1,4結合およびシス-1,4結合の形態を確認し、下記数学式1によりトランス-1,4結合の含量(モル%)を計算した。比較例のシス-1,4結合の含量と1,2-単位結合の含量も同様の方法により計算した。
Figure 2022537911000013
Figure 2022537911000014
Figure 2022537911000015
上記の表5および6に示したように、本発明による場合、少量の触媒を用いて、トランス-1,4結合の選択性が高い液状ゴムを高い収率で得ることができることが確認できた。
これに対し、比較例1-1および1-2のように、n-ブチルリチウムを用いたアニオン重合による場合には、シス-1,4結合の含量が非常に高く、トランス-1,4結合の選択性が極めて低いことが確認できた。また、実施例と同一の含量の触媒を投入したにもかかわらず、4倍~20倍のレベルの分子量を有するゴムが製造され、類似のレベルの分子量を有する液状ゴムを製造するためには、10倍以上の触媒が必要であることが確認できた。さらに、10倍以上の触媒を投入する場合、触媒による発熱制御の問題が発生すると予想される。また、比較例1-3は、ジクロロメタン溶媒上では重合を進行することができなかった。
[実験例2]
前記実施例2で得られた液状ゴムに対して、数平均分子量、重量平均分子量、分子量分布、トランス-1,4結合の含量、および1,2-単位結合の含量を前記実験例1と同様の方法により測定し、下記表7に示した。ここで、1,2-単位結合の含量は、生成された共役ジエン結合の総含量から、トランス-1,4結合の含量およびシス-1,4結合の含量を除いた残部の含量から計算した。
Figure 2022537911000016
上記の表7示したように、本発明による場合、少量の触媒を用いてトランス-1,4結合の選択性が高い液状ゴムを高い収率で得ることができることが確認できた。
[実験例3]
前記実施例3-1~3-3で得られた液状ゴムに対して、数平均分子量、重量平均分子量、分子量分布、およびトランス-1,4結合の含量を前記実験例1と同様の方法により測定し、下記表8に示した。
Figure 2022537911000017
上記の表8に示したように、本発明による場合、少量の触媒を用いて液状ゴムを製造することができることが確認できた。

Claims (12)

  1. 有機溶媒および触媒組成物の存在下で、共役ジエン系単量体を重合反応させるステップ(S10)を含み、
    前記触媒組成物は、下記化学式1で表される化合物を含む触媒を含む、液状ゴムの製造方法。
    Figure 2022537911000018

    (前記化学式1中、
    Rは、炭素数1~12のアルキル基であり、
    1~R4は、それぞれ独立して、水素、ハロゲン基、または置換されているか若しくは置換されていない炭素数1~20のアルキル基であり、
    o、p、q、およびrは、それぞれ独立して1~5の整数である。)
  2. 1~R4は、それぞれ独立して、水素、ハロゲン基、またはハロゲン基で置換された炭素数1~12のアルキル基である、請求項1に記載の液状ゴムの製造方法。
  3. 前記化学式1で表される化合物のうち有機ボレートは、テトラキス(フェニル)ボレート、テトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレート、テトラキス[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル]ボレート、およびその誘導体からなる群から選択される1つ以上である、請求項1に記載の液状ゴムの製造方法。
  4. 前記触媒組成物は、アルミニウム系助触媒を含む、請求項1に記載の液状ゴムの製造方法。
  5. 前記アルミニウム系助触媒は、下記化学式2~化学式4で表されるアルミニウム系化合物から選択される1つ以上である、請求項4に記載の液状ゴムの製造方法。
    Figure 2022537911000019

    Figure 2022537911000020

    Figure 2022537911000021

    (前記化学式2~4中、
    a、R5、およびR6は、それぞれ独立して、炭素数1~20の1価の炭化水素基であり、
    Zはハロゲン基であり、
    mは1~3の整数であり、
    aおよびbは、それぞれ独立して1~100の整数である。)
  6. 前記アルミニウム系助触媒は、メチルアルミノキサン、変性メチルアルミノキサン、トリメチルアルミニウム、トリエチルアルミニウム、トリ-n-プロピルアルミニウム、トリイソプロピルアルミニウム、トリ-n-ブチルアルミニウム、トリイソブチルアルミニウム、トリ-t-ブチルアルミニウム、トリペンチルアルミニウム、トリヘキシルアルミニウム、トリシクロヘキシルアルミニウム、トリオクチルアルミニウム、トリ-2-エチルヘキシルアルミニウム、ジメチルアルミニウムクロリド、ジエチルアルミニウムクロリド、ジイソプロピルアルミニウムクロリド、ジイソブチルアルミニウムクロリド、ジメチルアルミニウムブロミド、メチルアルミニウムジクロリド、エチルアルミニウムジクロリド、イソプロピルアルミニウムジクロリド、アルミニウムクロリド、およびエチルアルミニウムジブロミドからなる群から選択される1つ以上である、請求項4に記載の液状ゴムの製造方法。
  7. 前記化学式1で表される化合物を含む触媒および前記アルミニウム系助触媒の重量比が1:0.1~1:50である、請求項4に記載の液状ゴムの製造方法。
  8. 前記触媒組成物は、前記有機溶媒および前記共役ジエン系単量体の100重量部に対して0.1重量部以下で含まれる、請求項1に記載の液状ゴムの製造方法。
  9. 前記(S10)ステップにおける重合は、芳香族ビニル系単量体を含んで行われる、請求項1に記載の液状ゴムの製造方法。
  10. 前記(S10)ステップの前に、有機溶媒および触媒組成物の存在下で、芳香族ビニル系単量体を重合反応させるステップ(S1)を含む、請求項1に記載の液状ゴムの製造方法。
  11. 共役ジエン系単量体単位を単独で含むか、共役ジエン系単量体単位および芳香族ビニル系単量体単位を含み、
    数平均分子量が100,000g/mol未満であり、
    常温(23℃±3℃)で液体状態で存在し、
    前記共役ジエン系単量体単位を単独で含む場合、前記共役ジエン系単量体単位のトランス-1,4結合の割合が75%以上であり、シス-1,4結合の割合が1%以下であって、それ以外の結合は1,2-結合である、液状ゴム。
  12. 重量平均分子量が1,000g/mol~20,000g/molであり、数平均分子量が1,000g/mol~6,000g/molであるジエン系重合体を含む、請求項11に記載の液状ゴム。
JP2021571694A 2020-05-22 2021-04-01 液状ゴムの製造方法およびそれから製造された液状ゴム Active JP7324877B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2020-0061492 2020-05-22
KR20200061492 2020-05-22
PCT/KR2021/004074 WO2021235678A1 (ko) 2020-05-22 2021-04-01 액상 고무 제조방법 및 이로부터 제조된 액상 고무

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022537911A true JP2022537911A (ja) 2022-08-31
JP7324877B2 JP7324877B2 (ja) 2023-08-10

Family

ID=78707967

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021571694A Active JP7324877B2 (ja) 2020-05-22 2021-04-01 液状ゴムの製造方法およびそれから製造された液状ゴム

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20220289875A1 (ja)
EP (1) EP3981803A4 (ja)
JP (1) JP7324877B2 (ja)
KR (1) KR20210144566A (ja)
CN (1) CN114127143B (ja)
WO (1) WO2021235678A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021040384A1 (ko) * 2019-08-26 2021-03-04 주식회사 엘지화학 촉매 조성물 및 이를 이용한 탄화수소 수지의 제조방법

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61136507A (ja) * 1984-12-07 1986-06-24 Kuraray Co Ltd トランス共役ジエンオリゴマ−の製造方法
JP2000344814A (ja) * 1999-06-01 2000-12-12 Nippon Shokubai Co Ltd カチオン重合方法及びそれに用いる触媒
US20080249267A1 (en) * 2005-11-21 2008-10-09 Basf Se Method for Producing Highly Reactive Isobutylene Homo-or Copolymers Using Boron-Containing Catalyst Complexes
WO2010119708A1 (ja) * 2009-04-16 2010-10-21 株式会社ブリヂストン チオール含有液状ゴム組成物
CN103059368A (zh) * 2011-10-21 2013-04-24 黄宝琛 低分子反式-1,4-聚异戊二烯蜡的应用
CN103204973A (zh) * 2012-01-12 2013-07-17 青岛科技大学 一种低分子量反式-1,4-聚二烯烃共聚物及其制备方法和用途
CN107915797A (zh) * 2017-11-22 2018-04-17 山东玉皇化工有限公司 液体聚丁二烯橡胶、环氧化液体聚丁二烯橡胶及其制备方法
JP2022519216A (ja) * 2019-08-26 2022-03-22 エルジー・ケム・リミテッド 触媒組成物およびこれを用いた炭化水素樹脂の製造方法
JP2022531425A (ja) * 2019-12-06 2022-07-06 エルジー・ケム・リミテッド 触媒組成物およびそれを用いたポリイソブテンの製造方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3746339B2 (ja) * 1996-11-07 2006-02-15 三井化学株式会社 液状ゴム、その液状ゴム組成物およびその組成物からなる加硫ゴム
WO2003064484A1 (en) * 2002-01-28 2003-08-07 Dow Global Technologies Inc. Metal complex compositions based on cobalt and their use as polymerization catalyst for olefins and dienes
JP5237565B2 (ja) * 2007-02-09 2013-07-17 株式会社ブリヂストン 光硬化性液状ゴム組成物
CN101812151A (zh) * 2010-05-26 2010-08-25 中国科学院长春应用化学研究所 一种聚丁二烯的制备方法
CN102887966B (zh) * 2012-10-30 2014-09-03 中国科学院长春应用化学研究所 一种稀土催化体系及在制备共轭二烯液体橡胶上的应用
CN107074015B (zh) 2014-10-06 2019-12-06 住友橡胶工业株式会社 轮胎用橡胶组合物、充气轮胎和非充气轮胎
CN107805288A (zh) * 2017-11-06 2018-03-16 山东玉皇化工有限公司 一种低分子量液体聚二烯烃的制备方法
CN108690156A (zh) * 2018-04-28 2018-10-23 青岛科技大学 一种高单体转化率合成反式-1,4-聚异戊二烯的新方法
CN108440698B (zh) * 2018-04-28 2020-10-16 中国科学院青岛生物能源与过程研究所 一种高反式-1,4-聚异戊二烯的制备方法
CN110563861B (zh) * 2018-06-05 2022-02-01 中国石油天然气股份有限公司 一种端环氧基聚二烯烃液体橡胶及其制备方法

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61136507A (ja) * 1984-12-07 1986-06-24 Kuraray Co Ltd トランス共役ジエンオリゴマ−の製造方法
JP2000344814A (ja) * 1999-06-01 2000-12-12 Nippon Shokubai Co Ltd カチオン重合方法及びそれに用いる触媒
US20080249267A1 (en) * 2005-11-21 2008-10-09 Basf Se Method for Producing Highly Reactive Isobutylene Homo-or Copolymers Using Boron-Containing Catalyst Complexes
WO2010119708A1 (ja) * 2009-04-16 2010-10-21 株式会社ブリヂストン チオール含有液状ゴム組成物
CN103059368A (zh) * 2011-10-21 2013-04-24 黄宝琛 低分子反式-1,4-聚异戊二烯蜡的应用
CN103204973A (zh) * 2012-01-12 2013-07-17 青岛科技大学 一种低分子量反式-1,4-聚二烯烃共聚物及其制备方法和用途
CN107915797A (zh) * 2017-11-22 2018-04-17 山东玉皇化工有限公司 液体聚丁二烯橡胶、环氧化液体聚丁二烯橡胶及其制备方法
JP2022519216A (ja) * 2019-08-26 2022-03-22 エルジー・ケム・リミテッド 触媒組成物およびこれを用いた炭化水素樹脂の製造方法
JP2022531425A (ja) * 2019-12-06 2022-07-06 エルジー・ケム・リミテッド 触媒組成物およびそれを用いたポリイソブテンの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN114127143B (zh) 2024-02-23
US20220289875A1 (en) 2022-09-15
KR20210144566A (ko) 2021-11-30
WO2021235678A1 (ko) 2021-11-25
CN114127143A (zh) 2022-03-01
EP3981803A4 (en) 2023-04-19
JP7324877B2 (ja) 2023-08-10
EP3981803A1 (en) 2022-04-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8153545B2 (en) Process for homo—or copolymerization of conjugated olefins
KR100929292B1 (ko) 높은 트란스 미세구조를 갖는 고무상 중합체의 합성방법
RU2658913C1 (ru) Способ изготовления полимера сопряженного диена, полимер сопряженного диена, резиновая смесь и шина
US20030162920A1 (en) Copolymerisation of conjugated dienes with non-conjugated olefins by means of rare earth catalysts
JP7324877B2 (ja) 液状ゴムの製造方法およびそれから製造された液状ゴム
EP3148938A1 (en) Metallic complex catalyst, polymerization methods employing same and polymer products thereof
TWI665227B (zh) 製造選擇性氫化共軛二烯聚合物之觸媒組合物及其製程
RU2533206C2 (ru) Новые полимеры и их использование при получении высокоударных полимерных композиций
JP7229420B2 (ja) 触媒組成物及びこれを用いたイソブテン系重合体の製造方法
JP6754007B2 (ja) ポリジエンの生成方法
JP2003292513A (ja) 触媒組成物
JPH06211916A (ja) 複合触媒および重合方法
JP2000191714A (ja) 重合用触媒及びそれを用いたイソブチレン―スチレン共重合体の製造方法
JP2004027103A (ja) 触媒組成物
JP2002187908A (ja) 共役ジエン重合触媒及び共役ジエン系重合体の製造方法
JP5539808B2 (ja) 1,3−ブタジエン・1−ブテン共重合体の製造方法およびそれから得られる1,3−ブタジエン・1−ブテン共重合体
JP7441321B2 (ja) 触媒組成物およびそれを用いたイソブテン-イソプレン共重合体の製造方法
JPH01234409A (ja) 共役ジエン系重合体の製造方法
JP2001122920A (ja) ブタジエン重合体およびその製造方法
JP2001081143A (ja) 共役ジエン単量体と極性ビニル単量体との交互共重合体および交互共重合体の製造方法
JPH05194657A (ja) ブタジエン系重合体の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211202

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20211202

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20221222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230105

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230404

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230727

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230731

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7324877

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150