JP2001081143A - 共役ジエン単量体と極性ビニル単量体との交互共重合体および交互共重合体の製造方法 - Google Patents

共役ジエン単量体と極性ビニル単量体との交互共重合体および交互共重合体の製造方法

Info

Publication number
JP2001081143A
JP2001081143A JP26467199A JP26467199A JP2001081143A JP 2001081143 A JP2001081143 A JP 2001081143A JP 26467199 A JP26467199 A JP 26467199A JP 26467199 A JP26467199 A JP 26467199A JP 2001081143 A JP2001081143 A JP 2001081143A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conjugated diene
polar vinyl
alternate copolymer
alternating copolymer
copolymer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26467199A
Other languages
English (en)
Inventor
Ban Te Hoan
バン テ ホアン
Yasuo Tsunokai
靖男 角替
Tomohiro Shibuya
智啓 渋谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Zeon Corp
Original Assignee
Nippon Zeon Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Zeon Co Ltd filed Critical Nippon Zeon Co Ltd
Priority to JP26467199A priority Critical patent/JP2001081143A/ja
Publication of JP2001081143A publication Critical patent/JP2001081143A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Transition And Organic Metals Composition Catalysts For Addition Polymerization (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ハロゲン元素含有量が極めて低い、共役ジエ
ン単量体と極性ビニル単量体とからなる交互共重合体、
および、交互共重合体を容易に生産性高く製造する方法
を提供する。 【解決手段】 有機アルミニウムオキシ化合物の存在下
で、共役ジエン単量体と極性ビニル単量体とを重合する
ことにより、共役ジエン単量体と極性ビニル単量体とか
らなる交互共重合体が容易に生産性高く製造でき、ハロ
ゲン元素含有量が10,000ppm以下の、共役ジエ
ン単量体と極性ビニル単量体とからなる交互共重合体が
提供される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、共役ジエン単量体
単位と極性ビニル単量体単位とからなる交互共重合体
と、交互共重合体の製造方法に関し、さらに詳しくは、
ハロゲン元素含有量が極めて低い、共役ジエン単量体単
位と極性ビニル単量体単位とからなる交互共重合体と、
有機アルミニウムオキシ化合物を重合触媒とする交互共
重合体の新規な製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】共役ジエン単量体単位と極性ビニル単量
体単位とからなる共重合体は工業上汎用されている。特
に、ブタジエンとアクリロニトリルとの共重合体はゴム
工業の分野において多用されている。この共重合体は、
一般的に、ラジカル重合開始剤を用いて製造されるラン
ダム共重合体であり、各種の用途に要求される物性を満
足させる為、共重合体中のアクリロニトリル含量が調節
されている。
【0003】一方、ブタジエン単位とアクリロニトリル
単位が交互に結合した交互共重合体が知られている(特
公昭46−19052号公報、特公昭47−11820
号公報、特公昭47−16177号公報など)。この立
体規制された交互共重合体は、同じアクリロニトリル含
量を有するランダム共重合体と比較して、機械的強度、
反発弾性などに優れるゴム加硫物となる。
【0004】上記のごとく、共役ジエン単量体と極性ビ
ニル単量体との交互共重合体は通常のランダム共重合体
に比べ特異な特性が期待されるポリマー材料となり得
る。しかしながら、この交互共重合体を製造する際に
は、ハロゲン化有機アルミニウム化合物、ハロゲン錫、
ハロゲン化亜鉛などのハロゲンを有する化合物が必須成
分となっている。通常、重合体の工業的製造の際に水と
接触(スチームストリッピング法による重合体の取り出
しなど)したり、また、重合体の貯蔵中に空気中の水分
と接触したりする。この為、上記化合物と水との反応に
よって酸が発生し配管・容器等が腐食されたり、除去し
きれないハロゲンがゴムに残留し、重合体を樹脂改質剤
として使用した場合、着色の原因となったりする問題が
ある。
【0005】また、重合触媒として重合開始前に触媒な
どを低温(例えば、−78℃)で熟成する必要があり、
これは工業的に容易でないという問題がある。さらに、
長時間反応(24時間程度)である為、生産性に劣る問
題があった。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明の主な目的は、
ハロゲン元素含有量の極めて低い、共役ジエン単量体単
位と極性ビニル単量体単位とからなる交互共重合体を提
供することにあり、他の目的は、共役ジエン単量体単位
と極性ビニル単量体単位とからなる交互共重合体を容易
に生産性高く製造する方法を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、前記従来
技術の問題点を克服するために鋭意研究を重ねた結果、
非ハロゲン化合物である有機アルミニウムオキシ化合物
の存在下でブタジエンとアクリロニトリルとを重合する
と、極めて容易に短時間でブタジエンとアクリロニトリ
ルとの交互共重合体を生成することを見い出し、その知
見に基づいて本発明を完成するに至った。
【0008】かくして、本発明によれば、ハロゲン元素
含有量が10,000ppm以下の共役ジエン単量体単
位と極性ビニル単量体単位とからなる交互共重合体が提
供される。また、有機アルミニウムオキシ化合物の存在
下で、共役ジエン単量体と極性ビニル単量体とを重合す
ることを特徴とする共役ジエン単量体単位と極性ビニル
単量体単位とからなる交互共重合体の製造方法が提供さ
れる。
【0009】
【発明の実施の形態】以下に本発明を詳細に説明する。
【0010】交互共重合体 本発明の交互共重合体は、共役ジエン単量体単位と極性
ビニル単量体単位とからなり、その交互共重合体中のハ
ロゲン元素含有量は10,000ppm以下、好ましく
は1,000ppm以下、より好ましくは500ppm
以下である。この含有量が多すぎると、金属に接するゴ
ム加硫物の材料として使用した場合に金属腐食を助長し
たり、樹脂改質剤として使用した場合に樹脂組成物が着
色しやすくなったりする。交互共重合体の数平均分子量
(Mn)は10,000〜1,000,000、好まし
くは20,000〜800,000、より好ましくは3
0,000〜600,000である。本発明の交互共重
合体は、共役ジエン単量体の結合構造が1,4−トラン
ス結合となるように規制されており、その含有量は、通
常、共役ジエン単量体単位中の90モル%以上、好まし
くは95モル%以上、より好ましくは97モル%以上で
ある。
【0011】共役ジエン単量体 本発明において使用する共役ジエン単量体は、炭素原子
数4〜20の共役ジエンである。その具体例としては、
例えば、1,3−ブタジエン、2−メチル−1,3−ブ
タジエン(イソプレン)、2,3−ジメチル−1,3−
ブタジエン、2−クロロ−1,3−ブタジエン、1,3
−ペンタジエン、1,3−ヘキサジエンなどが挙げられ
る。これらの単量体は、2種類以上を組み合わせて使用
することができる。中でも、1,3−ブタジエン及びイ
ソプレンが好ましい。
【0012】極性ビニル単量体 本発明でおいて使用する極性ビニル単量体は、α,β−
不飽和ニトリル及びα,β−不飽和カルボン酸エステル
である。α,β−不飽和ニトリルとしては、例えば、ア
クリロニトリル、メタクリロニトリルなどが挙げられ
る。α,β−不飽和カルボン酸エステルは、炭素数1〜
8のアルキル、アリール又はアラルキルからなるエステ
ルである。その具体例としては、例えば、アクリル酸メ
チル、アクリル酸エチル、アクリル酸プロピル、アクリ
ル酸ブチル、メタクリル酸メチル、メタクリル酸エチ
ル、アクリル酸フェニル、アクリル酸ベンジルなどが挙
げられる。これらの単量体は、2種類以上を組み合わせ
て使用することができる。これらの中でも、アクリロニ
トリル、アクリル酸メチル、メタクリル酸メチルが好ま
しい。
【0013】交互共重合体(組み合わせ種類) 本発明の交互共重合体における単量体の組み合わせの代
表的な具体例として、1,3−ブタジエン/アクリロニ
トリル、1,3−ブタジエン/メタクリロニトリル、
1,3−ブタジエン/アクリル酸メチル、1,3−ブタ
ジエン/メタクリル酸メチル、イソプレン/アクリロニ
トリル、イソプレン/メタクリロニトリル、イソプレン
/アクリル酸メチル、イソプレン/メタクリル酸メチル
などが挙げられる。
【0014】3種類以上の単量体を組み合わせた場合に
は、共役ジエン単量体と極性ビニル単量体とのモル比が
1対1となるような交互共重合体となる。例えば、共役
ジエン単量体として1,3−ブタジエンとイソプレン
を、極性ビニル単量体としてアクリル酸メチルをそれぞ
れ選んで重合した場合、(1,3−ブタジエン+イソプ
レン)/(アクリル酸メチル)=1/1(モル/モル)
の組成からなる交互共重合体が得られる。この場合の結
合様式は、(1,3−ブタジエン、またはイソプレン)
と(アクリル酸メチル)とが交互に結合した共重合体と
なる。
【0015】交互共重合体の確認方法 本発明の交互共重合体における共重合体組成、ミクロ構
造および単量体単位の結合順序は、H−NMR測定、
13C−NMR測定および赤外吸収スペクトル測定によ
り決定される。例えば、1,3−ブタジエン/アクリロ
ニトリル交互共重合体の場合、以下のように確認され
る。
【0016】(イ)H−NMRスペクトル:1,3−
ブタジエン単位中の不飽和プロトンが4.8〜5.6p
pmに、1,3−ブタジエン単位中の飽和プロトンが
2.1〜2.3ppmに、アクリロニトリル単位中のメ
チンプロトンが2.5〜2.6ppmに、アクリロニト
リル単位中のメチレンプロトンが1.5〜1.7ppm
に、それぞれのシグナルを与える。それぞれのピーク強
度比から、1,3−ブタジエン/アクリロニトリルの組
成モル比は1対1であることが確認される。 (ロ)13C−NMRスペクトル:1,3−ブタジエン
単位中のトランス1,4−結合した不飽和炭素が12
6.5ppmおよび132.5ppmに、1,3−ブタ
ジエン単位およびアクリロニトリル単位の飽和メチレン
炭素が29.9ppmおよび31.2ppmに、アクリ
ロニトリル単位中のメチン炭素が35.0ppmに、ア
クリロニトリル単位中のニトリル炭素が121.5pp
mに、それぞれのシグナルを与える。それぞれのピーク
強度比から、1,3−ブタジエン単位とアクリロニトリ
ル単位とが交互に結合していることが確認される。
【0017】(ハ)赤外吸収スペクトル:1,3−ブタ
ジエン単位中のトランス1,4−結合の特性吸収が97
0cm−1に認められ、1,3−ブタジエン単位中のシ
ス1,4−結合およびビニル結合の特性吸収はほとんど
認められない。 (イ)〜(ハ)より、本発明の交互共重合体は、1,3
−ブタジエン単位とアクリロニトリル単位とが交互に結
合した構造を有し、1,3−ブタジエン単位はほとんど
がトランス1,4−結合からなる、高度に規制された構
造を有する重合体であることが確認される。
【0018】有機アルミニウムオキシ化合物 本発明の交互共重合体の製造方法において使用する有機
アルミニウムオキシ化合物は、アルミノキサンとも言わ
れ、下記一般式(I)で表わされる直鎖状また環状の重
合体である。
【0019】一般式(I): (−Al(R)O−)n
【0020】(ここで、Rは、水素原子,炭素数1〜
10の炭化水素基または炭素数1〜10の炭化水素オキ
シ基である。nは0以上の整数であって、好ましくは5
以上、上限は好ましくは100、より好ましくは50で
ある。nが2以上の場合、Rは、それぞれ、同一であ
っても異なっていてもよい。)
【0021】一般式(I)における炭化水素基として
は、メチル基、エチル基、プロピル基、ブチル基、オク
チル基、フェニル基などが挙げられる。中でも、メチル
基、エチル基、プロピル基、ブチル基が好ましい。一般
式(I)における炭化水素オキシ基としては、メトキシ
基、エトキシ基、プロポキシ基、ブトキシ基、フェノキ
シ基などが挙げられる。
【0022】有機アルミニウムオキシ化合物の具体例と
しては、メチルアルミノキサン、エチルアルミノキサ
ン、プロピルアルミノキサン、ブチルアルミノキサンな
どが挙げられる。
【0023】有機アルミニウムオキシ化合物は、有機ア
ルミニウム金属化合物と水とを反応させて合成すること
ができる。有機アルミニウム金属化合物としては、例え
ば、トリメチルアルミニウム、トリエチルアルミニウ
ム、トリイソプロピルアルミニウム、トリイソブチルア
ルミニウム、ジエチルアルミニウムハイドライドなどが
挙げられる。これらの混合物を使用することもできる。
【0024】本発明における有機アルミニウムオキシ化
合物の使用量は、全仕込み単量体1モルに対する有機ア
ルミニウムオキシ化合物中のアルミニウム換算で、1〜
200ミリモル、好ましくは5〜150ミリモル、より
好ましくは10〜100ミリモルの範囲である。この使
用量が少なすぎると重合活性が低下し、多すぎると多量
の触媒が重合体に残留し、除去することが困難となる。
【0025】本発明においては、共役ジエン単量体およ
び極性ビニル単量体の双方が存在すれば、単量体の仕込
み組成に関わらず交互共重合体が生成する。よって単量
体の仕込み組成は任意であるが、通常、共役ジエン単量
体と極性ビニル単量体とのモル比で、1対5〜5対1の
範囲である。過剰の単量体はそのまま残るので、過剰な
単量体を除去することを考慮すると、1対1のモル比で
仕込むことが好ましい。
【0026】本発明においては、重合反応系にバナジウ
ム化合物を予め添加することができ、それを添加するこ
とにより、得られる交互共重合体の数平均分子量を低く
調整することができる。バナジウム化合物としては、例
えば、シュウ酸オキシバナジウム、オクテン酸オキシバ
ナジウム、酢酸オキシバナジウム、ナフテン酸オキシバ
ナジウム、オキシバナジウムジアセチルアセトナート、
バナジウムトリアセチルアセトナートなどのカルボン酸
バナジウム化合物;トリメトキシオキシバナジウム、ト
リエトキシオキシバナジウム、トリブトキシオキシバナ
ジウムなどのトリアルコキシオキシバナジウム化合物;
三塩化オキシバナジウム、四塩化バナジウム、二塩化ブ
トキシオキシバナジウムなどのハロゲン化バナジウム化
合物などが挙げられる。中でも、重合反応系に可溶なバ
ナジウム化合物を選択することが好ましく、また、得ら
れる交互共重合体中のハロゲン元素量を低くする観点か
ら、ハロゲン元素を含有しないバナジウム化合物が好ま
しい。例えば、オクテン酸オキシバナジウムなどが好ま
しい。
【0027】バナジウム化合物の使用量は、有機アルミ
ニウムオキシ化合物中のアルミニウム1モルに対して、
0.1〜200ミリモル、好ましくは0.5〜150ミ
リモル、より好ましくは1〜100ミリモルである。こ
の量が少なすぎると効果が発現せず、多すぎると重合活
性が大きく低下する。
【0028】重合温度は、例えば、−50〜100℃の
範囲で可能であるが、−30〜90℃が好ましく、経済
性や重合速度の観点から、0〜80℃がより好ましい。
重合圧力は、主に共重合反応系の蒸気圧に依存し、通
常、0〜30Kg/cm の範囲が適当である。重合時
間は、数分〜数十時間である。重合反応は不活性な雰囲
気で行う必要があり、通常、乾燥窒素ガス雰囲気中など
で行われる。
【0029】重合方法としては、通常の方法を用いるこ
とができ、塊状重合法、溶液重合法などが採用できる。
また、回分式重合法、半回分式重合法、連続重合法のい
ずれの重合法も採用できる。
【0030】溶液重合法において使用される溶媒として
は、重合反応を阻害しない不活性溶媒が使用でき、例え
ば、脂肪族炭化水素、脂環族炭化水素、芳香族炭化水
素、ハロゲン化炭化水素などが挙げられる。具体的に
は、プロパン、ブタン、ペンタン、ヘキサン、オクタ
ン、シクロペンタン、シクロヘキサン、ベンゼン、トル
エン、キシレン、クロロホルム、四塩化炭素、トリクロ
ロエチレン、テトラクロロエチレン、クロロベンゼン、
オルソクロロベンゼンなどが挙げられる。これらの溶剤
は、2種類以上を混合して使用してもよい。
【0031】重合反応の停止は、所定の重合転化率で、
メタノール、エタノール、プロパノール、ブタノールな
どのアルコール類;塩酸、硫酸などの無機酸;酢酸、酪
酸、ドデシルベンゼンスルホン酸などの有機酸;水など
を添加して行われる。これらは2種類以上を混合して使
用してもよい。
【0032】本発明の交互共重合体には、重合体の取出
し時や貯蔵時の劣化を防止するために、老化防止剤を適
当量添加してもよい。老化防止剤としては、例えば、
2,6−ジ−t−ブチル−4−メチルフェノール、2,
6−ジ−t−ブチル−4−イソブチルフェノールなどの
フェノール系老化防止剤;ジラウリルチオジプロピオネ
ート、ジステアリルチオジプロピオネートなどのイオウ
系老化防止剤;トリス(ノニルフェニル)フォスファイ
ト、トリス(2,4−ジ−t−ブチルフェニル)フォス
ファイトなどのリン系老化防止剤;フェニル−α−ナフ
チルアミン、p−イソプロポキシジフェニルアミンなど
のアミン系老化防止剤;などが挙げられる。これらの老
化防止剤は、2種以上を混合して使用してもよい。
【0033】本発明の交互共重合体は、ゴム加硫物とし
た際に、通常のランダム共重合体と比較して、機械的強
度、反発弾性などに優れる特性を有する。よって、各種
のゴム工業製品のゴム原料として有用である。また、ハ
ロゲン元素の含有量が極めて少ない為、耐金属腐食性に
優れ、金属部品に接触するゴム製品の原料としても有用
である。さらに、樹脂製品の耐衝撃性を改良する樹脂改
質剤として使用した際には、ハロゲン元素の含有量が極
めて少ない為、その樹脂組成物が着色する傾向を抑制す
る点から、極めて有用である。
【実施例】以下に実施例を挙げて、本発明を具体的に説
明する。
【0034】(実施例1)密栓し、内部を乾燥窒素ガス
で置換した150mlのガラス製アンプルにトルエン2
6.1g、アクリロニトリル4.6g(87mmo
l)、ブタジエン4.7g(87mmol)を仕込ん
だ。25℃で、メチルアルミノキサンのトルエン溶液
(アルミニウム換算濃度が2.95モル/l)2.95
mlを添加して重合反応を開始した。2時間後、老化防
止剤含有メタノール3ml(2,6−ジ−t−ブチル−
4−メチルフェノールを1wt%含有する)添加して重
合反応を停止した。得られた重合溶液の1/2を、ドデ
シルベンゼンスルホン酸の2wt%水溶液200mlに
入れ、スチームストリッピング法によって溶剤と残留単
量体を除去した。得られた重合体を濾別し、十分に水洗
した後、60℃の真空乾燥機にて6時間乾燥した。この
共重合体サンプルは、ハロゲン元素含有量の測定サンプ
ルとした。
【0035】残りの重合溶液は、老化防止剤と塩酸を含
有するメタノール(2,6−ジ−t−ブチル−4−メチ
ルフェノールを1wt%、塩酸を2wt%含有する)3
00mlに入れ、得られた重合体を濾別した。これをク
ロロホルム50mlに溶解し、再度メタノール300m
lに入れて再沈精製した。得られた重合体を濾別し、メ
タノールで十分洗浄した後、60℃の真空乾燥機にて6
時間乾燥した。この共重合体サンプルについて、H−
NMR測定、13C−NMR測定、赤外吸収スペクトル
測定、GPC測定を行った。また、この収量から重合収
率を求めた。結果を表1に示す。
【0036】重合体中のハロゲン元素(塩素)の含有量
測定は、ドーマン測定法で測定した。結果を表1に示
す。共重合体の数平均分子量(Mn)および数平均分子
量と重量平均分子量(Mw)との比(Mw/Mn)は、
40℃、クロロホルムを溶離液とし、標準ポリブタジエ
ン換算によるGPC測定から求めた。結果を表1に示
す。共重合体の組成および共役ジエン単量体単位中のミ
クロ構造は、H−NMR測定、13C−NMR測定お
よび赤外吸収スペクトル測定から求めた。結果を表1に
示す。
【0037】(実施例2〜5)単量体の種類と仕込み
量、触媒の使用量を表1に示す値に変えた以外は、実施
例1と同様に重合および重合体の取り出しを行った。重
合体の分析は、実施例1に準じて行い、結果を表1に示
す。
【0038】(実施例6)添加剤として、オクテン酸オ
キシバナジウム0.1g(0.38mmol)を追加し
た以外は、実施例3と同様に重合および重合体の取り出
しを行った。重合体の分析は、実施例1に準じて行い、
結果を表1に示す。
【0039】(比較例1)メチルアルミノキサンに代え
て、二塩化アルミニウム水素化物7mmolを使用し、
アクリル酸メチルと二塩化アルミニウム水素化物を添加
し、−78℃に冷却してからブタジエンを仕込んだ後、
25℃で重合反応を開始した以外は、実施例3と同様に
重合および重合体の取り出しを行った。重合体の分析は
実施例1に準じて行い、結果を表1に示す。
【0040】
【表1】
【0041】比較例1は、重合触媒として二塩化アルミ
ニウム水素化物を使用している為、得られた共重合体中
の塩素含有量が10,000ppmを超えている。
【0042】これに比べ、本発明の実施例は、いずれも
共重合体中の塩素含有量がほとんど検出されない。ま
た、いずれも重合収率が高く、特別な前処理を必要とせ
ずに各種の交互共重合体が得られている。
【0043】
【発明の効果】本発明によれば、ハロゲン元素含有量が
極めて低い共役ジエン単量体と極性ビニル単量体とから
なる交互共重合体が得られ、かつ、交互共重合体が極め
て容易に生産性高く製造できる。
フロントページの続き Fターム(参考) 4J028 AA00A AA01A AB00A AC32A AC36A AC38A BA00A BA01B BB00A BB01B BC25B EB12 EB13 EB14 EB21 EC02 GA01 GA11 GA12 4J100 AL03Q AL08Q AL11Q AM02Q AS01P AS02P AS03P AS07P BC43Q CA04 DA28 FA08

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ハロゲン元素含有量が10,000pp
    m以下であって共役ジエン単量体単位と極性ビニル単量
    体単位とからなる交互共重合体。
  2. 【請求項2】 有機アルミニウムオキシ化合物の存在下
    で、共役ジエン単量体と極性ビニル単量体とを重合する
    ことを特徴とする共役ジエン単量体単位と極性ビニル単
    量体単位とからなる交互共重合体の製造方法。
JP26467199A 1999-09-17 1999-09-17 共役ジエン単量体と極性ビニル単量体との交互共重合体および交互共重合体の製造方法 Pending JP2001081143A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26467199A JP2001081143A (ja) 1999-09-17 1999-09-17 共役ジエン単量体と極性ビニル単量体との交互共重合体および交互共重合体の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26467199A JP2001081143A (ja) 1999-09-17 1999-09-17 共役ジエン単量体と極性ビニル単量体との交互共重合体および交互共重合体の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001081143A true JP2001081143A (ja) 2001-03-27

Family

ID=17406598

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26467199A Pending JP2001081143A (ja) 1999-09-17 1999-09-17 共役ジエン単量体と極性ビニル単量体との交互共重合体および交互共重合体の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001081143A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004143323A (ja) * 2002-10-25 2004-05-20 Nippon Zeon Co Ltd ニトリル基含有共役ジエンゴム及びその製造方法
JP2020041166A (ja) * 2014-05-31 2020-03-19 株式会社ブリヂストン 金属錯体触媒、それを使用した重合方法、及びそのポリマー生成物

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004143323A (ja) * 2002-10-25 2004-05-20 Nippon Zeon Co Ltd ニトリル基含有共役ジエンゴム及びその製造方法
JP2020041166A (ja) * 2014-05-31 2020-03-19 株式会社ブリヂストン 金属錯体触媒、それを使用した重合方法、及びそのポリマー生成物
JP7187432B2 (ja) 2014-05-31 2022-12-12 株式会社ブリヂストン 金属錯体触媒、それを使用した重合方法、及びそのポリマー生成物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100674760B1 (ko) 촉매 조성물
RU2658913C1 (ru) Способ изготовления полимера сопряженного диена, полимер сопряженного диена, резиновая смесь и шина
WO2003095503A1 (fr) Catalyseur de polymérisation
JP5997939B2 (ja) 共役ジエン系重合体の製造方法
KR0173461B1 (ko) 음이온 중합을 위한 알킬 메타크릴레이트 단량체의 제조방법
CN114402002A (zh) 乙烯和1,3-二烯的三元聚合物
US4092375A (en) Preparation of a non-linear elastomeric copolymer
KR102435190B1 (ko) 변성 공액 디엔계 고무의 제조 방법
JP2001081143A (ja) 共役ジエン単量体と極性ビニル単量体との交互共重合体および交互共重合体の製造方法
Ouardad et al. Carbocationic polymerization of isoprene initiated by dimethylallyl derivatives associated with B (C 6 F 5) 3
JP7324877B2 (ja) 液状ゴムの製造方法およびそれから製造された液状ゴム
US7074868B2 (en) Random butadiene-isoprene copolymers with a trans-1, 4 structure
US4731424A (en) Process for producing polymer compound containing alkenylsilyl group
US4288581A (en) Alternating isoprene-ethylene copolymers and a process for the preparation thereof
KR102121881B1 (ko) 방사상 공액 디엔계 고무의 제조 방법
CN109863182B (zh) 用于生产聚二烯的方法
JP2003292513A (ja) 触媒組成物
US5043498A (en) Process for the hydrogenation of conjugated diene polymers having alcoholic hydroxyl groups
US3931127A (en) Cyclized copolymer from a conjugated diene and an alpha olefin, and the production thereof
US3935175A (en) Process for the polymerization of unsaturated compounds
US20030050183A1 (en) Process for the preparation of diene polymers
US3445446A (en) Process and catalyst for polymerizing butadiene or isoprene whereby the catalyst is composed of an organoaluminum compound,iodine,and tix2 or tix3 complexed with fatty acid amides
JP2004027103A (ja) 触媒組成物
JP3992365B2 (ja) クロロプレン系重合体の製造方法及びその重合触媒
US3639520A (en) Production of butadiene-styrene graft copolymers with a nickel carboxylic acid salt or nickel organic complex compound-titanium tetrachloride-trialkylaluminum catalyst