JP2022506590A - ルテニウム前駆体および還元ガスを用いた化学蒸着プロセス - Google Patents

ルテニウム前駆体および還元ガスを用いた化学蒸着プロセス Download PDF

Info

Publication number
JP2022506590A
JP2022506590A JP2021524025A JP2021524025A JP2022506590A JP 2022506590 A JP2022506590 A JP 2022506590A JP 2021524025 A JP2021524025 A JP 2021524025A JP 2021524025 A JP2021524025 A JP 2021524025A JP 2022506590 A JP2022506590 A JP 2022506590A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cyclohexadiene
ruthenium
diene
deposition
cymene
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2021524025A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7361771B2 (ja
Inventor
フィリップ エス.エイチ. チェン,
ブライアン シー. ヘンドリックス,
トーマス エイチ. バウム,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Entegris Inc
Original Assignee
Entegris Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Entegris Inc filed Critical Entegris Inc
Publication of JP2022506590A publication Critical patent/JP2022506590A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7361771B2 publication Critical patent/JP7361771B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/06Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the deposition of metallic material
    • C23C16/18Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the deposition of metallic material from metallo-organic compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F15/00Compounds containing elements of Groups 8, 9, 10 or 18 of the Periodic Table
    • C07F15/0006Compounds containing elements of Groups 8, 9, 10 or 18 of the Periodic Table compounds of the platinum group
    • C07F15/0046Ruthenium compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/02Pretreatment of the material to be coated
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/06Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the deposition of metallic material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C18/00Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating
    • C23C18/16Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by reduction or substitution, e.g. electroless plating
    • C23C18/31Coating with metals
    • C23C18/42Coating with noble metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C18/00Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating
    • C23C18/16Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by reduction or substitution, e.g. electroless plating
    • C23C18/31Coating with metals
    • C23C18/42Coating with noble metals
    • C23C18/44Coating with noble metals using reducing agents
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/28Manufacture of electrodes on semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/268
    • H01L21/283Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current
    • H01L21/285Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current from a gas or vapour, e.g. condensation
    • H01L21/28506Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current from a gas or vapour, e.g. condensation of conductive layers
    • H01L21/28512Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current from a gas or vapour, e.g. condensation of conductive layers on semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table
    • H01L21/28556Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current from a gas or vapour, e.g. condensation of conductive layers on semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table by chemical means, e.g. CVD, LPCVD, PECVD, laser CVD
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/28Manufacture of electrodes on semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/268
    • H01L21/283Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current
    • H01L21/285Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current from a gas or vapour, e.g. condensation
    • H01L21/28506Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current from a gas or vapour, e.g. condensation of conductive layers
    • H01L21/28512Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current from a gas or vapour, e.g. condensation of conductive layers on semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table
    • H01L21/28568Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current from a gas or vapour, e.g. condensation of conductive layers on semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table the conductive layers comprising transition metals
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/71Manufacture of specific parts of devices defined in group H01L21/70
    • H01L21/768Applying interconnections to be used for carrying current between separate components within a device comprising conductors and dielectrics
    • H01L21/76838Applying interconnections to be used for carrying current between separate components within a device comprising conductors and dielectrics characterised by the formation and the after-treatment of the conductors
    • H01L21/76841Barrier, adhesion or liner layers
    • H01L21/76843Barrier, adhesion or liner layers formed in openings in a dielectric
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/71Manufacture of specific parts of devices defined in group H01L21/70
    • H01L21/768Applying interconnections to be used for carrying current between separate components within a device comprising conductors and dielectrics
    • H01L21/76838Applying interconnections to be used for carrying current between separate components within a device comprising conductors and dielectrics characterised by the formation and the after-treatment of the conductors
    • H01L21/76841Barrier, adhesion or liner layers
    • H01L21/76843Barrier, adhesion or liner layers formed in openings in a dielectric
    • H01L21/76849Barrier, adhesion or liner layers formed in openings in a dielectric the layer being positioned on top of the main fill metal

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)

Abstract

式R1R2Ru(0)のルテニウム前駆体(式中、R1はアリール基含有配位子であり、R2はジエン基含有配位子である)および還元ガスを使用する化学蒸着(CVD)プロセスが記載される。CVDは、ルテニウム前駆体および還元ガスを使用する最初の堆積期間後に酸素を含むことができる。この方法は、非導電性または低導電性材料への堆積を最小限に抑えながら、導電性材料への選択的なRu堆積を提供することができる。さらに、その後の酸素の使用により、基板材料の酸化的損傷を最小化または排除しながら、堆積速度を大幅に改善することができる。この方法を使用して、集積回路および他のマイクロエレクトロニクスデバイス上にRu含有層を形成することができる。【選択図】図4

Description

本発明は、ルテニウム含有前駆体および還元ガスを使用する化学蒸着法、およびそれから製造されるマイクロエレクトロニクス製品に関する。
ルテニウム(Ru)は、産業用半導体製造など、様々なマイクロエレクトロニクス製品の製造における材料として使用されてきた。ルテニウムは、これらの種類の製品に、高い熱安定性/融点、低抵抗率、エッチング性、耐酸化性、および銅シード増強などの様々な望ましい特性を与えることができる。Ruは、相補型金属酸化膜半導体(CMOS)用に可能なゲート電極材料、ならびに強誘電体RAM(FRAM)およびダイナミックランダムアクセスメモリ(DRAM)用途などのランダムアクセスメモリ用途のためのキャパシタと考えられている。
それらの機能に有用であるマイクロエレクトロニクス製品の形成中に、Ruなどの材料を堆積するための様々な堆積技術が使用されてきた。これらの堆積プロセスは、マイクロエレクトロニクス基板の一部に材料の薄膜を形成するために使用されることが多い。例示的な技術には、化学蒸着(CVD)、原子層堆積(ALD)、蒸発堆積、および分子線エピタキシ(MBE)が含まれる。CVDは、Ruの堆積のための一般的な技術である。典型的なCVDプロセスでは、ルテニウムなどの金属は、基板表面で反応または分解して金属の堆積を形成する揮発性金属前駆体の形態で錯体形成され、一般にガスフローを使用して堆積チャンバから除去される揮発性副生成物の形成が生じる。
前駆体およびCVDなどの堆積プロセスから形成されたRu薄膜は、銅拡散バリア(TiN/TaN)層の接着層、拡散バリア層、およびCu電気化学めっき(ECP)のシード層として望ましい。しかしながら、Ru前駆体を使用した基板上へのRuの堆積およびCVD堆積は、技術的に困難なプロセスであり、望ましくない結果をもたらす可能性もある。カルボニル、ジケトネート、および他の有機金属化学を使用するものを含むルテニウム前駆体は、ターゲット基板上へのRuの堆積を成功させるために酸化性化合物を必要とする場合がある。例えば、酸化性化合物の使用は、特にそれらが基板の他の材料の特性を変化させるかまたは他の材料を損傷する場合、非生産的となり得る。酸化剤の存在は、下層の窒化物膜の酸化損傷をもたらし、それを低導電性接触面として残す可能性がある。
CVD法の多くの優れた態様にもかかわらず、一般に従来の技術は、銅層などの特定の下地層上にルテニウムを堆積することに成功していない。したがって、薄い金属層上にルテニウムを堆積して、上記の有害な影響なしにルテニウムの利点を達成することが当該技術分野で必要とされている。
本発明は、化学蒸着(CVD)プロセスにおいて基板材料上にルテニウムを堆積させるための方法および組成物に関する。本発明のCVD法は、還元ガスと組み合わせて特定のルテニウム前駆体化学物質を使用して、選択的で高品質のルテニウム堆積ならびに望ましいプロセス条件を提供する。本発明のCVD法はまた、同時に、別の方法では望ましくない酸化によって生じるであろう基板材料への損傷を最小化または排除する。本開示のプロセスおよび組成物を、集積回路(IC)のようなマイクロエレクトロニクス製品の製造、例えば産業用半導体製造において使用して、低k誘電体材料と導電性インターコネクト材料との間にバリア材料またはライナーを提供することができる。
一実施形態では、本発明は、CVDを使用して基板材料上にルテニウムを堆積させるための方法を提供する。CVD法は、式RRu(0)のルテニウム前駆体を気化させる工程と、基板を気化ルテニウム前駆体および還元ガスと接触させる工程であって、ルテニウムを基板上に堆積させる工程とを含み、式中、Rはアリール基含有配位子であり、Rはジエン基含有配位子である。
ルテニウム前駆体では、Rは、好ましくはモノ-、ジ-またはトリ-アルキルベンゼン(例えば、シメン)であり、Rは、好ましくは環状非コンジュゲートジエン、例えばシクロヘキサジエンまたはアルキルシクロヘキサジエンである。式RRu(0)のルテニウム前駆体は、有機溶媒中に存在することができ、それは、導電性基板上にルテニウム含有層を形成するCVDプロセスを容易にすることができる
式RRu(0)のルテニウム前駆体と水素などの還元ガスとの組み合わせは、導電性材料(例えば、タングステン、チタン、銅、またはアルミニウム含有)基板形質など、基板の特定の材料上へのルテニウムの選択的堆積を可能にしながら、他の材料、例えば非導電性または導電性材料よりも導電性が低い材料(例えば、ケイ素および/または酸素含有材料)上への堆積を最小限に抑えることができる。基板の導電性材料上へのルテニウムの堆積速度は、非導電性または低導電性材料上への堆積速度の少なくとも2倍以上であり得る。
方法は、好ましくはルテニウム前駆体および還元ガスの導入後、基板を酸素と接触させる工程を含むことができる。酸素を使用しない最初の工程では、ルテニウム前駆体および還元ガスを使用して基板上に薄いルテニウム層が形成される。薄層を形成した後、ルテニウム前駆体および還元ガスと共に酸素を導入してルテニウム堆積を促進する。堆積方法は、堆積チャンバ内に酸素をパルスすることを含むことができる。
実施形態では、基板は集積回路を含み、それは、非導電性または導電性形体よりも導電性が低い材料、例えば誘電体から部分的に形成され得る。集積回路では、導電性形体(例えば、銅含有)は、ラインまたはビアなど、集積回路の様々な電子形体の間で電流を伝えるように機能するインターコネクトであり得る。堆積されたルテニウムは、導電性インターコネクト材料と低k誘電体材料との間のライナーまたはバリア層として機能する単一層としての形態であり得る。したがって、別の態様では、本発明は、本明細書に記載の方法などによる、式RRu(0)のルテニウム前駆体を水素などの還元ガスと共に含む方法を使用して調製される集積回路に関する。
有益なことに、還元ガスと共に本開示のルテニウム含有前駆体を使用する方法は、堆積後に基板上に残る炭素を最小限に抑えながら、基板の非常に良好な核生成および高品質のルテニウム膜の形成をもたらすことができる。さらに、少なくとも初期堆積段階中に酸素がほとんどまたは全く存在しないので、堆積方法は酸素を含まない接触面を提供することができ、別に接触抵抗の増加をもたらす酸化物層の形成をそれによって回避する。
別の実施形態では、本発明は、ルテニウムを基板上に堆積させるためのCVD用システムであって、式RRu(0)のルテニウム前駆体を含むルテニウム供給源と、還元ガスを含むガス供給源とを含むシステムを提供し、式中、Rはアリール基含有配位子であり、Rはジエン基含有配位子である。このシステムは、堆積チャンバ、基板支持体、キャリアガス源(水素以外の場合)、導管などの形体を含むことができるCVD装置の形態であり得る。
種々の基板上のルテニウム堆積および選択性のグラフである。 種々の基板上のRuのas-dep抵抗率を示すグラフである。 およびO共反応物を使用したルテニウム堆積のグラフである。 およびO共反応物を使用した種々の基板上のRuのas-dep抵抗率を示すグラフである。 およびパルス化O共反応物を使用したルテニウム堆積のグラフである。 およびパルス化Oを使用した堆積プロセス中のガスの流量を示すグラフである。 Ru前駆体堆積のためのCVDシステムの概略図である。
本開示は、水素などの還元ガスと共に使用するように構成された、式RRu(0)のルテニウム前駆体を使用する化学蒸着(CVD)法に関する。本明細書では、堆積プロセスで使用するように構成された、ルテニウム前駆体および還元ガス、および任意選択で酸素の供給源を含むCVDシステムも開示される。本開示はまた、導電性表面上にルテニウム含有層を形成するための方法、およびそれから形成された基板に関する。本開示はまた、本開示の前駆体を使用する集積回路を形成するための方法、ならびにプロセスの結果として形成される集積回路に関する。
本開示のルテニウム含有前駆体は、式I RRu(0)の化合物を含み、式中、Rはベンゼンまたはアリール基含有配位子であり、Rはジエン基含有配位子である。本明細書で使用される場合、「アリール基含有配位子」は、芳香族環に結合した1つ以上の炭化水素置換基を有する少なくとも1つの芳香族環を含む。例えば、アリール基含有配位子は、モノ-、ジ-もしくはトリ-アルキルベンゼン、またはインダンもしくはテトラヒドロナフタレン(ベンゾシクロヘキサン、テトラリン)などの融合環構造であり得る。
配位子RおよびRRu(0)は1つ以上の電子対を含み、それらの分子軌道はルテニウムイオンの軌道と重なり、それによって配位子とルテニウムとの間の電子結合をもたらす。本開示の線角度(骨格)構造では、Ruと配位子の部分との間の結合線は、この電子結合を表す。
本明細書で使用される場合、「ジエン基含有配位子」は、少なくとも1つの炭素-炭素単結合によって分離された少なくとも2つの炭素-炭素二重結合を含む化合物であり、コンジュゲートジエンおよび非コンジュゲートジエン、好ましくはコンジュゲートジエンを含むことができる。ジエン基含有配位子は、場合により、トリエンなどの3つ以上の炭素-炭素二重結合を含むことができる。ジエン基含有配位子としては、直鎖および環状化合物、好ましくは環状化合物が挙げられる。環状ジエン基含有配位子は、シクロヘキサジエン、シクロヘキサジエン、またはそれらのアルキル化誘導体などの単環構造を有することができ、またはヘキサヒドロナフタレン、テトラヒドロインデン、ジシクロペンタジエン、またはノルボルナジエンなどの融合環構造を有することができる。
例えば、Rは、トルエン、キシレン、エチルベンゼン、クメンおよびシメンからなる群から選択することができる。いくつかの実施形態では、Rは、環状または直鎖の非コンジュゲートジエンであってもよい。好ましくは、Rは、シクロヘキサジエンまたはアルキルシクロヘキサジエンである。例えば、Rは、シクロヘキサジエン、メチルシクロヘキサジエン、エチルシクロヘキサジエンおよびプロピルシクロヘキサジエンからなる群から選択することができる。
本開示の例示的なルテニウム含有前駆体は、式II:
Figure 2022506590000002
の化合物を含み、
式中、1つ以上のR-Rは、HおよびC1-C6アルキルから選択され、Rは、0(共有結合)または1~4個の炭素原子の二価アルケン基であり、R10およびR11は、1つ以上の環構造を形成するか、またはHおよびC1-C6アルキルから選択される。好ましくは、R-Rの1つ、2つ、または3つは、C1-C6アルキル、またはより好ましくはC1-C3アルキルから選択され、残りのR-RはHである。好ましくは、Rは0(共有結合)であり、R10およびR11は1つ以上の環構造を形成する。
いくつかの実施形態では、式RおよびRのルテニウム前駆体は、いずれのヘテロ原子(すなわち、炭素または水素以外の原子)も含まない。例えば、RおよびRは、炭素および水素からなることができる。式RRu(0)の化合物は、それらの不飽和度、それらの総炭素原子含有量、それらの総水素含有量、またはそれらの組み合わせに関して記載することもできる。
例えば、式RRu(0)のルテニウム前駆体は、(a1)12~20の範囲、(a2)14~18の範囲、または(a3)15~17の範囲の総炭素原子量を有することができる。好ましいルテニウム前駆体は、(a4)16の総炭素原子量を有する。式RRu(0)のルテニウム前駆体はまた、(b1)16~28の範囲、(b2)19~25の範囲、または(b3)20~24の範囲の総水素原子量を有することができる。好ましいルテニウム前駆体は、22の総水素原子量を有する。ルテニウム前駆体は、(a1)と(b1)、(a2)と(b2)、または(a3)と(b3)の炭素と水素を合わせた量を有することができる。
式RRu(0)の例示的化合物は、限定されないが、(シメン)(1,3-シクロヘキサジエン)Ru(0)、(シメン)(1,4-シクロヘキサジエン)Ru(0)、(シメン)(1-メチルシクロヘキサ-1,3-ジエン)Ru(0)、(シメン)(2-メチルシクロヘキサ-1,3-ジエン)Ru(0)、(シメン)(3-メチルシクロヘキサ-1,3-ジエン)Ru(0)、(シメン)(4-メチルシクロヘキサ-1,3-ジエン)Ru(0)、(シメン)(5-メチルシクロヘキサ-1,3-ジエン)Ru(0)、(シメン)(6-メチルシクロヘキサ-1,3-ジエン)Ru(0)、(シメン)(1-メチルシクロヘキサ-1,4-ジエン)Ru(0)、(シメン)(2-メチルシクロヘキサ-1,4-ジエン)Ru(0)、(シメン)(3-メチルシクロヘキサ-1,4-ジエン)Ru(0)、(シメン)(4-メチルシクロヘキサ-1,4-ジエン)Ru(0)、(シメン)(5-メチルシクロヘキサ-1,4-ジエン)Ru(0)、および(シメン)(6-メチルシクロヘキサ-1,4-ジエン)Ru(0)を含む。シメンは、1-メチル-4-(プロパン-2-イル)ベンゼンまたは1-イソプロピル-4-メチルベンゼンとしても知られている。
式RRu(0)の例示的化合物は、限定されないが、さらに(ベンゼン)(1,3-シクロヘキサジエン)Ru(0)、(トルエン)(1,3-シクロヘキサジエン)Ru(0)、(エチルベンゼン)(1,3-シクロヘキサジエン)Ru(0)、(1,2-キシレン)(1,3-シクロヘキサジエン)Ru(0)、(1,3-キシレン)(1,3-シクロヘキサジエン)Ru(0)、(1,4-キシレン)(1,3-シクロヘキサジエン)Ru(0)、(p-シメン)(1,3-シクロヘキサジエン)Ru(0)、(o-シメン)(1,3-シクロヘキサジエン)Ru(0)、(m-シメン)(1,3-シクロヘキサジエン)Ru(0)、(クメン)(1,3-シクロヘキサジエン)Ru(0)、(n-プロピルベンゼン)(1,3-シクロヘキサジエン)Ru(0)、(m-エチルトルエン)(1,3-シクロヘキサジエン)Ru(0)、(p-エチルトルエン)(1,3-シクロヘキサジエン)Ru(0)、(o-エチルトルエン)(1,3-シクロヘキサジエン)Ru(0)、(1,3,5-トリメチルベンゼン)(1,3-シクロヘキサジエン)Ru(0)、(1,2,3-トリメチルベンゼン)(1,3-シクロヘキサジエン)Ru(0)、(tert-ブチルベンゼン)(1,3-シクロヘキサジエン)Ru(0)、(イソブチルベンゼン)(1,3-シクロヘキサジエン)Ru(0)、(sec-ブチルベンゼン)(1,3-シクロヘキサジエン)Ru(0)、(インダン)(1,3-シクロヘキサジエン)Ru(0)、(1,2-ジエチルベンゼン)(1,3-シクロヘキサジエン)Ru(0)、(1,3-ジエチルベンゼン)(1,3-シクロヘキサジエン)Ru(0)、(1,4-ジエチルベンゼン)(1,3-シクロヘキサジエン)Ru(0)、(1-メチル-4-プロピルベンゼン)(1,3-シクロヘキサジエン)Ru(0)、および(1,4-ジメチル-2-エチルベンゼン)(1,3-シクロヘキサジエン)Ru(0)を含む。
式RRu(0)の例示的化合物の化学構造を以下に示す。
Figure 2022506590000003
式I RRu(0)のルテニウム含有前駆体もまた、化合物の融点および/または沸点に関して記載することができる。いくつかの実施形態では、ルテニウム含有前駆体は、室温(25℃)で液体である。例えば、ルテニウム含有前駆体はまた、約100℃~約175℃、より具体的には約120℃~約150℃の温度範囲の沸点を有し得る。
式Iのルテニウム含有前駆体が室温(25℃)で液体の形態である場合、その蒸気圧に関して説明することができる。液体の蒸気圧は、その液体上の蒸気の平衡圧力である。蒸気の圧力は、特定の温度で密閉容器内で測定される液体の蒸発から生じる。例えば、前駆体は、100℃で少なくとも約0.01Torr、または少なくとも約0.05Torr、例えば約0.05Torr~約0.50Torrの範囲、または約0.1Torr~約0.30Torrの範囲の蒸気圧を有し得る。
式I RRu(0)のルテニウム含有前駆体は、ルテニウム塩水和物などのルテニウム含有反応物を第1の炭化水素含有配位子(R1)と反応させ、中間体を形成し、次いで中間体を第2の炭化水素含有配位子(R2)と反応させて最終生成物を形成することによって製造することができる。例えば、Eom,T.-K.,et al.(Electrochemical and Solid State Letters,12:D 85-D88,2009)は、(6-1-イソプロピル-4-メチルベンゼン)-(4-シクロヘキサ-1,3-ジエン)Ru(0)(IMBCHRu)を、三塩化ルテニウム水和物およびa-テルペンのエタノール溶液を調製し、5時間還流することで調製して、m-クロロ-ビス(クロロ(1-イソプロピル-4-メチルベンゼン)ルテニウム(II))の微結晶生成物を形成し、これを、次いで乾燥させ、次いでNa2CO3および1,3-シクロヘキサジエンを含むエタノールの溶液に添加し、次いで4.5時間還流した。
本開示は、導電性材料上にルテニウム含有層を形成する方法であって、導電性形体を含む基板を準備することと、化学蒸着プロセスにおいて本開示のルテニウム含有前駆体またはそのような前駆体を含む組成物を使用して、導電性形体上にルテニウム含有層を形成することとを含む方法を提供する。導電性形体は、非導電性であるかまたは導電性形体よりも導電性が低い誘電体である1つ以上の材料を一般に含む、集積回路の一部であり得る。集積回路では、導電性形体(例えば、銅含有)は、集積回路の様々な電子形体の間に電流を伝えるように機能する、ラインまたはビアなどのインターコネクトであり得る。集積回路の誘電体は、ケイ素含有材料および酸素含有材料、またはその両方、例えば二酸化ケイ素を含むことができる。ケイ素含有材料の別の例は、窒化ケイ素(SiN)である。
ルテニウム含有層は、当該技術分野で知られている化学蒸着法を使用して形成することができる薄膜の形態であり得る。化学蒸着(CVD)では、基板は一般に、揮発性化学前駆体に曝露される。化学前駆体は、基板の表面を分解するかまたはそれと反応し、それによって前駆体表面の化学部分(例えば、金属部分)を堆積させて所望の堆積物を生成する。CVDは揮発性副生成物を生成することができ、それらはガスフローを使用して堆積チャンバから除去することができる。CVDは、大気圧で実施することができるが、より一般的には、約10-6Pa未満、または約10-7Pa未満などの非常に低い準大気圧を含む準大気圧で実施される。CVD技術は、液体前駆体または溶媒に溶解された固体前駆体が注入器を使用して注入および気化されて、堆積チャンバ内に蒸気形態の化学前駆体を提供する直接液体注入CVDを含むことができる。堆積装置はまた、超音波発生装置など、超音波でのエアロゾル生成を促進するために使用され得る形体を含むことができ、エアロゾルは化学前駆体を包含する。パルス化学蒸着または熱CVD堆積などの他のCVD技術を使用することができる。CVD装置はまた、前駆体および基板を順番に加熱することができる、チャンバを加熱するための電源、または化学前駆体を加熱し、それを揮発および/または分解させることができるフィラメントを含むことができる。
基板上にルテニウム含有前駆体を堆積させる工程の前に、基板は、場合により前処理、例えば還元ガスで前処理することができる。実施形態では、本開示の方法は、堆積プロセスにおいてルテニウム含有前駆体を使用する前に、H、NH、ヒドラジン、またはそれらの混合物などの還元ガスを含むガス混合物で基板を処理する工程を含むことができる。ガス(Hおよび/またはNH)による前処理は、150~400℃、または250~350℃の範囲の温度で実行することができる。さらに、Hおよび/またはNHなどの還元ガスを使用する任意の前処理は、(a)100~600sccmの範囲の流量、(b)1~50Torrの範囲のチャンバ圧力、(c)1~10分の範囲の処理時間、または任意の2つ以上の組み合わせもしくは(a)~(c)で実行する。
本開示のルテニウム含有前駆体は、堆積チャンバ内に蒸気形態で導入することができ、基板はチャンバ内にある。いくつかの実施形態では、蒸気形態のルテニウム含有前駆体は、前駆体を含む液体形態の組成物を気化させることによって生成することができる。前駆体の気化は、蒸留、気化、または液体組成物中でのアルゴンまたはヘリウムなどの不活性ガスのバブリングなどのプロセスによって達成され得、ここでルテニウム含有前駆体、および場合により不活性ガスは、堆積チャンバ内に導入される。
場合により、いくつかの実施形態では、ルテニウム含有前駆体が固体または半固体形態である場合、前駆体を溶融する温度まで加熱することができるので、前駆体は液体形態であり、堆積プロセスでの使用に適した蒸気圧を生成する。例えば、ルテニウム含有前駆体は、容器内で25℃を超える温度、例えば25℃~約150℃の範囲、または30℃~約125℃の範囲の温度に加熱することができる。ルテニウム含有前駆体は、堆積チャンバへの導入中に、ルテニウム含有前駆体を気化する工程の前または最中に加熱することができる。ルテニウム含有前駆体の予熱は、前駆体が(例えば、25℃で)液体形態であっても、場合により行うことができる。
堆積チャンバは、薄膜などのルテニウム含有層が上に形成される基板を含むことができる。本開示の実施形態では、堆積チャンバ内の基板は、集積回路(IC)へと形成されるものである。上にルテニウム含有層を形成することができる導電性形体は、導電性インターコネクトであり得る。一般に「ライン」または「ビア」と呼ばれるものなどの導電性インターコネクトは、集積回路デバイスの他の構造間の電子接続を提供する集積回路デバイスの形体である。インターコネクトは、最初に低k誘電体材料をIC基板上に配置し、次いで、ラインおよびビアの位置、サイズ、および形状を画定する開口部(「トレンチ」または「ホール」とも呼ばれる)を低k誘電体材料に形成することによって形成される。開口部が形成された後、導電性材料(例えば、銅、アルミニウム、タングステン、金、銀、またはそれらの合金)が、導電性材料が開口部を満たすのに効果的な方法によって最終的に基板上に堆積される。
インターコネクトの導電性材料(すなわち、「インターコネクト材料」または「導電性インターコネクト材料」)は、一般に、導電性インターコネクト材料として有用であることが現在または将来知られている任意の導電性材料であってもよい。例としては、アルミニウム(Al)、タングステン(W)、ルテニウム(Ru)、モリブデン(Mo)、銅(Cu)、コバルト(Co)、金(Au)、銀(Ag)など、ならびにこれらのいずれか1つまたは複数の合金が挙げられる。本開示の好ましい態様では、インターコネクト材料は銅を含むか、または本質的に銅からなる。いくつかの実施形態では、ルテニウム含有前駆体を導電性形体上に堆積させて、バリア層またはライナー(「ルテニウムライナー」と呼ばれることもある)を形成する。ルテニウムライナーは、導電性インターコネクト材料に接触し、単層バリアおよびライナーとして機能することができる。ルテニウムライナーは、集積回路の一部でもある低k誘電体材料から導電性形体を分離することができる。場合により、集積回路は、タンタルおよび窒化タンタルなどの他のバリア材料またはライナー材料を任意で含むことができる。ルテニウムライナーは、導電性(例えば、銅)材料、低k誘電体材料、および任意の他のバリアまたはライナー材料と接触することができる。ルテニウムライナーは、インターコネクトの導電性材料が低k誘電体材料に移行するのを防止することができ、それは続いて、集積回路のファウリングを防止する。一例として、ルテニウムライナーの厚さは、約0.6~6ナノメートル、例えば約1~3ナノメートルの範囲であってもよい。好ましくは、ライナー層は、連続ルテニウム層または連続薄膜として形成することができる。
低k誘電体材料は、約3.9未満、例えば3.0未満の誘電率を有する誘電体材料であり、例えば、低k誘電体材料は、約2.7~約3.0の範囲の誘電率を有する誘電体材料とみなすことができる。超低k誘電体材料(ULK)は、約2.5~約2.7の範囲の誘電率を有する低k誘電体材料であるとみなすことができる。稠密な超低k誘電体材料(DLK)は、約2.5未満、場合によっては約2.3未満、例えば約2.3~約2.5の範囲の誘電率を有する低k誘電体材料であるとみなすことができる。
これらのタイプの低k誘電体材料の各々の例は、半導体および集積回路技術において既知かつ利用可能であり、ケイ素ベースの低k誘電体材料および有機低k誘電体材料を含む様々な例が含まれる。低k誘電体材料の特定の非限定的な例として、炭素ドープケイ素酸化物、フッ素ドープケイ素酸化物、水素富化オキシ炭化ケイ素(SiCOH)として半導体および集積回路技術において既知の材料、多孔質ケイ素酸化物、多孔質炭素ドープケイ素酸化物多孔質SiLK(商標)、メチルシルセスキオキサン(MSQ)および水素シルセスキオキサン(HSQ)などのスピンオンシリコーンベースのポリマー誘電体、ならびにスピンオン有機ポリマー誘電体が挙げられる。
他の実施形態では、ルテニウム含有前駆体を使用して、集積回路とは異なるデバイス、例えば、別の、半導体含有デバイスと共に使用されるもの、またはフラットパネルもしくはLCDデバイスの一部であるもの、または光起電力デバイスであるもの、などに関係するルテニウム含有層を形成することができる。そのようなデバイスは、シリカ、窒化ケイ素、炭素ドープシリカ、オキシ窒化ケイ素などのケイ素含有材料、および/または銅および銅合金などの導電性材料、または金、白金、パラジウムおよびロジウムなどの貴金属などの材料を含むことができる。窒化チタン(TiN)の形態などのチタン(Ti)、窒化タンタル(TaN)の形態などのタンタル(Ta)、および窒化タングステン(WN)または炭窒化タングステン(WCN)の形態などのタングステン(W)などの材料を、そのようなデバイスに含めることができる。ルテニウム含有層が形成され得る基板は、これらの材料のいずれかを含む層または構造を含むことができる。
堆積プロセス中に、ルテニウム含有前駆体を揮発させて気体にし、所望の流量で堆積チャンバに流すことができる。ルテニウム含有前駆体ガスの流量は、一定の流量に維持するか、または場合により堆積プロセス中に変動させることができる。例えば、ルテニウム含有前駆体ガスの流量は、少なくとも約0.5μmol/分、例えば約0.5μmol/分~約25μmol/分、約0.75μmol/分~約15μmol/分、約1μmol/分~約10μmol/分、または約2μmol/分~約8μmol/分の範囲であり得る。
ルテニウムを堆積させるプロセスの少なくとも初期期間中に、還元ガス、H、NH、またはそれらの混合物が、ルテニウム含有前駆体ガスと共に堆積チャンバに導入される。例示的な実施態様では、還元ガスは、約0.05L/分~約5L/分の範囲の速度で、約0.1L/分~約2L/分の範囲の速度で、または約0.2L/分~約1L/分の範囲の速度で堆積チャンバに導入することができる。
堆積チャンバ内に導入されるルテニウム含有前駆体および還元ガスの量は、場合によりルテニウム前駆体および還元ガスの量の比を参照して説明することができる。実施形態では、ルテニウム前駆体および還元ガスは、約1μmol:1L~約100μmol:1Lの範囲の量で混合、約2.5μmol:1L~約50μmol:1Lの範囲の量で混合、約5μmol:1L~約25μmol:1Lの範囲の量で混合、または約8μmol:1L~約15μmol:1Lの範囲の量で混合されてそれぞれ存在する。
いくつかの実施形態では、ルテニウム前駆体および還元ガスは、別個の供給ラインを使用してチャンバ内に流され、ルテニウム前駆体と還元ガスの混合がチャンバ内で起こる。他の実施形態では、ルテニウム前駆体および還元ガスは、堆積チャンバに送達される前に、チャンバに流入する前に、例えば供給ライン内またはガス混合容器内で混合される。
ルテニウム含有前駆体ガス、還元ガス、および任意の他の追加のガス(例えば、酸素、および/またはアルゴンなどの不活性ガス)の導入は、連続的または半連続的に行うことができる。好ましい実施形態では、ルテニウム含有前駆体ガスおよび還元ガスは、連続的フローで導入される。連続的なフローにおいて、ルテニウム含有前駆体ガスおよび還元ガスは、一定の流量で送達することができ、あるいは送達中に流量を変えることができる。別の代替的送達形態では、ルテニウム含有前駆体ガス、還元ガス、および/または任意の第二ガスをパルス方式で堆積チャンバに導入することができる。パルスは、極短時間(例えば、数分の1秒)から数十秒の間持続してもよい。
いくつかの実施形態では、還元ガスは、本明細書に記載の前処理工程のように、ルテニウム含有前駆体の導入前の期間中に堆積チャンバに導入される。還元ガスがチャンバに流入している間、還元ガスのフロー中の所望の時点でルテニウム含有前駆体のチャンバへのフローを始めることによって、堆積プロセスを開始することができる。ルテニウム含有前駆体のチャンバ内へのフローを開始した後、還元ガスのフローは、同じに保たれても、または調節されてもよい。堆積プロセスは、ルテニウム含有前駆体および還元ガスのフローを同時に始めることによって開始することもできる。
ルテニウム含有前駆体および還元ガスは、極短期間(例えば、数秒)からより長い期間(数十分、1または2時間)、連続的または半連続的にチャンバに流入させることができる。例えば、期間は、約5秒~1時間、約30秒~約30分、または約1分~約10分の範囲であり得る。堆積プロセス中ずっと、または堆積プロセスの一部の間、還元ガスをルテニウム含有前駆体と共に流すことができる。また、ルテニウム含有前駆体および還元ガスのフローは、堆積プロセス中に任意の所望の方法で調整することができる。例えば、堆積プロセスの過程中に、ルテニウム含有前駆体の流量を増減することができ、かつ/または還元ガスの流量を増減することができる。一実施形態では、ルテニウム含有前駆体および還元ガスの両方を一定期間チャンバ内に流した後、還元ガスのフローを減少または停止させることができる。
ルテニウム含有前駆体ガスおよび還元ガスの導入中に、任意でアルゴンまたはヘリウムなどの不活性ガスを堆積チャンバに導入してもよい。不活性ガスの流量は、一定の流量に維持するか、または場合により堆積プロセス中に変動させることができる。例示的な実施形態では、不活性ガスの流量は、100~1000sccmの範囲内である。
堆積プロセス中、ルテニウム前駆体および還元ガスの導入後の一定時間後に、酸素を堆積チャンバに導入することができる。望ましくは、ルテニウム前駆体は、基板上にルテニウムの少なくとも極薄層(例えば、約0.5nm~2nmの範囲内)を形成するのに十分な期間堆積される。そのような期間は、数秒または数十秒から数分または数十分であり得る。ルテニウム前駆体および還元ガスを使用する例示的な初期堆積は、約30秒~約20分、またはより好ましくは約1分~約10分の範囲の期間であり得る。薄いルテニウム層の形成によって、ルテニウム前駆体および還元ガスの最初の導入後に導入される酸素と基板材料との反応、および別にデバイスを汚染する酸化層の形成を防ぐことができる。しかしながら、この初期期間の後に導入される酸素は、初期形成層上へのルテニウム前駆体の堆積を促進することができ、それによって堆積速度を高め、堆積プロセスを改善することができる。
いくつかの実施態様では、酸素は間欠的に堆積チャンバに導入される。例えば、堆積プロセスでは、ルテニウム前駆体および還元ガスが一定の速度で導入され、次いで初期期間の後、酸素が一定期間チャンバに流入され、その後フローが停止される。酸素がチャンバに流入する期間を、「パルス」と呼ぶことができ、パルスの時間は、約数分の1秒~数十秒または数分の範囲であり得る。例示的な初期堆積期間は、約0.1秒~約30秒、またはより好ましくは約0.5秒~約5秒の範囲であり、例示的なパルス時間は、1秒または2秒である。例示的な実施形態では、不活性ガスの流量は、約1~約500sccm(標準立方センチメートル毎分)、約5~約100sccm、または約10~約50sccmの範囲であり得る。流量は、酸素パルスの長さ、ルテニウム前駆体および還元ガスの流量、堆積温度、および堆積圧力などの操作パラメータによって決定することができる。パルスの期間は、堆積プロセスにわたって一定であってもよく、またはパルスの期間は、堆積プロセスの継続期間にわたって変化してもよい。例えば、いくつかの実施形態では、パルスの継続時間は、堆積プロセスの過程にわたって増加する。あるいは、酸素の流量は、堆積プロセスの過程にわたってパルス中に変化し得る。
あるいは、堆積プロセスは、ルテニウム前駆体および還元ガスの最初のフローの後に、非間欠的または絶え間ない酸素の堆積チャンバへのフローを含むことができる。酸素の絶え間ないフローを使用する場合、25sccm未満、または10sccm未満などの低流量を使用することができる。場合により、堆積チャンバは、堆積チャンバに導入される1つ以上の還元ガスからガスラジカル(例えば、水素ラジカル)を生成するプラズマ発生器を含むことができる。
ルテニウム含有前駆体を堆積させるプロセス中、堆積チャンバ内の温度および基板の温度を選択および制御して、基板上への前駆体の所望の蒸着およびルテニウム含有層の形成を提供することができる。堆積チャンバを加熱要素と関連付けて、堆積プロセス中に温度を制御することができる。堆積温度は、一定温度に維持するか、または場合により堆積プロセス中に変動させることができる。一般に、堆積チャンバは、約100℃超の温度に維持される。例えば、堆積チャンバは、堆積プロセス中に、150~400℃の範囲、200~375℃の範囲、250~350℃の範囲、または275~325℃の範囲の温度に維持することができる。
堆積装置にエネルギー源(例えば、プラズマまたは高周波源、マイクロ波源、またはUV光)を含めて、堆積を援助することができる。反応器の例としては、限定されないが、前駆体を反応させて層を形成させるのに適した条件下での、コールドウォール型反応器、ホットウォール型反応器、シングルウェハー反応器、マルチウェハー反応器、または他の型の堆積システムが挙げられる。エネルギー源の例には、マイクロ波源、UV光源、および高周波(RF)またはプラズマ源が含まれる。これらの反応器のいずれもCVDプロセスに使用することができ、したがってCVD反応器として認定される。
さらに、堆積プロセス中、堆積チャンバ内の圧力を選択および制御して、基板上への前駆体の所望の蒸着およびルテニウム含有層の形成を提供することができる。堆積中の圧力は、一定圧力に維持するか、または場合により堆積プロセス中に変動させることができる。一般に、堆積チャンバは、0.5Torrを超える圧力、例えば0.5~80Torrの範囲、2.5~70Torrの範囲、5~60Torrの範囲、または10~50Torrの範囲の圧力に維持される。
堆積装置または堆積チャンバは、ポートまたは出口を含めて構成して、チャンバからの生成物の除去を可能にすることもできる。ポートまたは出口は、真空ポンプとガス連通(例えば、接続)させて、副生成物のチャンバからの除去を可能にすることができる。反応チャンバ内の圧力は、ポートまたは出口を使用して調節することもできる。
ルテニウム含有前駆体の堆積は、基板上に所望のルテニウム含有層を形成するのに十分な時間にわたって行うことができる。堆積期間は、前駆体ガス流量、堆積チャンバ電力などの動作条件に応じて変化し得る。一般に、堆積期間は、非常に短い期間、例えば数秒から数十分、さらには数時間の範囲であり得る。例示的な堆積プロセスでは、堆積期間は約1分~約10分の範囲である。
したがって、ルテニウム含有層は、所望の速度で基板上に形成することができる。例えば、実施形態では、ルテニウム含有層は、約2Å/分以上の速度で、約2Å/分~約20Å/分の範囲の速度で、または4Å/分~15Å/分の範囲の速度で形成することができる。ルテニウム堆積の速度は、堆積プロセスにわたって、例えば、より遅い第1の堆積速度からより速い第2の堆積速度に変化させることができる。
例えば、実施形態では、本明細書に記載の方法などで酸素を反応チャンバに提供して、ルテニウムの堆積速度を増加させる。例えば、ルテニウム堆積速度は、ルテニウムおよび水素を使用する第1の堆積期間から、ルテニウム、水素、および酸素を使用する第2の堆積期間まで、約4倍または約10倍増加することができる。堆積は、ルテニウム被覆層が所望の特性を有する時点まで継続することができる。膜の厚さは、基板および所望の製品に応じて、数オングストローム~数百ミクロンの範囲であり得る。
本開示の方法は、化学蒸着プロセス中の導電性(例えば、銅)表面上堆積への選択性を改善する。例えば、本開示のルテニウム前駆体および還元ガスを使用する化学蒸着プロセスは、約150℃以上、例えば約150~400℃の範囲の温度で実行することができ、酸化物表面などの非導電性材料と比べて銅表面上の堆積への非常に良好な選択性を有する。ルテニウムの堆積および還元ガス、その後の堆積中の酸素は、より迅速な成長速度およびルテニウム含有層の形成を提供することができ、これは処理における明確な利点をもたらす。
したがって、非導電性または低導電性形体上へのいかなる金属含有層の形成よりも高い速度または量で、ルテニウム含有層を導電性形体上に形成することができる。例えば、実施形態では、ルテニウム含有層は、非導電性または低導電性形体上に形成されるいかなる量よりも10倍、15倍以上、20倍以上、または25倍以上多い量で導電性形体上に形成される。
堆積されると、ルテニウム材料(例えば、ルテニウム層)は、純粋または本質的に純粋なルテニウム(例えば、少なくとも95、98、99、99.5、または99.9%(原子)のルテニウム)であり得る。堆積時のルテニウム材料中に、低レベルの不純物が存在し得る。堆積されたルテニウム中の不純物は、使用される前駆体の組成に大きく依存する可能性があり、堆積されたルテニウム材料中の不純物のレベルは、選択された堆積条件によって影響され、望ましくは制御され得る。一般的な不純物としては、炭素、酸素および窒素が挙げられる。堆積されたルテニウム材料中の不純物の総量は、約5原子パーセント未満、好ましくは2、1、または0.5原子パーセント未満であり得る。所望であれば、典型的には、堆積後アニール工程を使用して、不純物、例えば炭素のレベルを約0.2原子パーセント以下の炭素レベルまで大幅に低減することができる。
場合により、基板上にルテニウム含有層を形成することを含む本開示の方法は、他の集積回路形成プロセスをさらに含んでもよい。例えば、追加のさらなる処理工程は、誘電材料を形成または処理することを含み得る。例えば、追加の処理工程は、低k誘電体材料に開口部を形成することを含み得る。低k誘電体材料に開口部を配置する様々な従来の方法が知られている。「トレンチ」または「ホール」であり得る開口部は、例えば、フォトレジストおよびエッチングプロセスを使用することによってフォトレジスト材料が低k誘電率材料の表面に塗布され、現像されて、後続のエッチング工程中に除去されるか、または残される位置の選択性を与えることで形成することができる。フォトレジストは選択的に除去され、開口部は、現在または将来の有用な任意の方法および材料の使用によって実行され得るエッチング工程によって形成される。液体、溶媒、界面活性剤、またはプラズマのうちの1つ以上を、任意選択の機械的処理(例えば、ブラシ)と共に使用して残留フォトレジストを除去することができる「エッチング後」洗浄または処理工程によって、残留フォトレジストを除去することができる。開口部を含む低k誘電体層の表面には、いくらかの量の残留フォトレジスト材料が、他の可能性のある汚染物質と同様に、依然として残っている可能性がある。
本開示のルテニウム含有前駆体からのルテニウムの堆積は、本明細書に記載されるルテニウム含有前駆体からルテニウムを堆積させるための使用に適応した、利用可能な蒸着装置および一般に理解されている技術を用いて実行することができる。本明細書の方法に有用なシステムの1つの例として、図4は、記載されたCVDプロセスを実行するのに有用であり得るシステムを概略的に示す。基板16を支持するプラテン14を含む内部12を有する堆積チャンバ10を含む、化学蒸着システム2が示されている。図示される内部12は、単一の基板16を収容するサイズであるが、CVD処理のために複数の基板を収容する任意のサイズであってもよい。
システムは、「フロー回路」を含むことができ、それには、一連の導管およびバルブ、またはそれぞれの供給源から堆積チャンバへの堆積試薬(ルテニウム前駆体、ガス)の送達のための他の送達および制御機構が含まれ得る。堆積試薬のフローを手動または電子的に制御して、堆積チャンバに所望の量の堆積試薬を供給することができる。
さらに図4を参照すると、ルテニウム前駆体28(例えば、液体形態)がアンプルなどの容器22内に存在し、容器22の内部は、所望の量のルテニウム前駆体28を収容するのに十分なサイズの容積、および液体または固体前駆体の上の空間を含む、さらなる容積または「ヘッドスペース」の量を有する。キャリアガス源18は、アルゴンなどの不活性ガスなどのキャリアガスの供給源である。還元ガス源32は、水素などの還元ガスの供給源である。導管20(例えば、チューブ)は、キャリアガス源18を容器22に接続する。導管24は、容器22を堆積チャンバ10の内部12に接続する。使用中に、キャリアガス源18からのキャリアガスは、導管20を通って容器22に流れることができ、そこである量のルテニウム含有前駆体28が、蒸気形態でキャリアガスに導入される。容器22から、キャリアガスは、前駆体28の蒸気(キャリアガス-前駆体混合物として)を導管24を通り、バルブ26を通って内部12に運ぶ。
場合により、容器22内に存在する前駆体28は、溶媒、例えば、有機溶媒に溶解することができる。CVD前駆体と共に使用するための溶媒の様々な例が知られており、具体例としては、炭化水素化合物(アルカン、アルコール、ケトンなどを含む)、例えば、オクタン、ノナン、デカン、およびテトラヒドロフランなどのエーテルが挙げられる。
導管34は、還元ガス(例えば、水素)源32を堆積チャンバ10の内部12に接続する。使用中に、還元ガス源32からの還元ガスは、導管34を通って、バルブ36を通って、内部12に流入することができる。システム、例えば図4のもの、または説明したようなルテニウム含有前駆体の化学蒸着にも効果的な代替システムでは、蒸着処理パラメータを制御して、処理された基板の所望の特性を提供することができる。あるいは、還元ガス導管は前駆体導管(図示せず)に通じることができ、それにより、堆積チャンバに入る前にこれらの試薬を混合することができる。
導管44は、酸素ガス源42を堆積チャンバ10の内部12に接続する。
使用中に、酸素ガス源42からの酸素は、導管44を通って、バルブ46を通って、内部12に流入することができる。あるいは、酸素ガス導管は還元ガス導管に通じることができ、それにより、堆積チャンバに入る前にこれらの試薬を混合することができる。
実施例1
共反応物を用いたP-シメン(1,3-シクロヘキサジエン)RuのCVD堆積
4μモル/分のP-シメンCHD Ruおよび0.4lpmのHを使用して、300℃および30TorrでRu金属を堆積させた。
図1Aは、WCN、WN、およびTiNの、SiO2を上回る自己制限的堆積および堆積選択性を示すグラフである。
図1Bは、種々の厚さのWCN、WN、およびTiN上の、Ruのas-dep抵抗率を示すグラフである。
実施例2
およびO共反応物を用いたP-シメンCHD RuのCVD堆積
P-シメンCHD Ruを400sccmのHおよび400sccmのOと共に使用して、300℃、30TorrでRu金属膜を堆積させた。
図2Aは、HおよびO共反応物を使用した堆積速度の改善を示すグラフである。
図2Bは、種々の厚さのWCN、WN、TiN、およびSiO上の、Ruのas-dep抵抗率を示すグラフである。
実施例3
およびOパルスを伴う、P-Cymene CHD Ruを使用したRu金属膜のCVD堆積
図3Aは、Hおよび1分または2分のいずれかの期間でパルス化されたOを使用して改善された堆積速度を示すグラフである。
図3Bは、Hおよびパルス化Oを使用した堆積プロセス中のガスの流量を示すグラフである。
本発明の実施形態を示し、説明してきたが、本発明の精神または教示から逸脱することなく、当業者によってその変更を行うことができる。本明細書に記載の実施形態は例示にすぎず、限定するものではない。組成物および方法の多くの変形および変更が可能であり、本発明の範囲内である。したがって、保護の範囲は、本明細書に記載された実施形態に限定されず、以下の特許請求の範囲によってのみ限定され、その範囲は、特許請求の範囲の主題のすべての均等物を含むものとする。

Claims (20)

  1. 化学蒸着プロセスにおいて基板上にルテニウムを堆積させるための方法であって、
    式I:RRu(0)のルテニウム前駆体を気化させることと、
    基板を気化ルテニウム前駆体および還元ガスと接触させることであって、ルテニウムを基板上に堆積させることとを含み、式中、Rはアリール基含有配位子であり、Rはジエン基含有配位子である、方法。
  2. ルテニウム含有前駆体が、式II:
    Figure 2022506590000004
    のものであり、
    式中、1つ以上のR-Rは、HおよびC1-C6アルキルから選択され、Rは、0(共有結合)または1~4個の炭素原子の二価アルケン基であり、R10およびR11は、1つ以上の環構造を形成するか、またはHおよびC1-C6アルキルから選択される、請求項1に記載の方法。
  3. -Rの1つ、2つまたは3つがC1-C3アルキルから選択され、残りのR-RがHである、請求項2に記載の方法。
  4. が0(共有結合)であり、R10およびR11が1つ以上の環構造を形成する、請求項2に記載の方法。
  5. ルテニウム前駆体が、12~20、14~18、または15~17の範囲の総炭素原子量を有する、請求項1に記載の方法。
  6. ルテニウム前駆体が、16~28の範囲、19~25の範囲、または20から24の範囲の総水素原子量を有する、請求項1に記載の方法。
  7. がベンゼンまたはモノ-、ジ-もしくはトリ-アルキルベンゼンである、請求項1に記載の方法。
  8. が環状ジエンである、請求項1に記載の方法。
  9. がコンジュゲートジエンである、請求項1に記載の方法。
  10. がシクロヘキサジエンまたはアルキルシクロヘキサジエンである、請求項1に記載の方法。
  11. レニウム前駆体が、(シメン)(1,3-シクロヘキサジエン)Ru(0)、(シメン)(1,4-シクロヘキサジエン)Ru(0)、(シメン)(1-メチルシクロヘキサ-1,3-ジエン)Ru(0)、(シメン)(2-メチルシクロヘキサ-1,3-ジエン)Ru(0)、(シメン)(3-メチルシクロヘキサ-1,3-ジエン)Ru(0)、(シメン)(4-メチルシクロヘキサ-1,3-ジエン)Ru(0)、(シメン)(5-メチルシクロヘキサ-1,3-ジエン)Ru(0)、(シメン)(6-メチルシクロヘキサ-1,3-ジエン)Ru(0)、(シメン)(1-メチルシクロヘキサ-1,4-ジエン)Ru(0)、(シメン)(2-メチルシクロヘキサ-1,4-ジエン)Ru(0)、(シメン)(3-メチルシクロヘキサ-1,4-ジエン)Ru(0)、(シメン)(4-メチルシクロヘキサ-1,4-ジエン)Ru(0)、(シメン)(5-メチルシクロヘキサ-1,4-ジエン)Ru(0)、および(シメン)(6-メチルシクロヘキサ-1,4-ジエン)Ru(0)からなる群から選択される、請求項1に記載の方法。
  12. レニウム前駆体が、(ベンゼン)(1,3-シクロヘキサジエン)Ru(0)、(トルエン)(1,3-シクロヘキサジエン)Ru(0)、(エチルベンゼン)(1,3-シクロヘキサジエン)Ru(0)、(1,2-キシレン)(1,3-シクロヘキサジエン)Ru(0)、(1,3-キシレン)(1,3-シクロヘキサジエン)Ru(0)、(1,4-キシレン)(1,3-シクロヘキサジエン)Ru(0)、(p-シメン)(1,3-シクロヘキサジエン)Ru(0)、(o-シメン)(1,3-シクロヘキサジエン)Ru(0)、(m-シメン)(1,3-シクロヘキサジエン)Ru(0)、(クメン)(1,3-シクロヘキサジエン)Ru(0)、(n-プロピルベンゼン)(1,3-シクロヘキサジエン)Ru(0)、(m-エチルトルエン)(1,3-シクロヘキサジエン)Ru(0)、(p-エチルトルエン)(1,3-シクロヘキサジエン)Ru(0)、(o-エチルトルエン)(1,3-シクロヘキサジエン)Ru(0)、(1,3,5-トリメチルベンゼン)(1,3-シクロヘキサジエン)Ru(0)、(1,2,3-トリメチルベンゼン)(1,3-シクロヘキサジエン)Ru(0)、(tert-ブチルベンゼン)(1,3-シクロヘキサジエン)Ru(0)、(イソブチルベンゼン)(1,3-シクロヘキサジエン)Ru(0)、(sec-ブチルベンゼン)(1,3-シクロヘキサジエン)Ru(0)、(インダン)(1,3-シクロヘキサジエン)Ru(0)、(1,2-ジエチルベンゼン)(1,3-シクロヘキサジエン)Ru(0)、(1,3-ジエチルベンゼン)(1,3-シクロヘキサジエン)Ru(0)、(1,4-ジエチルベンゼン)(1,3-シクロヘキサジエン)Ru(0)、(1-メチル-4-プロピルベンゼン)(1,3-シクロヘキサジエン)Ru(0)、および(1,4-ジメチル-2-エチルベンゼン)(1,3-シクロヘキサジエン)Ru(0)からなる群から選択される、請求項1に記載の方法。
  13. 還元ガスが導入され、気化ルテニウム前駆体と混合される、請求項1に記載の方法。
  14. 還元ガスが、少なくとも気化ルテニウム前駆体の導入前に導入される、請求項1に記載の方法。
  15. ルテニウム前駆体と還元ガスとを接触させる工程が、それぞれ、約1μmol:1L~約100μmol:1L、約2.5μmol:1L~約50μmol:1L、約5μmol:1L~約25μmol:1L、または約8μmol:1L~約15μmol:1Lの範囲の量の組み合わせで存在する、請求項1に記載の方法。
  16. 還元ガスが、水素、アンモニア、またはそれらの混合物を含む、請求項1に記載の方法。
  17. 接触の工程が、150~400℃の範囲、250~350℃の範囲、または275~325℃の範囲の温度で行われる、請求項1に記載の方法。
  18. 接触の工程が、約0.5~約80Torrの範囲、約5~約60Torrの範囲、または約10~約50Torrの範囲の圧力で行われる、請求項1に記載の方法。
  19. ルテニウムを基板上に堆積させるためのシステムであって、
    式RRu(0)のルテニウム前駆体と、
    還元ガスを含むガス供給源とを含み、式中、Rはアリール基含有配位子であり、Rはジエン基含有配位子である、システム。
  20. 還元ガスが、本質的に水素からなる、請求項19に記載のシステム。
JP2021524025A 2018-11-08 2019-11-04 ルテニウム前駆体および還元ガスを用いた化学蒸着プロセス Active JP7361771B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201862757356P 2018-11-08 2018-11-08
US62/757,356 2018-11-08
PCT/US2019/059694 WO2020096976A1 (en) 2018-11-08 2019-11-04 Chemical vapor deposition processes using ruthenium precursor and reducing gas

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022506590A true JP2022506590A (ja) 2022-01-17
JP7361771B2 JP7361771B2 (ja) 2023-10-16

Family

ID=70550969

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021524025A Active JP7361771B2 (ja) 2018-11-08 2019-11-04 ルテニウム前駆体および還元ガスを用いた化学蒸着プロセス

Country Status (6)

Country Link
US (2) US11371138B2 (ja)
JP (1) JP7361771B2 (ja)
KR (1) KR20210058986A (ja)
CN (1) CN112969813B (ja)
TW (1) TWI728541B (ja)
WO (1) WO2020096976A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11371138B2 (en) * 2018-11-08 2022-06-28 Entegris, Inc. Chemical vapor deposition processes using ruthenium precursor and reducing gas
KR102642469B1 (ko) 2021-12-22 2024-03-04 (주)원익머트리얼즈 유기금속 전구체를 이용한 금속 박막 증착 방법
TWI790943B (zh) * 2022-03-11 2023-01-21 漢民科技股份有限公司 化學氣相沉積系統與方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008004786A (ja) * 2006-06-23 2008-01-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd 熱伝導基板の製造方法及びこれによって製造した熱伝導基板
JP2009046440A (ja) * 2007-08-22 2009-03-05 Tosoh Corp ルテニウム化合物、その製造方法、ルテニウム含有薄膜及びその製造方法
KR20090082543A (ko) * 2008-01-28 2009-07-31 (주)디엔에프 신규 루테늄 화합물 및 이를 이용한 박막 증착 방법
WO2018061965A1 (ja) * 2016-09-29 2018-04-05 株式会社日立国際電気 半導体装置の製造方法、基板処理装置およびプログラム

Family Cites Families (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6440495B1 (en) * 2000-08-03 2002-08-27 Applied Materials, Inc. Chemical vapor deposition of ruthenium films for metal electrode applications
KR100505674B1 (ko) * 2003-02-26 2005-08-03 삼성전자주식회사 루테늄 박막을 제조하는 방법 및 이를 이용한 mim캐패시터의 제조방법
US7107998B2 (en) * 2003-10-16 2006-09-19 Novellus Systems, Inc. Method for preventing and cleaning ruthenium-containing deposits in a CVD apparatus
US7074719B2 (en) * 2003-11-28 2006-07-11 International Business Machines Corporation ALD deposition of ruthenium
US7285308B2 (en) * 2004-02-23 2007-10-23 Advanced Technology Materials, Inc. Chemical vapor deposition of high conductivity, adherent thin films of ruthenium
US20060068098A1 (en) * 2004-09-27 2006-03-30 Tokyo Electron Limited Deposition of ruthenium metal layers in a thermal chemical vapor deposition process
US7270848B2 (en) * 2004-11-23 2007-09-18 Tokyo Electron Limited Method for increasing deposition rates of metal layers from metal-carbonyl precursors
US7438949B2 (en) * 2005-01-27 2008-10-21 Applied Materials, Inc. Ruthenium containing layer deposition method
US7273814B2 (en) * 2005-03-16 2007-09-25 Tokyo Electron Limited Method for forming a ruthenium metal layer on a patterned substrate
US7402517B2 (en) * 2005-03-31 2008-07-22 Battelle Memorial Institute Method and apparatus for selective deposition of materials to surfaces and substrates
CN103408598A (zh) * 2006-07-27 2013-11-27 宇部兴产株式会社 有机钌络合物以及使用该钌络合物的钌薄膜的制造方法
US7435484B2 (en) 2006-09-01 2008-10-14 Asm Japan K.K. Ruthenium thin film-formed structure
JP5032085B2 (ja) * 2006-10-06 2012-09-26 田中貴金属工業株式会社 化学蒸着用の有機ルテニウム化合物及び該有機ルテニウム化合物を用いた化学蒸着方法
US20080152793A1 (en) * 2006-12-22 2008-06-26 L'air Liquide, Societe Anonyme Pour L'etude Et L'exploitaion Des Procedes Georges Claude Method for the deposition of a ruthenium containing film with aryl and diene containing complexes
WO2008088563A2 (en) * 2007-01-17 2008-07-24 Advanced Technology Materials, Inc. Precursor compositions for ald/cvd of group ii ruthenate thin films
EP2264000B1 (en) * 2008-04-07 2016-05-11 Nippon Soda Co., Ltd. Method for producing optically active aminoalcohol compound using ruthenium compound
US8124528B2 (en) * 2008-04-10 2012-02-28 Micron Technology, Inc. Method for forming a ruthenium film
US20110045171A1 (en) * 2009-08-19 2011-02-24 International Business Machines Corporation Multi-Step Method to Selectively Deposit Ruthenium Layers of Arbitrary Thickness on Copper
DE102009053392A1 (de) * 2009-11-14 2011-06-22 Umicore AG & Co. KG, 63457 Verfahren zur Herstellung von Ru(0) Olefin-Komplexen
JP2011106008A (ja) * 2009-11-20 2011-06-02 Adeka Corp 化学気相成長用原料及びルテニウム化合物
US8357614B2 (en) * 2010-04-19 2013-01-22 L'air Liquide Societe Anonyme Pour L'etude Et L'exploitation Des Procedes Georges Claude Ruthenium-containing precursors for CVD and ALD
JP2012111696A (ja) * 2010-11-22 2012-06-14 Tosoh Corp ルテニウム錯体混合物、成膜用組成物、ルテニウム含有膜及びその製造方法
WO2013117955A1 (en) * 2012-02-07 2013-08-15 L'air Liquide, Societe Anonyme Pour L'etude Et L'exploitation Des Procedes Georges Claude Method for the deposition of a ruthenium containing film using arene diazadiene ruthenium(0) precursors
JP5992764B2 (ja) * 2012-08-20 2016-09-14 田中貴金属工業株式会社 ルテニウム錯体からなる化学蒸着原料及びその製造方法並びに化学蒸着方法
US20140134351A1 (en) * 2012-11-09 2014-05-15 Applied Materials, Inc. Method to deposit cvd ruthenium
US10047435B2 (en) * 2014-04-16 2018-08-14 Asm Ip Holding B.V. Dual selective deposition
US10741572B2 (en) * 2015-02-04 2020-08-11 Sandisk Technologies Llc Three-dimensional memory device having multilayer word lines containing selectively grown cobalt or ruthenium and method of making the same
US10002834B2 (en) * 2015-03-11 2018-06-19 Applied Materials, Inc. Method and apparatus for protecting metal interconnect from halogen based precursors
JP6308229B2 (ja) * 2016-02-23 2018-04-11 マツダ株式会社 エンジンのオイル供給制御装置
TWI758363B (zh) * 2016-12-06 2022-03-21 美商應用材料股份有限公司 用於ald及cvd薄膜沉積之釕前驅物及其用法
KR101932588B1 (ko) * 2017-02-28 2018-12-27 한국과학기술연구원 반도체 메모리 소자의 커패시터 및 그 제조 방법
TWI790320B (zh) * 2017-12-16 2023-01-21 美商應用材料股份有限公司 釕的選擇性原子層沉積
US20190309422A1 (en) * 2018-04-06 2019-10-10 Versum Materials Us, Llc Spin-On Metallization
US11371138B2 (en) * 2018-11-08 2022-06-28 Entegris, Inc. Chemical vapor deposition processes using ruthenium precursor and reducing gas
CN113039309A (zh) * 2018-11-15 2021-06-25 恩特格里斯公司 使用钌前驱物的等离子体增强原子层沉积(peald)方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008004786A (ja) * 2006-06-23 2008-01-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd 熱伝導基板の製造方法及びこれによって製造した熱伝導基板
JP2009046440A (ja) * 2007-08-22 2009-03-05 Tosoh Corp ルテニウム化合物、その製造方法、ルテニウム含有薄膜及びその製造方法
KR20090082543A (ko) * 2008-01-28 2009-07-31 (주)디엔에프 신규 루테늄 화합물 및 이를 이용한 박막 증착 방법
WO2018061965A1 (ja) * 2016-09-29 2018-04-05 株式会社日立国際電気 半導体装置の製造方法、基板処理装置およびプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
TWI728541B (zh) 2021-05-21
CN112969813A (zh) 2021-06-15
US11987878B2 (en) 2024-05-21
US11371138B2 (en) 2022-06-28
TW202026453A (zh) 2020-07-16
KR20210058986A (ko) 2021-05-24
WO2020096976A1 (en) 2020-05-14
JP7361771B2 (ja) 2023-10-16
US20220267895A1 (en) 2022-08-25
CN112969813B (zh) 2024-04-30
US20200149155A1 (en) 2020-05-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI787433B (zh) 藉由循環沉積製程於基板上沉積含釕膜之方法
US11987878B2 (en) Chemical vapor deposition processes using ruthenium precursor and reducing gas
TWI708858B (zh) 含鋁與氮之物質的選擇性沈積
JP7345546B2 (ja) ルテニウム前駆体を使用したpealdプロセス
KR100458355B1 (ko) 루테늄 산화물막의 제조 방법
Leskelä et al. Atomic layer deposition chemistry: recent developments and future challenges
KR100708496B1 (ko) 루테늄 금속막의 제조 방법
US6074945A (en) Methods for preparing ruthenium metal films
JP5057355B2 (ja) 集積回路内での金属層の選択的形成
JP2018137435A (ja) 選択的パッシベーションおよび選択的堆積
US20100227476A1 (en) Atomic layer deposition processes
CN102859035A (zh) 用于在凹陷特征中的连续钌膜上多步骤镀铜的方法
TW202021046A (zh) 形成具有嵌入式阻障層的穿孔之方法
TWI515803B (zh) 矽化鉭內的摻雜鋁
US20230253248A1 (en) Methods of forming metal liner for interconnect structures
US20230072614A1 (en) Method Of Forming A Metal Liner For Interconnect Structures
CN115803472A (zh) 使用硅烷作为抑制剂的金属氧化物的选择性沉积
JP2024520373A (ja) 安定性ビス(アルキル-アレーン)遷移金属錯体、及びそれを用いた膜堆積方法
KR100530008B1 (ko) Ru 박막 증착방법
JPH0513598A (ja) 堆積膜形成法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210716

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210716

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220725

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220816

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221116

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230314

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230614

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230919

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20231003

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7361771

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150