JP2021532575A - 薄型湿式電解タンタルコンデンサー - Google Patents

薄型湿式電解タンタルコンデンサー Download PDF

Info

Publication number
JP2021532575A
JP2021532575A JP2021501272A JP2021501272A JP2021532575A JP 2021532575 A JP2021532575 A JP 2021532575A JP 2021501272 A JP2021501272 A JP 2021501272A JP 2021501272 A JP2021501272 A JP 2021501272A JP 2021532575 A JP2021532575 A JP 2021532575A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
capacitor
anode plate
laminated assembly
case
assembly
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021501272A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2020018505A5 (ja
Inventor
エイデルマン,アレックス
ビショップ,ティモシー
ブライトハウプト,ステファン
ラング,マシュー
ヴォーリス,ジョン ヴァン
ミチアギン,アンドレー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Vishay Sprague Inc
Original Assignee
Vishay Sprague Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Vishay Sprague Inc filed Critical Vishay Sprague Inc
Publication of JP2021532575A publication Critical patent/JP2021532575A/ja
Publication of JPWO2020018505A5 publication Critical patent/JPWO2020018505A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES OR LIGHT-SENSITIVE DEVICES, OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G9/00Electrolytic capacitors, rectifiers, detectors, switching devices, light-sensitive or temperature-sensitive devices; Processes of their manufacture
    • H01G9/145Liquid electrolytic capacitors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES OR LIGHT-SENSITIVE DEVICES, OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G13/00Apparatus specially adapted for manufacturing capacitors; Processes specially adapted for manufacturing capacitors not provided for in groups H01G4/00 - H01G11/00
    • H01G13/006Apparatus or processes for applying terminals
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES OR LIGHT-SENSITIVE DEVICES, OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G9/00Electrolytic capacitors, rectifiers, detectors, switching devices, light-sensitive or temperature-sensitive devices; Processes of their manufacture
    • H01G9/0029Processes of manufacture
    • H01G9/0032Processes of manufacture formation of the dielectric layer
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES OR LIGHT-SENSITIVE DEVICES, OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G9/00Electrolytic capacitors, rectifiers, detectors, switching devices, light-sensitive or temperature-sensitive devices; Processes of their manufacture
    • H01G9/004Details
    • H01G9/008Terminals
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES OR LIGHT-SENSITIVE DEVICES, OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G9/00Electrolytic capacitors, rectifiers, detectors, switching devices, light-sensitive or temperature-sensitive devices; Processes of their manufacture
    • H01G9/004Details
    • H01G9/022Electrolytes; Absorbents
    • H01G9/035Liquid electrolytes, e.g. impregnating materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES OR LIGHT-SENSITIVE DEVICES, OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G9/00Electrolytic capacitors, rectifiers, detectors, switching devices, light-sensitive or temperature-sensitive devices; Processes of their manufacture
    • H01G9/004Details
    • H01G9/04Electrodes or formation of dielectric layers thereon
    • H01G9/042Electrodes or formation of dielectric layers thereon characterised by the material
    • H01G9/0425Electrodes or formation of dielectric layers thereon characterised by the material specially adapted for cathode
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES OR LIGHT-SENSITIVE DEVICES, OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G9/00Electrolytic capacitors, rectifiers, detectors, switching devices, light-sensitive or temperature-sensitive devices; Processes of their manufacture
    • H01G9/004Details
    • H01G9/04Electrodes or formation of dielectric layers thereon
    • H01G9/06Mounting in containers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES OR LIGHT-SENSITIVE DEVICES, OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G9/00Electrolytic capacitors, rectifiers, detectors, switching devices, light-sensitive or temperature-sensitive devices; Processes of their manufacture
    • H01G9/004Details
    • H01G9/08Housing; Encapsulation
    • H01G9/10Sealing, e.g. of lead-in wires

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Fixed Capacitors And Capacitor Manufacturing Machines (AREA)
  • Electric Double-Layer Capacitors Or The Like (AREA)

Abstract

【構成】本発明のコンデンサーは、それぞれが埋設ワイヤを備える複数の陽極プレート部材を備えることができる積層アセンブリを有している。これら陽極プレート部材については、セパレーターシート間に挟持する少なくとも一つの陰極箔によって分離すればよい。導電部材が埋設ワイヤを接続し、外部からアクセス可能な端部を備えており、この端部については、コンデンサーの内部から気密シールする。積層アセンブリを覆うケースをカバーに取り付けることができる。これらケースおよびカバーが積層アセンブリをコンデンサーの内部領域に封入する。上記少なくとも一つの陰極箔については、ケースに接続することができる。内部領域内に電解液を設けることができる。積層アセンブリの中心部分に経路を通すことができる。絶縁材で取り囲んだ管を経路に通すことができ、カバーおよびケースに接続することができる。【選択図】図13B

Description

関連出願
本出願は2018年7月16日を出願日する米国特許出願第16/036,162号の優先権を主張する出願であり、この米国出願の内容全体を恰もすべて開示されているように援用するものである。
本発明は電子素子の分野、特にコンデンサーに関する。
湿式コンデンサーは体積効率が良く、電気パラメーターが安定し、信頼性も高く、また可使寿命も長い理由から回路設計に利用されている。このようなコンデンサーは他の型式のコンデンサーよりも一般に単位体積あたりの容量が大きいため、高電流、高パワーで低周波数の電気回路において価値が高い。一つの型式の湿式コンデンサーは湿式電解コンデンサーである。湿式電解コンデンサーは、電荷を保存する機能をもつ2つの導電面(陽極および陰極)、および電解液を備える。絶縁材料または誘電体がこれら2つの導電面を分離する。湿式電解コンデンサーの場合、高いキャパシタンスと低い漏れ電流とのバランスがすぐれている。
湿式電解コンデンサーは衛星、航空宇宙、空輸、軍事部隊支援、油田開発、電力供給などに関係する各種型式の電気装置にとって不可欠である。これら用途ではいずれもコンデンサーは極端な高温、圧力、湿気、衝撃、振動を始めとする過酷な環境条件に曝される場合がある。コンデンサーは、保守を必要とすることなく、極端な高温で、その精度、可使寿命および作動能力を維持した状態で、これら過酷な環境条件に耐える必要がある。過酷な条件によりコンデンサーが故障すると、修理のために取り外す必要があり、結果として遅延やその他の出費が生じることになる。さらに、これら実際の用途の多くでは、大きな寸法上の制約や構成上の制約が存在する。電子技術分野では絶えず部品や素子の小型化への需要があるからである。例えば、現状では実装領域および素子の薄型化(即ち低さ)両者への需要が高い。
タンタル(Ta)電解コンデンサーなどの公知湿式電解コンデンサーの一般的な特徴は、円筒形形状で、軸方向にリード端子を備えていることである。この分野で公知のタンタル電解コンデンサーはタンタルを陽極の材料に用いる。タンタル陽極本体(陽極“スラグ”あるいは陽極“ペレット”とも呼ばれている)は通常焼結されている。(タンタルから形成することができる)ワイヤについては、通常陽極本体に以下の方法のうちの一つで形成する。(1)プレス工程時にワイヤをタンタル粉体に収めることを意味する“埋設(embedded)”、または(2)ペレットのプレスおよび焼結後に、ワイヤをタンタル陽極本体に溶接することを意味する“溶接”。ワイヤの他端は、タンタル陽極本体の外側に延在する。コンデンサー誘電体については、陽極材料の陽極酸化によって形成し、陽極本体の表面を覆う酸化物層を形成する(例えばTa→Ta)。コンデンサー陰極については、本体またはタンタル陽極本体を封入するコンデンサーのケースの内側を被覆することによって形成することができる。陰極については、タンタルを焼結するか、あるいはタンタルを電気泳動成膜するか、あるいはその他の公知方法で形成し、陰極端子に結合することができる。電解液が陰極および陽極本体を分離し、陰極と陽極本体とを電気的に連絡する。軸方向にリード端子を備えた円筒形のコンデンサーは一般的には過酷な環境条件では信頼性は高いが、提供するエネルギー密度は、円筒形形状と表面(陽極および陰極)の小さな表面積によって制限を受ける。両面の表面積がコンデンサーの容量を決定するからである。さらに、寸法的な制限もあり、その利用を困難にしている。
他の形式の公知湿式電解コンデンサーは、コンデンサー本体、即ちコンデンサー“カン”が円形か正方形であり、リード端子が放射状であることを特徴とする。放射状のリード端部を備えた円形、あるいは正方形のコンデンサーの場合、軸方向リード端部を備えた円筒形コンデンサーと比較すると、エネルギー密度は高いが、過酷な環境条件下での動作能力は小さい。例えば、放射状リード端子を備えた円形、あるいは正方形のコンデンサーは一般に高温に弱く、コンデンサーが膨張する。さらに、円形あるいは正方形で、放射状のリード端部を備えたコンデンサーは、一般に衝撃や振動を受ける可能性の高い環境では脆い。
通常の寸法制約に応じるために高いエネルギー密度および薄型であることを特徴とする、過酷な環境条件で動作できる改良湿式電解コンデンサーの需要は現状でも依然として高い。
米国特許9,947,479号 米国特許出願公開第2017/0207031A1号 米国特許9,070,512号
本発明のコンデンサーは、コンデンサー要素の積層体を備えることができる積層体アセンブリである。この積層体アセンブリは複数の陽極プレート部材を備えることができる。プレート部材それぞれにはワイヤを埋設することができる。陽極プレート部材については、隣接する陽極プレート部材間に設ける少なくとも一つの陰極箔によって分離する。この陰極箔については、セパレーターシートによって陽極プレート部材から分離する。導電部材は埋設ワイヤを電気的に接続するもので、外部からアクセスできる端部を備えることができる。積層体アセンブリを覆うケースをカバーアセンブリに取り付ける。このケース/カバーアセンブリは、積層体アセンブリをコンデンサーの内部領域内に封入するものである。このケースに陰極箔を接続する。コンデンサーの内部領域内に電解液を設ける。積層体アセンブリの中心部分およびケースの上壁に好ましくは円筒形の通路を設ける。この円筒形の通路に第1管を設ける。この第1管については、絶縁管によって周囲を取り囲む。積層体アセンブリとカバーとの間に積層体アセンブリセパレーターを設けることができる。積層体アセンブリは複数の陰極箔を備えることができ、各陰極箔からはタブが延在する。これらタブは相互に、かつケースに接続する。
積層体アセンブリは、角度の付いた側壁を備えることができ、この側壁については陽極プレート部材、セパレーターシート、および陰極箔の整合している角部に形成することができる。角度付き側壁はコンデンサーの内部領域内キャビティを形成し、このキャビティが埋設ワイヤおよび導電部材のスペースとなる。
第1管についてはカバーに一体形成することができる。第1管の上部については、カバーの上壁に溶接することができる。
コンデンサーカバーは基底部に接続することができる。この基底部は、コンデンサーを表面に取り付ける実装部を備えることができる。基底部はケースの外面に接触する第1接触パッド、および導電部材の端部に接触する第2接触パッドを備えることができる。基底部は、コンデンサーを電子回路に接続する表面実装アセンブリを形成する。
本発明のもう一つの態様では、コンデンサーは積層体アセンブリを備えることができる。この積層体アセンブリは上面、下面および周囲側壁を備える第1陽極プレート部材を備える。この第1陽極プレート部材は、陽極プレート部材の側壁から突出する第1埋設ワイヤを備える。この第1陽極プレートの中心部に開口部を形成することができる。同様な設計の第2陽極プレート部材に関しては、第1陽極プレート部材の下にこれに隣接して配置する。埋設ワイヤ間を電気的に連絡する導電部材を設ける。この導電部材の端部については、コンデンサーの外部からアクセスできるように構成することができる。第1陽極プレート部材の下面に隣接して第1セパレーターシートを配置し、かつ第2陽極プレート部材の上面に隣接して第2セパレーターシートを配置する。第1セパレーターと第2セパレーターとの間に陰極箔を挟持し、好ましくはセパレーターシートの一部内に封入する。陰極箔については、この箔からタブを延設することができる。積層体アセンブリセパレーターが、この積層体アセンブリを覆う。積層体アセンブリセパレーターおよび積層体アセンブリを覆うケースを設け、コンデンサーの内部領域内に積層体アセンブリを封入するカバーに取り付ける。このケースに陰極箔のタブを電気的に接続する。コンデンサーの内部領域内に電解液を設ける。コンデンサーの積層体の中心部、積層体アセンブリセパレーターおよびケースの上壁を通る円筒形経路を設ける。また、円筒形経路を通る第1管を設けるとともに、第1管を取り囲む絶縁管を設ける。
本発明はコンデンサーの形成方法も提供する。この方法は以下の工程を備える。即ち、それぞれが埋設ワイヤ、少なくとも一つの陰極箔、および複数のセパレーターシートを有する複数の陽極プレート部材を形成し、これら陽極プレート部材、陰極箔およびセパレーターシートの中央部に開口を形成する工程、陽極プレート部材に隣接位置するセパレーターシートを積層し、陰極箔をセパレーターシート間に挟持したコンデンサー積層体を形成する工程、導電部材を埋設ワイヤに接続する工程、積層アセンブリセパレーターで積層アセンブリを覆う工程、積層アセンブリセパレーターおよび積層アセンブリをケースで覆う工程、このケースに陰極箔を取り付ける工程、ケースの外部に導電部材の端部を引き出す工程、ケースをカバーに接続し、積層アセンブリおよび積層アセンブリセパレーターをコンデンサーの内部領域内に収める工程、管を開口に通す工程、および内部領域に電解液を充填する工程を備える。この方法は、さらに、ケースに接触する第1接触パッドおよび導電部材の端部に接触する第2接触パッドを有する基底アセンブリにカバーを取り付ける工程を有する。
なお、本明細書の開示に従って複数の陽極プレート部材、複数のセパレーターおよび複数の陰極箔をコンデンサー内に設けることは可能である。
より深い理解については、添付図面を参照して例示する以下の説明により得られるはずである。
図1Aは、本発明の開示に従って構成したコンデンサーの実施例を例示する上面斜視図である。 図1Bは、図1Aのコンデンサーを示す底面斜視図である。 図1Cは、本発明の開示に従って構成したコンデンサーを示す上面分解斜視図である。 図1Dは、図1Cのコンデンサーを示す底面分解斜視図である。 図2Aは、図1Cのコンデンサーを示す底面図である。 図2Bは、図1Cのコンデンサーを示す上面図である。 図3Aは、本発明の開示に従って構成した陽極プレート部材の一実施例を示す上面斜視図である。 図3Bは、陽極プレート部材を示す上面図である。 図3Cは、陽極プレート部材を示す横断側面図である。 図4は、陽極プレート部材に埋設する導電部材の一実施例を示す図である。 図5Aは、コンデンサーの一部である別なプレート部材の一実施例を示す上面斜視図である。 図5Bは、別なプレート部材を示す上面図である。 図6Aは、支持部材の一実施例を示す上面斜視図である。 図6Bは、支持部材を示す上面図である。 図6Cは、支持部材の側面図である。 図7Aは、コンデンサーの一部である導電部材の一実施例を示す側面斜視図である。 図7Bは、導電部材を示す側面図である。 図7Cは、導電部材を示す上面図である。 図7Dは、導電部材を示す別な平面側面図である。 図7Eは、シールアセンブリの一実施例を示す斜視図である。 図7Fは、シールアセンブリを示す正面図である。 図7Gは、図7Eのシールアセンブリを示す横断面図である。 図8Aは、コンデンサーの一部であるセパレーターシートの一実施例を示す上面斜視図である。 図8Bは、セパレーターシートの上面図である。 図9は、本発明の開示に従って構成したコンデンサーを示す分解斜視図である。 図10は、本発明の開示に従って構成したコンデンサーを示す横断側面図である。 図11は、ケースが取り外した状態にある、本発明に従って構成したコンデンサーを示す上面斜視図である。 図12は、図11の一部を拡大して示す拡大図である。 図13Aは、本発明の開示に従って構成したコンデンサーを示す分解側面斜視図である。 図13Bは、図13Aのコンデンサーを示す異なる展開側面斜視図である。 図14は、本発明の開示に従ってコンデンサーを製造する方法の一実施例を示すフローチャートである。 図15は、図14の方法におけるサブプロセスを示すフローチャートである。 図16は、図14の方法における別なサブプロセスを示すフローチャートである。
以下の説明において使用するいくつかの専門用語は便宜上のものであり、限定を意図するものではない。“右”、“左”、“上部”および“底部”は参照する図面における方向を指す。また、特許請求の範囲および本明細書の対応する箇所で使用する単数表現については、文脈上反対の表現を意味しない限り、単数および複数表現の両者を指すものとする。このような表現は、上記の意味、これから派生する意味、類似する意味を含意する。“A、B、またはC”などの複数の部材などのリストの前にある“少なくとも一つの”はA、B、またはCのいずれか一つを意味する場合もあり、またこれらを組み合わせたものを指す場合もある。
図1A〜図2Bに、コンデンサー100の一実施例を示す。コンデンサー100は、両面接着テープ160か、あるいは別な接着剤によって基底部114に結合することができるコンデンサー本体110を備えることができる。以下に詳しく説明するように、コンデンサー本体110については、相互に積層し、かつ電解液を充填した複数のプレート部材を収めた自蔵式ユニットであるのが好ましい。また、コンデンサー本体110については、次に別な基底部114に結合することができる自蔵式ユニットとして設計することができる。基底部114がコンデンサー本体110を受け取ることができるように構成することができる。このように構成するため、コンデンサー100を多数の異なる基底部に取り付けることができ、あるいはコンデンサー100を利用することが可能な用途に必要な異なる実装面に接続あるいは実装することができる。
コンデンサー100は、幅Wおよび高さHをもつ薄型コンデンサーであればよい。コンデンサー100の幅/高さ比については、4:1が好ましく、プリント回路基板(PCB)やその他の実装面へコンパクトに実装することが可能になる。
コンデンサー本体110については、ケース112およびカバー610を備えているのが好ましい。ケース112およびカバー610については、タンタルおよび/または他の金属などの好適な種類の導電性材料で形成することができる。これらケース112およびカバー610は、コンデンサー100の内部素子を収容する内部領域を形成する。ケース112およびカバー610については、気密溶接し、コンデンサー100の封入体(匡体)を形成する。さらに、ケース112は開口152(即ち孔)を備え、これを使用して、管612(図6A〜図6Cおよび以下の説明を参照)をカバー112に気密的に溶接することができる。管612は、ケース112とカバー610との間に延在するか、あるいはカバー内の凹部に接触することができる。本実施例では、開口(孔)152はケース112の中心に形成することができるが、開口152は中心以外の位置に形成することができる。
基底部114はプラスチック支持体から形成することができ、第1接触パッド122および第2接触パッド124を備えることができる。第1接触パッド122は負端子を備える。第1接触パッド122は基底部114の対向側部に設けることができ、第2接触パッド124は第1接触パッド122の一つと基底部114の同じ側に設けることができる。第2接触パッド124に隣接位置することができる第1接触パッド122については、基底部114の縁部に形成することができる凹部内に配置することができる。この結果、第1接触パッド122および第2接触パッド124は、異なる距離ケース112の側壁から離間することになる。第1接触パッド122については、電気接続部を介してケース112に電気的に接続することができる。第2接触パッド124については、第2接触パッド124とケース112との間に設けた絶縁材によってケース112から電気的に絶縁することができる。さらに、第2接触パッド124については、シール部材712の位置などの端部702において導電部材622に隣接配置し、これに電気的に結合することができる。
第1接触パッド122および第2接触パッド124によって、コンデンサー100を各種タイプの電子回路に接続することができる。全体として横断面が直角の、即ちL字形の第1接触パッド122はケース112に電気的に結合することができる。全体として横断面が直角の、即ちL字形の第2接触パッド124はケース112から分離することができる。また、コンデンサー100は基底部114を各種タイプの電子回路に接続する接続リード部を備えることも可能である。
接続リード部は、第1リード132および第2リード134を備えることができる。第1リード132は負ワイヤを備え、第2リード134は正ワイヤを備える。第1リード132については第1接触パッド122に電気的に接続することができ、そして第2リード134については第2接触パッド124と電気的に接続することができる。第1リード132および第2リード134はコンデンサー100の基底部114から外向きに延在することができ、両者の横断面は円形であればよいが、別な実施態様もあり、例えば、第1リード132および第2リード134の一つかそれ以上は横断面が異なっていてもよく、例えば横断面が矩形であってもよい。例示した第1リード132および第2リード134は厚さが異なっているが、他の実施態様も可能であり、例えば第1リード132および第2リード134は同じ厚さであってもよい。
基底部114は、さらにこの基底部114から外向きに延在する一つかそれ以上のネジを刻設したスタッド(stud)142を備えることができる。このネジ式スタッド142は、基底部114のプラスチック本体に埋設したナットに固定する。一つかそれ以上のネジ式スタッド142を使用して、コンデンサーをPCBやその他の実装面によく知られている方法で固定することができる。本実施例では、この一つかそれ以上のネジ式スタッド142は第2リード134の両側に配置するもので、長さは同じである。なお、他の実施態様も可能であり、例えば、一つかそれ以上のネジ式スタッド142を基底部114にそって異なる位置に設けてもよく、および/または長さも異なっていてもよい。
第1リード132および第2リード134についても、基底部114の異なる位置に配置することが可能である。本発明の開示は第1接触パッド122、第2接触パッド124、リード132、第2リード134、および一つかそれ以上のネジ式スタッド142に関する位置、形状、材料、および物理的寸法に限定されるものではない。さらに、別な実施態様では、第1リード132および第2リード134は省略することも可能であり、コンデンサー100を他のコンデンサーに積層することが容易になる。
本発明の態様に係るコンデンサー100の各種内部素子について以下詳しく説明する。図3A〜図4に、陽極プレート部材310の実施例を示す。陽極プレート部材310は主部312およびその周囲の側壁314を備えることができる。主部312は横断面が矩形で、切り欠き角部322を備えることができる。この陽極プレート部材310は、焼結タンタル粉体を使用して形成することができる。焼結タンタル粉体製の陽極については、本発明に関する分野では陽極“ペレット”または陽極“スラグ”と呼ぶこともある。陽極プレート部材310の表面全体に酸化物層が形成し、これがコンデンサー100の陽極として機能する。陽極酸化処理によって陽極プレート部材310に誘電体層を形成することができ、これによって陽極材料が陽極酸化し、陽極プレート部材310の表面全体に酸化物層を形成することができる。
主部312は、その中心領域に形成することができる開口(即ち孔)318を備えることができる。開口318は、主部312の高さ全体にわたって貫通することができる。ワイヤまたは埋設ワイヤと呼ばれることもある導電部材320については、主部312に埋設されているのが好ましく、そして側壁314の一つから外向きに延在するものである。図示例では、開口318は主部312の中心領域に設けているが、別な実施態様も可能であり、例えば、開口318は中心から外れた位置に形成することも可能である。
図示のように、主部312については、角部322に切り欠き部を形成するかあるいは角度を付けた正方形または長方形として形成することができる。なお、別な実施態様も可能であり、例えば主部312は矩形形状や円形形状などの他の形状を取ることも可能である。陽極プレート部材310は、導電部材320の一部を封入するプレス加工タンタル粉体で構成することができる。
導電部材320は、湾曲部406を介して第2部分404に結合することができる第1部分402を備えることができる。導電部材320は湾曲した、あるいは凹状の側部408を備え、これが、導電部材320に導電部材622を設けた時に、(図7、図10〜図12に示すように)導電部材622に接触および/または抱持(cradle)することになる。
導電部材320については、図4に示す形状にワイヤを湾曲することによって形成することができる。ワイヤの第1端部を陽極プレート部材310に埋設する一方で、第2端部を側壁314から外向きに延在することができる。図示のように、導電部材320については、切り欠いた角部322に位置することができる側壁の部分から外向きに延在することができる。なお、他の実施態様も可能であり、例えば、側壁314の別な部分から導電部材320が延在する態様もあり得る。導電部材320については、タンタル、ニオブ、チタンなどの好ましい材料、あるいは好適な導電性金属などから形成することができる。断面が円形の導電部材を例示しているが、他の実施態様も可能であり、導電部材320の横断面形状は別なタイプでもよく、例えば矩形横断面を使用することができる。
図5Aおよび図5Bに、陰極箔510の実施例を示す。この陰極箔510については、金属や、パラジウム(Pd)を被覆したタンタル箔などの被覆金属から形成すればよい。なお、他の実施態様も可能であり、例えば、白金、ロジウム、これらの酸化物、あるいは炭素やその他の陰極材料を用いて陰極箔510を形成することができる。
陰極箔510は主部512、およびこの主部512に結合することができるタブ514を備えることができる。この主部512は開口516(即ち孔)を備え、この開口については、主部512の中心に形成することができる。タブ514は主部512に対して所定の角度に設定することができる。図示例では、タブ514は主部512と一体になっているが、他の実施態様も可能であり、タブ514を主部512とは別に形成することも可能である。このような態様では、タブ514は主部512に溶接することができる。また、主部512は角部518を切り欠いた正方形として形成することができる。なお、別な実施態様も可能であり、例えば、主部512を矩形形状あるいは円形形状などの別な形状とすることも可能である。図示例では、タブ514は切り欠いた角部518から延在しているが、他の実施態様も可能であり、例えばタブ514を陰極箔510の別な部分から延在させることも可能である。
陰極箔510の表面およびケース112の内面の一部については、各種の陰極層を形成することができる。USP9,947,479および米国特許出願公開第2017/0207031A1に記載されているように、陰極箔510およびケース112の内面の一部は焼結タンタルで構成することができる。なお、これら公報の全内容をここに援用するものとする。陰極箔510およびケース112の内面の一部については、全内容を本明細書に援用するUSP9,070,512に記載されているように、電気泳動により成膜したタンタルを有することができる。
図6A〜図6Cにカバーアセンブリ600の実施例を示す。このカバーアセンブリ600の場合、タンタルおよび/またはニオブ、チタンやこれらの合金などの他の好ましい材料などの導電性金属から構成することができる。カバーアセンブリ600は管612を備え、かつカバー610を備えることができる。この管612はカバー610から外向きに延在し、内部に中空路を備えることができる。図示の管612は横断面が円形であるが、他の実施態様も可能であり、管612の横断面は別な形状、例えば矩形や正方形でもよい。管612はカバー610とは別体であり、カバー610に溶接することができる。なお、別な実施態様も可能であり、例えば管612はカバー610と一体でもよく、さもなければ一体型ピースでもよい。図示の管612はカバー610の中心に位置しているが、別な実施態様も可能であり、管612は中心から外れた位置にあってもよい。管612の上部はカバーの開口に嵌合するように形成することができる。
図7A〜図7Dに導電部材622の実施例を示す。この部材を使用して、一つかそれ以上の陽極プレート部材310(図3A〜図3C)を第2接触パッド124(図1Aおよび図1B)に結合することができる。
導電部材622の端部702があるため、場合によってはシールを介してコンデンサー100の外周部にアクセスすることができる。端部702は全体として真っ直ぐであり、第1湾曲部706を介して全体として真っ直ぐな部分704に結合することができる。全体として真っ直ぐな部分704は、第2湾曲部710を介して真っ直ぐな部分708に結合することができる。導電部材622はワイヤを備え、このワイヤは図7A〜図7Dに示す形状の湾曲することができる。図示例では、導電部材622は横断面が円形であるが、他の実施態様も可能であり、導電部材622の横断面は例えば矩形などであってもよい。
図7E〜図7Gに、導電部材622およびシール部材712を備えることができるケース112の部分のシールアセンブリ700の実施例を示す。このシール部材712については、ガラス/金属シール(GTMS)であるのが好ましく、開口716および管部718を有するプレート部材714を備えることができる。管部718は内部に中空路を備えることができる。導電部材622の端部702は中空路内に設けることができる。管部718の中空路は少なくとも部分的にプレート部材714の開口716に整合するため、この端部702がシール部材712を通過することができる。管部718内部の残りのスペースはガラスシーラントなどの絶縁材を充填することができ、気密シール720が形成する。ガラスシーラントについては、端部702を取り囲み、導電部材622をシール部材712から電気的に絶縁するように設ける。
図示例では、管部718の横断面は円形であるが、他の実施態様も可能であり、管部718の横断面形状は矩形などであってもよい。
図8Aおよび図8Bにセパレーターシート810の実施例を示す。このセパレーターシート810は中心部分に貫通開口812を備えている。セパレーターシート810はポリテトラフルオロエチレン(PTFE)から形成でき、あるいは他の非電導性および/または電解液が透過する絶縁性材から形成できる。このセパレーターシート810が陰極箔510を陽極プレート部材310から、あるいはコンデンサーの他の素子から分離しかつ絶縁する。セパレーターシート810は全体として角部814を切り欠いた正方形であり、セパレーターの中心に形成した開口812を備えることができる。図示例では、開口812は円形であるが、他の実施態様も可能であり、例えば開口812の形状は矩形でもよい。さらに、他の実施態様も可能であり、例えばセパレーターシート810の形状は矩形でもよく、あるいは楕円形でもよい。このセパレーターシート810は、陽極プレート部材310と、セパレーターシート810の両側に設けることができる陰極箔510との間の短絡を防止することができる。セパレーターシート810については、図9に示すように、陰極箔810の表面に隣接し、かつこの表面に面する陽極プレート部材310の表面間に位置するのが好ましい。
図9は、上記要素の組立方法を示すコンデンサー100の分解図である。図9に示すように、コンデンサー要素909は陽極プレート部材310の上下に位置する陰極箔510を有する陽極プレート部材310と、陰極箔510の表面と陽極プレート部材310との間のセパレーターシート810とを組み合わせた要素である。組み立て時には、陽極プレート部材310、陰極箔510およびセパレーターシート810の開口を整合させ、コンデンサー要素909を通る経路を形成する。
図9に示すように、陽極プレート部材310、陰極箔510およびセパレーターシート810を備えた一つかそれ以上のコンデンサー要素909を、積層アセンブリ906と呼ぶ積層構造に構造化する。積層アセンブリ906は本質的にコンデンサー要素909(または一部)の積層体であり、陽極プレート部材310および陰極箔510の表面の間に必要に応じてセパレーターシート810を設ける。
組み立て時には、陽極プレート部材310、陰極箔510およびセパレーターシート810の開口を整合し、積層アセンブリ906を貫通する経路Pを形成する。管612および絶縁管904は、経路を形成する積層アセンブリ906の整合開口内に位置する。管612はケースおよびカバーに接続する。絶縁管904が管612を陽極プレート部材および陰極箔から絶縁する。
積層アセンブリ906については、カバーアセンブリ600の上全体に配置するのが好ましい。積層アセンブリ906は以下に記載する一つかそれ以上を備える。即ち、第1陽極プレート部材310、第1セパレーターシート810、陰極箔510、および第2セパレーターシート810である。第2陽極プレート部材310は第2セパレーターシート810に隣接できる。陰極箔510は2つのセパレーターシート810間に挟持し、陰極箔アセンブリ908を形成することができる。各陰極箔アセンブリ908では、陰極箔510の切り欠いた角部518をセパレーターシート810の切り欠いた角部814に整合させて、切り欠いた角部814および518が相互に上下に(例えば、相互の上下に直接)位置し、図11に示すように、またさらに以下に詳しく説明するように、共有された縁部または端面1110を形成する。陽極プレート部材310間に各陰極箔アセンブリ908を設けて、積層アセンブリ906を形成する。
陽極プレート部材310、陰極箔510、セパレーターシート810およびケース112に関しては、コンデンサーの中心部分を貫通する経路を形成するのが好適である。この経路は全体として円筒形か、あるいは開口が円形以外の形状を取る場合には、異なる形状を取ることができる。この経路については、以下により詳しく説明するように、管612および絶縁管904を受け取る構成である。
図10は、上記要素を組み立てる方法を示すコンデンサー100の横断面図である。積層アセンブリ906をカバーアセンブリ600上に載置すると、管612および絶縁管904が陽極プレート部材310、陰極箔510、およびセパレーターシート810の各整合開口を貫通する。カバーアセンブリ600の管612の上全体に設けられる絶縁管904があるため、管162が陽極プレート部材310および陰極箔510に電気的に接触することがなくなる。さもなければ、陽極プレート部材310と陰極箔510との間が短絡することになる。管612は各端部に小さな段差(即ち、より小さい外径)を備えるため、これが相じゃくり(シップラップ)型(shiplap−type)の継ぎ手を形成することになる。このシップラップ型継ぎ手があるため、管612のケース112およびカバー610への溶接が容易になる。
図10は、積層アセンブリ906が3つの陽極プレート部材310を備えていることを例示しているが、他の実施態様も可能であり、積層アセンブリ906は任意の個数の陽極プレート部材310を備えることも可能である。図10は、積層アセンブリ906が2つの陰極箔510を備えていることを例示しているが、他の実施態様も可能であり、積層アセンブリ906は任意の個数の陰極箔510を備えることも可能である。図10は、積層アセンブリ906の陰極箔510の個数が陽極プレート部材310よりも小さいことを例示しているが、積層アセンブリ906の陰極箔510の個数は陽極プレート部材310よりも多くてもよい。
図11は、ケース112を取り外した状態の、コンデンサー100を上から見た斜視図である。図9および図11に示すように、積層アセンブリ906の場合、陰極箔510の切り欠いた、あるいは角度の付いた角部518が、セパレーターシート810の切り欠いた、あるいは角度の付いた角部814および陽極プレート部材310の切り欠いた、あるいは角度の付いた角部322に整合しているため、切り欠いた角部322、518および814が相互に上下に(例えば相互の上に直接)位置し、共有された縁部、端部表面または端面1110を形成することができる。積層アセンブリ906の積層時、切り欠いた角部322、518および814が、少なくとも部分的に積層アセンブリ906の角度の付いた側壁あるいは面1110の境界を定めていればよい。角度の付いた側壁1110の幅については、陽極プレート部材310の側部の幅より小さければよい。
積層アセンブリセパレーター910は、積層アセンブリ906に載置することができる。セパレーターシート910はポリテトラフルオロエチレン(PTFE)から形成することができ、あるいは電解液が透過する他の非電導性材から形成できる。積層アセンブリセパレーター910の形状については、積層アセンブリ906および/またはケース112の形状と同じ、あるいは類似、あるいは相補的な形状で、ケース112内部に嵌合する形状であればよい。積層アセンブリセパレーター910の側壁916の高さについては、積層アセンブリ906の側部を完全に覆い、ケース112が積層アセンブリ906を短絡させない高さであればよい。積層アセンブリセパレーター910の開口912については、積層アセンブリセパレーター910の上面914の中心に位置していればよい。図示例では、開口912は円形形状であるが、別な実施態様も可能であり、開口は矩形などの別な形状であってもよい。また図示例では、開口912の上面914の中心にあるが、他の実施態様も可能であり、開口912は中心から外れた位置にあってもよい。
ケース112については、積層アセンブリセパレーター910および積層アセンブリ906の上に載置する。このケース112は上面918および側壁920を備えていればよい。開口922は側壁920の一部924に形成すればよい。プレート部材714については、開口922を閉じるケース112に溶接すればよい。充填口116については、ケース112の一側部に形成し、この充填口によって電解液をコンデンサー100の内部に導入することができる。電解コンデンサー分野で公知なように、電解液およびケースはコンデンサーの陰極の一部として動作する。充填口116については、所定位置に溶接することができるプラグを利用してシールすることができる。このプラグについては、タンタル、チタンやニオブなどの金属から形成することができる。充填口116についは、側壁920の部分924に形成できる。
コンデンサー100の組立時、ケース112の部分924および積層アセンブリ906の角度の付いた側壁1110がキャビティ1120の境界を定め、このキャビティがコンデンサー100の内部領域内にスペースを定めることになる。キャビティ1120内において、積層アセンブリ906とコンデンサーの端子(例えば接触パッド122〜124および/またはリード132〜134など)との間が電気接続位置になり、これらを電気的に接続する。充填口116もケース112の側壁920の部分924に形成するため、電解液がキャビティ1120に直接搬送され、ここから電解液をコンデンサーの内部領域内に分散させることができる。他の実施態様では、コンデンサーの他の部分に電解液を分配することは現実的ではない。というのは、ケース112とコンデンサー100の残りの素子とが締り嵌めしているからである。さらに、ケース112の積層アセンブリセパレーター910への載置時に、積層アセンブリセパレーター910の開口912をケース112の開口152に整合させ、開口152の縁部を管612の上部に溶接する。
図12は、図11に例示した部分Aの拡大図である。陰極箔510のタブ514は、カスケード重畳構成(cascading, overlapping arrangement)である。各タブ514の長さはL1であり、これらタブが部分的に相互に重畳していればよい。重なり合ったタブ514のそれぞれの部分の長さはL2であり、長さL1よりも短い。タブ514の少なくとも一部は、陽極プレート部材310の側壁314上に延在していればよい。この点に関して、例えばタブ514と陽極プレート部材310の側壁314との間を電気的に絶縁し、いずれかの陽極プレート部材310と一つかそれ以上の陰極箔510とが短絡することを防止することができる。図12にタブが部分的に相互に重なりあっていることを例示しているが、他の実施態様も可能であり、少なくとも一つのタブ514を別なタブ514に完全に、あるいはより完全に重畳させることも可能である。この場合、2つのタブ514の長さは異なっていてもよい。
タブ514は相互に電気的に結合させることができるとともに、タブ514の少なくとも一つについても、カバーアセンブリ600のカバー610に電気的に結合させることができる。カバーアセンブリ600およびケース112の接続時、ケース112はコンデンサー100の陰極の一部になる。タブ514は、相互に直接接触するか、あるいは直接結合できる。タブ514の一つは、カバーアセンブリ600のカバー610に直接接触するか、あるいは直接結合できる。タブ514については、溶接1002によって相互にスポット溶接することができ、タブ514の一つ、一般には最も下のタブについても溶接1004によってカバーアセンブリ600のカバー610にスポット溶接することができる。なお、接触するか、あるいは直接結合する要素に関する説明は、直接接触するか、あるいは直接結合する要素間にはんだ、その他の形態の接着剤や取り付けの存在を排除するものではない。
第2接触パッド124については、導電部材622によって陽極プレート部材310それぞれの導電部材320に電気的に結合することができる。具体的には、導電部材622の端部702をGTMSシール部材712に通して、第2接触パッド124の孔126に挿入した後、第2接触パッド124に端部702を溶接することができる。第2接触パッド124とシール部材712との間に絶縁材1130を設けることができる。導電部材622の真っ直ぐな部分708については、陽極プレート部材310の導電部材320にスポット溶接することによって、陽極プレート部材310と第2接触パッド124との間に電気経路を完成することができる。
ケース112およびカバー610を接合してコンデンサー100の積層アセンブリ906および他の内部素子を封入するさいには、このコンデンサーをコンデンサーアセンブリとみなすことができ、完全に機能するコンデンサーユニットを備える。
図13Aおよび図13Bに本発明の態様に係るコンデンサー500を示す。複数の陽極プレート部材2001を用意する。これら陽極プレート部材2001については、タンタル粉体を適切な形状にプレスする。これら部材は切り欠くか、あるいは角度の付いた角部2015を備え、中心部分を貫通する開口2016を有する。このプレス時に、各陽極プレート部材2001内にワイヤ2002を埋設する。陽極プレート部材2001については、高温で真空焼結する。陽極酸化を行ってアモルファス誘電体層を形成する。陽極アセンブリについては、複数の陽極プレート部材2001を導電部材2012に溶接することによって形成する。前述したように、導電部材2012の端部をGTMSシール2011に通す。
2枚のセパレーターシート2003間に陰極箔2004を熱シールする。これらセパレーターシート2003の大きさは陰極箔より大きい。セパレーターシート2003の外周縁部は陰極箔2004の縁部を超えて延在する。セパレーターシート2003の外周縁部については、陽極プレート部材2001の外周側壁の上に少なくとも部分的に折り畳む。陰極箔2004については、タンタル箔をスタンプ加工し、これにパラジウム陰極層を被せることによって形成するのが好ましい。陰極タブ2005を各陰極箔2004の切り欠いた、あるいは角度の付いた角部に接続し、これから延在させる。陰極箔2004の開口2017およびセパレーターシート2003については、整合させておく。
陰極アセンブリについては、複数の陰極タブ2005を相互にスポット溶接し、次に陰極タブの一つをカバー2010に溶接することによって形成する。
積層アセンブリ906と同様な積層アセンブリ2025については、陽極プレート部材2001間に陰極箔2004が挿入されるか、あるいは差し込まれるように陽極アセンブリおよび陰極アセンブリを結合することによって形成する。切り欠いた、あるいは角度の付いた角部を整合させて、角度の付いた表面を形成する。積層アセンブリ2025の上部および側部をカバーする上部セパレーター2006を設けるとともに、積層アセンブリ2025の底部か、あるいは対向端部に底部セパレーター2009を設ける。上部セパレーター2006は上記角度の付いた表面に隣接する開口を備える。
外周絶縁管で覆った内周金属または導電管を備えた管アセンブリ2008については、開口2016、2017が形成する積層アセンブリ2025内の経路に挿入する。内周導電管については、カバー2010の一部およびケース2007の一部に溶接するのが好ましい。
ケース2007については、カバー2010に溶接し、積層アセンブリ2025、導電部材2012、上部セパレーター2006および底部セパレーター2009をコンデンサー500の内部領域内に封入する。充填口2013に電解液を導入する。充填口2013については、充填口カバー2029などによって溶接閉鎖した充填口プラグ2014を介してシールする。
コンデンサー500の積層アセンブリ2025やその他の内部素子を封入するためにケース2007およびカバー2010を接続するさい、コンデンサー500はコンデンサーアセンブリとみなすことができ、完全に機能するコンデンサーユニットである。
コンデンサー500については、上記に記載したように、基底部に取り付け、実装する。基底部114を備えた本発明のコンデンサーを組み立てるためには、絶縁シートを正端子124の内面に載置する。両面テープ160などの接着剤をコンデンサー500に面する基底部114の内面に設ける。正コネクター端部702を正端子124の孔126に挿入した状態で、基底部114の上全体にコンデンサー500を設ける。コンデンサー500の縁部は基底部114の縁部に整合させる。コネクター端部702を正端子124に溶接する。ケース112の対向縁部を負端子122に溶接する。このように構成したコンデンサーおよび基底部アセンブリは目的に応じて実装できる。
図14は、コンデンサー100を製造するプロセス全体1300の一実施態様を示すフローチャートである。工程1310では、コンデンサー本体110を形成できる。シールアセンブリ700をコンデンサー本体110に溶接することができる。工程1320では、基底部114を形成することができる。この基底部114は第1接触パッド122および第2接触パッド124を備えていればよい。工程1330では、コンデンサー本体110を基底部114に結合し、コンデンサー100を形成することができる。基底部114にコンデンサー本体110を結合する際には、両面接着テープを基底部全体に設けてから、コンデンサー本体110を両面接着テープ全体に設ける。その後、シール部材712から突出するシールアセンブリ700の接続部材622の部分702を接触パッド124の孔に挿入し、かつこれに溶接した状態で、第1接触パッド122をコンデンサー本体110に溶接すればよい。
図15は、上記工程1310のサブプロセスを例示するフローチャートである。工程1405では、ケース112およびカバー610を形成することができる。工程1410では、積層アセンブリ906を形成することができる。工程1415では、積層アセンブリセパレーター910をポリテトラフルオロエチレン(PTFE)から形成してもよく、あるいは他の非電導性材から形成してもよい。工程1420では、シールアセンブリ700を形成することができる。工程1425では、管612を形成することができる。工程1430では、絶縁管904を形成することができる。工程1435では、絶縁管904を管612上全体に載置し、管アセンブリを形成することができる。工程1440では、管アセンブリを積層アセンブリ906に捻じ込むことができる。管アセンブリの底部縁部をカバー610の開口に嵌合することができる。
工程1445では、シールアセンブリ700の導電部材622を、積層アセンブリ906の一部である陽極プレート部材310の導電部材320に溶接することができる。工程1450では、管612をカバー610に溶接することができる。工程1455では、陰極箔510の少なくとも一つをカバー610に溶接し、タブ514とカバー610とを電気的に接続すればよい。工程1460では、積層アセンブリセパレーター910を積層アセンブリ906上全体に載置することができる。工程1465では、ケース112を積層アセンブリセパレーター910上全体に載置することができる。管アセンブリの上縁部をケース112の開口152に嵌合することができる。開口922をシールアセンブリ700の管部分718上全体に嵌合することができる。
工程1470では、ケース112をカバー610に溶接でき、またケース112とカバー610とを電気的に接続することができる。工程1475では、シールアセンブリ700のシール部材712をケース112に溶接し、コンデンサー本体110の組立を完了することができる。工程1480では、電解液をコンデンサー本体110の密封体に供給することができる。工程1485では、充填プラグ118を使用して、充填口116を閉じ、これによってコンデンサー本体110の組立を完了することができる。
図16は、工程1410に関して説明したように、積層アセンブリ906を形成するサブプロセスを示すフローチャートである。工程1510では、陽極プレート部材310を形成する。陽極プレート部材310は、タンタル粉体を適正な形状にプレスすることによって形成することができる。プレス時に、導電部材310を埋設する。プレス成形したタンタル粉体を高温真空中で焼結することができる。陽極酸化プロセスを実施して、アモルファス誘電体層を形成することができる。
工程1520では、陰極箔510を形成する。陰極箔510については、タンタル箔をスタンピングすることによって形成することができる。パラジウム陰極層を被せることができる。
工程1530では、セパレーター810を形成する。工程1540では、陰極箔アセンブリ908を形成する。上記したように、各陰極箔アセンブリ908については、一つの陰極箔510、および陰極箔510の両側に配置する2つのセパレーターシート810を備えることができる。各陰極箔アセンブリ908においては、陰極箔510の開口516をセパレーターシート810の開口812に整合させ、カバーアセンブリ600の管612を陰極箔アセンブリ908に通す。
工程1550では、複数の陽極プレート部材を導電部材622に溶接することによって陽極アセンブリを形成することができる。工程1560では、陰極箔510を相互にかつカバー610にスポット溶接することによって陰極アセンブリを形成することができる。
工程1570では、陰極箔アセンブリ908が陽極プレート部材310間に挿入されるように陽極アセンブリを陰極アセンブリに結合する。カバー610について、これは最下部となる部材である。陽極プレート部材310の開口318をプレート部材アセンブリ908の開口に整合させ、積層アセンブリ906をカバーアセンブリ600上全体に載置した際に、カバーアセンブリ600の菅612を積層アセンブリ906に通すことができる。
本発明の特徴および要素について、具体的に実施態様を組み合わせて説明してきたが、各特徴は実施態様の他の特徴および要素と組み合わせずに単独で使用することができ、あるいは本発明の他の特徴および要素と組み合わせて使用することができる。本発明の具体的な実施態様に関する上記説明は例示を目的として行ったものである。なお、以上の説明は徹底的な説明ではなく、本発明を開示してきた厳密な形態に限定するものでもなく、以上の教示に照らして自明な様々な変更などが可能である。実施態様に関しては、本発明の原理および本発明の用途を最善の形で選択され、説明するもので、当業者ならば、本発明および各種の変更などを包含する各種実施態様を意図する具体的な用途に合わせて利用できるはずである。なお、本発明の範囲は、特許請求の範囲に記載した範囲およびその等価範囲によって定義されるものである。
100 コンデンサー
110 コンデンサー本体
112 ケース
114 基底部
116 充填口
118 充填プラグ
122 第1接触パッド
124 第2接触パッド
126 孔
132 第1リード
134 第2リード
142 ネジ式スタッド
152 開口(孔)
160 両面接着テープ
310 陽極プレート部材
312 主部
314 側壁
318 開口
320 導電部材
322 切り欠き角部
402 第1部分
404 第2部分
406 湾曲部
408 側部
500 コンデンサー
510 陰極箔
512 主部
514 タブ
516 開口
518 角部
600 カバーアセンブリ
610 カバー
612 管
622 導電部材
700 シールアセンブリ
702 端部
704 真っ直ぐな部分
706 第1湾曲部
708 真っ直ぐな部分
712 シール部材
714 プレート部材
716 開口
718 管部
720 気密シール
810 セパレーターシート
812 開口
814 角部
904 絶縁管
906 積層アセンブリ
908 陰極箔アセンブリ
909 コンデンサー要素
910 積層アセンブリセパレーター
912 開口
914 上面
916 側壁
918 上面
920 側壁
922 開口
924 一部
1002 溶接
1004 溶接
1110 側壁
1120 キャビティ
1300 プロセス全体
1310 工程
1320 工程
1330 工程
1405 工程
1410 工程
1415 工程
1420 工程
1425 工程
1430 工程
1435 工程
1440 工程
1445 工程
1450 工程
1455 工程
1460 工程
1465 工程
1470 工程
1475 工程
1480 工程
1485 工程
1510 工程
1520 工程
1530 工程
1540 工程
1550 工程
1560 工程
1570 工程
2001 陽極プレート部材
2002 ワイヤ
2003 セパレーターシート
2004 陰極箔
2005 陰極タブ
2006 上部セパレーター
2007 ケース
2008 管アセンブリ
2009 底部セパレーター
2010 カバー
2011 シール
2012 導電部材
2013 充填口
2014 充填口プラグ
2015 角部
2016 開口
2017 開口
2025 積層アセンブリ
2029 充填口カバー
P 経路

Claims (20)

  1. 複数のコンデンサー要素を積層した積層アセンブリを有するコンデンサーであって、
    それぞれのコンデンサー要素が、
    埋設ワイヤを有する陽極プレート部材と、
    これら陽極プレート部材の隣接表面間に位置する少なくとも一つの陰極箔と、
    前記少なくとも一つの陰極箔と前記陽極プレート部材の隣接表面との間に位置する少なくとも一つのセパレーターシートと
    を有する複数のコンデンサー要素を積層した積層アセンブリと、
    埋設ワイヤを電気的に接続し、かつ外部からアクセス可能な端部を有する導電部材と、
    前記積層アセンブリの側部および上部を覆い、前記積層アセンブリの底部を露出状態におくケースであって、前記少なくとも一つの陰極箔が接続されたケースと、
    前記積層アセンブリの底部を覆い、かつ前記ケースに接続されたカバーであって、前記ケースとともに前記積層アセンブリおよび導電部材を前記コンデンサーの内部領域に封入するカバーと、
    前記コンデンサーの前記内部領域内に配置する電解液と、
    前記積層アセンブリに通した経路と、
    この経路を通過し、前記カバーおよびケースに接続され、絶縁管によって取り囲まれた第1管と、
    を有することを特徴とするコンデンサー。
  2. 前記陽極プレート部材、前記セパレーターシートおよび前記少なくとも一つの陰極箔の角度の付いた角部に角度の付いた側壁を形成した請求項1に記載のコンデンサー。
  3. 前記角度の付いた側壁が前記コンデンサーの前記内部領域内に、前記埋設ワイヤおよび前記導電部材のスペースとなるキャビティを形成する請求項2に記載のコンデンサー。
  4. さらに、前記積層アセンブリの上部および側部と、前記カバーとの間に位置する積層アセンブリセパレーターを有する請求項1に記載のコンデンサー。
  5. さらに、前記カバーの下面に取り付けた基底部を有する請求項1に記載のコンデンサー。
  6. 前記基底部が前記ケースの外面に接触する第1接触パッド、および前記導電部材の前記端部に接触する第2接触パッドを有する請求項5に記載のコンデンサー。
  7. 前記基底部が、前記コンデンサーを電子回路に接続する実装アセンブリを形成する請求項7に記載のコンデンサー。
  8. 前記端部が、ガラス/金属シール(GTMS)を介して前記ケースまで延在する請求項1に記載のコンデンサー。
  9. 上面、底面外周側壁、および中心部を通る開口を有する第1陽極プレート部材と、
    この第1陽極プレート部材の第1の角度のついた側壁から突き出る第1埋設ワイヤと、
    上面、底面外周側壁、および中心部を通る開口を有し、前記第1陽極プレート部材に隣接位置し、この上面が前記第1陽極プレート部材の底面に面する第2陽極プレート部材と、
    第1の角度の付いた側壁の下に設けた前記第2陽極プレート部材の第2の角度の付いた側壁から突き出る第2埋設ワイヤと、
    前記第1埋設ワイヤと前記第2埋設ワイヤとの間を電気的に接続し、コンデンサーの外部からアクセスできる構成の端部を有する導電部材と、
    前記第1陽極プレート部材の底面に隣接位置し、第3の角度の付いた側壁を有する第1セパレーターシートと、
    前記第2陽極プレート部材の上面に隣接位置し、第4の角度の付いた側壁を有する第2セパレーターシートと、
    前記第1セパレーターシートと前記第2セパレーターシートとの間に挟持され、これから延在するタブおよび第5の角度の付いた側壁を有する陰極箔と、
    前記積層アセンブリの上部および側部を覆う積層アセンブリセパレーターと、
    前記積層アセンブリセパレーターおよび積層アセンブリを覆うケースであって、前記陰極箔の前記タブをこのケースに電気的に接続したケースと、
    このケースに取り付けた積層アセンブリの下にあるカバーであって、このケースおよび前記カバーが前記積層アセンブリを前記コンデンサーの内部領域内に封入するカバーと、
    前記コンデンサーの前記内部領域内に設けた電解液と、
    前記積層アセンブリおよび前記ケースの上壁を通る経路と、
    この経路を通り、前記カバーおよびケースに接続し、絶縁管によって取り囲んだ第1管と、
    を有する積層アセンブリを有することを特徴とするコンデンサー。
  10. 前記第1の角度の付いた側壁、前記第2の角度の付いた側壁、前記第3の角度の付いた側壁、前記第4の角度の付いた側壁、および前記第5の角度の付いた側壁を、前記第1陽極プレート部材、前記第2陽極プレート部材、前記第1セパレーターシート、前記第2セパレーターシート、および前記陰極箔の整合した角部に形成した請求項9に記載のコンデンサー。
  11. 前記第1の角度の付いた側壁、前記第2の角度の付いた側壁、前記第3の角度の付いた側壁、前記第4の角度の付いた側壁、および前記第5の角度の付いた側壁が前記コンデンサーの前記内部領域内にキャビティを形成し、このキャビティが前記導電部材、埋設ワイヤおよびタブを受け取るスペースとなる請求項10に記載のコンデンサー。
  12. さらに、前記カバーの底面に取り付けられる基底部を有する請求項9に記載のコンデンサー。
  13. 前記基底部が前記ケースの外面に接触する第1接触パッド、および前記導電部材の前記端部に接触する第2接触パッドを有する請求項12に記載のコンデンサー。
  14. 前記基底部が、前記コンデンサーを電子回路に接続する表面実装アセンブリを形成する請求項13に記載のコンデンサー。
  15. 前記陰極箔を前記セパレーターシート間にシールするとともに、前記セパレーターシートの少なくとも一つの一部が陽極プレート部材の側壁にそって延在する請求項9に記載のコンデンサー。
  16. 前記端部がガラス/金属シール(GTMS)を介して前記ケースまで延在する請求項9に記載のコンデンサー。
  17. それぞれが埋設ワイヤを有し、かつ外部からアクセス可能な端部を有し、またそれぞれが貫通孔を有する複数の陽極プレート部材を形成する工程と、
    貫通孔を有する少なくとも一つの陰極箔を形成する工程と、
    それぞれが貫通孔を有するセパレーターシートを形成する工程と、
    2つのセパレーターシート間に挟持され、前記陰極箔および前記セパレーターシートに整合状態の開口を有する陰極箔アセンブリを組み立てる工程と、
    少なくとも2つの陽極プレート部材を積層した隣接構成で位置決めし、かつ隣接陽極プレート部材間に陰極箔アセンブリを位置決めすることによって、前記陽極プレート部材に前記開口を有し、前記セパレーターシートのこれら開口が整合して経路を形成する積層アセンブリを組み立てる工程と、
    前記埋設ワイヤを導電部材に電気的に接続する工程と、
    前記積層アセンブリの一部を露出させた状態で前記積層アセンブリをケースで覆う工程と、
    前記少なくとも一つの陰極箔を前記ケースに接続する工程と、
    カバーを位置決めして、前記積層アセンブリの前記露出部分を封入する工程と、
    コンデンサーの内部領域に電解液を充填する工程と、
    前記コンデンサーをシールする工程と、
    を有することを特徴とする導体の形成方法。
  18. さらに、前記積層アセンブリおよび管を通る経路を有し、前記管を絶縁管で覆うとともに、前記積層アセンブリを通る経路にこの管を位置決めする工程を有する請求項17に記載の方法。
  19. さらに、前記積層アセンブリを前記カバーで覆う前に、前記積層アセンブリの上部および側部を積層アセンブリセパレーターで覆う工程を有する請求項17に記載の方法。
  20. さらに、前記コンデンサーを前記カバーに隣接する基底部に取り付ける工程を有する請求項17に記載の方法。
JP2021501272A 2018-07-16 2019-07-16 薄型湿式電解タンタルコンデンサー Pending JP2021532575A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US16/036,162 US11189431B2 (en) 2018-07-16 2018-07-16 Low profile wet electrolytic tantalum capacitor
US16/036,162 2018-07-16
PCT/US2019/041955 WO2020018505A1 (en) 2018-07-16 2019-07-16 Low profile wet electrolytic tantalum capacitor

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021532575A true JP2021532575A (ja) 2021-11-25
JPWO2020018505A5 JPWO2020018505A5 (ja) 2022-10-28

Family

ID=69139595

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021501272A Pending JP2021532575A (ja) 2018-07-16 2019-07-16 薄型湿式電解タンタルコンデンサー

Country Status (7)

Country Link
US (1) US11189431B2 (ja)
EP (1) EP3821452A4 (ja)
JP (1) JP2021532575A (ja)
KR (1) KR102633611B1 (ja)
CN (1) CN112543984A (ja)
IL (1) IL280166A (ja)
WO (1) WO2020018505A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11742149B2 (en) 2021-11-17 2023-08-29 Vishay Israel Ltd. Hermetically sealed high energy electrolytic capacitor and capacitor assemblies with improved shock and vibration performance

Family Cites Families (158)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2089686A (en) 1935-12-10 1937-08-10 Gen Electric High resistance electrolyte
US2686892A (en) 1951-06-27 1954-08-17 Samuel D Warren Electrolytic capacitor and method of constructing the same
GB760761A (en) 1953-09-23 1956-11-07 Standard Telephones Cables Ltd Electrolytic condenser
US2871425A (en) 1954-09-16 1959-01-27 Fansteel Metallurgical Corp Capacitor
US2834926A (en) 1954-11-16 1958-05-13 Mallory & Co Inc P R Tantalum electrolytic capacitor with iron chloride depolarizer
GB794631A (en) 1956-04-20 1958-05-07 Fansteel Metallurgical Corp Hermetically sealed electrical apparatus containing liquids
US2908849A (en) 1958-03-21 1959-10-13 Bell Telephone Labor Inc Electrolytic capacitors
US3138746A (en) 1960-05-02 1964-06-23 Francis J P J Burger Electrolytic capacitors and electrolyte therefor
US3275902A (en) 1963-08-01 1966-09-27 Mallory & Co Inc P R Sealed electrolytic capacitor in hermetically sealed case
NL6400306A (ja) 1964-01-17 1965-07-19
US3531693A (en) 1968-06-11 1970-09-29 Gen Electric Electrolytic capacitor with ruthenium metal cathode surface
US3624460A (en) 1969-12-29 1971-11-30 Gen Electric Electrolytic capacitor employing glass-to-metal hermetic seal
US3956819A (en) 1974-12-02 1976-05-18 Augeri Stephen L Method of assembling a tantelum capacitor
US3976922A (en) 1975-06-27 1976-08-24 Sprague Electric Company Low impedance multiple electrolytic capacitor assembly
US4245275A (en) 1978-06-23 1981-01-13 Mepco/Electra, Inc. Refractory metal alloy case capacitor
GB2036432B (en) 1978-11-20 1983-07-06 Plessey Co Ltd Electrolyte capacitors
JPS56169534U (ja) 1980-05-16 1981-12-15
US4377404A (en) 1980-07-19 1983-03-22 Matsuo Electric Company Limited Hermetic glass-to-metal seal and method for making same
US4546415A (en) 1981-12-10 1985-10-08 North American Philips Corporation Heat dissipation aluminum electrolytic capacitor
US4523255A (en) 1983-09-19 1985-06-11 Sprague Electric Company Cathode for an electrolytic capacitor
US4942500A (en) 1988-07-13 1990-07-17 Tansitor Electronics, Inc. Capacitor tantalum surface for use as a counterelectrode device and method
US4780797A (en) 1987-12-16 1988-10-25 Tansitor Electronic, Inc. Capacitor tantalum surface for use as a counterelectrode device and method
JP2968800B2 (ja) 1989-04-21 1999-11-02 株式会社神戸製鋼所 電解コンデンサ用電極材料の製造方法
JPH0341921U (ja) 1989-08-31 1991-04-22
US5001607A (en) 1989-11-13 1991-03-19 Tansistor Electronics, Inc. Tantalum capacitor with non-contiguous cathode elements and method for making
US4987519A (en) 1990-03-26 1991-01-22 Sprague Electric Company Hermetically sealed aluminum electrolytic capacitor
US5043849A (en) 1990-04-17 1991-08-27 Tansistor Electronics, Inc. Electrolytic capacitor with codeposited noble metal/base metal cathode element and method for making
EP0458411A1 (en) 1990-05-23 1991-11-27 Koninklijke Philips Electronics N.V. Sealing structure for electrolytic foil capacitor
IT1241289B (it) 1990-11-21 1993-12-29 Ginatta Spa Accumulatore ermetico al piombo acido ad elettrodi dipolari.
US5131388A (en) * 1991-03-14 1992-07-21 Ventritex, Inc. Implantable cardiac defibrillator with improved capacitors
US5105341A (en) 1991-06-03 1992-04-14 Yosemite Investment, Inc. Wet tantalum capacitor with liner
JPH05144674A (ja) 1991-11-19 1993-06-11 Nippon Chemicon Corp 電解コンデンサ用電解液
JPH05234814A (ja) 1992-02-24 1993-09-10 Murata Mfg Co Ltd 電気二重層コンデンサ
WO1994000193A1 (en) 1992-04-07 1994-01-06 Angemed, Inc. Implantable cardioverter defibrillator having a smaller displacement volume
US5334219A (en) 1992-04-09 1994-08-02 Angeion Corporation Method and apparatus for separate-capacitor cardioversion
US5982609A (en) 1993-03-22 1999-11-09 Evans Capacitor Co., Inc. Capacitor
US5469325A (en) 1993-03-22 1995-11-21 Evans Findings Co. Capacitor
US5369547A (en) 1993-03-22 1994-11-29 The Evans Findings Co., Ltd. Capacitor
US6594140B1 (en) 1993-03-22 2003-07-15 Evans Capacitor Company Incorporated Capacitor
US5607454A (en) 1993-08-06 1997-03-04 Heartstream, Inc. Electrotherapy method and apparatus
US5437941A (en) 1993-09-24 1995-08-01 Motorola, Inc. Thin film electrical energy storage device
EP0655756B1 (en) 1993-11-26 1996-09-18 Nec Corporation Method of manufacturing solid electrolytic capacitor
US5391186A (en) 1993-12-13 1995-02-21 Angeion Corporation Method and apparatus for utilizing short tau capacitors in an implantable cardioverter defibrillator
EP0714108B1 (en) 1994-11-25 1999-11-03 Nec Corporation Solid electrolytic capacitor having two solid electrolyte layers and method of manufacturing the same
US5522851A (en) * 1994-12-06 1996-06-04 Ventritex, Inc. Capacitor for an implantable cardiac defibrillator
US5507966A (en) 1995-03-22 1996-04-16 Boundary Technologies, Inc. Electrolyte for an electrolytic capacitor
US5673168A (en) 1995-12-19 1997-09-30 United Chemi-Con Manufacturing High ripple current capacitor
JPH09326327A (ja) 1996-04-03 1997-12-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電子部品およびその製造方法
US5801917A (en) 1996-06-03 1998-09-01 Pacesetter, Inc. Capacitor for an implantable cardiac defibrillator
JP3070486B2 (ja) * 1996-07-30 2000-07-31 日本電気株式会社 電気二重層コンデンサ
US5926362A (en) 1997-05-01 1999-07-20 Wilson Greatbatch Ltd. Hermetically sealed capacitor
US5894403A (en) 1997-05-01 1999-04-13 Wilson Greatbatch Ltd. Ultrasonically coated substrate for use in a capacitor
US6402793B1 (en) 1998-04-03 2002-06-11 Medtronic, Inc. Implantable medical device having flat electrolytic capacitor with cathode/case electrical connections
US6477037B1 (en) * 1998-04-03 2002-11-05 Medtronic, Inc. Implantable medical device having flat electrolytic capacitor with miniaturized epoxy connector droplet
US6157531A (en) 1998-04-03 2000-12-05 Medtronic, Inc. Implantable medical device having flat electrolytic capacitor with liquid electrolyte fill tube
US6493212B1 (en) 1998-04-03 2002-12-10 Medtronic, Inc. Implantable medical device having flat electrolytic capacitor with porous gas vent within electrolyte fill tube
US6400554B1 (en) 1998-06-19 2002-06-04 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Electrolytic capacitor, its anode body, and method of producing the same
US6146786A (en) * 1998-07-20 2000-11-14 Hughes Electronics Corporation Electrochemical storage cell having a central core providing mechanical, thermal, and electrical functions
US6231993B1 (en) 1998-10-01 2001-05-15 Wilson Greatbatch Ltd. Anodized tantalum pellet for an electrolytic capacitor
US6238444B1 (en) 1998-10-07 2001-05-29 Vishay Sprague, Inc. Method for making tantalum chip capacitor
US6197184B1 (en) 1998-10-29 2001-03-06 Pacesetter, Inc. Method of producing high quality oxide for electrolytic capacitors
US6678559B1 (en) * 1999-03-23 2004-01-13 Medtronic, Inc. Implantable medical device having a capacitor assembly with liner
JP2003522420A (ja) 2000-02-03 2003-07-22 ケース ウェスタン リザーブ ユニバーシティ 金属粉末あるいは金属スポンジ粒子の薄層からの高電力コンデンサ
US7110240B2 (en) * 2000-03-20 2006-09-19 Medtronic, Inc. Implantable medical device having flat electrolytic capacitor with differing sized anode and cathode layers
US6875318B1 (en) 2000-04-11 2005-04-05 Metalbond Technologies, Llc Method for leveling and coating a substrate and an article formed thereby
US6687118B1 (en) 2000-11-03 2004-02-03 Cardiac Pacemakers, Inc. Flat capacitor having staked foils and edge-connected connection members
US6509588B1 (en) 2000-11-03 2003-01-21 Cardiac Pacemakers, Inc. Method for interconnecting anodes and cathodes in a flat capacitor
US7355841B1 (en) 2000-11-03 2008-04-08 Cardiac Pacemakers, Inc. Configurations and methods for making capacitor connections
US6571126B1 (en) 2000-11-03 2003-05-27 Cardiac Pacemakers, Inc. Method of constructing a capacitor stack for a flat capacitor
US6699265B1 (en) 2000-11-03 2004-03-02 Cardiac Pacemakers, Inc. Flat capacitor for an implantable medical device
US6586134B2 (en) 2001-03-29 2003-07-01 Wilson Greatbatch Ltd. Electrode lead to case and header, laser/electron beam welding
IL143780A (en) 2001-06-14 2007-06-03 Cerel Ceramic Technologies Ltd Process for manufacturing electrode
US6576524B1 (en) 2001-07-20 2003-06-10 Evans Capacitor Company Incorporated Method of making a prismatic capacitor
US6791821B1 (en) 2001-10-16 2004-09-14 Yosemite Investment, Inc. Tantalum-carbon hybrid capacitor with activated carbon
US6946220B2 (en) 2001-10-19 2005-09-20 Wilson Greatbatch Technologies, Inc. Electrochemical cell having a multiplate electrode assembly housed in an irregularly shaped casing
US6985347B2 (en) 2002-02-28 2006-01-10 Greatbatch-Sierra, Inc. EMI filter capacitors designed for direct body fluid exposure
US7118828B2 (en) 2002-03-11 2006-10-10 Quallion Llc Implantable battery
US6522524B1 (en) 2002-06-13 2003-02-18 Pacesetter, Inc. Conductive electrolyte gel for high voltage electrolytic capacitors
US7079377B2 (en) 2002-09-30 2006-07-18 Joachim Hossick Schott Capacitor and method for producing a capacitor
US7342774B2 (en) 2002-11-25 2008-03-11 Medtronic, Inc. Advanced valve metal anodes with complex interior and surface features and methods for processing same
EP1431990A3 (en) 2002-12-16 2006-04-26 Wilson Greatbatch Technologies, Inc. Dual anode capacitor
US6859353B2 (en) 2002-12-16 2005-02-22 Wilson Greatbatch Technologies, Inc. Capacitor interconnect design
CA2452932A1 (en) 2002-12-16 2004-06-16 Wilson Greatbatch Technologies, Inc. Capacitor interconnect design
US7479349B2 (en) * 2002-12-31 2009-01-20 Cardiac Pacemakers, Inc. Batteries including a flat plate design
US7917217B2 (en) 2003-05-07 2011-03-29 Medtronic, Inc. Wet tantalum reformation method and apparatus
US6819544B1 (en) * 2003-05-30 2004-11-16 Medtronic, Inc. Dual-anode electrolytic capacitor for use in an implantable medical device
US7256982B2 (en) 2003-05-30 2007-08-14 Philip Michael Lessner Electrolytic capacitor
US6801424B1 (en) * 2003-05-30 2004-10-05 Medtronic, Inc. Electrolytic capacitor for use in an implantable medical device
US6807048B1 (en) 2003-05-30 2004-10-19 Medtronic, Inc. Electrolytic capacitor for use in an implantable medical device
US7348097B2 (en) 2003-06-17 2008-03-25 Medtronic, Inc. Insulative feed through assembly for electrochemical devices
US7169284B1 (en) 2003-09-22 2007-01-30 Pacesetter, Inc. High surface area cathode for electrolytic capacitors using conductive polymer
US20050077342A1 (en) 2003-10-10 2005-04-14 Chien-Hua Chen Securing a cover for a device
US7555339B2 (en) 2004-02-06 2009-06-30 Medtronic, Inc. Capacitor designs for medical devices
US7038901B2 (en) 2004-02-13 2006-05-02 Wilson Greatbatch Technologies, Inc. Silicate additives for capacitor working electrolytes
US7085126B2 (en) 2004-03-01 2006-08-01 Wilson Greatbatch Technologies, Inc. Molded polymeric cradle for containing an anode in an electrolytic capacitor from high shock and vibration conditions
US7085127B2 (en) 2004-03-02 2006-08-01 Vishay Sprague, Inc. Surface mount chip capacitor
EP1592031B1 (en) 2004-04-19 2016-04-13 Greatbatch Ltd. Flat back case for an electrolytic capacitor
US6952339B1 (en) 2004-05-13 2005-10-04 Todd Knowles Tantalum capacitor case with increased volumetric efficiency
US7715174B1 (en) 2004-05-17 2010-05-11 Pacesetter, Inc. Electrolytic capacitors with alternate cathode materials for use in pulse discharge applications
US7224575B2 (en) 2004-07-16 2007-05-29 Cardiac Pacemakers, Inc. Method and apparatus for high voltage aluminum capacitor design
US7075777B2 (en) 2004-07-16 2006-07-11 Cardiac Pacemakers, Inc. Method and apparatus for a capacitor shell including two mateable cupped components
US7164574B2 (en) 2004-07-16 2007-01-16 Cardiac Pacemakers, Inc. Method and apparatus for openings in a capacitor case
US7578924B1 (en) 2004-07-29 2009-08-25 Pacesetter, Inc. Process for producing high etch gains for electrolytic capacitor manufacturing
US7419873B2 (en) 2004-11-24 2008-09-02 Cardiac Pacemakers, Inc. Method and apparatus for providing flexible partially etched capacitor electrode interconnect
US7705110B2 (en) 2004-12-06 2010-04-27 Ppg Industries Ohio, Inc. Non-gelled curable compositions containing imide functional compounds
US7531010B1 (en) 2005-01-07 2009-05-12 Pacesetter, Inc. Design for capacitor anode assembly
JP4513811B2 (ja) 2005-01-24 2010-07-28 パナソニック株式会社 チップ型固体電解コンデンサ
US7355840B2 (en) 2005-05-09 2008-04-08 Cardiac Pacemakers, Inc. Method and apparatus for a capacitor shell including two mateable cupped components
US7099143B1 (en) 2005-05-24 2006-08-29 Avx Corporation Wet electrolytic capacitors
US7271994B2 (en) 2005-06-08 2007-09-18 Greatbatch Ltd. Energy dense electrolytic capacitor
WO2007001199A1 (en) 2005-06-24 2007-01-04 Universal Supercapacitors Llc Heterogeneous electrochemical supercapacitor and method of manufacture
US7092242B1 (en) 2005-09-08 2006-08-15 Greatbatch, Inc. Polymeric restraints for containing an anode in an electrolytic capacitor from high shock and vibration conditions
US7733631B2 (en) * 2005-10-31 2010-06-08 Medtronic, Inc. Capacitor liner
US7283350B2 (en) 2005-12-02 2007-10-16 Vishay Sprague, Inc. Surface mount chip capacitor
US7072171B1 (en) 2006-02-13 2006-07-04 Wilson Greatbatch Technologies, Inc. Electrolytic capacitor capable of insertion into the vasculature of a patient
US7480130B2 (en) 2006-03-09 2009-01-20 Avx Corporation Wet electrolytic capacitor
US7511943B2 (en) 2006-03-09 2009-03-31 Avx Corporation Wet electrolytic capacitor containing a cathode coating
US20070231681A1 (en) * 2006-03-31 2007-10-04 Casby Kurt J Immobilization system for an electrochemical cell
US7773367B1 (en) 2006-04-27 2010-08-10 Tantalum Pellet Company Capacitor
KR100826391B1 (ko) * 2006-07-18 2008-05-02 삼성전기주식회사 칩형 고체 전해콘덴서
US20080026286A1 (en) 2006-07-31 2008-01-31 Eveready Battery Company, Inc. Nail-type current collector with non-conductive core and surface metallization for electrochemical cell
US7710713B2 (en) 2006-09-20 2010-05-04 Greatbatch Ltd. Flat sealing of anode/separator assembly for use in capacitors
US7274551B1 (en) 2006-10-26 2007-09-25 Cornell-Dubilier Marketing, Inc. Hermetically sealed electrolytic capacitor
JP2008159332A (ja) 2006-12-21 2008-07-10 Toyota Motor Corp 蓄電装置
US7483260B2 (en) 2006-12-22 2009-01-27 Greatbatch Ltd. Dual anode capacitor with internally connected anodes
US7869868B2 (en) 2007-01-11 2011-01-11 Medtronic, Inc. Diverse capacitor packaging for maximizing volumetric efficiency for medical devices
US7813107B1 (en) 2007-03-15 2010-10-12 Greatbatch Ltd. Wet tantalum capacitor with multiple anode connections
US7649730B2 (en) 2007-03-20 2010-01-19 Avx Corporation Wet electrolytic capacitor containing a plurality of thin powder-formed anodes
US7460356B2 (en) 2007-03-20 2008-12-02 Avx Corporation Neutral electrolyte for a wet electrolytic capacitor
US20080232032A1 (en) 2007-03-20 2008-09-25 Avx Corporation Anode for use in electrolytic capacitors
US20080247122A1 (en) 2007-04-06 2008-10-09 Vishay Sprague, Inc. Capacitor with improved volumetric efficiency and reduced cost
US7983022B2 (en) 2008-03-05 2011-07-19 Greatbatch Ltd. Electrically connecting multiple cathodes in a case negative multi-anode capacitor
EP2266125B1 (en) 2008-03-20 2016-04-27 Vishay Sprague, Inc. Electrophoretically deposited cathode capacitor
US8094434B2 (en) 2008-04-01 2012-01-10 Avx Corporation Hermetically sealed capacitor assembly
US7867290B2 (en) 2009-01-12 2011-01-11 Medtronic, Inc. Separator filled with electrolyte
US8405956B2 (en) 2009-06-01 2013-03-26 Avx Corporation High voltage electrolytic capacitors
US20100268292A1 (en) 2009-04-16 2010-10-21 Vishay Sprague, Inc. Hermetically sealed wet electrolytic capacitor
EP2264728B1 (en) 2009-06-16 2016-12-14 Biotronik CRM Patent AG Method of producing an aluminum slug anode
JP2011003827A (ja) 2009-06-22 2011-01-06 Panasonic Corp 電子部品
US8605411B2 (en) 2010-09-16 2013-12-10 Avx Corporation Abrasive blasted conductive polymer cathode for use in a wet electrolytic capacitor
US8259435B2 (en) 2010-11-01 2012-09-04 Avx Corporation Hermetically sealed wet electrolytic capacitor
US8514547B2 (en) 2010-11-01 2013-08-20 Avx Corporation Volumetrically efficient wet electrolytic capacitor
US20120127632A1 (en) * 2010-11-19 2012-05-24 Evans Capacitor Company Extended life capacitors
US8687347B2 (en) 2011-01-12 2014-04-01 Avx Corporation Planar anode for use in a wet electrolytic capacitor
US8477479B2 (en) 2011-01-12 2013-07-02 Avx Corporation Leadwire configuration for a planar anode of a wet electrolytic capacitor
CN103477406B (zh) 2011-02-04 2017-10-20 维莎斯普拉格公司 密闭型电解电容器
US8300387B1 (en) 2011-04-07 2012-10-30 Avx Corporation Hermetically sealed electrolytic capacitor with enhanced mechanical stability
US8947857B2 (en) 2011-04-07 2015-02-03 Avx Corporation Manganese oxide capacitor for use in extreme environments
US8451586B2 (en) 2011-09-13 2013-05-28 Avx Corporation Sealing assembly for a wet electrolytic capacitor
US8741214B2 (en) 2011-10-17 2014-06-03 Evans Capacitor Company Sintering method, particularly for forming low ESR capacitor anodes
US9105401B2 (en) 2011-12-02 2015-08-11 Avx Corporation Wet electrolytic capacitor containing a gelled working electrolyte
US9076592B2 (en) 2012-03-16 2015-07-07 Avx Corporation Wet capacitor cathode containing a conductive coating formed anodic electrochemical polymerization of a microemulsion
US9583271B1 (en) * 2012-06-29 2017-02-28 Greatbach Ltd. Cryogenic grinding of tantalum for use in capacitor manufacture
JP5202753B1 (ja) 2012-10-16 2013-06-05 太陽誘電株式会社 電気化学キャパシタ
US9620294B2 (en) 2014-12-30 2017-04-11 Avx Corporation Wet electrolytic capacitor containing a recessed planar anode and a restraint
US9947479B2 (en) 2015-11-16 2018-04-17 Vishay Sprague, Inc. Volumetric efficiency wet electrolyte capacitor having a fill port and terminations for surface mounting
US10176930B2 (en) * 2016-01-14 2019-01-08 Vishay Sprague, Inc. Low profile flat wet electrolytic tantalum capacitor
US9859065B1 (en) * 2016-08-30 2018-01-02 Pacesetter, Inc. High voltage capacitor with increased anode surface area and method of making same

Also Published As

Publication number Publication date
CN112543984A (zh) 2021-03-23
EP3821452A4 (en) 2022-04-27
US20200020486A1 (en) 2020-01-16
KR20210025672A (ko) 2021-03-09
EP3821452A1 (en) 2021-05-19
KR102633611B1 (ko) 2024-02-02
US11189431B2 (en) 2021-11-30
WO2020018505A1 (en) 2020-01-23
IL280166A (en) 2021-03-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4385342A (en) Flat electrolytic capacitor
US10614963B2 (en) Low profile flat wet electrolytic tantalum capacitor
JP2005520344A (ja) コップ形ケーシング及びケーシングを有するコンデンサ
JP2007201382A (ja) 蓄電デバイス
JP2007201383A (ja) 蓄電デバイス
JP2007207920A (ja) キャパシタ
JP2021532575A (ja) 薄型湿式電解タンタルコンデンサー
JP5011499B2 (ja) 電子部品
JP2003332172A (ja) チップ型コンデンサ
WO2020022022A1 (ja) 蓄電デバイス
JP2003208880A (ja) バッテリー
JPH11191520A (ja) チップ型電気二重層コンデンサ
JPS6320112Y2 (ja)
CN218241605U (zh) 一种密封性好的叠层固态铝电解电容器
JP2001297951A (ja) 平型コンデンサ
WO2020100716A1 (ja) 蓄電デバイスおよび蓄電パック
JP2000077268A (ja) アルミ電解コンデンサ
JPS607480Y2 (ja) アルミニウム電解コンデンサ
JP2000114115A (ja) 電解コンデンサ
JP4189920B2 (ja) 非可逆回路素子及びその製造方法
JPS6032756Y2 (ja) 電解コンデンサ
CN115376830A (zh) 一种密封性好的叠层固态铝电解电容器
JP2000269084A (ja) チップ形コンデンサ
JPH03261123A (ja) 電解コンデンサ装置
JPH03291910A (ja) 固体電解コンデンサ

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210324

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220712

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220712

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221020

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230519

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230530

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20230828

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20231027

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20240130