JP2003332172A - チップ型コンデンサ - Google Patents

チップ型コンデンサ

Info

Publication number
JP2003332172A
JP2003332172A JP2002132481A JP2002132481A JP2003332172A JP 2003332172 A JP2003332172 A JP 2003332172A JP 2002132481 A JP2002132481 A JP 2002132481A JP 2002132481 A JP2002132481 A JP 2002132481A JP 2003332172 A JP2003332172 A JP 2003332172A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
capacitor
conductive material
lead
insulating plate
lead wire
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002132481A
Other languages
English (en)
Inventor
Kaoru Chino
薫 知野
Michio Takeda
教夫 武田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Chemi Con Corp
Original Assignee
Nippon Chemi Con Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Chemi Con Corp filed Critical Nippon Chemi Con Corp
Priority to JP2002132481A priority Critical patent/JP2003332172A/ja
Publication of JP2003332172A publication Critical patent/JP2003332172A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Structures For Mounting Electric Components On Printed Circuit Boards (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 より安定した実装強度が得られ、耐震性に優
れるチップ型コンデンサを提供すること。 【解決手段】 有底筒状の外装ケース3内部にコンデン
サ素子8を収納し、該外装ケース3の開口部を封口部材
4により封口するとともに、この封口部材4から導出さ
れた複数のリード線5を有するコンデンサ本体1と、前
記リード線5導出側に取り付けられ、リード線5を収納
する凹部6eをその下面部に有する絶縁板6と、からな
り、前記リード線5が前記絶縁板6のリード線貫通孔6
cを挿通して、前記絶縁板6の下面に沿って折曲され
て、前記凹部6e内に収納されてなるチップ型コンデン
サ1において、前記リード線5を収納する凹部6eの少
なくとも内底面6hを除く近傍領域6gに導電材20を
形成してなる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、面実装型として基
板に実装して用いられるチップ型コンデンサに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、チップ型コンデンサについて特開
2002−25859号公報に記載されているチップ型
コンデンサの構造が開示されている。
【0003】ここで開示されているチップ型コンデンサ
は、図7に示すようにチップ型コンデンサの絶縁板01
について、リード端子05を収納する凹溝02の内部全
体、あるいは、絶縁板01の上記凹溝02に隣接する外
表面部分を含む前記凹溝02の内部に金属層03を形成
したものである。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】これらのチップ型コン
デンサでは前記凹溝の内底面を含む前記凹溝の内部全体
に金属層が形成されているため、該コンデンサを基板上
に実装する際において、リード線と前記凹溝の内底面に
形成された金属層との間にハンダが吸い上げられてしま
い、このためリード線と接続電極との間に十分にハンダ
が行き届かず、基板とコンデンサとの機械的に良好な実
装強度が得られない場合があり、該実装基板に振動が加
わった場合等において、接続不良が生じてしまう場合が
あるという問題があった。
【0005】また、これら実装強度の不安定を解消する
ために注入するハンダの量を増やしたとしても、前記内
底面に形成された金属層の全てに一定量のハンダが定常
的に吸い上げられるわけではないため、ハンダが余剰し
てリード線及び絶縁板の金属層部分に残ってしまい、部
分的にコンデンサ実装時の高さの差異を生じる場合があ
り、耐震性が悪化するという問題があった。
【0006】本発明は、このような問題点に着目してな
されたもので、より安定した実装強度が得られ、耐震性
に優れるチップ型コンデンサを提供することを目的とし
ている。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明のチップ型コンデンサは、有底筒状の外装ケ
ース内部にコンデンサ素子を収納し、該外装ケースの開
口部を封口部材により封口するとともに、この封口部材
から導出された複数のリード線を有するコンデンサ本体
と、前記リード線導出側に取り付けられ、リード線を収
納する凹部をその下面部に有する絶縁板と、からなり、
前記リード線が前記絶縁板のリード線貫通孔を挿通し
て、前記絶縁板の下面に沿って折曲されて、前記凹部内
に収納されてなるチップ型コンデンサにおいて、前記リ
ード線を収納する凹部の少なくとも内底面を除く近傍領
域に導電材を形成してなることを特徴としている。この
特徴によれば、前記凹部の少なくとも内底面には、導電
材が形成されていないことから、該凹部の内底面とリー
ド線との間隙にハンダが吸い上げられてしまうことがな
く、よって、実装基板とコンデンサとの機械的により安
定した実装強度が得られ、耐震性を向上できる。
【0008】本発明のチップ型コンデンサは、前記導電
材が少なくとも前記凹部の内側壁の一部に形成してなる
ことが好ましい。このようにすれば、前記導電材が前記
凹部の内側壁に存在することにより、実装時に供給され
るハンダが、前記リード線と導電材との間に介在するよ
うになり、前記導電材とリード線とが電気的に接続され
ることで電極面積が拡大し、よって実装基板とコンデン
サとの電気的な接続の安定性を向上できる。
【0009】本発明のチップ型コンデンサは、前記導電
材を絶縁板内にインサート成型してなることが好まし
い。このようにすれば、絶縁板の上面と導電材の表面と
の間に生じてしまう段差を低減でき、実装時のがたつき
を抑えられる。
【0010】本発明のチップ型コンデンサは、前記導電
材が、金属板、金属メッキ層、金属蒸着層、導電性樹脂
からなることが好ましい。このようにすれば、前記絶縁
板の成型後においても、導電材層を形成することができ
るため、複数の異なる絶縁板に対しても、容易に導電材
層を形成でき、多種の商品を簡便に製造することができ
る。
【0011】
【発明の実施の形態】(実施例)以下、本発明の実施例
を図面に基づいて説明すると、まず図1は本発明の実施
例におけるチップ形コンデンサ1を下方から見た外観斜
視図、図2は図1のI−I断面図をそれぞれ示す。
【0012】本実施例のチップ形コンデンサ1は、図1
に示すような外観形状を有しており、内部にコンデンサ
素子8を収容するアルミ製外装ケース3の開口部を封口
する封口部材4を貫通して導出されたリード端子5を有
するコンデンサ本体2と、リード端子5が導出されたコ
ンデンサ本体2の封口端面に上面が当接するように配設
される絶縁板6とから主に構成されている。
【0013】本実施例に用いたコンデンサ本体2は、図
1、2に示すように、有底筒状のアルミ製外装ケ−ス3
内部にコンデンサ素子8を収納し、その開放端部に封口
部材4を挿着した後、外装ケース3における外周側面の
下部近傍をかしめることで封口部材4が係止されるよう
になっている。この封口部材4を貫通するようにリード
端子5が設けられており、その端部がコンデンサ素子8
より導出されたタブ9に溶接にて接続されている。
【0014】リード端子5の外方に導出された側の端部
は、絶縁板6に形成された挿通孔6cに挿通されるとと
もに、絶縁板6の下面である実装面6fに露出した部分
を潰し加工することで平板状とし、実装面6fに形成さ
れた凹部としての溝部6eに沿って折曲げられることで
接続端子となっている。
【0015】コンデンサ素子8には、アルミニウム等の
弁金属からなる陽極箔と陰極箔との間にセパレータを介
在させて、巻回して形成され、電解液が含浸されたもの
や、電解質として固体の二酸化マンガン層をアルミニウ
ム等の弁金属からなる陽極箔と陰極箔との間に形成し
た、固体電解コンデンサ素子等を用いることができる。
【0016】絶縁板6は、図1に示すように、所定厚み
の電気絶縁性を有する樹脂製とされ、金型内に加熱して
流動化させた樹脂を吐出して成形を行うインジェクショ
ン成形により、上面視略方形で、かつその隣り合う1組
の角に切欠き6dが形成された形状とされている。
【0017】このように、絶縁板6の上面視形状を略方
形に形成することは、得られるチップ形コンデンサ1の
基板10への実装面積を小さくできることから好ましい
が、本発明はこれに限定されるものではなく、上面視多
角形状のものや上面視円形状としても良く、これら絶縁
板6の形状は適宜選択すれば良い。
【0018】また、絶縁板6に切欠き6dを形成する
と、チップ形コンデンサ1を基板10へ実装する際に、
リード端子5の極性が目視にて容易に判別できることか
ら好ましいが、これら切欠き等を設けずとも良い。
【0019】また、本実施例では絶縁板6の材質とし
て、実装時のハンダ付けにおける加熱に耐え得る耐熱性
と電気絶縁性を有する熱可塑性樹脂であるポリフェニレ
ンサルファイド(PPS)を使用しているが、本発明は
これに限定されるものではなく、セラミックスやガラス
等の無機材質や、これら複数の材質の複合体としても良
く、十分な絶縁性を有するものであれば使用することが
できる。
【0020】次いで、図3は前記絶縁板6の実装面6f
を上向きにした斜視図を示しており、前記実装面6fに
は前記リード端子5が収納される凹部としての溝部6e
が設けられており、該溝部6eの内底面6hを除く溝部
6eの側壁6gのほとんどの部分に、金属からなる導電
板20の端面が露出するように導電板20が設けられて
いる。
【0021】この本実施例の導電板20は、前記絶縁板
6がインジェクション成形される際に、前記金型内に予
め導電板20を仕込んでおき、樹脂が金型中に射出され
絶縁板6と一体化されるようになっている。
【0022】このように、導電板20がインサート成形
により絶縁板6と一体化されるようにすることは、前記
実装面6fと、導電板20の表面との段差を著しく小さ
なものにでき、これにより基板へ実装する際のがたつき
を抑えられることから好ましいが、本発明はこれに限定
されるものではなく、これら導電板20に代えて、ハン
ダ接着性を有する導電材、例えばハンダメッキやスズメ
ッキ等の金属メッキ層を電解或いは無電解メッキ等にて
形成したり、更には金属蒸着により金属層を形成した
り、銀やパラジウム等の導電性粒子が分散された導電性
インク等からなる導電性樹脂をスクリーン印刷等により
形成しても良く、これらの形成方法を用いる場合は、絶
縁板の成形後においても、導電材層を形成することがで
きるため、複数の異なる絶縁板に対しても、容易に導電
材層を形成でき、多種の商品を簡便に製造することがで
きることから好ましいが、前記のいずれの方法を用いる
かは、実装において必要とされる底面の平滑性への要求
や、電力容量の仕様やコスト等の観点から適宜に選択す
れば良い。
【0023】また、本実施例では、前記導電板20とし
て銅板にスズメッキしたものを使用しているが、本発明
はこれに限定されるものではなく、これら導電板20と
しては、ハンダとの濡れ性に富み、ハンダ接合力に優れ
るものであれば好適に使用することができる。
【0024】次いで、前記リード端子5が収納される溝
部6eの周辺部について図4〜図6を用いて詳しく説明
すると、まず図4では、実装面6fに形成された溝部6
eの内底面6hを除く、側壁6gのほとんどの部分と、
溝部6eに近接した導電材部分が前記導電板20により
形成されるようになっており、このようにして形成され
た凹部としての溝部6e内にリード端子5が折曲げて収
納されて、ハンダペーストなどにより基板へ実装される
ことで、溶融したハンダにより導電板20とリード端子
5とが電気的に接続されるとともに、これら導電板20
並びにリード端子5と実装基板の接続電極との間に、内
底面6hには導電材20が設けられていないために溶融
したハンダが前記溝部6e内に吸い上げられることなく
介在することで、実装基板へのチップ型コンデンサ1の
機械的並びに電気的な接続が安定的に向上する。
【0025】尚、図4に示すチップ型コンデンサ1で
は、前記溝部6eの側壁6gのほとんどが導電材20の
端面により占められる構成とされているが、これら側壁
6gに占める導電材20の端面の面積を、例えば図5に
示すように、導電材20の厚みを適宜に薄くして、溝部
6eの側壁6gに占める導電材20の露出面積を小さく
することで、該側壁6gとリード端子5との間隙に吸収
されるハンダ量を少なくするようにして、より安定的な
接続を得るようにしても良い。
【0026】更には、図6に示すように、前記溝部6e
とは接していない溝部6eの周辺領域に前記導電板20
を設けるようにして、溝部6e内の全面に導電材が存在
しない構成とし、該溝部6e内にハンダが吸い上げられ
ないようにして、該導電板20と実装基板の接続電極と
の間に確実にハンダが介在するようにして、チップ型コ
ンデンサ1の実装基板への機械的な接合強度のみを向上
するようにしても良い。
【0027】以上、本発明の実施例を図面により説明し
てきたが、具体的な構成はこれら実施例に限られるもの
ではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲における変更
や追加があっても本発明に含まれる。
【0028】
【発明の効果】本発明は以下の効果を奏する。 (a)請求項1項の発明によれば、前記凹部の少なくと
も内底面には、導電材が形成されていないことから、該
凹部の内底面とリード線との間隙にハンダが吸い上げら
れてしまうことがなく、よって、実装基板とコンデンサ
との機械的により安定した実装強度が得られ、耐震性を
向上できる。
【0029】(b)請求項2項の発明によれば、前記導
電材が前記凹部の内側壁に存在することにより、実装時
に供給されるハンダが、前記リード線と導電材との間に
介在するようになり、前記導電材とリード線とが電気的
に接続されることで電極面積が拡大し、よって実装基板
とコンデンサとの電気的な接続の安定性を向上できる。
【0030】(c)請求項3項の発明によれば、絶縁板
の上面と導電材の表面との間に生じてしまう段差を低減
でき、実装時のがたつきを抑えられる。
【0031】(d)請求項4項の発明によれば、前記絶
縁板の成型後においても、導電材層を形成することがで
きるため、複数の異なる絶縁板に対しても、容易に導電
材層を形成でき、多種の商品を簡便に製造することがで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例におけるチップ形コンデンサ1
を下方から見た外観斜視図である。
【図2】図1のI−I断面図である。
【図3】本発明の実施例における絶縁板の斜視図であ
る。
【図4】本発明の実施例における溝部周辺の拡大図であ
る。
【図5】本発明の変形例を示す図である。
【図6】本発明の変形例を示す図である。
【図7】本発明の従来例を示す図である。
【符号の説明】
01 絶縁板 02 凹溝 03 金属層 05 リード端子 1 チップ型コンデンサ 2 コンデンサ本体 3 外装ケース 4 封口部材 5 リード端子(リード線) 6 絶縁板 6a、6a’ 突起部 6c 挿通孔 6d 切欠き 6e 溝部(凹部) 6f 実装面(下面) 6g 側壁 8 コンデンサ素子 9 タブ 20 導電板

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 有底筒状の外装ケース内部にコンデンサ
    素子を収納し、該外装ケースの開口部を封口部材により
    封口するとともに、この封口部材から導出された複数の
    リード線を有するコンデンサ本体と、前記リード線導出
    側に取り付けられ、リード線を収納する凹部をその下面
    部に有する絶縁板と、からなり、前記リード線が前記絶
    縁板のリード線貫通孔を挿通して、前記絶縁板の下面に
    沿って折曲されて、前記凹部内に収納されてなるチップ
    型コンデンサにおいて、前記リード線を収納する凹部の
    少なくとも内底面を除く近傍領域に導電材を形成して成
    ることを特徴とするチップ型コンデンサ。
  2. 【請求項2】 前記導電材が前記凹部の内側壁の少なく
    とも一部に形成して成る請求項1に記載のチップ型コン
    デンサ。
  3. 【請求項3】 前記導電材を絶縁板内にインサート成型
    して成る請求項1または2に記載のチップ型コンデン
    サ。
  4. 【請求項4】 前記導電材が、金属板、金属メッキ層、
    金属蒸着層、導電性樹脂から成る請求項1〜3のいずれ
    かに記載のチップ型コンデンサ。
JP2002132481A 2002-05-08 2002-05-08 チップ型コンデンサ Pending JP2003332172A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002132481A JP2003332172A (ja) 2002-05-08 2002-05-08 チップ型コンデンサ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002132481A JP2003332172A (ja) 2002-05-08 2002-05-08 チップ型コンデンサ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003332172A true JP2003332172A (ja) 2003-11-21

Family

ID=29696059

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002132481A Pending JP2003332172A (ja) 2002-05-08 2002-05-08 チップ型コンデンサ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003332172A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006100658A (ja) * 2004-09-30 2006-04-13 Nippon Chemicon Corp チップ型コンデンサ
JP2007287828A (ja) * 2006-04-14 2007-11-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd 固体電解コンデンサ及びその製造方法
JP2008130774A (ja) * 2006-11-20 2008-06-05 Rubycon Corp 絶縁性支持体を備えた電子部品
CN106783182A (zh) * 2017-01-18 2017-05-31 南通江海电容器股份有限公司 一种耐震性固态铝电解电容器
JP2019041081A (ja) * 2017-08-29 2019-03-14 日本ケミコン株式会社 面実装コイル
CN109585172A (zh) * 2019-01-17 2019-04-05 赣州市柏瑞凯电子科技有限公司 一种耐振动铝电解电容器
WO2023032830A1 (ja) * 2021-08-31 2023-03-09 パナソニックIpマネジメント株式会社 電解コンデンサ及び座板

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006100658A (ja) * 2004-09-30 2006-04-13 Nippon Chemicon Corp チップ型コンデンサ
JP2007287828A (ja) * 2006-04-14 2007-11-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd 固体電解コンデンサ及びその製造方法
JP2008130774A (ja) * 2006-11-20 2008-06-05 Rubycon Corp 絶縁性支持体を備えた電子部品
JP4557956B2 (ja) * 2006-11-20 2010-10-06 ルビコン株式会社 絶縁性支持体を備えた電子部品
CN106783182A (zh) * 2017-01-18 2017-05-31 南通江海电容器股份有限公司 一种耐震性固态铝电解电容器
JP2019041081A (ja) * 2017-08-29 2019-03-14 日本ケミコン株式会社 面実装コイル
CN109585172A (zh) * 2019-01-17 2019-04-05 赣州市柏瑞凯电子科技有限公司 一种耐振动铝电解电容器
WO2023032830A1 (ja) * 2021-08-31 2023-03-09 パナソニックIpマネジメント株式会社 電解コンデンサ及び座板

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6229688B1 (en) Chip type solid electrolytic capacitor
TWI278882B (en) Surface-mount capacitor and method of producing the same
JP7113285B2 (ja) 電解コンデンサ
CN100477034C (zh) 固体电解电容器及其制造方法
JP2003332172A (ja) チップ型コンデンサ
JP2001351829A (ja) インバータ用コンデンサモジュール、インバータ
JP2008147541A (ja) コンデンサ
JP2008244033A (ja) チップ型コンデンサ
JP2003264124A (ja) チップ形コンデンサ
JP4441958B2 (ja) チップ形コンデンサ
KR102633611B1 (ko) 저프로파일 습식 전해 탄탈 커패시터
JP4864182B2 (ja) チップ形コンデンサ
CN218826668U (zh) 一种叠层固态电容器
JP2006100658A (ja) チップ型コンデンサ
JP2001102244A (ja) チップ形コンデンサ
JP4385153B2 (ja) チップ形コンデンサ
TWI780991B (zh) 電解電容器
JP2001102239A (ja) チップ型コンデンサ
JPH07240335A (ja) 面実装型電子部品及びその製造方法
JP2021052114A (ja) 電解コンデンサ
JPH02194614A (ja) チップ型コンデンサおよびその製造方法
CN115938806A (zh) 一种叠层固态电容器
JP4991501B2 (ja) 固体電解コンデンサ
JP2000269084A (ja) チップ形コンデンサ
JPS6158227A (ja) チツプ形電解コンデンサ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050420

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080206

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080219

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080701