WO2023032830A1 - 電解コンデンサ及び座板 - Google Patents

電解コンデンサ及び座板 Download PDF

Info

Publication number
WO2023032830A1
WO2023032830A1 PCT/JP2022/032154 JP2022032154W WO2023032830A1 WO 2023032830 A1 WO2023032830 A1 WO 2023032830A1 JP 2022032154 W JP2022032154 W JP 2022032154W WO 2023032830 A1 WO2023032830 A1 WO 2023032830A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
pair
seat plate
auxiliary
terminal
mounting surface
Prior art date
Application number
PCT/JP2022/032154
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
道雄 蓮
Original Assignee
パナソニックIpマネジメント株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by パナソニックIpマネジメント株式会社 filed Critical パナソニックIpマネジメント株式会社
Priority to CN202280057870.5A priority Critical patent/CN117859187A/zh
Priority to JP2023545519A priority patent/JPWO2023032830A1/ja
Publication of WO2023032830A1 publication Critical patent/WO2023032830A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G2/00Details of capacitors not covered by a single one of groups H01G4/00-H01G11/00
    • H01G2/02Mountings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G9/00Electrolytic capacitors, rectifiers, detectors, switching devices, light-sensitive or temperature-sensitive devices; Processes of their manufacture
    • H01G9/004Details
    • H01G9/04Electrodes or formation of dielectric layers thereon
    • H01G9/048Electrodes or formation of dielectric layers thereon characterised by their structure

Definitions

  • the present disclosure relates to electrolytic capacitors and seat plates. More particularly, the present disclosure relates to a surface mount type electrolytic capacitor and a seat plate included in the surface mount type electrolytic capacitor.
  • Patent Document 1 discloses a surface-mount type capacitor that includes a capacitor body and a seat plate made of a resin molded product on which the capacitor body is placed on one side.
  • the seat plate is provided with a pair of insertion holes into which the pair of lead wires of the capacitor body are respectively inserted.
  • the substrate mounting surface of the seat plate is provided with a pair of grooves that are continuous with the pair of insertion holes.
  • a pair of terminal portions are formed by bending the ends of a pair of lead wires respectively inserted through the pair of insertion holes, and the pair of terminal portions are accommodated in the pair of groove portions, respectively.
  • Two auxiliary terminal portions formed by bending one metal plate are provided on both sides of each groove. This capacitor is attached to the circuit board by soldering a pair of terminal parts and two auxiliary terminal parts provided on both sides of each groove to the circuit board.
  • the capacitor electrolytic capacitor
  • two auxiliary terminal portions formed by bending one metal plate are arranged on both sides of the groove, and the pieces connecting the auxiliary terminal portions on both sides are located above the groove. are placed in If the seat plate is made thinner in order to reduce the size of the parts, the seat plate may warp due to the stress remaining in the bent portions of the pieces connecting the auxiliary terminal portions on both sides. If the seat plate is warped, the solder joint between the auxiliary terminal portion and the circuit board may become insufficient and the joint strength may decrease.
  • An object of the present disclosure is to provide an electrolytic capacitor and a seat plate that can suppress a decrease in bonding strength when mounted on a substrate.
  • An electrolytic capacitor of one aspect of the present disclosure includes a capacitor body and a seat plate.
  • the capacitor body has a cylindrical container with a bottom that houses the capacitor element, and a pair of lead terminals protruding from the bottom surface of the container.
  • the capacitor body is attached to the mounting surface of the seat plate.
  • the seat plate is provided with a pair of through holes into which the pair of lead terminals are respectively inserted.
  • a pair of lead terminals into which tip portions of the pair of lead terminals, which are respectively inserted into the pair of through holes and bent along the mounting surface, are inserted into the mounting surface of the seat plate opposite to the mounting surface.
  • terminal storage grooves are provided.
  • Auxiliary terminals are provided along each of the pair of terminal housing grooves on the mounting surface of the seat plate.
  • the auxiliary terminal includes an auxiliary mounting portion arranged along a first axis along which the adjacent terminal accommodating grooves of the pair of terminal accommodating grooves are arranged, and an auxiliary mounting portion arranged along a second axis intersecting the first axis.
  • a first embedded portion and a second embedded portion protruding from both sides are provided.
  • the first embedded portion and the second embedded portion are embedded in the seat plate, and the auxiliary mounting portion is exposed to the mounting surface of the seat plate.
  • the auxiliary terminal is arranged at a distance of 1/5 or more of the width of the terminal storage groove from the adjacent terminal storage groove of the pair of terminal storage grooves.
  • a seat plate of one aspect of the present disclosure is provided in an electrolytic capacitor.
  • the electrolytic capacitor includes a bottomed cylindrical container that houses a capacitor element, and a capacitor body that has a pair of lead terminals led out from the bottom surface of the container.
  • the capacitor body is attached to the mounting surface of the seat plate.
  • the seat plate is provided with a pair of through holes into which the pair of lead terminals are respectively inserted.
  • a pair of lead terminals into which tip portions of the pair of lead terminals, which are respectively inserted into the pair of through holes and bent along the mounting surface, are inserted into the mounting surface of the seat plate opposite to the mounting surface.
  • terminal storage grooves are provided.
  • Auxiliary terminals are provided along each of the pair of terminal housing grooves on the mounting surface of the seat plate.
  • the auxiliary terminal includes an auxiliary mounting portion arranged along a first axis along which the adjacent terminal accommodating grooves of the pair of terminal accommodating grooves are arranged, and an auxiliary mounting portion arranged along a second axis intersecting the first axis.
  • a first embedded portion and a second embedded portion protruding from both sides are provided.
  • the first embedded portion and the second embedded portion are embedded in the seat plate, and the auxiliary mounting portion is exposed to the mounting surface of the seat plate.
  • the auxiliary terminal is arranged at a distance of 1/5 or more of the width of the terminal storage groove from the adjacent terminal storage groove of the pair of terminal storage grooves.
  • FIG. 1 is a bottom view of an electrolytic capacitor according to an embodiment of the present disclosure
  • FIG. 2 is a front view of the same electrolytic capacitor.
  • FIG. 3 is a right side view of the same electrolytic capacitor.
  • FIG. 4 is an external perspective view of the same electrolytic capacitor.
  • FIG. 5 is a bottom view of a seat plate provided in the same electrolytic capacitor.
  • FIG. 6 is a top view of the same seat plate.
  • FIG. 7 is a perspective view of the seat plate as viewed from below.
  • FIG. 8 is a perspective view of an auxiliary terminal embedded in the seat plate of the same.
  • FIG. 9 is a right side view of the electrolytic capacitor mounted on the substrate.
  • FIG. 10 is a perspective view of essential parts of the electrolytic capacitor as viewed from below.
  • the electrolytic capacitor 1 of this embodiment includes a capacitor body 2 and a seat plate 3, as shown in FIGS.
  • the seat plate 3 is provided in the electrolytic capacitor 1 .
  • the capacitor body 2 has a cylindrical container 21 with a bottom that houses the capacitor element, and a pair of lead terminals 22 projecting from the bottom surface of the container 21 .
  • the capacitor body 2 is attached to the mounting surface 31 of the seat plate 3 .
  • the seat plate 3 is provided with a pair of through holes 33 into which the pair of lead terminals 22 are respectively inserted. Tip portions 23 of a pair of lead terminals 22 that are inserted into the pair of through holes 33 and bent along the mounting surface 32 are inserted into the mounting surface 32 of the seat plate 3 opposite to the mounting surface 31 .
  • a pair of terminal housing grooves 34 are provided.
  • Auxiliary terminals 6 are provided on the mounting surface 32 of the seat plate 3 along each of the pair of terminal storage grooves 34 .
  • the auxiliary terminal 6 has an auxiliary mounting portion 60 arranged along a first axis along which adjacent terminal accommodating grooves 34 of the pair of terminal accommodating grooves 34 are arranged, and an auxiliary mounting portion 60 arranged along a second axis intersecting the first axis. (See FIGS. 8 to 10).
  • the first embedded portion 61 and the second embedded portion 62 are embedded in the seat plate 3 , and the auxiliary mounting portion 60 is exposed on the mounting surface 32 of the seat plate 3 .
  • the auxiliary terminal 6 is arranged apart from the adjacent terminal storage groove 34 of the pair of terminal storage grooves 34 by 1/5 or more of the width W2 of the terminal storage groove 34 .
  • the first embedded portion 61 and the second embedded portion 62 are embedded in the seat plate 3
  • the first embedded portion 61 and the second embedded portion 62 are entirely embedded in the seat plate 3 .
  • at least a portion of the second embedded portion 62 may be embedded in the seat plate 3
  • the first embedded portion 61 and the second embedded portion 62 are embedded in the seat plate 3 by, for example, molding. It may be embedded in the seat plate 3 by being press-fitted into the plate 3 .
  • the auxiliary mounting portion 60 arranged on the mounting surface 32 of the seat plate 3 and the lead terminals 22 are soldered to the lands 101 (see FIG. 1) of the substrate 100 (see FIG. 9).
  • a land 101 formed on a substrate 100 on which the electrolytic capacitor 1 is mounted is indicated by a chain double-dashed line. Note that the land 101 shown in FIG. 1 is an example, and the size and shape of the land 101 can be changed as appropriate.
  • the bonding strength can be increased compared to the case where only the lead terminals 22 are mounted on the substrate 100.
  • two auxiliary terminal portions are formed by bending one metal plate, and a piece connecting the two auxiliary terminal portions is integrally provided. The number of places to be bent increases.
  • the auxiliary terminal 6 is composed of the auxiliary mounting portion 60 and the first embedded portion 61 and the second embedded portion 62 projecting from both sides of the auxiliary mounting portion 60. , the number of places to be bent can be reduced.
  • the auxiliary terminals 6 are arranged apart from the adjacent terminal storage grooves 34 of the pair of terminal storage grooves 34 by 1/5 or more of the width W2 of the terminal storage grooves 34, so that the terminals can be stored. A sufficient amount of solder fillet is easily formed between the tip portion 23 of the lead terminal 22 accommodated in the groove 34 and the auxiliary mounting portion 60, and the bonding strength between the electrolytic capacitor 1 and the substrate 100 can be increased.
  • the first axis along which the terminal housing grooves 34 extend is defined as the X axis.
  • the Y-axis orthogonal to the X-axis is defined as a second axis that intersects with the first axis, and the axis orthogonal to the X-axis and the Y-axis is defined as a Z-axis.
  • the X-axis direction is defined as the left-right direction, the Y-axis direction as the front-rear direction (depth direction), and the Z-axis direction as the vertical direction.
  • the positive direction of the Z-axis direction is defined as the upper side.
  • these directions are only examples, and are not intended to limit the directions in which the electrolytic capacitor 1 and the seat plate 3 are used.
  • the arrows indicating each direction in the drawings are only shown for explanation and are not substantial.
  • the electrolytic capacitor 1 is an aluminum electrolytic capacitor.
  • the electrolytic capacitor 1 has a capacitor body 2, as shown in FIGS.
  • the capacitor body 2 has a container 21 and a pair of lead terminals 22 .
  • the container 21 is formed in a hollow columnar shape.
  • the container 21 includes a hollow cylindrical metal can with an open bottom and a sealing portion that closes the bottom of the metal can.
  • Materials constituting the metal can of the container 21 are, for example, one or more materials selected from the group consisting of aluminum, stainless steel, copper, iron, brass, and alloys thereof.
  • a capacitor element is housed inside the container 21 .
  • a capacitor element has an anode body, a cathode body, a separator, and the like.
  • the anode body includes a metal foil containing a valve metal such as aluminum, tantalum, or niobium, and a dielectric layer formed on the surface of this metal foil.
  • the cathode body includes a metal foil such as aluminum.
  • the separator is interposed between the anode body and the cathode body and holds the electrolyte.
  • As the electrolyte a solid electrolyte such as a conductive polymer, an electrolytic solution, or the like can be used, and both a conductive polymer and an electrolytic solution may be used.
  • the anode body, cathode body and separator are each formed in a sheet shape. The anode body, cathode body and separator are wound into a roll in an overlapping state.
  • a pair of lead terminals 22 protrude downward from the sealed portion of the container 21 .
  • the lead terminal 22 electrically connected to the anode body serves as the anode side lead terminal 22A
  • the lead terminal 22 electrically connected to the cathode body serves as the cathode side lead terminal 22A. It becomes the lead terminal 22B.
  • the seat plate 3 has electrical insulation.
  • the material forming the seat plate 3 is, for example, a synthetic resin material such as polyphenylene sulfide (PPS) or polyphthalamide (PPA).
  • the seat plate 3 includes a base 30 to which the capacitor body 2 is attached on a mounting surface 31 (upper surface), and four columnar portions protruding upward from the mounting surface 31 of the base 30. 36 and .
  • the inner surfaces of the four columnar portions 36 are curved along the peripheral surface of the cylindrical capacitor body 2, and the capacitor body 2 attached to the mounting surface 31 is supported by the four columnar portions 36.
  • the mounting surface 31 of the seat plate 3 is provided with a columnar portion 36 that supports the capacitor body 2 .
  • the four columnar portions 36 are arranged at the four corners of the square-shaped base 30, and the four columnar portions 36 support the capacitor body 2 from its surroundings. Therefore, even when the board 100 on which the electrolytic capacitor 1 is mounted is vibrated, the vibration of the capacitor body 2 with respect to the board 100 is suppressed, and the possibility of the capacitor body 2 coming off the board 100 can be reduced.
  • the shape of the base 30 is square, and tip portions 23 of the pair of lead terminals 22 protrude from two opposite sides of the base 30 .
  • the planar shape of the base 30 is such that, of the four corners, the two corners (two corners on the left side in FIG. 1) at both ends of the side from which the lead terminal 22A on the anode side protrudes are obliquely cut. It is formed in a shape, and the polarity of the lead terminal 22 can be determined from the shape of the base 30 .
  • the four columnar portions 36 protrude upward from the four corners of the mounting surface 31 of the base 30, respectively.
  • the two first columnar portions 36A positioned at both ends of the side from which the anode-side lead terminal 22A protrudes are taller than the other two second columnar portions 36B. getting low. Therefore, the polarity of the lead terminal 22 can be determined also from the difference in height between the first columnar portion 36A and the second columnar portion 36B.
  • the base 30 is provided with a pair of through holes 33 into which the pair of lead terminals 22 of the capacitor body 2 are respectively inserted.
  • a pair of through holes 33 are provided side by side on the X axis.
  • a mounting surface 32 (lower surface) of the base 30 is provided with terminal receiving grooves 34 for receiving the tip portions 23 of the lead terminals 22 continuously from the through holes 33 along the X-axis. That is, the pair of through holes 33 correspond to the pair of terminal housing grooves 34 on a one-to-one basis.
  • Each of the pair of through holes 33 is formed in the bottom surface of the corresponding terminal housing groove 34 and penetrates the base 30 in the vertical direction (thickness direction).
  • each of the pair of terminal housing grooves 34 is smaller than the thickness dimension of the tip portion 23 of the lead terminal 22 .
  • the thickness dimension of the base 30 is 0.8 mm
  • the depth dimension of each of the pair of terminal housing grooves 34 is 0.45 mm, but these dimensions are examples and may be changed as appropriate. It is possible.
  • a chamfered portion 35 is formed by obliquely cutting the lower end of the end face at the lower end of the end face of each terminal housing groove 34 (that is, the end on the opening side of each terminal housing groove 34).
  • the cross section of each of the pair of terminal housing grooves 34 is formed in a cross-sectional shape such that the width on the opening side is wider than that on the bottom side.
  • a pair of auxiliary terminals 6 are provided on both sides of a pair of terminal storage grooves 34 on the mounting surface 32 of the seat plate 3 (base 30).
  • the mounting surface 32 is provided with a pair of terminal housing grooves 34, and two auxiliary terminals 6 are provided for each of the pair of terminal housing grooves 34. , four auxiliary terminals 6 are provided.
  • the pair of auxiliary terminals 6 provided on both sides of each of the pair of terminal housing grooves 34 is separate. In other words, since there is no connecting portion between the pair of auxiliary terminals 6 located on both sides of each terminal housing groove 34, the number of locations to be bent can be reduced compared to the case where the pair of auxiliary terminals 6 are integrally connected. can. Therefore, it is possible to reduce the warp generated in the seat plate 3 due to the stress remaining in the bent portion of the auxiliary terminal 6, and it is possible to prevent the auxiliary mounting portion 60 from floating. You can suppress the decline.
  • the auxiliary terminal 6 has a rectangular auxiliary mounting portion 60 arranged along the X axis (first axis) and an auxiliary mounting portion 60 arranged along the Y axis (second axis).
  • a first embedded portion 61 and a second embedded portion 62 protruding from both sides of the portion 60 are provided.
  • the planar shape of the auxiliary mounting portion 60 is a rectangle whose long side is along the X-axis.
  • the embedded portion 61 protrudes, and the second embedded portion 62 protrudes from the long side closer to the terminal accommodating groove 34 .
  • the first embedded portion 61 protrudes in a direction that obliquely intersects the vertical line of the auxiliary mounting portion 60 (diagonally upward), and the second embedded portion 62 protrudes in a direction perpendicular to the auxiliary mounting portion 60 (upward). protrudes to Note that "perpendicular" is not limited to two planes intersecting at an angle of 90 degrees, and the angle at which the two planes intersect may deviate from 90 degrees by several degrees.
  • the first end 60A of the auxiliary mounting portion 60 closer to the adjacent through hole 33 of the pair of through holes 33 is closer to the seat plate 3 than the adjacent through hole 33 is. is located near the outer edge of the That is, in FIG. 5, the first ends 60A (left ends) of the two auxiliary mounting portions 60 arranged on the right side of the seat plate 3 are located on the right side of the seat plate 3 compared to the edge portion 33A of the through hole 33 on the right side. It is arranged at a position close to the edge (outer edge).
  • the first ends 60A (right ends) of the two auxiliary mounting portions 60 arranged on the left side of the seat plate 3 are located on the left side of the seat plate 3 compared to the edge portion 33A of the through hole 33 on the left side. It is arranged at a position close to the edge (outer edge).
  • the auxiliary mounting portion 60 can be arranged near the tip portion 23 of the lead terminal 22 accommodated in the terminal accommodation groove 34 . Therefore, the auxiliary mounting portion 60 can be reliably soldered to the land 101 of the substrate 100 to which the tip portion 23 of the lead terminal 22 is soldered, and there is an advantage that the bonding strength is improved.
  • the second end 60B of the auxiliary mounting portion 60 reaches the end surface of the seat plate 3.
  • the second end 60B of the auxiliary mounting portion 60 is the end of the pair of through holes 33 farther from the adjacent through hole 33 on the first axis (X axis).
  • the through hole 33 adjacent to the auxiliary mounting portion 60 is the through hole 33 provided in the bottom surface of the terminal housing groove 34 adjacent to the auxiliary mounting portion 60 .
  • the second end 60B of the auxiliary mounting portion 60 reaching the end face of the seat plate 3 means that the second end 60B is at the same position as the end face of the seat plate 3 on the first axis (X-axis), or It means that 60B protrudes further outward from the end surface of the seat plate 3 .
  • the second end 60B of the auxiliary mounting portion 60 Since the second end 60B of the auxiliary mounting portion 60 is provided up to the position reaching the end surface of the seat plate 3, the area of the auxiliary mounting portion 60 that is soldered to the land 101 of the substrate 100 can be increased, and the bonding strength is improved.
  • the second end 60B of the auxiliary mounting portion 60 protrudes outward from the end surface of the seat plate 3, but the tip surface of the second end 60B of the auxiliary terminal 6 is located on the same surface as the end surface of the seat plate 3. You may arrange
  • the auxiliary mounting portion 60 is provided with a third embedding portion 63 protruding from a first end 60A of the pair of through holes 33 that is closer to the adjacent through hole 33 on the first axis (X axis). there is The third embedded portion 63 is embedded in the seat plate 3 .
  • the third embedded portion 63 protrudes in a direction that obliquely intersects the vertical line of the auxiliary mounting portion 60 (diagonally upward). It is not essential that the third embedded portion 63 is entirely embedded in the seat plate 3 , and at least a portion of the third embedded portion 63 may be embedded in the seat plate 3 .
  • the third embedded portion 63 is embedded in the seat plate 3 by molding, for example, it may be embedded in the seat plate 3 by press-fitting the third embedded portion 63 into the seat plate 3 . Since the first to third embedded portions 61 to 63 are embedded in the seat plate 3, the floating of the auxiliary mounting portion 60 can be suppressed, and the bonding strength of the auxiliary mounting portion 60 to the substrate 100 can be improved.
  • the third embedded portion 63 when the third embedded portion 63 is embedded in the seat plate 3, the third embedded portion 63 is not exposed from the terminal accommodating groove 34, so that the lead terminal 22 inserted into the terminal accommodating groove 34 is not exposed.
  • the possibility that the third embedded portion 63 interferes with the tip portion 23 can be reduced, and the work of attaching the capacitor body 2 to the seat plate 3 can be performed smoothly.
  • the first embedded portion 61, the second embedded portion 62, and the third embedded portion 63 protrude in different directions from three sides of the auxiliary mounting portion 60.
  • the embedded portion 61, the second embedded portion 62, and the third embedded portion 63 are provided apart from each other.
  • the auxiliary terminal 6 is arranged with a distance of 3/4 or more of the width W3 of the auxiliary mounting portion 60 from the adjacent terminal housing groove 34 among the pair of terminal housing grooves 34. is preferred.
  • the auxiliary terminal 6 is arranged on the mounting surface 32 such that the distance W1 from the auxiliary mounting portion 60 of the auxiliary terminal 6 to the end surface of the terminal receiving groove 34 is 3/4 or more of the width W3 of the auxiliary mounting portion 60. preferably.
  • a sufficient amount of solder fillet may not be formed.
  • the auxiliary terminals 6 are spaced apart from the adjacent terminal housing grooves 34 by 3/4 or more of the width W3 of the auxiliary mounting portion 60, the lead terminals 22 and the auxiliary mounting portion 60 are each provided with a sufficient amount of space. There is an advantage that a solder fillet is easily formed and the bonding strength is improved.
  • the auxiliary terminal 6 is arranged apart from the adjacent terminal storage groove 34 of the pair of terminal storage grooves 34 by 1/5 or more of the width W2 of the terminal storage groove 34. More preferably, they are spaced apart by 1 ⁇ 3 or more of the width W2 of the groove 34 .
  • the width W3 of the auxiliary mounting portion 60 of the auxiliary terminal 6 is large, even if the auxiliary terminal 6 is arranged at a distance of 1/5 or more of the width W2 from the terminal receiving groove 34, the distance between the auxiliary mounting portion 60 and the terminal receiving groove 34 is large. In some cases, the distance W1 to the auxiliary mounting portion 60 cannot be set to 3/4 or more of the width W3 of the auxiliary mounting portion 60.
  • the auxiliary terminal 6 may be arranged at a distance of 1 ⁇ 3 or more of the width W2 of the terminal housing groove 34 from the terminal housing groove 34, and the distance W1 from the auxiliary mounting portion 60 to the terminal housing groove 34 may be By setting the width W3 to 3/4 or more of the width W3 of the auxiliary mounting portion 60, a sufficient amount of solder fillet can be formed on each of the lead terminal 22 and the auxiliary mounting portion 60.
  • FIG. 1 ⁇ 3 or more of the width W2 of the terminal housing groove 34 from the terminal housing groove 34 the distance W1 from the auxiliary mounting portion 60 to the terminal housing groove 34 may be By setting the width W3 to 3/4 or more of the width W3 of the auxiliary mounting portion 60, a sufficient amount of solder fillet can be formed on each of the lead terminal 22 and the auxiliary mounting portion 60.
  • the mounting surface 32 of the seat plate 3 is provided with a first protrusion 40 at a portion between the pair of through holes 33 .
  • the protrusion amount of the first protrusion 40 is smaller than the distance from the mounting surface 32 to the tip portion 23 of the lead terminal 22, and is 0.1 mm in this embodiment, for example.
  • the first projecting portion 40 extends along the Y axis, and includes a narrow portion 41 located between the pair of through holes 33, wide portions 42 located on both sides of the narrow portion 41 on the Y axis, contains.
  • the width dimension of the wide portion 42 along the X-axis is larger than the width dimension of the narrow portion 41 .
  • the first protrusion 40 has a rectangular shape with two opposing sides connected to a semicircular portion, and the other two opposing sides of the rectangle having a pair of through-holes 33 as centers. It is formed in a flat shape.
  • the area can be increased by the width portion 42, and the rigidity of the seat plate 3 is increased, thereby preventing the seat plate 3 from warping. can be reduced.
  • the mounting surface 32 of the seat plate 3 is provided with circular second protrusions 50 at portions corresponding to the four columnar portions 36 respectively.
  • the protrusion amount of the second protrusion 50 is substantially the same as the protrusion amount of the first protrusion 40 . Since the second projecting portion 50 is provided on the back side of the columnar portion 36, the second projecting portion 50 can support the weight of the columnar portion 36 by coming into contact with the substrate 100, thereby suppressing deformation of the base 30. can be done.
  • the capacitor body 2 and the seat plate 3 have the structures as described above, and the electrolytic capacitor 1 is realized by holding the capacitor body 2 on the seat plate 3. More specifically, the capacitor body 2 is arranged on the mounting surface 31 of the seat plate 3 with the pair of lead terminals 22 inserted into the pair of through holes 33 . In the pair of lead terminals 22, the tip portions 23 protruding downward from the pair of through holes 33 are bent in opposite directions to arrange the tip portions 23 of the pair of lead terminals 22 in the pair of terminal housing grooves 34, respectively. .
  • the capacitor body 2 is attached to the seat plate 3 by sandwiching the base 30 between the tip portions 23 of the pair of lead terminals 22 and the bottom surface of the container 21 .
  • the tip portions 23 of the pair of lead terminals 22 are respectively inserted into the pair of terminal storage grooves 34 of the base 30, so that the container 21 cannot be rotated with respect to the base 30. is regulated.
  • An electrolytic capacitor 1 is mounted on a substrate 100 .
  • the electrolytic capacitor 1 only needs to have a pair of lead terminals 22, and may have three or more lead terminals 22.
  • the shape of the lead terminal 22 is not limited to a shape bent for surface mounting.
  • the shape of the lead terminal 22 may be linear. That is, the electrolytic capacitor 1 may be a so-called radial lead type electrolytic capacitor.
  • auxiliary terminals 6 are arranged on both sides of the second axis with respect to each terminal housing groove 34, but the auxiliary terminals 6 may be arranged only on one side of the second axis.
  • the shape of the auxiliary terminal 6 is not limited to the shape shown in the embodiment. Although the auxiliary terminal 6 has the third embedded portion 63, the third embedded portion 63 is not essential and can be omitted as appropriate.
  • the cross-sectional shape of the terminal housing groove 34 is not limited to the shape shown in the embodiment.
  • the terminal housing groove 34 may be formed in a cross-sectional shape such that the opening side of the terminal housing groove 34 widens.
  • the container 21 of the capacitor body 2 has a cylindrical shape, but the shape of the container 21 can be changed as appropriate, and may be a prismatic shape or the like.
  • the electrolytic capacitor (1) of the first aspect includes the capacitor body (2) and the seat plate (3).
  • a capacitor body (2) has a cylindrical container (21) with a bottom that houses a capacitor element, and a pair of lead terminals (22) projecting from the bottom surface of the container (21).
  • a capacitor body (2) is attached to the mounting surface (31) of the seat plate (3).
  • the seat plate (3) is provided with a pair of through holes (33) into which the pair of lead terminals (22) are respectively inserted.
  • a pair of terminal receiving grooves (34) are provided on the mounting surface (32) of the seat plate (3) opposite to the mounting surface (31).
  • Tip portions (23) of a pair of lead terminals (22) inserted into a pair of through holes (33) and bent along the mounting surface are respectively inserted into the pair of terminal storage grooves (34).
  • the mounting surface (32) of the seat plate (3) is provided with auxiliary terminals (6) along each of the pair of terminal storage grooves (34).
  • the auxiliary terminal (6) intersects the first axis with an auxiliary mounting portion (60) arranged along the first axis along which the adjacent terminal housing grooves (34) of the pair of terminal housing grooves (34) are aligned.
  • a first embedded portion (61) and a second embedded portion (62) protrude from both sides of the auxiliary mounting portion (60) on the second axis.
  • the first embedded portion (61) and the second embedded portion (62) are embedded in the seat plate (3), and the auxiliary mounting portion (60) is exposed on the mounting surface (32) of the seat plate (3). .
  • the auxiliary terminal (6) is located between the adjacent terminal storage groove (34) of the pair of terminal storage grooves (34) and 1 of the width of the terminal storage groove (34). /5 or more apart.
  • the auxiliary terminal (6) includes the auxiliary mounting portion (60) and the first embedded portions protruding from both sides of the auxiliary mounting portion (60). Since it is composed of (61) and the second embedded portion (62), the number of locations to be bent can be reduced. Therefore, since the warp generated in the seat plate (3) due to the stress remaining in the bent portion can be reduced, the floating of the auxiliary mounting portion (60) can be suppressed, and the deterioration of the bonding strength when mounted on the substrate (100) can be prevented.
  • the auxiliary terminals (6) are separated from the adjacent terminal storage grooves (34) by 1/5 or more of the width of the terminal storage grooves (34).
  • a sufficient amount of solder fillet is easily formed between the tip portion (23) of the lead terminal (22) housed in (34) and the auxiliary mounting portion (60), and the electrolytic capacitor (1) and the substrate (100) are connected. can increase the bonding strength of the substrate (100), and can suppress a decrease in the bonding strength in a state of being mounted on the substrate (100).
  • the first end (60A) of the auxiliary mounting portion (60) is located at the outer edge of the seat plate (3) relative to the adjacent through hole (33). close to The first end (60A) of the auxiliary mounting portion (60) is the end closer to the adjacent through hole (33) of the pair of through holes (33) on the first axis.
  • the substrate (100) since the first end (60A) of the auxiliary mounting part (60) is located closer to the outer edge of the seat plate (3) than the adjacent through hole (33), the substrate (100)
  • the auxiliary mounting part (60) can be arranged near the tip part (23) of the lead terminal (22) to be soldered, and the auxiliary mounting part (60) can be reliably soldered to the substrate (100).
  • the cross section of each of the pair of terminal housing grooves (34) is such that the opening side is wider than the bottom side. formed into a shape.
  • the shape of the solder fillet formed at the tip portion (23) of the lead terminal (22) accommodated in the terminal accommodation groove (34) is improved, and the joint strength can be improved.
  • the mounting surface (32) of the seat plate (3) has a pair of terminal housing grooves (34) on both sides thereof. is provided with a pair of auxiliary terminals (6).
  • the pair of auxiliary terminals (6) on both sides of each of the pair of terminal housing grooves (34) are soldered to the land (101) of the substrate (100), thereby increasing the bonding strength. can be done.
  • the pair of auxiliary terminals (6) provided on both sides of each of the pair of terminal housing grooves (34) are separate bodies.
  • the pair of auxiliary terminals (6) on both sides of each of the pair of terminal housing grooves (34) are separate bodies, compared to the case where there is a portion connecting the pair of auxiliary terminals (6) Therefore, the number of places to be bent can be reduced. Therefore, since the warp generated in the seat plate (3) due to the stress remaining in the bent portion can be reduced, the floating of the auxiliary mounting portion (60) can be suppressed, and the deterioration of the bonding strength when mounted on the substrate (100) can be prevented. can be suppressed.
  • the auxiliary mounting of the pair of through holes (33) farther from the adjacent through holes (33) in the first axis A second end (60B) of the portion (60) reaches the end surface of the seat plate (3).
  • the auxiliary mounting part (60) since the second end (60B) of the auxiliary mounting part (60) reaches the end surface of the seat plate (3), the auxiliary mounting part (60) soldered to the substrate (100) There is an advantage that the area can be increased and the bonding strength is improved.
  • the auxiliary mounting portion (60) has through holes of the pair of through holes (33) adjacent to each other on the first axis.
  • a third recess (63) is provided protruding from the first end (60A) closer to (33).
  • the third embedded portion (63) is embedded in the seat plate (3).
  • the auxiliary terminal (6) is less likely to come off from the seat plate (3).
  • the third embedded portion (63) is not exposed from the terminal housing groove (34).
  • the auxiliary terminal (6) is located on the mounting surface (32) of the seat plate (3) in the terminal receiving groove (34). and are spaced apart from each other by 3/4 or more of the width of the auxiliary mounting portion (60).
  • a sufficient amount of solder fillet can be easily formed between the tip portion (23) of the lead terminal (22) accommodated in the terminal accommodation groove (34) and the auxiliary mounting portion (60), and an electrolytic capacitor can be obtained.
  • the bonding strength between (1) and the substrate (100) can be increased.
  • the mounting surface (31) of the seat plate (3) has a columnar portion (36) supporting the capacitor body (2). is provided.
  • the columnar part (36) supports the capacitor body (2), there is an advantage that the electrolytic capacitor (1) is less likely to come off the substrate (100) due to vibration.
  • the seat plate (3) of the eleventh aspect is provided in the electrolytic capacitor (1).
  • An electrolytic capacitor (1) comprises a bottomed cylindrical container (21) containing a capacitor element, and a capacitor body (2) having a pair of lead terminals (22) extending from the bottom surface of the container (21).
  • the capacitor body (2) is attached to the mounting surface (31) of the seat plate (3).
  • the seat plate (3) is provided with a pair of through holes (33) into which the pair of lead terminals (22) are respectively inserted.
  • a pair of terminal receiving grooves (34) are provided on the mounting surface (32) of the seat plate (3) opposite to the mounting surface (31).
  • Tip portions (23) of a pair of lead terminals (22) inserted into a pair of through holes (33) and bent along the mounting surface (32) are respectively disposed in the pair of terminal storage grooves (34). inserted.
  • the mounting surface (32) of the seat plate (3) is provided with auxiliary terminals (6) along each of the pair of terminal storage grooves (34).
  • the auxiliary terminal (6) intersects the first axis with an auxiliary mounting portion (60) arranged along the first axis along which the adjacent terminal housing grooves (34) of the pair of terminal housing grooves (34) are aligned.
  • a first embedded portion (61) and a second embedded portion (62) protrude from both sides of the auxiliary mounting portion (60) on the second axis.
  • the first embedded portion (61) and the second embedded portion (62) are embedded in the seat plate (3), and the auxiliary mounting portion (60) is exposed to the mounting surface (32) of the seat plate (3). .
  • the auxiliary terminal (6) is located between the adjacent terminal storage groove (34) of the pair of terminal storage grooves (34) and 1 of the width of the terminal storage groove (34). /5 or more apart.
  • the first end (60A) of the auxiliary mounting portion (60) closer to the adjacent through-hole (33) of the pair of through-holes (33) than the adjacent through-hole (33) Close to the outer edge of the seat plate (3).
  • the warp generated in the seat plate (3) can be reduced, the floating of the auxiliary mounting portion (60) can be suppressed, and the decrease in bonding strength when mounting on the substrate (100) can be suppressed.
  • the configurations according to the second to ninth aspects are not essential to the electrolytic capacitor (1), and can be omitted as appropriate.
  • Electrolytic Capacitor 2 Capacitor Body 3 Seat Plate 6 Auxiliary Terminal 21 Container 22 Lead Terminal 23 Tip Part 31 Mounting Surface 32 Mounting Surface 33 Through Hole 34 Terminal Accommodating Groove 36 Columnar Section 60 Auxiliary Mounting Section 60A First End 60B Second End 61 Second 1 embedded portion 62 2nd embedded portion 63 3rd embedded portion

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Structures For Mounting Electric Components On Printed Circuit Boards (AREA)

Abstract

座板の実装面には一対の端子収納溝が設けられている。一対の端子収納溝には、一対のリード端子の先端部位がそれぞれ挿入される。実装面には補助端子が設けられている。補助端子は、隣接する端子収納溝が沿う第1軸に沿って配置される補助実装部と、第1軸と交差する第2軸において補助実装部の両側からそれぞれ突出する第1埋込部及び第2埋込部と、を備える。第1埋込部及び第2埋込部は座板に埋設され、補助実装部が実装面に露出している。実装面において、補助端子は、隣接する端子収納溝と、端子収納溝の幅W2の1/5以上離して配置される。第1軸において、隣接する貫通孔から近い方の補助実装部の第1端は、隣接する貫通孔に比べて座板の外縁に近い。

Description

電解コンデンサ及び座板
 本開示は、電解コンデンサ及び座板に関する。より詳細には、本開示は、面実装タイプの電解コンデンサ、及び面実装タイプの電解コンデンサが備える座板に関する。
 特許文献1は、コンデンサ本体と、コンデンサ本体が一面に載置される樹脂成形品からなる座板と、を備える面実装タイプのコンデンサを開示する。
 座板には、コンデンサ本体の一対のリード線がそれぞれ挿入される一対の挿通孔が設けられている。座板の基板実装面には、一対の挿通孔とそれぞれ連続した一対の溝部が設けられている。一対の挿通孔にそれぞれ挿通された一対のリード線の先端を折り曲げることで一対の端子部が形成されており、一対の端子部が一対の溝部にそれぞれ収納されている。各溝部の両側には、1つの金属板に曲げ加工等を施して形成された2つの補助端子部が設けられている。このコンデンサは、一対の端子部と、各溝部の両側に設けられた2つの補助端子部とを、回路基板に半田付けすることによって、回路基板に取り付けられている。
特開2012-138414号公報
 上記構成のコンデンサ(電解コンデンサ)では、1つの金属板を曲げ加工して形成された2つの補助端子部が、溝部の両側に配置されており、両側の補助端子部を繋ぐ片が溝部の上側に配置されている。部品の小型化を実現するために座板を薄型化すると、両側の補助端子部を繋ぐ片の曲げ部分に残った応力によって座板に反りが発生する可能性がある。座板に反りが発生すると、補助端子部と回路基板との半田接合が不十分になって、接合強度が低下する可能性があった。
 本開示の目的は、基板に実装した状態での接合強度の低下を抑制できる電解コンデンサ及び座板を提供することにある。
 本開示の一態様の電解コンデンサは、コンデンサ本体と、座板と、を備える。前記コンデンサ本体は、コンデンサ素子を収容する有底筒状の容器、及び前記容器の底面から突出する一対のリード端子を有する。前記座板の取付面には前記コンデンサ本体が取り付けられている。前記座板には、前記一対のリード端子がそれぞれ挿入される一対の貫通孔が設けられる。前記座板における前記取付面と反対側の実装面には、前記一対の貫通孔にそれぞれ挿入されて前記実装面に沿うように折り曲げられた前記一対のリード端子の先端部位がそれぞれ挿入される一対の端子収納溝が設けられる。前記座板の前記実装面には、前記一対の端子収納溝の各々に沿って補助端子が設けられる。前記補助端子は、前記一対の端子収納溝のうち隣接する端子収納溝が沿う第1軸に沿って配置される補助実装部と、前記第1軸と交差する第2軸において前記補助実装部の両側からそれぞれ突出する第1埋込部及び第2埋込部と、を備える。前記第1埋込部及び前記第2埋込部は前記座板に埋設され、前記補助実装部が前記座板の前記実装面に露出している。前記座板の前記実装面において、前記補助端子は、前記一対の端子収納溝のうち隣接する端子収納溝と、前記端子収納溝の幅の1/5以上離して配置される。
 本開示の一態様の座板は、電解コンデンサに備えられる。前記電解コンデンサは、コンデンサ素子を収容する有底筒状の容器、及び前記容器の底面から導出される一対のリード端子を有するコンデンサ本体を備える。前記座板の取付面に前記コンデンサ本体が取り付けられる。前記座板には、前記一対のリード端子がそれぞれ挿入される一対の貫通孔が設けられる。前記座板における前記取付面と反対側の実装面には、前記一対の貫通孔にそれぞれ挿入されて前記実装面に沿うように折り曲げられた前記一対のリード端子の先端部位がそれぞれ挿入される一対の端子収納溝が設けられる。前記座板の前記実装面には、前記一対の端子収納溝の各々に沿って補助端子が設けられる。前記補助端子は、前記一対の端子収納溝のうち隣接する端子収納溝が沿う第1軸に沿って配置される補助実装部と、前記第1軸と交差する第2軸において前記補助実装部の両側からそれぞれ突出する第1埋込部及び第2埋込部と、を備える。前記第1埋込部及び前記第2埋込部は前記座板に埋設され、前記補助実装部が前記座板の前記実装面に露出している。前記座板の前記実装面において、前記補助端子は、前記一対の端子収納溝のうち隣接する端子収納溝と、前記端子収納溝の幅の1/5以上離して配置される。
 本開示によれば、基板に実装した状態での接合強度の低下を抑制することができる。
図1は、本開示の一実施形態に係る電解コンデンサの下面図である。 図2は、同上の電解コンデンサの正面図である。 図3は、同上の電解コンデンサの右側面図である。 図4は、同上の電解コンデンサの外観斜視図である。 図5は、同上の電解コンデンサが備える座板の下面図である。 図6は、同上の座板の上面図である。 図7は、同上の座板を下側から見た斜視図である。 図8は、同上の座板に埋設される補助端子の斜視図である。 図9は、同上の電解コンデンサが基板に実装された状態を右側から見た図である。 図10は、同上の電解コンデンサを下側から見た要部の斜視図である。
 (実施形態)
 (1)概要
 以下、実施形態に係る電解コンデンサ及び座板について、図面を用いて説明する。ただし、下記の実施形態は、本開示の様々な実施形態の1つに過ぎない。下記の実施形態は、本開示の目的を達成できれば、設計等に応じて種々の変更が可能である。また、下記の実施形態において説明する各図は、模式的な図であり、図中の各構成要素の大きさ及び厚さそれぞれの比が必ずしも実際の寸法比を反映しているとは限らない。
 本実施形態の電解コンデンサ1は、図1~図4に示すように、コンデンサ本体2と、座板3と、を備える。言い換えると、座板3は、電解コンデンサ1に備えられる。
 コンデンサ本体2は、コンデンサ素子を収容する有底筒状の容器21、及び容器21の底面から突出する一対のリード端子22を有する。
 座板3の取付面31にはコンデンサ本体2が取り付けられている。座板3には、一対のリード端子22がそれぞれ挿入される一対の貫通孔33が設けられる。座板3における取付面31と反対側の実装面32には、一対の貫通孔33にそれぞれ挿入されて実装面32に沿うように折り曲げられた一対のリード端子22の先端部位23がそれぞれ挿入される一対の端子収納溝34が設けられている。座板3の実装面32には、一対の端子収納溝34の各々に沿って補助端子6が設けられている。補助端子6は、一対の端子収納溝34のうち隣接する端子収納溝34が沿う第1軸に沿って配置される補助実装部60と、第1軸と交差する第2軸において補助実装部60の両側からそれぞれ突出する第1埋込部61及び第2埋込部62と、を備える(図8~図10参照)。第1埋込部61及び第2埋込部62は座板3に埋設され、補助実装部60が座板3の実装面32に露出している。座板3の実装面32において、補助端子6は、一対の端子収納溝34のうち隣接する端子収納溝34と、端子収納溝34の幅W2の1/5以上離して配置されている。
 ここにおいて、第1埋込部61及び第2埋込部62が座板3に埋設されるとは、第1埋込部61及び第2埋込部62の全体が座板3に埋設されることに限定されない。第1埋込部61の少なくとも一部が座板3に埋設されていればよく、また第2埋込部62の少なくとも一部が座板3に埋設されていればよい。以下の実施形態では、第1埋込部61及び第2埋込部62は、例えばモールド成型によって座板3に埋設されているが、第1埋込部61及び第2埋込部62を座板3に圧入することによって座板3に埋設してもよい。
 本実施形態の電解コンデンサ1は、座板3の実装面32に配置される補助実装部60とリード端子22とを基板100(図9参照)のランド101(図1参照)に半田付けすることによって実装される。図1では、電解コンデンサ1が実装される基板100に形成されたランド101を二点鎖線で示している。なお、図1に示すランド101は一例であり、ランド101の大きさ及び形状は適宜変更が可能である。
 本実施形態では、補助実装部60とリード端子22とで基板100に実装されるので、リード端子22のみで基板100に実装される場合に比べて接合強度を高めることができる。また、特許文献1に記載されたコンデンサでは、1つの金属板に曲げ加工を行って2つの補助端子部を形成しており、2つの補助端子部を繋ぐ片が一体に設けられているので、曲げ加工を行う箇所が多くなる。それに対して、本実施形態では、補助端子6が、補助実装部60と、補助実装部60の両側からそれぞれ突出する第1埋込部61及び第2埋込部62とで構成されているので、曲げ加工を行う箇所を減らすことができる。よって、曲げ部分に残った応力によって座板3に発生する反りを低減することができ、補助実装部60の浮き上がりを抑制して、基板100に実装した状態での接合強度の低下を抑制できる。また、実装面32において、補助端子6は、一対の端子収納溝34のうち隣接する端子収納溝34と、端子収納溝34の幅W2の1/5以上離して配置されているので、端子収納溝34に収納されるリード端子22の先端部位23と補助実装部60とに十分な量の半田フィレットが形成されやすくなり、電解コンデンサ1と基板100との接合強度を高めることができる。
 (2)詳細
 以下、本実施形態に係る電解コンデンサ1及び座板3について図1~図10を参照して詳しく説明する。なお、以下の説明では、図1において、端子収納溝34が沿う第1軸をX軸とする。また、X軸に直交するY軸を、第1軸と交差する第2軸とし、X軸及びY軸にそれぞれ直交する軸をZ軸とする。また、X軸方向を左右方向、Y軸方向を前後方向(奥行き方向)、Z軸方向を上下方向と規定し、X軸方向の正の向きを左側、Y軸方向の正の向きを前側、Z軸方向の正の向きを上側と規定する。ただし、これらの方向は一例であり、電解コンデンサ1及び座板3の使用時の方向を限定する趣旨ではない。また、図面中の各方向を示す矢印は説明のために表記しているに過ぎず、実体を伴わない。
 本実施形態では代表例として、電解コンデンサ1がアルミ電解コンデンサであるとして説明する。
 電解コンデンサ1は、図2~図4に示すように、コンデンサ本体2を備えている。コンデンサ本体2は、容器21と、一対のリード端子22とを有している。
 容器21は中空の円柱状に形成されている。容器21は、底部が開口した中空の円柱状である金属缶と、金属缶の底部を閉塞する封止部と、を備えている。容器21の金属缶を構成する材料は、例えば、アルミニウム、ステンレス鋼、銅、鉄、真鍮及びこれらの合金からなる群から選択される一種以上の材料である。
 容器21の内部にはコンデンサ素子が収容されている。コンデンサ素子は、陽極体、陰極体、及びセパレータ等を有している。陽極体は、アルミニウム、タンタル、又はニオブ等の弁作用金属を含む金属箔と、この金属箔の表面に形成された誘電体層とを含む。陰極体は、アルミニウム等の金属箔を含む。セパレータは、陽極体と陰極体との間に介在し、電解質を保持している。電解質としては、導電性高分子などの固体電解質や電解液などを使用することができ、導電性高分子及び電解液の両方を使用してもよい。陽極体、陰極体及びセパレータはそれぞれ、シート状に形成されている。陽極体、陰極体及びセパレータは、重なり合った状態でロール状に巻かれている。
 容器21の封止部からは一対のリード端子22が下向きに突出している。ここで、一対のリード端子22のうち、陽極体に電気的に接続されているリード端子22が陽極側のリード端子22Aとなり、陰極体に電気的に接続されているリード端子22が陰極側のリード端子22Bとなる。
 座板3は、電気絶縁性を有している。座板3を構成する材料は、例えば、ポリフェニレンサルファイド(PPS)、又はポリフタルアミド(PPA)等の合成樹脂材料である。
 図5~図7に示すように、座板3は、取付面31(上面)にコンデンサ本体2が取り付けられる基台30と、基台30の取付面31から上向きに突出する4本の柱状部36と、を含む。
 4本の柱状部36の内側面は、円柱状のコンデンサ本体2の周面に沿った曲面に形成されており、取付面31に取り付けられたコンデンサ本体2を4本の柱状部36で支えている。つまり、座板3の取付面31には、コンデンサ本体2を支える柱状部36が設けられている。4本の柱状部36は、正方形状の基台30の4隅に配置されており、4本の柱状部36がコンデンサ本体2を周りから支えている。したがって、電解コンデンサ1が実装された基板100に振動が加わった場合でも、基板100に対するコンデンサ本体2の振動が抑制され、コンデンサ本体2が基板100から剥がれる可能性を低減することができる。
 基台30の形状は正方形状であり、基台30の対向する2つの辺から一対のリード端子22の先端部位23がそれぞれ突出している。
 ここで、基台30の平面形状は、4つの角のうち、陽極側のリード端子22Aが突出する辺の両端の2つの角(図1における左側の2つの角)を斜めにカットしたような形状に形成されており、基台30の形状からリード端子22の極性を判別できる。また、4本の柱状部36は、基台30の取付面31の4隅からそれぞれ上向きに突出している。4本の柱状部36のうち、陽極側のリード端子22Aが突出する辺の両端に位置する2本の第1柱状部36Aは、他の2本の第2柱状部36Bに比べて高さが低くなっている。したがって、第1柱状部36A及び第2柱状部36Bの高さの違いからもリード端子22の極性を判別することができる。
 基台30には、コンデンサ本体2が有する一対のリード端子22がそれぞれ挿入される一対の貫通孔33が設けられている。一対の貫通孔33はX軸上に並んで設けられている。基台30の実装面32(下面)には、各貫通孔33に連続して、リード端子22の先端部位23を収容する端子収納溝34がX軸に沿って設けられている。つまり、一対の貫通孔33は、一対の端子収納溝34に一対一で対応している。一対の貫通孔33の各々は、対応する端子収納溝34の底面に形成されており、基台30を上下方向(厚さ方向)に貫通する。一対の端子収納溝34の各々の深さ寸法は、リード端子22の先端部位23の厚み寸法よりも小さい。本実施形態では、例えば、基台30の厚み寸法が0.8mmであり、一対の端子収納溝34の各々の深さ寸法が0.45mmであるが、これらの寸法は一例であり適宜変更が可能である。
 ここで、各端子収納溝34の端面の下端(つまり、各端子収納溝34の開口部側の端)には、端面の下端を斜めにカットしたような面取り部35が形成されている。面取り部35を設けることで、一対の端子収納溝34の各々の断面は、底部側に比べて開口部側の幅が広がるような断面形状に形成されている。これにより、電解コンデンサ1を基板100に実装する際に、リード端子22の先端部位23に形成される半田フィレットの形状が良好になり、接合強度が向上するという利点がある。
 図1及び図5に示すように、座板3(基台30)の実装面32には、一対の端子収納溝34の各々の両側に、一対の補助端子6が設けられている。本実施形態では、実装面32に一対の端子収納溝34が設けられており、一対の端子収納溝34の各々に対して2つの補助端子6が設けられているので、実装面32には合わせて4つの補助端子6が設けられている。また、一対の端子収納溝34の各々の両側に設けられた一対の補助端子6が別体である。つまり、各端子収納溝34の両側にある一対の補助端子6の間を繋ぐ部位が存在しないので、一対の補助端子6が一体に繋がっている場合に比べて曲げ加工を行う箇所を減らすことができる。したがって、補助端子6の曲げ部分に残った応力によって座板3に発生する反りを低減することができ、補助実装部60の浮き上がりを抑制できるので、補助実装部60と基板100との接合強度が低下するのを抑制できる。
 補助端子6は、図1及び図8~図10に示すように、X軸(第1軸)に沿って配置される矩形状の補助実装部60と、Y軸(第2軸)において補助実装部60の両側からそれぞれ突出する第1埋込部61及び第2埋込部62と、を備えている。
 補助実装部60の平面形状は、X軸に沿う辺が長辺となる矩形状であり、補助実装部60の2つの長辺のうち、端子収納溝34から遠い側の長辺から第1埋込部61が突出し、端子収納溝34に近い側の長辺から第2埋込部62が突出している。第1埋込部61は、補助実装部60の垂線に対して斜めに交差する向き(斜め上向き)に突出し、第2埋込部62は、補助実装部60に対して直交する向き(上向き)に突出している。なお、「直交」とは2つの面が90度の角度で交差することに限定されず、2つの面の交差する角度が90度から数度程度ずれていてもよい。
 ここで、第1軸(X軸)において、一対の貫通孔33のうち隣接する貫通孔33から近い方の補助実装部60の第1端60Aは、隣接する貫通孔33に比べて座板3の外縁に近い位置に配置されている。つまり、図5において、座板3の右側に配置された2つの補助実装部60の第1端60A(左端部)は、右側の貫通孔33の縁部33Aに比べて、座板3の右側縁(外縁)に近い位置に配置されている。また、図5において、座板3の左側に配置された2つの補助実装部60の第1端60A(右端部)は、左側の貫通孔33の縁部33Aに比べて、座板3の左側縁(外縁)に近い位置に配置されている。これにより、端子収納溝34に収納されるリード端子22の先端部位23の近くに補助実装部60を配置できる。したがって、リード端子22の先端部位23が半田付けされる基板100のランド101に補助実装部60を確実に半田付けすることができ、接合強度が向上するという利点がある。
 また、補助実装部60の第2端60Bは座板3の端面まで達している。補助実装部60の第2端60Bは、第1軸(X軸)において一対の貫通孔33のうち隣接する貫通孔33から遠い方の端部である。ここで、補助実装部60に隣接する貫通孔33とは、補助実装部60が隣接する端子収納溝34の底面に設けられた貫通孔33のことである。補助実装部60の第2端60Bが座板3の端面に達するとは、第1軸(X軸)において第2端60Bが座板3の端面と同じ位置にあるか、又は、第2端60Bが座板3の端面から更に外側に突出していることを言う。補助実装部60の第2端60Bが座板3の端面に達する位置まで設けられているので、基板100のランド101に半田で接合される補助実装部60の面積を大きくでき、接合強度が向上するという利点がある。なお、本実施形態では、補助実装部60の第2端60Bが座板3の端面から外側に突出しているが、補助端子6は、第2端60Bの先端面が座板3の端面と面一となるような位置に配置されてもよい。
 また、補助実装部60には、第1軸(X軸)において一対の貫通孔33のうち隣接する貫通孔33に近い方の第1端60Aから突出する第3埋込部63が設けられている。第3埋込部63は座板3に埋設されている。第3埋込部63は、補助実装部60の垂線に対して斜めに交差する向き(斜め上向き)に突出している。第3埋込部63の全体が座板3に埋設されることは必須ではなく、第3埋込部63の少なくとも一部が座板3に埋設されていればよい。第3埋込部63は例えばモールド成型によって座板3に埋設されているが、第3埋込部63を座板3に圧入することによって座板3に埋設してもよい。第1~第3埋込部61~63が座板3に埋設されているので、補助実装部60の浮き上がりを抑制でき、補助実装部60の基板100への接合強度を向上させることができる。
 ここで、第3埋込部63が座板3に埋設された状態で、第3埋込部63は端子収納溝34から露出していないので、端子収納溝34に挿入されるリード端子22の先端部位23に第3埋込部63が干渉する可能性を低減でき、コンデンサ本体2を座板3に取り付ける作業をスムーズに行うことができる。
 また、本実施形態では、第1埋込部61と第2埋込部62と第3埋込部63とが、補助実装部60の3辺から、互いに異なる方向に突出しており、第1埋込部61と第2埋込部62と第3埋込部63とが互いに離間して設けられている。これにより、補助端子6が座板3から外れにくくなるという利点があり、電解コンデンサ1が基板100に実装された状態で、電解コンデンサ1が基板100に対して強固に固定されるから、耐振性能が向上するという利点がある。
 ここで、座板3の実装面32において、補助端子6は、一対の端子収納溝34のうち隣接する端子収納溝34と、補助実装部60の幅W3の3/4以上離して配置されることが好ましい。言い換えると、補助端子6の補助実装部60から端子収納溝34の端面までの距離W1が、補助実装部60の幅W3の3/4以上となるように、補助端子6が実装面32に配置されることが好ましい。補助実装部60から端子収納溝34の端面までの距離が短くなると、電解コンデンサ1を基板100に実装する際に、補助実装部60に半田が流れることによって、リード端子22の先端部位23に十分な量の半田フィレットが形成されない可能性がある。本実施形態では、補助端子6が隣接する端子収納溝34から補助実装部60の幅W3の3/4以上離して配置されているので、リード端子22と補助実装部60とにそれぞれ十分な量の半田フィレットが形成されやすくなり、接合強度が向上するという利点がある。
 なお、本実施形態では、補助端子6は、一対の端子収納溝34のうち隣接する端子収納溝34と、端子収納溝34の幅W2の1/5以上離して配置されているが、端子収納溝34の幅W2の1/3以上離して配置されることがより好ましい。補助端子6の補助実装部60の幅W3が大きい場合には、補助端子6を、端子収納溝34と幅W2の1/5以上離して配置したとしても、補助実装部60から端子収納溝34までの距離W1を、補助実装部60の幅W3の3/4以上とすることができない場合がある。このような場合、補助端子6は、端子収納溝34と、端子収納溝34の幅W2の1/3以上離して配置すればよく、補助実装部60から端子収納溝34までの距離W1を、補助実装部60の幅W3の3/4以上とすることで、リード端子22と補助実装部60とにそれぞれ十分な量の半田フィレットが形成することができる。
 また、座板3の実装面32には、一対の貫通孔33の間の部位に第1突起部40が設けられている。第1突起部40の突出量は、実装面32からリード端子22の先端部位23までの距離よりも小さい寸法であり、本実施形態では例えば0.1mmである。
 第1突起部40は、Y軸に沿って延びており、一対の貫通孔33の間に位置する幅狭部41と、Y軸上で幅狭部41の両側に位置する幅広部42と、を含んでいる。X軸における幅広部42の幅寸法は幅狭部41の幅寸法よりも大きくなっている。より詳細には、第1突起部40は、長方形の対向二辺に半円部分が連結され、長方形の他の対向二辺が一対の貫通孔33を中心とする2つの円によって削られたような平面形状に形成されている。これにより、第1突起部40が長方形状に形成されている場合に比べて、幅広部42の分だけ面積を大きくすることができ、座板3の剛性を高めることで、座板3の反りを低減できる。
 また、座板3の実装面32には、4本の柱状部36の各々に対応する部位に、円形の第2突起部50が設けられている。ここで、第2突起部50の突出量は第1突起部40の突出量と略同じである。柱状部36の裏側に第2突起部50が設けられているので、第2突起部50が基板100に接することで柱状部36の重みを支えることができ、基台30の変形を抑制することができる。
 コンデンサ本体2及び座板3は上記のような構造を有しており、座板3にコンデンサ本体2を保持させることで電解コンデンサ1が実現される。より詳細には、コンデンサ本体2は、一対のリード端子22を一対の貫通孔33にそれぞれ挿入した状態で、座板3の取付面31に配置される。一対のリード端子22において、一対の貫通孔33から下向きに突出する先端部位23を互いに反対向きに折り曲げることによって、一対のリード端子22の先端部位23が一対の端子収納溝34にそれぞれ配置される。ここで、一対のリード端子22の先端部位23と容器21の底面との間に基台30を挟むことで、コンデンサ本体2が座板3に取り付けられる。コンデンサ本体2が座板3に取り付けられた状態では、基台30の一対の端子収納溝34に一対のリード端子22の先端部位23がそれぞれ挿入されているので、基台30に対する容器21の回転が規制される。
 そして、実装面32に配置された一対のリード端子22の先端部位23と、各々の先端部位23の両側に配置された一対の補助端子6とを基板100のランド101に半田付けすることで、電解コンデンサ1が基板100に実装される。
 (3)変形例
 上記実施形態は、本開示の様々な実施形態の一つに過ぎない。上記実施形態は、本開示の目的を達成できれば、設計等に応じて種々の変更が可能である。
 以下、上記の実施形態の変形例を列挙する。以下に説明する変形例は、適宜組み合わせて適用可能である。
 電解コンデンサ1は、一対のリード端子22を備えていればよく、3つ以上のリード端子22を備えていてもよい。
 リード端子22の形状は、表面実装用に折り曲げられた形状に限定されない。リード端子22の形状は、直線状であってもよい。つまり、電解コンデンサ1は、いわゆるラジアルリード型の電解コンデンサであってもよい。
 本実施形態では、各々の端子収納溝34に対して第2軸における両側に補助端子6が配置されているが、第2軸における片側のみ補助端子6が配置されていてもよい。
 補助端子6の形状は、実施形態で示した形状に限定されない。補助端子6は第3埋込部63を備えているが、第3埋込部63は必須ではなく、適宜省略が可能である。
 端子収納溝34の端面の下端には面取りが施されているが、端子収納溝34の断面形状は実施形態で示した形状に限定されない。端子収納溝34の端面に段差部分を設けることで、端子収納溝34の開口部側が広がるような断面形状に形成されていてもよい。
 コンデンサ本体2の容器21は円柱形状であるが、容器21の形状は適宜変更が可能であり、角柱形状等の形状でもよい。
 (まとめ)
 以上説明したように、第1の態様の電解コンデンサ(1)は、コンデンサ本体(2)と、座板(3)と、を備える。コンデンサ本体(2)は、コンデンサ素子を収容する有底筒状の容器(21)、及び容器(21)の底面から突出する一対のリード端子(22)を有する。座板(3)の取付面(31)にはコンデンサ本体(2)が取り付けられている。座板(3)には、一対のリード端子(22)がそれぞれ挿入される一対の貫通孔(33)が設けられる。座板(3)における取付面(31)と反対側の実装面(32)には一対の端子収納溝(34)が設けられている。一対の端子収納溝(34)には、一対の貫通孔(33)にそれぞれ挿入されて実装面に沿うように折り曲げられた一対のリード端子(22)の先端部位(23)がそれぞれ挿入される。座板(3)の実装面(32)には、一対の端子収納溝(34)の各々に沿って補助端子(6)が設けられている。補助端子(6)は、一対の端子収納溝(34)のうち隣接する端子収納溝(34)が沿う第1軸に沿って配置される補助実装部(60)と、第1軸と交差する第2軸において補助実装部(60)の両側からそれぞれ突出する第1埋込部(61)及び第2埋込部(62)と、を備える。第1埋込部(61)及び第2埋込部(62)は座板(3)に埋設され、補助実装部(60)が座板(3)の実装面(32)に露出している。座板(3)の実装面(32)において、補助端子(6)は、一対の端子収納溝(34)のうち隣接する端子収納溝(34)と、端子収納溝(34)の幅の1/5以上離して配置される。
 特許文献1に記載されたコンデンサでは、1つの金属板に曲げ加工を行って2つの補助端子部を形成しており、2つの補助端子部を繋ぐ片が一体に設けられているので、曲げ加工を行う箇所が多くなる。それに対して、第1の態様の電解コンデンサ(1)によれば、補助端子(6)が、補助実装部(60)と、補助実装部(60)の両側からそれぞれ突出する第1埋込部(61)及び第2埋込部(62)とで構成されているので、曲げ加工を行う箇所を減らすことができる。よって、曲げ部分に残った応力によって座板(3)に発生する反りを低減できるので、補助実装部(60)の浮き上がりを抑制でき、基板(100)に実装した状態での接合強度の低下を抑制できる。また、実装面(32)において、補助端子(6)は、隣接する端子収納溝(34)と、端子収納溝(34)の幅の1/5以上離して配置されているので、端子収納溝(34)に収納されるリード端子(22)の先端部位(23)と補助実装部(60)とに十分な量の半田フィレットが形成されやすくなり、電解コンデンサ(1)と基板(100)との接合強度を高めることができ、基板(100)に実装した状態での接合強度の低下を抑制できる。
 第2の態様の電解コンデンサ(1)では、第1の態様において、補助実装部(60)の第1端(60A)は、隣接する貫通孔(33)に比べて座板(3)の外縁に近い。補助実装部(60)の第1端(60A)は、第1軸において一対の貫通孔(33)のうち隣接する貫通孔(33)から近い方の端部である。
 この態様によれば、補助実装部(60)の第1端(60A)は、隣接する貫通孔(33)に比べて座板(3)の外縁に近い位置にあるので、基板(100)に半田付けされるリード端子(22)の先端部位(23)の近くに補助実装部(60)を配置でき、補助実装部(60)を基板(100)に確実に半田付けすることができる。
 第3の態様の電解コンデンサ(1)では、第1又は第2の態様において、一対の端子収納溝(34)の各々の断面は、底部側に比べて開口部側の幅が広がるような断面形状に形成されている。
 この態様によれば、端子収納溝(34)に収納されるリード端子(22)の先端部位(23)に形成される半田フィレットの形状が良好になり、接合強度を向上させることができる。
 第4の態様の電解コンデンサ(1)では、第1~第3のいずれかの態様において、座板(3)の実装面(32)には、一対の端子収納溝(34)の各々の両側に一対の補助端子(6)が設けられている。
 この態様によれば、一対の端子収納溝(34)の各々の両側にある一対の補助端子(6)が基板(100)のランド(101)に半田接合されることで、接合強度を高めることができる。
 第5の態様の電解コンデンサ(1)では、第4の態様において、一対の端子収納溝(34)の各々の両側に設けられた一対の補助端子(6)が別体である。
 この態様によれば、一対の端子収納溝(34)の各々の両側にある一対の補助端子(6)が別体であるので、一対の補助端子(6)を繋ぐ部分が存在する場合に比べて、曲げ加工を行う箇所を減らすことができる。よって、曲げ部分に残った応力によって座板(3)に発生する反りを低減できるので、補助実装部(60)の浮き上がりを抑制でき、基板(100)に実装した状態での接合強度の低下を抑制できる。
 第6の態様の電解コンデンサ(1)では、第1~第5のいずれかの態様において、第1軸において一対の貫通孔(33)のうち隣接する貫通孔(33)から遠い方の補助実装部(60)の第2端(60B)が、座板(3)の端面まで達している。
 この態様によれば、補助実装部(60)の第2端(60B)が座板(3)の端面まで達しているので、基板(100)に半田で接合される補助実装部(60)の面積を大きくでき、接合強度が向上するという利点がある。
 第7の態様の電解コンデンサ(1)では、第1~第6のいずれかの態様において、補助実装部(60)には、第1軸において一対の貫通孔(33)のうち隣接する貫通孔(33)に近い方の第1端(60A)から突出する第3埋込部(63)が設けられている。第3埋込部(63)は座板(3)に埋設されている。
 この態様によれば、第3埋込部(63)も座板(3)に埋設されるので、補助端子(6)が座板(3)から外れにくくできる。
 第8の態様の電解コンデンサ(1)では、第7の態様において、第3埋込部(63)は、端子収納溝(34)から露出していない。
 この態様によれば、端子収納溝(34)に挿入されるリード端子(22)の先端部位(23)が、第3埋込部(63)と干渉する可能性を低減できる。
 第9の態様の電解コンデンサ(1)では、第1~第8のいずれかの態様において、座板(3)の実装面(32)において、補助端子(6)は、端子収納溝(34)と、補助実装部(60)の幅の3/4以上離して配置されている。
 この態様によれば、端子収納溝(34)に収納されるリード端子(22)の先端部位(23)と補助実装部(60)とに十分な量の半田フィレットが形成されやすくなり、電解コンデンサ(1)と基板(100)との接合強度を高めることができる。
 第10の態様の電解コンデンサ(1)では、第1~第9のいずれかの態様において、座板(3)の取付面(31)には、コンデンサ本体(2)を支える柱状部(36)が設けられている。
 この態様によれば、柱状部(36)がコンデンサ本体(2)を支えることで、振動によって電解コンデンサ(1)が基板(100)から外れにくくなるという利点がある。
 第11の態様の座板(3)は、電解コンデンサ(1)に備えられる。電解コンデンサ(1)は、コンデンサ素子を収容する有底筒状の容器(21)、及び容器(21)の底面から導出される一対のリード端子(22)を有するコンデンサ本体(2)を備える。座板(3)の取付面(31)にコンデンサ本体(2)が取り付けられる。座板(3)には、一対のリード端子(22)がそれぞれ挿入される一対の貫通孔(33)が設けられる。座板(3)における取付面(31)と反対側の実装面(32)には一対の端子収納溝(34)が設けられる。一対の端子収納溝(34)には、一対の貫通孔(33)にそれぞれ挿入されて実装面(32)に沿うように折り曲げられた一対のリード端子(22)の先端部位(23)がそれぞれ挿入される。座板(3)の実装面(32)には、一対の端子収納溝(34)の各々に沿って補助端子(6)が設けられる。補助端子(6)は、一対の端子収納溝(34)のうち隣接する端子収納溝(34)が沿う第1軸に沿って配置される補助実装部(60)と、第1軸と交差する第2軸において補助実装部(60)の両側からそれぞれ突出する第1埋込部(61)及び第2埋込部(62)と、を備える。第1埋込部(61)及び第2埋込部(62)は座板(3)に埋設され、補助実装部(60)が座板(3)の実装面(32)に露出している。座板(3)の実装面(32)において、補助端子(6)は、一対の端子収納溝(34)のうち隣接する端子収納溝(34)と、端子収納溝(34)の幅の1/5以上離して配置される。第1軸において、一対の貫通孔(33)のうち隣接する貫通孔(33)から近い方の補助実装部(60)の第1端(60A)は、隣接する貫通孔(33)に比べて座板(3)の外縁に近い。
 この態様によれば、座板(3)に発生する反りを低減できるので、補助実装部(60)の浮き上がりを抑制でき、基板(100)に実装する際の接合強度の低下を抑制できる。
 第2~第9の態様に係る構成については、電解コンデンサ(1)に必須の構成ではなく、適宜省略可能である。
 1 電解コンデンサ
 2 コンデンサ本体
 3 座板
 6 補助端子
 21 容器
 22 リード端子
 23 先端部位
 31 取付面
 32 実装面
 33 貫通孔
 34 端子収納溝
 36 柱状部
 60 補助実装部
 60A 第1端
 60B 第2端
 61 第1埋込部
 62 第2埋込部
 63 第3埋込部

Claims (11)

  1.  コンデンサ素子を収容する有底筒状の容器、及び前記容器の底面から突出する一対のリード端子を有するコンデンサ本体と、
     前記コンデンサ本体が取付面に取り付けられる座板と、を備え、
     前記座板には、前記一対のリード端子がそれぞれ挿入される一対の貫通孔が設けられ、
     前記座板における前記取付面と反対側の実装面には、前記一対の貫通孔にそれぞれ挿入されて前記実装面に沿うように折り曲げられた前記一対のリード端子の先端部位がそれぞれ挿入される一対の端子収納溝が設けられ、
     前記座板の前記実装面には、前記一対の端子収納溝の各々に沿って補助端子が設けられ、
     前記補助端子は、前記一対の端子収納溝のうち隣接する端子収納溝が沿う第1軸に沿って配置される補助実装部と、前記第1軸と交差する第2軸において前記補助実装部の両側からそれぞれ突出する第1埋込部及び第2埋込部と、を備え、
     前記第1埋込部及び前記第2埋込部は前記座板に埋設され、前記補助実装部が前記座板の前記実装面に露出し、
     前記座板の前記実装面において、前記補助端子は、前記一対の端子収納溝のうち隣接する端子収納溝と、前記端子収納溝の幅の1/5以上離して配置されている、
     電解コンデンサ。
  2.  前記第1軸において、前記一対の貫通孔のうち隣接する貫通孔から近い方の前記補助実装部の第1端は、前記隣接する貫通孔に比べて前記座板の外縁に近い、
     請求項1に記載の電解コンデンサ。
  3.  前記一対の端子収納溝の各々の断面は、底部側に比べて開口部側の幅が広がるような断面形状に形成されている、
     請求項1又は2に記載の電解コンデンサ。
  4.  前記座板の前記実装面には、前記一対の端子収納溝の各々の両側に一対の前記補助端子が設けられている、
     請求項1~3のいずれか1項に記載の電解コンデンサ。
  5.  前記一対の端子収納溝の各々の両側に設けられた前記一対の補助端子が別体である、
     請求項4に記載の電解コンデンサ。
  6.  前記第1軸において前記一対の貫通孔のうち前記隣接する貫通孔から遠い方の前記補助実装部の第2端が、前記座板の端面まで達している、
     請求項1~5のいずれか1項に記載の電解コンデンサ。
  7.  前記補助実装部には、前記第1軸において前記一対の貫通孔のうち前記隣接する貫通孔に近い方の第1端から突出する第3埋込部が設けられており、
     前記第3埋込部は前記座板に埋設されている、
     請求項1~6のいずれか1項に記載の電解コンデンサ。
  8.  前記第3埋込部は、前記端子収納溝から露出していない、
     請求項7に記載の電解コンデンサ。
  9.  前記座板の前記実装面において、前記補助端子は、前記端子収納溝と、前記補助実装部の幅の3/4以上離して配置されている、
     請求項1~8のいずれか1項に記載の電解コンデンサ。
  10.  前記座板の前記取付面には、前記コンデンサ本体を支える柱状部が設けられている、
     請求項1~9のいずれか1項に記載の電解コンデンサ。
  11.  電解コンデンサに備えられる座板であって、
     前記電解コンデンサは、コンデンサ素子を収容する有底筒状の容器、及び前記容器の底面から導出される一対のリード端子を有するコンデンサ本体を備え、
     前記座板の取付面に前記コンデンサ本体が取り付けられ、
     前記座板には、前記一対のリード端子がそれぞれ挿入される一対の貫通孔が設けられ、
     前記座板における前記取付面と反対側の実装面には、前記一対の貫通孔にそれぞれ挿入されて前記実装面に沿うように折り曲げられた前記一対のリード端子の先端部位がそれぞれ挿入される一対の端子収納溝が設けられ、
     前記座板の前記実装面には、前記一対の端子収納溝の各々に沿って補助端子が設けられ、
     前記補助端子は、前記一対の端子収納溝のうち隣接する端子収納溝が沿う第1軸に沿って配置される補助実装部と、前記第1軸と交差する第2軸において前記補助実装部の両側からそれぞれ突出する第1埋込部及び第2埋込部と、を備え、
     前記第1埋込部及び前記第2埋込部は前記座板に埋設され、前記補助実装部が前記座板の前記実装面に露出し、
     前記座板の前記実装面において、前記補助端子は、前記一対の端子収納溝のうち隣接する端子収納溝と、前記端子収納溝の幅の1/5以上離して配置されている、
     座板。
PCT/JP2022/032154 2021-08-31 2022-08-26 電解コンデンサ及び座板 WO2023032830A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN202280057870.5A CN117859187A (zh) 2021-08-31 2022-08-26 电解电容器以及座板
JP2023545519A JPWO2023032830A1 (ja) 2021-08-31 2022-08-26

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021-141818 2021-08-31
JP2021141818 2021-08-31

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2023032830A1 true WO2023032830A1 (ja) 2023-03-09

Family

ID=85412648

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2022/032154 WO2023032830A1 (ja) 2021-08-31 2022-08-26 電解コンデンサ及び座板

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JPWO2023032830A1 (ja)
CN (1) CN117859187A (ja)
WO (1) WO2023032830A1 (ja)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001176755A (ja) * 1999-12-17 2001-06-29 Elna Co Ltd 電子部品
JP2003332172A (ja) * 2002-05-08 2003-11-21 Nippon Chemicon Corp チップ型コンデンサ
JP2006140378A (ja) * 2004-11-15 2006-06-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd チップ型アルミ電解コンデンサ
JP2019102604A (ja) * 2017-11-30 2019-06-24 ニチコン株式会社 面実装型コンデンサおよびこれに用いられる座板
JP2020202363A (ja) * 2019-06-06 2020-12-17 日本ケミコン株式会社 コンデンサおよびその製造方法、コンデンサの実装方法
JP2022156675A (ja) * 2021-03-31 2022-10-14 エルナー株式会社 チップ形コンデンサおよびそのチップ化用の座板

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001176755A (ja) * 1999-12-17 2001-06-29 Elna Co Ltd 電子部品
JP2003332172A (ja) * 2002-05-08 2003-11-21 Nippon Chemicon Corp チップ型コンデンサ
JP2006140378A (ja) * 2004-11-15 2006-06-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd チップ型アルミ電解コンデンサ
JP2019102604A (ja) * 2017-11-30 2019-06-24 ニチコン株式会社 面実装型コンデンサおよびこれに用いられる座板
JP2020202363A (ja) * 2019-06-06 2020-12-17 日本ケミコン株式会社 コンデンサおよびその製造方法、コンデンサの実装方法
JP2022156675A (ja) * 2021-03-31 2022-10-14 エルナー株式会社 チップ形コンデンサおよびそのチップ化用の座板

Also Published As

Publication number Publication date
CN117859187A (zh) 2024-04-09
JPWO2023032830A1 (ja) 2023-03-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11665812B2 (en) Metal member-equipped circuit board, circuit assembly, and electrical junction box
JP5181236B2 (ja) チップ形コンデンサ
JP4943930B2 (ja) 立体回路部品の取付構造
JP4345646B2 (ja) チップ型アルミ電解コンデンサ
JP7113285B2 (ja) 電解コンデンサ
CN110121922B (zh) 电路结构体以及电气接线箱
WO2023032830A1 (ja) 電解コンデンサ及び座板
WO2023032831A1 (ja) 電解コンデンサ及び座板
CN112219249A (zh) 汇流条层叠体、具备该汇流条层叠体的电子部件安装模块、以及汇流条层叠体的制造方法
WO2016047128A1 (ja) 電子部品およびその製造方法
US6771486B2 (en) Storage cell for surface mounting
JP4864182B2 (ja) チップ形コンデンサ
CN212411845U (zh) 电解电容器封装结构
CN111508714B (zh) 电解电容器以及座板
JP2008244033A (ja) チップ型コンデンサ
JP2002025859A (ja) チップ形アルミ電解コンデンサ
JP7094005B2 (ja) 電子部品支持具、それを用いた電子部品組立体及び電子部品実装体
WO2023085439A1 (ja) バスバー積層体を備える電子部品実装モジュール及びその製造方法
JP2005203478A (ja) チップ形アルミ電解コンデンサ
WO2022185803A1 (ja) コンデンサモジュール
JP7203349B2 (ja) コンデンサ
JP6960984B2 (ja) 電子装置及びその絶縁部材
JP2002025871A (ja) チップ形アルミ電解コンデンサ
JP2023175444A (ja) 電子部品
JP2008258263A (ja) 表面実装薄型コンデンサ

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 22864414

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2023545519

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 202280057870.5

Country of ref document: CN

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE