JP2021523404A - 装飾部材および装飾部材の製造方法 - Google Patents

装飾部材および装飾部材の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2021523404A
JP2021523404A JP2020562198A JP2020562198A JP2021523404A JP 2021523404 A JP2021523404 A JP 2021523404A JP 2020562198 A JP2020562198 A JP 2020562198A JP 2020562198 A JP2020562198 A JP 2020562198A JP 2021523404 A JP2021523404 A JP 2021523404A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
decorative member
light
light absorbing
absorbing layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020562198A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7264176B2 (ja
Inventor
チャン キム、ヨン
チャン キム、ヨン
ファン キム、キ
ファン キム、キ
ホ、ナンスラ
ウー ション、ジョン
ウー ション、ジョン
スク ソン、ジン
スク ソン、ジン
ジョ、ピルソン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LG Chem Ltd
Original Assignee
LG Chem Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LG Chem Ltd filed Critical LG Chem Ltd
Publication of JP2021523404A publication Critical patent/JP2021523404A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7264176B2 publication Critical patent/JP7264176B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C17/00Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating
    • C03C17/34Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions
    • C03C17/42Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions at least one coating of an organic material and at least one non-metal coating
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/04Prisms
    • G02B5/045Prism arrays
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C28/00Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D
    • C23C28/30Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/20Layered products comprising a layer of metal comprising aluminium or copper
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B44DECORATIVE ARTS
    • B44FSPECIAL DESIGNS OR PICTURES
    • B44F1/00Designs or pictures characterised by special or unusual light effects
    • B44F1/08Designs or pictures characterised by special or unusual light effects characterised by colour effects
    • B44F1/14Iridescent effects
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D1/00Containers having bodies formed in one piece, e.g. by casting metallic material, by moulding plastics, by blowing vitreous material, by throwing ceramic material, by moulding pulped fibrous material, by deep-drawing operations performed on sheet material
    • B65D1/02Bottles or similar containers with necks or like restricted apertures, designed for pouring contents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C17/00Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating
    • C03C17/001General methods for coating; Devices therefor
    • C03C17/003General methods for coating; Devices therefor for hollow ware, e.g. containers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C17/00Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating
    • C03C17/22Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with other inorganic material
    • C03C17/23Oxides
    • C03C17/245Oxides by deposition from the vapour phase
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C17/00Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating
    • C03C17/34Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions
    • C03C17/36Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions at least one coating being a metal
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C17/00Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating
    • C03C17/34Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions
    • C03C17/36Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions at least one coating being a metal
    • C03C17/3602Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions at least one coating being a metal the metal being present as a layer
    • C03C17/3626Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions at least one coating being a metal the metal being present as a layer one layer at least containing a nitride, oxynitride, boronitride or carbonitride
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C17/00Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating
    • C03C17/34Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions
    • C03C17/36Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions at least one coating being a metal
    • C03C17/3602Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions at least one coating being a metal the metal being present as a layer
    • C03C17/3644Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions at least one coating being a metal the metal being present as a layer the metal being silver
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C17/00Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating
    • C03C17/34Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions
    • C03C17/36Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions at least one coating being a metal
    • C03C17/3602Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions at least one coating being a metal the metal being present as a layer
    • C03C17/3649Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions at least one coating being a metal the metal being present as a layer made of metals other than silver
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C17/00Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating
    • C03C17/34Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions
    • C03C17/36Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions at least one coating being a metal
    • C03C17/38Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions at least one coating being a metal at least one coating being a coating of an organic material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J7/00Chemical treatment or coating of shaped articles made of macromolecular substances
    • C08J7/04Coating
    • C08J7/042Coating with two or more layers, where at least one layer of a composition contains a polymer binder
    • C08J7/0423Coating with two or more layers, where at least one layer of a composition contains a polymer binder with at least one layer of inorganic material and at least one layer of a composition containing a polymer binder
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J7/00Chemical treatment or coating of shaped articles made of macromolecular substances
    • C08J7/12Chemical modification
    • C08J7/16Chemical modification with polymerisable compounds
    • C08J7/18Chemical modification with polymerisable compounds using wave energy or particle radiation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L101/00Compositions of unspecified macromolecular compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/0021Reactive sputtering or evaporation
    • C23C14/0036Reactive sputtering
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C28/00Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/003Light absorbing elements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/12Reflex reflectors
    • G02B5/136Reflex reflectors plural reflecting elements forming part of a unitary body
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/20Filters
    • G02B5/26Reflecting filters
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/20Filters
    • G02B5/28Interference filters
    • G02B5/285Interference filters comprising deposited thin solid films
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A45HAND OR TRAVELLING ARTICLES
    • A45DHAIRDRESSING OR SHAVING EQUIPMENT; EQUIPMENT FOR COSMETICS OR COSMETIC TREATMENTS, e.g. FOR MANICURING OR PEDICURING
    • A45D34/00Containers or accessories specially adapted for handling liquid toiletry or cosmetic substances, e.g. perfumes
    • A45D2034/007Containers or accessories specially adapted for handling liquid toiletry or cosmetic substances, e.g. perfumes with special decorative arrangements or form
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A45HAND OR TRAVELLING ARTICLES
    • A45DHAIRDRESSING OR SHAVING EQUIPMENT; EQUIPMENT FOR COSMETICS OR COSMETIC TREATMENTS, e.g. FOR MANICURING OR PEDICURING
    • A45D40/00Casings or accessories specially adapted for storing or handling solid or pasty toiletry or cosmetic substances, e.g. shaving soaps or lipsticks
    • A45D2040/0012Casings or accessories specially adapted for storing or handling solid or pasty toiletry or cosmetic substances, e.g. shaving soaps or lipsticks with special decorative arrangements or form
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A45HAND OR TRAVELLING ARTICLES
    • A45DHAIRDRESSING OR SHAVING EQUIPMENT; EQUIPMENT FOR COSMETICS OR COSMETIC TREATMENTS, e.g. FOR MANICURING OR PEDICURING
    • A45D33/00Containers or accessories specially adapted for handling powdery toiletry or cosmetic substances
    • A45D33/18Containers or accessories specially adapted for handling powdery toiletry or cosmetic substances with special decorative arrangements or form
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A45HAND OR TRAVELLING ARTICLES
    • A45DHAIRDRESSING OR SHAVING EQUIPMENT; EQUIPMENT FOR COSMETICS OR COSMETIC TREATMENTS, e.g. FOR MANICURING OR PEDICURING
    • A45D34/00Containers or accessories specially adapted for handling liquid toiletry or cosmetic substances, e.g. perfumes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A45HAND OR TRAVELLING ARTICLES
    • A45DHAIRDRESSING OR SHAVING EQUIPMENT; EQUIPMENT FOR COSMETICS OR COSMETIC TREATMENTS, e.g. FOR MANICURING OR PEDICURING
    • A45D40/00Casings or accessories specially adapted for storing or handling solid or pasty toiletry or cosmetic substances, e.g. shaving soaps or lipsticks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/26Moulds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2901/00Use of unspecified macromolecular compounds as mould material
    • B29K2901/12Thermoplastic materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2995/00Properties of moulding materials, reinforcements, fillers, preformed parts or moulds
    • B29K2995/0018Properties of moulding materials, reinforcements, fillers, preformed parts or moulds having particular optical properties, e.g. fluorescent or phosphorescent
    • B29K2995/002Coloured
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/04Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B15/08Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • B32B15/082Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin comprising vinyl resins; comprising acrylic resins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2255/00Coating on the layer surface
    • B32B2255/10Coating on the layer surface on synthetic resin layer or on natural or synthetic rubber layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2255/00Coating on the layer surface
    • B32B2255/20Inorganic coating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/40Properties of the layers or laminate having particular optical properties
    • B32B2307/402Coloured
    • B32B2307/4023Coloured on the layer surface, e.g. ink
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/40Properties of the layers or laminate having particular optical properties
    • B32B2307/416Reflective
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2311/00Metals, their alloys or their compounds
    • B32B2311/02Noble metals
    • B32B2311/04Gold
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2311/00Metals, their alloys or their compounds
    • B32B2311/02Noble metals
    • B32B2311/08Silver
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2311/00Metals, their alloys or their compounds
    • B32B2311/18Titanium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2311/00Metals, their alloys or their compounds
    • B32B2311/22Nickel or cobalt
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2311/00Metals, their alloys or their compounds
    • B32B2311/24Aluminium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2439/00Containers; Receptacles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2451/00Decorative or ornamental articles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C2217/00Coatings on glass
    • C03C2217/70Properties of coatings
    • C03C2217/72Decorative coatings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C2218/00Methods for coating glass
    • C03C2218/10Deposition methods
    • C03C2218/15Deposition methods from the vapour phase
    • C03C2218/154Deposition methods from the vapour phase by sputtering
    • C03C2218/155Deposition methods from the vapour phase by sputtering by reactive sputtering
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2367/00Characterised by the use of polyesters obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain; Derivatives of such polymers
    • C08J2367/02Polyesters derived from dicarboxylic acids and dihydroxy compounds

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Optical Elements Other Than Lenses (AREA)
  • Optical Filters (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Purses, Travelling Bags, Baskets, Or Suitcases (AREA)
  • Finishing Walls (AREA)

Abstract

本明細書は、基材と、前記基材上に順次に備えられた第1光吸収層、光反射層、および第2光吸収層を含む無機物層とを含み、数式1で表される△E12が1以上である、装飾部材およびその製造方法に関する。

Description

本出願は、2018年6月15日付で韓国特許庁に提出された韓国特許出願第10−2018−0069234号の出願日の利益を主張し、その内容のすべては本明細書に組み込まれる。
本出願は、装飾部材および装飾部材の製造方法に関する。
化粧品容器、多様なモバイル機器、家電製品は、製品の機能のほか、製品のデザイン、例えば、色相、形態、パターンなどが、顧客にとっての製品の価値付与に大きな役割を果たす。デザインによって製品の選好度および価格も左右されている。
一例として、化粧品コンパクト容器の場合、多様な色相と色感を多様な方法で実現して製品に適用している。ケース素材自体に色を付与する方式と、色と形を実現したデコフィルムをケース素材に付着させてデザインを付与する方式とがある。
既存のデコフィルムにおいて、色相の発現は、印刷、蒸着などの方法により実現しようとした。異種の色相を単一面に表現する場合は2回以上印刷をしなければならず、立体パターンに色を多様に加えようとする際は実現が現実的に難しい。また、既存のデコフィルムは、見る角度によって色相が固定されており、やや変化があるとしても色感の差の程度に限る。
大韓民国公開特許公報第10−2010−0135837号
本出願は、装飾部材および装飾部材の製造方法を提供する。
本明細書は、基材と、前記基材上に順次に備えられた第1光吸収層、光反射層、および第2光吸収層を含む無機物層とを含み、下記数式1で表される△E12が1以上である、装飾部材を提供する。
[数式1]
Figure 2021523404
前記数式1中、L*、a*およびb*は前記第1光吸収層のCIE明度(L*)および色度(a*、b*)座標値であり、L*、a*およびb*は前記第2光吸収層のCIE明度(L*)および色度(a*、b*)座標値である。
また、本明細書は、基材を用意するステップと、前記基材上に第1光吸収層、光反射層、および第2光吸収層を順次に形成するステップとを含み、下記数式1で表される△E12が1以上である、前述した装飾部材の製造方法を提供する。
[数式1]
Figure 2021523404
前記数式1中、L*、a*およびb*は前記第1光吸収層のCIE明度(L*)および色度(a*、b*)座標値であり、L*、a*およびb*は前記第2光吸収層のCIE明度(L*)および色度(a*、b*)座標値である。
本明細書は、眺める方向によって異なる色を示す異色性を有し、前記異色性の視認性が改善された装飾部材および装飾部材の製造方法を提供する。
また、本明細書は、装飾部材の両面で現れる色相が互いに異なり、見る面によって異色性を有する装飾部材および装飾部材の製造方法を提供する。
さらに、本明細書は、装飾部材のいずれか1つの光吸収層の眺める方向によって異なる色を示す異色性を有する装飾部材および装飾部材の製造方法を提供する。
本明細書の一実施態様に係る装飾部材を示す図である。 本明細書の一実施態様に係る装飾部材を示す図である。 本明細書の一実施態様に係る装飾部材を示す図である。 本明細書の一実施態様に係る装飾部材を示す図である。 本明細書の一実施態様に係る装飾部材を示す図である。 本明細書の一実施態様に係る装飾部材を示す図である。 本明細書の一実施態様に係る装飾部材を示す図である。 本明細書の一実施態様に係る装飾部材を示す図である。 本明細書の一実施態様に係る装飾部材を示す図である。 本明細書の一実施態様に係る装飾部材を示す図である。 本明細書の一実施態様に係る装飾部材を示す図である。 本明細書の一実施態様に係る装飾部材を示す図である。 本明細書の一実施態様に係る装飾部材を示す図である。 本明細書の一実施態様に係る装飾部材を示す図である。 本明細書の一実施態様に係る装飾部材を示す図である。 本明細書の一実施態様に係る装飾部材を示す図である。 本明細書の一実施態様に係る装飾部材を示す図である。 本明細書の一実施態様に係る装飾部材を示す図である。 本明細書の一実施態様に係る装飾部材を示す図である。 本明細書の一実施態様に係る装飾部材を示す図である。 本明細書の一実施態様に係る装飾部材を示す図である。 本明細書の一実施態様に係る装飾部材を示す図である。 本明細書の一実施態様に係る装飾部材を示す図である。 本明細書の一実施態様に係る装飾部材を示す図である。 本明細書の一実施態様に係る装飾部材を示す図である。 本明細書の一実施態様に係る装飾部材を示す図である。 本明細書の一実施態様に係る装飾部材を示す図である。 本明細書の一実施態様に係る装飾部材を示す図である。 実験例1による装飾部材の色相を示す図である。
以下、本明細書について詳細に説明する。
本明細書において、「または」とは、他に定義しない限り、挙げられたものを選択的にまたはすべて含む場合、すなわち「および/または」の意味を表す。
本明細書において、「層」とは、当該層が存在する面積を70%以上覆っているものを意味する。好ましくは75%以上、より好ましくは80%以上覆っているものを意味する。
本明細書において、「断面」とは、前記凸部または凹部をいずれか一方向に切断したときの面を意味する。例えば、断面とは、前記装飾部材を地面上に置いたとき、前記地面と平行な方向または地面に対して垂直な方向に、前記凸部または凹部を切断したときの面を意味することができる。前記実施態様に係る装飾部材のパターン層の凸部または凹部形状の表面は、地面に対して垂直な方向の断面の少なくとも1つが非対称構造を有することを特徴とする。
本明細書において、「A、BおよびCが順次に備えられた」というのは、A、BおよびCが順に備えられたことを意味し、各構成の間には他の構成が含まれていてもよい。例えば、「A、BおよびCが順次に備えられたもの」は、AおよびBの間にDがさらに備えられて、「A、D、BおよびC」が備えられたものを含むことができる。
本明細書において、「非対称構造の断面」とは、断面の縁で構成された図形が線対称性または点対称性をもたない構造であることを意味する。線対称性とは、ある図形を一直線を中心に対称させたときに重なる性質を有することをいう。点対称性は、ある図形を一点を基準に180度回転したとき、本来の図形に完全に重なる対称性質を有することを意味する。ここで、前記非対称構造の断面の縁は、直線、曲線、またはこれらの組み合わせであってもよい。
本明細書において、ある層の「厚さ」とは、当該層の下面から上面までの最短距離を意味する。
図1は、本明細書の一実施態様に係る装飾部材の積層構造を例示する図である。図1には、基材100、第1光吸収層200、光反射層300、および第2光吸収層400が順次に備えられた装飾部材の積層構造を示した。
図2は、本明細書の一実施態様に係る装飾部材の積層構造を例示する図である。パターン層500が基材100と第1光吸収層200との間に備えられた装飾部材の積層構造を例示したが、前記パターン層500は、装飾部材の他の構成の間に備えられてもよい。
図3および図4は、本明細書の一実施態様に係る装飾部材の積層構造を例示する図である。保護層600が装飾部材の最外郭に備えられたことを示したが、他の構成の間に備えられてもよい。
本明細書において、「光吸収層」と「光反射層」は、互いに相対的な物性を有する層であって、前記光吸収層は、前記光反射層に比べて光吸収度が高い層を意味し、前記光反射層は、前記光吸収層に比べて光反射度が高い層を意味することができる。
前記光吸収層および光反射層は、それぞれ単一層で構成されてもよく、2層以上の多層で構成されてもよい。
前記光吸収層では光の入射経路および反射経路で光吸収が行われ、また、光は光吸収層の表面と光吸収層と光反射層との界面でそれぞれ反射し、2つの反射光が強め合うか、または弱め合う干渉をするようになる。これは図5に示されている。図5は、基材101、光反射層201、および光吸収層301で構成された積層体を示す図である。
前記光吸収層の表面で反射する光は表面反射光、光吸収層と光反射層との界面で反射する光は界面反射光と表現される。
本明細書において、光吸収層と光反射層は、その機能によって名付けられたものである。特定の波長を有する光に対して、光を相対的に多く反射する層を光反射層と表現することができ、光を相対的に少なく反射する層を光吸収層と表現することができる。これは図6に示す構造と下記数式Aおよび数式Bで説明することができる。
[数式A]
Figure 2021523404
前記数式中、n(λ)はi番目の層の波長(λ)による屈折率を意味し、k(λ)はi番目の層の波長(λ)による消衰係数(extinction coefficient)を意味する。消衰係数は特定の波長で対象物質が光をどれくらい強く吸収するかを定義できる尺度であって、定義は後述する。
前記数式を適用して、各波長で計算された界面Iでの波長毎反射率の和をRとしたとき、Rは下記数式Bの通りである。
[数式B]
Figure 2021523404
このとき、積層体の界面のうちIのRが最も大きいとしたとき、界面Iと接し、界面Iと光の入る方向に対向して位置した層を光反射層、残りの層を光吸収層として定義することができる。例えば、図6に示す積層体において、界面Ii+1の波長毎反射率の和が最も大きい場合、Ii+1と接し、界面Ii+1と光の入る方向に対向して位置した層Li+1層を光反射層、残りの層Li−1層およびL層を光吸収層として定義することができる。
本明細書の一実施態様に係る装飾部材は、基材と、前記基材上に順次に備えられた第1光吸収層、光反射層、および第2光吸収層を含む無機物層とを含み、下記数式1で表される△E12が1以上である、装飾部材を提供する。
[数式1]
Figure 2021523404
前記数式1中、L*、a*およびb*は前記第1光吸収層のCIE明度(L*)および色度(a*、b*)座標値であり、L*、a*およびb*は前記第2光吸収層のCIE明度(L*)および色度(a*、b*)座標値である。
本明細書の一実施態様に係る装飾部材は、基材を含む。前記基材について後述する。
本明細書の一実施態様に係る装飾部材は、前記基材上に順次に備えられた第1光吸収層、光反射層、および第2光吸収層を含む無機物層を含む。前記第1光吸収層と前記第2光吸収層は、光反射層を挟んで備えられていることとそれぞれに関する個別的な説明を除けば、光吸収層に関する一般的な説明が適用可能である。
本明細書の一実施態様に係る装飾部材は、第1光吸収層/光反射層/第2光吸収層が順次に配置された構造を有する。このような構造をサンドイッチ(sandwich)構造と名付けることができる。それぞれの光吸収層に入射した光は光反射層で反射し、再度光吸収層を経て、人の目または観察手段に入射する。
本明細書の一実施態様によれば、第1光吸収層に入射し、光反射層の第1光吸収層側の一面で反射して現れる色相1は、第2光吸収層に入射し、光反射層の第2光吸収層側の一面で反射して現れる色相2とは互いに異なっていてもよい。これは図7に示す積層構造から説明することができる。
このとき、光反射層の表面構造を凸または凹の形状に変更する場合に現れる像の大きさも調節可能である。
本明細書の一実施態様において、前記色相1と色相2とが互いに異なるのは、下記数式1で表現される。
本明細書の一実施態様に係る装飾部材は、下記数式1で表される△E12が1以上、3以上、10以上、20以上、または30以上であってもよい。
[数式1]
Figure 2021523404
前記数式1中、L*、a*およびb*は前記第1光吸収層のCIE明度(L*)および色度(a*、b*)座標値であり、L*、a*およびb*は前記第2光吸収層のCIE明度(L*)および色度(a*、b*)座標値である。
前記△E12は、装飾部材の第1光吸収層で現れる色相1と第2光吸収層で現れる色相2との差を意味するもので、いずれか1つの光吸収層を見る角度によって現れる色差を意味する△Eとは異なるのである。
また、△E12は、各光吸収層の同じ中心視野角で測定するものであり得る。中心視野角とは、装飾部材の光吸収層の表面の中心点と観察手段とを結ぶ直線が、光吸収層の表面の法線となす角度を意味することができる。例えば、中心視野角が0度の地点でそれぞれの光吸収層側で測定した値であり得る。中心視野角が0度の地点というのは、装飾部材の光吸収層の法線方向へのいずれか1つの直線において、前記直線上の第1光吸収層と第2光吸収層側でそれぞれ測定した値であり得る。
前記△E12が0ではない任意の正数値を有するというのは、第1光吸収層と第2光吸収層それぞれの示す色相が互いに異なることを意味する。この場合、装飾部材を観察する方向が第1光吸収層側であるときと、第2光吸収層側であるときとで、観察者が視感する色相が互いに異なるので、観察者に装飾部材を見る方向によって多様な色感を付与することができる。
具体的には、△E12が前記数値範囲を満たす場合、第1光吸収層と第2光吸収層それぞれの示す色相がより多様に現れることにより、観察者に装飾部材を見る方向によってより多様な色感を付与することができる。
本明細書の一実施態様において、前記L*:L*は1.1:1〜5:1、好ましくは1.1〜4.5:1、より好ましくは1.1:1〜4:1であってもよい。
本明細書の一実施態様において、(a*)+(b*):(a*)+(b*)は2:1〜200:1、好ましくは2:1〜150:1、より好ましくは2:1〜100:1であってもよい。前記数値範囲を満たす場合、第1光吸収層と第2光吸収層で現れる色相の色度がより多様化することができる。
本明細書の一実施態様において、前記第1光吸収層のCIE明度(L*)が0以上100以下であり、(a*)+(b*)が300以上28,000以下であってもよい。
本明細書の一実施態様において、前記第1光吸収層のCIE明度(L*)が0以上100以下、好ましくは0以上95以下であり、(a*)+(b*)が300以上28,000以下、好ましくは350以上25,000以下であってもよい。
本明細書の一実施態様において、前記第2光吸収層のCIE明度(L*)が0以上100以下であり、(a*)+(b*)が10以上28,000以下であってもよい。
本明細書の一実施態様において、前記第2光吸収層のCIE明度(L*)が0以上100以下、0以上95であり、(a*)+(b*)が10以上28,000以下、または20以上25,000以下であってもよい。
本明細書の一実施態様において、前記(a*)+(b*)と前記(a*)+(b*)の差値は10以上25,000以下、20以上23,000以下、50以上20,000以下、または100以上20,000以下であってもよい。前記数値範囲を満たす場合、第1光吸収層と第2光吸収層で現れる色相の明度および色度がより多様化することができる。
本明細書の一実施態様において、前記第1光吸収層および第2光吸収層の△E12、明度(L*)および彩度(a*、b*)は、各光吸収層の材料、厚さ、構造消衰係数(k)または屈折率(n)などの物性値を調節することにより決定可能である。
本明細書の一実施態様において、前記第1光吸収層および前記第2光吸収層の材料は同一でも異なっていてもよい。
本明細書の一実施態様において、前記第1光吸収層および第2光吸収層は、それぞれ独立して、インジウム(In)、チタン(Ti)、スズ(Sn)、シリコン(Si)、ゲルマニウム(Ge)、アルミニウム(Al)、銅(Cu)、ニッケル(Ni)、バナジウム(V)、タングステン(W)、タンタル(Ta)、モリブデン(Mo)、ネオジム(Nd)、鉄(Fe)、クロム(Cr)、コバルト(Co)、金(Au)、および銀(Ag)から選択される1種または2種以上の材料;その酸化物;その窒化物;その酸窒化物;炭素;および炭素複合体からなる群より選択された1種または2種以上の材料を含む単一層または多層であってもよい。
本明細書の一実施態様において、前記第1光吸収層および第2光吸収層は、それぞれ独立して、インジウム(In)、チタン(Ti)、スズ(Sn)、シリコン(Si)、ゲルマニウム(Ge)、アルミニウム(Al)、銅(Cu)、ニッケル(Ni)、バナジウム(V)、タングステン(W)、タンタル(Ta)、モリブデン(Mo)、ネオジム(Nd)、鉄(Fe)、クロム(Cr)、コバルト(Co)、金(Au)、および銀(Ag)から選択される2つ以上の合金、その酸化物、その窒化物、またはその酸窒化物を含むことができる。
本明細書の一実施態様において、前記第1光吸収層および第2光吸収層は、それぞれ独立して、銅酸化物、銅窒化物、銅酸窒化物、アルミニウム酸化物、アルミニウム窒化物、アルミニウム酸窒化物、およびモリブデンチタン酸窒化物から選択される1種または2種以上を含むことができる。
本明細書の一実施態様において、前記第1光吸収層および第2光吸収層は、それぞれ独立して、炭素および炭素複合体から選択された1種または2種以上を含むことができる。
本明細書の一実施態様において、前記第1光吸収層は、単一層であってもよい。
本明細書の一実施態様において、前記第2光吸収層は、単一層であってもよい。
本明細書の一実施態様において、前記第1光吸収層および前記第2光吸収層は、それぞれ独立して、シリコン(Si)またはゲルマニウム(Ge)を含むことができる。シリコン(Si)またはゲルマニウム(Ge)からなる光吸収層は、400nmにおける屈折率(n)が0〜8であり、0〜7であってもよく、消衰係数(k)が0超過4以下、好ましくは0.01〜4であり、0.01〜3または0.01〜1であってもよい。
本明細書の一実施態様において、前記第1光吸収層および前記第2光吸収層は、それぞれ独立して、銅酸化物、銅窒化物、銅酸窒化物、アルミニウム酸化物、アルミニウム窒化物、アルミニウム酸窒化物、およびモリブデンチタン酸窒化物から選択される1種または2種以上を含むことができる。この場合、光吸収層は、400nmにおける屈折率(n)が1〜3、例えば、2〜2.5であってもよいし、消衰係数(k)が0超過4以下、好ましくは0.01〜2.5、好ましくは0.2〜2.5、より好ましくは0.2〜0.6であってもよい。
本明細書の一実施態様において、前記第1光吸収層および前記第2光吸収層のいずれか1つ以上は、それぞれAlOxNy(x>0、y>0)であってもよい。
本明細書の一実施態様において、前記第1光吸収層および前記第2光吸収層のいずれか1つ以上は、AlOxNy(0≦x≦1.5、0≦y≦1)であってもよい。
本明細書の一実施態様において、前記第1光吸収層および前記第2光吸収層のいずれか1つ以上は、AlOxNy(x>0、y>0)であり、全原子数100%に対して各原子の数が下記式を満たす。
Figure 2021523404
本明細書の一実施態様において、前記第1光吸収層および前記第2光吸収層は、互いに同一または異なる材料を含むことができる。
本明細書の一実施態様において、前記第1光吸収層および前記第2光吸収層は、互いに異なる材料を含む単一層または多層であってもよい。
本明細書の一実施態様において、前記第1光吸収層および前記第2光吸収層の厚さは、同一でも異なっていてもよい。
本明細書の一実施態様において、前記第1光吸収層および前記第2光吸収層の厚さは、互いに同一または異なり、それぞれ1nm以上1000nm以下、5nm以上500nm以下、30nm以上500nm以下、または10nm以上100nm以下であってもよい。前記数値範囲を満たす場合、第1光吸収層および第2光吸収層で現れる色相の鮮明度に優れ、異色性が大きく現れることができる。
本明細書の一実施態様において、前記第1光吸収層および前記第2光吸収層の厚さは、互いに異なっていてもよい。
本明細書の一実施態様において、前記第1光吸収層の厚さおよび前記第2光吸収層の厚さの比は1:1.1以上1:10以下、1:1.1以上1:8以下、好ましくは1:1.1以上1:5以下であってもよい。
本明細書の一実施態様において、前記第1光吸収層および前記第2光吸収層の領域毎厚さの差は2〜200nmであり、所望の色相差によって決定可能である。
本明細書の一実施態様において、前記第1光吸収層および前記第2光吸収層の消衰係数(k)は、同一でも異なっていてもよい。
本明細書の一実施態様において、前記第1光吸収層および前記第2光吸収層の400nmにおける消衰係数(k)は、互いに同一または異なり、0超過4以下、0.01〜4、0.01〜3.5、0.01〜3、または0.1〜1であってもよい。消衰係数(k)は−(l/4pI)(dI/dx)(ここで、光吸収層内における経路単位長さ(dx)、例えば、1mあたりの光の強度の減少分率dI/Iにl/4pを乗じた値であり、ここで、lは光の波長である。
本明細書の一実施態様において、前記第1光吸収層および前記第2光吸収層の380〜780nmの可視光線全波長領域における消衰係数(k)が0超過4以下であり、0.01〜4であることが好ましく、0.01〜3.5であってもよく、0.01〜3であってもよいし、0.1〜1であってもよい。可視光線全波長領域における消衰係数(k)が前記範囲であるので、可視光線範囲内で光吸収層の役割を果たすことができる。
本明細書の一実施態様において、前記第1光吸収層および前記第2光吸収層の消衰係数(k)は異なっていてもよい。
本明細書の一実施態様において、前記第1光吸収層および前記第2光吸収層の屈折率(n)は、同一または異なり、それぞれ400nmにおける屈折率(n)が0〜8であることが好ましく、0〜7であってもよく、0.01〜3であってもよく、2〜2.5であってもよい。屈折率(n)はsinθ1/sinθ2(θ1は光吸収層の表面から入射する光の角であり、θ2は光吸収層の内部での光の屈折角である)で計算される。
本明細書の一実施態様において、前記第1光吸収層および前記第2光吸収層の屈折率(n)は異なっていてもよい。
本明細書の一実施態様において、前記第1光吸収層および前記第2光吸収層の380nm〜780nmにおける屈折率(n)が0〜8であることが好ましく、0〜7であってもよく、0.01〜3であってもよく、2〜2.5であってもよい。屈折率(n)はsinθ1/sinθ2(θ1は光吸収層の表面から入射する光の角であり、θ2は光吸収層の内部での光の屈折角である)で計算される。
同一の屈折率(n)値を有するとしても、380〜780nmにおける消衰係数(k)値が0の場合と、消衰係数(k)値が0.01の場合とは
Figure 2021523404
>1である差を示すことができる。例えば、ガラス/アルミニウム/アルミニウム酸化物/空気層の積層構造に、光源としてD65(太陽光スペクトル)を照射した場合をシミュレーションしたとき、前記アルミニウム酸化物のk値が0のときと、0.01のときの△Eabは下記表1のように得られた。このとき、アルミニウム層の厚さ(h1)は120nmであり、アルミニウム酸化物層の厚さ(h2)は下記表1に記した。k値はシミュレーションのために任意に0と0.01に設定し、n値はアルミニウムの値を用いた。
[表1]
Figure 2021523404
本明細書の一実施態様において、前記光反射層は、金属層、金属酸窒化物層、または無機物層であってもよい。前記光反射層は、単一層で構成され、2層以上の多層で構成されてもよい。本明細書の一実施態様において、前記光反射層は、インジウム(In)、チタン(Ti)、スズ(Sn)、シリコン(Si)、ゲルマニウム(Ge)、アルミニウム(Al)、銅(Cu)、ニッケル(Ni)、バナジウム(V)、タングステン(W)、タンタル(Ta)、モリブデン(Mo)、ネオジム(Nd)、鉄(Fe)、クロム(Cr)、コバルト(Co)、金(Au)、および銀(Ag)から選択される1種または2種以上の材料;その酸化物;その窒化物;その酸窒化物;炭素;および炭素複合体からなる群より選択された1種または2種以上の材料を含む単一層または多層であってもよい。本明細書の一実施態様において、前記光反射層は、インジウム(In)、チタン(Ti)、スズ(Sn)、シリコン(Si)、ゲルマニウム(Ge)、アルミニウム(Al)、銅(Cu)、ニッケル(Ni)、バナジウム(V)、タングステン(W)、タンタル(Ta)、モリブデン(Mo)、ネオジム(Nd)、鉄(Fe)、クロム(Cr)、コバルト(Co)、金(Au)、および銀(Ag)から選択される2つ以上の合金、その酸化物、窒化物、または酸窒化物を含むことができる。例えば、前記光反射層は、前記金属の中から選択される2つ以上の合金を含むことができる。より具体的には、前記光反射層は、モリブデン、アルミニウム、または銅を含むことができる。
本明細書の一実施態様において、前記光反射層は、炭素または炭素複合体を含むインクを用いて製造されることにより、高抵抗の反射層を実現することができる。前記炭素または炭素複合体としては、カーボンブラック、CNTなどがある。前記炭素または炭素複合体を含むインクは、前述した材料またはその酸化物、窒化物、または酸窒化物を含むことができ、例えば、インジウム(In)、チタン(Ti)、スズ(Sn)、シリコン(Si)、ゲルマニウム(Ge)、アルミニウム(Al)、銅(Cu)、ニッケル(Ni)、バナジウム(V)、タングステン(W)、タンタル(Ta)、モリブデン(Mo)、ネオジム(Nd)、鉄(Fe)、クロム(Cr)、コバルト(Co)、金(Au)、および銀(Ag)から選択される1種または2種以上の酸化物が含まれる。前記炭素または炭素複合体を含むインクを印刷した後、硬化工程が追加的に行われてもよい。
本明細書の一実施態様において、前記光反射層は、2種以上の材料を含む場合、2種以上の材料を1つの工程、例えば、蒸着または印刷の方法を利用して形成してもよいが、1種以上の材料で先に層を形成した後、追加的に1種以上の材料でその上に層を形成する方法が利用可能である。例えば、インジウムやスズを蒸着して層を形成した後、炭素を含むインクを印刷した後、硬化させて光反射層を形成することができる。前記インクは、チタン酸化物、シリコン酸化物のような酸化物が追加的に含まれてもよい。
本明細書の一実施態様において、前記無機物層の厚さは、例えば、10nm〜2μmであってもよい。無機物層の厚さが前記範囲内の場合、眺める方向によって異なる色を示す異色性を有し、前記異色性の視認性が改善された装飾部材を提供するのに有利であり得る。前記無機物層の厚さは、例えば、10nm以上、50nm以上、または100nm以上であってもよく、1μm以下、800nm以下、600nm以下、400nm以下、または300nm以下であってもよい。前記装飾部材は、眺める方向によって異なる色を示す異色性を示すことができる。前記装飾部材は、パターン層の表面形状を変形することにより、前記異色性の視認性を改善することができる。
本明細書の一実施態様に係る装飾部材は、前記基材と前記第1光吸収層との間;前記第1光吸収層と前記光反射層との間;光反射層および前記第2光吸収層の間;および前記第2光吸収層の前記光反射層に対向する面のいずれか1つ以上に備えられたパターン層をさらに含んでもよい。
本明細書の一実施態様において、前記パターン層は、前記基材と前記第1光吸収層との間に備えられてもよい。
本明細書の一実施態様において、前記パターン層は、非対称構造の断面を有する凸部または凹部形状を含む。
本明細書の一実施態様において、前記パターン層は、非対称構造の断面を有する凸部形状を含む。
本明細書の一実施態様において、前記パターン層は、非対称構造の断面を有する凹部形状を含む。
本明細書の一実施態様において、前記パターン層は、非対称構造の断面を有する凸部形状および非対称構造の断面を有する凹部形状を含む。
本明細書において、「断面」とは、前記凸部または凹部をいずれか一方向に切断したときの面を意味する。例えば、断面とは、前記装飾部材を地面上に置いたとき、前記地面と平行な方向、または地面に対して垂直な方向に、前記凸部または凹部を切断したときの面を意味することができる。前記実施態様に係る装飾部材のパターン層の凸部または凹部形状の表面は、地面に対して垂直な方向の断面の少なくとも1つが非対称構造を有することを特徴とする。
本明細書において、「非対称構造の断面」とは、断面の縁で構成された図形が線対称性または点対称性をもたない構造であることを意味する。線対称性とは、ある図形を一直線を中心に対称させたときに重なる性質を有することをいう。点対称性は、ある図形を一点を基準に180度回転したとき、本来の図形に完全に重なる対称性質を有することを意味する。ここで、前記非対称構造の断面の縁は、直線、曲線、またはこれらの組み合わせであってもよい。
本明細書において、前記「凸部形状」は、「凸部単位体形状」を1つ以上含み、前記「凹部形状」は、「凹部単位体形状」を1つ以上含むことができる。前記凸部単位体形状または凹部単位体形状は、2つの傾斜辺(第1傾斜辺および第2傾斜辺)を含む形状を意味し、3つ以上の傾斜辺を含む形状ではない。図8を参照すれば、円C1の凸部形状(P1)は、第1傾斜辺および第2傾斜辺を含む1つの凸部単位体形状である。しかし、円C2に含まれる凸部形状は、凸部単位体形状を2つ含むものである。前記第1傾斜辺は、それぞれ凸部形状または凹部形状の左側傾斜辺として定義することができ、前記第2傾斜辺は、それぞれ凸部形状または凹部形状の右側傾斜辺を意味することができる。
上記のように、パターン層の表面に含まれる非対称構造の断面を有する凸部または凹部によって、前記装飾部材は異色性を発現することができる。異色性とは、見る角度によって異なる色相が観測されることを意味する。色の表現はCIE L*a*b*で表現可能であり、色差はL*a*b*空間での距離(△Eab)を利用して定義される。具体的には、色差は
Figure 2021523404
であり、0<△Eab<1の範囲内では観察者が色差を認識することができない[参考文献:Machine Graphics and Vision20(4):383−411]。したがって、本明細書では、異色性を△Eab>1で定義することができる。
本明細書の一実施態様において、前記装飾部材は△Eab>1の異色性を有する。具体的には、前記装飾部材全体において色座標CIE L*a*b*上でのL*a*b*の空間での距離である色差△Eabが1を超えることができる。
図9は、本明細書の一実施態様に係るパターン層を含む装飾部材を例示的に示す(基材および保護層図示せず)。前記パターン層の表面は、前記凸部(P1)の間に、前記凸部に比べて高さの小さい第2凸部(P2)が配置された形状を有することができる。以下、第2凸部の前に説明された凸部を第1凸部と称することができる。
図10は、本明細書の一実施態様に係るパターン層を含む装飾部材を例示的に示す。前記パターン層の表面は、前記凸部(P1)の先端部(尖った部分)に、前記凸部に比べて高さの小さい凹部(P3)をさらに含む形状を有することができる。このような装飾部材は、イメージの色が、見る角度によって繊細に変わる効果を奏することができる。
本明細書の一実施態様において、前記パターン層は、凸部または凹部形状を含み、各形状は逆像の構造で配列されたものであってもよい。
図11は、本明細書の一実施態様に係るパターン層を含む装飾部材を例示的に示す。図11(a)に示すように、前記パターン層の表面は、複数の凸部が180度の逆像の構造で配列された形状を有することができる。具体的には、前記パターン層の表面は、第1傾斜面に比べて第2傾斜面の傾斜角が大きい第1領域(C1)と、第1傾斜面に比べて第2傾斜面の傾斜角が大きい第2領域(C2)とを含むことができる。一つの例示において、前記第1領域に含まれる凸部は第1凸部(P1)と称することができ、前記第2領域に含まれる凸部は第4凸部(P4)と称することができる。前記第1凸部(P1)および第4凸部(P4)の高さ、幅、傾斜角、および第1および第2傾斜面のなす角度は、前記凸部(P1)の項目で述べた内容が同様に適用可能である。図11(b)に示すように、前記第1領域および第2領域のいずれか1つの領域はイメージまたはロゴに対応し、他の1つの領域は背景部分に対応するように構成することができる。このような装飾部材は、イメージまたはロゴの色が、見る角度によって繊細に変わる効果を奏することができる。また、イメージまたはロゴ部分と背景部分が、眺める方向によって色が互いに変わって見える装飾効果を奏することができる。
本明細書の一実施態様において、前記第1領域および第2領域は、それぞれ複数の凸部を含むことができる。前記第1領域および第2領域の幅および凸部の個数は、目的とするイメージまたはロゴの大きさを考慮して適宜調節可能である。
本明細書において、凸部(P1)の傾斜角(a2、a3)は、凸部(P1)の傾斜面(S1、S2)とパターン層の水平面とのなす角度を意味することができる。本明細書において、特別な言及がない限り、図上にて第1傾斜面は凸部の左側傾斜面として定義することができ、第2傾斜面は凸部の右側傾斜面を意味することができる。
本明細書の一実施態様において、前記パターン層の凸部(P1)は、断面が多角形であり、一方向に延びる柱形状を有することができる。一つの例示において、前記凸部(P1)の断面は、三角形であるか、または三角形の先端部(尖った部分または頂点部分)に小さい凹部をさらに含む形状を有することができる。
本明細書の一実施態様において、前記第1傾斜面(S1)と第2傾斜面(S2)とのなす角度(a1)は80度〜100度の範囲内であってもよい。前記角度(a1)は、具体的には、80度以上、83度以上、86度以上、または89度以上であってもよく、100度以下、97度以下、94度以下、または91度以下であってもよい。前記角度は、第1傾斜面と第2傾斜面とからなる頂点の角度を意味することができる。前記第1傾斜面と第2傾斜面とが互いに頂点をなさない場合、前記第1傾斜面と第2傾斜面とを仮想で延ばして頂点をなすようにした状態の頂点の角度を意味することができる。
本明細書の一実施態様において、前記凸部(P1)の第1傾斜面の傾斜角(a2)と第2傾斜面の傾斜角(a3)との差は30度〜70度の範囲内であってもよい。前記第1傾斜面の傾斜角(a2)と第2傾斜面の傾斜角(a3)との差は、例えば、30度以上、35度以上、40度以上、または45度以上であってもよく、70度以下、65度以下、60度以下、または55度以下であってもよい。第1傾斜面と第2傾斜面の傾斜角の差が前記範囲内の場合、方向による色表現の実現の面で有利であり得る。すなわち、異色性がより大きく現れることができる。
本明細書の一実施態様において、前記凸部(P1)の高さ(H1)は5μm〜30μmであってもよい。凸部の高さが前記範囲内の場合、生産工程的な面で有利であり得る。本明細書において、凸部の高さは、前記パターン層の水平面を基準として、凸部の最も高い部分と最も低い部分との最短距離を意味することができる。この凸部の高さに関する説明は、上述した凹部の深さにも同一の数値範囲が適用可能である。
本明細書の一実施態様において、前記凸部(P1)の幅(W1)は10μm〜90μmであってもよい。凸部の幅が前記範囲内の場合、パターンを加工および形成するにあたり工程的な面で有利であり得る。前記凸部(P1)の幅(W1)は、例えば、10μm以上、15μm以上、20μm以上、または25μm以上であってもよく、90μm以下、80μm以下、70μm以下、60μm以下、50μm以下、40μm以下、または35μm以下であってもよい。この幅に関する説明は、凸部だけでなく、上述した凹部にも適用可能である。
本明細書の一実施態様において、前記凸部(P1)間の間隔は0μm〜20μmであってもよい。本明細書において、凸部間の間隔は、隣接する2つの凸部において、1つの凸部が終わる地点と、他の1つの凸部が始まる地点との最短距離を意味することができる。前記凸部間の間隔が適切に維持される場合、装飾部材を、凸部の傾斜角がより大きい傾斜面側から眺めたとき、相対的に明るい色を示さなければならないが、反射領域がシェーディングに暗く見える現象を改善することができる。前記凸部の間には、後述のように、前記凸部に比べて高さのより小さい第2凸部が存在し得る。この間隔に関する説明は、凸部だけでなく、上述した凹部にも適用可能である。
本明細書の一実施態様において、前記第2凸部(P2)の高さ(H2)は、前記第1凸部(P1)の高さ(H1)の1/5〜1/4の範囲を有することができる。例えば、前記第1凸部と第2凸部の高さの差(H1−H2)は10μm〜30μmであってもよい。第2凸部の幅(W2)は1μm〜10μmであってもよい。前記第2凸部の幅(W2)は、具体的には、1μm以上、2μm以上、3μm以上、4μm以上、または4.5μm以上であってもよく、10μm以下、9μm以下、8μm以下、7μm以下、6μm以下、または5.5μm以下であってもよい。
本明細書の一実施態様において、前記第2凸部は、傾斜角が互いに異なる2つの傾斜面(S3、S4)を有することができる。前記第2凸部の前記2つの傾斜面がなす角度(a4)は20度〜100度であってもよい。前記角度(a4)は、具体的には、20度以上、30度以上、40度以上、50度以上、60度以上、70度以上、80度以上、または85度以上であってもよく、100度以下または95度以下であってもよい。前記第2凸部の両傾斜面の傾斜角の差(a6−a5)は0度〜60度であってもよい。前記傾斜角の差(a6−a5)は0度以上、10度以上、20度以上、30度以上、40度以上、または45度以上であってもよく、60度以下または55度以下であってもよい。前記第2凸部の寸法が前記範囲内の場合、傾斜面の角度が大きい側面から光の流入を増加させて明るい色相を形成できるという面で有利であり得る。
本明細書の一実施態様において、前記凹部(P3)の高さ(H3)は3μm〜15μmであってもよい。前記凹部(P3)の高さ(H3)は、具体的には、3μm以上であってもよく、15μm以下、10μm以下、5μm以下であってもよい。前記凹部は、傾斜角が互いに異なる2つの傾斜面(S5、S6)を有することができる。前記凹部の前記2つの傾斜面がなす角度(a7)は20度〜100度であってもよい。前記角度(a7)は、具体的には、20度以上、30度以上、40度以上、50度以上、60度以上、70度以上、80度以上、または85度以上であってもよく、100度以下または95度以下であってもよい。前記凹部の両傾斜面の傾斜角の差(a9−a8)は0度〜60度であってもよい。前記傾斜角の差(a9−a8)は0度以上、10度以上、20度以上、30度以上、40度以上、または45度以上であってもよく、60度以下または55度以下であってもよい。前記凹部の寸法が前記範囲内の場合、鏡面において色感の追加が可能であるという面で有利であり得る。
本明細書の一実施態様において、前記パターン層は、凸部形状を含み、前記凸部形状の断面は、第1傾斜辺および第2傾斜辺を含み、前記第1傾斜辺および第2傾斜辺の形態は、互いに同一または異なり、それぞれ直線状または曲線状である。
図12は、本明細書の一実施態様に係るパターン層を含む装飾部材を例示的に示す。パターン層の断面は、凸部形状を有し、凸部形状の断面は、第1傾斜辺を含む第1領域(D1)と、第2傾斜辺を含む第2領域(D2)とを含む。前記第1傾斜辺および第2傾斜辺は直線状である。第1傾斜辺と第2傾斜辺とのなす角度(c3)は75度〜105度、または80度〜100度であってもよい。第1傾斜辺と地面とのなす角度(c1)と、第2傾斜辺と地面とのなす角度(c2)とは異なる。例えば、c1およびc2の組み合わせは20度/80度、10度/70度、または30度/70度であってもよい。
図13は、本明細書の一実施態様に係るパターン層を含む装飾部材を例示的に示す。パターン層の断面は、凸部形状を有し、凸部形状の断面は、第1傾斜辺を含む第1領域(E1)と、第2傾斜辺を含む第2領域(E2)とを含む。前記第1傾斜辺および第2傾斜辺のいずれか1つ以上は曲線状であってもよい。例えば、第1傾斜辺と第2傾斜辺はいずれも曲線状であってもよく、第1傾斜辺は直線状で、第2傾斜辺は曲線状であってもよい。第1傾斜辺は直線状で、第2傾斜辺は曲線状の場合、角度c1は角度c2より大きくてよい。図13は、第1傾斜辺が直線状で、第2傾斜辺が曲線状であることを示す図である。曲線状を有する傾斜辺が地面となす角度は、傾斜辺と地面との当接する地点から第1傾斜辺と第2傾斜辺の接する地点まで任意の直線を引いた時、その直線と地面とのなす角度から計算される。曲線状の第2傾斜辺は、パターン層の高さによって屈曲度が異なっていてもよく、曲線は曲率半径を有することができる。前記曲率半径は、凸部形状の幅(E1+E2)の10倍以下であってよい。図13(a)は、曲線の曲率半径が凸部形状の幅の2倍であることを示す図であり、図13(b)は、曲線の曲率半径が凸部形状の幅の1倍であることを示す図である。凸部の幅(E1+E2)に対する曲率がある部分(E2)の比率は90%以下であってもよい。図13(a)および(b)は、前記凸部の幅(E1+E2)に対する曲率がある部分(E2)の比率が60%であることを示す図である。
本明細書の一実施態様において、前記凸部形状の断面は、三角形または四角形の多角形状であってもよい。
図14は、本明細書の一実施態様に係るパターン層を含む装飾部材を例示的に示す。パターン層の断面は、凸部形状を有し、凸部形状の断面は、四角形状であってもよい。前記四角形状は、一般的な四角形状であってもよいし、各傾斜辺の傾斜角が互いに異なっていれば特に限定されない。前記四角形状は、三角形を一部切断して残る形態であり得る。例えば、一対の対辺が平行な四角形である台形、または互いに平行な対辺の対が存在しない四角形状であってもよい。凸部形状の断面は、第1傾斜辺を含む第1領域(F1)と、第2傾斜辺を含む第2領域(F3)と、第3傾斜辺を含む第3領域(F2)とを含む。第3傾斜辺は、地面に平行であっても、平行でなくてもよい。例えば、四角形状が台形の場合、第3傾斜辺は地面に平行である。第1傾斜辺から第3傾斜辺のいずれか1つ以上は曲線状であってもよいし、曲線状に関する内容は上述した通りである。F1+F2+F3をすべて合計した長さは凸部形状の幅として定義され、幅に関する内容は上述した通りである。
本明細書の一実施態様において、前記パターン層は、2以上の凸部形状を含み、各凸部形状間の一部または全部に平坦部をさらに含んでもよい。
図15は、本明細書の一実施態様に係るパターン層を含む装飾部材を例示的に示す。パターン層の各凸部の間に平坦部を含むことができる。前記平坦部は、凸部が存在しない領域を意味する。パターン層が平坦部をさらに含むことを除けば、残りの構成要素(D1、D2、c1、c2、c3、第1傾斜辺および第2傾斜辺)に関する説明は上述した通りである。一方、D1+D2+G1をすべて合計した長さはパターンのピッチとして定義されるが、上述したパターンの幅とは相違がある。
本明細書の一実施態様において、前記凸部または凹部形状の表面は、前記凸部または凹部形状を2以上含む。このように2以上の凸部または凹部形状の表面を有することで、異色性をより大きくできる。このとき、2以上の凸部または凹部形状は、同一の形状が繰り返された形態であってもよいが、互いに異なる形状が含まれてもよい。
本明細書の一実施態様において、前記非対称構造の断面を有する凸部または凹部形状は、少なくとも1つの断面が、傾斜角が異なるか、屈曲度が異なるか、辺の形態が異なる2以上の辺を含む。例えば、少なくとも1つの断面を構成する辺のうち2つの辺が、互いに傾斜角が異なるか、屈曲度が異なるか、辺の形態が異なる場合には、前記凸部または凹部は、非対称構造を有する。
本明細書の一実施態様において、前記凸部または凹部の形状は、少なくとも1つの断面が、傾斜角が互いに異なる第1傾斜辺および第2傾斜辺を含む。
本明細書において、他に言及しない限り、「辺」は、直線であってもよいが、これに限定されず、全部または一部が曲線であってもよい。例えば、辺は、円や楕円の弧の一部、波構造、ジグザグなどの構造を含むことができる。
本明細書において、前記辺が円や楕円の弧の一部を含む場合、その円や楕円は曲率半径を有することができる。前記曲率半径は、曲線の極めて短い区間を円弧に換算したとき、円弧の半径として定義される。
本明細書において、他に言及しない限り、「傾斜辺」は、前記装飾部材を地面に置いたとき、地面に対して辺のなす角度が0度超過90度以下である辺を意味する。このとき、辺が直線の場合は、直線と地面とのなす角度を測定することができる。辺に曲線が含まれている場合、前記装飾部材を地面に置いたとき、前記辺のうち地面に最も近い地点と、前記面のうち地面から最も遠い地点とを最短距離で連結した直線が、地面となす角度を測定することができる。
本明細書において、他に言及しない限り、傾斜角とは、前記装飾部材を地面に置いたとき、前記パターン層を構成する面、または辺が地面となす角度であって、0度超過90度以下である。あるいは、パターン層を構成する面または辺が地面に接する地点(a')と、パターン層を構成する面または辺が地面から最も遠く離れた地点(b')とを互いに連結したときに生じる線分(a'−b')と、地面とのなす角度を意味することができる。
本明細書において、他に言及しない限り、屈曲度とは、辺または面の連続した地点での接線の勾配の変化程度を意味する。辺または面の連続した地点での接線の勾配の変化が大きいほど、屈曲度は大きい。
本明細書の一実施態様において、前記第1傾斜辺と第2傾斜辺とのなす角度(a1)は80度〜100度の範囲内であってもよい。前記角度(a1)は、具体的には、80度以上、83度以上、86度以上、または89度以上であってもよく、100度以下、97度以下、94度以下、または91度以下であってもよい。前記角度は、第1傾斜辺と第2傾斜辺とからなる頂点の角度を意味することができる。前記第1傾斜辺と第2傾斜辺とが互いに頂点をなさない場合、前記第1傾斜辺と第2傾斜辺とを仮想で延ばして頂点をなすようにした状態の頂点の角度を意味することができる。
本明細書の一実施態様において、前記凸部(P1)の第1傾斜辺の傾斜角(a2)と第2傾斜辺の傾斜角(a3)との差は30度〜70度の範囲内であってもよい。前記第1傾斜辺の傾斜角(a2)と第2傾斜辺の傾斜角(a3)との差は、例えば、30度以上、35度以上、40度以上、または45度以上であってもよく、70度以下、65度以下、60度以下、または55度以下であってもよい。第1傾斜辺と第2傾斜辺の傾斜角の差が前記範囲内の場合、方向による色表現の実現の面で有利であり得る。
図16は、本明細書の一実施態様に係る装飾部材のパターン層とその製造方法を例示的に示す図である。パターン層の断面は、凸部形状を有し、凸部形状の断面は、ABO1三角形状の特定の領域を除去した形態であってもよい。前記除去される特定の領域を決定する方法は以下の通りである。傾斜角c1およびc2に関する内容は上述した通りである。
1)AO1線分をL1:L2の比率で分ける、AO1線分上の任意の点P1を設定する。
2)BO1線分をm1:m2の比率で分ける、BO1線分上の任意の点P2を設定する。
3)AB線分をn1:n2の比率で分ける、AB線分上の任意の点O2を設定する。
4)O2O1線分をo1:o2の比率で分ける、O1O2線分上の任意の点P3を設定する。
このとき、L1:L2、m1:m2、n1:n2、およびo1:o2の比率は、互いに同一または異なり、それぞれ独立して、1:1000〜1000:1であってもよい。
5)P1O1P2P3多角形がなす領域を除去する。
6)ABP2P3P1多角形がなす形状を凸部の断面とする。
前記パターン層はL1:L2、m1:m2、n1:n2、およびo1:o2の比率を調節することにより、多様な形態に変形可能である。例えば、前記L1およびm1が大きくなる場合、パターンの高さが高くなり、前記o1が大きくなる場合、凸部上に形成される凹部の高さが小さくなり、n1の比率を調節することにより、凸部に形成される凹部の最も低い地点の位置を、凸部の傾斜辺のいずれか一方に近いように調節することができる。
図17は、図16による装飾部材のパターン層の製造方法により製造されたパターン層を例示的に示す図である。前記L1:L2、m1:m2、およびo1:o2の比率がすべて同一である場合、断面の形状が台形の形態であってもよい。台形の高さ(ha、hb)は前記L1:L2の比率を調節することにより変化可能である。例えば、図17(a)は、前記L1:L2の比率が1:1であり、図17(b)は、前記L1:L2の比率が2:1の場合に製造されるパターン層を示す図である。
本明細書の一実施態様において、前記パターン層の表面の凸部または凹部形状は、前記パターン層の表面外側に突出したコーン(cone)状の凸部、または前記パターン層の表面内側に陥没したコーン(cone)状の凹部であってもよい。
本明細書の一実施態様において、前記コーン状は、円錐、楕円錐、または多角錐の形態を含む。ここで、多角錐の底面の形態は、三角形、四角形、突出点が5個以上の星形状などがある。一例によれば、装飾部材を地面に置いたとき、前記パターン層の表面がコーン状の凸部形状を有する場合、前記凸部形状の前記地面に対する垂直断面の少なくとも1つは三角形状であってもよい。もう一つの例によれば、装飾部材を地面に置いたとき、前記パターン層の表面がコーン状の凹部形状を有する場合、前記凹部形状の前記地面に対する垂直断面の少なくとも1つは逆三角形状であってもよい。
本明細書の一実施態様において、前記コーン状の凸部またはコーン状の凹部形状が、非対称構造の断面を少なくとも1つ有することができる。例えば、前記コーン状の凸部または凹部を、前記凸部または凹部形状の表面側から観察して、コーンの頂点を基準に360度回転したときに同一の形態が2つ以下存在する場合、異色性が発現するのに有利である。図18は、コーン状の凸部形状を、前記凸部形状の表面側から観察したことを示す図であり、a)は、いずれも対称構造のコーン状を示す図であり、b)は、非対称構造のコーン状を例示する図である。
前記装飾部材を地面に置いたとき、対称構造のコーン状は、地面に水平な方向への断面(以下、水平断面という)が円であるか、各辺の長さが等しい正多角形であり、コーンの頂点が、地面に対する水平断面の重心点の前記断面に対して垂直な線上に存在する構造である。しかし、非対称構造の断面を有するコーン状は、コーン状の凸部または凹部の形状の表面側から観察して、コーンの頂点の位置が、コーンの水平断面の重心点ではない点の垂直線上に存在する構造であるか、コーンの水平断面が非対称構造の多角形または楕円である構造である。コーンの水平断面が非対称構造の多角形である場合は、多角形の辺または角の少なくとも1つをそれ以外と異なって設計することができる。
例えば、図19のように、コーンの頂点の位置を変更することができる。具体的には、図19の1番目の図のように、コーン状の凸部形状の表面側から観察して、コーンの頂点を、コーンの地面に対する水平断面の重心点(01)の垂直線上に位置するように設計する場合、コーンの頂点を基準に360度回転したときに4つの同じ構造を得ることができる(4 fold symmetry)。しかし、コーンの頂点を、地面に対する水平断面の重心点(01)ではない位置(02)に設計することにより、対称構造が破れる。地面に対する水平断面の一辺の長さをx、コーンの頂点の移動距離をaおよびb、コーンの頂点(01または02)から地面に対する水平断面まで垂直に連結した線の長さであるコーン状の高さをh、水平断面とコーンの側面とのなす角度をθnとすれば、図19の面1、面2、面3、および面4について、下記のようなコサイン値が得られる。
Figure 2021523404
このとき、θ1とθ2は同一であるので異色性がない。しかし、θ3とθ4は異なり、│θ3−θ4│は2色間の色差(△Eab)を意味するので、異色性を示すことができる。ここで、│θ3−θ4│>0である。このように、コーンの地面に対する水平断面と側面とのなす角度を利用して、対称構造がどれくらい破れているか、すなわち、非対称の程度を定量的に示すことができ、このような非対称の程度を示す数値は異色性の色差に比例する。
図20は、最高点が線状の凸部形状を有する表面を示す図であり、a)は、異色性を発現しない凸部を有するパターンを例示する図であり、b)は、異色性を発現する凸部を有するパターンを例示する図である。図20のa)のX−X'断面は、二等辺三角形または正三角形であり、図20のb)のY−Y'断面は、側辺の長さが互いに異なる三角形である。
本明細書の一実施態様において、前記パターン層は、最高点が線状の凸部形状または最低点が線状の凹部形状の表面を有する。前記線状は、直線状であってもよく、曲線状であってもよいし、曲線と直線をすべて含むか、ジグザグ状であってもよい。これを図21〜図23に示した。最高点が線状の凸部または最低点が線状の凹部の形状の表面を、前記凸部または凹部形状の表面側から観察して、前記凸部または凹部の地面に対する水平断面の重心点を基準に360度回転したときに同一の形態が1つしか存在しない場合、異色性を発現するのに有利である。
本明細書の一実施態様において、前記パターン層は、コーン状の先端部が切断された構造の凸部または凹部形状の表面を有する。図24に、装飾部材を地面に置いたとき、地面に垂直な断面が非対称である逆台形の凹部を実現した写真を示した。このような非対称断面は、台形または逆台形状であってもよい。この場合にも、非対称構造の断面によって異色性を発現することができる。
上記で例示した構造の他にも、図25のような多様な凸部または凹部形状の表面を実現することができる。
本明細書において、他に言及しない限り、「面」は、平面であってもよいが、これに限定されず、全部または一部が曲面であってもよい。例えば、面に対して垂直な方向への断面の形態が円や楕円の弧の一部、波構造、ジグザグなどの構造を含むことができる。
本明細書の一実施態様において、前記パターン層は、対称構造のパターンを含む。対称構造としては、プリズム構造、レンチキュラーレンズ構造などがある。
本明細書の一実施態様において、前記装飾部材は、前記光吸収層の前記光反射層に対向する面;前記光吸収層と前記光反射層との間;または前記光反射層の前記光吸収層に対向する面に非対称構造の断面を有する凸部または凹部形状を含むパターン層を含む。
本明細書の一実施態様において、前記パターン層は、凸部または凹部形状が形成された表面の反対側表面に平坦部を有し、前記平坦部は、基材上に形成されていてよい。前記基材層としてプラスチック基材を使用することができる。プラスチック基板としては、TAC(triacetyl cellulose);ノルボルネン誘導体などのCOP(cyclo olefin copolymer);PMMA(poly(methyl methacrylate));PC(polycarbonate);PE(polyethylene);PP(polypropylene);PVA(polyvinyl alcohol);DAC(diacetyl cellulose);Pac(Polyacrylate);PES(poly ether sulfone);PEEK(polyetheretherketon);PPS(polyphenylsulfone)、PEI(polyetherimide);PEN(polyethylenemaphthatlate);PET(polyethyleneterephtalate);PI(polyimide);PSF(polysulfone);PAR(polyarylate)、または非晶質フッ素樹脂などを使用することができるが、これに限定されるものではない。
本明細書の一実施態様において、前記パターン層は、熱硬化性樹脂または紫外線硬化性樹脂を含むことができる。前記硬化性樹脂としては、光硬化性樹脂または熱硬化性樹脂を使用することができる。前記光硬化性樹脂としては、紫外線硬化性樹脂を使用することができる。熱硬化性樹脂としては、例えば、シリコーン樹脂、ケイ素樹脂、フラン樹脂、ポリウレタン樹脂、エポキシ樹脂、アミノ樹脂、フェノール樹脂、尿素樹脂、ポリエステル樹脂、またはメラミン樹脂などを使用することができるが、これに限定されるものではない。紫外線硬化性樹脂としては、代表的には、アクリル重合体、例えば、ポリエステルアクリレート重合体、ポリスチレンアクリレート重合体、エポキシアクリレート重合体、ポリウレタンアクリレート重合体、またはポリブタジエンアクリレート重合体、シリコンアクリレート重合体、またはアルキルアクリレート重合体などを使用することができるが、これに限定されるものではない。
本明細書の一実施態様において、前記パターン層の内部または少なくとも一面に有色染料(color dye)をさらに含んでもよい。前記パターン層の少なくとも一面に有色染料を含むというのは、例えば、前記パターン層の平坦部側に備えられた前述した基材層に有色染料が含まれた場合を意味することができる。
本明細書の一実施態様において、前記有色染料としては、アントラキノン(anthraquinone)系染料、フタロシアニン(phthalocyanine)系染料、チオインジゴ(thioindigo)系染料、ペリノン(perinone)系染料、イソキシンジゴ(isoxindigo)系染料、メタン(methane)系染料、モノアゾ(monoazo)系染料、および1:2金属錯体(1:2 metal complex)系染料などを使用することができる。
本明細書の一実施態様において、前記パターン層が内部に有色染料を含む場合、前記硬化性樹脂に染料を添加して適用可能である。前記パターン層の下部に有色染料をさらに含む場合、染料が含まれた層を基材層の上部または下部にコーティングする方式で適用可能である。
本明細書の一実施態様において、前記有色染料の含有量は、例えば、0〜50wt%であってもよい。前記有色染料の含有量は、パターン層または装飾部材の透過度およびヘイズ範囲を決定することができ、透過度は、例えば、20%〜90%であってもよく、ヘイズは、例えば、1%〜40%であってもよい。
図26は、本明細書の一実施態様に係る装飾部材を例示的に示す。図26は、基材100/パターン層500/第1光吸収層200/光反射層300/第2光吸収層400の積層構造を示す。パターン層の凸部形状の表面上に順次に形成された第1光吸収層200、光反射層300、および第2光吸収層400を含むことができる。このとき、第1傾斜面を含むパターン層の領域Eでの第2光吸収層の厚さt1と、第2傾斜面を含むパターン層の領域Fでの第2光吸収層の厚さt2とは同一でも異なっていてもよい。図26のように互いに向かい合う傾斜面を有するパターンの構造では、同一の条件で蒸着を進行させても、三角形構造の2つの面で光吸収層それぞれの厚さが異なっていてもよい。これによって、1回の工程だけで厚さが異なる2以上の領域を有する光吸収層を形成することができる。これによって、光吸収層の厚さによって発現色相が異なる。このとき、光反射層の厚さは一定以上であれば、色相変化に影響を及ぼさない。
本明細書の一実施態様に係る装飾部材は、前記基材と前記第1光吸収層との間;前記第1光吸収層と前記光反射層との間;および前記光反射層および前記第2光吸収層の間;および前記第2光吸収層の前記光反射層に対向する面のいずれか1つ以上に備えられたカラーフィルムをさらに含んでもよい。
前記カラーフィルムは、前記カラーフィルムが備えられていない場合に比べて、前記カラーフィルムが存在する場合、前記無機物層の色座標CIE L*a*b*上でのL*a*b*の空間での距離である色差ΔEabが1を超えるようにするものであれば特に限定されない。
色の表現はCIE L*a*b*で表現可能であり、色差はL*a*b*空間での距離(ΔEab)を利用して定義される。具体的には、
Figure 2021523404
であり、0<ΔEab<1の範囲内では観察者が色差を認知することができない[参考文献:Machine Graphics and Vision20(4):383−411]。したがって、本明細書では、カラーフィルムの追加による色差をΔEab>1で定義することができる。
このようなカラーフィルムを追加的に備えることにより、前記光反射層と光吸収層のような無機物層の材料および厚さが決定されている場合でも、実現可能な色相の幅をより大きく増加させることができる。カラーフィルムの追加による色相変化幅は、カラーフィルムの適用前後のL*a*b*の差である色差(ΔEab)で定義することができる。
図27にカラーフィルムの配置位置を例示した。(ただし、パターン層101の表面上の凸部または凹部形状、保護層、および基材図示せず)
図27(a)には、カラーフィルム501が第2光吸収層401の光反射層301側の反対面に備えられた構造、図27(b)には、カラーフィルム501が第2光吸収層401と光反射層301との間に備えられた構造、図27(c)には、カラーフィルム501が光反射層301と第1光吸収層201との間に備えられた構造、図27(d)には、カラーフィルム501が基材101と第1光吸収層201との間に備えられた構造を示す図である。図27(e)には、カラーフィルム501が基材101の第1光吸収層201側の反対面に備えられた構造、図27(f)には、カラーフィルムが前記基材と前記第1光吸収層との間;前記第1光吸収層と前記光反射層との間;または前記光反射層および前記第2光吸収層の間;および前記第2光吸収層の前記光反射層に対向する面に備えられたことを示す図であるが、これのみに限定されるものではなく、カラーフィルムのうち1〜4つは省略されてもよい。
本明細書のもう一つの実施態様によれば、前記基材101および第1光吸収層201の間にパターン層601が備えられた構造においてカラーフィルムの配置位置を図28に例示した(パターン層101の表面上の凸部または凹部形状省略)。
図27(a)、(b)と図28(a)、(b)のような構造は、カラーフィルムの可視光透過率が0%超過であれば、光反射層からカラーフィルムを通過して入射した光を反射可能なため、光吸収層と光反射層との積層による色相の実現が可能である。
図27(c)、図27(d)および図28の(c)、(d)のような構造では、カラーフィルムの追加による色差の変化を認識できるように、光反射層301のカラーフィルム501から発現する色相の光透過率が1%以上、好ましくは3%以上、より好ましくは5%以上であることが好ましい。このような可視光線透過率範囲で透過された光がカラーフィルムによる色相と混合できるからである。
前記カラーフィルムは、1枚または、同種または異種が2枚以上積層された状態で備えられてもよい。
前記カラーフィルムは、前述した光反射層および光吸収層の積層構造から発現する色相とともに組み合わされて所望の色相を発現できるものを使用すれば良い。例えば、顔料および染料の1種または2種以上がマトリックス樹脂内に分散して色相を示すカラーフィルムが使用できる。前記のようなカラーフィルムは、カラーフィルムが備えられる位置に直接カラーフィルム形成用組成物をコーティングして形成してもよく、別の基材にカラーフィルム形成用組成物をコーティングするか、キャスティング、押出などの公知の成形方法を利用してカラーフィルムを製造した後、カラーフィルムが備えられる位置にカラーフィルムを配置または付着させる方法が利用可能である。コーティング方法は、ウェットコーティングまたはドライコーティングが使用できる。
前記カラーフィルムに含まれる顔料および染料としては、最終装飾副材料から所望の色相を達成できるものであって、当技術分野で知られているものの中から選択可能であり、赤色系、黄色系、紫色系、青色系、ピンク色系などの顔料および染料の1種または2種以上が使用できる。具体的には、ペリノン(perinone)系赤色染料、アントラキノン系赤色染料、メチン系黄色染料、アントラキノン系黄色染料、アントラキノン系紫色染料、フタロシアニン系青色染料、チオインジゴ(thioindigo)系ピンク色染料、イソキシンジゴ(isoxindigo)系ピンク色染料などの染料が単独または組み合わせで使用できる。カーボンブラック、銅フタロシアニン(C.I.Pigment Blue 15:3)、C.I.Pigment Red 112、Pigment blue、Isoindoline yellowなどの顔料が単独または組み合わせで使用されてもよい。前記のような染料または顔料は、市販のものを用いることができ、例えば、Ciba ORACET社、Chokwang Paint(株)などの材料を使用することができる。前記染料または顔料の種類およびこれらの色相は例示に過ぎず、公知の染料または顔料が多様に使用可能であり、これによって、より多様な色相を実現することができる。
前記カラーフィルムに含まれるマトリックス樹脂は、透明フィルム、プライマー層、接着層、コーティング層などの材料として公知の材料が使用可能であり、特にその材料に限定されない。例えば、アクリル系樹脂、ポリエチレンテレフタレート系樹脂、ウレタン系樹脂、線状オレフィン系樹脂、シクロオレフィン系樹脂、エポキシ系樹脂、トリアセチルセルロース系樹脂などの多様な材料が選択可能であり、前記例示された材料の共重合体または混合物も使用可能である。
前記カラーフィルムの厚さは特に限定されず、所望の色相を示すことができれば、当技術分野における通常の知識を有する者が厚さを選択して設定することができる。例えば、カラーフィルムの厚さは500nm〜1mmであってもよい。
本明細書の一実施態様に係る装飾部材は、前記基材と前記第1光吸収層との間;前記第1光吸収層と前記光反射層との間;前記光反射層および前記第2光吸収層の間;および前記第2光吸収層の前記光反射層に対向する面のいずれか1つ以上に備えられた保護層をさらに含んでもよい。すなわち、前記保護層は、装飾部材の各層の間または装飾部材の最外郭に備えられることにより、装飾部材を保護する機能をする。
本明細書において、「保護層」とは、他に定義しない限り、装飾部材の他の層を保護できる層を意味する。例えば、耐湿または耐熱環境で無機物層が劣化するのを防止することができる。あるいは、外部要因によって無機物層またはパターン層にスクラッチが生じることを効果的に抑制して、装飾部材の異色性が効果的に発現できるようにする。
本明細書の一実施態様において、前記保護層は、アルミニウム酸窒化物を含む。保護層がアルミニウム酸窒化物(AlON)を含むことにより、保護層がアルミニウム酸窒化物(AlON)を含まない場合に比べて、後述の保護層の機能が増大できる。また、アルミニウム酸窒化物の各元素の比率を調節する場合、保護機能がさらに向上することができ、これは後述する。
本明細書の一実施態様において、前記装飾部材は、保護層をさらに含むことにより、高温高湿環境に放置されても、パターン層と無機物層の損傷が抑制されるので、劣悪な環境でも優れた装飾効果が維持できる。
本明細書において、前記アルミニウム酸窒化物は、AlOxNy(0≦x≦1.5、0≦y≦1.0、x+y>0.8)であってもよく、好ましくは、0≦x≦1.0、0.1≦y≦1.0、x+y>0.8)、より好ましくは、0≦x≦1.0、0.5≦y≦1.0、x+y>0.8の数値範囲を満たすことができる。前記数値範囲を満たす場合、光透過度が高くて一定水準の耐摩耗摩擦信頼性を有するため、温度や湿度が変化しても、発現色相の大きな変化を与えることなく無機物層を効果的に保護することができる。また、前記保護層を含む装飾部材の場合、耐湿耐熱性が向上する効果がある。各元素の比率は、X線光電子分光法(X−ray photoelectron spectroscopy、XPS)の測定方法により測定することができる。さらに、前記元素間の比率は、アルミニウム酸窒化物の蒸着時にガス分率を調節して達成することができる。
本明細書の一実施態様において、保護層の表面に耐摩耗摩擦試験機を用いて3g以下の荷重で27rpmで10回往復して耐摩耗摩擦性を評価したときに発生するスクラッチが3個以下、好ましくは2個以下であってもよい。また、より好ましくは、スクラッチが0個、すなわちスクラッチが発生しない。スクラッチとして評価する基準は、耐摩耗摩擦性テストの際、保護層の表面にスクラッチを発生させるために加えられるスチールウールなどのクラック発生装置の運転長さ(d1)の1/3以上であるキズ(d2)をスクラッチとして評価することができる。例えば、保護層の表面に加えられたクラック発生装置の運転長さが3cmのとき、長さが1.2cmであるキズはスクラッチと評価し、1/3未満である0.8cmのキズはスクラッチと評価しない。前記クラック発生装置の運転長さ(d1)は、装飾部材の全体大きさによって調節可能である。
前記数値範囲を満たす場合、無機物層を効果的に保護して色相の発現および外観が変動する問題を防止することができる。
前記耐擦性評価は、耐摩耗摩擦試験機(Fastness rubbing tester、製品名:KPD−301、製造会社:(株)Kipae E&T)にスチールウール(steel wool 100% oil free、Briwax製品使用)を装着した後、1gの荷重で27rpm、10回往復条件で発生するスクラッチと評価されたキズの個数を数えて計算することができる。
本明細書の一実施態様において、前記保護層の光透過度は550nmで90%以上100%以下、好ましくは95%以上100%以下であってもよい。測定方法は、分光光度計(Solidspec.3700、Shimazu)を用いて透過率測定モードで測定する。基材の影響を排除するために基材の透過度を100%にし、これと比較して保護層の光透過度を測定する。前記数値範囲を満たす場合、保護層の透明性が良くて装飾部材の光学特性が優れたものに維持できる。
本明細書の一実施態様において、前記保護層の厚さは5nm以上30nm以下、10nm以上20nm以下であってもよい。前記厚さは、保護層の形成時、蒸着に用いられるプロセス圧力、プラズマガスに対する反応性ガスの流量、電圧、蒸着時間、温度を調節して達成することができる。前記数値範囲を満たす場合、保護層の保護効果が増大可能であり、保護層の光透過度が阻害するのを防止することができる。
本明細書において、前記保護層は、前記基材または前記無機物層とは区別される層であって、エッチング工程または成分分析などによりその存在の有無を確認することができる。
具体的には、X線光電子分光法(X−ray photoelectron spectroscopy、XPS)または電子分光化学分析器(Electron Spectroscopy for Chemical Analysis:ESPA、Thermo Fisher Scientific Inc.)を用いて保護層の表面および厚さ方向へのsurvey scanを進行させて定性分析をした後、narrow scanで定量分析を進行させる。このとき、以下の条件でsurvey scanおよびnarraw scanを得て定性、定量分析を進行させる。Peak backgroundはsmart方式を使用する。
[表2]
Figure 2021523404
本明細書の一実施態様に係る装飾部材および装飾部材の製造方法は、装飾部材の適用が必要な公知の対象に適用可能である。例えば、携帯用電子機器、電子製品、化粧品容器、家具、建築材などに制限なく適用可能である。本明細書の一実施態様に係る装飾部材を携帯用電子機器、電子製品、化粧品容器、家具、建築材などに適用する方式は特に限定されず、当業界でデコフィルムを適用する方式として知られた公知の方式が適用可能である。前記装飾部材は、必要に応じて粘着層をさらに含んでもよい。もう一つの例示において、前記装飾部材は、携帯用電子機器または電子製品に直接コーティングによって適用可能である。この場合、前記装飾部材を携帯用電子機器または電子製品に付着させるための別の粘着層を必要としない。他の例示において、前記装飾部材は、粘着層を介在して携帯用電子機器または電子製品に付着できる。前記粘着層は、光学用透明接着テープ(OCA tape;optically clear adhesive tape)または接着樹脂を使用することができる。前記OCA tapeまたは接着樹脂としては、当業界で公知のOCA tapeまたは接着樹脂を制限なく適用可能である。必要に応じて、前記粘着層の保護のための剥離層(release liner)が追加的に備えられてもよい。本明細書の一実施態様において、前記基材は、化粧品容器用プラスチック射出物またはガラス基材を含むことができる。本明細書の一実施態様において、前記プラスチック射出物は、ポリプロピレン(PP)、ポリスチレン(PS)、ポリビニルアセテート(PVAc)、ポリアクリレート(polyacrylate)、ポリエチレンテレフタレート(PET)、ポリビニルクロライド(PVC)、ポリメチルメタクリレート(PMMA)、エチレン−ビニルアセテートコポリマー(EVA)、ポリカーボネート(PC)、ポリアミド(polyamide)、およびスチレン−アクリロニトリル共重合体(Styrene−Acrylonitrile copolymer)のうちの1種以上を含むものであってもよい。
本明細書の一実施態様において、前記化粧品容器は、化粧品のコンパクト名板であってもよいが、これのみに限定されるものではない。
本明細書の一実施態様に係る装飾部材の製造方法は、基材を用意するステップと、前記基材上に第1光吸収層、光反射層、および第2光吸収層を順次に形成するステップとを含み、下記数式1で表される△E12が1以上である、前述した装飾部材の製造方法を提供する。
[数式1]
Figure 2021523404
前記数式1中、L*、a*およびb*は前記第1光吸収層のCIE明度(L*)および色度(a*、b*)座標値であり、L*、a*およびb*は前記第2光吸収層のCIE明度(L*)および色度(a*、b*)座標値である。
本明細書の一実施態様に係る装飾部材の製造方法は、基材を用意するステップを含む。前記基材に関する説明は上述した通りである。
本明細書の一実施態様に係る装飾部材の製造方法は、前記基材上に第1光吸収層、光反射層、および第2光吸収層を順次に形成するステップを含む。
本明細書の一実施態様に係る装飾部材の製造方法は、前記基材上に第1光吸収層を形成するステップと、前記第1光吸収層上に光反射層を形成するステップと、前記光反射層上に第2光吸収層を形成するステップとを含む。
本明細書の一実施態様において、前記第1光吸収層を形成するステップ;前記第1光吸収層上に光反射層を形成するステップ;および前記光反射層上に第2光吸収層を形成するステップは、反応性スパッタリング方法によれば良い。反応性スパッタリングとは、エネルギーを有するイオン(例えば、Ar)がターゲット物質に衝撃を加え、このときに落ちてきたターゲット物質がパターン層の凸部または凹部形状の表面上に蒸着される方式である。このとき、ベース圧(Base Pressure)は1.0×10−5Torr以下、6.0×10−6Torr以下、好ましくは3.0×10−6Torr以下であってもよい。
本明細書の一実施態様において、反応性スパッタリング方法は、前記プラズマガスに対する反応性ガスの分率が30%以上70%以下、好ましくは40%以上70%以下、より好ましくは50%以上70%以下であってもよい。前記反応性ガスの分率は(Q反応性ガス/(Qプラズマプロセスガス+Q反応性ガス)*100%)で計算される。前記Q反応性ガスは、チャンバ内の反応性ガスの流量を意味し、Qプラズマプロセスガスは、チャンバ内のプラズマプロセスガスの流量であり得る。
本明細書の一実施態様において、前記反応性スパッタリング方法の駆動電力は100W以上500W以下、好ましくは150W以上300W以下であってもよい。
本明細書の一実施態様において、前記反応性スパッタリング方法の駆動電力は、時間が60秒以上600秒以下であってもよく、好ましくは60秒以上500秒以下であってもよい。
本明細書の一実施態様において、前記第1光吸収層および前記第2光吸収層を形成するとき、反応性スパッタリング方法の駆動電力および駆動時間は、互いに異なっていてもよい。
本明細書の一実施態様において、前記反応性スパッタリング方法で印加される電圧の範囲は350V以上500Vであってもよい。前記電圧の範囲は、ターゲットの状態、プロセス圧力、駆動電力(プロセスパワー)、または反応性ガスの分率によって調節可能である。
本明細書の一実施態様において、前記反応性スパッタリング方法の蒸着温度は20℃以上300℃以下であってもよい。前記範囲より低い温度で蒸着する場合には、ターゲットから落ちてきて基材に到着した粒子の結晶成長に必要なエネルギーが不足して薄膜成長の結晶性が低下する問題点があり、前記範囲より高い温度では、ターゲットから出てくる粒子が蒸発されるか、または揮発(re−evaporation)して薄膜の成長速度が低下する問題点がありうる。
本明細書の一実施態様に係る装飾部材の製造方法は、前記基材と前記第1光吸収層との間;前記第1光吸収層と前記光反射層との間;前記光反射層および前記第2光吸収層の間;および前記第2光吸収層の前記光反射層に対向する面のいずれか1つ以上にパターン層を形成するステップを含むことができる。
本明細書の一実施態様において、前記パターン層を形成するステップは、装飾部材の目的とする構成の間に硬化性樹脂組成物を塗布し、目的とするパターンを有するモールドで圧着した後、硬化させることによれば良い。前記モールドは、例えば、平板状またはロール状を有することができる。前記モールドとしては、例えば、ソフトモールドまたはハードモールドを使用することができる。
本明細書の一実施態様において、装飾部材の製造方法は、傾斜角が互いに異なる第1および第2傾斜面を含む凸部形状の表面を含むパターン層の前記第1および第2傾斜面にそれぞれ第1および第2無機物層を蒸着することを含むことができる。このとき、パターン層の前記2つの傾斜面にそれぞれ無機物層を蒸着するため、各傾斜面に無機物層の厚さおよび種類を調節可能なため、異色性のスペクトルを広げることができる。前記製造方法について特に記述しない限り、前記装飾部材の項目で述べた内容が同様に適用可能である。
本明細書の一実施態様において、前記第1および第2無機物層は、それぞれスパッタ(Sputter)方式、エバポレーション(Evaporation)方式、蒸発蒸着法、CVD(chemical vapor deposition)、ウェットコーティング(wet coating)などにより、第1および第2傾斜面の上部に形成される。特に、スパッタ方式は直進性があるので、ターゲットの位置をチルトして凸部の両傾斜面の蒸着厚さの差を極大化することができる。
本明細書の一実施態様において、パターン層10の第1および第2傾斜面のうち傾斜角がより小さい傾斜面側にチルトして第1無機物層201を蒸着した後(S1)、傾斜角がより大きい傾斜面側にチルトして第2無機物層202を蒸着することができる(S2)。このような工程順序(S1およびS2)は順序が変化可能であり、両傾斜面に互いに異なる厚さの無機物を蒸着できるという面で有利であり得る。
本明細書の一実施態様において、前記1および第2無機物層は、互いに異なる厚さで第1および第2傾斜面の上部に蒸着される。前記第1および第2無機物層の厚さは、それぞれ前記装飾部材の項目で述べた範囲内で、目的とする視感特性を考慮して適宜調節可能である。
本明細書の一実施態様において、前記1および第2無機物層は、互いに異なる材料で第1および第2傾斜面の上部に蒸着できる。前記第1および第2無機物層の材料は、それぞれ前記装飾部材の項目で述べた材料内で、目的とする視感特性を考慮して適宜調節可能である。
以下、実施例を通じて本出願を具体的に説明するが、本明細書の範囲が下記の実施例によって制限されるものではない。
比較例1
ポリエチレンテレフタレート(PET)基材上に紫外線硬化型樹脂を塗布および硬化してパターン層(図23)を形成した。この後、窒素を添加して、反応性スパッタリング法によりパターン層上にシリコン(Si)第1光吸収層を形成した。このとき、150Wattのパワーで100秒間行い、形成された第1光吸収層の厚さは10nmであった。
この後、前記第1光吸収層上に、反応性スパッタリング方式により150Wで200秒間行って光反射層(Al、厚さ120nm)を形成し、光反射層上に再度窒素反応性スパッタリング法によりシリコン(Si)第2光吸収層を形成した。このとき、150Wattのパワーで100秒間行い、形成された第2光吸収層の厚さは10nmであった。
すなわち、第1光吸収層と第2光吸収層の材料(Si)および厚さが同一であった。
パターンの形態は非対称プリズム構造が繰り返された構造で形成し、パターンの一方の面の傾斜角度は60゜であり、反対側の傾斜角度は40゜であった。このとき、パターンのピッチは100マイクロメートルであり、パターンの高さは25マイクロメートルであった。
実施例1
前記比較例1において、第2光吸収層を形成するための反応性スパッタリングを200秒間行って第2光吸収層の厚さが20nmであることを除けば、比較例1と同様の方法で装飾部材を製造した。
実施例2
前記比較例1において、第2光吸収層を形成するための反応性スパッタリングを250秒間行って第2光吸収層の厚さを25nmに変更した以外は、比較例1と同様の方法で装飾部材を製造した。
実施例3
前記比較例1において、第2光吸収層を形成するための反応性スパッタリングを300秒間行って第2光吸収層の厚さを30nmに変更した以外は、比較例1と同様の方法で装飾部材を製造した。
評価例1
比較例1および実施例1〜3で得られた装飾部材サンプルの基材側に光を入射させて第1光吸収層を通過し、光反射層で反射した光を基材側で観察することができた。また、得られたサンプルの第2光吸収層側に光を入射させて第2光吸収層を通過し、光反射層で反射した光を第2光吸収層側で観察することができた。
得られたCIE色座標のL*、a*、b*値を下記表3に示し、色相は図29に示した。このとき、視野方向の光吸収層の表面の垂直な方向となす角度は0゜であった。すなわち、光吸収層に垂直な方向であった。
また、下記数式1によって△E12を計算して下記表3に示した。
[数式1]
Figure 2021523404
前記数式1中、L*、a*およびb*は前記第1光吸収層のCIE明度(L*)および色度(a*、b*)座標値であり、L*、a*およびb*は前記第2光吸収層のCIE明度(L*)および色度(a*、b*)座標値である。
[表3]
Figure 2021523404
前記結果から、比較例1の装飾部材の場合、第1光吸収層および第2光吸収層で現れる色相が同一で△E12の計算値が0であったが、実施例1〜3による装飾部材の場合、△E12の計算値が1以上で装飾部材の両面で現れる色相が互いに多様に現れることを確認することができた。

Claims (15)

  1. 基材と、
    前記基材上に順次に備えられた第1光吸収層、光反射層、および第2光吸収層を含む無機物層とを含み、
    下記数式1で表される△E12が1以上である、装飾部材:
    [数式1]
    Figure 2021523404
    前記数式1中、
    *、a*およびb*は前記第1光吸収層のCIE明度(L*)および色度(a*、b*)座標値であり、
    *、a*およびb*は前記第2光吸収層のCIE明度(L*)および色度(a*、b*)座標値である。
  2. *:L*は1.1:1〜5:1である、請求項1に記載の装飾部材。
  3. (a*)+(b*):(a*)+(b*)は2:1〜200:1である、請求項1または2に記載の装飾部材。
  4. 前記第1光吸収層のCIE明度(L*)が0以上100以下であり、(a*)+(b*)が300以上28,000以下である、請求項1〜3のいずれか1項に記載の装飾部材。
  5. 前記第2光吸収層のCIE明度(L*)が0以上100以下であり、(a*)+(b*)が10以上28,000以下である、請求項1〜4のいずれか1項に記載の装飾部材。
  6. 前記第1光吸収層および第2光吸収層は、それぞれ独立して、インジウム(In)、チタン(Ti)、スズ(Sn)、シリコン(Si)、ゲルマニウム(Ge)、アルミニウム(Al)、銅(Cu)、ニッケル(Ni)、バナジウム(V)、タングステン(W)、タンタル(Ta)、モリブデン(Mo)、ネオジム(Nd)、鉄(Fe)、クロム(Cr)、コバルト(Co)、金(Au)、および銀(Ag)から選択される1種または2種以上の材料;その酸化物;その窒化物;その酸窒化物;炭素;および炭素複合体からなる群より選択された1種または2種以上の材料を含む単一層または多層である、請求項1〜5のいずれか1項に記載の装飾部材。
  7. 前記第1光吸収層および前記第2光吸収層は、互いに異なる材料を含む単一層または多層である、請求項1〜6のいずれか1項に記載の装飾部材。
  8. 前記光反射層は、インジウム(In)、チタン(Ti)、スズ(Sn)、シリコン(Si)、ゲルマニウム(Ge)、アルミニウム(Al)、銅(Cu)、ニッケル(Ni)、バナジウム(V)、タングステン(W)、タンタル(Ta)、モリブデン(Mo)、ネオジム(Nd)、鉄(Fe)、クロム(Cr)、コバルト(Co)、金(Au)、および銀(Ag)から選択される1種または2種以上の材料;その酸化物;その窒化物;その酸窒化物;炭素;および炭素複合体からなる群より選択された1種または2種以上の材料を含む単一層または多層である、請求項1〜7のいずれか1項に記載の装飾部材。
  9. 前記第1光吸収層および前記第2光吸収層の厚さは、互いに同一または異なり、それぞれ1nm以上1000nm以下である、請求項1〜8のいずれか1項に記載の装飾部材。
  10. 前記基材と前記第1光吸収層との間;前記第1光吸収層と前記光反射層との間;前記光反射層および前記第2光吸収層の間;および前記第2光吸収層の前記光反射層に対向する面のいずれか1つ以上に備えられたパターン層をさらに含むものである、請求項1〜9のいずれか1項に記載の装飾部材。
  11. 前記パターン層は、非対称構造の断面を有する凸部または凹部形状を含むものである、請求項10に記載の装飾部材。
  12. 前記基材と前記第1光吸収層との間;前記第1光吸収層と前記光反射層との間;および前記光反射層および前記第2光吸収層の間;および前記第2光吸収層の前記光反射層に対向する面のいずれか1つ以上に備えられたカラーフィルムをさらに含む、請求項1〜11のいずれか1項に記載の装飾部材。
  13. 前記基材は、化粧品容器用プラスチック射出物またはガラス基材を含むものである、請求項1〜12のいずれか1項に記載の装飾部材。
  14. 前記プラスチック射出物は、ポリプロピレン(PP)、ポリスチレン(PS)、ポリビニルアセテート(PVAc)、ポリアクリレート(polyacrylate)、ポリエチレンテレフタレート(PET)、ポリビニルクロライド(PVC)、ポリメチルメタクリレート(PMMA)、エチレン−ビニルアセテートコポリマー(EVA)、ポリカーボネート(PC)、ポリアミド(polyamide)、およびスチレン−アクリロニトリル共重合体(Styrene−Acrylonitrile copolymer)のうちの1種以上を含むものである、請求項13に記載の装飾部材。
  15. 基材を用意するステップと、
    前記基材上に第1光吸収層、光反射層、および第2光吸収層を順次に形成するステップとを含み、
    下記数式1で表される△E12が1以上である、請求項1〜14のいずれか1項に記載の装飾部材の製造方法。
    [数式1]
    Figure 2021523404
    前記数式1中、
    *、a*およびb*は前記第1光吸収層のCIE明度(L*)および色度(a*、b*)座標値であり、
    *、a*およびb*は前記第2光吸収層のCIE明度(L*)および色度(a*、b*)座標値である。
JP2020562198A 2018-06-15 2019-06-17 装飾部材および装飾部材の製造方法 Active JP7264176B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2018-0069234 2018-06-15
KR20180069234 2018-06-15
PCT/KR2019/007275 WO2019240558A1 (ko) 2018-06-15 2019-06-17 장식 부재 및 장식 부재의 제조 방법

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021523404A true JP2021523404A (ja) 2021-09-02
JP7264176B2 JP7264176B2 (ja) 2023-04-25

Family

ID=68842578

Family Applications (6)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020541933A Active JP7048022B2 (ja) 2018-06-15 2019-06-14 装飾部材
JP2020541587A Active JP7040711B2 (ja) 2018-06-15 2019-06-14 装飾部材
JP2020541540A Active JP7040710B2 (ja) 2018-06-15 2019-06-14 装飾部材
JP2020541509A Active JP7040709B2 (ja) 2018-06-15 2019-06-14 装飾部材
JP2020562198A Active JP7264176B2 (ja) 2018-06-15 2019-06-17 装飾部材および装飾部材の製造方法
JP2020562190A Active JP7176702B2 (ja) 2018-06-15 2019-06-17 装飾部材

Family Applications Before (4)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020541933A Active JP7048022B2 (ja) 2018-06-15 2019-06-14 装飾部材
JP2020541587A Active JP7040711B2 (ja) 2018-06-15 2019-06-14 装飾部材
JP2020541540A Active JP7040710B2 (ja) 2018-06-15 2019-06-14 装飾部材
JP2020541509A Active JP7040709B2 (ja) 2018-06-15 2019-06-14 装飾部材

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020562190A Active JP7176702B2 (ja) 2018-06-15 2019-06-17 装飾部材

Country Status (6)

Country Link
US (6) US11889910B2 (ja)
EP (6) EP3808208B1 (ja)
JP (6) JP7048022B2 (ja)
KR (1) KR102695266B1 (ja)
CN (6) CN111836565B (ja)
WO (6) WO2019240553A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11932001B2 (en) 2018-06-15 2024-03-19 Lg Chem, Ltd. Decoration member
CN111836565B (zh) 2018-06-15 2023-05-30 株式会社Lg化学 装饰元件
WO2021021957A1 (en) * 2019-07-30 2021-02-04 Magic Leap, Inc. Angularly segmented hot mirror for eye tracking
KR102282175B1 (ko) * 2021-04-12 2021-07-28 인터테크 주식회사 블랙 색상 코팅박막을 갖는 자동차용 부품 및 블랙 색상 코팅방법
KR102663915B1 (ko) * 2021-07-26 2024-05-07 최일준 도료 조성물, 이의 제조방법 및 이를 이용한 도장품의 제조방법
KR102655171B1 (ko) * 2021-09-23 2024-04-08 이혜린 부식된 금속 질감을 표현하는 도장 처리 방법
CN217374002U (zh) * 2022-03-17 2022-09-06 比亚迪股份有限公司 一种闪光件及电子产品
JP7537642B2 (ja) 2022-06-08 2024-08-21 大日本印刷株式会社 加飾積層体、転写シート、加飾部材、及び移動体

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002530712A (ja) * 1998-11-24 2002-09-17 フレックス プロダクツ インコーポレイテッド 色シフト性薄膜顔料
KR100485287B1 (ko) * 2002-04-30 2005-04-27 이정우 일방향 투시되는 장식필름
JP2005516829A (ja) * 2002-02-14 2005-06-09 ギーゼッケ ウント デフリエント ゲーエムベーハー セキュリティー素子およびセキュリティー素子を備えたセキュリティー・ドキュメント
JP2013515285A (ja) * 2009-12-17 2013-05-02 アップル インコーポレイテッド 電子装置に化粧的魅力をもたせる二色性ガラス
DE102016007649A1 (de) * 2016-06-22 2017-12-28 Giesecke+Devrient Currency Technology Gmbh Optisch variables Sicherheitselement

Family Cites Families (100)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
LU53973A1 (ja) 1967-06-28 1969-04-25
JP2975074B2 (ja) 1990-01-26 1999-11-10 大日本印刷株式会社 化粧材
US5919551A (en) * 1996-04-12 1999-07-06 3M Innovative Properties Company Variable pitch structured optical film
US6531230B1 (en) 1998-01-13 2003-03-11 3M Innovative Properties Company Color shifting film
JPH11264063A (ja) 1998-03-18 1999-09-28 Citizen Watch Co Ltd チタン装飾部材の硬化処理方法
DE50001608D1 (de) 1999-01-20 2003-05-08 Eckart Gmbh & Co Kg Verfahren und vorrichtung zur herstellung von farbpigmenten
DE19915943A1 (de) 1999-04-09 2000-10-12 Ovd Kinegram Ag Zug Dekorationsfolie
US6987590B2 (en) 2003-09-18 2006-01-17 Jds Uniphase Corporation Patterned reflective optical structures
JP3365760B2 (ja) * 2000-06-07 2003-01-14 帝人株式会社 発色構造体
JP2002059700A (ja) 2000-08-22 2002-02-26 Osaka Prefecture 虹色発色加工法
US6686042B1 (en) 2000-09-22 2004-02-03 Flex Products, Inc. Optically variable pigments and foils with enhanced color shifting properties
KR100521911B1 (ko) 2001-07-09 2005-10-13 다이니폰 인사츠 가부시키가이샤 전자파 차폐용 부재 및 그 제조방법
US7140812B2 (en) * 2002-05-29 2006-11-28 3M Innovative Properties Company Diamond tool with a multi-tipped diamond
JP4304001B2 (ja) 2003-05-22 2009-07-29 大日本印刷株式会社 真偽判定体
CN101120269B (zh) * 2005-02-17 2010-06-16 3M创新有限公司 包含玻璃化转变温度低的聚合有机相的增亮膜
JP2008533525A (ja) * 2005-03-11 2008-08-21 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー ジルコニア粒子を有する調光フィルム
JP4905824B2 (ja) * 2006-02-22 2012-03-28 凸版印刷株式会社 情報印刷物
US7643218B2 (en) * 2006-08-31 2010-01-05 Skc Haas Display Films Co., Ltd. Light redirecting film having varying optical elements
JP2008107483A (ja) * 2006-10-24 2008-05-08 Toppan Printing Co Ltd Ovd媒体及びovd媒体が貼付された情報印刷物並びにovd媒体の製造方法
JP2008143028A (ja) * 2006-12-11 2008-06-26 Kimoto & Co Ltd 表示用フィルムおよび表示方法
JP5254558B2 (ja) 2007-02-22 2013-08-07 三光合成株式会社 装飾用パネル
JP4898506B2 (ja) 2007-03-20 2012-03-14 河合光学株式会社 装飾体
JP2008238599A (ja) 2007-03-27 2008-10-09 Matsushita Electric Works Ltd 加飾部材、加飾部材の製造方法及び加飾部材を有する製品
US7652280B2 (en) * 2007-04-11 2010-01-26 General Electric Company Light-emitting device and article
US20090255568A1 (en) * 2007-05-01 2009-10-15 Morgan Solar Inc. Solar panel window
US8525954B2 (en) * 2007-06-27 2013-09-03 General Electric Company Three-dimensional display article
WO2009008403A1 (ja) 2007-07-11 2009-01-15 Nissha Printing Co., Ltd. 筐体用加飾板及び筐体
JP2009061730A (ja) * 2007-09-07 2009-03-26 Fujitsu Component Ltd 装飾筐体及びその製造方法
JP5151351B2 (ja) 2007-09-25 2013-02-27 凸版印刷株式会社 表示体及びラベル付き物品
KR101483625B1 (ko) * 2007-12-31 2015-01-19 삼성디스플레이 주식회사 광학플레이트, 이를 포함한 백라이트 어셈블리 및 표시장치
JP5163137B2 (ja) 2008-01-11 2013-03-13 凸版印刷株式会社 表示体及び表示体付き物品
JP5163742B2 (ja) 2008-04-24 2013-03-13 旭硝子株式会社 低反射ガラスおよびディスプレイ用保護板
TWI391261B (zh) * 2008-12-05 2013-04-01 Hon Hai Prec Ind Co Ltd 彩色塗層及採用其之電子產品
JP5401132B2 (ja) 2009-01-20 2014-01-29 信越ポリマー株式会社 電波透過性装飾部材およびその製造方法
JP2010173273A (ja) * 2009-01-30 2010-08-12 Toyoda Gosei Co Ltd 機器用筐体、機器用装飾体及び変色の抑制方法
JP2010197798A (ja) 2009-02-26 2010-09-09 Toppan Printing Co Ltd 偽造防止機能を有する光学素子及びそれを具備する偽造防止表示体
DE102009018518A1 (de) 2009-04-24 2010-10-28 Tesa Se Transparente Barrierelaminate
JP5293448B2 (ja) 2009-06-24 2013-09-18 富士通株式会社 加飾筐体、加飾フィルム及び電子機器
JP5608385B2 (ja) * 2010-02-08 2014-10-15 デクセリアルズ株式会社 光学体およびその製造方法、窓材、建具、ならびに日射遮蔽装置
JP5477046B2 (ja) 2010-02-25 2014-04-23 凸版印刷株式会社 表示体及びその製造方法
US10114239B2 (en) * 2010-04-21 2018-10-30 Beam Engineering For Advanced Measurements Co. Waveplate lenses and methods for their fabrication
JP5441822B2 (ja) 2010-06-08 2014-03-12 シチズンホールディングス株式会社 硬質装飾部材
JP5508946B2 (ja) * 2010-06-16 2014-06-04 デクセリアルズ株式会社 光学体、窓材、建具、日射遮蔽装置、および建築物
AT510220B1 (de) * 2010-07-19 2013-07-15 Hueck Folien Gmbh Sicherheitselement mit einer optisch variablen schicht
KR102115937B1 (ko) * 2010-10-06 2020-05-27 쓰리엠 이노베이티브 프로퍼티즈 컴파니 나노실리카계 코팅을 갖는 반사방지 물품
US8659221B2 (en) * 2011-08-26 2014-02-25 3M Innovative Properties Company OLED light extraction film with multi-periodic zones of nanostructures
US9004726B2 (en) * 2011-10-27 2015-04-14 Svv Technology Innovations, Inc. Light directing films
JP2015513692A (ja) 2012-02-10 2015-05-14 クリスオプティクス株式会社 光学フィルム
CN104662689B (zh) * 2012-02-28 2017-06-27 3M创新有限公司 适于光学耦合层的包含表面改性高折射率纳米粒子的组合物
CN202518003U (zh) 2012-04-23 2012-11-07 上海积马机械设备有限公司 装饰用薄片
DE102012105571B4 (de) 2012-06-26 2017-03-09 Ovd Kinegram Ag Dekorelement sowie Sicherheitsdokument mit einem Dekorelement
JP6069919B2 (ja) 2012-07-11 2017-02-01 旭硝子株式会社 Euvリソグラフィ用反射型マスクブランクおよびその製造方法、ならびに該マスクブランク用の反射層付基板およびその製造方法
WO2014017448A1 (ja) * 2012-07-24 2014-01-30 旭硝子株式会社 積層体
JP6183628B2 (ja) 2012-08-31 2017-08-23 エルジー・ケム・リミテッド ディスプレイ基板のベゼルおよびこの製造方法
EP2982501B1 (en) 2013-04-05 2019-06-19 Mitsubishi Chemical Corporation Microrelief structural body, decorative sheet, decorative resin molded body, method for producing microrelief structural body, and method for producing decorative resin molded body
EP3033778A4 (en) * 2013-08-12 2017-03-29 3M Innovative Properties Company Emissive article with light extraction film
JP2015068849A (ja) 2013-09-26 2015-04-13 凸版印刷株式会社 表示体及びラベル付き物品
AU2015226820B2 (en) * 2014-03-07 2018-02-15 Smr Patents S.A.R.L. Decorative coatings for plastic substrates
JP6228068B2 (ja) 2014-04-24 2017-11-08 デクセリアルズ株式会社 光学部材及びその製造方法、並びに窓材及び建具
TW201600901A (zh) 2014-06-19 2016-01-01 勝華科技股份有限公司 裝飾板以及觸控面板
KR102350035B1 (ko) 2015-01-07 2022-01-10 에스케이넥실리스 주식회사 전도성 구조체 및 이의 제조방법
CN107107593B (zh) * 2015-01-27 2019-11-19 凸版印刷株式会社 不燃性装饰片材、金属装饰部件及金属装饰部件的制造方法
WO2016137282A1 (ko) 2015-02-26 2016-09-01 주식회사 엘지화학 전도성 구조체 및 이의 제조방법
KR101844134B1 (ko) 2015-03-27 2018-03-30 주식회사 엘지화학 전도성 구조체, 이의 제조방법 및 전도성 구조체를 포함하는 전극
FR3034514B1 (fr) 2015-04-01 2017-04-21 Sagem Defense Securite Procede de suivi de navigation d'un porteur moblile avec un filtre de kalman etendu
US20180024397A1 (en) 2015-04-30 2018-01-25 Lg Chem, Ltd. Liquid crystal display device and method for manufacturing same
US10103269B2 (en) 2015-05-08 2018-10-16 Lg Chem, Ltd. Thin-film transistor substrate having a light reflection reduction layer and display device comprising same
KR20160132771A (ko) 2015-05-11 2016-11-21 주식회사 엘지화학 유기발광 디스플레이 장치
JP6369393B2 (ja) 2015-05-25 2018-08-08 住友金属鉱山株式会社 導電性基板、及び導電性基板の製造方法
KR101987263B1 (ko) 2015-08-13 2019-06-10 주식회사 엘지화학 전도성 구조체 및 이의 제조방법
CN105366960A (zh) * 2015-12-01 2016-03-02 中航三鑫股份有限公司 外反射色为暖色调的双银低辐射镀膜玻璃及其制作方法
JP6801181B2 (ja) 2015-12-15 2020-12-16 凸版印刷株式会社 発色構造体およびその製造方法
CN108778201B (zh) 2016-04-04 2020-11-03 爱尔康公司 用于进行瓣和消融图形信息同时显示的眼科手术的系统
US9884666B2 (en) 2016-04-05 2018-02-06 JustRide Hub gear
SE539816C2 (en) 2016-04-19 2017-12-05 Scania Cv Ab Method and control unit in a vehicle for estimating a stretch of a road based on a set of tracks of another vehicle
JP2017205959A (ja) 2016-05-19 2017-11-24 大日本印刷株式会社 装飾用シート
DE102016109633B4 (de) * 2016-05-25 2022-12-29 Leonhard Kurz Stiftung & Co. Kg Verfahren zur Herstellung einer Volumenhologrammfolie mit als Übertragungsabschnitte ausgebildeten Sicherheitselementen
KR20170133109A (ko) 2016-05-25 2017-12-05 주식회사 피치 다색상 컬러 필름 및 그 제조방법
CN109313292B (zh) 2016-06-07 2021-07-16 3M创新有限公司 用于光定向制品的丙烯酸聚乙烯醇缩醛膜
JP6786891B2 (ja) 2016-06-08 2020-11-18 大日本印刷株式会社 包装袋
CN107659230B (zh) 2016-07-26 2021-01-15 广州极飞科技有限公司 电机矢量控制方法、装置和飞行器
WO2018030355A1 (ja) * 2016-08-09 2018-02-15 日本電気硝子株式会社 化粧板
KR20180069234A (ko) 2016-12-15 2018-06-25 주식회사 바네스컴퍼니 조립식 안경
US10551740B2 (en) 2017-01-16 2020-02-04 AGC Inc. Transparent substrate with antireflective film having specified luminous transmittance and luminous reflectance
GB2562699B (en) * 2017-02-03 2020-07-22 De La Rue Int Ltd Method of forming a security device
WO2018164464A1 (ko) 2017-03-06 2018-09-13 주식회사 엘지화학 장식 부재 및 이의 제조방법
CN110382254B (zh) * 2017-03-06 2021-05-25 株式会社Lg化学 装饰构件及制造装饰构件的方法
KR101966851B1 (ko) 2017-03-06 2019-04-08 주식회사 엘지화학 장식 부재 및 이의 제조방법
KR101922550B1 (ko) * 2017-06-27 2018-11-27 주식회사 엘지화학 장식 부재 및 이의 제조방법
KR101924106B1 (ko) * 2017-06-27 2018-11-30 주식회사 엘지화학 장식 부재 및 이의 제조방법
KR101925467B1 (ko) * 2017-06-27 2018-12-05 주식회사 엘지화학 장식 부재 및 이의 제조방법
KR101925470B1 (ko) * 2017-06-27 2018-12-05 주식회사 엘지화학 장식 부재 및 이의 제조방법
US11192334B2 (en) 2017-06-27 2021-12-07 Lg Chem, Ltd. Decorative member and method for preparing same
US20190161847A1 (en) * 2017-11-29 2019-05-30 Georgia Tech Research Corporation Methods to impart color and durable properties to substrates
US11971564B2 (en) * 2017-12-15 2024-04-30 Lg Chem, Ltd. Decorative member and manufacturing method therefor
KR101874282B1 (ko) * 2018-01-08 2018-07-03 주식회사 엘지화학 장식 부재 및 이의 제조방법
KR102594844B1 (ko) 2018-04-10 2023-10-27 주식회사 엘지화학 장식 부재
US11932001B2 (en) * 2018-06-15 2024-03-19 Lg Chem, Ltd. Decoration member
CN111836565B (zh) 2018-06-15 2023-05-30 株式会社Lg化学 装饰元件
KR102507549B1 (ko) * 2018-08-31 2023-03-07 주식회사 엘지화학 장식 부재의 제조방법 및 장식 부재

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002530712A (ja) * 1998-11-24 2002-09-17 フレックス プロダクツ インコーポレイテッド 色シフト性薄膜顔料
JP2005516829A (ja) * 2002-02-14 2005-06-09 ギーゼッケ ウント デフリエント ゲーエムベーハー セキュリティー素子およびセキュリティー素子を備えたセキュリティー・ドキュメント
KR100485287B1 (ko) * 2002-04-30 2005-04-27 이정우 일방향 투시되는 장식필름
JP2013515285A (ja) * 2009-12-17 2013-05-02 アップル インコーポレイテッド 電子装置に化粧的魅力をもたせる二色性ガラス
DE102016007649A1 (de) * 2016-06-22 2017-12-28 Giesecke+Devrient Currency Technology Gmbh Optisch variables Sicherheitselement

Also Published As

Publication number Publication date
EP3808207A1 (en) 2021-04-21
US20210037947A1 (en) 2021-02-11
CN111836565B (zh) 2023-05-30
JP2021513674A (ja) 2021-05-27
US20210124099A1 (en) 2021-04-29
EP3808206B1 (en) 2023-11-29
EP3808210B1 (en) 2023-10-18
CN111787826B (zh) 2023-05-30
EP3808209A1 (en) 2021-04-21
EP3808206A4 (en) 2021-07-28
WO2019240553A1 (ko) 2019-12-19
WO2019240554A1 (ko) 2019-12-19
CN111683562A (zh) 2020-09-18
JP2021522908A (ja) 2021-09-02
EP3808206A1 (en) 2021-04-21
JP2021513104A (ja) 2021-05-20
EP3808208A1 (en) 2021-04-21
EP3808874B1 (en) 2024-06-05
CN111787826A (zh) 2020-10-16
EP3808208B1 (en) 2023-10-25
US11889910B2 (en) 2024-02-06
US20210030134A1 (en) 2021-02-04
US20210046734A1 (en) 2021-02-18
EP3808209A4 (en) 2021-07-28
WO2019240558A1 (ko) 2019-12-19
JP2021513675A (ja) 2021-05-27
JP7040710B2 (ja) 2022-03-23
KR102695266B1 (ko) 2024-08-14
CN112118766B (zh) 2023-12-01
EP3808207A4 (en) 2021-08-11
EP3808210A4 (en) 2021-07-28
CN111683563B (zh) 2023-05-12
KR20190142267A (ko) 2019-12-26
US11589663B2 (en) 2023-02-28
US11940636B2 (en) 2024-03-26
US11906760B2 (en) 2024-02-20
JP7040709B2 (ja) 2022-03-23
CN111683562B (zh) 2022-11-15
EP3808207B1 (en) 2023-10-18
CN112118766A (zh) 2020-12-22
WO2019240552A1 (ko) 2019-12-19
CN112119181B (zh) 2023-01-13
US12013555B2 (en) 2024-06-18
WO2019240555A1 (ko) 2019-12-19
US20210037946A1 (en) 2021-02-11
CN111836565A (zh) 2020-10-27
JP7264176B2 (ja) 2023-04-25
EP3808208A4 (en) 2021-07-28
US20210231850A1 (en) 2021-07-29
JP7176702B2 (ja) 2022-11-22
EP3808874A4 (en) 2021-08-04
JP2021512801A (ja) 2021-05-20
EP3808210A1 (en) 2021-04-21
CN111683563A (zh) 2020-09-18
WO2019240560A1 (ko) 2019-12-19
EP3808874A1 (en) 2021-04-21
EP3808209B1 (en) 2023-11-29
JP7048022B2 (ja) 2022-04-05
CN112119181A (zh) 2020-12-22
JP7040711B2 (ja) 2022-03-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7024942B2 (ja) 装飾部材
JP7036355B2 (ja) 装飾部材
JP2021523404A (ja) 装飾部材および装飾部材の製造方法
JP6870815B2 (ja) 装飾部材および装飾部材の製造方法
KR102489782B1 (ko) 장식 부재 및 장식 부재의 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201112

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211102

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220222

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220510

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20220920

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230117

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20230117

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20230124

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20230131

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230314

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230327

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7264176

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150