JP2021517195A - Pvcプラスチゾルのためのカルダノールでブロックされたイソシアネート接着促進剤 - Google Patents

Pvcプラスチゾルのためのカルダノールでブロックされたイソシアネート接着促進剤 Download PDF

Info

Publication number
JP2021517195A
JP2021517195A JP2020547408A JP2020547408A JP2021517195A JP 2021517195 A JP2021517195 A JP 2021517195A JP 2020547408 A JP2020547408 A JP 2020547408A JP 2020547408 A JP2020547408 A JP 2020547408A JP 2021517195 A JP2021517195 A JP 2021517195A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
diisocyanate
group
plastisol composition
composition according
polyisocyanate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020547408A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7322049B2 (ja
Inventor
サンカー ラル ガウリ
サンカー ラル ガウリ
ジー. パテル プリテッシュ
ジー. パテル プリテッシュ
マイケル ボイス スティーヴン
マイケル ボイス スティーヴン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Evonik Operations GmbH
Original Assignee
Evonik Operations GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Evonik Operations GmbH filed Critical Evonik Operations GmbH
Publication of JP2021517195A publication Critical patent/JP2021517195A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7322049B2 publication Critical patent/JP7322049B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/2805Compounds having only one group containing active hydrogen
    • C08G18/2815Monohydroxy compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/77Polyisocyanates or polyisothiocyanates having heteroatoms in addition to the isocyanate or isothiocyanate nitrogen and oxygen or sulfur
    • C08G18/78Nitrogen
    • C08G18/79Nitrogen characterised by the polyisocyanates used, these having groups formed by oligomerisation of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/791Nitrogen characterised by the polyisocyanates used, these having groups formed by oligomerisation of isocyanates or isothiocyanates containing isocyanurate groups
    • C08G18/794Nitrogen characterised by the polyisocyanates used, these having groups formed by oligomerisation of isocyanates or isothiocyanates containing isocyanurate groups formed by oligomerisation of aromatic isocyanates or isothiocyanates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/80Masked polyisocyanates
    • C08G18/8061Masked polyisocyanates masked with compounds having only one group containing active hydrogen
    • C08G18/8064Masked polyisocyanates masked with compounds having only one group containing active hydrogen with monohydroxy compounds
    • C08G18/8067Masked polyisocyanates masked with compounds having only one group containing active hydrogen with monohydroxy compounds phenolic compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G59/00Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule; Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups
    • C08G59/18Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing
    • C08G59/20Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing characterised by the epoxy compounds used
    • C08G59/22Di-epoxy compounds
    • C08G59/24Di-epoxy compounds carbocyclic
    • C08G59/245Di-epoxy compounds carbocyclic aromatic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G59/00Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule; Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups
    • C08G59/18Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing
    • C08G59/40Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing characterised by the curing agents used
    • C08G59/4007Curing agents not provided for by the groups C08G59/42 - C08G59/66
    • C08G59/4014Nitrogen containing compounds
    • C08G59/4028Isocyanates; Thioisocyanates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/0008Organic ingredients according to more than one of the "one dot" groups of C08K5/01 - C08K5/59
    • C08K5/0016Plasticisers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/04Oxygen-containing compounds
    • C08K5/10Esters; Ether-esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/16Nitrogen-containing compounds
    • C08K5/29Compounds containing one or more carbon-to-nitrogen double bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L27/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L27/02Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L27/04Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment containing chlorine atoms
    • C08L27/06Homopolymers or copolymers of vinyl chloride
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L75/00Compositions of polyureas or polyurethanes; Compositions of derivatives of such polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2205/00Polymer mixtures characterised by other features
    • C08L2205/02Polymer mixtures characterised by other features containing two or more polymers of the same C08L -group
    • C08L2205/025Polymer mixtures characterised by other features containing two or more polymers of the same C08L -group containing two or more polymers of the same hierarchy C08L, and differing only in parameters such as density, comonomer content, molecular weight, structure
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2205/00Polymer mixtures characterised by other features
    • C08L2205/03Polymer mixtures characterised by other features containing three or more polymers in a blend
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L63/00Compositions of epoxy resins; Compositions of derivatives of epoxy resins

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

本発明は、ポリ塩化ビニル、および塩化ビニルと1種以上のモノマーとのコポリマーから選択される少なくとも1種の塩化ビニルポリマー;少なくとも1種の可塑剤;少なくとも1種のエポキシ樹脂;ならびにカルダノールでブロックされた少なくとも1種のイソシアネート樹脂;を含有するPVCプラスチゾル組成物に関する。本発明のPVCプラスチゾル組成物は、100℃〜200℃での短時間の熱処理により様々な金属または金属の様々なアンダーコートの表面に強力な接着力を付与し、また貯蔵安定性に優れている。さらに、ノニルフェノールでブロックされたイソシアネートPVC接着促進剤と比較して、降伏値付与と塗布時の粘度安定性が改善された優れたレオロジー特性を提供する。

Description

背景技術
プラスチゾルは、可塑剤中の有機プラスチックの分散物であり、加熱するとゲル化し、冷却すると硬化する。PVCプラスチゾルは、塩化ビニルのホモポリマーまたはコポリマーの粉末からなり、これらは液体可塑剤に分散されてペーストを形成し、様々な用途でそのまま使用される。これらには、腐食防止のための金属上のシーム用のシーリング組成物(自動車のアンダーシール)、および金属容器のフランジシーム接着剤が含まれる。また、これはカーペットの裏地などの織物材料のコーティングのために、およびケーブル絶縁体としても使用される。PVCプラスチゾルは、自動車のシェルの形成、エンジンフードなどの補強構造のライニング、ドアや屋根の形成、および自動車のフランジシールの接着やシームのシーリングにも使用される。これらの用途にとってのPVCプラスチゾルの利点は、室温での流動特性が好ましいことに関係する。
意図する用途で利用しやすくするために、プラスチゾルには添加剤が添加される。そのような添加剤は、例えばレオロジー助剤、安定剤、接着促進剤、フィラー、顔料、発泡剤、架橋可能な反応性添加剤、および吸水性材料である。接着促進剤は、鋼、アルミニウム、または亜鉛メッキされた、および/もしくは電解浸漬コーティングされた、もしくはその他の前処理された金属シートへの接着性の向上のためにもプラスチゾルに添加される。
PVCプラスチゾル用の接着促進剤としては、ポリアミノアミドが一般的に使用されている。他の接着促進剤としては、エポキシ樹脂、ジシアンジアミド、1−ベンジルジメチルジアミン、エポキシ樹脂を含むポリアミノアミドのイミンおよびエナミンが挙げられる。ブロックトイソシアネートポリマーを単独で、またはアミン誘導体もしくはポリアミノアミドと組み合わせて使用することは、欧州特許出願公開第214495号明細書および米国特許第5,130,402号明細書に記載されている。
ブロックトイソシアネートは、PVCプラスチゾル用の接着促進剤として広く使用されている。これらのイソシアネートは、フェノール、カプロラクタム、およびピラゾールなどの様々な化合物でブロックすることができる。フェノールでブロックされたイソシアネート、特にノニルフェノールでブロックされたイソシアネートは、自動車製造における金属基材への接着を促進するために、PVCプラスチゾルにおいて使用されるより一般的な化合物のうちの1つである。これらのフェノールは環境および健康上のプロファイルが不十分であり、産業における使用は現在規制されている。
取扱いがより安全であり、これらの製品を使用する労働者の健康に悪影響を及ぼさないイソシアネートのブロック剤を得ることが望ましい。本発明は、イソシアネートをブロックするためのブロック剤として、カシューナッツ殻の抽出物(カシューナッツ殻液、CNSL)であるカルダノールを使用することに基づく。この組成物は、PVCプラスチゾルと共に使用する接着促進剤を製造するためのノニルフェノールの優れた代替品であることが見出された。
Figure 2021517195
発明の概要
本発明は、PVCプラスチゾル用途の接着促進剤として機能するイソシアネートをブロックするためのノニルフェノールの使用に関連する健康上および安全上の問題を解決する。本発明のPVCプラスチゾル組成物は、次の成分:
(a)ポリ塩化ビニル、および塩化ビニルと1種以上のモノマーとのコポリマーから選択される少なくとも1種の塩化ビニルポリマー;
(b)少なくとも1種の可塑剤;
(c)少なくとも1種のエポキシ樹脂;ならびに
(d)カルダノールでブロックされた少なくとも1種のイソシアネート樹脂;
を含有する。
本発明のPVCプラスチゾル組成物は、100℃〜200℃での短時間の熱処理により様々な金属または金属の様々なアンダーコートの表面に強力な接着力を付与し、また貯蔵安定性に優れている。さらに、ノニルフェノールでブロックされたイソシアネートPVC接着促進剤と比較して、降伏値付与(yield value dosing)および塗布時の粘度安定性が改善された優れたレオロジー特性を提供する。
発明の詳細な説明
本発明の塩化ビニルポリマーおよび/またはコポリマーは、任意の従来のものであってよい。その例としては、塩化ビニルと、酢酸ビニル、無水マレイン酸、マレイン酸エステル、またはビニルエーテルなどのコモノマーとを含むコポリマーが挙げられる。塩化ビニルポリマーまたはコポリマーの重合度は、通常1000〜1700であってよい。これらの(コ)ポリマーは、それらの2種以上の混合物として使用することもできる。
本発明で使用される可塑剤は、ポリ塩化ビニルプラスチゾルのために従来使用されている任意のものであってよい。好ましい可塑剤としては、フタル酸ジエチル、フタル酸ジブチル、フタル酸ジ−2−エチルヘキシル、フタル酸ジオクチル、フタル酸ジイソノニル、フタル酸ジラウリル、およびフタル酸ジステアリルなどのフタル酸エステル;フタル酸の混合アルキルエステル、好ましくはアルキル基がそれぞれ7〜11個の炭素原子を有するもの(以降「C7〜11アルキル」と略記)、フタル酸ブチルベンジル、およびフタル酸ヘキシルベンジル;アジピン酸ジ−2−エチルヘキシルおよびアジピン酸ジオクチルなどのアジピン酸エステル;セバシン酸ジオクチルなどのセバシン酸エステル;リン酸トリクレジルおよびリン酸トリフェニルなどのリン酸エステル;トリメリット酸のC7〜11混合アルキルエステルなどのトリメリット酸エステル;ならびにこれらのうちの任意の2種以上の混合物が挙げられる。これらの中でも、フタル酸エステルが好ましく、フタル酸ジオクチルが特に好ましい。
本発明によるブロックトイソシアネートの製造に使用されるイソシアネート化合物としては、好ましくは、ポリイソシアネート、ポリイソシアネートポリマー、その双方の混合物、ポリイソシアネートまたはポリイソシアネートポリマーのウレタンプレポリマー、およびこれらの2種以上の混合物が挙げられる。
ポリイソシアネートの好ましい例としては、下に示される一般式により表されるジイソシアネート:
Figure 2021517195
[式中、Aは、ベンゼン環またはナフタレン環であり;−NCOは、核置換基であるイソシアネート基であり;Zは、核置換基であるハロゲン原子、または最大3個の炭素原子を有するアルキル基もしくはアルコキシル基であり;nは、0、1、または2である]、より好ましくは、2,4−トルエンジイソシアネート、2,6−トルエンジイソシアネート、1,4−ナフチレンジイソシアネート、1,5−ナフチレンジイソシアネート、1,3−フェニレンジイソシアネート、1,4−フェニレンジイソシアネート、または1−イソプロピルベンゼン2,4−ジイソシアネート;
一般式:
Figure 2021517195
により表されるジイソシアネート[式中、Bは、ベンゼン環またはナフタレン環であり;−(CHNCOは、核置換基であるアルキレンイソシアネート基であり;Zは、核置換基であるハロゲン原子、または最大3個の炭素原子を有するアルキル基もしくはアルコキシ基であり;mは、1または2であり;nは、1または2である]、より好ましくは、ω,ω’−ジイソシアネート−1,2−ジメチルベンゼンまたはω,ω’−ジイソシアネート−1,3−ジメチルベンゼン;
一般式:
Figure 2021517195
により表されるジイソシアネート[式中、Aは、少なくとも3個の炭素原子を有するアルキレン基であり;Dは、ベンゼン環またはナフタレン環であり;Zは、核置換基であるハロゲン原子、または最大3個の炭素原子を有するアルキル基もしくはアルコキシ基であり;nは、0、1、または2である]、より好ましくは4,4’−ジフェニルメタンジイソシアネート、2,2’−ジメチルジフェニルメタン4,4’−ジイソシアネート、ジフェニルジメチルメタン4,4’−ジイソシアネート、および3,3’−ジクロロジフェニルジメチルメタン4,4’−ジイソシアネート;
一般式:
Figure 2021517195
により表されるジイソシアネート[式中、Zは、核置換基であるハロゲン原子、または最大3個の炭素原子を有するアルキル基もしくはアルコキシ基であり;mは、0または1であり;nは、0、1、または2である]、好ましくはビフェニル2,4’−ジイソシアネート、ビフェニル4,4’−ジイソシアネート、3,3’−ジメチルビフェニル4,4’−ジイソシアネート、および3,3’−ジメトキシビフェニル4,4’−ジイソシアネート;
上記イソシアネートの芳香環の水素化により得られるジイソシアネート(好ましくは、ジシクロヘキサン4,4’−ジイソシアネート、ω,ω’−ジイソシアネート−1,2−ジメチルベンゼン、およびω,ω’−ジイソシアネート−1,3−ジメチルベンゼン);
2モルのジイソシアネートと1モルの水との反応により製造される、置換尿素基を有するジイソシアネート(好ましくは、例えば2モルの2,4−トルエンジイソシアネートと1モルの水との反応により製造される尿素ジイソシアネート);
例えば芳香族ジイソシアネートの従来の二量化により製造される、ウレトジオンジイソシアネート;または
プロパン1,2−ジイソシアネート、2,3−ジメチルブタン2,3−ジイソシアネート、2−メチルペンタン2,4−ジイソシアネート、オクタン3,6−ジイソシアネート、3,3−ジニトロペンタン1,5−ジイソシアネート、オクタン1,6−ジイソシアネート、またはヘキサメチレンジイソシアネートが挙げられ、これらの中でもトルエンジイソシアネートおよびジフェニルメタンジイソシアネートなどの芳香族ポリイソシアネートが特に好ましい。
本発明によるポリイソシアネートポリマーは、第三級アミン、マンニッヒ塩基、脂肪酸のアルカリ金属塩、またはアルコレートなどの従来の触媒の存在下に、上述したポリイソシアネート、好ましくはトルエンジイソシアネート、ジフェニルメタンジイソシアネート、もしくはヘキサメチレンジイソシアネートを、酢酸メチル、酢酸エチル、酢酸ブチル、メチルエチルケトン、もしくはジオキサンなどの不活性溶剤中で、または可塑剤中で、従来の方法に従って重合することにより製造することができる。使用される可塑剤の例としては、フタル酸ジエチル、フタル酸ジブチル、フタル酸ジ−2−エチルヘキシル、フタル酸ジオクチル、フタル酸ジイソノニル、フタル酸ジラウリル、フタル酸ジステアリル、アルキル基がそれぞれ7〜11個の炭素原子を有する(以降「C7〜11アルキル」と略記)フタル酸の混合アルキルエステル、フタル酸ブチルベンジル、およびフタル酸ヘキシルベンジルなどのフタル酸エステル;リン酸トリクレジルおよびリン酸トリフェニルなどのリン酸エステル;アジピン酸ジ−2−エチルヘキシルおよびアジピン酸ジオクチルなどのアジピン酸エステル;セバシン酸ジオクチルなどのセバシン酸エステル;ならびにトリメリット酸のC7〜11混合アルキルエステルなどのトリメリット酸エステルが挙げられる。重合が高揮発性溶剤中で行われる場合には、揮発性溶剤を可塑剤などの適切な高沸点溶剤で最終的に置換することが好ましい。フタル酸可塑剤、さらに好ましくはアルキルが少なくとも7個の炭素原子を有するフタル酸ジアルキルまたはフタル酸アルキルベンジル中でポリイソシアネートの重合を行うことが好ましい。
本発明によるウレタンプレポリマーは、NCO含有ウレタンプレポリマーの通常の製造方法に従って、ポリエーテルポリオール、ポリエステルポリオール、またはそれらの混合物などのポリヒドロキシル化合物を、上述した過剰の芳香族ポリイソシアネート、ポリイソシアネートポリマー、またはそれらの混合物と反応させることにより製造することができる。
ポリエーテルポリオールの例としては、一般式:
R[(OR1)OH]
[式中、Rは、多価アルコール残基であり;(OR1)は、2〜4個の炭素原子を有するオキシアルキレン基を含むポリオキシアルキレン鎖であり;nは、ポリオキシアルキレン鎖の重合度であり、分子量100〜4500に相当する数であり;pは、好ましくは2〜4である]
により表される化合物が挙げられる。
上記の式中の多価アルコール残基に対応する多価アルコールの例としては、エチレングリコール、プロピレングリコール、1,4−ブチレングリコール、およびネオペンタングリコールなどの脂肪族二価アルコール;グリセリン、トリヒドロキシイソブタン、1,2,3−ブタントリオール、1,2,3−ペンタントリオール、2−メチル−1,2,3−プロパントリオール、2−メチル−2,3,4−ブタントリオール、2−エチル−1,2,3−ブタントリオール、2,3,4−ペンタントリオール、2,3,4−ヘキサントリオール、4−プロピル−3,4,5−ヘプタントリオール、2,4−ジメチル−2,3,4−ペンタントリオール、ペンタメチルグリセリン、ペンタグリセリン、1,2,4−ブタントリオール、1,2,4−ペンタントリオール、およびトリメチロールプロパンなどの三価アルコール;エリスリトール、ペンタエリスリトール、1,2,3,4−ペンタンテトロール、2,3,4,5−ヘキサンテトロール、1,2,3,5−ペンタンテトロール、および1,3,4,5−ヘキサンテトロールなどの四価アルコール;アドニトール、アラビトール、およびキシリトールなどの五価アルコール;ならびにソルビトール、マンニトール、およびイジトールなどの六価アルコールが挙げられる。これらの多価アルコールの中でも、2〜4個のヒドロキシル基を有するアルコールが好ましく、プロピレングリコールとグリセリンが特に好ましい。
上記の一般式のポリエーテルポリオールは、上述した多価アルコールを、2〜4個の炭素原子を有するアルキレンオキシドと、目標の分子量の付加物が得られるように通常の方法に従って反応させることにより製造することができる。2〜4個の炭素原子を有するアルキレンオキシドの例としては、エチレンオキシド、プロピレンオキシド、およびブチレンオキシドが挙げられ、これらの中でもプロピレンオキシドが特に好ましい。
上述したポリエステルポリオールとしては、ポリカルボン酸と多価アルコールとから製造される通常のポリエステル、およびラクタムから製造されるポリエステルが挙げられる。ポリカルボン酸の例としては、ベンゼントリカルボン酸、アジピン酸、コハク酸、スベリン酸、セバシン酸、シュウ酸、メチルアジピン酸、グルタル酸、ピメリン酸、アゼライン酸、フタル酸、テレフタル酸、イソフタル酸、チオジプロピオン酸、マレイン酸、フマル酸、シトラコン酸、イタコン酸、および他の適切なカルボン酸が挙げられる。多価アルコールの例としては、エチレングリコール、プロピレングリコール、1,4−ブタンジオール、1,3−ブタンジオール、1,5−ペンタンジオール、1,6−ヘキサンジオール、ビス(ヒドロキシメチルクロロヘキサン)、ジエチレングリコール、2,2−ジメチルプロピレングリコール、1,3,6−ヘキサントリオール、トリメチロールプロパン、ペンタエリスリトール、ソルビトール、グリセリン、および他の適切な多価アルコールが挙げられる。さらに、ポリヒドロキシル化合物として、ポリテトラメチレングリコールおよびポリカプロラクトングリコールが使用されてもよい。
本発明によるウレタンプレポリマーは、上述したポリヒドロキシル化合物、例えばポリエーテルポリオール、ポリエステルポリオール、それらの混合物、またはそれらとヒマシ油などのOH含有グリセリドとの混合物と、ポリイソシアネート、ポリイソシアネートポリマー、またはそれらの混合物とを反応させることによって製造することができる。本発明によるウレタンプレポリマーの製造においては、芳香族ポリイソシアネート、芳香族ポリイソシアネートポリマー、またはそれらの混合物対ポリヒドロキシル化合物のモル比は、1.5:1〜3.5:1である。別の実施形態では、芳香族ポリイソシアネート、芳香族ポリイソシアネートポリマー、またはそれらの混合物対ポリヒドロキシル化合物のモル比は、2.0:1〜3.0:1である。プレポリマーのNCO含有量(パーセンテージ)は、通常1〜20%である。別の実施形態では、プレポリマーのNCO含有量(パーセンテージ)は2〜15%である。
ウレタンプレポリマーは、従来の方法により製造することができる。反応は、通常40〜110℃の温度で行われる。別の実施形態では、反応は50〜100℃の温度で行われる。ウレタンプレポリマーの製造においては、ウレタンの製造用の従来の触媒を使用することができる。触媒の例としては、ジラウリン酸ジブチルスズ、オクタン酸第一スズ、オクタン酸鉛、ナフテン酸鉛、およびオクタン酸亜鉛などの有機金属化合物、ならびにトリエチレンジアミンやトリエチルアミンなどの第三級アミンが挙げられる。
この組成物のエポキシ樹脂は、1分子あたり2個以上の1,2−エポキシ基を含む化合物を記述する。エポキシ樹脂は、好ましくは、芳香族エポキシ樹脂、脂環式エポキシ樹脂、脂肪族エポキシ樹脂、グリシジルエステル樹脂、チオグリシジルエーテル樹脂、N−グリシジルエーテル樹脂、およびこれらの組み合わせからなる群から選択される。
本開示における使用に適した好ましい芳香族エポキシ樹脂は、二価フェノールのグリシジルエーテルなどの多価フェノールのグリシジルエーテルを含む。さらに好ましいものは、レゾルシノール、ヒドロキノン、ビス−(4−ヒドロキシ−3,5−ジフルオロフェニル)−メタン、1,1−ビス−(4−ヒドロキシフェニル)−エタン、2,2−ビス−(4−ヒドロキシ−3−メチルフェニル)−プロパン、2,2−ビス−(4−ヒドロキシ−3,5−ジクロロフェニル)プロパン、2,2−ビス−(4−ヒドロキシフェニル)−プロパン(商業的にはビスフェノールAとして知られている)、ビス−(4−ヒドロキシフェニル)−メタン(商業的にはビスフェノールFとして知られており、様々な量の2−ヒドロキシフェニル異性体を含み得る)、ノボラック樹脂などのグリシジルエーテル、またはこれらの任意の組み合わせである。加えて、以下の構造の二段目の反応が進行した二価フェノールも本開示において有用である:
Figure 2021517195
[式中、R’は、上記で列挙した二価フェノールなどの二価フェノールの二価炭化水素基であり、pは、0〜約7の平均値である]。この式による材料は、二価フェノールとエピクロロヒドリンとの混合物を重合することによって、または二価フェノールのジグリシジルエーテルと二価フェノールとの混合物の二段目の反応を進行させることによって製造することができる。任意の所定の分子においてはpの値は整数であるが、材料は常に混合物であり、これは必ずしも整数ではないpの平均値によって特徴付けることができる。本開示の一態様では、pの平均値が0〜約7であるポリマー材料を使用することができる。
本開示の一態様では、少なくとも1種の多官能性エポキシ樹脂は、ビスフェノールAのジグリシジルエーテル(DGEBA)、DGEBAの二段目の反応が進行した、またはより高分子量の形態、ビスフェノールFのジグリシジルエーテル、ノボラック樹脂のジグリシジルエーテル、またはこれらの任意の組み合わせである。DGEBAの高分子量形態または誘導体は、過剰なDGEBAがビスフェノールAと反応してエポキシ末端生成物を生成する二段法により製造される。そのような生成物のエポキシ当量(EEW)は、約450から約3000以上の範囲である。これらの生成物は室温で固体であるため、しばしば固体エポキシ樹脂と呼ばれる。
好ましい実施形態では、少なくとも1種の多官能性エポキシ樹脂は、以下の構造により表されるビスフェノールFまたはビスフェノールAのジグリシジルエーテルである:
Figure 2021517195
[式中、R”=HまたはCHであり、pは、0〜約7の平均値である]。DGEBAは、R”=CHかつp=0の場合、上記の構造により表される。DGEBAまたは二段目の反応が進行したDGEBA樹脂は、それらの低コストと通常高性能である特性との組み合わせのため、コーティング配合物においてしばしば使用されている。約174〜約250、より一般的には約185〜約195の範囲のEEWを有するDGEBAの市販グレードが容易に入手可能である。これらの低分子量では、エポキシ樹脂は液体であり、しばしば液体エポキシ樹脂と呼ばれる。純粋なDGEBAは、約174のEEWを有するため、ほとんどのグレードの液体エポキシ樹脂はわずかに高分子性であることが当業者に理解される。約250〜約450のEEWを有する樹脂も、通常は二段法によって製造され、それらは室温で固体と液体との混合物であるため、半固体エポキシ樹脂と呼ばれる。通常、約160〜約750の固形分に基づくEEWを有する多官能性樹脂が、本開示において有用である。別の態様では、多官能性エポキシ樹脂は、約170〜約250の範囲のEEWを有する。
脂環式エポキシ化合物の例としては、限定するものではないが、少なくとも1種の脂肪族環を有するポリオールのポリグリシジルエーテル、またはシクロヘキセン環またはシクロペンテン環を含む化合物を酸化剤でエポキシ化することにより得られるシクロヘキセンオキシドまたはシクロペンテンオキシドを含む化合物が挙げられる。いくつかの具体例としては、限定するものではないが、水素化ビスフェノールAジグリシジルエーテル;3,4−エポキシシクロヘキシルメチル−3,4−エポキシシクロヘキシルカルボキシレート;3,4−エポキシ−1−メチルシクロヘキシル−3,4−エポキシ−1−メチルヘキサンカルボキシレート;6−メチル−3,4−エポキシシクロヘキシルメチル−6−メチル−3,4−エポキシシクロヘキサンカルボキシレート;3,4−エポキシ−3−メチルシクロヘキシルメチル−3,4−エポキシ−3−メチルシクロヘキサンカルボキシレート;3,4−エポキシ−5−メチルシクロヘキシルメチル−3,4−エポキシ−5−メチルシクロヘキサンカルボキシレート;ビス(3,4−エポキシシクロヘキシルメチル)アジペート;メチレン−ビス(3,4−エポキシシクロヘキサン);2,2−ビス(3,4−エポキシシクロヘキシル)プロパン;ジシクロペンタジエンジエポキシド;エチレン−ビス(3,4−エポキシシクロヘキサンカルボキシレート);ジオクチルエポキシヘキサヒドロフタレート;およびジ−2−エチルヘキシルエポキシヘキサヒドロフタレートが挙げられる。
脂肪族エポキシ化合物の例としては、限定するものではないが、脂肪族ポリオールのポリグリシジルエーテルまたはそのアルキレンオキシド付加物、長鎖脂肪族多塩基酸のポリグリシジルエステル、グリシジルアクリレートまたはグリシジルメタクリレートのビニル重合により合成されるホモポリマー、およびグリシジルアクリレートまたはグリシジルメタクリレートと他のビニルモノマーとのビニル重合により合成されるコポリマーが挙げられる。いくつかの具体例としては、限定するものではないが、1,4−ブタンジオールジグリシジルエーテル、1,6−ヘキサンジオールジグリシジルエーテル、グリセリンのトリグリシジルエーテル、トリメチロールプロパンのトリグリシジルエーテル、ソルビトールのテトラグリシジルエーテル、ジペンタエリスリトールのヘキサグリシジルエーテル、ポリエチレングリコールのジグリシジルエーテル、およびポリプロピレングリコールのジグリシジルエーテルなどのポリオールのグリシジルエーテル;エチレングリコール、プロピレングリコール、トリメチロールプロパン、およびグリセリンなどの脂肪族ポリオールに1種類または2種類以上のアルキレンオキシドを付加することにより得られるポリエーテルポリオールのポリグリシジルエーテルが挙げられる。
グリシジルエステル樹脂は、分子中に少なくとも2つのカルボキシル酸基を有するポリカルボン酸化合物とエピクロロヒドリンとを反応させることにより得られる。そのようなポリカルボン酸の例としては、脂肪族、脂環式、および芳香族のポリカルボン酸が挙げられる。脂肪族ポリカルボン酸の例としては、シュウ酸、コハク酸、グルタル酸、アジピン酸、ピメリン酸、セバシン酸、スベリン酸、アゼライン酸、および二量化または三量化リノール酸が挙げられる。脂環式ポリカルボン酸としては、テトラヒドロフタル酸、4−メチルテトラヒドロフタル酸、ヘキサヒドロフタル酸、および4−メチルヘキサヒドロフタル酸が挙げられる。芳香族ポリカルボン酸としては、フタル酸、イソフタル酸、およびテレフタル酸が挙げられる。チオグリシジルエーテル樹脂は、例えばエタン−1,2−ジチオールやビス(4−メルカプトメチルフェニル)エーテルなどのジチオールから誘導される。
N−グリシジル樹脂は、エピクロロヒドリンと少なくとも2つのアミン水素原子を含むアミンとの反応生成物の脱塩化水素により得られる。そのようなアミンは、例えばアニリン、n−ブチルアミン、ビス(4−アミノフェニル)メタン、m−キシリレンジアミン、およびビス(4−メチルアミノフェニル)メタンである。しかしながら、N−グリシジル樹脂には、トリグリシジルイソシアヌレート、例えばエチレン尿素または1,3−プロピレン尿素などのシクロアルキレン尿素のN,N’−ジグリシジル誘導体、例えば5,5−ジメチルヒダントインなどのヒダントインのジグリシジル誘導体も含まれる。
ブロックトイソシアネートの製造に使用されるブロック剤は、カルダノールである。ブロックトイソシアネートの製造におけるブロックは、従来の方法によって行われる。使用されるブロック剤の量は、遊離イソシアネート基の当量に対して好ましくは1〜2倍である。別の好ましい実施形態では、使用されるブロック剤の量は、遊離イソシアネート基の当量に対して1.05〜1.5倍である。
ブロックトイソシアネートは、上述したブロック芳香族ポリイソシアネート化合物、ブロック芳香族ポリイソシアネートポリマー、およびブロックウレタンプレポリマーから選択される1つ以上の要素であってよい。
本発明のプラスチゾル組成物は、上記の成分に加えて、フィラーや安定剤などのその他の様々な添加剤を含んでいてもよい。フィラーの例としては、炭酸カルシウム、タルク、珪藻土、およびカオリンなどの無機物、ならびにセルロース粉末、ゴム粉末、および再生ゴムなどの有機物が挙げられる。安定剤の例としては、ステアリン酸カルシウムやステアリン酸アルミニウムなどの金属石鹸;二塩基性亜リン酸塩や二塩基性硫酸塩などの無機酸の塩;ならびにジラウリン酸ジブチルスズやマレイン酸ジブチルスズなどの有機金属化合物が挙げられる。さらに、組成物は顔料などの着色剤も含んでいてもよい。
本発明のポリ塩化ビニルプラスチゾル組成物は、従来の混練によって製造することができる。
本発明の組成物は、様々な金属および金属の様々なアンダーコートの表面に塗布可能であり、またカチオン性電着物の表面にも塗布可能である。上述したように、本発明のポリ塩化ビニルプラスチゾル組成物は、120〜200℃の温度で30分以下の時間にわたって焼成することにより、様々な金属または金属の様々なアンダーコート(カチオン性電着物など)の表面に強力に接着することができ、これは接着性に優れ、高温処理によっても変色や退色を生じず、貯蔵安定性に優れている。したがって、本発明のプラスチゾル組成物は、自動車ボディのボディシーラーやアンダーコートとして有用である。
以下の発明は、以下の態様に関する:
<1>(a)ポリ塩化ビニル、および塩化ビニルと1種以上のモノマーとのコポリマーからなる群から選択される少なくとも1種の塩化ビニルポリマー;(b)少なくとも1種の可塑剤;(c)少なくとも1種のエポキシ樹脂;ならびに(d)カルダノールでブロックされた少なくとも1種のイソシアネート樹脂;を含有するプラスチゾル組成物。
<2>前記少なくとも1種のイソシアネートが、ポリイソシアネート、ポリイソシアネートポリマー、ポリイソシアネートもしくはポリイソシアネートポリマーのウレタンプレポリマー、またはこれらの混合物である、態様<1>のプラスチゾル組成物。
<3>前記ポリイソシアネートが、一般式:
Figure 2021517195
[式中、Aは、ベンゼン環またはナフタレン環であり;NCOは、核置換基であるイソシアネート基であり;Zは、核置換基であるハロゲン原子、または最大3個の炭素原子を有するアルキル基もしくはアルコキシル基であり;nは、0、1、または2である]により表されるジイソシアネートである、態様<2>のプラスチゾル組成物。
<4>前記ジイソシアネートが、2,4−トルエンジイソシアネート、2,6−トルエンジイソシアネート、1,4−ナフチレンジイソシアネート、1,5−ナフチレンジイソシアネート、1,3−フェニレンジイソシアネート、1,4−フェニレンジイソシアネート、および1−イソプロピルベンゼン2,4−ジイソシアネートからなる群から選択される、態様<3>のプラスチゾル組成物。
<5>前記ポリイソシアネートが、一般式:
Figure 2021517195
[式中、Bは、ベンゼン環またはナフタレン環であり;(CHNCOは、核置換基であるアルキレンイソシアネート基であり;Zは、核置換基であるハロゲン原子、または最大3個の炭素原子を有するアルキル基もしくはアルコキシ基であり;mは、1または2であり;nは、1または2である]により表されるジイソシアネートである、態様<2>のプラスチゾル組成物。
<6>前記ジイソシアネートが、ω,ω’−ジイソシアネート−1,2−ジメチルベンゼンおよびω,ω’−ジイソシアネート−1,3−ジメチルベンゼンからなる群から選択される、態様<5>のプラスチゾル組成物。
<7>前記ポリイソシアネートが、一般式:
Figure 2021517195
[式中、Aは、少なくとも3個の炭素原子を有するアルキレン基であり;Dは、ベンゼン環またはナフタレン環であり;Zは、核置換基であるハロゲン原子、または最大3個の炭素原子を有するアルキル基もしくはアルコキシ基であり;nは、0、1、または2である]により表されるジイソシアネートである、態様<2>のプラスチゾル組成物。
<8>前記ジイソシアネートが、4,4’−ジフェニルメタンジイソシアネート、2,2’−ジメチルジフェニルメタン4,4’−ジイソシアネート、ジフェニルジメチルメタン4,4’−ジイソシアネート、および3,3’−ジクロロジフェニルジメチルメタン4,4’−ジイソシアネートからなる群から選択される、態様<7>のプラスチゾル組成物。
<9>前記ポリイソシアネートが、一般式:
Figure 2021517195
[式中、Zは、核置換基であるハロゲン原子、または最大3個の炭素原子を有するアルキル基もしくはアルコキシ基であり;mは、0または1であり;nは、0、1、または2である]により表されるジイソシアネートである、態様<2>のプラスチゾル組成物。
<10>前記ジイソシアネートが、ビフェニル2,4’−ジイソシアネート、ビフェニル4,4’−ジイソシアネート、3,3’−ジメチルビフェニル4,4’−ジイソシアネート、および3,3’−ジメトキシビフェニル4,4’−ジイソシアネートからなる群から選択される、態様<9>のプラスチゾル組成物。
<11>前記少なくとも1種の可塑剤が、フタル酸エステル、フタル酸の混合アルキルエステル、アジピン酸エステル、セバシン酸エステル、リン酸エステル、トリメリット酸エステル、およびこれらの組み合わせからなる群から選択される、態様<1>のプラスチゾル組成物。
<12>前記少なくとも1種のエポキシ樹脂が、芳香族エポキシ樹脂、脂環式エポキシ樹脂、脂肪族エポキシ樹脂、グリシジルエステル樹脂、チオグリシジルエーテル樹脂、N−グリシジルエーテル樹脂、およびこれらの組み合わせからなる群から選択される、態様<1>のプラスチゾル組成物。
<13>前記少なくとも1種のエポキシ樹脂が、多価フェノールのグリシジルエーテルを含む、態様<12>のプラスチゾル組成物。
<14>前記少なくとも1種のエポキシ樹脂が、レゾルシノール、ヒドロキノン、ビス−(4−ヒドロキシ−3,5−ジフルオロフェニル)−メタン、1,1−ビス−(4−ヒドロキシフェニル)−エタン、2,2−ビス−(4−ヒドロキシ−3−メチルフェニル)−プロパン、2,2−ビス−(4−ヒドロキシ−3,5−ジクロロフェニル)プロパン、2,2−ビス−(4−ヒドロキシフェニル)−プロパン、ビス−(4−ヒドロキシフェニル)−メタン、ノボラック樹脂、およびこれらの組み合わせのグリシジルエーテルからなる群から選択される少なくとも1種のグリシジルエーテルを含む、態様<12>のプラスチゾル組成物。
<15>前記少なくとも1種のエポキシ樹脂が、以下の構造;
Figure 2021517195
[式中、R’は二価フェノールの二価炭化水素基であり、pは、0〜約7の平均値である]の少なくとも1種の二価フェノールを含む、態様<12>のプラスチゾル組成物。
<16>前記少なくとも1種のエポキシ樹脂が、ビスフェノールAのジグリシジルエーテル、ビスフェノールAの二段目の反応が進行したジグリシジルエーテル、およびビスフェノールFのジグリシジルエーテルのうちの少なくとも1種を含む、態様<12>のプラスチゾル組成物。
<17>前記少なくとも1種のエポキシ樹脂が、以下の構造;
Figure 2021517195
[式中、R”は、HまたはCHであり、pは、0〜約7の平均値である]の少なくとも1種の多官能性エポキシ樹脂を含む、態様<16>のプラスチゾル組成物。
<18>使用される前記カルダノール量が、遊離イソシアネート基の当量の1〜2倍である、態様<1>のプラスチゾル組成物。
実施例
これらの実施例は、本発明の特定の態様を実証するために提供されたものであり、本明細書に添付の特許請求の範囲を限定するものではない。
実施例1:カルダノールでブロックされたイソシアネート組成物の製造
フタル酸ジイソデシル(294.16g)およびカルダノール(80.16g、0.27モル)を乾燥した反応器に入れた。この混合物を真空乾燥(10mmHg)させ、および窒素でパージして、水を0.03重量%未満にした。次いで、これを77〜82℃に加熱した。その後、ポリイソシアネート(Coronate 2030*)(117g、酢酸ブチル中50%)およびDabco T-12(0.15g)を添加した。酢酸ブチルを132〜135℃未満で蒸留した。この混合物の温度を55℃に下げ、EPON 828(77.12g、0.20モル)を55〜60℃未満で添加した。生成物を室温まで冷却した。
実施例2:10%未満のイソシアネートを有するカルダノールでブロックされたイソシアネート組成物の製造
フタル酸ジイソデシル(294.16g)およびカルダノール(80.16g、0.27モル)を、乾燥した反応器の中に入れた。この混合物を真空乾燥(10mmHg)させ、および窒素でパージして、水を0.03重量%未満にした。次いで、これを77〜82℃に加熱した。その後、ポリイソシアネート(Coronate 2030*)(105g、酢酸ブチル中50%)およびDabco T-12(0.15g)を添加した。酢酸ブチルを132〜135℃未満で蒸留した。この混合物の温度を55℃に下げ、EPON 828(77.12g、0.20モル)を55〜60℃未満で添加した。生成物を室温まで冷却した。
実施例3:10%超のイソシアネートを有するカルダノールでブロックされたイソシアネート組成物の製造
フタル酸ジイソデシル(294.16g)およびカルダノール(80.16g、0.27モル)を乾燥した反応器の中に入れた。この混合物を真空乾燥(10mmHg)させ、および窒素でパージして、水を0.03重量%未満にした。次いで、これを77〜82℃に加熱した。その後、ポリイソシアネート(Coronate 2030*)(129g、酢酸ブチル中50%)およびDabco T-12(0.15g)を添加した。酢酸ブチルを132〜135℃未満で蒸留した。この混合物の温度を55℃に下げ、EPON 828(77.12g、0.20モル)を55〜60℃未満で添加した。生成物を室温まで冷却した。
* Coronate 2030は、Tosoh Corporationの製品である。
実施例4
PVCプラスチゾル組成物の製造
Figure 2021517195
実施例5
PVCプラスチゾル中のカルダノールでブロックされたイソシアネート接着促進剤の金属基材との接着力
実施例1〜3の接着促進剤を、ビーカー中でスパチュラを用いてプラスチゾルと十分に混合することで、実施例4の配合物を得た。この配合されたプラスチゾルを、長さ8cmで、基材の長さにわたって層厚みを0mmから3mmまで増加させて塗布した。3つの市販の基材を使用した(U32AD800、Cormax 6EP、およびCormax 6 Ecoat)。試験片を130℃で30分間硬化させた。接着試験は、1時間冷却した後および24時間後に行った。厚い(3mm)側から2つの平行な帯状片をカットした。次いで、特殊なスクレーパーを使用してシーラントの下に進み、約1cmのシーラントを削り取った。その後、2つの帯状片を基材から引き剥がして接着力を試験した。実施例1〜3の接着促進剤は、Evonik Industries AGから販売されているノニルフェノールでブロックされたイソシアネートである市販の接着促進剤、Nourybond 289と同様の接着力を示した(表1)。
Figure 2021517195
実施例6
カルダノールでブロックされたイソシアネート接着促進剤のPVCプラスチゾル中でのレオロジーの調査
レオロジー測定は、特殊なカップを有するZ4スピンドルを使用して、25℃でAnton Paar MCR302装置を使用して行った。典型的な手順は以下の通りである:
1グラムのNourybond 289を99グラムの上記の標準プラスチゾルと混合し、スパチュラで撹拌した。カップに充填し、24時間後、1 1/s〜400 1/sのせん断速度勾配を使用して応力を測定した。系は、400 1/sのせん断速度で180秒間保持した。その後、応力を測定している間に勾配を400 1/sから1 1/sにする。せん断速度の増減に伴う応力をグラフにプロットし、最後の線を外挿して降伏点を測定する。プロット全体から面積を計算する。この方法を、実施例1〜3からの接着促進剤を用いて繰り返した。
Figure 2021517195
Figure 2021517195
Figure 2021517195
Figure 2021517195

Claims (18)

  1. (a)ポリ塩化ビニル、および塩化ビニルと1種以上のモノマーとのコポリマーからなる群から選択される少なくとも1種の塩化ビニルポリマー;
    (b)少なくとも1種の可塑剤;
    (c)少なくとも1種のエポキシ樹脂;ならびに
    (d)カルダノールでブロックされた少なくとも1種のイソシアネート樹脂;
    を含有するプラスチゾル組成物。
  2. 前記少なくとも1種のイソシアネートが、ポリイソシアネート、ポリイソシアネートポリマー、ポリイソシアネートもしくはポリイソシアネートポリマーのウレタンプレポリマー、またはこれらの混合物である、請求項1記載のプラスチゾル組成物。
  3. 前記ポリイソシアネートが、一般式:
    Figure 2021517195
    [式中、Aは、ベンゼン環またはナフタレン環であり;NCOは、核置換基であるイソシアネート基であり;Zは、核置換基であるハロゲン原子、または最大3個の炭素原子を有するアルキル基もしくはアルコキシル基であり;nは、0、1または2である]
    により表されるジイソシアネートである、請求項2記載のプラスチゾル組成物。
  4. 前記ジイソシアネートが、2,4−トルエンジイソシアネート、2,6−トルエンジイソシアネート、1,4−ナフチレンジイソシアネート、1,5−ナフチレンジイソシアネート、1,3−フェニレンジイソシアネート、1,4−フェニレンジイソシアネート、および1−イソプロピルベンゼン2,4−ジイソシアネートからなる群から選択される、請求項3記載のプラスチゾル組成物。
  5. 前記ポリイソシアネートが、一般式:
    Figure 2021517195
    [式中、Bは、ベンゼン環またはナフタレン環であり;(CHNCOは、核置換基であるアルキレンイソシアネート基であり;Zは、核置換基であるハロゲン原子、または最大3個の炭素原子を有するアルキル基もしくはアルコキシ基であり;mは、1または2であり;nは、1または2である]
    により表されるジイソシアネートである、請求項2記載のプラスチゾル組成物。
  6. 前記ジイソシアネートが、ω,ω’−ジイソシアネート−1,2−ジメチルベンゼンおよびω,ω’−ジイソシアネート−1,3−ジメチルベンゼンからなる群から選択される、請求項5記載のプラスチゾル組成物。
  7. 前記ポリイソシアネートが、一般式:
    Figure 2021517195
    [式中、Aは、少なくとも3個の炭素原子を有するアルキレン基であり;Dは、ベンゼン環またはナフタレン環であり;Zは、核置換基であるハロゲン原子、または最大3個の炭素原子を有するアルキル基もしくはアルコキシ基であり;nは、0、1、または2である]
    により表されるジイソシアネートである、請求項2記載のプラスチゾル組成物。
  8. 前記ジイソシアネートが、4,4’−ジフェニルメタンジイソシアネート、2,2’−ジメチルジフェニルメタン4,4’−ジイソシアネート、ジフェニルジメチルメタン4,4’−ジイソシアネート、および3,3’−ジクロロジフェニルジメチルメタン4,4’−ジイソシアネートからなる群から選択される、請求項7記載のプラスチゾル組成物。
  9. 前記ポリイソシアネートが、一般式:
    Figure 2021517195
    [式中、Zは、核置換基であるハロゲン原子、または最大3個の炭素原子を有するアルキル基もしくはアルコキシ基であり;mは、0または1であり;nは、0、1、または2である]
    により表されるジイソシアネートである、請求項2記載のプラスチゾル組成物。
  10. 前記ジイソシアネートが、ビフェニル2,4’−ジイソシアネート、ビフェニル4,4’−ジイソシアネート、3,3’−ジメチルビフェニル4,4’−ジイソシアネート、および3,3’−ジメトキシビフェニル4,4’−ジイソシアネートからなる群から選択される、請求項9記載のプラスチゾル組成物。
  11. 前記少なくとも1種の可塑剤が、フタル酸エステル、フタル酸の混合アルキルエステル、アジピン酸エステル、セバシン酸エステル、リン酸エステル、トリメリット酸エステル、およびこれらの組み合わせからなる群から選択される、請求項1記載のプラスチゾル組成物。
  12. 前記少なくとも1種のエポキシ樹脂が、芳香族エポキシ樹脂、脂環式エポキシ樹脂、脂肪族エポキシ樹脂、グリシジルエステル樹脂、チオグリシジルエーテル樹脂、N−グリシジルエーテル樹脂、およびこれらの組み合わせからなる群から選択される、請求項1記載のプラスチゾル組成物。
  13. 前記少なくとも1種のエポキシ樹脂が、多価フェノールのグリシジルエーテルを含む、請求項12記載のプラスチゾル組成物。
  14. 前記少なくとも1種のエポキシ樹脂が、レゾルシノール、ヒドロキノン、ビス−(4−ヒドロキシ−3,5−ジフルオロフェニル)−メタン、1,1−ビス−(4−ヒドロキシフェニル)−エタン、2,2−ビス−(4−ヒドロキシ−3−メチルフェニル)−プロパン、2,2−ビス−(4−ヒドロキシ−3,5−ジクロロフェニル)プロパン、2,2−ビス−(4−ヒドロキシフェニル)−プロパン、ビス−(4−ヒドロキシフェニル)−メタン、ノボラック樹脂、およびこれらの組み合わせのグリシジルエーテルからなる群から選択される少なくとも1種のグリシジルエーテルを含む、請求項12記載のプラスチゾル組成物。
  15. 前記少なくとも1種のエポキシ樹脂が、以下の構造;
    Figure 2021517195
    [式中、R’は二価フェノールの二価炭化水素基であり、pは、0〜約7の平均値である]
    の少なくとも1種の二価フェノールを含む、請求項12記載のプラスチゾル組成物。
  16. 前記少なくとも1種のエポキシ樹脂が、ビスフェノールAのジグリシジルエーテル、ビスフェノールAの二段目の反応が進行したジグリシジルエーテル、およびビスフェノールFのジグリシジルエーテルのうちの少なくとも1種を含む、請求項12記載のプラスチゾル組成物。
  17. 前記少なくとも1種のエポキシ樹脂が、以下の構造;
    Figure 2021517195
    [式中、R”=HまたはCHであり、pは、0〜約7の平均値である]
    の少なくとも1種の多官能性エポキシ樹脂を含む、請求項16記載のプラスチゾル組成物。
  18. 使用される前記カルダノール量が、遊離イソシアネート基の当量の1〜2倍である、請求項1記載のプラスチゾル組成物。
JP2020547408A 2018-03-11 2019-03-06 Pvcプラスチゾルのためのカルダノールでブロックされたイソシアネート接着促進剤 Active JP7322049B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201862641377P 2018-03-11 2018-03-11
US62/641,377 2018-03-11
PCT/EP2019/055468 WO2019174972A1 (en) 2018-03-11 2019-03-06 Cardanol blocked isocyanate adhesion promotor for pvc plastisol

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021517195A true JP2021517195A (ja) 2021-07-15
JP7322049B2 JP7322049B2 (ja) 2023-08-07

Family

ID=65686874

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020547408A Active JP7322049B2 (ja) 2018-03-11 2019-03-06 Pvcプラスチゾルのためのカルダノールでブロックされたイソシアネート接着促進剤

Country Status (6)

Country Link
US (1) US11365313B2 (ja)
EP (1) EP3765562B1 (ja)
JP (1) JP7322049B2 (ja)
KR (1) KR20200131267A (ja)
CN (1) CN111886287B (ja)
WO (1) WO2019174972A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20220356150A1 (en) * 2021-04-30 2022-11-10 Evoco Limited Biobased diisocyanates, and process for preparation of same
CN114106280B (zh) * 2021-12-14 2023-05-16 上海华峰新材料研发科技有限公司 一种脂肪族聚氨酯树脂及其制备方法和用途

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5356295A (en) * 1976-11-02 1978-05-22 Mitsubishi Electric Corp Thermosetting rubber composition
JPS62148583A (ja) * 1985-12-23 1987-07-02 Mitsubishi Kasei Vinyl Co プラスチゾル組成物
JPH03140321A (ja) * 1989-10-26 1991-06-14 Aisin Chem Co Ltd 塩化ビニル系プラスチゾル組成物
JPH04168119A (ja) * 1990-10-31 1992-06-16 Aisin Chem Co Ltd 塩化ビニル系プラスチゾル組成物
JPH08127693A (ja) * 1994-10-31 1996-05-21 Aisin Chem Co Ltd ポリ塩化ビニルプラスチゾル組成物
US20170022317A1 (en) * 2014-03-31 2017-01-26 Dow Global Technologies Llc Natural oil derived blocked prepolymers and acrylic plastisol compositions having the blocked prepolymers
WO2017044401A1 (en) * 2015-09-10 2017-03-16 Dow Global Technologies Llc One-component toughened epoxy adhesives with improved adhesion to oily surfaces and high wash-off resistance
WO2017140687A1 (de) * 2016-02-15 2017-08-24 Sika Technology Ag Härter für emissionsarme epoxidharz-zusammensetzungen

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1082229A (en) 1975-03-17 1980-07-22 Robert A. Gardiner Polyaminophenol epoxy resin curing agent
AU586013B2 (en) 1985-08-19 1989-06-29 Mitsubishi Kasei Corporation Plastisol composition, undercoating material and blocked polyisocyanurate
US4977201A (en) * 1988-03-04 1990-12-11 Asahi Denka Kogyo K.K. Polyvinyl chloride plastisol composition
JP2578161B2 (ja) * 1988-04-26 1997-02-05 サンスター技研株式会社 プラスチゾル組成物
US5130402A (en) 1988-07-01 1992-07-14 Sanyo Chemical Industries, Ltd. Coating composition and plastisol composition, and articles coated therewith
CA2016167A1 (en) * 1989-05-19 1990-11-19 Dominique Petit Modified polyvinyl chloride composition
US6262148B1 (en) 1998-07-01 2001-07-17 Vantico Inc. Phenalkamine curing agents and epoxy resin compositions containing the same
JP5431355B2 (ja) 2007-12-19 2014-03-05 コグニス・アイピー・マネージメント・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング エポキシ樹脂用硬化剤としての、フェナルカミンと塩形成されたアミンとの混合物
US8735512B2 (en) 2008-04-09 2014-05-27 Air Products And Chemicals, Inc. Curing agent for low temperature cure applications
CN103102506B (zh) 2011-11-11 2015-02-18 林登科 促进剂及固化剂与其制备方法与应用
US20150240068A1 (en) 2012-10-31 2015-08-27 Dow Chemical (China) Investment Company Limited Curable epoxy resin composition
CN105764951A (zh) 2013-12-09 2016-07-13 蓝立方知识产权有限责任公司 热塑性聚氨基醚
US9580546B2 (en) * 2014-10-29 2017-02-28 Resinate Materials Group, Inc. Polymeric plasticizer compositions
KR20180116366A (ko) 2016-02-22 2018-10-24 에보닉 데구사 게엠베하 벤질화 마니히 염기 경화제, 조성물, 및 방법
CN107663268B (zh) 2016-07-28 2020-06-16 航天特种材料及工艺技术研究所 一种适用于hp-rtm的快速固化环氧树脂及制备方法

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5356295A (en) * 1976-11-02 1978-05-22 Mitsubishi Electric Corp Thermosetting rubber composition
JPS62148583A (ja) * 1985-12-23 1987-07-02 Mitsubishi Kasei Vinyl Co プラスチゾル組成物
JPH03140321A (ja) * 1989-10-26 1991-06-14 Aisin Chem Co Ltd 塩化ビニル系プラスチゾル組成物
JPH04168119A (ja) * 1990-10-31 1992-06-16 Aisin Chem Co Ltd 塩化ビニル系プラスチゾル組成物
JPH08127693A (ja) * 1994-10-31 1996-05-21 Aisin Chem Co Ltd ポリ塩化ビニルプラスチゾル組成物
US20170022317A1 (en) * 2014-03-31 2017-01-26 Dow Global Technologies Llc Natural oil derived blocked prepolymers and acrylic plastisol compositions having the blocked prepolymers
WO2017044401A1 (en) * 2015-09-10 2017-03-16 Dow Global Technologies Llc One-component toughened epoxy adhesives with improved adhesion to oily surfaces and high wash-off resistance
WO2017140687A1 (de) * 2016-02-15 2017-08-24 Sika Technology Ag Härter für emissionsarme epoxidharz-zusammensetzungen

Also Published As

Publication number Publication date
KR20200131267A (ko) 2020-11-23
WO2019174972A1 (en) 2019-09-19
EP3765562B1 (en) 2023-07-12
US11365313B2 (en) 2022-06-21
EP3765562A1 (en) 2021-01-20
CN111886287A (zh) 2020-11-03
CN111886287B (zh) 2022-11-08
JP7322049B2 (ja) 2023-08-07
US20210040301A1 (en) 2021-02-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5288802A (en) Automotive refinish primer surfacer containing acetoacetate functional polyesterpolyol, a polyacrylate, and an amine functional epoxy resin
JP7322049B2 (ja) Pvcプラスチゾルのためのカルダノールでブロックされたイソシアネート接着促進剤
CN108473664A (zh) 具有改进的粘附性的单组份热固化环氧化物粘合剂
JPS5952901B2 (ja) プラスチゾル組成物
JP6348589B2 (ja) 硬化性ポリウレタンコーティング組成物及びその調製方法
US20210340309A1 (en) Polymeric Material Including a Uretdione-Containing Material and an Epoxy Component, Two-Part Compositions, and Methods
DE68906569T2 (de) Zusammensetzung auf der basis eines polyvinylchloridplastisols.
US12018114B2 (en) Polymeric material including a uretdione-containing material and a thermally activatable amine, two-part compositions, and methods
KR20070105961A (ko) 아크릴 졸 조성물
JP4349693B2 (ja) 硬化性エポキシ樹脂組成物
US20060173110A1 (en) Acrylic sol composition
JP2018171613A (ja) 手塗り塗工用無溶剤ウレタンプライマーの塗工方法
JP3023974B2 (ja) 塩化ビニルプラスチゾル組成物
JP5553138B2 (ja) ウレタン系シーリング材組成物
JP4441850B2 (ja) 無溶剤型湿気硬化性ホットメルトウレタン樹脂組成物
JP2997511B2 (ja) ポリウレタン組成物
JP5448088B2 (ja) 二液型ポリウレタンシーリング材組成物
JPH049167B2 (ja)
JP3142345B2 (ja) 塩化ビニルプラスチゾル組成物
JP7413890B2 (ja) 硬化性組成物、硬化物及び接着剤
JPH04130155A (ja) 塩化ビニル樹脂組成物
JP3051769B2 (ja) 塩化ビニルプラスチゾル組成物
JPH0273842A (ja) 塩化ビニルプラスチゾル組成物
JP2763540B2 (ja) 塩化ビニルプラスチゾル組成物
JPH01252650A (ja) 塩化ビニルプラスチゾル組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20211208

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20221124

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221206

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230303

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230627

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230726

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7322049

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150