JP2021512081A - エソメプラゾール及び炭酸水素ナトリウムを含む安定な薬剤学的組成物 - Google Patents

エソメプラゾール及び炭酸水素ナトリウムを含む安定な薬剤学的組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2021512081A
JP2021512081A JP2020541432A JP2020541432A JP2021512081A JP 2021512081 A JP2021512081 A JP 2021512081A JP 2020541432 A JP2020541432 A JP 2020541432A JP 2020541432 A JP2020541432 A JP 2020541432A JP 2021512081 A JP2021512081 A JP 2021512081A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydrogen carbonate
sodium hydrogen
omeprazole
pharmaceutical composition
esomeprazole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020541432A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7003279B2 (ja
Inventor
ジョン ソ チョイ
ジョン ソ チョイ
ミン スー キム
ミン スー キム
シン ジュン パク
シン ジュン パク
ジョン レ リム
ジョン レ リム
Original Assignee
チョン クン ダン ファーマシューティカル コーポレイション
チョン クン ダン ファーマシューティカル コーポレイション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=67395505&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2021512081(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by チョン クン ダン ファーマシューティカル コーポレイション, チョン クン ダン ファーマシューティカル コーポレイション filed Critical チョン クン ダン ファーマシューティカル コーポレイション
Publication of JP2021512081A publication Critical patent/JP2021512081A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7003279B2 publication Critical patent/JP7003279B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K33/00Medicinal preparations containing inorganic active ingredients
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/20Pills, tablets, discs, rods
    • A61K9/2004Excipients; Inactive ingredients
    • A61K9/2009Inorganic compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/4427Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof containing further heterocyclic ring systems
    • A61K31/4439Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof containing further heterocyclic ring systems containing a five-membered ring with nitrogen as a ring hetero atom, e.g. omeprazole
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/14Particulate form, e.g. powders, Processes for size reducing of pure drugs or the resulting products, Pure drug nanoparticles
    • A61K9/16Agglomerates; Granulates; Microbeadlets ; Microspheres; Pellets; Solid products obtained by spray drying, spray freeze drying, spray congealing,(multiple) emulsion solvent evaporation or extraction
    • A61K9/167Agglomerates; Granulates; Microbeadlets ; Microspheres; Pellets; Solid products obtained by spray drying, spray freeze drying, spray congealing,(multiple) emulsion solvent evaporation or extraction with an outer layer or coating comprising drug; with chemically bound drugs or non-active substances on their surface
    • A61K9/1676Agglomerates; Granulates; Microbeadlets ; Microspheres; Pellets; Solid products obtained by spray drying, spray freeze drying, spray congealing,(multiple) emulsion solvent evaporation or extraction with an outer layer or coating comprising drug; with chemically bound drugs or non-active substances on their surface having a drug-free core with discrete complete coating layer containing drug
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/20Pills, tablets, discs, rods
    • A61K9/2072Pills, tablets, discs, rods characterised by shape, structure or size; Tablets with holes, special break lines or identification marks; Partially coated tablets; Disintegrating flat shaped forms
    • A61K9/2077Tablets comprising drug-containing microparticles in a substantial amount of supporting matrix; Multiparticulate tablets
    • A61K9/2081Tablets comprising drug-containing microparticles in a substantial amount of supporting matrix; Multiparticulate tablets with microcapsules or coated microparticles according to A61K9/50
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/20Pills, tablets, discs, rods
    • A61K9/28Dragees; Coated pills or tablets, e.g. with film or compression coating
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/20Pills, tablets, discs, rods
    • A61K9/28Dragees; Coated pills or tablets, e.g. with film or compression coating
    • A61K9/2806Coating materials
    • A61K9/2833Organic macromolecular compounds
    • A61K9/284Organic macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polyvinyl pyrrolidone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/48Preparations in capsules, e.g. of gelatin, of chocolate
    • A61K9/50Microcapsules having a gas, liquid or semi-solid filling; Solid microparticles or pellets surrounded by a distinct coating layer, e.g. coated microspheres, coated drug crystals
    • A61K9/5073Microcapsules having a gas, liquid or semi-solid filling; Solid microparticles or pellets surrounded by a distinct coating layer, e.g. coated microspheres, coated drug crystals having two or more different coatings optionally including drug-containing subcoatings
    • A61K9/5078Microcapsules having a gas, liquid or semi-solid filling; Solid microparticles or pellets surrounded by a distinct coating layer, e.g. coated microspheres, coated drug crystals having two or more different coatings optionally including drug-containing subcoatings with drug-free core
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/04Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)

Abstract

本発明は、オメプラゾール、その鏡像異性体又はその薬剤学的に許容可能な塩、及び炭酸水素ナトリウムを含む安定な薬剤学的組成物に関する。具体的に、低含量の炭酸水素ナトリウムを含み、優れた溶出率及び生体利用率で、高含量の炭酸水素ナトリウムによって発生する副作用を減少させた改善された安定性を有する薬剤学的組成物に関する。

Description

本発明は、オメプラゾール、その鏡像異性体又は薬剤学的に許容可能な塩、及び炭酸水素ナトリウムを含む安定な薬剤学的組成物に関する。具体的には、低含量の炭酸水素ナトリウムを含み、優れた溶出率及び生体利用率を有し、高含量の炭酸水素ナトリウムによって発生する副作用を減少させた改善された安定性を有する薬剤学的組成物に関する。
オメプラゾール(omeprazole)の化学名は、5−メトキシ−2−[(4−メトキシ−3,5−ジメチル−2−ピリジニル)メチル]スルフィニル−1H−ベンゾイミダゾールである。オメプラゾールは、2つの異性体、すなわち、R−異性体及びS−異性体として存在する。S−異性体がR−異性体に比べて、治療効果及び副作用の面で遥かに優れていることが知られている。前記S−異性体は、(S)−5−メトキシ−2−[(4−メトキシ−3,5−ジメチル−2−ピリジニル)−メチル]スルフィニル−1H−ベンゾイミダゾールであり、エソメプラゾール(esomeprazole)と一般的に呼ばれている。
エソメプラゾールは、消化不良、消化性潰瘍疾患(peptic ulcer disease)、胃食道逆流疾患(gastroesophageal reflux disease)、及びゾリンジャー・エリソン症候群(Zollinger−Ellison syndrome)などの治療に使用される代表的なプロトンポンプ阻害剤(proton pump inhibitor;PPI)である。
オメプラゾール、特にエソメプラゾールは、酸性及び中性媒質において分解や変形されやすいことが当業界によく知られており、より具体的には、pH値が3以下である水溶液中でエソメプラゾールの分解半減期は、10分未満であると知られている。したがって、エソメプラゾールの分解は、酸性化合物によって促進され、水分、熱、有機溶媒、及び光によっても影響を受ける。
したがって、安定したエソメプラゾール製剤に関する多くの要求があり、安定性の問題点を解決するため、大韓民国特許第384960号には、エソメプラゾールマグネシウム塩を含むペレットを製造した後、これを腸溶コーティングした後、賦形剤を添加して錠剤として製剤化する方法が開示されている。前記方法によって製造された製剤は、ネキシウム(登録商標)(Nexium(登録商標))という商品名で現在市販されている。
しかし、ネキシウムのような腸溶コーティング錠の場合、胃で即刻の吸収が発生せず、腸で溶解及び吸収されるように設計されたため、胃酸関連疾患のように、投与後即刻の治療効果が要求される疾患の治療に適していない。
大韓民国特許第1104349号には、酸化マグネシウムとポビドンで固体分散体剤形を製造することにより、オメプラゾールの安定性及び物性の問題点を改善した腸溶コーティング錠及びカプセル剤が開示されている。
大韓民国特許公告第10−1996−0003605号には、オメプラゾールを有効成分とし、安定化成分としてベータ−シクロデキストリン及び水酸化ナトリウムを添加して固体分散体剤形を製造する方法が開示されている。しかしながら、前記特許に記載された発明は、人体に有害な水酸化ナトリウムを使用するという問題点がある。固体分散体を製造する過程は、有効成分であるオメプラゾールを溶媒に溶解させる過程を含むため、この過程の間、オメプラゾールを安定化させるため、水酸化ナトリウムのような特殊な安定化剤を必要とする。
このような問題点を解決するため、大韓民国特許第679767号は、オメプラゾールの炭酸水素ナトリウム(sodium bicarbonate)のような緩衝剤を使用する方法を開示する。
しかし、多量の炭酸水素ナトリウムを使用する場合、オメプラゾールの効能を減少させ、副作用を誘発するという短所を持つ。具体的に、多量の炭酸水素ナトリウムを投与する場合、胃の膨張によって重篤な患者に苦痛を加重させることができ、炭酸水素ナトリウムの吸収は、げっぷを誘発し得るが、げっぷが胃酸の上向き移動を誘発して胃食道逆流疾患を悪化させる可能性がある。また、高血圧や心不全のような症状を持つ患者は、高血圧の症状を誘発し得るナトリウム(sodium)の摂取を抑制しなければならないため、このような症状を持つ患者に多量の炭酸水素ナトリウムを投与することは、適していない。また、様々な合併症を持つ患者に多量の炭酸水素ナトリウムの投与は、代謝性アルカリ血症をもたらすおそれがある。また、前記胃と尿のpHを変化させる緩衝剤は、薬物の吸収、分布、及び代謝過程に影響を与えることができるので、多量の炭酸水素ナトリウムをオメプラゾールとともに使用するにあたって、様々な注意が必要である。
本発明者らは、低pHで不安定なオメプラゾールの安定化のため、炭酸水素ナトリウムを含む製剤を開発した。胃におけるpH値を上昇させるため、多量の炭酸水素ナトリウムを使用しなければならないという問題点を解決するため、低含量の炭酸水素ナトリウムを使用するとともに、溶出率及び生体利用率に優れた薬剤学的組成物を開発して本発明を完成した。
本発明は、オメプラゾール、その鏡像異性体、又はその薬剤学的に許容可能な塩、及び炭酸水素ナトリウムを含む改善された安定性を有する薬剤学的組成物に関する。
オメプラゾールの鏡像異性体は、S−異性体又はR−異性体であってもよいが、S−異性体であるエソメプラゾールが好ましい。
本発明の「薬剤学的に許容可能な塩」は、ナトリウム、カリウム、カルシウム、マグネシウム、亜鉛、リチウムなどの金属塩又はアンモニウム塩などであってもよいが、、これに制限されるものではない。これらの中で、マグネシウム塩が好ましい。
前記オメプラゾール、その鏡像異性体又はその薬剤学的に許容可能な塩は、その溶媒化物であってもよく、溶媒化物は、一水和物、二水和物、三水和物などの水和物を含み、無定形または結晶形であってもよい。
本発明の薬剤学的組成物は、オメプラゾール、その鏡像異性体又はその薬剤学的に許容可能な塩のオメプラゾール1重量に対して炭酸水素ナトリウム15〜50重量を含んでもよく、好ましくは、20〜40重量を含んでもよい。
本発明は、オメプラゾール、その鏡像異性体又は薬剤学的に許容可能な塩、及び炭酸水素ナトリウムを含み、前記オメプラゾール、その鏡像異性体又は薬剤学的に許容可能な塩は、オメプラゾールの重量基準で20mg又は40mgを含み、炭酸水素ナトリウム600〜1000mgを含む薬剤学的組成物に関する。
炭酸水素ナトリウムの含量が600mg以上であるとき、胃液のpHを中性の環境にしてオメプラゾールの分解などを抑制することができ、1,000mg以上であるとき、胃液のpHの変化がほとんどない。
好ましくは、前記炭酸水素ナトリウムは、700〜900mgであってもよく、より好ましくは、800mgであってもよい。
本発明は、エソメプラゾールマグネシウム三水和物及び炭酸水素ナトリウムを含み、前記エソメプラゾールマグネシウム三水和物は、エソメプラゾール重量基準で20mg又は40mgを含み、炭酸水素ナトリウム800mgを含む薬剤学的組成物に関する。
本発明の組成物は、ペレット、カプセル剤、錠剤(単層錠、二層錠、内核錠などを含む)、顆粒剤などとして剤形化されてもよいが、これに限定されるものではない。
前記本発明による製剤は、当該技術分野に公知された任意の経口用固形製剤、具体的には、顆粒、ペレット、カプセル、または錠剤の製造方法によって製造されてもよい。
本発明は、オメプラゾール、その鏡像異性体又はその薬剤学的に許容可能な塩、及び炭酸水素ナトリウムを含む安定性が改善された薬剤学的組成物に関する。本発明の薬剤学的組成物は、改善された安定性を有し、少量の炭酸水素ナトリウムを含むことにより、優れた溶出率及び生体利用率を有し、副作用が減少する効果を有する。
pHによるエソメプラゾール及びオメプラゾールの含量の分析結果を示す。 炭酸水素ナトリウムの容量による人工胃液のpHを測定した結果を示す。 実施例1及び比較例1の製剤に対する溶出試験の結果を示す。 試験薬と対照薬に対するエソメプラゾールの血中濃度の変化を測定した結果を示す。 試験薬と対照薬をそれぞれ単回投与及び反復投与した後、胃におけるpHの変化を測定した結果を示す。
以下、実施例によって本発明をさらに具体的に説明する。しかし、これらの実施例は、本発明に対する理解を助けるための例示の目的で提供されたものであり、本発明の範囲が下記実施例によって制限されるものではない。
[実施例1]
炭酸水素ナトリウムを含むエソメプラゾール錠剤の製造
エソメプラゾールと炭酸水素ナトリウムを含む錠剤を下記方法で製造した。
1.1次コーティング
精製水とヒドロキシプロピルセルロースを入れて溶解させた後、アルギニン、シメチコン、精製水、エソメプラゾールマグネシウム三水和物(22.3mg;エソメプラゾール含量基準20.00mg)、酸化マグネシウム、及びタルクを入れて分散させてコーティング液を製造した。流動層顆粒コーティング機に球形白糖を入れて、前記コーティング液を噴霧して1次ペレットを製造した。
2.2次コーティング
精製水にポリビニルアルコール、タルク、酸化チタン、グリセロールモノカプリロカプレート、及びラウリル硫酸ナトリウムを入れて分散させてコーティング液を製造した。流動層顆粒コーティング機に前記1次コーティング液を入れて、コーティング液を噴霧して2次ペレットを製造した。
3.混合及び打錠
混合機に前記2次ペレット、炭酸水素ナトリウム(800mg)、コポビドン、及びクロスポビドンを入れて混合した後、フマル酸ステアリルナトリウムを入れて滑沢して顆粒を製造した。製造した顆粒を打錠した。
4.3次コーティング
精製水にポリビニルアルコール、タルク、酸化チタン、グリセロールモノカプリロカプレート、ラウリル硫酸ナトリウム、赤色酸化鉄、黒色酸化鉄、及び黄色酸化鉄を入れてコーティング液を製造した。コーティング機に前記打錠物を入れてコーティング液を噴霧、コーティング及び乾燥して最終のコーティング錠剤を得た。
[比較例1]
炭酸水素ナトリウムが含まれていないエソメプラゾール錠剤の製造
炭酸水素ナトリウムが含まれていないをエソメプラゾール錠剤を下記方法で製造した。
1.1次コーティング
精製水とヒドロキシプロピルセルロースを入れて溶解させた後、アルギニン、シメチコン、精製水、エソメプラゾールマグネシウム三水和物、酸化マグネシウム、及びタルクを入れて分散させてコーティング液を製造した。流動層顆粒コーティング機に球形白糖を入れ、前記コーティング液を噴霧して1次ペレットを製造した。
2.2次コーティング
精製水にポリビニルアルコール、タルク、酸化チタン、グリセロールモノカプリロカプレート、及びラウリル硫酸ナトリウムを入れて分散させてコーティング液を製造した。流動層顆粒コーティング機に前記1次コーティング液を入れて、コーティング液を噴霧して2次ペレットを製造した。
3.混合及び打錠
混合機に前記2次ペレット、乳糖、微結晶セルロース、コポビドン、及びクロスポビドンを入れて混合した後、フマル酸ステアリルナトリウムを入れて滑沢して顆粒を製造した。前記顆粒を打錠した。
4.3次コーティング
精製水にポリビニルアルコール、タルク、酸化チタン、グリセロールモノカプリロカプレート、ラウリル硫酸ナトリウム、赤色酸化鉄、黒色酸化鉄、及び黄色酸化鉄を入れてコーティング液を製造した。コーティング機に前記打錠物を入れてコーティング液を噴霧、コーティング、及び乾燥して最終のコーティング錠剤を得た。
[試験例1]
pHによるエソメプラゾール及びオメプラゾールの安定性試験
緩衝溶液100mLに20mg/mLの濃度のエソメプラゾール及びオメプラゾール溶液2mLをそれぞれ添加した後、pHによる含量を分析し、分析方法は、次の通りである。
<分析方法>
a)検出器:紫外可視部吸光光度計(測定波長:280nm)
b)カラム:Inertsil C8−3(4.6×150mm、5μm)又はこれと同等のカラム
c)注入量:20μl
d)流量:1.5mL/分
e)カラム温度:40℃付近の一定温度
g)サンプル温度:10℃付近の一定温度
h)分析時間:6分
i)移動相:pH7.6緩衝液とアセトニトリルの混合液(65:35)
前記pH7.6緩衝液は、リン酸水素ナトリウム一水和物(NaH2PO4・H2O)0.725g及びリン酸水素二ナトリウム無水物(Na2HPO4)4.472gを1Lの容量フラスコに入れて精製水で溶かした後、標線した液250mLを1Lの容量フラスコに入れて精製水で標線した後、リン酸でpH7.6となるように調整した液である。
前記分析結果を下記表1及び図1に示した。
Figure 2021512081
前記表1に示すように、pH7.0以上のとき、エソメプラゾール及びオメプラゾールが最低2時間安定性を示すことを確認した。
[試験例2]
炭酸水素ナトリウムの容量による人工胃液のpH確認試験
炭酸水素ナトリウムの含有量を設定するため、薬物放出条件及び胃液条件を次のように設定した。具体的に、1)空腹の胃液量は、一般的に20〜50mLであり、2)胃液分泌量は、約2L/day(約83mL/hr)であり、3)薬物(製剤)と反応する胃液の総量は、約200mLと仮定し、4)薬物を服用時に水とともに服用し、そのときの水の量は、200mLとした。
したがって、人工胃液200mLに精製水200mLを入れた溶液(37℃)に炭酸水素ナトリウムの容量を変更しつつpHを測定し、測定結果を下記表2及び図2に示した。
Figure 2021512081
前記表2に示すように、炭酸水素ナトリウムの容量が増加するにつれてpHの値が上昇し、炭酸水素ナトリウム1,000mg以上では、pHがほとんど変化しないことを確認した。
また、人工胃液200mLを中和させて中性のpHを示すことができる炭酸水素ナトリウムの量は、最低600mg以上であることを確認した。
[試験例3]
炭酸水素ナトリウムの有無による製剤の溶出試験
実施例1及び比較例1の製剤に対して溶出試験を行い、溶出試験及び分析条件は、次の通りである。
<溶出試験条件>
1)溶出法:大韓民国薬典第3法(Flow Through Cell法)
2)溶出液:pH1.2→pH4.0
3)溶出温度:37±0.5℃
4)流速:2mL/min
5)試験時間:pH1.2(15分)→pH4.0(15分)
<分析条件>
1)検出器:紫外部吸光光度計(測定波長:302nm)
2)カラム:Capcell Pak C18(4.6×150mm、5μm)又はこれと同等のカラム
3)注入量:20μL
4)流量:1.0mL/分
5)カラム温度:30℃付近の一定温度
6)サンプル温度:10℃付近の一定温度
7)移動相:アセトニトリル、pH7.3緩衝液及び水の混合液(350:500:150)
pH7.3緩衝液は、1mol/Lリン酸二水素ナトリウム溶液10.5mLと0.5mol/Lリン酸水素二ナトリウム溶液60mLをそれぞれ1Lの容量フラスコに入れて精製水で標線した液である。
前記溶出試験の結果を表3及び図3に示した。
Figure 2021512081
前記表3に示したように、炭酸水素ナトリウムが含まれていない比較例1の溶出率は、非常に低いので、殆ど溶出されていないことを確認しうる。一方、炭酸水素ナトリウムを含む実施例1の溶出率は、比較例1の溶出率に比べて数百ないし数千倍以上優れた溶出率を示し、投与5分後、最も高い溶出率を示し、速やかに溶出されることを確認した。
[試験例4]
エソメプラゾールの血中濃度
試験薬(実施例1の製造方法によって製造された複合錠剤)及び対照薬(市販中のネキシウム錠20mg)を空腹時に1日1回7日間反復投与した後、時間による血中エソメプラゾールの血中濃度値の変化及びAUC値を下記表4及び図4に示した。
Figure 2021512081
前記表4に示すように、試験薬は、対照薬よりも優れたAUC値を示した。
また、図4に示すように、試験薬は、腸溶性製剤である対照薬に比べて投与後にすぐに溶出及び吸収されて高い血中濃度を示すことを確認した。疾患の特性上、投与後にすぐに治療効果を示すことが重要であるため、試験薬が対照薬よりも遥かに優れた効果を示すことが分かる。
試験薬は、対照薬に比べて2時間までさらに高い血中濃度を示し、2時間以降からは類似した血中濃度を示し、優れた生体利用率を有することが分かる。
[試験例5]
胃におけるpHの変化
試験薬(実施例1の製造方法によって製造された複合錠剤)及び対照薬(市販中のネキシウム錠20mg)に対し、単回投与及び7日反復投与後、胃におけるpHの変化を測定した。投与後24時間の間観察された胃のpHのうちpH≦4を維持する時間を測定し、その結果を表5及び図5に示した。
Figure 2021512081
対照薬及び試験薬を投与した場合、基準線に比べて単回投与時、胃のpHが4以下を維持する時間が約80%からそれぞれ44.49%及び43.20%に減少した。反復投与時に対照薬と試験薬は、それぞれ29.84%、30.07%となった。したがって、胃のpHが4以下を維持する時間が基準線、単回、反復投与時、すべて類似したことを確認した。
結局、本発明の製剤は、腸溶性製剤に比べて、初期薬物の放出、吸収、及び血中濃度が高いので、優れた生体利用率及び胃酸関連疾患の治療効果を示す。

Claims (8)

  1. オメプラゾール、その鏡像異性体又はその薬剤学的に許容可能な塩;
    及び炭酸水素ナトリウムを含み、
    前記オメプラゾール、その鏡像異性体又はその薬剤学的に許容可能な塩のオメプラゾール1重量に対して炭酸水素ナトリウムの重量が15〜50重量であることを特徴とする、薬剤学的組成物。
  2. 前記炭酸水素ナトリウムの重量が、20〜40重量であることを特徴とする、請求項1に記載の薬剤学的組成物。
  3. 前記オメプラゾール、その鏡像異性体又はその薬剤学的に許容可能な塩がエソメプラゾールであることを特徴とする、請求項1に記載の薬剤学的組成物。
  4. 前記オメプラゾール、その鏡像異性体又はその薬剤学的に許容可能な塩がエソメプラゾールマグネシウム塩であることを特徴とする、請求項1に記載の薬剤学的組成物。
  5. オメプラゾール、その鏡像異性体又はその薬剤学的に許容可能な塩;
    及び炭酸水素ナトリウムを含み、
    前記オメプラゾール、その鏡像異性体又はその薬剤学的に許容可能な塩は、オメプラゾール重量基準で20mg又は40mgを含み、炭酸水素ナトリウム600〜1000mgを含むことを特徴とする、薬剤学的組成物。
  6. 前記炭酸水素ナトリウム700〜900mgを含むことを特徴とする、請求項5に記載の薬剤学的組成物。
  7. 前記炭酸水素ナトリウム800mgを含むことを特徴とする、請求項6に記載の薬剤学的組成物。
  8. エソメプラゾールマグネシウム三水和物及び炭酸水素ナトリウムを含み、
    前記エソメプラゾールマグネシウム三水和物は、エソメプラゾール重量基準で20mg又は40mg、及び
    炭酸水素ナトリウム800mgを含むことを特徴とする、薬剤学的組成物。
JP2020541432A 2018-01-29 2019-01-09 エソメプラゾール及び炭酸水素ナトリウムを含む安定な薬剤学的組成物 Active JP7003279B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020180010980A KR102080023B1 (ko) 2018-01-29 2018-01-29 에스오메프라졸 및 탄산수소나트륨을 포함하는 안정한 약제학적 조성물
KR10-2018-0010980 2018-01-29
PCT/KR2019/000309 WO2019146937A1 (en) 2018-01-29 2019-01-09 Stable pharmaceutical composition comprising esomeprazole and sodium bicarbonate

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021512081A true JP2021512081A (ja) 2021-05-13
JP7003279B2 JP7003279B2 (ja) 2022-01-20

Family

ID=67395505

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020541432A Active JP7003279B2 (ja) 2018-01-29 2019-01-09 エソメプラゾール及び炭酸水素ナトリウムを含む安定な薬剤学的組成物

Country Status (7)

Country Link
US (1) US11813285B2 (ja)
JP (1) JP7003279B2 (ja)
KR (1) KR102080023B1 (ja)
CN (1) CN111727036B (ja)
BR (1) BR112020014306A2 (ja)
MX (1) MX2020007552A (ja)
WO (1) WO2019146937A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102080023B1 (ko) 2018-01-29 2020-02-21 주식회사 종근당 에스오메프라졸 및 탄산수소나트륨을 포함하는 안정한 약제학적 조성물
KR102006777B1 (ko) 2018-01-29 2019-10-08 주식회사 종근당 에스오메프라졸 및 탄산수소나트륨을 포함하는 약제학적 제제
CN114555082A (zh) * 2019-07-26 2022-05-27 株式会社钟根堂 包含埃索美拉唑及碳酸氢钠的稳定的药剂学组合物
KR102494141B1 (ko) * 2019-10-18 2023-02-01 주식회사 대웅테라퓨틱스 프로톤 펌프 저해제 및 탄산수소나트륨을 포함하는 안정한 약제학적 조성물 및 이의 제조방법
KR20220028789A (ko) 2020-08-31 2022-03-08 진양제약주식회사 에스오메프라졸 함유 다층 정제
KR20230035991A (ko) 2021-09-06 2023-03-14 한국유나이티드제약 주식회사 라베프라졸과 탄산수소나트륨을 포함하는 약학조성물
KR20240030479A (ko) 2022-08-31 2024-03-07 한올바이오파마주식회사 에스오메프라졸 및 제산제를 포함하는 약제학적 제제 및 이의 제조방법

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008500365A (ja) * 2004-05-25 2008-01-10 サンタラス インコーポレイティッド 酸分泌を阻害するために有用な薬学的製剤ならびにその製造方法および使用方法
JP2008504372A (ja) * 2004-06-18 2008-02-14 ニューロケム (インターナショナル) リミティッド β−アミロイド関連疾患の治療のための治療用製剤
JP2009534441A (ja) * 2006-04-24 2009-09-24 メファ・アクチェンゲゼルシャフト ピリジルメチルスルフィニルベンズイミダゾールのための経口速放医薬製剤
US20100029654A1 (en) * 2006-03-23 2010-02-04 Mount Sinai School Of Medicine Cardiovascular compositions and use of the same for the treatment of alzheimer's disease
CN102078616A (zh) * 2011-01-28 2011-06-01 北京虹湾医药技术有限公司 埃索美拉唑碳酸氢钠组合物
JP2011530569A (ja) * 2008-08-11 2011-12-22 メファ・ゲーエムベーハー 特定の分離層を含むオメプラゾールの経口医薬製剤
CN103599082A (zh) * 2013-04-05 2014-02-26 黑龙江福和华星制药集团股份有限公司 奥美拉唑和碳酸氢钠包芯片
CN103860584A (zh) * 2014-02-25 2014-06-18 厦门恩成制药有限公司 一种奥美拉唑碳酸氢钠胶囊的制作方法
US20140271853A1 (en) * 2006-10-05 2014-09-18 Santarus, Inc. Novel formulations of proton pump inhibitors and methods of using these formulations
JP2016509061A (ja) * 2013-02-21 2016-03-24 ユニバ−シティ オブ ロチェスタ− 脳全体の傍血管経路を老廃物のクリアランス機能について評価するための方法、およびそれに基づいて神経変性障害を治療するための方法
WO2017122212A1 (en) * 2016-01-16 2017-07-20 D.Y. Seligman Consulting Ltd. Low carbohydrate sugar fondant

Family Cites Families (52)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2189698A (en) * 1986-04-30 1987-11-04 Haessle Ab Coated omeprazole tablets
KR100274698B1 (ko) 1992-09-29 2000-12-15 손정삼 다층 알칼리 코팅에 의한 오메프라졸의 경구제제 및 그 제조방법
KR100384960B1 (ko) 1994-07-08 2003-08-21 아스트라제네카 악티에볼라그 다단위정제투여형i
KR960003605A (ko) 1994-07-19 1996-02-23 김충식 해조류(海藻類)성분이 함유된 저염(低鹽) 재제염의 제조방법
US6489346B1 (en) 1996-01-04 2002-12-03 The Curators Of The University Of Missouri Substituted benzimidazole dosage forms and method of using same
US6699885B2 (en) * 1996-01-04 2004-03-02 The Curators Of The University Of Missouri Substituted benzimidazole dosage forms and methods of using same
US6645988B2 (en) 1996-01-04 2003-11-11 Curators Of The University Of Missouri Substituted benzimidazole dosage forms and method of using same
SE9600071D0 (sv) 1996-01-08 1996-01-08 Astra Ab New oral formulation of two active ingredients I
SE510650C2 (sv) 1997-05-30 1999-06-14 Astra Ab Ny förening
JP2003073270A (ja) 2001-08-30 2003-03-12 Nisshin Seiyaku Kk 安定性および溶出性の良好なプラバスタチンナトリウム錠
SE0203065D0 (sv) 2002-10-16 2002-10-16 Diabact Ab Gastric acid secretion inhibiting composition
US20050220870A1 (en) 2003-02-20 2005-10-06 Bonnie Hepburn Novel formulation, omeprazole antacid complex-immediate release for rapid and sustained suppression of gastric acid
DE602004025113D1 (de) 2003-07-11 2010-03-04 Astrazeneca Ab Feste zusammensetzung mit einem protonenpumpenhemmer
AR045068A1 (es) 2003-07-23 2005-10-12 Univ Missouri Formulacion de liberacion inmediata de composiciones farmaceuticas
KR100581967B1 (ko) 2003-12-18 2006-05-22 한국유나이티드제약 주식회사 소화성 궤양 치료를 위한 프로톤펌프 저해제와클래리스로마이신을 함유하는 이중 펠렛 제제 및 그의제조방법
CN1964704A (zh) 2004-03-03 2007-05-16 特瓦制药工业有限公司 包含酸不稳定药物的稳定药用组合物
US20050239845A1 (en) 2004-04-16 2005-10-27 Santarus, Inc. Combination of proton pump inhibitor, buffering agent, and prokinetic agent
US8906940B2 (en) * 2004-05-25 2014-12-09 Santarus, Inc. Pharmaceutical formulations useful for inhibiting acid secretion and methods for making and using them
US8815916B2 (en) 2004-05-25 2014-08-26 Santarus, Inc. Pharmaceutical formulations useful for inhibiting acid secretion and methods for making and using them
US20090092658A1 (en) * 2007-10-05 2009-04-09 Santarus, Inc. Novel formulations of proton pump inhibitors and methods of using these formulations
CN101002769A (zh) * 2007-01-12 2007-07-25 广东华南药业有限公司 奥美拉唑组合物制剂
CN101259108A (zh) 2007-03-09 2008-09-10 上海艾力斯医药科技有限公司 包含酸不稳定药物的双单元片剂
CN100490790C (zh) 2007-04-28 2009-05-27 杭州民生药业集团有限公司 一种奥美拉唑肠溶微丸胶囊及其制备方法
CN103126998A (zh) 2007-09-28 2013-06-05 西梯茜生命工学股份有限公司 一种固态分散体和含有埃索美拉唑的药物组合物
EP2252274A4 (en) 2008-02-20 2011-05-11 Univ Missouri COMPOSITION COMPRISING A COMBINATION OF OMEPRAZOLE AND LANSOPRAZOLE, AND A BUFFER AGENT, AND METHODS OF USING THE SAME
BRPI0918492A2 (pt) 2008-09-09 2015-12-01 Astrazeneca Ab uso de naproxen, ou sal farmaceuticamente aceitável do mesmo, e esomeprazol, ou sal farmaceuticamente aceitável do mesmo
KR20100066742A (ko) 2008-12-10 2010-06-18 삼일제약주식회사 안정화된 프로톤 펌프 억제제 함유 약학 조성물
EP2398470A4 (en) 2009-02-23 2013-03-06 Aptalis Pharmatech Inc CONTROLLED RELEASE COMPOSITIONS COMPRISING A PROTON PUMP INHIBITOR
KR101270751B1 (ko) 2010-05-06 2013-06-07 (주)비씨월드제약 위 체류 및 방출 조절을 위한 조성물
CN102397277A (zh) 2011-11-17 2012-04-04 成都欣捷高新技术开发有限公司 包含埃索美拉唑的药物组合物
KR101907690B1 (ko) 2012-04-12 2018-10-15 한미약품 주식회사 비스테로이드성 항염증약물 및 프로톤 펌프 저해제를 포함하는 약제학적 복합제제 및 이의 제조방법
CN103006691B (zh) 2013-01-05 2014-10-08 青岛大学 一种含奥美拉唑碳酸氢钠复方胶囊制剂
CN103784414B (zh) 2013-12-18 2018-01-30 北京华禧联合科技发展有限公司 一种埃索美拉唑肠溶片及其制备方法
KR102242670B1 (ko) 2014-01-09 2021-04-20 일동제약(주) 둘록세틴이 함유된 안정한 다중코팅 정제 조성물
CN103845734A (zh) 2014-03-20 2014-06-11 辽宁亿灵科创生物医药科技有限公司 埃索美拉唑药物组合物及其制剂
KR101723266B1 (ko) 2014-08-13 2017-04-05 영남대학교 산학협력단 비스테로이드성 항염증약물 및 프로톤 펌프 저해제를 포함하는 경구용 속방형 조성물 및 그 제조방법
WO2016102661A1 (en) 2014-12-23 2016-06-30 Krka, D.D., Novo Mesto Pharmaceutical tablet composition
CN204428461U (zh) 2014-12-29 2015-07-01 黑龙江福和华星制药集团股份有限公司 埃索美拉唑碳酸氢钠片中片
KR102289011B1 (ko) 2014-12-31 2021-08-11 한미약품 주식회사 비스테로이드성 항염증제 및 프로톤 펌프 저해제를 포함하는 경구용 서방성 복합제제
CN104523746B (zh) 2015-02-02 2017-07-07 长春海悦药业股份有限公司 一种埃索美拉唑镁碳酸氢钠组合物
KR102465027B1 (ko) 2015-02-10 2022-11-09 액섬 테라퓨틱스, 인크. 멜록시캄을 포함하는 약학 조성물
KR20160124368A (ko) * 2015-04-17 2016-10-27 대원제약주식회사 프로피온산 계열의 비스테로이드성 항염증 약물(nsaid) 및 프로톤 펌프 저해제(ppi)를 함유하는 생체이용률이 증진된 약제학적 조성물
KR102408645B1 (ko) 2015-12-24 2022-06-14 (주)휴온스 안정성이 증가된 에스오메프라졸 함유 이중코팅정 조성물 및 이의 제조방법
KR101841662B1 (ko) * 2016-06-02 2018-03-23 동화약품주식회사 프로톤 펌프 저해제의 고체분산체 및 이를 포함하는 약제학적 조성물
JP6859043B2 (ja) 2016-07-22 2021-04-14 キヤノン株式会社 液体吐出ヘッド
KR101907116B1 (ko) 2016-07-25 2018-10-11 한미약품 주식회사 에스오메프라졸, 또는 약학적으로 허용 가능한 그의 염을 포함하는, pH-의존성 약물 방출 특성이 개선된 제형
KR101911021B1 (ko) 2017-02-27 2018-10-25 한국과학기술원 필름기반 통합칩 및 이의 핵산 검출 방법
KR102227486B1 (ko) 2017-06-30 2021-03-12 롯데정밀화학 주식회사 프로톤 펌프 저해제를 포함하는 경구용 고형제제 조성물, 이를 포함하는 경구용 고형제제 및 그 제조방법
US20200368219A1 (en) 2017-09-28 2020-11-26 Hanmi Pharm. Co., Ltd. Pharmaceutical composition including multi-unit spheroidal tablet containing esomeprazole and spheroidal pharmaceutically acceptable salt thereof, and method of preparing the pharmaceutical composition
KR102006777B1 (ko) 2018-01-29 2019-10-08 주식회사 종근당 에스오메프라졸 및 탄산수소나트륨을 포함하는 약제학적 제제
KR102080023B1 (ko) 2018-01-29 2020-02-21 주식회사 종근당 에스오메프라졸 및 탄산수소나트륨을 포함하는 안정한 약제학적 조성물
JP2021533177A (ja) 2018-08-23 2021-12-02 チョン クン ダン ファーマシューティカル コーポレイション エソメプラゾール及び炭酸水素ナトリウムを含む、優れた溶解特性を備えた薬学的製剤

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008500365A (ja) * 2004-05-25 2008-01-10 サンタラス インコーポレイティッド 酸分泌を阻害するために有用な薬学的製剤ならびにその製造方法および使用方法
JP2008504372A (ja) * 2004-06-18 2008-02-14 ニューロケム (インターナショナル) リミティッド β−アミロイド関連疾患の治療のための治療用製剤
US20100029654A1 (en) * 2006-03-23 2010-02-04 Mount Sinai School Of Medicine Cardiovascular compositions and use of the same for the treatment of alzheimer's disease
JP2009534441A (ja) * 2006-04-24 2009-09-24 メファ・アクチェンゲゼルシャフト ピリジルメチルスルフィニルベンズイミダゾールのための経口速放医薬製剤
US20140271853A1 (en) * 2006-10-05 2014-09-18 Santarus, Inc. Novel formulations of proton pump inhibitors and methods of using these formulations
JP2011530569A (ja) * 2008-08-11 2011-12-22 メファ・ゲーエムベーハー 特定の分離層を含むオメプラゾールの経口医薬製剤
CN102078616A (zh) * 2011-01-28 2011-06-01 北京虹湾医药技术有限公司 埃索美拉唑碳酸氢钠组合物
JP2016509061A (ja) * 2013-02-21 2016-03-24 ユニバ−シティ オブ ロチェスタ− 脳全体の傍血管経路を老廃物のクリアランス機能について評価するための方法、およびそれに基づいて神経変性障害を治療するための方法
CN103599082A (zh) * 2013-04-05 2014-02-26 黑龙江福和华星制药集团股份有限公司 奥美拉唑和碳酸氢钠包芯片
CN103860584A (zh) * 2014-02-25 2014-06-18 厦门恩成制药有限公司 一种奥美拉唑碳酸氢钠胶囊的制作方法
WO2017122212A1 (en) * 2016-01-16 2017-07-20 D.Y. Seligman Consulting Ltd. Low carbohydrate sugar fondant

Also Published As

Publication number Publication date
CN111727036A (zh) 2020-09-29
BR112020014306A2 (pt) 2020-12-08
JP7003279B2 (ja) 2022-01-20
US20210030786A1 (en) 2021-02-04
WO2019146937A1 (en) 2019-08-01
MX2020007552A (es) 2020-09-09
KR20190091879A (ko) 2019-08-07
US11813285B2 (en) 2023-11-14
CN111727036B (zh) 2023-04-11
KR102080023B1 (ko) 2020-02-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7003279B2 (ja) エソメプラゾール及び炭酸水素ナトリウムを含む安定な薬剤学的組成物
JP7009634B2 (ja) エソメプラゾール及び炭酸水素ナトリウムを含む薬剤学的製剤
JP4638964B2 (ja) プロトンポンプ阻害剤およびnsaidからなる経口用医薬剤形
JP2023026623A (ja) エソメプラゾール及び炭酸水素ナトリウムを含む、優れた溶解特性を備えた薬学的製剤
US20210154180A1 (en) Formulation having improved ph-dependent drug-release characteristics containing esomeprazole or pharmaceutically acceptable salt thereof
JP6778680B2 (ja) 錠剤
JP2020525422A (ja) プロトンポンプ阻害剤を含む経口用固形製剤組成物、それを含む経口用固形製剤及びその製造方法
JP2012512242A (ja) ウデナフィル含有徐放性製剤を製造するための制御放出組成物
JP2020535113A (ja) エソメプラゾール、及びその薬学的に許容可能な塩を含むマルチユニット球状錠剤を含む薬剤学的組成物、並びにその製造方法
KR102206104B1 (ko) 실로도신을 포함하는 과립물, 및 이를 포함하는 약학적 조성물 및 제형
KR102290295B1 (ko) 에스오메프라졸 및 탄산수소나트륨을 포함하는 안정한 약제학적 조성물
KR20200018527A (ko) 에스오메프라졸 및 탄산수소나트륨을 포함하는 안정한 약제학적 조성물
KR102573842B1 (ko) 방출특성이 우수한 에스오메프라졸 및 탄산수소나트륨의 약제학적 조성물
KR20210012881A (ko) 에스오메프라졸 및 탄산수소나트륨을 포함하는 우수한 방출특성을 갖는 약제학적 제제
KR101265491B1 (ko) 사포그릴레이트염산염을 함유하는 용출률이 조절된 경구용 다층정제 및 이의 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200728

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210628

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210928

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20211129

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211228

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7003279

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150