JP2021082656A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2021082656A
JP2021082656A JP2019207061A JP2019207061A JP2021082656A JP 2021082656 A JP2021082656 A JP 2021082656A JP 2019207061 A JP2019207061 A JP 2019207061A JP 2019207061 A JP2019207061 A JP 2019207061A JP 2021082656 A JP2021082656 A JP 2021082656A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fins
finfet
semiconductor device
fin
region
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2019207061A
Other languages
English (en)
Inventor
久本 大
Masaru Hisamoto
大 久本
祥之 川嶋
Yoshiyuki Kawashima
祥之 川嶋
孝司 橋本
Koji Hashimoto
孝司 橋本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Renesas Electronics Corp
Original Assignee
Renesas Electronics Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Renesas Electronics Corp filed Critical Renesas Electronics Corp
Priority to JP2019207061A priority Critical patent/JP2021082656A/ja
Priority to US17/084,163 priority patent/US11302828B2/en
Priority to EP20207359.9A priority patent/EP3823024A1/en
Priority to CN202011270310.7A priority patent/CN112820732A/zh
Priority to TW109139709A priority patent/TW202135299A/zh
Publication of JP2021082656A publication Critical patent/JP2021082656A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/792Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate with charge trapping gate insulator, e.g. MNOS-memory transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/04Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body
    • H01L27/08Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind
    • H01L27/085Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind including field-effect components only
    • H01L27/088Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind including field-effect components only the components being field-effect transistors with insulated gate
    • H01L27/092Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind including field-effect components only the components being field-effect transistors with insulated gate complementary MIS field-effect transistors
    • H01L27/0924Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind including field-effect components only the components being field-effect transistors with insulated gate complementary MIS field-effect transistors including transistors with a horizontal current flow in a vertical sidewall of a semiconductor body, e.g. FinFET, MuGFET
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/401Multistep manufacturing processes
    • H01L29/4011Multistep manufacturing processes for data storage electrodes
    • H01L29/40117Multistep manufacturing processes for data storage electrodes the electrodes comprising a charge-trapping insulator
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/41Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
    • H01L29/423Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions not carrying the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/42312Gate electrodes for field effect devices
    • H01L29/42316Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors
    • H01L29/4232Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate
    • H01L29/4234Gate electrodes for transistors with charge trapping gate insulator
    • H01L29/42344Gate electrodes for transistors with charge trapping gate insulator with at least one additional gate, e.g. program gate, erase gate or select gate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • H01L29/66787Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET with a gate at the side of the channel
    • H01L29/66795Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET with a gate at the side of the channel with a horizontal current flow in a vertical sidewall of a semiconductor body, e.g. FinFET, MuGFET
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • H01L29/66833Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET with a charge trapping gate insulator, e.g. MNOS transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/785Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate having a channel with a horizontal current flow in a vertical sidewall of a semiconductor body, e.g. FinFET, MuGFET
    • H01L29/7851Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate having a channel with a horizontal current flow in a vertical sidewall of a semiconductor body, e.g. FinFET, MuGFET with the body tied to the substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/785Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate having a channel with a horizontal current flow in a vertical sidewall of a semiconductor body, e.g. FinFET, MuGFET
    • H01L29/7855Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate having a channel with a horizontal current flow in a vertical sidewall of a semiconductor body, e.g. FinFET, MuGFET with at least two independent gates
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B43/00EEPROM devices comprising charge-trapping gate insulators
    • H10B43/10EEPROM devices comprising charge-trapping gate insulators characterised by the top-view layout
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B43/00EEPROM devices comprising charge-trapping gate insulators
    • H10B43/30EEPROM devices comprising charge-trapping gate insulators characterised by the memory core region
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B43/00EEPROM devices comprising charge-trapping gate insulators
    • H10B43/30EEPROM devices comprising charge-trapping gate insulators characterised by the memory core region
    • H10B43/35EEPROM devices comprising charge-trapping gate insulators characterised by the memory core region with cell select transistors, e.g. NAND
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B43/00EEPROM devices comprising charge-trapping gate insulators
    • H10B43/40EEPROM devices comprising charge-trapping gate insulators characterised by the peripheral circuit region

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Non-Volatile Memory (AREA)
  • Semiconductor Memories (AREA)

Abstract

【課題】スプリットゲート型MONOS構造のFinFETで構成されたメモリセルを有する半導体装置の情報の書き換え特性を向上させる。【解決手段】半導体装置は、スプリットゲート型MONOS構造のFinFETで構成されたメモリセルを有し、FinFETは、複数のフィン中に形成された複数のソース領域を有し、複数のソース領域は、ソース線コンタクトにより共通接続される。更に、FinFETは、複数のフィン中に形成された複数のドレイン領域を有し、複数のドレイン領域は、ビット線コンタクトにより共通接続され、FinFETは、1ビットのメモリセルを構成する。【選択図】図6

Description

本発明は、半導体装置に関し、特に、フィン構造のトランジスタを含む半導体装置に適用して有効な技術に関するものである。
MCU(Micro Computer Unit)に搭載される不揮発性メモリとして、フラッシュメモリまたはEEPROM(Electrically Erasable and Programmable Read Only Memory)が広く使用されている。これらの記憶装置は、MISFET(Metal Insulator Semiconductor Field Effect Transistor)のゲート電極下に、酸化膜で囲まれた導電性の浮遊ゲート電極またはトラップ性絶縁膜を有し、浮遊ゲートまたはトラップ性絶縁膜での電荷蓄積状態を記憶情報とし、それをトランジスタのしきい値として読み出すものである。このトラップ性絶縁膜とは、電荷の蓄積が可能な絶縁膜を言い、一例として、窒化シリコン膜などが挙げられる。このような電荷蓄積層への電荷の注入および放出によって、MISFETのしきい値をシフトさせることで、このMISFETを不揮発性メモリとして使用することが可能となる。このフラッシュメモリは、MONOS(Metal Oxide Nitride Oxide Semiconductor)型トランジスタとも呼ばれる。また、MONOS型トランジスタをメモリトランジスタとして用い、更に制御トランジスタを追加したスプリットゲート型メモリセルが広く用いられている。
また、動作速度の高速化、リーク電流および消費電力の低減、並びに、半導体素子の微細化が可能な電界効果トランジスタとして、フィン構造のトランジスタが知られている。フィン構造のトランジスタ(FinFET:Fin Field Effect Transistor)は、例えば、半導体基板上に突出した半導体層をチャネル領域として有し、この突出した半導体層上を跨ぐように形成されたゲート電極を有する半導体素子である。
特許文献1には、MONOS型トランジスタを有するスプリットゲート型メモリセルが開示されている。
特許文献2には、MONOS型トランジスタをフィン構造のトランジスタとして形成する技術が開示されている。
特開2006−41354号公報 特開2017−45860号公報
情報の書き込み及び消去にホットキャリアを用いるMONOS型トランジスタを有するスプリットゲート型メモリセルは、メモリゲート電極の下部に形成された電荷保持層(電荷蓄積層とも言う)に、負電荷をもった電子、或いは正電荷を持った正孔をトラップさせることで、メモリトランジスタの閾値を変化させ、読み出し電流値の変化として記憶情報の読み出しを行なっている。
スプリットゲート型メモリセルは、制御ゲートを有するトランジスタとメモリゲートを有するトランジスタを直列に接続したスプリットゲート構造を用いているため、スプリットゲート型チャージトラップメモリセルとも呼ばれている。
制御ゲートを有するトランジスタにn型MOSFETを用いた場合、読み出し電流を増やすためには、電荷保持層中への正孔の注入により正孔の保持量を増大させ、メモリゲートを有するトランジスタの閾値を低くすることが有効である。逆に、トランジスタを高閾値状態にするためには、電荷保持層中に多量に保持された正孔を補償できる多量の電子の注入が必要となる。そのため、メモリセルの微細化を進めながら、一定の読み出し電流を得るには、単位チャネル当たりの注入電荷量を増大させることが求められる。
しかしながら、メモリセルの書き込み、消去時に、電荷注入量を増大させるために、高い電界の印加が必要となるが、これは、トランジスタの書き換え耐性や、電荷保持特性を劣化させることになるため、メモリセル動作上、大きな懸念となる。例えば、本発明者の検討によれば、図4A及び図4Bに示すように、書き換え時の電界が高い場合(高電界書き込み)、電界が低い場合(低電界書き込み)に比較して、大きな書き換え劣化や電荷保持特性の劣化が見られる。尚、図4Aにおいて、書き換え回数及び書き換えパルス数は、矢印で示す方向に数が相対的に増えることを意味する。また、図4Bにおいて、電荷保持時間は、矢印で示す方向に時間が相対的に増えることを意味し、閾値変化量は、矢印で示す方向に閾値が相対的に変化(劣化)することを意味する。
特にメモリセルの微細化の目的で、メモリセルのトランジスタとしてFinFETを用いた場合、トランジスタが3次元構造になるため、半導体基板上に突出した半導体層であるフィンの先端や角部において、電界集中が起こりやすく、局所的に極めて高い電界が印加されることになり、書き込み耐性や電荷保持特性の劣化が、より深刻な懸念となることが予想される。
その他の目的と新規な特徴は、本明細書の記述および添付図面から明らかになるであろう。
本願において開示される実施の形態のうち、代表的なものの概要を簡単に説明すれば、次のとおりである。
一実施の形態である半導体装置は、スプリットゲート型MONOS構造のFinFETで構成されたメモリセルを有し、1ビットのメモリセルを複数のフィンを用いたFinFETで形成する。更に、同一ビットのメモリセルを構成するFinFETに用いる複数のフィン間に形成される溝の深さを、異なる他ビットのFinFETに用いるフィン間に形成される溝の深さに比べて深く形成する。
一実施の形態の半導体装置によれば、スプリットゲート型MONOS構造のFinFETで構成されたメモリセルの情報の書き換え特性を向上させることができる。
図1Aは、本発明者が検討したプレーナ構造のMOSFETの活性領域とゲート領域を示した模式的な平面レイアウト図である。 図1Bは、本発明者が検討した3D構造のFinFET構造の活性領域とゲート領域を示した模式的な平面レイアウト図である。 図2は、本発明者が検討したスプリットゲート型MONOSメモリセルを示す要部断面図である。 図3は、一実施の形態によるFinFETを用いたスプリットゲート型MONOSの動作時に印加されるバイアス条件の一例を示すバイアス条件図である。 図4Aは、本発明者が検討した高電界及び低電界における書き換え回数と書き換えパルス数の相関を示す図である。 図4Bは、本発明者が検討した高電界及び低電界における電荷保持時間と閾値変化量の相関を示す図である。 図5は、一実施の形態によるメモリモジュール構成を示す回路図である。 図6は、一実施の形態によるFinFETを用いたスプリットゲート型MONOSを示す平面レイアウト図である。 図7は、図6におけるユニットセルUCのA−A線に対応する要部断面図である。 図8は、図7の比較例を示す要部断面図である。 図9は、一実施の形態によるスプリットゲート型MONOSを有するFinFETを用いたメモリセルの製造工程を示す要部断面図である。 図10は、図9に続く、スプリットゲート型MONOSを有するFinFETを用いたメモリセルの製造工程を示す要部断面図である。 図11は、図10に続く、スプリットゲート型MONOSを有するFinFETを用いたメモリセルの製造工程を示す要部断面図である。 図12は、図11に続く、スプリットゲート型MONOSを有するFinFETを用いたメモリセルの製造工程を示す要部断面図である。 図13は、図12に続く、スプリットゲート型MONOSを有するFinFETを用いたメモリセルの製造工程を示す要部断面図である。 図14Aは、図13に続く、スプリットゲート型MONOSを有するFinFETを用いたメモリセルの製造工程を示す要部断面図である。 図14Bは、図14Aにおける一点鎖線C−Cに対応する要部断面図である。 図15Aは、図14Aに続く、スプリットゲート型MONOSを有するFinFETを用いたメモリセルの製造工程を示す要部断面図である。 図15Bは、図15Aにおける一点鎖線C−Cに対応する要部断面図である。 図16Aは、図15Aに続く、スプリットゲート型MONOSを有するFinFETを用いたメモリセルの製造工程を示す要部断面図である。 図16Bは、図16Aにおける一点鎖線C−Cに対応する要部断面図である。 図17Aは、図16Aに続く、スプリットゲート型MONOSを有するFinFETを用いたメモリセルの製造工程を示す要部断面図である。 図17Bは、図17Aにおける一点鎖線C−Cに対応する要部断面図である。 図18Aは、図17Aに続く、スプリットゲート型MONOSを有するFinFETを用いたメモリセルの製造工程を示す要部断面図である。 図18Bは、図18Aにおける一点鎖線C−Cに対応する要部断面図である。 図19Aは、図18Aに続く、スプリットゲート型MONOSを有するFinFETを用いたメモリセルの製造工程を示す要部断面図である。 図19Bは、図19Aにおける一点鎖線C−Cに対応する要部断面図である。 図20Aは、図19Aに続く、スプリットゲート型MONOSを有するFinFETを用いたメモリセルの製造工程を示す要部断面図である。 図20Bは、図20Aにおける一点鎖線C−Cに対応する要部断面図である。 図21Aは、図20Aに続く、スプリットゲート型MONOSを有するFinFETを用いたメモリセルの製造工程を示す要部断面図である。 図21Bは、図21Aにおける一点鎖線C−Cに対応する要部断面図である。 図22Aは、図21Aに続く、スプリットゲート型MONOSを有するFinFETを用いたメモリセルの製造工程を示す要部断面図である。 図22Bは、図22Aにおける一点鎖線C−Cに対応する要部断面図である。 図23Aは、図22Aに続く、スプリットゲート型MONOSを有するFinFETを用いたメモリセルの製造工程を示す要部断面図である。 図23Bは、図23Aにおける一点鎖線C−Cに対応する要部断面図である。 図24は、一実施の形態の変形例1の半導体装置の製造方法を示す要部断面図である。 図25は、図24に続く製造方法を示す要部断面図である。 図26は、一実施の形態の変形例2の半導体装置の構造を示す平面レイアウト図である。
一実施の形態に係る半導体装置について、図面を参照して詳細に説明する。尚、名細書および図面において、同一の構成要件または対応する構成要件には、同一の符号を付し、重複する説明は省略する。また、実施の形態と各変形例との少なくとも一部は、互いに任意に組み合わされてもよい。尚、各断面図において空洞でないことを示す斜線は、図面を見やすくするために省略する場合がある。空洞を示す場合には、別途空洞であることを明細書中で明記することとする。
また、実施の形態で用いる図面においては、図面を見易くするためにハッチングを省略する場合もある。また、符号「」および「」は、導電型がn型のまたはp型の不純物の相対的な濃度を表しており、例えばn型の不純物の場合は、「n−−」、「n」、「n」、「n」、「n++」の順に不純物濃度が高くなる。
(実施の形態1)
まず、本実施の形態1の半導体装置の詳細を説明する前に、並列に配置された複数のフィンを有するFinFETで構成されたメモリセルの優位性を説明する。1ビットの情報に関して、並列に配置された複数のフィンを用いることによって実効的なチャネル幅を大きく向上し、メモリセルの書き込み、消去時に単位チャネル当たりに注入する電荷量を低減することで、メモリセルの書き換え耐性および電荷保持特性を大きく改善することができる。
図1Aに代表的なプレーナ構造のMOSFETの活性領域ARとゲート領域GRを示した模式的な平面レイアウトを示す。一方、図1Bに代表的なFinFETの活性領域FARとゲート領域GR2を示した模式的な平面レイアウトを示す。
図1Aに示すプレーナ構造のMOSFETでは、実効的なチャネル幅は、活性領域ARとして用いられる半導体層(不純物拡散層)の幅であるチャネル幅W1に相当する。一方、図1Bに示すFinFETでは、フィンの高さをHFNと仮定すると、実効的なチャネル幅は、フィン幅W2に更に2倍のフィン高さHFNを加算した値となる。
例えば、ダブルパターニングなどの先端リソグラフィによるパターニング技術を用いて、セルピッチ(フィンピッチ)PC1の半分のセルピッチ(フィンピッチ)PC2を実現した場合、プレーナ構造のMOSFETでは、実効的なセルピッチは、セルピッチPC1の半分となるのに対して、FinFETでは、実効的なセルピッチは、2倍のフィン幅W2に、更に4倍のフィン高さHFNを加算した値となる。
ここで、セルピッチPC2とフィン高さHFNを同じ値にした場合、実効的なチャネル幅は、2倍のフィン幅W2に更に2倍のセルピッチPC2を加算した値となるので、プレーナ構造のMOSFETの場合と比較して、4倍以上のチャネル幅を確保することができる。従って、複数本のフィンを有するFinFETでメモリセルを構成することは、単位面積当たりの電荷トラップ膜への電荷注入量を抑制するうえで極めて有効に働くことがわかる。
更に、後述するが、複数のフィンに挟まれた領域でフィン高さを実効的に高くすることで(言い換えれば、複数のフィン間のアイソレーション領域の高さを低くすることで)、実効的なチャネル幅を大きくすることができる。このような構成によれば、フィン本数を増やした効果に加えて、メモリゲート電極により制御可能なチャネル領域を拡げることができるので、書き換え耐性や電荷保持特性の向上を図ることができる。
次に、図2を用いてMONOS型トランジスタのメモリセル構造を説明する。メモリセルMCは、ワード線WLとして用いられる制御ゲートCGと、書き込み及び消去用電極として用いられるメモリゲートMGと、制御ゲートCG側に配置され、n型拡散層で形成されたドレイン領域DRと、メモリゲートMG側に配置され、n拡散層で形成されたソース領域SRを有する。制御ゲートCGはゲート絶縁膜GIを介して、電界効果により、p型基板PSUBの表面に形成される制御ゲートCG下部のp型チャネル形成層CGCを制御し、メモリゲートMGは電荷トラップ膜CTFを介してメモリゲートMG下部のn型チャネルMGCを制御する。
また、ドレイン領域DR,ソース領域SR、p型基板PSUB及びメモリゲートMGには、ビット線BL、ソース線SL、基板電位線VSUB及びサブワードラインSWLを介して、夫々所定の電位が供給される。一般的に、チャネルキャリアの流れる向きにより、ソース、ドレインという名称が使われるが、スプリットゲート型のMONOSは非対称な構造であることから、ここでは便宜上、固有の拡散層の電極名として、ソース、ドレインの名称を用いることにする。そのため、動作モードによっては、キャリアがドレイン電極からソース電極に流れる場合がある。
スプリットゲート型のMONOSにおいては、書き込み時にSSI(Source Side Injection)を用いて、垂直方向電界により電荷トラップ膜に電子注入を行なっている。消去時には、拡散層(ソース)端でのバンド間トンネルによって発生した正孔を、MGチャネルの横方向電界により加速することで、電荷トラップ膜への正孔注入を行なっている。
図3は、図2のスプリットゲート型MONOS構造の代表的なメモリセルの動作モードを示す。夫々の動作時の端子のバイアス状況を、図3の上図Aでは、接地電位GNDや電源電圧VCCなど記号で示し、図3の下図Bでは、1.5V電圧を想定したデバイスでの具体的な電圧(単位V)例を示す。書き込みは、ソースサイド注入方式であり、チャネルで発生したホットキャリア電子を電荷トラップ膜に注入するため、選択トラジスタとメモリトランジスタのチャネルをオン状態にして、高いメモリゲート電圧VMGを与えている。
一方、消去は、ソース線SLとメモリゲートMG間の電界でバンド間トンネル現象により正孔を発生させるため、負のメモリゲート電圧VMGが印加されている。発生した正孔を電界加速することで、電荷トラップ膜に注入し、消去を行っている。読み出し動作では、ソース線SLを接地電位とし、ビット線BLを電源電圧にし、コントロールゲートCGに電源電圧を加えることで、選択トランジスタをオン状態とし、メモリゲートMGの電荷トラップ状態を電流値の大小として読み出すことで、不揮発性メモリセルの動作が得られる。本実施の形態1においては、書き込み時のメモリゲートMGのバイアスVMG(Vmgp)を低減することが一つの重要な目的となる。
次に、本実施の形態1の半導体装置について、図5、図6を用いて詳細に説明する。まず、スプリットゲート型MONOS構造を有する半導体装置を用いて、不揮発性メモリアレイを構成した場合の代表的な動作について説明する。
図5に、代表的なアレイ構成を示す。図5は、不揮発性メモリモジュールの一例を示しており、複数のメモリセルMCのうち4つのメモリセルMCの接続関係を示す等価回路図である。
各制御ゲートCGは、制御ゲートCG用のワード線ドライバ回路WLDに電気的に接続され、各メモリゲートMGは、メモリゲートMG用のメモリゲートドライバ回路MGDに電気的に接続され、ソース領域SRは、ソース線用のソース線ドライバ回路SLDに電気的に接続され、ドレイン領域DRはビット線用のビット線ドライバ回路BLDに電気的に接続されている。また、半導体基板PSUBには、基板電圧回路VSUBGNにより、所定の電位が印加される。
図6に図5に示したメモリセルアレイの平面レイアウトの一例を示す。図6は、図5に示す点線MCで囲まれた2個のメモリセルに対応する平面レイアウトを示す。
また、図6において、点線UCで囲まれた部分が、一つのメモリセルに対応するユニットセルUCを示し、ユニットセルUCは、平面視において、第1方向Xに延びる第1フィンFN1及び第2フィンFN2と、平面視において第2方向Yに延びるメモリゲートMG及び制御ゲートCGと、第1フィンFN1及び第2フィンFN2に形成されたソース領域に共通接続されたソース線コンタクトSLCと、第1フィンFN1及び第2フィンFN2に形成されたドレイン領域に共通接続されたビット線コンタクトBLCを含む。
図6における一点鎖線A−Aに対応する断面構造を図7に示す。図7に示すように、本実施の形態1の半導体装置の一つの特徴は、2本のフィンFN1,FN2に挟まれた領域のアイソレーション領域STIの上面高さをフィンFN1,FN2の外側に位置するアイソレーション領域STIの上面より低くすることにある。
図7から明らかなように、実効的なチャネルとなる領域は、メモリゲートMGによって挟みこまれるダブルゲート制御領域DGRと、2本のフィンFN1,FN2に挟まれた領域に位置する部分のメモリゲートMGによって制御されるシングルゲート制御領域SGRの2つの領域になるため、実効的なチャネル幅を大きくすることができる。
例えば、電荷トラップ膜CTFをシリコン酸化膜、シリコン窒化膜、シリコン酸化膜の積層膜によって形成し、その膜厚を20nmに設定した場合、フィンFN1、FN2間のアイソレーション領域STIの上面を外側に比べて、20nm低く形成すればよい。ダブルゲート制御領域DGRに比べ、シングルゲート制御領域SGRは、メモリゲートMGによる制御性は若干劣るが、一般的に、電荷蓄積型メモリでは、スイッチング動作より、電流駆動力が優先されるため、実効的なチャネル幅を広くとることが重要である。
比較のため、2本のフィンFN1,FN2に挟まれた領域のアイソレーション領域STIの上面高さをフィンFN1,FN2の外側に位置するアイソレーション領域STIの上面と同一高さにした比較例を図8に示す。
図8に示す構造の場合、フィンFN1,FN2の下部において、フィンの両側が電荷トラップ膜のみで挟まれる構造となる。言い換えれば、フィンFN1,FN2の下部を構成する基板PSUBには、メモリゲートMGが配置できていない領域が存在するので、この領域のチャネルは、メモリゲートMGによる電界効果が作用し難く、制御性が困難である。
尚、本実施の形態1において、スプリットゲート型MONOS構造でのメモリセル動作の説明は、制御ゲートを有する選択トランジスタがNMOSである場合のメモリセルの動作を説明したが、選択トランジスタがPMOSである場合のメモリセルにおいては、バイアス条件について正負の符号を反転させることで、上記NMOSの場合と同様の結果を得ることができる。
次に本実施の形態1の半導体装置の製造方法を図9乃至図24を用いて説明する。
図9に示すように、p型シリコンからなる半導体基板PSUB上にシリコン酸化膜10、シリコン窒化膜20、アモルファスカーボン層30を順次形成し、例えば、レジストパターンを用いる選択的なエッチング処理により、アモルファスカーボン層30をパターニングする。その後、アモルファスカーボン層30を覆うように、半導体基板PSUB上にシリコン窒化膜40を形成する。
次に、シリコン窒化膜40に異方性エッチングを施すことで、図10に示すように、シリコン窒化膜からなるスペーサ40Sを形成する。
次に、アモルファスカーボン層30を除去し、スペーサ40Sをマスクに半導体基板PSUBの上面を選択的にエッチングすることにより、図11に示すように、シリコンからなる複数のフィンFNを形成する。
次に、半導体基板PSUBの全面に、例えばシリコン酸化膜からなる絶縁膜を堆積し、CMP(Chemical Mechanical Polishing)法にて、シリコン酸化膜をエッチバックすることで、図12に示すように、後に、アイソレーション領域STIとなる絶縁膜IFを埋め込むように形成する。
次に、フィンFN間に埋め込まれた絶縁膜IFに例えばレジストパターンをマスクとして用いる選択的エッチングを施すことにより、図13に示すように、アイソレーション領域STIを形成する。アイソレーション領域STIは、第1フィンFN1及び第2フィンFN2の間の領域に配置され、かつ、上面の高さが低い第1アイソレーション領域STILと、第1フィンFN1及び第2フィンFN2の外側に領域に配置され、かつ、上面の高さが高い第2アイソレーション領域STIHを有する。第1アイソレーション領域STILの上面の高さは、第2アイソレーション領域STIHの上面の高さに比べて、電荷トラップ膜CTFの膜厚tCTF(図8参照)に相当する厚さ分、低い位置に設定される。
例えば、後に形成される電荷トラップ膜をシリコン酸化膜、シリコン窒化膜、シリコン酸化膜の積層膜によって形成し、その膜厚を20nmとする場合、絶縁膜IFの選択エッチングは、第1アイソレーション領域STILの上面が、第2アイソレーション領域STIHの上面より20nm低くなるように施される。
このように図13までの工程により、FinFETが形成される下地構造としてのアイソレーション構造が完成される。尚、アイソレーション構造が完成した後の製造方法の説明は、図6に示した平面レイアウトの一点鎖線B−Bにおける断面構造に対応する部分の製造方法として進めることとする。尚、図14A乃至図25Aにおける一点鎖線C−Cに対応する断面を図14B乃至図25Bにそれぞれ示す。
図14A及び図14Bに示すように、フィンFN1及びフィンFN2が図6における第1方向Xに沿って延びるように形成される。
次に、例えば、ウエットエッチングにより、フィンFNの側面のシリコン表面の自然酸化膜を除去する処理を行った後、図15A及び図15Bに示すように、ゲート絶縁膜50をフィンFNの主面を覆うように形成し、更にゲート絶縁膜50上に、制御ゲートCGの形成材料となるゲート材60を堆積した後、CMP法により、ゲート材60の上面を平坦化する。例えば、ゲート絶縁膜50として、シリコン酸化膜、ゲート材60として多結晶シリコンを用いる。ゲート材60は多結晶シリコンとチタンナイトライド等の金属膜などの積層構造であっても良い。
次に、ホトリソグラフィ及びエッチング技術を用いて、ゲート材60をパターニングし、図16A及び図16Bに示すように、選択的なエッチングにより、ゲート材60を半導体基板PSUBに対して垂直に加工し、制御ゲートCGを形成する。この際、オーバーエッチングすることで、フィン側面を充分に露出させる。
次に、エッチング技術を用いて、露出したフィンFNの上部のカバー層であるシリコン窒化膜(絶縁膜)20及びシリコン酸化膜(絶縁膜)10を除去することによって、図17A及び図17Bに示す構造を得る。
次に、図18A及び図18Bに示すように、フィンFN上に、電荷トラップ膜CTFを形成する。電荷トラップ膜CTFは、例えば、シリコン酸化膜、シリコン窒化膜、シリコン酸化膜の積層構造で形成される。尚、電荷トラップ膜CTFの材料として、シリコン酸化膜、ハフニウム酸化膜、アルミナ酸化膜、ハフニウムシリケート膜、アルミニウムシリケート膜などの積層構造を用いることができる。
次に、CVD法により、制御ゲートCGを含む半導体基板PSUBの全面上に、メモリゲートMGとなる多結晶シリコンからなるゲート材を堆積し、ゲート材を異方性エッチングすることで、図19A及び図19Bに示すように、制御ゲートCGの側面にスペーサ構造70を形成する。この異方性エッチングの際、フィンFNの高さ相当のオーバーエッチングをすることにより、フィンFNの側面にメモリゲートMGのゲート材が残らないようにする。
次に、制御ゲートCG間に形成されたスペーサ構造70を選択的に除去した後、図20A及び図20Bに示すように、電荷トラップ膜を選択的に除去する。電荷トラップ膜の選択的除去は、例えば、制御ゲートCGの片側に残ったスペーサ構造70をマスクとするウエットエッチングにより行うことができる。この状態で、スペーサ構造70と制御ゲートCGを不純物導入のマスクとして用いて、n型不純物NI(例えばヒ素)をフィンFN中に選択的にイオン注入することによって、フィンFN中にn型ソース領域SR及びn型ドレイン領域DRを形成する。
次に、半導体基板PSUBの全面上に、シリコン酸化膜を500nm程度堆積し、シリコン酸化膜をCMP法で研磨することで、図21A及び図21Bに示すように、制御ゲートCG、メモリゲートMGの頂部を平坦化するとともに、制御ゲートCG、メモリゲートMG以外の領域に層間絶縁膜80を埋め込むように形成する。
次に、半導体基板PSUBの全面上に、例えばCVD法によりシリコン酸化膜を形成し、層間絶縁膜90を形成する。その後、層間絶縁膜90及び層間絶縁膜80にコンタクトホールを形成し、図22A及び図22Bに示すように、例えば、タングステン等の金属材料で形成されたビット線コンタクトBLC、ソース線コンタクトSLCをコンタクトホール内に埋め込むように形成する。ビット線コンタクトBLCは、図6に示したように、所定の間隔を持って配置された2本のフィン(FN1、FN2)のそれぞれ形成されたドレイン領域DRに対して、電気的に接続され、共通ドレインを構成する。また、ソース線コンタクトSLCは、図6に示したように、2本のフィン(FN1、FN2)のそれぞれ形成されたソース領域SRに電気的に接続され、共通ソースを構成する。
次に、半導体基板PSUBの全面上に、例えばCVD法によりシリコン酸化膜を形成し、層間絶縁膜100を形成する。その後、層間絶縁膜100にコンタクトホールを形成し、図23A及び図23Bに示すように、例えば、銅膜等の金属材料で形成されたビット線BLをビット線コンタクトBLCに電気的に接続するように形成する。上記一連の工程により、図6に示すスプリットゲート型MONOS構造を有する半導体装置を形成することができる。
(変形例1)
実施の形態1では、半導体基板PSUB上に形成したフィンFNの高さは均一なものであったが、所謂ダブルパターニング工程を用いることで、実質的に高さの異なるフィンFN(言い換えれば、深さの異なる溝)を形成することができる。
例えば、図10に示した工程の後、図24に示すように、アモルファスカーボン層30及びスペーサ40Sをマスクとして、半導体基板PSUBをエッチングすることで、所定の深さの溝110を形成する。例えば電荷トラップ膜CTFの膜厚が20nmであれば、20nmの基板エッチングを行なう。
次に、図25に示すように、アモルファスカーボン層30を除去したのち、スペーサ40Sをマスクとして、半導体基板PSUBをエッチングすることで、フィンFNの隔本毎に周期的に深さの異なる溝120及び溝130を形成することができる。この深さの異なる溝120及び溝130の形成により、実質的に高さが異なるフィン構造を形成することができるので、均一なアイソレーション厚さを維持することができるため、素子分離性能の信頼性を高くすることができる。
以上、本発明者によってなされた発明を実施の形態に基づき具体的に説明したが、本発明は前記実施の形態に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々変更可能である。
(変形例2)
例えば、図26に示すように、ビット線コンタクトBLCに対してビット線BLを半周期ずらして配置することができる。この場合、ビット線BLに重ならないフィンを確保できるため、電荷保持特性を向上させることができる。
AR 活性領域
FAR フィン活性領域
W1 チャネル幅
W2 フィン幅
PC1 セルピッチ
PC2 セルピッチ
GR1 ゲート領域
GR2 ゲート領域
VSUB 基板電位
CG 制御ゲート
MG メモリゲート
GI ゲート絶縁膜
CTF 電荷トラップ膜
DR ドレイン領域
SR ソース領域
CGC p型チャネル形成層
MGC n型チャネル形成層
PSUB 半導体基板
MC メモリセル
WL ワード線
SWL サブワードライン
WLD ワード線ドライバ回路
BLD ビット線ドライバ回路
SLD ソース線ドライバ回路
MGD メモリゲートドライバ回路
VSUBGN 基板電圧回路
FN フィン
UC ユニットセル
BLC ビット線コンタクト
FN フィン高さ
tCTF 電荷トラップ膜厚
STI アイソレーション領域
BLC ビット線コンタクト
SLC ソース線コンタクト
BL ビット線

Claims (9)

  1. 主面を有する半導体基板と、
    前記半導体基板の一部であり、前記半導体基板の主面から選択的に突出するように形成され、平面視において、第1方向に延びる第1フィンと、
    前記半導体基板の一部であり、前記半導体基板の主面から選択的に突出するように形成され、前記第1フィンに所定の間隔を持って沿うように形成された第2フィンと、
    前記半導体基板の主面上に形成され、かつ、その上面の位置が前記第1及び第2フィンの上面の位置よりも低い位置に形成されたアイソレーション領域と、
    前記第1及び第2フィンの表面に形成されたゲート絶縁膜を介して前記第1及び第2フィンの夫々を挟むように形成され、かつ、平面視において、前記第1方向と交差する第2方向に延びる制御ゲートと、
    前記第1及び第2フィンの表面に形成された電荷トラップ膜を介して前記第1及び第2フィンの夫々を挟むように形成され、かつ、平面視において、前記制御ゲートに沿って隣接して延びるメモリゲートと、
    前記制御ゲートと前記メモリゲートとにより構成されるスプリットゲート構造の一側面に位置する前記第1及び第2フィン中に夫々形成された第1ソース領域及び第2ソース領域と、
    前記スプリットゲート構造の他側面に位置する前記第1及び第2フィン中に夫々形成された第1ドレイン領域及び第2ドレイン領域と、を有し、
    前記第1ソース領域及び前記第2ソース領域は、ソース線コンタクトにより電気的に接続された共通ソースを構成し、
    前記第1ドレイン領域及び前記第2ドレイン領域は、ビット線コンタクトにより電気的に接続された共通ドレインを構成し、
    前記制御ゲート、前記メモリゲート、前記共通ソース及び前記共通ドレインは、1ビットのメモリセルを構成する、スプリットゲート型のMONOS構造を有する半導体装置。
  2. 請求項1記載の半導体装置において、
    前記アイソレーション領域は、平面視において、前記第1フィン及び前記第2フィンの間に配置された第1部分と、前記第1フィン及び前記第2フィンの外側に配置された第2部分とを有し、
    前記半導体基板の厚さ方向において、前記第1部分の上面は、前記第2部分の上面より低い、スプリットゲート型のMONOS構造を有する半導体装置。
  3. 請求項2記載の半導体装置において、
    前記第2部分の上面は、前記アイソレーション領域の前記第1部分上に形成された前記電荷トラップ膜の上面と、ほぼ同一の高さである、半導体装置。
  4. 請求項3記載の半導体装置において、
    前記電荷トラップ膜は、第1シリコン酸化膜と、前記第1シリコン酸化膜上に形成されたシリコン窒化膜と、前記シリコン窒化膜上に形成されたシリコン酸化膜とを含む積層膜で構成されている、半導体装置。
  5. 半導体基板の第1領域に形成され、スプリットゲート型MONOS構造を有し、かつ、第1FinFETで構成された第1メモリセルと、
    前記第1領域と異なる前記半導体基板の第2領域に形成され、スプリットゲート型MONOS構造を有し、かつ、第2FinFETで構成された第2メモリセルを有し、
    前記第1及び第2FinFETの夫々は、複数のフィンを用いたFinFETで形成され、
    前記第1FinFETは、前記複数のフィン中に形成された複数の第1ソース領域を有し、前記複数の第1ソース領域は、第1ソース線コンタクトにより共通接続され、
    前記第2FinFETは、前記複数のフィン中に形成された複数の第2ソース領域を有し、前記複数の第2ソース領域は、第2ソース線コンタクトにより共通接続され、
    前記第1及び第2FinFETは、前記複数のフィン中に形成された複数の共通ドレイン領域を有し、前記複数の共通ドレイン領域は、ビット線コンタクトにより共通接続されている、半導体装置。
  6. 請求項5記載の半導体装置において、
    前記複数の共通ドレイン領域は、前記1FinFET及び前記第2FinFETの夫々のメモリゲート間に配置されている、半導体装置。
  7. 請求項5記載の半導体装置において、
    更に、前記フィン間に形成されたアイソレーション領域を有し、
    前記アイソレーション領域は、平面視において、前記複数のフィン間に配置された第1部分と、前記複数のフィンの外側に配置された第2部分とを有し、
    前記半導体基板の厚さ方向において、前記第1部分の上面は、前記第2部分の上面より低い、半導体装置。
  8. 主面を有する半導体基板と、
    前記半導体基板の主面に形成され、スプリットゲート型MONOS構造を有し、かつ、FinFETで構成されたメモリセルと、を有し、
    前記FinFETは、複数のフィンを用いたFinFETで形成され、
    前記FinFETは、前記複数のフィン中に形成された複数のソース領域を有し、前記複数のソース領域は、ソース線コンタクトにより共通接続され、
    前記FinFETは、前記複数のフィン中に形成された複数のドレイン領域を有し、前記複数のドレイン領域は、ビット線コンタクトにより共通接続され、
    前記FinFETは、1ビットのメモリセルを構成する、半導体装置。
  9. 請求項8記載の半導体装置において、前記複数のフィンの本数は、2本である、半導体装置。
JP2019207061A 2019-11-15 2019-11-15 半導体装置 Pending JP2021082656A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019207061A JP2021082656A (ja) 2019-11-15 2019-11-15 半導体装置
US17/084,163 US11302828B2 (en) 2019-11-15 2020-10-29 Semiconductor device
EP20207359.9A EP3823024A1 (en) 2019-11-15 2020-11-13 Semiconductor device
CN202011270310.7A CN112820732A (zh) 2019-11-15 2020-11-13 半导体器件
TW109139709A TW202135299A (zh) 2019-11-15 2020-11-13 半導體裝置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019207061A JP2021082656A (ja) 2019-11-15 2019-11-15 半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2021082656A true JP2021082656A (ja) 2021-05-27

Family

ID=73451989

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019207061A Pending JP2021082656A (ja) 2019-11-15 2019-11-15 半導体装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11302828B2 (ja)
EP (1) EP3823024A1 (ja)
JP (1) JP2021082656A (ja)
CN (1) CN112820732A (ja)
TW (1) TW202135299A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021082656A (ja) * 2019-11-15 2021-05-27 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006041354A (ja) 2004-07-29 2006-02-09 Renesas Technology Corp 半導体装置及びその製造方法
KR100668350B1 (ko) * 2005-12-20 2007-01-12 삼성전자주식회사 낸드 구조의 멀티-비트 비휘발성 메모리 소자 및 그 제조방법
JP2015103698A (ja) * 2013-11-26 2015-06-04 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置および半導体装置の製造方法
US9412597B2 (en) * 2013-12-05 2016-08-09 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Flash memory semiconductor device and method thereof
JP6557095B2 (ja) 2015-08-26 2019-08-07 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置
JP6591291B2 (ja) * 2016-01-07 2019-10-16 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置およびその製造方法
JP6688698B2 (ja) * 2016-07-08 2020-04-28 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置およびその製造方法
JP6744185B2 (ja) * 2016-09-30 2020-08-19 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置
JP2018107317A (ja) * 2016-12-27 2018-07-05 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置および半導体装置の製造方法
JP7026537B2 (ja) * 2018-03-07 2022-02-28 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置及び半導体装置の製造方法
JP2019186351A (ja) * 2018-04-09 2019-10-24 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置の製造方法
JP2021077831A (ja) * 2019-11-13 2021-05-20 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置
JP2021082656A (ja) * 2019-11-15 2021-05-27 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN112820732A (zh) 2021-05-18
TW202135299A (zh) 2021-09-16
EP3823024A1 (en) 2021-05-19
US20210151609A1 (en) 2021-05-20
US11302828B2 (en) 2022-04-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4601287B2 (ja) 不揮発性半導体記憶装置
US8432719B2 (en) Three-dimensional stacked and-type flash memory structure and methods of manufacturing and operating the same hydride
US7629640B2 (en) Two bit/four bit SONOS flash memory cell
KR100630746B1 (ko) 멀티-비트 및 멀티-레벨 비휘발성 메모리 소자 및 그 동작및 제조 방법
CN107887392A (zh) 半导体器件及制造半导体器件的方法
KR20090037690A (ko) 비휘발성 메모리 소자, 그 동작 방법 및 그 제조 방법
JP2009054707A (ja) 半導体記憶装置およびその製造方法
TW200908343A (en) Non-volatile semiconductor memory device
JP2005294498A (ja) 不揮発性半導体記憶装置
KR20060093914A (ko) 자기 정렬된 콘트롤 게이트를 갖는 스플릿 타입 플래쉬 메모리 소자 및 그 제조방법
US10707223B2 (en) FINFET non-volatile semiconductor memory device and method of manufacturing the FINFET non-volatile semiconductor memory device
EP3449486A1 (en) Split-gate, twin-bit non-volatile memory cell
JP7101071B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2018200936A (ja) 半導体装置および半導体装置の製造方法
US20080179656A1 (en) Semiconductor device, nonvolatile semiconductor memory device and manufacturing method of semiconductor device
JP7262322B2 (ja) 半導体装置
JP2021082656A (ja) 半導体装置
TWI784724B (zh) 具有設置在字線閘上方之抹除閘的分離閘2位元非揮發性記憶體單元及其製造方法
KR20000076852A (ko) 반도체 기억장치 및 그 제조방법
JP2021077831A (ja) 半導体装置
JP5351274B2 (ja) 不揮発性半導体記憶装置
JP2003332472A (ja) 不揮発性半導体メモリ装置およびその製造方法
KR100540337B1 (ko) 반도체 소자의 게이트 형성 방법
JP2006173452A (ja) 不揮発性半導体記憶装置およびその製造方法
JP2009004691A (ja) 半導体装置