JP2021021721A5 - 半導体素子試験装置 - Google Patents

半導体素子試験装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2021021721A5
JP2021021721A5 JP2020091079A JP2020091079A JP2021021721A5 JP 2021021721 A5 JP2021021721 A5 JP 2021021721A5 JP 2020091079 A JP2020091079 A JP 2020091079A JP 2020091079 A JP2020091079 A JP 2020091079A JP 2021021721 A5 JP2021021721 A5 JP 2021021721A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
conductor
electrically connected
conductor plate
conductor rod
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020091079A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7304074B2 (ja
JP2021021721A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Publication of JP2021021721A publication Critical patent/JP2021021721A/ja
Publication of JP2021021721A5 publication Critical patent/JP2021021721A5/ja
Priority to JP2023100037A priority Critical patent/JP2023113967A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7304074B2 publication Critical patent/JP7304074B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (10)

  1. 第1の端子と第2の端子とゲート端子を有する半導体素子を試験する半導体素子試験装置であって、
    第3の端子と第4の端子を有し、試験電流または試験電圧を供給する電源装置と、
    前記第1の端子と前記第2の端子間に、定電流を印加する定電流回路と、
    スイッチ回路が実装または形成されたスイッチ回路基板と、
    前記スイッチ回路基板に取り付けられた第1の導体板または導体棒と、
    前記スイッチ回路基板に取り付けられた第2の導体板または導体棒を具備し、
    前記第1の端子と前記第3の端子とが電気的に接続され、
    前記第2の端子と前記第4の端子とが電気的に接続され、
    前記第3の端子は、前記第1の導体板または導体棒と電気的に接続され、
    前記第4の端子は、前記第2の導体板または導体棒と電気的に接続され、
    前記スイッチ回路は、前記第1の導体板または導体棒と、前記第2の導体板または導体棒とを電気的に短絡する第1の動作と、
    前記第1の導体板または導体棒と、前記第2の導体板または導体棒間をオープンにする第2の動作を行うことを特徴とする半導体素子試験装置。
  2. 第1の端子と第2の端子とゲート端子を有する半導体素子を試験する半導体素子試験装置であって、
    第3の端子と第4の端子を有し、試験電流または試験電圧を供給する電源装置と、
    第1の接続部材と、
    第2の接続部材と、
    スイッチ回路が実装または形成されたスイッチ回路基板と、
    前記スイッチ回路基板に取り付けられた第1の導体板または導体棒と、
    前記スイッチ回路基板に取り付けられた第2の導体板または導体棒を具備し、
    前記第1の端子と前記第3の端子とが電気的に接続され、
    前記第2の端子と前記第4の端子とが電気的に接続され、
    前記第1の接続部材は、前記第1の導体板または導体棒と電気的に接続され、
    前記第1の接続部材は、前記第3の端子と電気的に接続され、
    前記第2の接続部材は、前記第2の導体板または導体棒と電気的に接続され、
    前記第2の接続部材は、前記第4の端子と電気的に接続され、
    前記スイッチ回路は、前記第1の導体板または導体棒と、前記第2の導体板または導体棒とを電気的に短絡する第1の動作と、
    前記第1の導体板または導体棒と、前記第2の導体板または導体棒間をオープンにする第2の動作を行うことを特徴とする半導体素子試験装置。
  3. 第1の端子と第2の端子とゲート端子を有する半導体素子を試験する半導体素子試験装置であって、
    第3の端子と第4の端子を有し、試験電流または試験電圧を供給する電源装置と、
    スイッチ回路が実装または形成されたスイッチ回路基板と、
    前記スイッチ回路基板に取り付けられた第1の導体板または導体棒と、
    前記スイッチ回路基板に取り付けられた第2の導体板または導体棒を具備し、
    前記第2の端子と前記第4の端子とが電気的に接続され、
    前記第1の端子は、前記第1の導体板または導体棒と電気的に接続され、
    前記第3の端子は、前記第2の導体板または導体棒と電気的に接続され、
    前記スイッチ回路は、前記第1の導体板または導体棒と、前記第2の導体板または導体棒とを電気的に短絡する第1の動作と、
    前記第1の導体板または導体棒、と前記第2の導体板または導体棒間をオープンにする第2の動作を行うことを特徴とする半導体素子試験装置。
  4. 第1の端子と第2の端子とゲート端子を有する半導体素子を試験する半導体素子試験装置であって、
    第3の端子と第4の端子を有し、試験電流または試験電圧を供給する電源装置と、
    第1の接続構造体と、
    第2の接続構造体と、
    スイッチ回路が実装または形成されたスイッチ回路基板と、
    前記スイッチ回路基板に取り付けられた第1の導体板または導体棒と、
    前記スイッチ回路基板に取り付けられた第2の導体板または導体棒を具備し、
    前記第1の端子と第1の接続構造体とが電気的に接続され、
    前記第2の端子と第2の接続構造体とが電気的に接続され、
    前記第2の接続構造体と前記第4の端子とが電気的に接続され、
    前記第1の接続構造体は、前記第1の導体板または導体棒と電気的に接続され、
    前記第3の端子は、前記第2の導体板または導体棒と電気的に接続され、
    前記スイッチ回路は、前記第1の導体板または導体棒と、前記第2の導体板または導体棒とを電気的に短絡する第1の動作と、
    前記第1の導体板または導体棒と、前記第2の導体板または導体棒間をオープンにする第2の動作を行うことを特徴とする半導体素子試験装置。
  5. 接続部材は、フォークプラグであり、
    前記第1の導体板または導体棒は、前記スイッチ回路基板から、はみ出る第1の部分を有し、
    前記第1の接続部材を前記第1の部分と接合または嵌合させることにより、前記第1の接続部分と前記第1の導体板または導体棒とが電気的に接続され、
    前記第1の接続部材と、前記第1の導体板または導体棒とは、脱着できることを特徴とする請求項2記載の半導体素子試験装置。
  6. 第1の接続部材と、
    第2の接続部材と、
    前記第1の接続部材を挿入する第1の複数の開口部を有する第1の挿入板と、
    前記第2の接続部材を挿入する第2の複数の開口部を有する第2の挿入板を、さらに具備し、
    前記第1の接続部材は、前記第1の導体板または導体棒と電気的に接続され、
    前記第2の接続部材は、前記第2の導体板または導体棒と電気的に接続され、
    前記第1の挿入板と、前記第2の挿入板との高さ位置が異なることを特徴とする請求項1または請求項3または請求項4記載の半導体素子試験装置。
  7. 前記第1の端子と前記第2の端子との端子間電圧を測定する測定回路、および前記ゲート端子に駆動電圧を印加するゲートドライバ回路を、さらに具備し、
    前記半導体素子に試験電流または試験電圧を印加している際に、前記ゲート端子に第1のゲート駆動電圧を印加し、
    前記端子間電圧を測定する際に、前記ゲート端子に印加する第2のゲート駆動電圧を印加し、
    前記第1のゲート電圧と、前記第2のゲート電圧とが異なることを特徴とする請求項1または請求項2または請求項3または請求項4記載の半導体素子試験装置。
  8. 前記接続構造体にヒートパイプが取り付けられ、
    前記第1の端子及び前記第2の端子は、第1の電極面と第2の電極面とを有し、
    前記第1の接続構造体は、接続保持部と接続圧力部を有し、
    前記接続保持部は、前記第1の電極面と接触し、
    前記接続圧力部は、前記第2の電極面と接触し、
    前記第1の電極面と前記第1の接続部材とは、電気的に接続され、
    前記第2の電極面と前記第1の接続部材とは、電気的に絶縁されていることを特徴とする請求項4記載の半導体素子試験装置。
  9. 複数の前記半導体素子を有し、
    前記複数の半導体素子の第1の端子が、前記第3の端子と電気的に接続され、
    前記複数の半導体素子の第2の端子が、前記第4の端子と電気的に接続され、
    前記複数の半導体素子は、順次、試験されることを特徴とする請求項1または請求項2または請求項3または請求項4記載の半導体素子試験装置。
  10. 前記半導体素子は加熱冷却プレートに密着して固定され、
    前記加熱冷却プレートの周囲に漏水センサが配置され、
    前記漏水センサの動作により、半導体素子試験装置を停止させる動作と警報を発する動作のうち、少なくとも一方の動作を行うことを特徴とする請求項1または請求項2または請求項3または請求項4記載の半導体素子試験装置。
JP2020091079A 2019-06-04 2020-05-26 半導体素子試験装置 Active JP7304074B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2023100037A JP2023113967A (ja) 2019-06-04 2023-06-19 半導体素子試験装置

Applications Claiming Priority (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019104417 2019-06-04
JP2019104417 2019-06-04
JP2019110761 2019-06-14
JP2019110761 2019-06-14
JP2019125857 2019-07-05
JP2019125857 2019-07-05
JP2019144994 2019-08-07
JP2019144994 2019-08-07

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023100037A Division JP2023113967A (ja) 2019-06-04 2023-06-19 半導体素子試験装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2021021721A JP2021021721A (ja) 2021-02-18
JP2021021721A5 true JP2021021721A5 (ja) 2022-02-21
JP7304074B2 JP7304074B2 (ja) 2023-07-06

Family

ID=73652878

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020091079A Active JP7304074B2 (ja) 2019-06-04 2020-05-26 半導体素子試験装置
JP2023100037A Pending JP2023113967A (ja) 2019-06-04 2023-06-19 半導体素子試験装置

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023100037A Pending JP2023113967A (ja) 2019-06-04 2023-06-19 半導体素子試験装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11994551B2 (ja)
JP (2) JP7304074B2 (ja)
CN (1) CN113939983A (ja)
WO (1) WO2020246300A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7343180B2 (ja) 2019-08-07 2023-09-12 株式会社クオルテック 電気素子試験装置

Family Cites Families (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0399438U (ja) 1990-01-30 1991-10-17
JP2940227B2 (ja) 1991-06-26 1999-08-25 富士電機株式会社 半導体素子の温度トリップ特性測定方法および装置
JPH0625775U (ja) 1992-08-28 1994-04-08 安藤電気株式会社 Icテスタ用テストボード
JPH06281693A (ja) 1992-08-28 1994-10-07 Fuji Electric Co Ltd 半導体装置の熱抵抗測定方法
JPH0772193A (ja) 1993-07-09 1995-03-17 Yokogawa Hewlett Packard Ltd 回路網測定装置及び方法
JPH07212207A (ja) 1994-01-24 1995-08-11 Fuji Electric Co Ltd 方形波定電流発生回路
US5646541A (en) * 1994-03-24 1997-07-08 Hewlett-Packard Company Apparatus and method for measuring circuit network
JP3128442B2 (ja) 1994-09-19 2001-01-29 利昌工業株式会社 バーンイン試験用ボード
JPH11186689A (ja) 1997-12-25 1999-07-09 Kyocera Corp 配線基板の接続構造
TWI221922B (en) * 2001-02-19 2004-10-11 Nihon Densan Read Kabushiki Ka A circuit board testing apparatus and method for testing a circuit board
JP3931627B2 (ja) 2001-11-01 2007-06-20 株式会社日立製作所 半導体スイッチング素子のゲート駆動装置
US6867578B1 (en) 2002-09-03 2005-03-15 Credence Systems Corporation Semiconductor integrated circuit tester with pivoting interface unit
CN2837859Y (zh) * 2005-08-12 2006-11-15 普诚科技股份有限公司 使用低压逻辑测试机测试高压ic的接口电路
JP5010842B2 (ja) 2006-03-22 2012-08-29 東京エレクトロン株式会社 試験対象物の保護回路、試験対象物の保護方法、試験装置、及び試験方法
JP5036059B2 (ja) 2008-01-10 2012-09-26 株式会社多摩川電子 半導体装置の試験装置
WO2013036370A1 (en) 2011-09-11 2013-03-14 Cree, Inc. High current density power module comprising transistors with improved layout
US8947113B2 (en) * 2012-05-07 2015-02-03 Apple Inc. Methods for modeling tunable radio-frequency elements
US9244118B2 (en) * 2012-12-30 2016-01-26 Global Unichip Corp. Testing system with an isolated switching module
JP5891184B2 (ja) 2013-01-17 2016-03-22 エスペック株式会社 パワーサイクル試験装置
JP5911450B2 (ja) 2013-05-30 2016-04-27 エスペック株式会社 パワー半導体デバイスの温度特性演算装置
JP6425380B2 (ja) 2013-12-26 2018-11-21 ローム株式会社 パワー回路およびパワーモジュール
JP6616297B2 (ja) 2014-06-11 2019-12-04 東洋電機製造株式会社 通電装置
WO2016035388A1 (ja) 2014-09-01 2016-03-10 三菱電機株式会社 半導体試験装置および半導体試験方法
JP2017017822A (ja) * 2015-06-30 2017-01-19 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置および故障検出方法
JP6717266B2 (ja) 2017-06-28 2020-07-01 株式会社オートネットワーク技術研究所 回路装置
CN107390147B (zh) * 2017-08-09 2020-05-15 上海联影医疗科技有限公司 一种局部线圈的调失谐系统的故障诊断电路及方法
CN107991597A (zh) 2017-12-28 2018-05-04 江苏中科君芯科技有限公司 一种igbt可靠性测试的控制方法、装置及系统
KR102581763B1 (ko) * 2018-12-13 2023-09-25 삼성디스플레이 주식회사 표시 모듈의 검사 장치, 그것을 포함하는 검사 시스템 및 그것의 검사 방법
JP7356088B2 (ja) * 2019-04-12 2023-10-04 俊彦 水上 半導体試験装置および半導体素子の試験方法
CN212275891U (zh) * 2020-05-08 2021-01-01 江西联智集成电路有限公司 芯片开短路测试装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI541514B (zh) Power element with probe card
JP2013032938A5 (ja)
US20050189957A1 (en) Integrated circuit temperature sensing device and method
JP2003168709A5 (ja)
CN101231322B (zh) 集成电路开路/短路的测试连接方法
JP2008101944A5 (ja)
US9459284B2 (en) Conductivity inspection apparatus and conductivity inspection method
US6728653B1 (en) Method for testing multi-chip packages
JP2021021721A5 (ja) 半導体素子試験装置
JP2021013297A5 (ja) 電気素子試験装置
US7708607B2 (en) Precision printed circuit board testing tool
JP2021026009A5 (ja) 電気素子試験装置
JP2020204609A5 (ja) パワーサイクル試験装置
Riedel et al. Current capability of press-fit contacts of IGBT modules
CN102183681A (zh) 手持式电路板测试夹具
TW200407546A (en) Apparatus and method for testing socket
JP2008281466A (ja) 半導体検査装置
CN110231521B (zh) 一种元器件温度特性测试装置
TWI486598B (zh) 電性連接組件及其檢測方法
CN109788632B (zh) 一种线路板及其使用方法
JP7416439B2 (ja) 電子部品試験装置
CN214427479U (zh) 一种电性测试快换夹具
JP2007285939A (ja) 半導体集積回路装置の検査装置および検査方法
KR950008679Y1 (ko) 반도체 소자 테스트용 소켓
CN112114198A (zh) 回路电阻测试装置和系统